
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
バイクが生き甲斐のゆる〜い人間です。
ゆる〜い話をダラダラ出来たら嬉しいな〜

![]() |
---|
ゆるバイ GSR750 |
みなさん ネタ切れの豆柴でぇ〜っす!
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/1
006/index.html
GSR750発表されましたねぇ〜
600のスケールアップ版でしょうねぇ!?
バッジをK社に変えたら間違えそうですが・・・
でも、ミドルクラスを充実させてるメーカーを
応援したくなるのは私だけでしょうか?
2010/10/25 19:26 [440-1185]

豆柴さん
毎度〜♪
おひょ〜、ガンダムっぽいよな〜、最近のバイク(笑い)。
600や750をして「ミドル」と最近言いますが、日本では「ビッグ」では?特に750ともなると・・・と思う電弱者でございます。日本国内ではベストなバランスでは?
個人的に・・・原付→400→オーバー・リッターのステップか、原付→250→750→オーバー・リッターのステップが理想かなと。私は後者でしたが、750に乗ったのは凄く勉強になったと思います。
と・・・いつになくマジ・レスでした。
2010/10/25 21:16 [440-1187]


豆柴さん、どうもです。
この手のバイクって、みんな虫を想像させます。
カワサキのZ系は、スパイダーマンに出てた?と思うくらい似てる。
昔で言えばカワサキのザンザス?
スズキのインパルス?
という感じでしょうか?。
2010/10/25 21:45 [440-1192] EZwebからの書き込み

電弱者さん、こんばんは。豆柴さん、どもです。
電弱者さんが書かれているステップアップですが、自分の周りにも一人悩んでいて相談受けました。
会社の同僚なんですが、最近大型免許取得し、バイクの購入検討中らしいのですが、初めてのバイクなので250ぐらいが良いのか、いきなり大きいのが良いのか悩んでいます。
自分に「いきなり大きいのに乗る資格無いですよね?」と聞いてきたので「免許持っていて、国民の三大義務守っている人は乗っていいんじゃない」と言ってやりました。
安い買い物ではないので、本当に好きな物買うほうが良いと思うのですがどうでしょう?
250勧めたほうが良いと思います?
3年で200万貯めたそうなので、セカンドまで一気に購入可能なんですが、バイク熱が冷めないとも限らないので難しい所です。
自分が選んで良いのならNINJA1000とKLX125かな。
2台買っても用品一通り買えるので、他人事ながら楽しいです。
2010/10/25 21:55 [440-1193]


電弱者さん、パラ天さん、こんばんは。豆柴さんどうもです。
最近は、ステップアップって関係ないんでしょうかね〜。
パラ天さんのアドバイスは、正解だと思いますよ。
本人が乗れる自信があるなら、なんとか乗れるものですからね〜。
私の妻が、初めての場所に車で行く時に、「わたし一人でもいけるかな〜」と聞かれ、私は、行く気があるなら行けるんじゃない!と、いつも答えてます。
2010/10/25 22:16 [440-1198] EZwebからの書き込み

パラ天さん
ドモ、毎度〜♪
ステップアップの件、飽くまでも「私基準」の私見ですので(笑)。「そんなこたぁないだろ」と思われたらスルーラックして下さい。
同僚の方はクラッチ原付経験あるのかな?したたかな経験者ならイキナリ大排もいいのでは?免許は持ってるんだし。
原付も含め初めてのバイクなら・・・購入資金は余裕ありそう・・・だけど安い買い物ではないので・・・私なら125ccを推します。こいつを半年間乗りまくり、公道の怖さ&対処法を体に刻みつつバイク・テクも磨く。その後大排にステップアップ。
どだい、なにもないと普通に乗れても予期せぬ突発事項で「あっ!」となり立ちゴケ・・・とかはありがちで・・・コケれば絶対どっか壊すし、体痛いし・・・何より、気分ブルー・・・。
バイク(原付含む)未経験者には大排の車重・トルクは足かせになるけど、経験者には武器になる・・・この差はデカイ。
昔はね〜、若い頃は「おー、乗れ乗れ♪」ってノリでしたけどね〜。歳とると色々見聞きして「乗れ」と誰にでもには言えなくなりました。
2010/10/25 22:29 [440-1199]

みなさん コンバンハ〜
パラ天さんワタシが今ならダエグではなくニンジャ1000買ってますね!
もっともZZR400、1100 大好きでしたからイメージ的に近いと思いません?
大型免許取ったんだからやっぱミドル以上買った方が後悔しないんじゃないかなぁ?
小さいの買ってもデカイの直ぐ欲しくなりますよ!!!
でも、多分 コレ欲しいってイメージは持ってますよねぇ?その人・・・
虫・・・・6Rは絶対カマキリっ!!〜
でも、倅もこの虫っぽい顔の方がゼファーやCBの顔より良いらしいですよぉ!?
次女は250TRが良いと・・・・これまたトラディショナルな??
ワタシも大型は教習所でCB750でしたから、こいつ乗りやすいなぁ〜って思ってました。
外周でアクセル回してもかっ飛ばないし・・・・でも400よりトルクあるし・・・
ワタシも当初750NKで探してましたが、ゼファー、CB、Z750・・・・
思い切ってダエグにしといて良かったと思ってますよ。
(冬場の始動性対策でFIが欲しかったのもありますが)
やっぱ、所有して乗ってみないと解らん事の方が多いと思います。
今、乗ってみたいなって思うバイクってみんなミドルなんですよねぇ〜★☆
でも、ダエグに乗ったから解るんだと思います。
2010/10/25 22:31 [440-1200]

ハチがぷすっとさん、電弱者さん、豆柴さん、おはようございます。
本人は乗ってみたいバイクが多いらしく、決めきれないようです。
我が家にもバイク見に来たのですが、全部欲しいと言っていましたから。
ZRX1200R、ZX−6R乗せてみましたが、普通に乗れているので、無理しなければ事故の心配もなさそうです。
腰痛持ちなので、SSよりはアップハンドルのNINJA1000がベストだと思うのですが、DAEGも捨てがたい。
個人的にはNINJA買って、自分にも貸して欲しい。
けど最近の若者は金持ってるなぁ〜
2010/10/26 06:53 [440-1208]

>個人的にはNINJA買って、自分にも貸して欲しい。
ワシもじゃ!!!
>けど最近の若者は金持ってるなぁ〜
パラ天さんも若いっ!!!
なんでアイコン怒ってるの?????
2010/10/26 07:06 [440-1211]

今日はNINJA250Rで会社に行ったので試乗させました。
評価は上々で、見た目は一番好きらしいです。
パワーも回せば十分なので、初心者には丁度良いんでしょうね。
けどNINJA1000を買って欲しい。
2010/10/26 21:02 [440-1216]

またまたぁ〜
そうやって乗って行ってぇ〜
パラ天:おぅー女子〜♪乗るかぁ〜?
女子:キャー♪いいのぉ???
パラ天:いいけど、オイラのこと キューと抱きしめてよぉ♪
女子:キャー♪いいのぉ???
パラ天:あぁ〜いいとも!!なんならダッコちゃんスタイルで乗るかぁ??
女子:キャー♪いいのぉ???
アホらしいからこの辺で止めますわぁ・・・・
2010/10/27 06:26 [440-1230]

豆柴さん、残念ながらNINJA250は、シングルシートカウル付けているので1人乗りです。
今度シート付けて乗っていきます。
手動ABSバリにブレーキ掛けて楽しみますよ。
夏服の時やっとくべきだった。少し後悔。
会社の私有地で、KSR110での2人乗りも気持ち良さそう。
ZX−6Rなら前傾になるので、密着が凄そう。
この時ばかりはブレーキ4本がけでしょう。ガッチリいきま〜す
2010/10/27 19:27 [440-1245]

おもさげねがんすさん、書き込み気付きませんでした。申し訳ないです。
後ろに乗せるのも良いですが、自分が後ろに乗るのも良いかも。
後ろからギュッと・・・・・汗ばむわぁ〜
2010/10/31 19:42 [440-1387]


