
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ようこそおいで頂き感謝します。
タイトルに深い意味はありません。
メインは写真でございますが〜特に縛りはありません。
正直「縁側」は分からないのですが、作ってみました(^^;
暇あれば適当な写真をupするかもしれません。正直下手です(汗
お越し頂いた方へ
好き勝手に書き込んで頂いても結構ですが、個人を狙っての攻撃や批判はお止め下さい。
私個人の批判に関しては素直に受け止めたいとは思いますが、正直社会的な信頼度は低いと思うので全部が理解出来ないかもしれません(;;)。その辺は暖かく放置して下さい(__平
明るく先が開ける話題や写真は歓迎です。
返事は約束出来ませんが、なんなとお使い下さい。



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
タンポポ | タンポポ | 菜の花 |
こんにちは
◇焼肉格闘家さん
写真板34ありがとうございます。
今日は十数年ぶりに高校野球を撮ってきました。
結果は、あははははは・・・・・笑って許してください。 (へ_へ;)
ヒット率2割以下。
レンズ越しですとファウルボールは恐怖です。
どこに飛ぶのか判りません。
◇gatinhaさん
お褒めいただきありがとうございます。
ご教示のとおり、現像時に色温度を下げて、ブルーを少し+しました。
陽の当たっているところはいじりすぎると、ワハハハ・・・になりますね。
>オオイヌノフグリ
可愛い花なのにね、だれですかね?似つかわしくない名前をつけた人は。
春の陽射しの中で咲く、大好きな野草です。
あぜ道に咲くタンポポも温かさを感じさせるはなですね。
タンポポもよく撮るのですが、温かい黄色でなく黒っぽくなってしまうので困ります。
同じ黄色でも菜の花はレモンイエロー、蛍光イエローぽっく写るのでいいのです。
午後からは北風が強くなっています。
風が吹くとマクロは辛いですね。
ユルユルな午後・・・
ではまた
2013/4/21 13:46 [438-3345]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
一期 | 一会 | の風景に | 出合うことができました |
こんにちは。
昼頃から雨が上がり出掛けましたが、花曇りで花は諦めました。
焼肉格闘家さん
その34ありがとうございます。
もう鯉のぼり? いくら何でもって思ったら去年のでしたか(^_^;
この時季でも菜の花咲いてるんですね。
gatinhaさん
訂正ありがとうございました。
>今週は暇が多い一週間でした
忙中閑ありの一週間ということでしょう。
ガイヤの夜明けだったかフォトグラファーの新たな試みを放送してましたが
この業種だけでなく関連業界は厳しいですね。
アベノミクスの効果はいつでてくるのでしょうね。
>「オオイヌノフグリ」って可哀想な名前ですよね
オオイヌといっても花自体は小さいですね。
しかし「フグリ」って?
鯛のしおがまさん
一番乗り盗られたぁ〜!
>こんなとこです
ありがとうございます。あの露天って混浴?\(`o")バキッ!
>白川郷はこのカットを撮れば、「かん町の四季」が完成します。
完成させてカレンダーにしましょう!
>ムスカリ2
さっそく成果が出てますね。曇天で花撮り諦めました(;_;)
S2Proを持ち出してレンズテストを兼ねて近場へ。
レンズはNIKKOR ED 28-70/2.8D
5DV全然使ってません。
高感度を生かしてのライブ撮り専用になってます(^_^;
夕飯までDVD観賞です(^^)
ドモドモ\(^_^
2013/4/21 16:43 [438-3346]


こんばんは
野球は・・・ピンぼけだらけ。わはは・・・
次の試合は、どうしたものか。
◇ドンマイ・フォトさん
>露天って混浴?
あはは・・・「あのね、のぼせるほどええとこやねん。」なんてね。
公共施設ですのでそのようなことはございますせん。
でも、全国には何カ所かありますね。
昔行った、層雲峡温泉は・・・◎でした。今は判りません。
>完成させてカレンダー
ありがとうございます。
実行します。
まず、足りないピースを埋めなくてはいけませんね。
◇オオイヌノフグリ
別名「星の瞳」という名前があるようです。
かわいそうなので、次からは別名で呼ぶことにします。
ではまた
2013/4/21 22:08 [438-3347]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
色が難しい〜(><; |
みなさんこんばんは
風のきつい寒い1日でした。
その34ですが、宜しくお願いしますね!
■gatinhaさん
今月ついに、バカボンのパパの年齢を追い越してしまいました。
シリコンリング、ホールディング良くなりそうですね(^^b
>F1.8のズームはちょっと衝撃的ですね!
です、です。シグマ頑張っていますね。
いちユーザーとして応援したいです。
マイクロフォーサーズがf2ズーム揃えて来ていますので、
フォーマット小さいAPS-Cは明るいレンズで新しい世界を開拓していただきたいです。
GRはあのコンパクトなサイズでレンズを付けてきたところに意気込み感じます。
x100sとは違ったカメラですね。
このクラスが激戦となってきましたが、カメラ好きよりスマートフォンのユーザーを唸らせて頂きたいです。
■鯛のしおがまさん
困った時のペッタン棒です(^^b
旅行には是非!
宿でチェックすると、素子いがいにスクリーンもゴミ付着とかありますので便利です(^^;
>野球
撮り慣れないスポーツはタイヘンです。。。。
頑張れ〜(^^g
>お風呂にはいって、ゆるゆる〜ん。
疲れしっかり抜いて、今日から仕事頑張りましょう〜(^^;
■ドンマイ・フォトさん
週末から日曜日寒かったですね(><:
久々にジャンパー出しましたが、着て行って良かったです。。。
プリンターがわがままになると、ストレス溜まりますね。。。
調子は直りました???
インクと紙がぁ〜〜(><;;;
大雄山最乗寺と天狗の下駄の写真、
日の入りかたイイですね(^^g
この時期の新緑と斜めのちょっと強くなりつつある陽射しが
力湧いてくるようで凄く好きです。
鯉のぼりですが、写真は去年でした( ^ω^)・・・
でも先週から、今年もまた川に掲げられました!
空が青い日に撮りに行きたいです(^^b
今日は近所の長岡天満宮と松尾大社にちょっとだけ、
風強くで被写体ブレのオンパレードでした。
ではでは〜!
2013/4/22 01:32 [438-3348]


夢のデアドルフさん、花粉症では死ななかったようですが、過労で死んじゃうんじゃないのかな?
少し心配ですね!
鯛のしおがまさん
色の変化、特に赤が強く残るのは単に色温度の問題という訳ではなく、その固有の色成分が赤外線の影響を受け易いという性質があったりすると、発色にその傾向が強く出る場合もあります。
デジタルになってからはLPFの介入によってなのか、あまりその現象が見られなくなりましたが、ファッションなどの撮影である種の緑色の染料で染色された服は、緑に対してだけ赤が混じり、そのため発色が緑ではなく茶色系に転ぶという非常に面倒な現象がありました。
これは赤外線の影響だったと思うのですが、そのために当時はPolaでも確認できる場合は当然としても、それ以外の時でも、これはヤバそうだという場合には、ブルーのラッテンフィルター、それこそ80D程度のかなり濃いブルーを掛けて補正して撮影していました。
(紫外線だったら記憶違いです)
とにかくかなり強いブルーで補正するために、モデルの顔色が死人のようになり、デザイナーがかなり苦労していました。
とにかく青系と緑系は感色性も悪い色なので、昔から扱いが難しいですね。
ドンマイ・フォトさん
フグリ......陰嚢、球袋です......よ。
可憐な花なんですがね。
ネーミングのセンスなさ過ぎですね。
焼肉格闘家さん
シリコンリングは指の引っかかりがとても良いのです。
いろいろなレンズに付けていますよ。
一眼レフが消滅することは当面ないでしょうが、カメラの主流はミラーレス系になるのは自明の理でしょうね。
デジタルも含めデジタルカメラの形状は、まだまだ過渡期だと思われますが、よりシンプルでより利便性が良いものに移りゆくのは自然な流れですね。
モニターで実際の露出映像を見ながら撮影できる...つまり誰が撮っても失敗が少ない。
ここが重要なポイントですね。
一眼レフもプリズムファインダーではなくSonyのトランスルーセントと言うより、ムービーカメラのようなEVFがより高性能になれば、それがSonyのように組み込まれる可能性もあります。
現状ではタイムラグと絶対輝度と画素数の問題がありますが、近いうちにプリズムファインダーで覗くより鮮明に見えるというスキルジャンプがあるでしょう。
そうなればより安価でより高性能で、しかも高度な光学的スキルを必要としないEVFへの移行も瞬時になされる可能性もあります。
まだまだ未知数ですが、今後はいろいろな意味で楽しみですね。
2013/4/23 00:54 [438-3349]


![]() |
---|
去年のネタから |
こんばんは
早出のパートです。
◇gatinhaさん
>色の変化
詳しいご解説ありがとうございます。
銀塩の頃、変な発色はフィルムのせいにしていました。
あぁぁ・・・恥ずかしい。
>ふぐり
話を提供した責任で・・・
イヌノフグリとオオイヌノフグリがありまして、イヌノフグリは日本の在来種、オオイヌノフグリは明治のはじめに入ってきた帰化植物です。イヌノフグリの花は3mm程度で後から入ってきたオオイヌノフグリの花は8mm程度。で、在来種より大きいのでオオイヌとなったようです。
ふぐりですが、種の形が犬のふぐりの形から来ているようです。
種の形から名付けられたかわいそうな花ですね。
在来種はオオイヌに駆逐されて絶滅の危機にあるそうです。
◇ドンマイ・フォトさん
>プリンタ
ご機嫌はなおったでしょうか?
◇焼肉格闘家さん
>野球
難しいです。
スポーツ紙的に撮るのかドキュメンタリー的に撮るのか心の準備をしないまま撮ってしまいました。
結果は、ぎゃはは・・・です。どっちつかずのダメ写真です。
収穫はスポーツ写真は撮れないことが判りました。
次回はドキュメンタリーでいきます。 結果はぎゃはは・・・だったりして。
◇夢のデアドルフさん
お元気ですか〜
働き過ぎは体に毒ですよ〜
ネコさん達とお散歩に行ってくださいね。
ではまた
2013/4/23 21:27 [438-3350]


![]() |
---|
行きはよいよい帰りは怖い? |
こんばんは。
GW前工程で週末まで忙しか(>_<)
土曜日も出勤になるかな(;_;)
鯛のしおがまさん
>足りないピース
白川郷の放水、八千代のこいのぼり、おわら風の盆、雪だるま祭りの地の4枚12ヵ月
または桜と紅葉の2枚足して6枚12ヵ月でどうでしょうか(^^)
>ご機嫌はなおったでしょうか
サポセンとメール遣り取りするのがかったるいので、直電で連休明けになるかな。
IT以前の世代なのでメールよりも声を聞きながらの電話がシックリします\(`o")バキッ!
>種の形が犬のふぐりの形から
このストレートさ! ど真ん中ストレート三振∈^0^∋
焼肉格闘家さん
>日の入りかたイイですね
ありがとうございます。休んだ甲斐があったような・・・
>マイクロフォーサーズ
フォーサーズが忘れ去れたような。オリのE-5のモデルチェンジを期待してるのですが。
マイクロフォーサーズと高級コンデジの差が余りないような気もします・・・。
>スマートフォンのユーザーを唸らせて
これはこれで一つの写真文化を形成したような感じですね。
そのうち携帯写真のコンテスも開催されるかも知れませんね。
gatinhaさん
>陰嚢、球袋です
やっぱりでしたか。
>発色が緑ではなく茶色系に転ぶという非常に面倒な現象
これナントカ染料による原因だった記憶があります。
>カメラの主流はミラーレス系
ローパスレスはどうなんでしょうね。
ドモドモ\(^_^
2013/4/24 00:17 [438-3351]


こんばんは
おおかた1ヶ月たつのに新しい環境になじまないよ〜
五月病になりそう。
◇ドンマイ・フォトさん
>6枚12ヵ月でどうでしょうか
うふふ・・・白川郷だけで1年作れます。
後、1ピース。
粘着・・・(へoへ;)
ねむいっす。
ではまた。
2013/4/24 21:12 [438-3352]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさんこんばんは〜!
こちらは雨は止んで、明日は温くなりそうです(^^b
■gatinhaさん
>シリコンリングは指の引っかかりがとても良いのです。
ショップでいろいろな物みてきます(^^b
マクロ、望遠レンズでは効果高そうです!
>カメラの主流はミラーレス系になるのは
一眼レフとレンジファインダー機は高級機の特権となるでしょうね。
ちょっと寂しいかな(^^;
>今後はいろいろな意味で楽しみですね。
今メーカーは苦しんでいると思います。
スマートフォンの機能をカメラが追ってる状態なので、
カメラ業界には是非頑張ってもらいたいです。
キヤノンもクラウドサービス始めたみたいですね、
映像はデータ共有という時代を迎えつつあるような、
でも本当のイイ写真というのは手間時間お金かかるというのは変わらないかな、
プリントするユーザー増えて欲しいです(^^;
あと、フジフイルムのフイルム部門頑張れ〜。
なんだかとりとめのない話しました、すいません〜(__;
■鯛のしおがまさん
5月病。。。
負けるな〜(^^v
>白川郷だけで1年作れます。
しおがまさんのテーマですよね(^^b
応援してます〜!
>次回はドキュメンタリーでいきます
最近作風に幅広げてきてますよね〜!
ふれ〜フレ〜♪
■ドンマイ・フォトさん
お仕事がんばれ〜!
休み取得頑張れ〜\(`o")バキッ!
>マイクロフォーサーズと高級コンデジの差が余りないような気もします・・・。
フォーマットの差は仕方ないですね。
パナソニックのマイクロフォーサーズ頑張ってるのですが、
レンズもいいの揃えてきてますが、売れ続けないのが残念です。
パナソニックスマートフォンにm4/3マウント付けたら、売れないか\(`o")バキッ!
ところで、5月12日野暮用から横浜寄れそうですが、お時間ありますか?
■夢のデアドルフさん
無理は承知ですがムチャしないでくださいね!
たまにはカミングアウト〜(^^v
今日は、疲れか
ちょっと可笑しいです。。。
ではでは〜!
2013/4/25 01:31 [438-3353]


焼肉格闘家さん
時代はスマートフォンですよね。
音楽も大きなスピーカーなんてもってのほかで、イヤホンオンリー......
こんな時代ですからね。
安易で誰でも簡単に使え、便利でおしゃれ、価値観の相違はどうしようもありません。
ベストよりオールマイティー?
鯛のしおがまさん
お花自体はかわいいお花で、しかもネモフィラに似ているのに、ずいぶんなネーミングですよね。
ネモフィラはわざわざ観光バスで見に行くのに、オオイヌノフグリはあまり見向きもされません。
不憫な子です......
ドンマイ・フォトさん
染料の名前もご存知でしたか!
わたしは知りませんでした。
とにかく問題がある色としか認識しておりませんでした。
2013/4/25 16:01 [438-3354]


皆さんお久しぶりの浦島太郎です。
先週、ノド、鼻の風邪でダウン+仕事で早寝早起きの生活でした。。
肩こりもヒドく10個ほどエレキバンが(汗
20日に無事40代突入とアレコレしてる間に新しい板でした(笑
5月のGWはあきらめてますが今週は連休できそうなんで
土曜日、長男さんの参観日〜キャンプに行く予定です!!
近くのキタムラへ久々に行くと中古ライカ、ハッセルのフィルムがずらり、、、
本体買ってもレンズがな〜?!とか考えるとなかなか手が出せません。。
知り合いのカメラマンさん所で暗室はかりれるのだけど
性格上、ハマるのが怖い(笑
お気軽コンデジorEOS M+6Dor5D3でまだ悩んでおります。。。
皆さんの春を拝見してるとしばらくお休み中だった写欲がまたフツフツと、、
庭にも沢山の春を感じるのですがまだまだリハビリですかね(笑
ってのも現像、プリント待ちのデータがHDの中にゴロゴロと、、、、
そろそろ1TBあたりを増設しないと。
またまた近況報告ですみません。。。
2013/4/25 16:34 [438-3355]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今年の初日の出 | 連泊だとこうなります | 富士市朝霧高原 | 年越しキャンプ |
とりあえず今年の年越しキャンプです。
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場、
2年連続で年越ししましたが今年は40組?くらいきてました!
我が家は4泊!他は入れ替わり立ち替わりで、、、
冬キャンプは虫なし、混みなし、で大好きだったけど
ブームもあって年々キャンパーさんの増加。。
今年の年越しは我が家の未開拓地へと計画中です。
ってネタ降る杉でごめんなさい。。。
2013/4/25 17:05 [438-3356]


こんばんは
いい月夜です。
月中浴・・・月明かりのお花畑いいかなぁ。
◇gatinhaさん
>不憫な子
見慣れてますからね。でも、この子は在来種を押しやってはびこってますので・・・なんとも。
春を感じさせてくれる野草です。
◇kij@さん
>20日
まぁなんと、4月生まれの多いこと、わたしも4月生まれです。
ドンマイ→私→焼肉→kijとなります。
あっ! 年の順に並んでる。 (笑
ドンマイフォトさん、ごめん。 m(_ _)m
>土曜日
楽しんできてください。
ではまた
2013/4/25 22:41 [438-3357]


![]() |
---|
みなさんこんばんは。
家に帰ってからも仕事・・・めちゃ忙しいです。
毎日こんな感じです ↑ (;。;) 倒れそう〜
眠い・・・寝たい
調べ物しないと。
ではでは。
2013/4/25 22:53 [438-3358]


![]() |
---|
こんばんは。
いつの間にかツバメが飛んでいるんですね。
焼肉格闘家さん
今回のUP写真いつもとトーン仕上げが違いますね。
好きなモノクロトーンです。
>パナソニックスマートフォンにm4/3マウント付けたら、売れないか
むしろm4/3に電話機能を付けましょう\(`o")バキッ!
>お時間ありますか
OK牧場ですよー。 リクエストありますか?
gatinhaさん
>染料の名前もご存知でしたか
ネットで色がらみのことを調べていたときに知りました。
染料の名前を必死に思い出そうとしてるのですが忘却の彼方に・・・
会社のMacにお気に入り登録してあるかも、です。
kij@さん
>肩こりもヒドく10個ほどエレキバンが
某番組で腕立て伏せが効果があると言ってましたが・・・
写真拝見するとお子さんは逞しい人間になりそうですね。
小さい頃から自然に接して情操豊かな人になりますよ。
鯛のしおがまさん
>4月生まれの多いこと、わたしも4月生まれです
>ドンマイ→私→焼肉→kijとなります
えっ! そうなんですか!!
わ〜い ワタシが長男なんだ!! 弟たちよワタシの言うこと聞いてチョ\(`o")バキッ!
夢のデアドルフさん
頭、どうしました! 仕事のしすぎ・・・お察しします!
体壊さないようにして下さいね。
ドモドモ\(^_^
2013/4/25 23:11 [438-3359]


![]() |
![]() |
---|---|
4X5も面白かとです | ファイト一発! |
よよよよ、で少し壊れています。
夢のデアドルフさん
お帰りなさい。
リポビタンDでも飲んで頑張りましょう。
kij@さん
ハマるのも人生ですよ。
モノクロと言わずカラーも面白いので、銀塩を楽しんでみましょう!
Hasselはマニアックにきめる必要がなければ、出来る限り503CWにすると撮影が簡単ですよ。
とくにHasselのマガジンのフィルムガードにはちょっとした細工がなされており、Filmを見れば誰でも一目でHasselだと分かるところが、ちょっとHassel使いの心を引きつけます。
モノクロの場合はFilm現像からやると、愛着も一入になりますよ。
デジタルとは違った面白味があり、とても奥深いものがありますので、写真を撮ることと同時にライフワークとして一生楽しめます!
2013/4/26 00:26 [438-3360]


ドンマイ・フォトさん
「ローパスレスはどうなんでしょうね。」
わたしも良く分かりません。
でもある種(モアレや赤外線など)の対処が適正になされれば、光学的にはない方が良さそうですよね。
そのくらいしか分かりません。
Sonyのトランスルーセントミラーなどは光学的な損得勘定をすれば、損な気がしますしね。
LPFやFilterでも同じで、光が物質を透過するのですから、絶対にロスが生じます。
そのロスを埋めるために実効感度を上げたり、発生する収差を電気的に除去したり、それだけ自然さがスポイルされているとしか思えませんよね。
なければクリアーさは増すけど...現状では画質との損得勘定もあると思われます。
2013/4/26 00:48 [438-3361]


![]() |
---|
テスト撮り(ISO1600) |
こんばんは。
GW前の週末のためか東名はトラックが異常に多かった!
gatinhaさん
天狗印のリポですか! 空飛べそうですね!!
「あんず飴ソーダ」どんな味か興味を引きます。
でも甘そ〜(^^)
それにしてもいつもどこで手に入れるのか疑問です!!
ローパスレスですが、抜けや色の再現にはプラスになるのかと思ってます。
単純に考えて一枚余計なものが少なくなってるので・・・
Sonyで思い出したのですがSony、Fuji、Panasonicの各社で三層式素子を開発してますが、
なかなか製品化されませんね。
Fujiは2011年に特許出願ですから製品化は数年後かな。
それとも量産化の壁があるとか。期待してるんですが・・・
ドモドモ\(^_^
2013/4/26 22:03 [438-3362]


みなさんおはようございます!
昨日は強風吹き荒れて寒い一日でした。
今日は初参観日で緊張してるのかあまり寝れなくて早起きです(笑
鯛のしおがまさん
>まぁなんと、4月生まれの多いこと、わたしも4月生まれです。
ドンマイ→私→焼肉→kijとなります。
そうでしたか!!みなさんおめでとうございます。
僕のまわりにも4月生まれ多いです!
今年の誕プレはナシ、、、、3月にお買い物しすぎたので(涙
ドンマイ・フォトさん
腕立てですか!もう何年もしてないので試しにしてみました。
、、、、20回できませんでした(笑
>小さい頃から自然に接して情操豊かな人になりますよ。
子供は遊びの天才!
斜面、木の枝、石ころ、なんでも使って楽しそうに遊んでます。
虫やカエルなどとふれあう事も大切ですね!!
gatinhaさん
キタムラさんの中古コーナ503+80mmのセットでした。
ただ19マンが高いのか安いのか、、、
田舎なんで中古屋さんが少ないのもさびしいです。
先日たまたま昔のフィルム写真がでてきて
懐かしさとフィルムの粒子?奥行き?(すみません感覚だけです
デジタルとはまた違う美しさありますね!
知り合いのカメラマンさんもさすがに仕事はデジタルに移行してますが
子供撮りや趣味の世界ではフィルムで楽しんでる様です!
2013/4/27 06:50 [438-3363]

みなさんおはようございます!
おとつい風邪もらいました(;;)
だいぶマシになりましたが、鼻ぐずぐずです。
昼からどうしよう?
ネタはありません!
そういえば世間はGWですよね、いいな。
私はカレンダー通りです。
みなさんいい週末を!
ではでは〜(^^;
2013/4/27 09:28 [438-3364]


![]() |
---|
家内も同じさかな持っています。 |
みなさんこんにちは〜!
仕事です。
焼肉格闘家さんに同じく世間一般は連休・・・いいな〜(;。;)
gatinhaさん
リポビタンではなく、アリナミン飲んでいます。
しかし見たこともない容器・・・地元限定でしょうか。
さかなさんは最近購入した緊張をほぐすための手のひらのツボ押しです。
ニギニギ痛いです〜(^◇^;)
仕事し・・・いや腹減ったから早弁にしようかな。
ではでは。
2013/4/27 11:03 [438-3365]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんなところ | 風よ吹け〜 | 命が吹き込まれ・・・ |
こんばんは
おやすみでルンルンのパートです。
今日、お仕事だったみなさんご苦労様でした。
お休みのわたしは、こいのぼりを撮りに・・・ (へoへ)v
◇gatinhaさん
>ファイト一発
???なパッケージですね。
関西では見かけませんね、どこで仕入?
◇ドンマイ・フォトさん
>悟空
映画に行かれたのでしょうか???
◇kij@さん
>誕プレはナシ
残念でしたね。私のところもナシ、ですよ。(笑
◇焼肉格闘家さん
>かぜ
お大事に〜。
明日はまた、野球を撮りに行ってきま〜す。
◇夢のデアドルフさん
>仕事
お疲れ様です。
明日はお休みですか?
こいのぼりを撮りに行きましたが、昨日の荒天でこいのぼりが、吹き飛ばされたり、ロープに巻き付いたりして残念な状態でした。写真を撮っていると、お世話されてるおじさん?が「すまんの〜、嵐で」といたわってもらいました。一番残念なのはこの方達ですね。
今日のまぬけ
プリンタのインクがきれたので、交換したら「ありゃ?」あいません。よく見ると、7eインクの型番間違ていました。カートリッジの幅は同じ・・・とほほ。
八千代区のこいのぼり、ペタしておきます。
ではまた
2013/4/27 21:30 [438-3366]


わたしも仕事でした.......
たまに撮影に呼ばれるアート関係は土日祝日ばっかりなので、曜日感覚がなくなります。
ゴールデンウィークの谷間はスタジオですし、明けたら北海道だし、なぜ収入が増えないのか?とても不思議な今日この頃です......
kij@さん
たしかにプライスは良く分かりませんね。
需要と供給で決まるのが基本でしょうから、必然性があるか、ないかの世界ですね。
最安値の頃の503CWは並行物でセット価格35〜40万程度だったような気がします。
20年近く前の価格ですから、現在19万は確かに微妙です。
ドンマイ・フォトさん
メーカー系の人ですか?
それとも新製品を試供される著名な方?
S2Proの撮影日時が発売前ですね.......
しかもレンズの100mmってNikonにありましたか?
ズーム?
わたしがデジタルのテストを始めたのは、EOS D60が発売になった時からですので、ドンマイ・フォトさんの方が先にテストに入られたようです。
D60は今後これで仕事が出来るのか?って不安になりました。
2〜3か月使って、ナイナイしました......
三層やってるんですか!
情報に疎いもので、知りませんでした......
Sigmaのセンサーもそうですが、透過ロス分を現像エンジンが演算して、その不足分を補填する作業に時間がかかるので、やっぱりどこのメーカーが作っても、その辺は同じなんでしょうね。
現像エンジンの性能だけが連写枚数を決定する要素のようですので、超高性能な現像エンジンが出てこないとMとは違う意味で少しまどろっこいでしょうね。
夢のデアドルフさん
茨城限定の天狗納豆バージョンです。
(デザイナーの一人が前日の撮影中に暇に任せて造りました。それが翌朝のわたしの朝ごはんの一部になった次第です。ちなみに素材はパーマセルでした。スタジオに籠るといろいろ悪戯が横行します。そうでもしないと続きません......)
鯛のしおがまさん
関西なら信楽のタヌキバージョンなどいかがでしょう?
ビリケンバージョンかな?
今日、ネモフィラを見ました。
大量に咲いていると綺麗ですね。
移動中でしたので、ただ見かけただけです......
2013/4/27 22:21 [438-3367]


![]() |
---|
かめはめ波か衝撃波か! |
こんばんは。
お仕事でしたぁ〜(;_;) 月曜もお仕事ぉ〜〜〜(×_×)
kij@さん
>20回
ワタシは10回が限度でした(・_・)
>子供は遊びの天才
遊びを見つけることに関しては天才ですね!
想像力・創造力を培ってるのでしょうね。
焼肉格闘家さん
風邪大丈夫ですか?
インフルの予防接種してからは風邪引かなくなりました!
夢のデアドルフさん
>手のひらのツボ押しです
体が骨皮筋衛門になりそう(@_@;)
鯛のしおがまさん
>悟空
これがドラゴンボールの悟空なんですね! 猪八戒に沙悟浄はいるんですか?
かめはめ波と衝撃波はどっちが強いんでしょう?
年代的にだいぶずれてるもんで(^^ゞ
gatinhaさん
>S2Proの撮影日時が発売前ですね
ぎくっ(;゜)ウッ! あれ〜? 何ででしょうね。
ヤフオクで手に入れ昨日届いたので電池を入れてテストしたものです(^_^;
>レンズの100mmってNikonにありましたか
お察しの通り初期型の24-120VRのズームです。
S2、S3は現行レンズより型落ちやその当時のデジカメ用があってそうな感じですね。
>三層やってるんですか!
Fujiの三層は知っていたのですがSony、Panasonicはここ↓で知りました。
http://zuikore.typepad.jp/zuikore/2011/0
2/%E7%89%B9%E8%A8%B1%E9%96%A2%E4%BF%82%E
3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9C
%89%E6%A9%9F%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%
E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E4%B8%89%E5%B
1%A4%E6%92%AE%E5%83%8F%E7%B4%A0%E5%AD%90
%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6.htm
l
↑行かないようでしたら「三層式素子」で検索してみて下さい。
>超高性能な現像エンジン
Mを使ってますとほんとそう思います。
膨大な情報量を演算処理するようなのでCPUや画像エンジンの処理速度が必要でしょうね。
ドモドモ\(^_^
2013/4/27 23:09 [438-3368]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは〜
いい天気で・・・陽に焼けました。
う〜ん、野球は難しい。
まとまりません。
これは止めた方が良さそうです。
取りあえず、応援団(吹奏楽部)ペタしておきます。
ではまた
2013/4/28 16:41 [438-3369]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
芥子もさよならの時季に | 秋でもないのに:本田路津子 | 旅立ちの時? | 君の名は? |
こんにちは。
GWの初日はいい天気ですね。
みなさ〜ん、撮りに出てますかぁ〜!
今日はS1Proを持ち出して楽しんで来ました。
書き込みは遅い、液晶は付いてるだけ、レンズによってはAFが効かない、AFポイントは1点だけ、
などいろいろありますが、それが却って楽しさをもたらしてくれます。
まぁ端的に言えば使えないカメラといえますが、色味的には最新カメラと引けをとらないかも・・・
我田引水、依怙贔屓、贔屓の贔屓倒し、痘痕も靨でしょうね!!
ドモドモ\(^_^
2013/4/28 17:04 [438-3370]


ドンマイ・フォトさん
リンク先、拝見しましたが、難しいので良く分かりませんでしたが......
やっぱり透過ロスが問題だっぽいことが書かれているように感じますね。
感色性も重要なんですね。
そこまでは思い付きませんでした。
ただ1層で処理できるようになったら、確かに凄いですね。
「君の名は?」
一般的にテッセンとかクレマチスと呼ばれています。
花が終わった後の状態も良い花です。
2013/4/28 17:49 [438-3371]


![]() |
![]() |
---|---|
クレマチスー1 | クレマチスー2 |
これが花が終わった後の状態です。
これから産毛状態に進みます。
オシベだかメシベだかがこのように残ります。
クレマチス、またはテッセン、結構人気があるお花ですよ。
2013/4/28 21:37 [438-3372]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
神社での遊びも世相が・・・ | ワタシの近々 | 何も思い浮かばず(;_;) | 遠い昔に・・・ |
こんばんは。
鯛のしおがまさん
>野球は難しい
動きのあるのものは難しいですね。以前高校野球の県予選を撮っててそう思いました。
プレイヤーが動いた瞬間に打撃、クロスプレイ、スライディング、投手のリリースなど絞らないと散漫になりますね。
盗撮がらみの件で応援団やチアガールは予選大会では難しいです。
喫煙者同様、肩身が狭くなってきてます(>_<)
gatinhaさん
>難しいので良く分かりませんでしたが
同じくです。読んでもほとんど理解できませんでした(^_^;
CMOSよりは可能性があるかと思ってますが、どうなんでしょうね。
>一般的にテッセンとかクレマチスと呼ばれています
教えていただきありがとうございます。
テッセン(鉄線)は蔓が鉄線のように強いと言うことが命名の由来らしいですね。
あと風車という表記もありました。風車という名前はほのぼの感があっていいです。
終わったあとは咲いてるときから想像もつかないです。
花が枯れて萎れて・・・そんなイメージとは大違いとは!
ドモドモ\(^_^
2013/4/28 23:00 [438-3373]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさんこんばんは!
土曜日朝にカキコの後
咳き込んで軽いギっくり腰です(><;
背中にシップペタペタ状態(^^;
今日の夕方ちょっとだけ河原町ウロってきました。
絶好の行楽日和で日曜日の夕方になっても人だらけ。。。
■kij@さん
GWは家族でキャンプかな?
いい天気なので楽しんでくださいね!
■夢のデアドルフさん
私は日曜日以外は仕事です。。。
GWもお盆も仕事です(><;
身体に良いことはなんでもしてくだい(^^;
早弁に早退ドンと来い(^^v
ほんと健康が一番です(体調不良になった自分です…)
■鯛のしおがまさん
紫外線は今が一番強いですよ〜!
野球難しいそうですね(^^;;
写真整理頑張って!!!
■ドンマイ・フォトさん
S1Pro色濃いですね(^^b
UPからみると特に原色がくっきり!
三層ですが、カラー分離って難しいみたいですね。
シグマもカラー分離が悪くて高感度カラーが難しいと聞いた事があるような、ないような。
単純な各層のゲインUPなら、カラーフィルタカット曲線は垂直でないので
色のクロスオーバーが起こって色分離が出来ないのかな?
ところで5月12日日曜日ですが、昼からしか時間あけなくなりました(><;
ごめんなさい〜(__;
何処かでお茶でおわりそうです(^^;
また連絡します!
■gatinhaさん
いつもUP写真拝見していますが、
柔らかく、立体感ある写りにうっとりしています(@@;〜
ありがとうございます。
自分には全然まねできないです。。。
やはりライティングや光の捉え方なのでしょうか?
今回は30Dですね、写真は機械でないのが良く分かります(__;;;
もう3時(@@;
明日も仕事だあ〜!
お休みなさい〜(__m
2013/4/29 03:17 [438-3374]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
メシベが成長してきています | 真ん中の噴水状が後々産毛になるようです | 別花 残滓? 枯れて萎れて...... | おまけ 人面実 ラクウショウだったと思う...... |
焼肉格闘家さん
ありがとうございます。
30Dは名機なんですよ!
40Dの評判が良いようですが、30Dは画素ピッチやチューニングが素晴らしく、EOSの中でも画質的にはベスト3の一角を占めます。
これほど発色のチューニングとコントラストとシャープネスが絶妙にマッチしたカメラはなかなかありません。
APS−Cではありますが、侮れない実力の持ち主で、個人的には40Dにガッカリしたくらいです。
(手放さなければ良かったと後悔しきりです。時々長男が買った30Dを今でも使わせてもらっています。)
テッセン
テッセンは種類が多く、意外といつまでも咲く花なので、遅い種ですと秋まで咲いています。
昨日メシベかオシベか.......定かではありませんでしたが、過去のデータを調べた結果、例の産毛が発生するのはメシベのその後の成長によってのようです。
画像を添付致します。
2013/4/29 17:18 [438-3375]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コスプレ | 実況 | 陽射しの中で | カメラ女子 |
こんばんは
大型連休中のパートです。
今日も快晴、夕方には怪しくなりましたが、午前中は晴天でした。
で、遠くに行くのは・・・やめて、近くのフラワーセンターへ。
さすが連休、帰るときは駐車場待ちの車で渋滞ができていました。
◇ドンマイ・フォトさん
>S1Pro
ふふふ・・・S○Pro 何台目? はまってますね。
廃盤ですが、コダックのDCS Pro 14n等はいかがでしょう?
フルサイズ、ローパイレスです。
S1Pro 焼肉格闘家さんも書いてますが、「色」濃いですね。
>野球
今回、致命的だったのが一塁側のスタンドだったことです。
私の効き目は「右目」左目でフィールドを見ますが、ピッチャーを見ることができません。
バッターのインパクトの瞬間を撮ろうとすると、バッターの動きでシャッターを切ることになり、なかなかタイミングが合いませんでした。
打っても、ボールがどこに飛んだのか判りませんでした。
「左目」でという意見もあるでしょうが、右手が邪魔をして見えません。(笑
結果、野球撮影はやめようと思います。
今回はチアガールはいませんでしたが、応援席はやっぱり撮れません。
◇gatinhaさん
>テッセン
花の後のアップありがとうございます。
このあと、種はフワフワの綿毛で飛んでゆくだったでしょうか。
>人面実
名前もおもしろいけど、この顔は・・・鳥もいやがるのかなぁ。
◇焼肉格闘家さん
>お疲れ様です。
腰は良くなったでしょうか。湿布が効けばいいですが・・・
お大事に。
今日のパチリから、「フラワーセンターで見かけた人」シリーズ。
ではまた
2013/4/29 20:34 [438-3376]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ポピー | ネモフィラ | チューリップ | いろいろ取り混ぜて |
m(_ _)m
その3
ぼけぼけシリーズ
gatinhaさん、ネモフィラ貼っておきます。
あと一つ、いじっているうちに色が判らなく・・・ (;o;)
2013/4/29 20:44 [438-3378]


![]() |
![]() |
---|---|
レタッチ | jpeg撮って出し |
なんども、すみません。
問題の色。
さわっているうちにわけが判らなくなりました。
Adob RGB環境で見てください。
ではまた
2013/4/29 20:52 [438-3379]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みどりー! | しろー! | あかー! | おまけー(^^) |
こんばんは。
明日から連休というのに天気崩れるみたいです(;_;)
雨男というか運のない男というか・・・(>_<)
焼肉格闘家さん
4枚目、暖簾の隙間にうなじとはニクイですね。
>原色がくっきり
意外と原色が出やすいというか、fujiは独特です!
>三層ですが、カラー分離って難しいみたいですね
分離させてそれぞれの色を取り出すのも難しいようなことを読んだ記憶があったような・・・です(^_^;
>昼からしか時間あけなくなりました
了解! でも無理せんといてね。
gatinhaさん
連休明けの北海道はいい時季かもですよ。
カニは旬には早かったような・・・
>人面実
思わず笑ってしまいました。愛嬌がありますね。
鯛のしおがまさん
>一塁側のスタンド
>バッターのインパクトの瞬間を撮ろうとすると
ワタシは三塁側から撮りました。
1、2イングはリリースからキャッチャーミットに入るまで1・2・3と数えて時間を計測。
撮影時に右目でファインダー内の打者、左目で投手のリリースを計測時間を数えながらタイムラグを考慮してパシャ。
これを何回か繰り返せば撮れますよー!
ネモフィラ、いろいろ取り混ぜてはソフトフィルター? それとも飛び道具のレンズでしょうか。
ドモドモ\(^_^
2013/4/29 23:12 [438-3380]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
グリーンを | 楽しんで | 下さい | 目の疲れとれました?(^^) |
こんにちは。
S1Proもって撮りに。
小雨がぱらつくなか粘っていたら空が少し明るくなり雨も上がりました。
今は風が強く空も暗くなって嵐のような雰囲気になりはじめています。
明日の天気はどうなることやら・・・(;_;)
鯛のしおがまさん
>S○Pro 何台目? はまってますね
レスし忘れましたが各3台になりました∈^0^∋
今までは2台でしたので故障を考えながらでしたが、
これからはローテンションしながらなんとか当分は使っていけそうです。
>コダックのDCS Pro 14n
読まれてますね! マジで考えてますがヤフオクで70k(^_^;
もう少し安くなるまで我慢です(^^)
プリンターなおりました。
サポセンに凸電したら「プリンター設定を一度削除して登録しなおして下さい」
その通りにしたらアッサリなおりました\(^O^)/
設定ファイルが壊れていたのでしょうね!
ドモドモ\(^_^
2013/4/30 17:55 [438-3381]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
今日は仕事。
◇ドンマイ・フォトさん
>三塁側
こちらはピッチャーが見えますので、何とかなりますね。
対戦相手側で撮るのは勇気がいります。(笑
>各3台
ギャハ〜。参りました。
>コダック
ヤフオクより中野のペコちゃんかマップの方がいいのではないでしょうか。
>飛び道具
135mmf2.8softを使いました。ネモフィラはこれにエクステンションチューブをつけました。
寄れないレンズですので、接写はにがてです。
新緑の季節にぴったりのカメラですね。
グリーンがすばらしいです。
昨日の撮ったものを見直しています。
う〜ん、70-200mmの絵が堅い、対象の色によってばらつきます。
強い光線のもとでは・・・不向きかな。
ではまた
2013/4/30 20:58 [438-3382]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
う〜ん イメージ通り撮れてませんでした(;_;) | おまけ | おなじく |
ふたたび〜です。
プリンタがなおったのでプリントしてました。
Canonのミュージアムが欲しいです!!
鯛のしおがまさん
お仕事お疲れ様でした。
色の出し方で迷ってます?
ワタシもいろいろな色があると頭がフリーズです(・0・)
単細胞には単色がお似合いです(あっ ワタシのことです)\(`o")バキッ!
>中野のペコちゃんかマップ
ありました? あとで見てみます。
>135mmf2.8soft
やはりこのレンズでしたか。
ワタシもNIKKORの135DCが欲しいんですが高過ぎて・・・(;_;)
>新緑の季節にぴったりのカメラ
季節限定品のカメラなんです\(`o")バキッ!
ドモドモ\(^_^
2013/4/30 23:52 [438-3383]

![]() |
![]() |
---|---|
川床の設置が終わっていました!もうすぐ夏です |
みなさんこんばんは!
黄金週間いかがでしょうか?
ちょっと寒いですので、ご注意を!
沢山の花、春の写真ありがとうございます。
■gatinhaさん
名機と知らずに・・・
30Dを調べてしましました(^^;
5D初代と同じくらいのカメラなんですね。
■鯛のしおがまさん
今日でだいぶ腰はマシになりました。
でも油断禁物です・・・(^^;
色は自分のところでは大丈夫でした!
■ドンマイ・フォトさん
透き通った緑綺麗です!
記憶色ではフジカラーはいいですね!
12日の日曜日何処行きましょう(^^?
あ!1日大丈夫そうになりそうです。
またメールします〜!
ネタきれました。。。
お休みなさい!!!!
2013/5/2 02:45 [438-3384]


ようやくご帰還です......
ドンマイ・フォトさん
グリーン、ありがとうございます。
目に効きそうです。
CCDのグリーンは抜けが良いですよね。
CMOSはなぜか濁りがあり、しかも赤が残り易いです。
寝んねしようと思います......
2013/5/2 14:21 [438-3385]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
イマイチに | もう少し | コンデジで | どうにかイメージ近くに |
こんばんは。
折角のGWなのに寒いですね。北海道、青森は降雪とは!
太陽が元気ないようです。
焼肉格闘家さん
>透き通った緑綺麗です!
ありがとうございます。
CaptureOneのS○Proシリーズのプロファイルを選択すると
あらぁ〜 不思議! 鮮やかな緑色になります(^^)
>黄金週間いかがでしょうか
どこへも行けずイミテーションゴールド週間です(;_;)
>12日の日曜日何処行きましょう
どこでもよかとですたい(^^)
gatinhaさん
>ようやくご帰還です
おかえりなさい。北海道? それとも徹夜明けでしょうか?
お疲れ様でした。 お休みなさい(-_-)zzz
>目に効きそうです
お目汚しにならなくてよかったです。
>CCDのグリーンは抜けが良いですよね
時代遅れ、型落ちでもCCDに拘っています(^_^;
今日も車で10分ほどのいつも湖へ。
なかなか思ったように撮れないので通い詰めてますが、
天候や光・湖面の状態でイメージ通りにいかないです。風景は難しい!!
お休みなさ〜〜い(-_-)zzz
ドモドモ\(^_^
2013/5/2 23:30 [438-3386]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
ゴールデンウィーク後半が始まりました。
私は家でゴロゴロニャ〜ンですが。
◇焼肉格闘家さん
>腰は
よくなられましたか、良かった、良かった。
無理は禁物ですね。
◇gathinhaさん
>ご帰還
お疲れ様でした。缶詰だったのでしょうか?
次は北海道でしょうか、温かくなっていればいいですね。
梅と桜とで花、いっぱいになっていたらいいですね。
◇ドンマイ・フォトさん
>緑
スッキリしてていいです。
わたしのカメラで新緑撮っても、はぁ?です。新緑に見えません。
今日は鉢物(君子蘭)の植え替えをしました。
ラベルを見たらH21.5.5に種を蒔いたものでした。
花はあと2・3年しないと咲きそうにありません。
どんな色の花をつけてくれるのか・・・ひたすら待っています。
いつものお庭でマクロ貼っておきます。
花はオダマキです。
ではまた
2013/5/3 21:36 [438-3387]


![]() |
---|
モノクロ 印画紙 パネル貼り 手作業が楽しいですね |
鯛のしおがまさん
スタジオは暫定的なケツは決まってますが、実際は終わるまでなので、結構厳しいです。
また明日スタジオに入りますが、明日の分は明日中に終わる予定です。
ドンマイ・フォトさん
またまたグリーンがコンデジを含めて凄いですね。
新緑のようです!
先日亡くなられた大学の恩師の葬儀が決定したので、一日連絡ばかりでバタバタしていました。
在学中から「ぼくは胃が悪いんですよ。長くありませんね.......」と口癖のようにおっしゃっておられましたが、そのくせジョニーウォーカーの黒ラベルが大好きで、いつも浴びるように飲んでおられました。
温泉が大好きで暇があると「温泉に行きたいですね。」とのたまうので、ゼミの仲間と湯河原や日光に良く行ったものです。
しかも湯船は混浴、夜の楽しみはストリップとマッサージ......女子が閉口しておりました......
それでも誰からも愛された教授でした。
3年の時に仲間内で沿線撮影歩きが流行った時に、われらのグループは山手線沿線が終了し、次に西武池袋線沿線を歩いた時に、知らず知らず支線に入り込み、気付いた時には入間の航空隊の敷地内に入り込んでおり、当然その場で逮捕・拘束されましたが、身柄引き受けにすぐに入間の基地までマスタングで飛んできてくれた教授でもあります。
思い出は尽きません......
2013/5/3 22:14 [438-3388]


gatinhaさん
恩師様のご冥福をお祈りいたします。
>モノクロ手貼り
懐かしいですね、今のプリントで用紙湿らせたら・・・ルノワールの絵のようになるでしょうか。
酢酸のにおいにも、記憶の彼方に。
おやすみなさい
2013/5/3 23:10 [438-3389]


こんばんは
広報部隊のお手伝い(ボランティア)でお日様の元・・・陽に焼けました。
顔がヒリヒリします。(笑
お気楽撮影で、NEX君もいっしょにひなたぼっこ。
今更ながら、バッテリーの持ちが悪いこと、昼前にダウンしちゃいました。
撮影したものは、掲載不可です。 m(_ _)m
さて、みなさまはお休みで充電できたでしょうか。
ではまた
2013/5/4 20:25 [438-3390]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1 | 写真2:部分 | 写真3:家の窓に激突事故。ハトの遺影(+_;) | 写真4:・・・ |
みなさんこんにちは。
連休2日目老人生活しています。
昨日はやっと家回りの草を刈り、久しぶりにのんびり過ごしました。
私は4連休ですが、仕事を持ち込んでおり一日でも早くやっつけて気持ちだけでものんびりしようと思います。
4月から急に仕事が忙しくなり、合間に後釜娘の結婚式のアルバム作ったり、頼まれ写真撮っていたり・・・1年分のエネルギーを1ヶ月で50%も使ってしまった感じです。
最近写真撮っても画面周辺部に手落ちがあってトリミングばかりで落ち込んでおります。
老化現象・・・反射神経も衰えてきたかもです・・・(/_;)
焼肉格闘家さん
腰痛ですか。
腰痛は腰だけで無く、足の筋から背中までの影響もあるようです。
ストレッチすれば治ることもありますので試してみて下さい。
重い物は手だけで持ち上げちゃ駄目ですよ。
一昨日だったか、本屋で「まなざしのエクササイズ」─ポートレイト写真を撮るための批評と実践 [単行本]なるものを見ました。スナップ撮りにも参考になるかと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%81%
AA%E3%81%96%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%A8%E
3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82
%BA-%E2%94%80%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%88%E5%86%99%E7%
9C%9F%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%81%9
F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%89%B9%E8%A9%95%E3
%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5-%E3%83%AD%E3%82
%BA%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%
E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7/dp/p
roduct-description/4845912066
gatinhaさん
お仕事ご苦労様です。
恩師残念でしたね。
仲間と会うとたくさんの思い出がよみがえることでしょうね。
モノクロプリントはハッセルですか。
私のハッセルは、いつかはデジバックつけて撮ろうと考えているのですがまったく値段下がりませんね。
私は昨日草払い機持って写真の男の方と同じポーズしていました。
草払い機に邪魔な長い枝がゴロゴロしていましたので。(^^ゞ
写真拝見しますと絶不調なせいか読み取れないです。
どんなイメージでシャッター切りましたか。
写真の水張りは私は好きでないのですが、ケント紙とか今まで1000枚は貼ったでしょうか。
A2までなら濡らすところから4分以内で張れますよ。
写真の水張りは四方向に白い余白作るのでしょうか。
それともパネルサイズを我慢してトリミングでしょうかね。
パネルから印画紙を剥がすとベニヤの色が落ちて染まるのが嫌で・・・
ドンマイ・フォトさん
小池の表現が変わりましたね。
フジ調はキヤノンだと黒レベル上げて彩度を強くすれば近くなると思います。
私がモノクロにはまっていた頃、カラー写真んてなんで印象に残らないのかと考えていた時がありました。
その場で良いなと思っても後で思い出そうとしても断片すらなかなか形が思い出せなかったりするんです。
印象に残るいろいろな作家さん達の写真考えてみると、自然に近い状態で良いと思わせる写真の方が印象に残るのではと考えます。
私の現像はコントラスト調整や色調など、全体をボヤッと見て、見せたいところあるいは全体の印象が消える手前で判断しています。
と書いてもわからないでしょうね(^◇^;)
鯛のしおがまさん
写真は記録!というのでがっかりです。
主観が入れば記録というものではなくて、他者へも共感するものと思いますがどうでしょう。
もちろん記録的写真はありますよね。
私も下見とかで撮りますが、情景ではなく場景描写です。
以前gatinhaさんが撮られたバスケットの写真ですが、躍動感を出すためのスローシャッターだと思います。
スポーツ写真も記録とでしか撮られていないのでしょうか。
gatinhaさんは鯛のしおがまさんの為に何枚かある中から1枚を選んだ事でしょう。
鯛のしおがまさんの写真を見て、技術的な面だけでなく他に何か感じたからだと思います。
先月末、家内の習い事の後に昼食を久々外で食べました。
ブラブラ街中を散歩していたらB級グルメやら賑わっていました。
屋外ステージでは娘4人がフルート四重奏。
しばらく聞いていたのですが合わせるだけで精一杯みたいで何か伝わって来る物がないと感じました。
その事を家内に話したら「本人達の前で言っておいでよ!」と同感\(^O^)V
もちろん言いにいけませんでしたが、たった1枚撮ったメッセージをみせてあげたいです。写真4
2013/5/4 22:18 [438-3391]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
今日は家族サービス?
びわ湖バレイに行ってきました。
◇夢のデアドルフさん
>記録
いろいろひっくるめて記録ですが、子供を撮るときは親バカ目線でとっています。
ご安心ください。
>持ち帰り
ご疲れ様です。
終わらないとスッキリしませんね。
早くスッキリされますように。
◇焼肉格闘家さん
いつものおはようメールすみませんでした。
どこにいってもえらい人でした。
山の上は朝イチにあがりましたので、帰る頃にドット増えてきました。
花の見頃は後、3・4日かかりそうです。
撮影地 滋賀県 びわ湖バレイ
ではまた
2013/5/5 21:37 [438-3392]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さんこんばんは。
GWも最終日ですが皆さん疲れはとれましたでしょうか?
ゴールデンな休みとはなりませんでしたが家族との時間作ってきました
僕は前半は四万十キャンプ、後半は地元でキャンプ。
朝からアルコール漬けのダメダメで、、、
相変わらずの肩こり、飲み疲れの口内炎、、、
ボロボロなりながら本日から業務開始。。。
現場到着も職人さん全員お休みらしく午後から帰りました(笑
久々に写欲がわいて少々貼ります。
次男さんにカメラを落とされてからなんとなく
AFの調子が悪い??と感じながらもいつものようにMFで、、、
しばらくはキャンプネタでつなぎま〜す。
2013/5/6 18:25 [438-3393]


![]() |
![]() |
---|---|
何だか忘れた写真...... | くのいち? |
鯛のしおがまさん
ありがとうございます。
お通夜に出れず、義理を欠いて渡世を渡れなくなっているわたしです......
kij@さん
ゴールデンウィーク、お疲れさまでした。
四万十地域では蝉が鳴いているそうですね!
kij@さんのモノクロはいつも優しい色合いですね。
軟調ネガっぽい感じが好きです。
夢のデアドルフさん
仕事関係の写真にはたいして意味はないです......
ラフやコンセプトに対する意志の介在はありますが、撮影時に考えることは上がりの状態だけです。
特にファッションの場合には雰囲気とフォルムだけで撮る場合が多いので、そこにある物をどうしたらベストに見せられるか?程度しか考えておりませんし、三流カメラマンはなかなか思い通りの写真が撮れないのが実情ですよ。
無能故の悲哀ですね!
ちなみにあの写真は「ノマド」がコンセプトだったと思います。
とあるメーカーのイメージポスター用です。
HasselとCF250mmの組み合わせでした。
2013/5/6 22:38 [438-3394]


![]() |
---|
やはり撮りたくなりますよね。 |
みなさんこんばんは。
明日から仕事です。
使い慣れないExcel のVLOOKUPに嫌われ、複数ページの2枚まで数字「1」を入力してそこのデータが出るようになっているのですが、他のページが読み出せなくてエラーします。
なんでだろ〜なんでだろ〜♪(;。;)♪
kij@さん
うらやましい限りです。
四万十は一度家内と行きました。
川に足を入れたのは何十年ぶりだったです。
天然ウナギに手長エビに川海苔食べましたか。
写真のレンズはマクロプラナーぽいですね。
gatinhaさん
黒のしまりさすがですね。
現像押しなんて忘れてきました。
印画紙はニューシーガル?
>・・・特にファッションの場合には雰囲気とフォルムだけで撮る場合が多いので、・・・
そうでしたね。
いつか長靴履いてエンジン草払い機かついだ私のポートレート撮って貰いたいですね。
足下にはニャンコ付きで・・・(^^ゞ
マキタとかリョービで使えないでしょうかね。
目が疲れました。
ではでは。
2013/5/7 01:00 [438-3395]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
次男さん4歳が | 撮った | 四万十川 | です。 |
次男さん撮った写真、子供の目線が面白いです。
ただ人物写真が多く、、、よく怒られなかったなと(笑
(50単でありえないほど寄ってました→他人さん)
この後、カメラを石にぶつけ凹んでる次男を怒るに怒れず、、、
実の母が骨折、ヨメの父が胃ガン(ステージ1で手術成功済み)
数えで今年40は前厄?
どうやら僕の厄をまわりの家族が助けてくれてる様です!!
gatinhaさん
>四万十地域では蝉が鳴いているそうですね!
>kij@さんのモノクロはいつも優しい色合いですね。
>軟調ネガっぽい感じが好きです。
四万十川、暑かったです。
僕の行ったのは四万十市の昭和町付近ですが
子供達は今年初川遊び!25度はあったかと。
写真ありがとうございます!
意識はしてないのですがいつもフィルム意識してレタッチしてしまいます(笑
っても学生時代に中古で買ったオリンパスOM40しか使った事ないのですが(汗
夢のデアドルフさん
昔は四万十川と言うと香川からでも車で5時間以上かかってましたが、
今では3時間、便利になりました!
高知は食も美味しいですが人間も優しくて好きです!!
レンズは何時もの50Lですがもう少しよりたい時が多々あり
あまり開放も使わない自分には50マクロ?って物欲と戦ってます(笑
2013/5/7 16:26 [438-3396]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20年前に | イタリア貧乏旅行した時の | フィルム写真 | です。 |
>意識はしてないのですがいつもフィルム意識してレタッチしてしまいます(笑
自分で読み返してみて恥ずかしくなったので、、、
レタッチは何時も適当なんです(大汗、、
いつもキタムラおまかせプリントで暗室のなんたるかも知らない度素人です。。
ちなみに20年前のフィルム写真→スキャン(自動)
スキャン知識がゼロですのでフィルム感まったくでてませんが、、、
バックパックで1ヶ月イタリアを北から南まで旅行した時のものですが
この時からピンぼけ写真連発です(汗
相棒はOLYMPUS OM40+50mm単?だと思います。
2013/5/7 17:24 [438-3397]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさんこんばんは!
長い留守すいません(__;
新年度でバタバタです。
■ドンマイ・フォトさん
CaptureOneは評価いいですが、お高いですね(^^;
日曜日は宜しくお願いします。
■鯛のしおがまさん
腰はほぼ解消です。
でもぶり返しあるので要注意しています。
■夢のデアドルフさん
本の案内ありあとうございました。
大型書店で一度拝見します。
■kij@さん
写真UPございます。
自分は純正の50mmマクロがメインになりました(^^;
寄れるのは便利です!あとコンパクト。
マクロプラナーはちょっと欲しいですが、そこはぐっと我慢です(^^;
すいません、手短になりました。
明日、明後日関東にでかけます。
申し訳ないのですが、しばらく留守になります(__ペコ。。。。
2013/5/10 04:35 [438-3398]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつものことですが、早朝からスタンバイ...... | 太陽が歪んでいました | まだ春っていう感じじゃなかった | 帰宅後、面白い麦を見つけて撮影 |
ただいましました。
初日は寒かったですが、なんとか乗り切り、予定より一日早く戻りました。
数日寝ます......
2013/5/10 18:26 [438-3399]


![]() |
---|
私は貝になりたい・・・違うって∈^0^∋ |
みなさんこんにちは。
今日は早々ただいまして仕事しています。(/_;)
最近忙しくてストレスたんま〜り溜まっています。
先輩と組んで仕事していますが面倒臭いこと全部私にやらせようとしているんですよ。(;。;)
カキコもなんかトゲトゲしそうで書けまへん。
kij@さん
4才のお子さんノートリミングでしたら素質ありますね。
gatinhaさん
>数日寝ます......
お疲れ様。
私も寝たい(>_<)
最近睡眠時間4時間かな!
面白い麦ですね。
今の私の頭の中みたいです。
焼肉格闘家さん
こちらに出てくるんですか。
明日は雨ですが、日曜は晴れるようです。
近場でしたらお会いしたい。
プリント完了〜次の仕事にとりかかります。
(-。-;)V
2013/5/10 21:43 [438-3400]

こんにちは、
今宇都宮です、携帯です
業務連絡です
夢のデイアドルフさんへ
明日10時にJR横浜駅中央北改札口
にいています。
よければお待ちしております(^-^)
ロープロの黒リック背負った色黒
男です
ドンマイフォトさん、
明日はよろしくお願いします
2013/5/11 14:24 [438-3401]

2013/5/11 23:40 [438-3402] 削除


焼肉格闘家さん
了解です。
私は気分転換の為に散歩が主で逝きます。(◎-◎;)V
私は黒のショルダーでシンプルにいきます。
ドンマイ・フォトさん
すみません少し便乗します。
ドンマイ・フォトさんもお忙しそうですね。
写真説明の続きをしたいと思います。
2013/5/11 23:13 [438-3403]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
北野町のシンボル 風見鶏です | この時間では人が・・・ | 人もなく・・・ | 北野のスタバ |
こんばんは
おひさ〜でこざいます。
大型連休のおかげで、朝起きるのが辛い生活にもどってしまいました。(汗
日が暮れるとバタンキューです。
今夜はまたまた、歓送迎会でしんどいです。
北野の夜景貼っておきます。
焼肉格闘家さん、ドンマイ・フォトさん、合流できれば夢のデアドルフさん、プチオフ会お楽しみください。
他のみなさん、ごめんなさい
酔いが酷いのでねます。
お休みなさい。
2013/5/11 23:22 [438-3404]

皆さんこんばんは(⌒▽⌒)
夢のデイアドルフさん
ドンマイフォトさん、
明日はよろしくお願いします(*^^*)
まだカメラ使っておりません、
写真無しですいません。
ではではm(_ _)m
2013/5/11 23:46 [438-3405]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
初夏を思わせる | 暑さが | あち | こちに |
こんばんは。
焼肉格闘家さんを交えて関東プチオフ会in浜でした。
焼肉格闘家さん、夢のデアドルフさん、お疲れ様でした。
足腰大丈夫ですかぁ〜!!
焼肉格闘家さん、無事家に着きましたか?
スロットル、アフターバーナー全開の連休明でした(;_;)
昨日は小・中学校&還暦記念同窓会。
卒業以来の顔合わせ同窓生は年相応で面影探したり、顔と名札を行ったり来たり(^_^;
名簿を見るとすでに7人が鬼籍に・・・
光陰矢のごとし! 人生は短いを実感した一日でした。
促成のオフ会写真をアップします。
お休みなさ〜〜い(~0~)ネムイ
ドモドモ\(^_^
2013/5/12 23:15 [438-3406]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
それぞれの休日 |
みなさんこんばんは〜!
無事に帰宅です(^^b
店空けすいませんでした(__m
ドンマイフォトさんの報告のとおり
夢のデアドルフさんと3名で横浜プチOFF会です(^^b
雨の昨日から一転、初夏の1日(@@;
ドンマイフォトさん、夢のデアドルフさん
ありがとうございましたm(__)m
疲れがピークです、
失礼承知の速報早逃げです(^^;
おやすみなさいです。。。
2013/5/13 00:02 [438-3407]


みなさんこんにちは。
ドンマイ・フォトさん 、焼肉格闘家さんお疲れ様でした。
いや疲れました。
昨夜は調べ物したあとにMacに写真を取り込み、少し現像しておりましたが、ため息ついたらそのまま逝っちゃいまして気がついたら明け方3時でした。
4時に外でよそネコのケンカを止めに出たりで布団で寝ていたのは1時間半です。(;。;)
遊園地で何度も挑戦した所の写真見ると、なんと子供がこちらにVサイン送っていたのには驚きました。
悔やむ写真含めて後ほど少しずつUPしますね。
ではでは仕事の続きします。
2013/5/13 10:45 [438-3409]


予定外で土日も撮影でした......
今日は一日Siestaでのんびり過ごしました。
夢のデアドルフさん
前にもお話しいたしたと思いますが、学生時代から印画紙はすべてイルフォードですよ。
35mmにはパール系も使いましたが、ブローニー以上はほとんどセミマット(2.44)です。
非常に使い辛い印画紙ですが、面白さは満点でした。
印刷入稿もこの印画紙でやりましたが、グロッシー系と比較するとハーフトーンの再現が少し犠牲になりました。
それでADの希望で何度か印画紙を替えてプリントし直したこともあります......
2013/5/13 21:32 [438-3410]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさんこんばんは!
疲れが一気にでてきました(^^;
陽射しが夏になりましたね!
強い陽射し浴びると疲れが出ます(@@;
歳かな(^^;
OFF会楽しかったです!
次回は夕方までもっとゆっくり〜したいです(^^b
今度は自分がスケジュール余裕もって行こう!
■gatinhaさん
土曜日雨、日曜日は晴れ
疲れ溜まりませんでした?
モノクロプリントのお話ですが、
無理でしょうが、皆さんで暗室OFF会したいですね(^^;
プリントでもいいのでしょうが、
話尽きなく、一晩話しそうです(^^;
■夢のデアドルフさん
疲れ出ましたね(^^;
これに懲りずまた宜しくお願いします(^^b
遊園地のカットですが、全滅でした(><;
1DXの高速連写欲しいと思いました(^^;
横から聞いたプリントの話、楽しかったです!
前から話していらっしゃった事が良く分かりました。
■鯛のしおがまさん
二日酔い治りましたでしょうか?
これから暑さで疲れますよね。
マイペースで行きましょう!
日曜のOFF会楽し方です!
横浜中華街初めていきました!
横浜は広かったです。
すいません、今週はちょっと無理になりました、
ごめんなさい〜!
またまた撮って出しです。
遊園地、殆どボツで。。。
ではでは〜!
2013/5/14 02:08 [438-3411]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
写真1:ご機嫌ワンち | 写真2:街角 | 写真3:ゾウの鼻 |
みなさんこんばんは。
また椅子で寝てしまいました。
とりあえず5DMKの2型で撮ったものをペタします。
疲れた写真〜〜(-。-;)
gatinhaさん
>印刷入稿もこの印画紙でやりましたが、グロッシー系と比較すると・・・
あの印画紙で入稿なんて結構ADや印刷屋泣かせだったんじゃないですか。
学生の頃に友人と2人展開いた時のDMを親戚の印刷屋で刷って貰った時の事ですが、何かで見たのを参考にオレンジがかったセピアでお願いしたのでしたが旨く出せませんでした。
紙も友人の所から買った物を持参したのでしたが反ってしまっていたので取り替えて貰ったりとしたうえに、かなり格安で(儲け無しで)刷って貰った事が思い出されます。
印刷の知識まったく無かったです。
2013/5/14 02:19 [438-3412]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
写真4:今一・・・もう少し左入れた方が良かったか。 | 写真5:体操のお兄さん。 | 写真6:オールがそろっていれば・・・ |
焼肉格闘家さん
疲れがどっと出たでしょう。
とにかく布団で寝ます。
ではでは。
2013/5/14 02:24 [438-3413]


こんばんは
◇焼肉格闘家さん
>来週
了解しました。
横浜プチオフ会ご苦労様でした。
焼肉格闘家さんは、主だったメンバーとお会いされましたね。
お疲れ様。
<お知らせ>
19日電脳世界からでて、実体化します。
場所は刈谷市の小堤西池でカキツバタを撮ります。
時間は夜明け前から10時くらい。
中部地方にお住まいの方で、好奇心と時間のある方はどうぞ。
携帯&メールは焼肉格闘家さんにたずねてください。
焼肉格闘家さん、連絡よろしくね。
雨が強く降るようなら中止もありますのであしからず。
ではまた
2013/5/14 21:40 [438-3415]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
支離滅裂の | オンパレードが | メディアに | 一杯あるだけでした トホホ(;_;) |
こんばんは。
みなさ〜ん、疲れ引きずってませんかぁ〜!!
焼肉格闘家さん
金曜からのハードスケジュールお疲れ様。
今週は早寝してゆっくり休んで下さい。
夢のデアドルフさん
布団で寝ましょうね。でないと疲れとれませんよー!
>疲れた写真〜〜
同じくです(;_;)
gatinhaさん
お疲れ様でした。代休とれるといいですね。
>すべてイルフォード
いいなぁ。田舎では入手難しかったです。
もっぱらフジと月光でした(;_;)
鯛のしおがまさん
>刈谷
出張ですね。頑張って下さい。
>カキツバタ
静寂感のある写真を期待してます(*^^)v
今回はほぼ全ボツ状態でした。(-_-;)
何を撮ってもホゲーで焦点が定まっていませんでした。って毎回ですね\(`o")バキッ!
進歩がないです(;_;
木曜は久し振りのライブ撮り。
大丈夫かなぁ〜
お休みなさ〜〜い(-_-)zzz
ドモドモ\(^_^
2013/5/14 23:25 [438-3416]

![]() |
---|
今晩は1枚だけです(__; |
みなさんこんばんは!
流石に今週は無理たたってバタンです(^^;
前後のスケジュールに無理しました(^^。。。
今晩は顔出しでゴメン候(__m
お二人様〜!
写真UPありがとうございます!
■夢のデアドルフさん
布団で寝ましょうね〜(^^;
自分も早く寝ないと・・・(笑)
■鯛のしおがまさん
業務連絡了解(^^k
日曜日頑張って(^^v
■ドンマイ・フォトさん
何時も撮影に付き合っていただいてありがとうです〜(^^b
>何を撮ってもホゲー
同じく、疲れか、暑さか、
ブレ、切れ味悪いカットばっかでした(><;
また夏に頑張りまっす(;;)
ではでは〜!
2013/5/16 00:47 [438-3417]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:中華街にて | 写真2:ねむれよいこよ〜 | 写真3:車の点検(-。-;) | 写真4:・・・(^◇^;) |
こんばんは。
何とか起きています。
家に帰ると〜もう駄目〜(^◇^;)
先ほどもちょっと仕事した後、うたた寝していました。
うたた寝・・・家内が言ってましたがボケの原因になるとか。
ドンマイ・フォトさん
>布団で寝ましょうね。でないと疲れとれませんよー!
今日会議中に寝ていました〜(^◇^;)
中華街は人出も多いし、色に文字が散乱していたので目が疲れましたよ。
目薬ありがとうございました。
帰りにドンマイ・フォトさんの写真渡すの忘れていました。
一応ドンマイ・フォトさんの写真コピーしてプリントしたCameraRAW補正データ書いておきます。
・露光量 -0.55
・補助光効果 9
・コントラスト +4
・自然な彩度 −4
あと下部左右焼き込みも入れました。
メディアにの自転車おじさんのモノクロ綺麗ですね。
焼肉格闘家さん
最初の3枚目、遊園地の写真良いですね。
2人見上げているタイミングがナイスです。
>流石に今週は無理たたってバタンです(^^;
前後のスケジュールに無理しました(^^。。。
撮影の合間の仕事は疲れますね。(-。-;)Vわはは!
35mmF1.4ディスタゴンはどうでしたか。
4枚ペタして寝ます。
2013/5/16 01:36 [438-3418]


こんばんは
みなさん、お疲れモードですね。
週末までもうちょっと・・・ガンバ!
昨夜、こんな安値で落ちないだろうと入札していたら、
ありぁ〜。おちちゃった!(67入札です)
うれしいような、悲しいような、金欠の時にこれがあるんですよね〜。
届いたら報告します。
早寝早起きおじっさになっていますので、
おやすみ〜なさ〜い
ではまた
2013/5/16 22:05 [438-3419]


こんばんは〜
おや、留守かいな・・・
ひさしぶりに店番しましょ。
明日はしごと・・・
で、終わってから刈谷に走るの、天気はイマイチみたい。
第二名神・・・初めてやな〜
開通する前のゴールデンウィークに亀山からの鈴鹿越えは酷い目にあったな〜
花は満開みたいやから、いきますよ〜中部地方の方、よろしくね。
日曜は神戸まつり、サンバですよ。
だれか撮ってくださいね。
ではでは
2013/5/17 22:35 [438-3420]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ドンマイフォトさんのMP50mm | ディスタゴン35mm | 同じく35of1.4 |
みなさんこんばんは!
やっと週末がきました・・・
長かったです〜!
今週は気温差が大きく体力消耗しました。
みなさん体調管理にお気をつけください(__m
■夢のデアドルフさん
今週はフラフラでした f(^^;〜
やっとデーター一目通しました(^^;
ドンマイさんのMP50とディスタゴン35o
双方開放から凄く高性能でした(@@;
絞らなくてもハロが出ませんね…hhh
駅降りたすぐの喫茶店内で35mmf1.4の試し撮りのカット
開放で充分使えます!これはビックリしました。
絞ると若干コントラストが立ってくるくらいで、凄くいい玉です!
お貸し頂きありがとうございました(__ペコ
前におっしゃていた写りは、確かに現代的な写りです!
欠点がなく、甘いレンズの独特な空間が・・・と思うのは贅沢なのでしょうね(^^;
逆光にも強いレンズでした。(欲しいなあ(^^;〜
今晩貼りペタします!
■鯛のしおがまさん
店番ありがとうございます〜!
明日気を付けて行ってらっしゃい〜!
業務連絡の
連絡依頼は来てないです・・・(__;
>日曜は神戸まつり、サンバですよ。
明日は午前張り付け、午後は微妙です(><;
残念ですが。。。また次回になりそうです。。。
お休みなさい〜(__。
2013/5/18 00:36 [438-3421]


こんばんは
まだいます。
もう少ししたら、出発します。
ポチリのレンズは、後玉少しくもりありの説明でしたが、カビカビ〜ンの「くそ玉」でした。
どこ見て出品してるのだろう?
当然、返品します。返金交渉、あ〜面倒くさ!
ぼちぼち、行きます。
ではまた
2013/5/18 22:15 [438-3422]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ゲストも参加して | 日の出前です | こんなところ |
こんばんは
行ってきました、片道3時間ちょっと、昼前には帰宅していました。(へっへ;
田んぼの中の野池ですね。一番花は盛りを過ぎて・・・
フレッシュな花をさがしてうろうろしました。
◇焼肉格闘家さん
早く帰ったの・・・笑われてしまいましたね。
しかし、他に行くところもないし、ほんまに、田んぼの中なんですよ。
電池切れかけです、ねます。
ではまた
2013/5/19 22:08 [438-3423]


![]() |
---|
キジ鍋? |
ようやく帰宅......仕事はひと段落......嬉し悲し......
疲れた〜
(でも明日からしばらくお暇......家庭内雑用をこなします......)
先日、出先でキジの夫婦に遭遇。
キジって啼き声が変ですね!
2013/5/19 23:22 [438-3424]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1 | 写真2 | 写真3:創造の世界 | 写真4:ファインダー内で線だけでもいいから1:1枠欲しいです。 |
みなさんこんばんは。
明日の出張準備しています。
なんか天気悪くて仕事後のチョロスナ無理かな〜(^◇^;)V
一週間早いですね。
焼肉格闘家さん
お疲れ〜!
ディスタゴン開放は欠点ありますよ。
フリンジです。
CameraRAW使えば消えちゃいますが。
あと付けたバランスは良いですが使っていないときはズシッときますよ。
良い写真撮れないときはもっと重いです。
ディスタゴン3枚目は良い具合におばちゃんがマネキン視線になっていますね。
しかし、白黒写真みると私の好みとは違いますね。写真1・2
写真2の木はそのまま白黒ですと重たく感じ、恋人達の楽しさが薄れるので軽くしました。
鯛のしおがまさん
>・・・カビカビ〜ンの「くそ玉」でした。
私はネットでは怖くて買えません。
”新品ではありませんので神経質な方は入札をお控え下さい。必ずノークレームノーリターンでお願いします。”
とか”返品不可”とか書かれていたり写真が小さかったりは絶対に手が出ません。
中古屋でも値段と状態で納得しなければ買いません。
コサギの写ってる写真絶好のポイントですね。(後ろの棒は消したいな〜(;。;))
コサギは魚捕りしてませんでしたか。
ドンマイ・フォトさん
横浜写真おしまいですか。
何かアップしてくれたら手伝いますよ。
写真3・・・後ろのドンマイ・フォトさん何撮ってますか〜(^^ゞ
写真4はドンマイ・フォトさんと同じベンチですね。
ベンチにポツンと居眠りしているところを表現したかったので真っ正面から(1:1)広く入れました。
2013/5/19 23:28 [438-3425]


![]() |
---|
写真:5ただいま食事中ですが、目はこちらを向いてました。 |
ふたたびです。
gatinhaさん
また大きな地震あったようですね。
そちらでも結構ゆれたのではないでしょうか。
今日、チビカマ庭に3匹はみました。
チビナナフシも見つけたのですが、葉っぱから落ちて見失ってしまいました。(;。;)
ではでは。
2013/5/19 23:40 [438-3426]


夢のデアドルフさん
地震、全然記憶にありません。
家庭内もいつもと同じですので、ノンプロブレマです!
地震はたいてい留守の時に起きます。
金沢に行っていた時にも地震があり、その時は家内から連絡がありました......
カマキリ、まだ探す暇がありましぇん......
家庭菜園も草刈りをしただけで、放置状態です!
また草刈りからしないといけないかもしれません......
主食のミニトマトを植えなければ!
今は首とお腹が痛いので、数日休養します......
最近また飛蚊症になりつつあります......
2013/5/20 00:42 [438-3427]

みなさんこんばんは〜!
今日撮影行こうと、
人間トラブルと雨で中止〜(><;
あ〜〜〜!です(^^;
■鯛のしおがまさん
お疲れ〜オツカレ〜(^^b
ゆっくり夢見てくださいね!!!
場所・・・
ホントに田んぼの野池ですね!
加西と同じに見えました(^^;
今回の写真は主題がはっきり見えていいですね!
OFF会でいつも不得意のスナップ付き合わせた効果でしたら、救われます(^^;;;
ちゃうか〜?(__すません。
■gatinhaさん
キジの鳴き声って独特ですね!
キジも鳴かねば撃たれまい(__、、、
写真は撮らねば当たらない。。。
すいません、今晩ちょっとオカシイです。
■夢のデアドルフさん
疲れの週でしたが、経てば早いですね!
モノクロですが、コントラストキツすぎですね。。。
単純に柔らかくすると、背景に溶け込んでしまって、、、
焼き込みは。。。
すいません、手抜きです(__;
写真1と3は
(@@;でした。
自分は見落としてます、残念。集中力欠如してました(><:
好きなカットです(^^b
写真2のイメージ
良く分かりました(^^b
木は重くなりやすい被写体ですよね、参考になりました(__b
今日はすいません、
気分的に落ち込んでます、
ネタ無しでゴメン落ちします!
ではでは〜!
2013/5/20 01:05 [438-3428]


![]() |
![]() |
---|---|
マッチ箱といえば昔は検ベ○・・・(◎-◎;) | 売り物か貸すのかサイクリングシューズ |
まだ起きてました。
明日の準備完了です。
gatinhaさん
>飛蚊症
職業病じゃないですか。
以前一緒に撮っていたカメラマンが目がかゆいのか擦っていました。
聞いてみると黒い虫が飛んでいるようにみえると。
網膜の一点が異常だったようです。
眼科医に行ったら治ったようですよ。
チビカマは庭の草むしりで発見しました。
最近家の周りにヤブカラシが根を張ってきましたので根っこから掘り出しているのですが、所々切れてしまいましのでやっかいです。
もう繋げれば7〜8mにはなると思います。
無理しないで休んで下さいね。
キジは家の近くでも良く鳴いています。
飛ぶよりも歩く方が多いような変な鳥です。
2013/5/20 01:15 [438-3429]


夢のデアドルフさん
マッチ箱......わたしも経験者です!
それにしてもマッチ箱!すごいですね!
コレクターなら涙流して喜びそうです!
飛蚊症は以前、夢のデアドルフさんから教えていただいた「ブルーベリー」で完治していたので、もう一度ブルーベリーをDHCで購入してみます。
サイクリングシューズなんかあったのですね。
わたしはいつもコンバースなので、知りませんでした。
わたしのGIANTのロードバイクは、先日久しぶりに乗ったらワイヤーがのびてしまったのか、前ギアも後ろギアも変速しなくなっていました。
(上り坂でいきなり失速しました......)
買ったのは随分前ですが、まだ数回しか乗っていない新品同様なのですが、使わないと良くないのでしょうね.......
焼肉格闘家さん
豚が絞殺されているのかと思いました。
ちょっと残念な啼き声ですね!
「クェクェ、チョコボール......」を連想してしまいました。
2013/5/20 01:40 [438-3430]


こんらちは
ゴロゴロしています。
無理は利きますが、立ち直りに時間が・・・年だね。
◇gatinhaさん
>首とお腹が痛い
お大事に。ご静養ください。
>キジ
独特の鳴き声ですね。家の周りでも朝、鳴いています。先日の小堤西池でも鳴いていました。
恋の季節なのでしょうか?
>キジ鍋
秋から冬の料理だったような・・・最近はキジ肉をくれる人がなくなったのでさだかではないですが。木の実が主食に変わる秋からの方がおいしてとか、猟期の関係だったか、これたも不確かです。
◇夢のデアドルフさん
>くそ玉
なんでも落札しているわけではありません、出品姿勢、評価等を重視しています。また、今回は返品可の商品でした。
出品者は、商品の説明に瑕疵があったことを認め、全額返金となりました。
>杭
これは撮っていて邪魔でした。(笑
地元の方の話では、池を町内毎に分担して清掃(アシ・雑草の駆除)をするときの担当部分の境界(目印)だそうです。訳を聞いて消せなくなりました。
>トリさん
いいタイミングで登場してくれました。長い時間池の中を歩いてくれたのですが、捕食シーンは見ることができませんでした。
◇ドンマイ・フォトさん
お疲れでしょうか?
ぼちぼちでいいじゃないですか。ま〜ったりとね。
◇焼肉格闘家さん
>ちゃうか〜?
いえいえ、焼肉格闘家さんのおかげです。m(_ _)m 感謝。
>加西の野池
もっと広いです。それと遠景に山がないんですよ。平野の広さを実感しました。
今回は事前情報で望遠必至とありましたので、ヘビー級の組み合わせで行きました。
駐車場から池まで歩いたのですが、まぁ〜重かったこと。
狙いどおり、前ボケ・後ボケ写真を撮ることができました。
また、今回は視線を低くして前ボケを強調して撮っています。
通行人がいなければ、腹ばいで撮りたいくらいでしたが、そうもいかず地べたリアンで撮っています。トライポッドのマシンガンですね。連写はしませんでしたが・・・
一番花がピークを過ぎていたことと花との距離、空模様から300mmによる切り取りがメインになっしまいました。こんなとこ写真みたいなのが好きなのですがなかなかです。
それとここは背景がダメです。電線・無線中継塔・電柱、イベントのテント勘弁してほしいです。
今回の発見
目では判らないのですが、時間とともに記録されている花の色が変わります。
濃い青(日の出前)→赤紫(日なた)と、どの色が記憶色に近いか・・・迷いますね。
へましたとこ
プリントしててICCプロファイルを、マット紙にプラチナ用で刷ってしまいました。
なぜ、前ボケがべた塗りなんだ・・・と思ったら、「ああぁ!」でした。
返品したレンズは、REトプコール58mmf1.4でした。
ぼちぼち探します。
ではまた
2013/5/20 13:52 [438-3431]


こんばんは。
うわぁ カキコが仰山!!
先週の水曜日、朝起きたら喉が痛い。けど我慢して出社。
午後から熱がではじめ即早退し夕方医者へ。
夜中9度2分の熱が! そのままドタンで日曜までおねんねでした(>_<)
今日も出社したら熱が出て今は頭が痛いです(;_;)
当分お休みしま〜す(_ _)
ドモドモ\(^_^
2013/5/20 21:07 [438-3432]

![]() |
![]() |
---|---|
酒田の遅い春 | 酒田港端の様子 |
お歴々の皆様、大変ご無沙汰しております。
皆様のお写真を拝見しつつ、自らも少しづつ撮っております。
先日酒田に行く用があり、土門拳さんの記念館に寄らせていただきました。
昭和の初期から中期の子供達が展示されており、本来であれば自分の親に近い年から自らの少し前の活き活きした表情がありました。
土門拳さんはお名前のみ知っているくらいだったので、逆にインパクトが強く、少し涙腺が緩みました。
やはり写真というものはなんとも心を動かすものですね。
久しぶりに皆様の場に書き込ませていただき、勝手ですがうれしく思っています。
また皆様の場にお目見えできればと思っております。
では。
2013/5/20 22:58 [438-3434]


こんばんは
◇kyo-ta041さん
おひさしぶ、お元気でしたか?
遠慮なく、また、何なりとペタしてくださいね。
店番がOKだしちゃいます。 (^o^)v
お〜い、店主出てきてくださいよ〜。
お客さんだよ〜
ではまた
2013/5/22 22:51 [438-3435]

呼ばれて飛び出て〜店主です(__;
kyo-ta041さん
こんばんは、お久しぶりです(^^b
ようこそ焼肉亭へ!
また宜しくお願いします(__m
出入り自由、
貼りペタ自由、
店主が気まぐれのセルフサービスですが
気が向けば何時でもお寄り下さい(__)
写真ありがとうございます!
しっかりした構図と構成です。
変わらずいい写真お撮りになります、羨ましい。
■夢のデアドルフさん
お仕事お疲れさまです。
またどこかに出張でしたでしょうか?
マッチは懐かしいですが、知らない箱もたくさんありました。
■gatinhaさん
「クェクェ、チョコボール......」を連想してしまいました。
チョコボールはキジだったのですか(知らなかったです。。。)
とにかく断末魔のような鳴き声ですね。。。
■鯛のしおがまさん
レンズはざんねん・・・
>プリントしててICCプロファイルを、マット紙にプラチナ用で刷ってしまいました。
よくやる失敗ですね。
最近プリントしていないので、今度やると先ず間違うやろうな〜(^^;
店番ありがとうございました!
お客さんがまた増えて嬉しいです(^^b
>□ドンマイ・フォトさん
ロバート・フォトさんに見えました(@@;
疲労か紫外線で目が疲れています。。。
■ドンマイ・フォトさん
>熱が出て今は頭が痛いです(;_;)
ゆっくり休んでください〜!
自分も今週は仕事以外は
休み中です〜!
で
すいません、
ネタ無しです。。。
何故か疲労がとれません!
失礼しました(__。。。
2013/5/22 23:44 [438-3436]

![]() |
---|
椅子と庭 |
皆さん、こんばんは。
鯛のしおがまさん
お言葉ありがとうございます。
土門拳さんやら、何やらと有り、皆さんのお写真を拝見して少し寄らせていただければと書き込みました。
自分でも良く分からないのですが「恥ずかしながら」的な感じです。
焼肉格闘家さん
少しお邪魔させていただきました。
皆さん、いろいろとお写真を撮られている様子を時に拝見していて、写真は良いなと思っておりました。
焼肉格闘家さんのお人柄で良い場があるのだなと再認識していた次第です。
どうもありがとうございます。
土門さんの所の展示以外の印象的なものを貼らせていただきます。
では。
2013/5/23 00:49 [438-3437]


![]() |
---|
今度はプライベートで真冬に行ってみたいです |
kyo-ta041さん
お久しぶりです。
わたしもパートタイムで参加させていただいておりますので、よろしくお願い致します。
山形は尾花沢という美味しいスイカの産地があります。
サクランボより安価で美味しいですので、大好きです!
焼肉格闘家さん
(チョコボールはキジ?)たぶん違うと思います......
単に「クェクェ」と聞こえたので、なんとなくチョコボールを連想してしまいました。
北海道ロケの唯一のお土産、ロイズの生チョコがエンプティーになってしまいました。
予想外に辛党の家内が食し、想定外でした......
2013/5/23 16:54 [438-3438]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ベンチ脇のお花 | 土手のお花 | 迎賓館前の箱庭? |
皆さん、おはようございます。
gatinhaさん
お久しぶりです。
お蔭様でとても写真好きオヤジに成長しております。
好きなだけで相変わらずなのですが、いろいろなものに目が行くようになり、得の多い人生となっております。お金は無いのですが・・・(^^;
お写真、夕暮れの海沿いのロケの車でしょうか。
静かな様子が聞こえてくるようですね。
お体に気をつけて下さい。
鯛のしおがまさん、焼肉格闘家さん
お言葉に甘えてもう少し貼らせていただきます。
では。
2013/5/24 08:36 [438-3439]


こんばんは
◇kyo-ta041さん
遠慮なくペタしてくださいね。
わたしなんかペタするネタもなく、ウダウダしてます・・・m(_ _)m
◇gatinhaさん
ロケが終わって・・・ほっと一息といった時間でしょうか。
まさにロケバスなんですね。
明日はひさしぶりに出漁します。
真鯛釣り。
ピーカンの予報、風がなかったら暑いやろな〜、行く前から萎えてしまう・・・
ではまた
2013/5/24 21:39 [438-3440]


![]() |
![]() |
---|---|
仁王石像......ニップルシール? モデルみたい! | 孔雀って飛べるんですね! びっくりです! |
鯛のしおがまさん
鯛釣り、良いですね!
腐っても鯛。
腐る必要はないですがね......
個人的に鯛は美味しい物の代名詞の一つです!
大漁を祈っております。
船から落ちないように、気をつけてくださいね。
kyo-ta041さん
今でもD40は現役ですか!
D40は画素ピッチと画素数のバランスに優れた機種ですので、コントラストや発色が捨て難いですね。
カメラ機能としてはある意味で原始的な感じも否めませんが、それだけに今となっては逆にマニアックな雰囲気も感じます。
シャッターが一番気になるところですので、部品が無くならなければって思ってしまいます。
場合によっては部品の保管時期内に壊れなくてもシャッターだけ交換もあり得るかもしれませんね。
2013/5/25 00:06 [438-3441]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
港です | 私の釣果 |
こんばんは
10時過ぎに帰ってきました。
天気良く、潮良く・・・なぜか? ぼつぼつでした。
こんなところ写真、ペタしておきます。
私の釣果は床に並べてある方です。
体に船の揺れが残っていて揺れています。
寝ます。
お休みなさい zzz・・・
2013/5/25 23:13 [438-3442]


こんにちは
魚の配達が終わりました。(笑
◇gatinhaさん
>船から
落ちたことはありませんが、@エサの積み込み忘れ A竿を家に忘れる B車のドアを開けっ放しで釣りに出かける をやっています。
車の時は、港の漁師さん達が「○○丸の客のようだが、どこに行ったのだろう」と見守っていてくれたようです。ちなみに車はコースターでした。
写真では、リモコンケーブル、PLフィルターはしょっちゅうです。
反省からリモコンケーブルはカメラバッグ毎に用意ました。
昨日の海
イルカショーを見る羽目に・・・
10時過ぎにイルカファミリーがやってきて、見事なダブルジャンプ!を2度3度。
だれもご褒美の鰯をあげないないのに20分ばかり大騒ぎです、カメラをかまえたとき、漁船が通過してイルカ達は潜ってしまいました。
おかげで魚はおびえて、な〜んも釣れません。
自然のことですが・・・天気も潮も良かったのに、困ったやつらです。
お魚はレシピ付で配達しました。もちろん、レシピは「鯛のしおがま」。 (^o^)v
阪神の試合、見ます。
昨夜の逆転サヨナラは「うしし・・・。」日ハムが勝手にこけましたね。
ではまた
2013/5/26 13:58 [438-3443]


鯛のしおがまさん
お疲れさまでした。
ぼつぼつの割には一杯並んでいますね!
美味しそうです!
「@エサの積み込み忘れ A竿を家に忘れる B車のドアを開けっ放しで釣りに出かける」
危険はありませんが、困った状況ですね。
@カメラ忘れ Aフィルム忘れ B撮影済みフィルムの紛失
わたしはこの三つが一番怖かったですね。
デジタル移行後はデータ消失でしょうか!
車のドアを開けっ放し......で思い出しましたが、昨年のロケの最後の頃ベルギーでスタッフが乗っていたメルセデスのVITOとかいうワンボックスが側面をぶつけ、ブリュッセルまでの100km程度の道のりをサイドのスライドドアが閉まらない状態で人間と機材を運んできました。
わたしはコーディネーターの車に乗っていたので、ホテルに戻ってから知らされました。
みんなで交代しながら足でスライドドアを開かないように「足つっかえ棒」をしていたとのことで、一様に足の筋肉痛を訴えていました!
結構命知らずのスタッフたちです!
ちなみにカメラ関係でわたしがやらかすヘマで一番多いのは、車の屋根に機材を乗せたのを忘れ、走り出し、落ちた音で思い出すというヘマです。
せいぜい露出計やレンズですが、何度もあります。
同じく煙草や灰皿、コーラの缶......どうも屋根に置く癖があるようです......
2013/5/26 19:10 [438-3444]


