
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
夏が終わったころに、ふと気が付きました
この縁側も5年目に突入です_| ̄|○
5年・・・単純に考えて人生の1/9を縁側に費やしたことになります_| ̄|○
最近はまっていることは日本式シエステですかね_| ̄|○

至宝のメニューを求めてここまで来ましたが、ついにデザートの一品が決まりました。
「ハートチップル」です・・・
本日、20年ぶりくらいに食べましたが記憶以上に濃い味付けでした_| ̄|○
子供に食べさせたら「美味しいけど体にわるそー」とか言ってました_| ̄|○
まあ何はともあれこれで至宝のメニューも大きく前進ですね・・・
2011/2/27 01:14 [448-5173]

さっきコンビニに行ったのでハートチップルとやらを探しましたが見付かりませんでした_| ̄|○
さすがに店員さんにも聞けません。
仕方なく「いちごシュークリーム」を買ってきました。
やたらクリームがたくさん入ってて、食べ終わった時は手がベトベトです。
すぐにティッシュで拭こうとしたけど、そういう時に限って空だったりするんですよね。
「ちぇっ」とか言いながら手を洗いに行きました。
2011/2/27 02:03 [448-5179]

どうやらハートチップルはローソン100でしか扱っていないようです・・・
ローソンのホームページで近所の店舗を調べて購入してみてください。
時代を超越したうまさですよ。
そういえばコンビニスイーツって最近流行っているそうですが、ローソンの「食べるロールケーキ」
というのはなかなか美味しかったです。
至宝のメニューには入りませんが試す価値ありますよ・・・
あと実際に「ちぇ」と言う人はあんまりいません_| ̄|○
2011/2/27 02:15 [448-5181]

ローソン100…近所で見かけたこと無いんですよねー。
私は永遠にハートルンルンだかハートワクワクを食べる機会が無いかもです_| ̄|○
ところで「食べるロールケーキ」って何ですか?
対抗して「食べないロールケーキ」とかあるんでしょうか。
>あと実際に「ちぇ」と言う人はあんまりいません_| ̄|○
「くそっ」だったかも知れません…。
2011/2/27 02:21 [448-5183]

そうそう写真撮るの忘れましたがハートチップルってスナック一枚一枚がハートの形しているんですよ・・・
今日思ったのですがあれってハートの形を装いながら実はニンニクのイメージなのかなあ等と考えちゃいました。
是非だもんさんもローソン100を見つけてハートチップルをゲットしてください
何しろ至宝のメニューの一品ですから・・・
>ところで「食べるロールケーキ」って何ですか?
済みません。酔っているようです・・・
「スプーンで食べるロールケーキ」でした_| ̄|○
「食べないロールケーキ」とか「巻かないロールケーキ」とかあったら面白いですね・・・
2011/2/27 02:27 [448-5185]

話しは変わりますが、ラーメン屋さんのラーメンって少なくないですか?
いつも物足りないんですよねー。
そんなんで先日は大盛り醤油ラーメン+餃子を注文してみました。
が、それでも足りないんですよ…_| ̄|○
ラーメン屋でラーメン2杯食べたら呆れられますか??
2011/2/27 16:59 [448-5275]

>そんなんで先日は大盛り醤油ラーメン+餃子を注文してみました
かなりの量ですね・・・
でもラーメンって店によって量って全然違うんですよねー
横浜の代表的な家系ラーメンは、どの店もかなりボリュームがあって大盛りを頼むと食べきるのに苦労します・・・
逆にとんこつ系なんか麺の量が少ないですよね・・・
なのでだもんさんは、麺の量が多い店に行けば、その悩みは解決すると思います・・・_| ̄|○
2011/2/27 20:44 [448-5276]

自分は20年くらい前、会社の新入社員研修で1カ月博多に住んでいました。
博多ラーメンも麺が少ない(細ストレート麺)のですが、
たいていの店は替え玉が50円でした。
自分は少なくとも3回、最高で13回替え玉を頼んでいました。
10回目くらいからの替え玉オーダーでは…
自分:「すいませ〜ん」
店主:「へいっ、ありやとあしたぁ!」
自分:「いや、替え玉お願いします…」
店主:「えぇーー!?」
みたいな会話が数回繰り返されました(^_^;)
2011/2/27 22:53 [448-5282]

済みません。 今気がつきました。
スパークさんの替え玉13個って何ですか!!!
たしかにとんこつラーメンの一玉って結構少ないですが普通に替え玉一回すれば十分お腹一杯に
なると思うのですが_| ̄|○
というか替え玉13回もするとスープってどうなってしまうのでしょうか_| ̄|○
もう麺の味しかしないのでは・・・_| ̄|○
でもそれだけ大食いなら二郎系のラーメン大盛、野菜大盛とかも食べられちゃうんでしょうねー
2011/3/1 18:12 [448-5331]

こんばんはー♪
このスレを見逃してました(^^ゞ
スパークさん、関東には替え玉って無いですよね?
絶対にラーメン1杯じゃ足りませんよ…_| ̄|○
それにしても13回って…わんこそばですか?www
如月さん、それを言うなら「雪見だいふく」じゃないの?
だけどクリームって言葉は入ってなかったような…(^^ゞ
2011/3/1 20:14 [448-5332]

私もレスし忘れてました
スパークさんすごいですねー。
もしかしてそのお店の記録だったかもしれませんね。
スープは追加してもらえるんでは?
雪見だいふくも50個ぐらい軽いですかねぇ
でも、さすがに今やると、かだらに悪そうです。
2011/3/1 20:20 [448-5334]

>スパークさん、関東には替え玉って無いですよね?
関東でもとんこつ系だと替え玉ありますよ。
まあ普通の人は一回頼んでおしまいですかねえ・・・
でもラーメンって突然ものすごい食べたくなりますよねー
特に酔うと「ラーメン食べたいぞー」って猛烈に思ったります・・・
今ももう思ってますが_| ̄|○
>雪ミクリーム大福
この商品名を考えた人は「よっしゃー」って思ったでしょうね・・・(^-^;
2011/3/1 23:19 [448-5342]

みなさま、こんばんわ。
最近PC開けず、話も展開早すぎて、まざれません^^;
それにしても替え玉すごい数ですね!!
コサボは、物産展で食べたわんこそば、100杯でげんかいです(@@)
2011/3/2 22:26 [448-5350]

コサボさん
わんこそば100杯ですか
わんこそばって食べた事ないので何とも言えませんが100杯ってやっぱりかなりの量では・・・
というかあれって本当にあんな焦った感じで次々と食べないといけないのでしょうか_| ̄|○
のどに詰まるとか無いのでしょうか_| ̄|○
2011/3/3 21:18 [448-5387]

私もわんこそば食べたこと無いです。
だけど一回くらいは食べてみたいですねー。
いや、その前に一度でいいからラーメンをお腹いっぱい食べてみたいです_| ̄|○
2011/3/4 20:16 [448-5402]

だもんさん ラーメンくらいお腹いっぱい食べましょう_| ̄|○
私は子供の頃、ケーキをお腹いっぱい食べると言う野望がありましたが、今のところまだ叶えてませんねえ・・・
2011/3/4 21:40 [448-5404]

ケーキと言えば私が今まで食べたケーキの中で一番美味しかったケーキです。
自由が丘のモンサンクレールというお店のセラヴィというケーキですが本当に美味しかったです。
でもめちゃくちゃ小さいのに500円もします・・・
http://www.ms-clair.co.jp/item/detail.ph
p?item_id=89
2011/3/5 04:47 [448-5475]

なかなか美味しそうですねー。
この時間にはたまりません。
しかし
「ショコラブランの甘さとフランボワーズの酸味(ピスタチオのスポンジ)サクサクしたフィヤンティーヌの相性の良さは絶品です。」
つまりどんな味なのか、今ひとつピンと来ません_| ̄|○
2011/3/5 04:51 [448-5477]

だから、ショコラブランの甘さとフランボワーズの酸味(ピスタチオのスポンジ)サクサクしたフィヤンティーヌを
組み合わせたような味ですよ・・・ 分かりませんか?
私なんか脳内で味のイメージが出来まくりです・・・
でも本当に美味しいですよ。
ハートチップルと並んで至高のメニューに加えたい一品ですね・・・
2011/3/5 04:57 [448-5479]

ですから「フランボワーズの酸味」は何となく分かるとしても
ショコラブランって何ですか?チョコ?
ピスタチオのスポンジなんて作った事も食べた事も無いのでピンと来ないし
フィヤンティーヌに至っては何なのかすら分かりません_| ̄|○
そんなに美味しいなら買って埼玉まで届けて下さい。
2011/3/5 05:02 [448-5481]

えっフィヤンティーヌ知らないんですか?
ある少女漫画に出てくるヒロインの名前ですよ。
継母(ママハハ くどい言い方です ママなのか母なのかさっぱり分かりません)に
「お黙りなさい フィヤンティーヌ」って意地悪される話です・・・
まあそんな感じの味ですよ・・・
2011/3/5 05:08 [448-5485]

継母といえばシンデレラですが、つまりアレですか。
カボチャとかガラスの靴みたいな味のケーキってことでいいですか?
食べたら口の中が砕けたガラスで血まみれになりそうなイメージですね…。
だけどシンデレラって少女マンガだったかな…_| ̄|○
2011/3/5 05:35 [448-5500]

結論として言うと「血まみれな味のケーキ」という事になります・・・
でもそんなケーキが本当に美味しいんですよ。
伝説的なケーキ屋さんですので是非、撮影散歩もかねて一度自由が丘に行ってみてくさださい。
他にも雑貨屋さんとかしぶい居酒屋さんとかいっぱいあってちょっと不思議なおもしろい街ですよ・・・
2011/3/5 05:38 [448-5503]

自由が丘ですか…埼玉県民としては、足を踏み入れにくいというか
田舎モノは来るなみたいな感じがしますが、もし行く機会があったら忘れずに買いましょう。
ちなみに日曜日は祭りを撮りに行く予定です。火祭りですよ。
血祭りじゃないのでお間違いなく…。
2011/3/5 05:46 [448-5506]

自由が丘・・・色々あってなかなか魅力的な街ですねー
今日、散歩がてら行く気になってきました・・・
ちなみにそんな街でも缶ビール片手なのでかなり怪しいですが_| ̄|○
火祭・・暇祭りではないですね?
上半身、裸のおっさんが火にあぶられている感じの祭りですね?
あれって熱くないのでしょうか?
2011/3/5 05:59 [448-5510]

暇祭り…週末はもっと暇祭り参加者がいても良さそうなんですけどね_| ̄|○
上半身、裸のおっさんが火にあぶられている感じの祭り??
私が行く予定してるのとちょっと違いますね。
ってかそれって単なる火あぶりの刑とかじゃないんですか?
2011/3/5 06:05 [448-5512]

あれ 違うんですか?
私のイメージだと上半身裸のおっさんに容赦なく火の粉が舞いあがると言うイメージでしたが・・・
そんなお祭りって実際にあったような???
ところでそのお祭りと至極のメニューとどのような関係があるのでしょうか?
2011/3/5 06:20 [448-5518]

迂闊でした…_| ̄|○ スレタイを忘れてました_| ̄|○
火祭りと至極のメニューは何も関係ありませんでした…。
アレですね。火祭りの火でチャーシューでも作れないかなーっと。
焼き芋だったら間違いないです。
高校生の時に体育教師が、体育祭で使う玉入れの玉を燃やすっていうので
八百屋の友達が家から売り物のさつまいもを持ってきました。
部活動終了後に食べた焼き芋は美味しかったです。
翌年別の体育教師が「玉入れの玉が無い!」と騒いでましたね…。
強引に食べ物ネタに戻します_| ̄|○
2011/3/5 06:27 [448-5521]

そうですか・・・
常にスレタイを考えてレス願います_| ̄|○
ところで玉入れをの玉を燃やしたってなんかすごいですねー
サザエさんに出てくるタマもビックリです・・・
タマと言えば中国ではネコも食べ・・・まあこの話はここまでにしておきましょう_| ̄|○
2011/3/5 07:12 [448-5526]

ファーストフードの肉類が
猫やら、犬やら、カラスやら、ミミズやらって都市伝説が中学時代に流行りました。
ご存知ですか?
それを聞いたこさぼは
「美味かったらなんでもいいや」って思ってました^^
2011/3/5 12:42 [448-5543]

終末も日曜も関係なしの血祭りな自分ですがみなさんお久しぶりです。
えんとつちゃん、
たしかスレのはじめの方では「至宝のメニュー」となっていたような…?(^^;
やまおかしろうもびつくりですよ。
こさぼっくるちゃん、
ウマけりゃいいのよね♪
古典的なノリで、
ウ○コ味のカレーと
カレー味のウ○コなら
迷わずカレー味のウ○コを選択するのよね?(^^;)
そうよ、男の子はそうでなきゃ!
だもんちゃん、
カメラは昨年、NEX-3を買ったの。
でも最近はほとんど使わなくってホコリがたまってるの。
しかもなぜかバーサクさんも購入を検討していた
k-rが欲しかったり。リラックマバージョンとか…。
http://www.camera-pentax.jp/k-r/news/201
10301.html
火祭血祭男祭、出てこいやぁ!!
あかん、壊れてきたかも…(^_^;
2011/3/5 13:23 [448-5545]

壊れかけのスパークさん。こんにちわ。
お疲れですか?
もしくは、楽しいことありましたか?
>ウ○コ味のカレーと
カレー味のウ○コ
ありましたねー。究極の選択!
懐かしい♪
ちなみに、この質問ですと、
コサは、ウ○コ味のカレーを取りますかね〜。
ウンコ味を知りませんので、興味本位?
カレー好きですしw
世界一辛いとか、苦いとかって試してみたくなりませんか?
2011/3/5 15:55 [448-5550]

そうそう目的は至宝のメニュー作りでしたね_| ̄|○
だいぶスパークさんお疲れのようですが季節も良くなったので是非NEX−3使って下さいね・・・
というか折角の名機を使わないと「ぼくが・・・一番うまく、NEX−3を使えるんだ」
って言えませんよ_| ̄|○
コサボさんカレー好きなんですね
激辛カレーってCOCO一番屋にもありませんでしたっけ?
ちなみに辛いといえば私の場合、ラーメンの中本ですね
皆さん 食べた事ありますか?
http://www.moukotanmen-nakamoto.com/
2011/3/5 22:22 [448-5560]

如月さん
>NEX-3って成田エクスプレスの3号?
そうそう、成田エクスプレッソの3号車両…
ではなくって、ペプシNEXのことです。
いちおう食べ物スレなので…
って、後継機種が発表になったSONYのミラーレス機ですぢゃが…。
3号車はえんとつやさんに100まんえんくらいで売りつけて
CX-5でも買おうかしら…(^_^;
2011/3/5 23:27 [448-5574]

すぱーくさん
リラックマバージョンに目を付けてるんですね。
リラックマがこんなに人気があるとは、知りませんでしたが、
ちょっと高すぎませんかねぇ
この値段だと、ホットシューに付けれるリラックマのミニチュアマスコットを付けるとか、
カメラにリラックスしてもらうために、座布団とレンズ用枕を用意するとか、
レンズの色をボディ同色にするとか。。。
もうちょっと詰めてほしいなあと思いまする。
>火祭血祭男祭、出てこいやぁ!!
>あかん、壊れてきたかも…(^_^;
いや、さすが岸和田出身ですOrz←
ちなみに私はカレー味のウ○コ派です。Orz→
2011/3/6 02:43 [448-5593]

こさぼさん
>コサは、ウ○コ味のカレーを取りますかね〜。
>ウンコ味を知りませんので、興味本位?
え〜〜う○こ味ですよ。。
試しにスプーンですくってみて下さい。Orz→
たぶん食べれないと思いますよ、一口も。。。
その点、カレー味の・・・
えんとつやさんを見習って、この辺にしときます。Orz→
如月さん
自由が丘と言う事は、えんとつやさん絶賛のケーキ、食べたことあるんでは?
えんとつやさん
中本より、私は以前紹介の有った横浜の怪しいラーメン屋の方か気になります。
2011/3/6 02:57 [448-5597]

>中本より、私は以前紹介の有った横浜の怪しいラーメン屋の方か気になります
あー野毛の中華料理屋ですね
なかなか怪しいですよね・・・
ちなみに野毛という町は大阪の通天閣の下みたいな感じの街だと思っていただければ問題ありません・・・
2011/3/6 03:03 [448-5598]

以前スパークさんが紹介していたハッピー250%食べました
いやあ何はともあれ濃い味ですね・・・
まあ食べるとハッピー感が増すかどうかは別にして結構美味しかったです。
コンビニで簡単に手が入るようですので皆さんも試しにどうですか?
2011/3/6 04:38 [448-5599]

>通天閣の下みたいな感じの街だと
やりんこチエの舞台ですね♪
あれ?ビデオで見たときはずっと部屋の中だったような…?
>コンビニで簡単に手が入るようですので皆さんも試しにどうですか?
いったい何に「手が入る」というのでしょうか…_| ̄|○
しかも簡単に入ってしまうとは…。
まぁ、とりあえず帰りに試してみます(^-^;)
>デジ一のカメラってファインダーにミラー無いの?
自分は詳しくはないのですが
デジタル一眼で、ミラーのないのがミラーレス機ですよね。
「ミラーレス一眼」が一般的な呼称でしょうか。
デジ一∋ミラーレス一眼ということですね。
2011/3/6 21:58 [448-5612]

皆さん、カレー味とはいえウ○○には違いないんでしょう?
それ食べられますか?
私は絶対に本物のカレーの方を選びます。
たとえゴキが入ってたとしても…_| ̄|○
スパークさん、買ったデジイチ使わないなんてもったいない。
私に下さいwww
えんとつやさん、ラーメンの中本って前に書いてませんでしたっけ?
確か食べた帰りの電車内でマグマ噴火したとかしないとか…_| ̄|○
2011/3/6 22:07 [448-5614]

えっと、あの、その、えっとですねぇ
人間味と、ネコ味があるんですが。。。。。
っていうか、皆さん、自前で用意できるかと。。。。Orz→
あーいや、至高のメニューが台無しだと
えんとつやさんに怒られそうなので、この辺でやめといた方が、なにかと。。
ごめんなさい。
2011/3/6 22:59 [448-5622]

こんばんは。
バーテンさん
>自由が丘と言う事は、えんとつやさん絶賛のケーキ、食べたことあるんでは?
モサクレのケーキは確かに美味しいのですがちょっと甘いかなって感じもあります。
それにモサクレの店は目黒通りに近い所なので私の家とは反対の方向なので、かなり遠いですね。
私の感覚じゃあそこは自由が丘じゃなくて八雲って感じなんですよ。
スパークさん
一眼なのにミラーがないとファインダーには何が見えるんですか?
一眼レフって写る画像と同じ物がファインダーで見えるって感覚なんですけどね。
2011/3/6 23:26 [448-5625]

まだカレーの話が続いてたんですね・・・
ちなみに私もだもんさんと同意見でどんな味でもカレーを選びます_| ̄|○
そういえば中本は随分前に話したかもですね。
電車内ではありませんが、食後新宿を散歩中にマグマが吹き出そうになって大変な苦労をしました・・・
是非皆さんもお試しください・・・
如月さんはモンサンクレール食べた事ありますか。
私ももう随分前に食べたっきりなので久しぶりに食べたくなりました・・・
でも高いんですよね_| ̄|○
2011/3/7 17:55 [448-5636]

えんとつやさんが絶賛するそのケーキ、お取り寄せとかは無理なんすかね?
自由が丘に行くための洋服が無いような気がします_| ̄|○
アトミックで買うか!www
2011/3/7 20:45 [448-5641]

モンサンクレールのHP見ると一部は冷凍で取り寄せられるみたいですね・・・
とうか私なんか自由が丘でも原宿もビール片手にふーらふらって感じですよ_| ̄|○
2011/3/7 20:48 [448-5642]

こんばんは
煙突屋さん
モサクレのケーキはもちろん食べたことありますよ。そうですね最近では10分ほど前でしょうか。
プリンのようなカスタードクリームが中々美味しいですよね。昔より甘くない感じですね。
絵里さん
モサクレは自由が丘じゃなく八雲ですからダウンジャケットでそうそ。
2011/3/7 22:27 [448-5653]

ありゃ如月さん10分前ですか。
それは羨ましいですねー
去年のクリスマスの頃、武蔵小杉からぶらぶら散歩したら自由が丘に到着してモンサンクレールを見かけたのですが
外まで行列が出来ていたので買うの断念しちゃいました_| ̄|○
2011/3/7 22:36 [448-5654]

煙突屋さん
それって相当な距離ですよ。多摩堤通りから目黒通りに入っても小杉あたりから、
モサクレの店までは5、6キロありますよ。
ビールが入った状態なら2時間はたっぷりかかるでしょ?
私が走れば20分くらいだけど。
2011/3/7 22:48 [448-5656]

モンサンクレールってやっぱり行列ができるほどなんですねぇ
如月さん
モサクレって、なんか変な省略の仕方だと思ったら、正しい発音なんですね。
あくまでも日本語表記すればなんでしょうが。
モサクレの「レ」のとこにアクセントを持ってくればいいんでしょうかねぇ。
ちなみに「モンサンミッシェル」も「モサミシェー」になるんでしょうか?
でももう慣れましたが、「もさくれ」ってあんまり美味しくなさそうな感じがしました。
2011/3/8 11:40 [448-5669]

こんばんは♪
下り電車に乗る時は平気でスッピン普段着で出掛けますが、
さすがに上り電車に乗る時はそういうワケにいかないですね…_| ̄|○
しかも自由が丘って金持ちがうじゃうじゃいそうじゃないですか。
ビール片手って私には無理かもです_| ̄|○
でも行列が出来ちゃうようなお店なんですか。一度は食べなきゃこのスレに出入り禁止ですね。
「モサクレ」確かに略し方としては微妙です。
「モッサリした何かくれ」みたいです。
昔「むさしやさん」という先輩がいたのですが、「むさしやさんの『むさ』は『むさ苦しい』の『むさ』ですか?」
と言って怒られた事を思い出しました…なぜか…。
2011/3/8 21:58 [448-5673]

「モサクレ」という略し方が楽しいのか私も分かりません_| ̄|○
私なら「モンクレ」にするでしょう。いや「もんさん」かもですね・・・
ところでケーキも良いのですが先ほどテレビで紹介していた「粟ぜんざい」が無性に食べたいです・・・
とにかく食べたいです。
昔は横浜そごうで食べられたのですが・・・
とりあえず欲望のままに書き込んでみました_| ̄|○
2011/3/8 22:11 [448-5679]

ちなみに私は無性にお雑煮が食べたいですね…。
栗ぜんざいですか。
そのままの栗とかモンブランとかは好きですが、
ぜんざいに入れるのはちょっと…栗が邪魔者になっちゃいそうなイメージあります。
「仲良しカップルのデートにうっかり彼氏の友達が付いてきちゃった」みたいな…。
2011/3/8 22:18 [448-5681]

だもんさん_| ̄|○
私が食べたいのでは「粟」ぜんざいです
決して「栗」ぜんざいではありません_| ̄|○
ちなみにさっきマロングラッセを20年ぶりくらいに食べたら意外に美味しかったです・・・
2011/3/8 22:24 [448-5684]

>煙突屋さん
「モサクレ」という略し方が楽しいのか私も分かりません_| ̄|○
あの、別に楽しもうと思ってる訳じゃないんですが、私たちは以前からそう呼んでるんですよ。
モンは山、サンは聖、クレールは光というような意味ですが。サンクレール山という山ですね。
モンクレではフランス語的におかしな略語になるんですよ。でも発音重視ならモセクレでしょうけど。
そうそうお餅の話が出たので皆さんに聞きたいんだけど、焼餅ってやるでしょ、網でお餅焼いて海苔巻いて食べるの。
あの時、お餅にお醤油付けるんだけど、そのお醤油にお砂糖入れるの?友達が言っててびっくりしたわよ。
お醤油にお砂糖入れるのが普通だってその子言ってたけど。私の家じゃそんなこと一度もしませんでしたからね。
皆さんはどうしてますか?
2011/3/8 22:44 [448-5688]

もさらぎさん、じゃなくて如月さん、
自分は子供のころ、おばあちゃんが
火鉢で餅を焼いてくれて
「さとうじょうゆ」で食べてましたよ(^^;)
と言うか、その食べ方しか知りませんでした。
あとはきな粉をまぶすか雑煮くらいですね。
あ、ちなみに大阪南部地方での話です(^^;)
2011/3/8 23:14 [448-5689] EZwebからの書き込み

えんとつやさんにツッコミを入れられるとは…
絵里だもん一生の不覚_| ̄|○
ところでさっき気付いたのですが、休憩室に「ハッピーターン」があるじゃないですか。
誰のだか分からないけど食べていいですか?そうですか。
2011/3/9 12:21 [448-5695] iモードからの書き込み

だもんさん、
ハッピーターンは勝手に食べてオッケーです(*^o^*)
ばれたら250%にして返せば無問題かと(^^;)
2011/3/9 12:33 [448-5696] EZwebからの書き込み

砂糖醤油などというものが存在することすら知りませんでした_| ̄|○
如月さんの知り合いもスパーク同様に大阪南部出身なのかもしれませんね・・・
そういえば昔、麦茶に砂糖を入れるという荒業もありましたね
あれも何だったのでしょう_| ̄|○
2011/3/9 21:36 [448-5700]

砂糖と言えば私はコーヒーがすごい苦手なのですが、外出先での会議中にコーヒー出てくると何を勘違いしてるのか
つい「砂糖は結構です」と言ってしまうんですよ_| ̄|○
それでなくても苦手なのに砂糖も入れないともう・・・
でも砂糖とクリームを入れるとそれはそれで_| ̄|○
要するにコーヒーが苦手という話でした・・・
2011/3/10 21:23 [448-5720]

私も焼いた餅は、砂糖じょうゆで食べますよ。
ちなみに和歌山北部の出身ですので、スパークさんに近いです。
うちの奥さんは岡山出身なんですが、同じようにして食べてたそうです。
西日本ではそうなんでしょうかねぇ。
きな粉にも砂糖を混ぜてたような。
>そういえば昔、麦茶に砂糖を入れるという荒業もありましたね
うちのおじいちゃんが、夏に砂糖水をよく飲んでたのを思い出しました。
>つい「砂糖は結構です」と言ってしまうんですよ_| ̄|○
「コーヒーはブラックに限りますねぇ」なんて言ってるのでしょうか?Orz←
えんとつやさんはコーヒー通だと言う事になってるかも知れませんね。
2011/3/10 22:17 [448-5723]

こんばんは。
お餅にお砂糖なんてありえないですよ。私はお醤油つけたらその上に七味唐辛子振りかけて
それから海苔を巻きますよ。
でも地方によっていろんな習慣あるんですね、あ、私の友達は関西じゃなくて長野の子です。
麦茶にお砂糖は聞いたことありますよ。ジュースやなんかが買えなかった戦時中や
戦後すぐの時代にそうやってたっておばあちゃんは言ってましたけど。
あの、紅茶にはお砂糖を入れず、コーヒーにはお砂糖を入れるのが正しい飲み方だって、
何かの時に専門家の人が言ってました。
2011/3/10 22:35 [448-5725]

お餅に七味唐辛子ですか。初めて聞いたような気がします。
私も昔は海苔を巻いて食べてたんですが、最近は砂糖じょうゆだけですねぇ。
ちなみにノリは焼き海苔ですか?私は味付けノリでした。
あと紅茶に砂糖は入れないんですねぇ。いっつも入れてます。
紅茶は香りを楽しむもんだって言いますもんねー。
2011/3/10 22:48 [448-5729]

![]() |
---|
お餅に砂糖醤油ですか…やったこと無いですね。
一度やってみたいのは、お餅の上にピザソースとチーズを乗せた洋風焼き餅です。
コレ絶対にいけると思うんですけど、どですかでん!
スパークさん、今日は朝食抜きで出勤したら、職場に着いたとたんにものすごい空腹感に襲われました。
ダメだダメだと思いつつ、ハッピーターン食べちゃいました。
空腹だったせいか、ものすごく美味しかったです。
2011/3/10 23:01 [448-5733]

絵里さん
洋風の焼餅は何度か試しましたよ。チーズやベーコン乗せてピザソースにタバスコばんばんかけて。
これは美味しいけど、焼き加減が難しい。トースターが便利ですけどね。
2011/3/10 23:07 [448-5736]

如月さんやってますねー。
確かに焼き加減が難しそうです。
途中まで餅単体で焼いて、ほどほど火が通った状態でソースとチーズを乗せる!
こんなんでどですかでん♪
2011/3/10 23:11 [448-5738]

いや実は私お餅大好きなんですよ。お正月以外にも年中買っていますよ。
先にお餅焼いておくって、それはいいね。遠赤で十分火を通して、それから具材載せてトースターで一気に焼く。
今度のお休みの日にやってみます。ちょうど今日特売で上等なベーコン買ったのよ。
ソースもチーズもあるし。
2011/3/10 23:18 [448-5740]

餅も高いベーコンもソースも無いけど、チーズだけはあります_| ̄|○
お餅って美味しいよね!私も大好き。
お汁粉とかお雑煮に入れたら一気に6個はいけるよね?
おしるこが食べたくなってきました。だけどお餅って高くて…。
貧乏な私にはなかなか手が出せません(^^ゞ
2011/3/10 23:24 [448-5741]

お汁粉より、おぜんざいがいいな。やっぱ小豆の形が見えないと嫌なの。
おぜんざいもレトルトのが買ってあるよ。
そうね、お餅は小さいのなら6つ食べますよ私も。
2011/3/10 23:34 [448-5745]

だもさん
地震の被害が心配ですがいかがお過ごしでしょうか…?
>ハッピーターン
「食べちゃダメだ!食べちゃダメだ!」と碇シンジ風につぶやかないで、
この非常時には身の安全と平常心を第一に行動してくださいね!
2011/3/11 21:00 [448-5749]

スパークさんもご無事で何よりです。
別のスレにコメント書きました。
如月さんも大丈夫でしょうか。
携帯も通じにくくなってて、すぐそこに住んでる妹にも繋がりません。
たまに繋がる事もあって、母親は帰宅混乱者になってるとの事です。
2011/3/11 21:19 [448-5751]

そういえば会社で非常食を配ると言ってましたが荷物になるので飴と水だけ持って出発しました・・・
歩きながらだと飴、キャラメルのようなものが良いのかなあと思いました・・・
ハッピーターンはのどが渇きそうですのでちょっとだめですかねえ_| ̄|○
2011/3/12 00:02 [448-5766]

おはようございます。
会社で配る食料品は各自で持ってきて、それを集めて配るのですか?
飴や、チョコレート系とかがカロリー高くていいですよね。
ビスコなどいいかも?
ハッピーターンは、しょっぱいうえに、名前からして自粛してもいいかも・・・?^^;
2011/3/12 09:23 [448-5772]

こさぼさん 無事でなによりです・・・
>会社で配る食料品は各自で持ってきて、それを集めて配るのですか?
いやそれじゃあ色々問題がありますよ・・・
元々会社で今回の時の為に非常食を保管しているらしいです。
でも買ってから何年も経ってますので総務の人が「毒見しましたが大丈夫です!」
って結構笑わしてくれました_| ̄|○
2011/3/12 11:45 [448-5773]

>元々会社で今回の時の為に非常食を保管しているらしいです。
そうですよねw
飴もって出かけるというから、勘違いしました。
デスクにしまってあるお菓子も配布してあげてくださいねw
2011/3/12 12:19 [448-5778]

突然ですが、今日カップ焼きそばを戴きました。
前から思っていることなのですが、なんで焼いてもいない、焼きもしない物が焼きそばなの?
2011/4/13 20:28 [448-6206]

焼き芋・・・実際に焼いている
焼き肉・・・店だと実際に焼いているけど、家では鉄板プレートなので炒めてる?
焼き飯・・・絶対炒めてる
根性焼き・・・絶対焼いている_| ̄|○
2011/4/13 21:37 [448-6208]

煙突屋さんの理論はイマイチ分かりにくいのですけど。
炒めるのはまあ、直火にかけて加熱しますよね。カップ焼きソバは加熱すらしません。
お湯かけるだけ。お店の焼きそばだって煙突屋さん式に言えば炒めソバですよねえ。
あと吉野家の焼き魚定食。あれって焼いてないですよね。鮭。
やっぱお湯につけるだけですよね。
2011/4/13 22:07 [448-6212]

カップ焼きソバの作り方が分からず、お湯を捨てないで食べた人はいませんか?
私はやったことありますね…_| ̄|○
2011/4/13 22:12 [448-6213]

なるほどお湯で温めているだけなのに「焼き」と名がつくのが言語道断というわけですね。
サーフィンしないのにサーファーの恰好している丘サーファーと似たような存在と言うことでしょうか・・・
ちなみにカップ焼きそばにお湯を入れる前にソースを入れてしまった事ならあります。
当然そのままお湯を捨てたので薄味でヘルシーなカップ焼きそばが出来ました・・・_| ̄|○
2011/4/13 22:32 [448-6218]

しかしあれを開発した人は良く考えたと思いますよ。お湯かけるだけで。
ようするに、焼きソバなんていうものはソースの味だけで食べるということですよね。
北高文化祭で鶴屋さんのクラスの模擬店「焼きそば喫茶どんぐり」で、焼きソバ食べたキョンが感想を述べていますね。
どんぐりの焼きソバは模擬店と言えど鉄板で焼くとも炒めるとも分からない調理方法で出来上がったと思われますけどね。
2011/4/13 23:29 [448-6224]

そういえば、カップ焼きそばのお湯を捨てる時に、
麺も一緒に捨ててしまったのを思い出しました。↓Orz
非常につろうございました。↓Orz
2011/4/15 18:38 [448-6247]

フタさえちゃんとすればお湯だけが捨てられるようになってるはずなんですがね…
バーテンさんは一体何をどうしたと言うのでしょう_| ̄|○
2011/4/15 20:42 [448-6252]

えりだもさんは、カップ焼きそばを流しに大放出経験なしですか!?
あれは、ショックですよー(TT)
3分まったのに焼きそば食べれませんから!!
2011/4/15 23:45 [448-6258]

いや普通カップ焼きそば麺大流出事件を体験する事はあまり無いような_| ̄|○
コサボさんもバーテンさんも一体カップ焼きそばをどんな作り方しているんでしょうか_| ̄|○
2011/4/16 01:54 [448-6263]

>えりだもさんは、カップ焼きそばを流しに大放出経験なしですか!?
あるワケ無いじゃないですか。
もちろん拾い集めて食べたんでしょうね?
2011/4/17 01:01 [448-6272]

最近のカップ焼きそばって麺が流れ出ないようになってるでしょ。
昔は確かに一度蓋をあけてお湯入れて、また蓋しますから充分蓋閉まってないと、
そいういう現象に遭遇しますよね。
話変わりますが、京都に「さぼてん」がありました。スーパーに入っていました。
今日それ見つけて、トンカツ弁当を買ってしまいました。
2011/4/17 23:14 [448-6316]

京都のとんかつ屋さんと言うと「かつくら」がなかなか有名ですね。
最近は首都圏でもちらほら見かけますが美味しいですよ。
ちなみに昨日は勝烈庵でとんかつ買ってぼんカレーかけてカツカレーでした。
調子にのって食べ過ぎて下呂温泉周辺をうろうろしていました_| ̄|○
2011/4/18 21:16 [448-6325]

熱れつ亭はありますが、勝烈庵は知らないですね…。
そういえば市内の回転寿司屋がつぶれ、その後にトンカツ屋が出来たそうです。
ご飯、味噌汁、サラダはお替り自由だそうですが、肝心のトンカツはお替りできそうにないので
まだ行ってません。
2011/4/18 22:21 [448-6328]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[448-26474] | あれの長さと通勤時間が長くなりそうで困ってる昨今です_| ̄|○ | 12 | 2023年1月5日 10:57 |
[448-26371] | 文章の短さとあれの長さに苦労している今日この頃です_| ̄|○ | 100 | 2022年11月27日 20:58 |
[448-26273] | 私もこくそーしてもらいたいと思う今日この頃です_| ̄|○ | 100 | 2022年10月27日 21:05 |
[448-26172] | 新型コロナでGWもガラガラ予想です | 97 | 2022年9月24日 05:24 |
[448-26104] | 厳寒と玄関の違いが分からなくなるほど寒い季節です_| ̄|○ | 66 | 2016年1月2日 14:04 |
[448-25996] | 冬のボーナスがもう無くなりそうな季節です_| ̄|○ | 100 | 2015年1月29日 07:59 |
