縁側 > バイク > のんべぇ〜のバイク話
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

バイクが生き甲斐のゆる〜い人間です。

ゆる〜い話をダラダラ出来たら嬉しいな〜

  • のんべぇ〜のバイク話の掲示板
  • のんべぇ〜のバイク話の投稿画像
のんべぇ〜のバイク話の掲示板に
のんべぇ〜のバイク話の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


奴が来ました。

デカイ。

4ナンバーなのにデカイ。それと長い。

中広い。シート安っぽいけど広い。けど乗り心地悪くない。

バケット計画中止。ノーマルで十分。

荷室の凹凸、軽トラ用荷台マット、アルミマットで克服。

ナビは予算無くて、ユピテルのイエラを搭載。

取り付け場所に悩んだ挙句、1DINサイズの小物入れに無理やり収納。

見やすく、取り外しも簡単。ずれる事も皆無。俺って天才?

今後はエアコンの効率化の為に、間仕切り製作予定。

400円のツッパリ棒、家に有った園芸用ネット(雑草防止のヤツ?)で作る予定。

気密は悪いだろうけど、無いよりはマシでしょう。

中見えなくなるから車中箔には最適かも。安いし。

買って良かった。怒られたけど良かった。意外と妻が気に入ってるようで良かった。



2013/4/7 19:38  [440-1828]   

おっと、見落とすとこだった(汗)。パラ天さん、久し振り。納車されたみたいですね♪4ナンバーと言ってもそこそこのお値段しますから、シートとかの基本はしっかりしてるんじゃないかな。でないとこうもベストセラーにはならないだろうし。

そっか、やっぱ奥様には怒られましたか(笑)。でも奥様もお気に入りのようで・・・こりゃチャンスですね♪


2013/4/10 23:17  [440-1829]   

電弱者さん、こんばんは。

きましたよん。超〜〜〜〜カッコいいっす。

内装も無骨でいいっすね〜〜〜。特に木製のサイドパネル。最高。

床がゴムなのも使い勝手が良いですね。

フロアマットは、スーパーGL用のカーペットマット(社外品)をチョイスしました。
荷室、サイドステップ用も付属していましたが、若干形状違い。けど気にしない。だって男の子だもん。

軽トラ荷台マットで全席(荷室含む)マット製作。3mmと厚いので、バイク積載時に活躍するでしょう。

あとは間仕切りと、スピーカー残すのみ。
間仕切りは仮付けしましたが、予想の3割り増しで貧乏臭い。

中は見えなくて、AC効率も上がると思いますが、なんかねぇ〜〜〜〜〜
妻も爆笑してましたし・・・・・・
もう少しカーテンぽくなると思ったんだけどね。

まぁ〜〜今後の課題です。とりあえず運転の邪魔になるので、手作りカーテンは開けた状態です。ビニール紐で縛った状態も、かな〜〜〜り貧乏臭い。今度画像載せますね。記念になりそうだし。

最後に、妻は相当気に入ったようです。
昨夜も子供寝かしつけた後、2人でドライブしました。

目的地はセブンイレブン。

目的はコーヒー。100円のコーヒー。

2人で少し遠目のセブンイレブンに行き、「100円」のドリップコーヒーを飲む。至福のひと時です。
1時間程度でしたが、良い気分転換になりますね。費用対効果最高です。
意外と燃費良いし。

本当に買って良かったっす。

2013/4/11 20:35  [440-1830]   

おお、夫婦円満な副次効果まであったとは・・・私が提唱した「走るラブホ」仕様とはベクトルが違いますが、そうやってご夫婦仲良くなれるならいい買い物だったじゃないですか(#^.^#)

やっぱ家族の支持がある買い物はいいよね♪楽しみを共有できる買い物はいいよね♪

内装改造はこれからじっくりやればいいんですよ。ハイエースは人気車種だからその手のカスタマイズ本もあるかもよ♪パラ天さんだけの一台に仕上げていって下さいね♪


2013/4/11 21:22  [440-1831]   

電弱者さん、どうも。

もう少し若ければ「走るラブホ」仕様にするのですが、もう無理でしょう。

もう若気の至りで許される年齢ではございません。

内装ですが、パーツは山ほどあるけど高いんですよね〜〜〜〜
ビックリするぐらい高いんですよ。

「こんなんでこんなにすんの?」と思うのが大半ですし。

だから手作りです。不細工でも手作りです。

美人は3日で飽きると言いますが、不細工でも見慣れれば・・・・・なんてね。

とりあえず手作りカーテンは、爆笑5人。絶句2人。絶賛1人。となかなかの評価。

自分もなんとなく愛着湧いてきたし。

暫くは荷室で考え込む日が続きそうです。勿論、焼酎飲みながらね。

2013/4/12 22:24  [440-1832]   

パラ天さん

う〜ん、人気車種だけにパーツもぼったくってるのかな?ま、焼酎呑りながらニヤニヤしながらプラン練るのも楽しいものです(*^_^*)

「和」のテイストで障子にするとか♪後方視界はカメラ付けるとか。


2013/4/12 23:08  [440-1833]   



買っちゃった。

あれ買っちゃった。

ヤッパリ買っちゃった。

なに買ったかって?

あれですよ。あれ。

いや〜〜〜〜買っちゃたな〜〜〜

2013/3/11 22:01  [440-1824]   

ハイエースご購入、おめでとうございます♪違ってたらどーしよう(汗)・・・。

私もたった今PCポチりましたわ。

2013/3/11 22:05  [440-1825]   

電弱者さん、バッチグーです。

ハイエース買っちゃったのです。

2000ガソリン、DX・GLパッケージですよん。

男らしいでしょ。

出来れば窓も手巻きが良かったんですが・・・・

ACもマニュアル。勿論シングルAC。

あの広い空間をどうするか。楽しみですねぇ〜〜〜〜

2013/3/12 22:35  [440-1826]   

おお、やっちまいましたか♪おめでとうございます♪うん、男らしいよ(*^_^*)

トランポ、キャンピングカー、走るラブホ・・・股間・・・いや胸膨らむ構想(妄想?)あれこれを楽しんで下され♪

男だけで呑んだくれて車中泊も悪くはないと思う♪


2013/3/12 22:56  [440-1827]   



こんちは。

名称変更しました。

けど今までどおりのスタンスで行きます。

バイクに乗るより、飲んでいる時間が長いので・・・・・

2013/1/14 16:21  [440-1819]   

早速ですが、昨日また焼酎買いましたです。

「紫の赤兎馬」「鉄馬」「三岳」の3種類

「紫の赤兎馬」は期間限定なので、2本ゲット。

「鉄馬」はバイク乗りの知り合いにプレゼントしました。

「三岳」は美味くて安いのでゲット。

けど今日は先日購入した「たちばな原酒」飲みまっせ。

2013/1/14 16:34  [440-1820]   

わりぃ〜ごはいねぇ〜か〜?
(悪い子はいないか?)

こら〜、呑んだくれになってるな(笑)。まぁ、冬場は寒いから確かに呑みたくなるよね。私も圧倒的に冬場のほうがよく呑む(夏のビールはアル中の元凶だからほとんど呑まない)。と言っても一カ月に1.8Lを1パックだけどね(笑)。

連日は呑まない・・・がアル中回避のコツかな(笑)。




2013/1/14 23:33  [440-1821]   

悪い子参上です。

悪い子なので、先程起床。
枕元にはオムツのプレゼント。超クッサ〜〜〜〜〜
飲まなきゃやってらんねぇぜ。

てな訳で今日も飲みます。勿論昨日も飲みました。

その後ぐっすり眠れるように今から布団干しまっせ。
草もむしりまっせ。
子守もしまっせ。
怒られちゃったから・・・・・・

2013/1/19 12:59  [440-1822]   

世智辛い世の中ですが、良い事すると報われる事もあるんですね。

何故か今日は来客が多く、何故か焼酎を持って。

きっと神様が「今日も飲みなさい」と言っているに違いない。

1)精選 水鏡無私・・・・確かウッチャンナンチャンの、ウッチャンの実家で作っている米焼酎

2)冬季限定 きろく・・・大好きな「きろく」の無濾過、無調整の限定品

3)陶眠 中々・・・こちらも大好きな焼酎。陶器に入った28度の逸品

4)紫 赤兎馬・・・三国志に出てくる馬だったっけ?一日で千里走る馬だったと思う。先日2本購入しましたが、美味しいので何本でもOK

暫くは焼酎には困らないぜ。

2013/1/19 17:35  [440-1823]   



こんちは。

只今4日酔い中。

体調悪し。

けど飲まざるをえない。

そして美味い。

きろく、村尾、赤霧島、中々、かめしずく、百年の孤独・・・・美味い焼酎安く買える九州は最高。

けど魔王が人気なのが???????
そんなに美味しいか?

ネットで見ると超〜〜高いし。こっちでは1500円ぐらい?だったような。

まぁ〜〜〜人それぞれ好みがあるからね。

さぁ今夜も飲むぞ。
海からの贈り物2012が俺を呼んでいる。

2013/1/3 16:02  [440-1807]   

パラ天さん

昨年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。

いや〜、呑んでますね〜♪九州は焼酎天国だから。芋に関して言えば、私は宮崎の「ファラオ」と言う甕壺貯蔵のが好きですね〜。

が、所詮私はお子チャマなので・・・甘いのが好きなので黒糖焼酎(「里の曙」)から今は「かのか・麦」にまで堕落してますね(笑)。でも「かのか」、呑みやすいしいい香り、ほんのり甘くで私は好きですよ。安いし、どこでも入手出来るし。


2013/1/3 19:56  [440-1808]   

電弱者さん、あけましておめでとうございます。こちらこそヨロシクお願いします。

電弱者さんってキャラに似合わず甘い酒好きなんですね〜〜
喉が焼けるぐらいの物が好みだとばかり・・・・
自分の場合それ程強くないので、2杯目以降は何飲んでも一緒なんですけど・・・

それはさておき、甘いのなら宮崎の「山ねこ」なんか良いかもしれないですね。
有名な黒木酒造の芋焼酎です。

自分は好んでは飲みませんが、母が好きなので家にはストックがあったはず?
漢字を忘れたのですが、「せきとば」も飲みやすいかも。

自分は最初に書いた「海からの贈り物2012」が今のお気に入りです。
赤霧島と抱き合わせで買ったのですが、抱き合わせのくせに美味いんですよ。

飲みやすくて、香りも良いので女性に人気でそうです。
両方共に一升瓶で、2本で5000円なら買いでしょう。

ネットで見ると赤霧島1本でそれ以上の金額もチラホラ見受けられるので、改めて熊本に生まれてよかったと思いましたねぇ〜〜〜〜

明後日から仕事なので、今から明日の分まで飲みま〜〜〜〜〜す。
隠してあった「富乃宝山」も発見したしね。

2013/1/3 20:53  [440-1809]   

はい、私お子チャマなので(笑)。芋焼酎も鹿児島の「火が出る」ようなきついのは苦手ですね。

私も酒には弱いほうですが呑み方はロックですね。割ると腹ばかり張って(笑)。あと燗はどの酒でもダメですね。悪酔いする。

パラ天さんはいいお酒ばかり呑んでますね。明日から仕事ですか。あまり呑み過ぎないように(*^_^*)


2013/1/3 21:27  [440-1810]   

電弱者さん、まいど。

すでに打ち上げってま〜〜〜〜〜〜す。
某国の衛星並みに打ち上がってま〜〜〜〜〜す。

今夜もいい酒飲んでますよ。
けど地元で買うとそれ程高くないんですけどね。

しかもロックではなくお湯割りで飲むので、減りも少なく安上がりです。
ストローで飲むと倍率ドンなので更に量が減らせますよ。

焼酎以外は殆ど飲まないのですが、夏だけはビール飲みますね。

最後に仕事は明後日からです。
なので飲みます。
酔いつぶれるまで飲みます。
だって男の子だもん。

2013/1/3 22:13  [440-1811]   

アッハッハ!いい感じに酔ってますね♪そうですかテポドン並みに(笑)。仕事は明後日からでしたか。失礼しました。そう言うワケならとことん酔い潰れて下さい(*^_^*)

私は三十代半ばまでウィスキー、ブランデー、バーボンとハードリカーばかりでした。勿論ロックですよ。呑み方酔い方が激しいんですよ。早呑み、早酔い、早寝、みたいな(笑)。

ただ・・・呑み過ぎの挙句粗相をしまして・・・依頼プッツリとハードリカーは呑まなくなりました(苦笑)。それからワインを経て、今は焼酎ですね。日本酒は体質的に合わないので。おいしいんですけどね、ポン酒。




2013/1/3 23:42  [440-1812]   

電弱者さん、こんちは。先程意識をとりもどしました。

いやぁ〜昨夜も飲みましたねぇ〜〜〜
飲んで飲んで飲まれて飲んで・・・・そして吐いてKOされましたです。

なにを飲んだのかも判らず、気づけばタンコブあるし、パンツ裏返しで穿いてるし。
もぉ〜人間失格ですね。

明日から仕事なので、最低でも別人のようにむくんだ顔だけでも治れば良いけど・・・・
出っ張った腹は当分は無理でしょうから・・・・・

2013/1/4 12:33  [440-1813]   

そ〜と〜呑まれたようですね(笑)。ゲロッピ〜しちゃいましたか。さすがに私はもう十年以上ゲロってないな〜。そんなによう呑まんです。いや、呑めないと言うか。

>なにを飲んだのかも判らず・・・

毒でなきゃいいんですよ♪

>気づけばタンコブあるし・・・

出血してなきゃOK♪

>パンツ裏返しで穿いてるし・・・

No problem♪私なんかシラフでも目覚めればマッパ・・・なこと幾数度(笑)。


まぁ、そのうちそのしんどさがイヤになってセーブするようになりますから。それにしても浮腫んでますか(笑)。私、あまり浮腫まないからピンと来ないけど結構腫れちゃってますか(笑)。今夜はアルコール抜きですね。






2013/1/4 17:00  [440-1815]   

電弱者さん、こんばんは。

残念ながら浮腫み完全にはとれませんでした・・・・・・・
勿論爆笑頂きました。

上司は勿論、後輩、取り引き先にまで・・・・・

今朝は寒かったのでホッペタが赤くなり、完璧なアンパンマンでした。
全身タイツは無理なので、せめてマントぐらい付けていけばよかったと後悔したしだいです。

汗かいたので、現在は元通りのイケメンに復活しましたよ〜〜〜〜〜

けど明日また休みなので、今日のうちにアンパンマンに変身すると思いますが・・・・・・

失敗しても同じ事を繰り返してしまう。
自分不器用ですから・・・・・・

2013/1/5 21:40  [440-1816]   

アッハッハ♪アンパンマンって・・・それじゃかなり浮腫んでますね。体質なんでしょうね。

体質と言えば酒に強い人で・・・呑んでも酒臭くならない人がいました。アルコール分解酵素がやたら強いんでしょうね。あの調子ならK察の検問でも引っ掛からないのではないかと。勿論シャンとしてます。


2013/1/6 19:40  [440-1817]   

電弱者さん、こんばんは。

年明けから、いきなり忙しい日々を送っております。

な〜の〜で、ご褒美買っちゃいました。(早いとつっこみは要らないですよ)

奮発して「百年の孤独」買いましたよ。
他の2本は飲んだ事無いのですが、同じ黒木本店の焼酎なので美味しいでしょう。

明日まで頑張れば3連休なので、1日1本飲みまっせ。

土曜日はツーリングがてらつまみゲットしにいこっと。

なんにしよっかな〜〜〜〜〜
さつま揚げも良いし、アジの開きも食べたいし・・・・・・うぅ〜〜〜ん困っちゃう〜〜〜〜

火曜日に捕まらないようにしないと

2013/1/10 22:05  [440-1818]   



こんばんは。

只今トランポ購入検討中でございます。
候補はハイエース・・・・では遊び心が無いだろうと、新型キャラバン(これも無難?)見てきました。

後だしだから期待していたのですが微妙〜

走りは二の次で内装を重点的にチェックしましたが、タイダウンフックが後付け。しかもサイドパネルに・・・・・タイダウンで引っ張ったらパネル引きちぎれそう。

個人的にはハイエースの方が数段上に感じました。
金額、装備、オプションは殆どパクリですし。

そんなこんなで結局ハイエースが第一候補なんですが、色々悩むんですよね〜

1)ガソリンorディーゼル
走りは間違いなくディーゼル、しかし五月蝿い。それに年間3000キロぐらいしか乗らない自分は燃料代で元はとれなさそうだし。
けど悩む。

2)グレード
トランポなので一番安いグレードでOKなんですが、誰か乗せる時に困りそう。
シートはチープだし、シングルAC&ヒーター。
けど上級グレードは要らない物がイッパイ付いてるんですよね。
永く乗るつもりなので不必要な物は要らない。荷室ビニールじゃないし。

あっちを立てたらこっちが立たず。
どうしましょ?



2012/11/5 21:09  [440-1794]   

こんにちは。

散々考えた結果、ロングバン・標準ボディー・標準ルーフのDXガソリンに決め、久々の平日休みを利用しトヨペットに行ったら定休日・・・・買うなって神様が言っているのか?

気を取り直しホームセンターに行って色々偵察。
狙いはジグソー。
荷室の板張り、オリジナル棚の作成に便利そうなのでね。
あとドアトリムも作りたいなぁ〜。純正はすぐ割れそうなので。

夢が広がるなぁ〜〜〜〜〜〜〜買ってないけど。買えないかも知れないけど。
夢を見るのは自由だからいいよね。

2012/11/13 16:06  [440-1795]   

願望は広がるばかり・・・・

ブリッドバケットシート。
カッコイイし、長距離乗っても腰痛くならないし。

荷室、天井の防音、断熱も定番でしょう。
キャンプなどで使うアルミマットで安価に仕上げましょうか。

アルミホイールは当面は保留で、純正テッチンに黄色のリムテープで決まり。

車中箔用にガラスには吸盤で貼り付けるサンシェード。
ベッドも欲しいけどタイダウンフック使いにくくなりそうだからなぁ〜
コールマンの折りたたみコッタで十分かな?

一番悩んでいるのが荷室との仕切りをどうするか。
ビニールのカーテンは、後方の視界も確保出来るけどなんかなぁ〜
軽くて加工し易い物で作るのがベスト?
メーカーオプションのバックカメラ内蔵ミラー付ければ、素材、加工の選択肢広がりそうです。
ベニア?発泡スチロール?
強度があればクッション使って、なんちゃってヘッドレスト作れそう。

暫くは貧乏暇なしになりそうです。

2012/11/13 21:05  [440-1796]   

誰も興味無いだろうけど、スーパーGLが嫌な理由を発表。

スライドドアのイージークローザー、スピードが出ると勝手にロックする装置などの不要な電装品。
永く乗る事考えると、極力電装品は無い方が○
意外と壊れますからね。

荷室がカーペット。
バイク載せる事考えるとビニールの方が手入れが楽。
荷室高、幅も少し狭くなるしね。

それ以上に約50万の差額はデカイ。
普通に使うならスーパーGLの方が良いと思うのですが。

ディーゼルは触媒が壊れそうなので却下でした。

2012/11/13 21:27  [440-1797]   

おっと、見逃してた(汗)・・・

パラ天さん、久しぶり♪

ハイエースご購入、おめでとうございます♪なんやかんや言ってもハイエースが売れるのは・・・まずカッコイイ。選べるグレード(装備)。タフ。まぁ、このジャンルでは独壇場じゃないかな?

選択は正解だと思いますよ。人メインならミニバンが絶対いいし。トランポなら汚れること前提の室内じゃないと。従ってパッセンジャー?知るか、が正解です。

と言いつつ・・・

私がバイク持ってて、それでサーキット走るとかならデリカD5にするかな。スキーとかにも使えそうだし(←ちなみに・・・私はスキーをしたこともなければスキー場に行ったこともない!)。


2012/11/13 22:50  [440-1798]   

電弱者さん、まいどです。

最初に、まだ買ってないです。
夢を見ているだけで、妻にも言ってないです。
金額が大きいので、今回は「ぶっちぎり大作戦」決行は無理。
そんな訳で、まずはその大きな山を越えるのが第一試練です。

2012/11/14 06:58  [440-1799]   

あ・・・ホントだ・・・購入計画となっている(汗)。パラ天さんてばホイホイ買うから、もう買ったのかと思ってた(汗)。

まぁモノがモノだけに図体も価格もデカイからブッチは無理でしょうね。無理やり買おうものなら「そいつ(ハイエース)で寝泊まりしな!」と家を叩き出されるのは間違いないし・・・いや、それで済めばラッキーか・・・。

まぁ口実としては・・・親子でお泊り野外BBQのためとか動くラブホ仕様にするとか・・・色々デッチあげて下され(笑)。


2012/11/14 21:39  [440-1800]   

電弱者さん、こんばんは。

この計画は数年前から有り、自分が欲しがっているのは妻も知っています。
けど本気で購入しようとしているのは知りません。

欲しい気持ちにも波が有り、カタログばっかり見ているときも有れば、軽トラで十分と思うときも有ります。
今は最高潮にムラムラしている時期です。

中で寝れるし、着替えも出来る。
ヘタッピですが、本州で開催されるエンデュ−ロにも参戦できるかも。

けど心のどこかに「本当に必要か?」と思う自分がいます。
確かに便利。買っても損は無い。
けど必要か?

この繰り返しです。

けど今はムラムラしています。盛っています。オスですから。

2012/11/14 22:45  [440-1801]   

アハハ!サカリ、ですか♪結構、結構、そうでなくっちゃ♪

まぁ〜な〜「趣味」(今回、そう認識させて頂きますね)のもんは「必要か否か」と言う括りなら「不要」でしょうね。正味、軽トラでも事足りますもんね。

が、「趣味」とは自分の心を満足させるためのものですから・・・プライスレス・・・言い出せばキリがない。お金、家族、etcとの折り合いの中、最大限自分が満足出来たら幸せですね(*^_^*)

2012/11/15 21:41  [440-1802]   

 うはぁ-さん  

こんばんは、お久しぶりです。

ハイエースならハイエース専門店で中古車を購入するのもアリかもしれませんね。
(自分の今のバイク屋さんはご自身用兼トランポ用に専門店で購入していますが、普段の仕事はやはり軽トラです。)

ただハイエースは盗難件数断トツですから、セキュリティだけはしっかりしないと怖いですよね。

なおバイク屋さんも新型キャラバンはチェックしたそうですが、二番煎じな印象が拭えないみたいです。(あとグリル変とか・・笑)

では、また。

2012/11/15 22:46  [440-1803]   

電弱者さん、こんばんは。うはぁーさん、本当に久しぶりですね。

さて、ハイエース購入・・・趣味より病気の方が表現として正しいような。
KX85買った時も、「ハイエースより全然安いじゃん」と言い聞かせながら購入し、ハンドル周りも速攻で変えました。
それなのに舌の根も乾かぬうちに、ハイエースが欲しくなる・・・病気でしょう。

ナンバー無しなので必然的に公道じゃ乗れない。
コースに積んで持っていかないといけない。
などなど経験するとハイエース欲しくなるわけです。

色んな人がハイエース所有しているのが、イヤというほど解りました。

2012/11/16 19:18  [440-1804]   

それと中古購入ですが、以前探してもらったらとんでもなく高かったんですよ。
100系のハイエースでも程度が良ければ100万オーバー。
200系だと状態など考えると、新車が無難かな〜て感じでした。

自分が知る限りでは、熊本にハイエース専門店は無く、昨日ネットで見る限りお買い得な車両も無かったです。
福岡には専門店があるのですが、出来れば地元で買いたいと思っています。

参考程度に見に行く計画は有ります。
妻も連れて行って洗脳する?無謀な計画を練っている最中です。

2012/11/16 19:27  [440-1805]   

今日もカタログとにらめっこ。

DXでほぼ決まりなんですが、色々悩みどころが。

HID付けた方が良いのか、普通に電球だけ交換した方が良いのか。
雨、霧考えたらHIDは不要?
フォグランプ付けて、コイツを黄色にするべきか?
ヘッドライトを黄色に出来たら手っ取り早いけど、今は違法ですし。悩む。

スライドドアのガラスを固定にするか、スライドにするか。
見た目は固定の方が好み。雨漏りの心配なし。1万ぐらい安くなるし。
けど少しでも開いたほうがいいときがありそう。悩む。

GLパッケージどうしよう。
前後同色バンパー、格納ミラー、メッキバックドアガーニッシュ、etc
10万ぐらい高くなるけどお得かな?
どうせ傷が入るから後ろは素地でも良いけど、前は同色じゃないといかにもバンて感じだし。
バックドアガーニッシュも素地でOK。格納ミラーも別に要らないか?
けどGLパッケージ選択しないと固定式サイドガラス選べない。悩む。

板張り仕様にするべきか。
20万チョットで板張り仕様が選べます。ちゃんと傷が入り難いビニール?も付いています。
それとタイダウンフック16個。これで20数万円・・・高い?妥当?
自分で頑張って作るべき?
当初の予定通りアルミマットで安価に仕上げる?

後付可能なら悩まないのですが、メーカーオプションは最初しか付けれないので悩みますね。
取得税があがるので極力つけないほうが安くはなりますが。

2012/11/16 22:22  [440-1806]   

こっちでも、こんちは。

連休中に色々ネットで調べたら、熊本にも専門店有る事が判明。

そこでは、ベッド、床張り、断熱防音etcなど込みの車両も販売しているようです。
価格も230万円弱とお徳っぽい。

今度見物に行ってみよっと。
値引きしてくれれば良いなぁ〜〜〜〜

2013/1/4 12:42  [440-1814]   



こんばんは。

ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と続いた激務のご褒美&かなり早めの誕生日プレゼントです。
自分で買ったんだけど・・・・・・・・

2012/7/13 20:28  [440-1783]   

あ〜〜〜〜〜!

ホ、ホンマに買いやがったな〜!(←ジェラシーのあまり怒ってる。笑)

正にオフ沼・・・そのままズブズブと沈んじまえ(笑)。


2012/7/14 00:14  [440-1784]   

上に同じ

2012/7/14 17:47  [440-1785]   

電弱者さん、こんばんみ。カメラ久しぶりですさん、はじめまして。

2人とも怒ってますやん。
ナイーブな自分はチビッちゃうかも

でも買ったものはしょうがない。

ブレーキ・クラッチレバー、ピストン、ガスケット関係一式付いて来るんですよ〜〜〜〜

いいだろ〜〜〜〜〜
うらやましいだろ〜〜〜〜〜

嫁に内緒で買ったんだぜ〜〜〜〜
ワイルドだろ〜〜〜〜〜

2012/7/14 20:35  [440-1786]   

パラ天さん

怒ってなんかないも〜ん。ジェラシーなだけだも〜ん。

え〜、奥様に内緒なの?それワイルドじゃなくてデンジャラスでは・・・し、知らんぞ(汗)。

で、コンペティションマシンてどーなの?やっぱパワフル?てかピストン&ガスケットが付いてくるって・・・やっぱ「競技用車両」なのね。


2012/7/14 23:04  [440-1787]   

バラ点さんこにちわ
よおし、オイラもVTMで

2012/7/15 04:25  [440-1788]   

お二方こんちは。

電弱者さん、仕事が忙しいのと、大雨災害で乗れてないのでハッキリは判りませんが、吹け上がりは凄いですよ。
軽いのと、あの吹け上がりですからフロントアップは簡単でしょう。

しかしピストンが付いてくるのには驚きましたね
取扱説明書も一般的なバイクと違い、サービスマニュアルと言ってもいいぐらいの物です。
勿論ピストン交換の行程もバッチリ載ってます。

妻に内緒の件は解決済み?です。
当初自分で取りに行って会社に置いておくつもりだったんですが、知らないうちに家に納車されていたんです・・・・7月1日発売のはずが何故か6月末に・・・・イヤ〜〜〜ン

その日は想像通りの展開です。
妻はワイルドだったぜぇ〜〜〜〜〜〜〜

カメラはひさしぶりですさん、VTMとはなんぞや?
バイクなんですよね?
検索しても出てこなかったので興味津々です。

2012/7/15 14:53  [440-1789]   

パラ天さん

奥様、ワイルドだったって?そりゃそうでしょ。今、こうしてカキコできてることを感謝しないと。ウチだったらバイク諸共スクラップ行きにされてるゾ(汗)。

コンペマシンだから耐久性を犠牲にしてもパフォーマンスを追求してるんでしょうね。極力フリクションロスを排し・・・ピストンも軽量・肉薄なんでしょうね。取り説がサービスマニュアル並みってーのがまた・・・さすがレーサー。

ところで、九州は大雨で甚大な被害が出てますが、パラ天さんとこは大丈夫・・・だったようですね。


2012/7/16 01:21  [440-1790]   

バラ天さん、こにちわ
オレンジ色のモトクロス
ってTVMでしたっけ??
記憶があいあいで、すみませn

2012/7/16 10:32  [440-1791]   

まいどです。

あの日の妻は「ゴールドセイント」でした。
もう圧力が凄くて、プラスチックセイントの自分は息も出来ないぐらい。
自然と正座する自分が愛しかったな〜

さて我が愛機ですが、慣らしもシビアみたいです。
簡単に説明すると、暫く走って(勿論全開不可)冷やしてを繰り返して、ピストン点検&ギヤオイル交換。
ギヤオイル交換は判るけど、ピストン点検って・・・・絶対しないだろうな〜〜

取説には定期的にピストン交換するように書いて有りますが、知り合いの話だと「ギリギリまで交換しない方が交換した時感動する」らしいです。
それだけ圧縮が抜けるようになるんでしょうね〜〜〜
全開にする頻度も公道とは段違いですからしょうがないのかな?

まぁ〜休みの日の暇つぶしが出来て嬉しいです。暇があればですが・・・・

それと我が家は熊本南部なので、道路が冠水した所があったぐらいで北部に比べれば何も無かったのと同じです。
明日も雨らしいし、台風も来るかもしれないし、もう勘弁して欲しいです。

カメラひさしぶりですさん、KTMの事ですか?
KTMは自分にとっては高嶺の花です。
値段も高いし、シートも高いし、足届かないし。

けど速いらしいですよ。
壊れるみたいですけど・・・・・

2012/7/16 19:16  [440-1792]   

カメラ久しぶりですさん

KTMでしょうか?


http://www.ktm-japan.co.jp/

こいつ、モーターショーで跨ったら脚が・・・バレリーナー(爪先立ち)通り越してプランプランしてましたわ(笑)。ええ、いいさらし者になりました(笑)。


パラ天さん

アハハ、自然と正座、笑ってしまいました♪まぁ〜な〜、ヘタな受け答えするとケシ飛ぶもんな〜(汗)。

メンテナンスもシビアですね。ほんと耐久性はないんでしょうね。ま、楽しめそうでなによりです。

ご無事でなによりでしたが、九州は酷い目に遭ってますからね。本当にもう雨は勘弁して欲しいですよね。


2012/7/16 23:17  [440-1793]   


のんべぇ〜のバイク話の掲示板に
のんべぇ〜のバイク話の掲示板に新規書き込み

ページの先頭へ