
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
バイクが生き甲斐のゆる〜い人間です。
ゆる〜い話をダラダラ出来たら嬉しいな〜

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ゆる〜いバイク話 | ゆる〜いバイク話 | ゆる〜いバイク話 | ゆる〜いバイク話 |
本当は横浜に行きたかったんだけど、雨がポツポツ・・・・
「エッ?聞ぃてねーよぉ!!」ってことで近場の
鎌倉に行き先変更〜★
では出発っ!はいっ!もう着いたぁ!!!
スーパー紀ノ国屋に到着です。
えっ?まだ九時半じゃん!でも良かった。
ココは九時半オープンでした。
買ったのはこれ・・・・微妙。。。
帰りはどんよりとした天気でしたが波があるのでしょうか!?
サーファー達がチラホラと・・・・
江ノ電と記念写真して、さぁ御帰還〜★
やっぱり近すぎ!でも雨だから仕方ないかぁ・・・
2010/10/20 22:02 [440-1075]


豆柴さんこんばんは〜。
せっかくのお休みの日が、雨だとは残念でしたね〜。
秋の海岸はなんとなく寂しいですね〜。
ほとんど人が見えない。
ダエグいいですね。
2010/10/20 22:30 [440-1078] EZwebからの書き込み

こんばんは。
ちょっと眠いのですが見過ごせません。
2枚目の写真、スクーターにボードつけてません??
それってあり???
鎌倉。。。恐るべし。。。
2010/10/21 00:42 [440-1081]

ハチがぷすっとさん、xl&k 1200sさん、おはようございます。豆柴さん、どうも。
確かにボード付いてますね。
スクーターならではの荒業。
鎌倉では普通の光景なのかな?
2010/10/21 06:41 [440-1085]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ゆる〜いバイク話 |
パラ天さん、xlさん おはようございます。
そーです。この界隈ではごく一般的な標準仕様ですね。
だいたいサビサビ、ボロボロの2st原チャにボード積んで走ってるのが多いです。
それにも増してチャリにボード積んで走ってる方が圧倒的に多いです。
今もちょっと探せばこの通りゴロゴロ止まってますよ。
でも、地元民が躍起になってサーフィンやってるのってあんまり聞いたこと無いです。
だいたいが他からやって来たいサーフ好きが殆どだと思いますがねぇ・・・・
海汚いよぉ〜!
2010/10/21 11:41 [440-1088]

固定用のパーツまで有るんですね。手作り?
地元に川しかない自分には、サーファーがゴロゴロいるのが想像出来ないです。
サーフィンやりたいと思ったことも無いです。
それ以前に海に入ったの何年前だ? 20年ぐらい前じゃないか?
通り過ぎる記憶しかない。
やっぱりサーフィンよりバイクでしょう。
2010/10/21 19:53 [440-1095]

>固定用のパーツまで有るんですね。手作り?
売ってます!売ってます!
自転車屋さんで普通に・・・・
あとサーフショップも半端なく存在します。
そこでもキット販売してると思います。
バイク用はやっぱりバイク屋さんで取り付けてると思いますよ。
1万もしないと思います。もっと安かったかも。。。
2010/10/22 06:01 [440-1114]

売ってるんですね。凄〜い
地元にサーフィン出来る所がないので、見たこと無いです。
サーフショップも見たこと無いなぁ〜。
サーファーいないけど、漁師はイッパイ。
年寄りもイッパイ。
2010/10/22 06:11 [440-1118]

湘南海岸 漁港もいっぱいありますよ。
今日はクエ(アラ)が上がったそうですが
お高いから買えなかったって・・・近所の居酒屋談。。。。
熊本は新鮮な魚いっぱい獲れそうですねぇ・・・
クエもいいけどノドグロも大好き♪
2010/10/23 18:32 [440-1153]

漁師の知り合い要るんですけど、貰うの川魚なんです。もはや釣り人です。
漁港にも行ったことないので、何が有名なんだろう?
青果市場は行った事あるんですけどねぇ〜。
それと農協・・・・
2010/10/23 18:51 [440-1158]

高級魚は東京、大阪の消費地に回すんでしょうねぇ!高く売れるから・・・
熊本の栗はコッチでは有名ですよ!
旬も先取りして、シーズン最初に登場するから良いみたいです。
でも高いよ!!
ワタシは手が出ません!
確かキロ1500円で出てたと思います。
どう?落ちてる栗拾い集めて商売したら?
2010/10/27 06:33 [440-1232]

野菜も料亭などに卸しているそうですよ。
契約なので堅い商売なんでしょうね。
栗そんなに高いんですね。木植えようかな?
イッパイ貰うので、価値が解らないなぁ〜
自分は栗より、昨日ラジオで聞いた日光の梨の方が気になります。
メロンぐらいの大きさ?らしいです。
今度取り寄せてみよっと。
2010/10/27 19:43 [440-1247]

日光のナシ? 知らんかった。。。。。
日光といえばこれしか知らん!
↓↓
http://www.nikkosarugundan.com/
2010/10/28 18:20 [440-1282]

日光梨・・・・にっこりと読むらしいです。
サイズも何種類かあって、1キロぐらいの重さらしい。
実物見ないと解りませんが、地元にも同じ位の梨有りそうな気もしてきました。
2010/10/28 21:46 [440-1302]


