
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
バイクが生き甲斐のゆる〜い人間です。
ゆる〜い話をダラダラ出来たら嬉しいな〜

まあ、だいたいやねぇ〜♪(って竹村健一やぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・)
そういや、あのオッサン最近ぜんぜん見ませんが・・・
暇つぶしにどうぞ♪
↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=BystUatSS
dI
自由に使えるカメラを買わないとネタが・・・・
昨日スカイツリー見たんやけど・・・写真がないとリアルじゃない。。。
2010/9/30 15:26 [440-264]

次、こんなの見つけました。
お口直しにどーぞ!
↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=isU73otTV
WA&feature=related
どーやらビール会社のCMらしいです・・・
2010/9/30 16:40 [440-265]

豆柴さん
今晩は♪
NR・・・ノイズリダクションがどーしたって?あ、NR750か!オーバルピストンの。その超レア車を・・・なんてこったい。
この人、凄くキョロキョロしてたのに・・・。
救援に駆けつけた女性は手前のアグスタ(ですよね?)のオーナー?う・・・気になってきた。
2010/9/30 21:58 [440-266]

![]() |
![]() |
---|---|
豆柴さん、こんばんは。良い動画ですねぇ〜。
特に飛行機のは凄い。とんでもなく運転上手いんでしょうねぇ〜。
ついでに自分の暇つぶしも載せときます。
KSR110磨いて、ZRX1200Rのヘッドカバーも磨きます。
ついでにZRX1200Rノーマルに戻し中。
画像見て気付きましたが、K−TRICの線つなぎ忘れてる・・・馬鹿チン。
2010/9/30 22:00 [440-267]

電弱者さんも、こんばんは。
ちなみにですが、K−TRICの線抜くと吹け上がり良くなります。
恐らく加速騒音に対応させる為の装置だと思うのですが、回転が上がった時に若干点火時期が遅角して吹け上がり難くなるようです。自分の感覚で根拠は無いです。
後輩のレース用ZRX1200Rは、ストライカー製フルエキ、キャブインナー逆車(マレーシア)仕様、二次エアキャンセル、エアクリーナーケース加工、K−TRIC解除、メーター内部爪きり加工(リミッター解除)してます。
あと自分の愛情、気合が注入されていて、かなり速いです。
どうでも良い話でした。
2010/9/30 22:18 [440-268]

電弱者さん コンバンハ!
NR倒したネーちゃん 挙動ってますよねぇ!?
コイツなんかやらかすオーラ ビンビンにでてますよね?
アグスタってイタ車の?たしかビス、ナットにまで拘って美しさを追求したという?
パラ天さん コンバンハ!
>K−TRICの線抜くと吹け上がり良くなります
いーこと聞いた!今度ゼファーで試してみよー!
この前、XJR1300とバイパスで並走してて
初めてリミッター利かせてしまいました。
勿論、XJRは遥か彼方に消えて行かれましたが・・・・
先日、取り替えたスクリーンの効果抜群でしたよ。
リミッター利いてなかったらあと60〜80km位余裕で出そうでしたよ。
ワタシの体もいけそうでしたよ。
でもリミッター付いてて良かった。
まっぱ260になるとこでした。
しかしXJR速かったわぁ。。。。。
2010/10/2 18:49 [440-287]

豆柴さん、こんばんは。
K−TRIC解除・・・自己責任でお願いします。多分問題無いと思いますが。
自分以外にも数人解除していますが、全員中低速トルクがアップしたと言っています。
故障は今の所無いです。燃費は若干悪化します。回るもんだから、ついつい回しちゃうんですよねぇ〜。
しかし、リミッター利かすとは。ヘタレ連合脱退する気ですね。許しがたい
ZRX1200Rは、メーター分解する技術があれば、簡単にリミッター解除出来ますが、DAEGは難しいんでしょうね。
自分は体のリミッターが、100キロぐらいで作動するのでゴールドです。
レーダーの役割もする優れもの。
2010/10/2 20:11 [440-289]

みなさん、こんばんは。
NR転倒動画、懐かしいです。
初めてインターネットを知ったのが6年程前かと思いますが、当時はバイクの情報集めツールでした。
それで見たボリス・シャンボンの映像が私の方向を狂わせた一因の様な気がします。
一時期2台目として所有していたKSRUやDR250Rでジムカーナやモタードごっこに夢中になっていました。
荒い映像ですが、貼ってみます。
http://www.youtube.com/watch?v=2tuc2oROP
vE
ではでは。
2010/10/2 21:47 [440-295]

xl&k 1200sさん、おはようございます。豆柴さん、どうも。
xl&k 1200sさん、動画見ました。あれはマズイ。自分の病気が再発しました。
妹がDトラッカー所有していますが、あんな事やったらタイヤがズルズルになるので殺されそう・・・
自分のKSR110で遊ぶ事にしよう。遠心クラッチ仕様だけど・・・
豆柴さん、自分の高性能レーダー分けてあげよっか?
市販のレーダーより役立ちますよ。
値段はプライスレス
2010/10/3 07:36 [440-303]

どもです。
思いっきりすれ違いですが、最近教えてもらってポカーンとなった動画です。
私は詳しくありませんが、ここの方達ならきっと反応すると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=DesWYmkZc
UQ&feature=player_embedded#!
ではでは。
2010/10/13 10:04 [440-672]

まっぱさん おはようございます。
すっ、凄い。凄すぎぃ・・・・ボディ四隅が分かっててコントロール出来るんやぁ
あんだけ操作できたらそら楽しいやろなぁ・・・
「よくタイヤ持つなぁ〜」って思ってたら
やっぱり火花が〜☆★★・・・・
も〜ぉぉぉ、アッパレです!
2010/10/13 10:46 [440-673]

豆柴 やっぱり勝負中〜★
まっぱさん、パラ天さん
こんなの見つけましたぁ
どーぞ!!
http://www.youtube.com/watch?v=k5tdk0xvn
DY&feature=related
2010/10/14 21:10 [440-774]


