
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
バイクが生き甲斐のゆる〜い人間です。
ゆる〜い話をダラダラ出来たら嬉しいな〜


あ〜〜〜〜〜!
ホ、ホンマに買いやがったな〜!(←ジェラシーのあまり怒ってる。笑)
正にオフ沼・・・そのままズブズブと沈んじまえ(笑)。
2012/7/14 00:14 [440-1784]

電弱者さん、こんばんみ。カメラ久しぶりですさん、はじめまして。
2人とも怒ってますやん。
ナイーブな自分はチビッちゃうかも
でも買ったものはしょうがない。
ブレーキ・クラッチレバー、ピストン、ガスケット関係一式付いて来るんですよ〜〜〜〜
いいだろ〜〜〜〜〜
うらやましいだろ〜〜〜〜〜
嫁に内緒で買ったんだぜ〜〜〜〜
ワイルドだろ〜〜〜〜〜
2012/7/14 20:35 [440-1786]

パラ天さん
怒ってなんかないも〜ん。ジェラシーなだけだも〜ん。
え〜、奥様に内緒なの?それワイルドじゃなくてデンジャラスでは・・・し、知らんぞ(汗)。
で、コンペティションマシンてどーなの?やっぱパワフル?てかピストン&ガスケットが付いてくるって・・・やっぱ「競技用車両」なのね。
2012/7/14 23:04 [440-1787]

お二方こんちは。
電弱者さん、仕事が忙しいのと、大雨災害で乗れてないのでハッキリは判りませんが、吹け上がりは凄いですよ。
軽いのと、あの吹け上がりですからフロントアップは簡単でしょう。
しかしピストンが付いてくるのには驚きましたね
取扱説明書も一般的なバイクと違い、サービスマニュアルと言ってもいいぐらいの物です。
勿論ピストン交換の行程もバッチリ載ってます。
妻に内緒の件は解決済み?です。
当初自分で取りに行って会社に置いておくつもりだったんですが、知らないうちに家に納車されていたんです・・・・7月1日発売のはずが何故か6月末に・・・・イヤ〜〜〜ン
その日は想像通りの展開です。
妻はワイルドだったぜぇ〜〜〜〜〜〜〜
カメラはひさしぶりですさん、VTMとはなんぞや?
バイクなんですよね?
検索しても出てこなかったので興味津々です。
2012/7/15 14:53 [440-1789]

パラ天さん
奥様、ワイルドだったって?そりゃそうでしょ。今、こうしてカキコできてることを感謝しないと。ウチだったらバイク諸共スクラップ行きにされてるゾ(汗)。
コンペマシンだから耐久性を犠牲にしてもパフォーマンスを追求してるんでしょうね。極力フリクションロスを排し・・・ピストンも軽量・肉薄なんでしょうね。取り説がサービスマニュアル並みってーのがまた・・・さすがレーサー。
ところで、九州は大雨で甚大な被害が出てますが、パラ天さんとこは大丈夫・・・だったようですね。
2012/7/16 01:21 [440-1790]

まいどです。
あの日の妻は「ゴールドセイント」でした。
もう圧力が凄くて、プラスチックセイントの自分は息も出来ないぐらい。
自然と正座する自分が愛しかったな〜
さて我が愛機ですが、慣らしもシビアみたいです。
簡単に説明すると、暫く走って(勿論全開不可)冷やしてを繰り返して、ピストン点検&ギヤオイル交換。
ギヤオイル交換は判るけど、ピストン点検って・・・・絶対しないだろうな〜〜
取説には定期的にピストン交換するように書いて有りますが、知り合いの話だと「ギリギリまで交換しない方が交換した時感動する」らしいです。
それだけ圧縮が抜けるようになるんでしょうね〜〜〜
全開にする頻度も公道とは段違いですからしょうがないのかな?
まぁ〜休みの日の暇つぶしが出来て嬉しいです。暇があればですが・・・・
それと我が家は熊本南部なので、道路が冠水した所があったぐらいで北部に比べれば何も無かったのと同じです。
明日も雨らしいし、台風も来るかもしれないし、もう勘弁して欲しいです。
カメラひさしぶりですさん、KTMの事ですか?
KTMは自分にとっては高嶺の花です。
値段も高いし、シートも高いし、足届かないし。
けど速いらしいですよ。
壊れるみたいですけど・・・・・
2012/7/16 19:16 [440-1792]

カメラ久しぶりですさん
KTMでしょうか?
↓
http://www.ktm-japan.co.jp/
こいつ、モーターショーで跨ったら脚が・・・バレリーナー(爪先立ち)通り越してプランプランしてましたわ(笑)。ええ、いいさらし者になりました(笑)。
パラ天さん
アハハ、自然と正座、笑ってしまいました♪まぁ〜な〜、ヘタな受け答えするとケシ飛ぶもんな〜(汗)。
メンテナンスもシビアですね。ほんと耐久性はないんでしょうね。ま、楽しめそうでなによりです。
ご無事でなによりでしたが、九州は酷い目に遭ってますからね。本当にもう雨は勘弁して欲しいですよね。
2012/7/16 23:17 [440-1793]


