
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
毎度ご来場いただきまして誠にありがとうございます。
1.開設以来、当縁側は中立地帯であります。が、偶発的各種紛争は黙認致します。
2.挑発的行為・テロ(荒らし)につきましては、自主的判断でご遠慮願います。
3.各種紛争につきましては、当事者同士での解決をお願いします。
4.スレを立てる場合、私の承諾は基本的には無用です。
5.各種問題につきましては、掲示板および常設スレッドにてご連絡ください。なお、対策には極力善処いたしますが、ご希望に応えられない場合もあります。
この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[437-199] | 縁側花火 | 36 | 2010年8月9日 23:38 |
[437-29] | 価格COM・神奈川県人会 | 16 | 2010年8月8日 22:03 |
[437-3] | ロックバンドを語るスレ… | 4 | 2010年8月8日 21:56 |
[437-2] | ゴルフ愛好家のスレ… | 11 | 2010年8月8日 22:01 |

前のページへ|次のページへ

お集まりの皆さん、ここが「花火会場」です。
そしてまた、私の謝罪の場です。
後ほど皆さんも言いたいことが山ほど出ると思いますが、ここでの戦闘は「特例」として御遠慮下さい。
まず、ここ数日「陰口」が書かれた縁側の件で紛糾してきました。
そしてまた、その縁側に参加していた私も、私なりの反省をしつつ意見を述べさせていただきました。
少々予想外の問題も発生し、複数の事象について争うことになってしまって、事態がさらに紛糾しました。
その要因となったのも、私の落ち度です。
まずはそれをお詫びいたします。
ひとつだけ言い訳を致しますが、ここの規約を変えた時、こうした事態は予見していましたが、私自身が戦闘する想定は全くありませんでした。そして今もそれは変わりません。
ただただ、多くの人から叱咤激励をいただくつもりでおりましたが、不覚にも皆よろさんと若干戦闘ムードになってしまいました。これもまた反省してます。
今回の件での私の考えを順序立ててお話しいたします。
まず、ノエル ペイジさんへ(旧:薔薇さん)
今回の縁側での件のみならず、通常スレッドでの件を改めて見直しまして、貴女の仰る私の御批判はもっともであると、今更ながら気付きました。
私は正直、「結果的に荒らし」という観点のみ、今まで反省・謝罪を表してまいりました。
しかし、私の書き込みが「陰口」に当たるという認識は今回ご指摘いただくまでありませんでした。
あのスレにおける私は、去っていく貴女に対して決して追い打ちをかけるような事を書いたつもりはないのです。
しかし、言われてみれば確かに「余計なお世話」であり「陰口」ととられても仕方がないものであったと思います。
そしてまた今回も、そうした意識が希薄だったため、結果として「陰口」になったと思います。
昨日の私の発言含め、そうした一連について謝罪いたします。
大変申し訳ありませんでした。
皆よろさん、
昨日も書いたとおりです。
今までも、君に大きな誤りはないと言ってきましたし、ここへ残るべきだと言ってきました。
その通りになったようなので、その件でこれ以上言う事はありません。
私は価格にきて以来、会話の最中に相手を叱責したのは君が初めてです。
それくらい、君を何とか助けたいという事に力を入れたつもりです。
残念ながら、行きがかり上とはいえ、途中「所詮は…」的表現をもらった時はさすがに深くささりました。
何度も言いますが、私よりは罪深くはありません。
罪が無いのに辞めて何の責任をとるのか?…考えてほしかったです。
まあ、おかげでノエルさんにこうして謝罪することが出来ました。
私は君がいたあのスレを、結果的に荒らしてしまったことをかなりの間悔やんでいました。
いつぞや「謹慎(自主的に)」した事があると言ったのはその件の時です。
多少はこれで肩の荷がおりたかなぁと思ってます。
guongさん、
いろいろとありがとうございました。
しかし、友として貴方に対して反省を表したのですが、またしてもそれを覆すことを言わせていただくこととなりました。
例のスレッドの削除をお願いします。
もう既に、一番の発端の部分は私の底浅な認識から削除されてしまったことは、今でも反省しています。
が、故に、残りを削除しましても結果は同じではないかと。
て〜ぜさん他の意見のように「消すと分からなくなる」という弊害は無論承知していますが、その場合はコピーを取るなどという方法も一案かと思います。
不特定の人間の見る縁側の場に残っているというのは、やはり好ましい状況ではないと思います。
貴方自身が責任を負うというのは今でも確信しておりますが、ここはひとつ削除願えないでしょうか。
当然のように、他の縁側にある類似のもの(貴方のものではないもの)も例外ではないのですが、それらを無くす礎にしてもらいたいのです。
このようにいわばふらふらと意見を覆すのは、私としては不本意極まりないのですが、数日間悩んだ結果です。
これを機に、友として認めないというのであれば、その気持ちは受け入れます。
もうすぐ「約束の地」に集まる話が持ち上がるだろうと私も心待ちにしていますが、出来ればその場においてこの優柔不断な自分の情けなさを直接謝罪したい気持ちでいっぱいです。
でも今はあえて、削除をお願いします。
次に続きます。
まだ皆さん意見を入れないでください。お願いします。
2010/8/8 23:27 [437-199]

月光蝶さん
明日早いので、これ以上待てません。
先に私の部分だけ、返信させていただきます。
削除依頼の件、「全削除」には承服できません。
あのスレを見ていただければわかるとおり、新参の方も含めていろんな方が参加されて、
非常に楽しいスレになっています。
もちろん、問題があることは認識していますが、他の方のレスまで削除することは、私にはできません。
前スレが全削除できた理由は、参加者全員の同意があったからです。
逆に、私個人の発言で問題があった部分は、削除可能かと思います。
ただ、そう考えて削除すべきところを見ても、極一部です。
Part2で問題となりそうなところは、せいぜい4つか5つぐらい。
Part3ではエミタイさんとのやり取りあたりでしょうか。
月光蝶さんの発言部分は、「自分の責任で」削除してください。
それ以上の削除は、各御本人の判断に任せます。
あえて削除を依頼することはしません。
これが私の精一杯です。
2010/8/9 00:06 [437-201]

![]() |
---|
フ〜さん、そしてマルンちゃんの縁側の皆さん、
いつも楽しい会話の仲間に入れてくれてありがとうございました。
御覧の通りで、私は大きな問題を起こして渦中の人となってしまっています。
薄々それに気づいていながらも、見て見ぬふりをしてくれた皆さんの気持ちが嬉しかったです。
正直、これがここまで大きな話になるとは思っていませんでした。
それはノエルさんへの謝罪のところに触れているように、私の認識不足からの誤りだと思います。
今まで他人に意見する時でも、私は私なりに中立を考え、事態が終息に向かうような書き込みをしてきたつもりでおりました。
しかし、まったく悪意はないと思って書いてきたことが、実は相手を大きく傷つけている事になっているとは…
まったく情けない限りです。きっとどこかに油断もあったのだろうと思います。
私はこうした自分が今許せません。
マルンちゃんが今の縁側を作る前にはいろいろな問題が発生し、それについても私も及ばずながら意見をしたことがあります。
今が来るまでどれだけマルンちゃんが泣いたか。全てではないものの、私も理解しています。
今平和であるあそこのスレに私が残っているのは間違いだと思います。
私は去らなければなりません。
マルンちゃんが闘病中という事もあり、今まで思ったようにその意思を伝えることが出来ず、私も少々焦りました。
問題になり始めた当初は、guongさんのスレの件のみの認識だったので、マルンちゃんが帰ってきた後できっちり話してから去ろうと思っていました。
しかし今となっては、いくつもの問題が発覚した以上、ここに残ることは自分で許せなくなっています。
何としてもマルンちゃんや皆さんとの約束を守る…店を守る、楽しく盛り上がる…
それだけは必ず守りたかった…でも、もう…
みんな、本当に申し訳ないです…。
マルンちゃんが、元気に戻ってこられることを、切に願っています…
今まで私とかかわってきた皆さん、
すみません…
どうしても自分が許せません。
自分に納得がいきません。
何度も過ちを犯した以上、口コミストとして失格です。
皆さんを半ば裏切ってしまった形になったのが悔しいです。
ネットの世界でここまで考えるのは馬鹿らしいとも、本音で言うと頭の片隅では浮かびます。
でも、馬鹿正直な自分の方が自分らしいと思います。
またその気持ちのほうがはるかに大きいです。
皆さん、長い間本当に良くしてくれてありがうございました。そして申し訳ありません。
ここで私はリタイアさせていただきます。
懇意の人にはおひとりずつお礼をしたいところですが、残念ながらそれはかないませんね。
お集まりの皆さん、以上の通りです。
いろんな意味を込めて、花火あげさせていただきます…
2010/8/9 00:12 [437-202]

2010/8/9 01:27 [437-203] 削除

guongさん、ぎりぎりで拝見しました。
本当にすみません。
私の分は、私が消します。
本当に、本当に…(-_-;)
鬼さんには伝えてあります。
皆さんによろしく。
静岡で会いましょう。
2010/8/9 00:25 [437-204]

月光蝶さん
人のスレ削除依頼しておいて、脱退とは、それは無いでしょう。
既に削除作業は進めてしまっています。
月光蝶さんには、最後まで見届ける「義務」がありますよ。
前から私は言ってますが、脱退は「逃げ」なんですよ。
どんなに苦しかろうが、つらかろうが、踏ん張らなきゃいけないんです。
本当に責任を感じているのであれば、絶対に残らなきゃいけないんです。
自分が許せないなら、許せるようになるまでがんばらなきゃいけないんですよ。
口コミストとして失格だと思うなら、合格するまで改善していくんです。
掲示板などをやめることは、仕事をやめるのと違って「責任を取ることにはならない」と思います。
私は「青い炎事件」の時、非常につらかったです。
でも自分がやってしまったことを消すことはできませんし、消してもいけないんです。
過去を背負った上で、その失点を取り返すため、反省し、頑張るんです。
幸いにして、一時期総すかん?を食らった皆さんからは、
だいぶ受け入れられるようになった、と思っています。
受け入れてくれた方々には、本当に感謝しています。
だからこそ、それぞれの方々にリアルにお会いして、リアルな自分を見ていただいて、
そしてお礼を述べたいと思っています。
やめたら後悔しますよ。
自分のやったことは永遠に失点のまま残るので。
取り返すことは二度とできません。
私は月光蝶さんは、私が立ち寄る口コミや縁側の中での「良心」だと思っています。
良心が失われた板はどうなるのでしょうか?
月光蝶さんがやめなくてはいけない人なら、私もやめなくてはいけませんね。
こうなったら道連れですか。
2010/8/9 00:30 [437-205]

2010/8/9 01:32 [437-207] 削除

guongさん、
まだここの縁側の後始末が残っています。それがけじめだと思います。
未練がましいようですが、そのために明日まではいます。
明日も朝が早いので、今日は取りあえずこのままです。
>前から私は言ってますが、脱退は「逃げ」なんですよ。
どんなに苦しかろうが、つらかろうが、踏ん張らなきゃいけないんです。
私も同感なんですよ、本当は!
でも、ここ数日だけではないのですよ。あの謹慎期間以来ずっとそれを考えていたのです。
だからマナーのスレに積極的になったり、縁側のありかたなんて途方もない夢みたいなこと考えたり…
結果このザマですよ…
俺は馬鹿なんだよね。
>私は月光蝶さんは、私が立ち寄る口コミや縁側の中での「良心」だと思っています。
良心が失われた板はどうなるのでしょうか?
そんな風にいってくれる人なんてそうそういないです。
本当に感謝してます。
>月光蝶さんがやめなくてはいけない人なら、私もやめなくてはいけませんね。
こうなったら道連れですか。
私はあなたほど聡明でもないし、強い人間ではなかったってことだと思います。
道連れなんてとんでもない。
弱いものに付いていくなんて必要はないですよ。
私がいなくても、他にもいるじゃないですか、仲間は!(笑
辞めるのではなく、平和なスレにお帰りください…
気のきいたことが言えません…すまんです。
なにせ、こういう事で辞める経験なんてなかったですから…
ここを去っても、あなたとは友でいたいんですよ。
鬼さんにお尋ねください。
また会えます。
2010/8/9 01:00 [437-208]

2010/8/10 03:02 [437-209] 削除

2010/8/9 01:51 [437-210] 削除

2010/8/9 01:51 [437-211] 削除

2010/8/9 01:40 [437-212] 削除

2010/8/9 01:40 [437-213] 削除


蝶さん、ご苦労さん
いや、色々と悩まれた様で、大変でしたね
大きく分けると2つなのかな?
1.スレの削除・・・・・何でもかんでも独り言。。。
何でもかんでも独り言。。。2
何でもかんでも独り言。。。3
何でもかんでも独り言。。。4
2.脱退
削除の件は良かったね
でも、蝶さんの脱退?
いや、その件は全然知らんかった(^_^;)
まっ、今日はもう遅いから、また、明日やね
2010/8/9 01:59 [437-214]

月光蝶さん こんばんは
すこし煮詰まっているようですので、退会(休養)されるのもよいかもしれませんね。
よそでも書きましたが、(トラブルなどで辞めた方もここに帰ってくる人が殆んどですので)戻りたくなったらいつでも戻ってきてください。
自分に対してのけじめと考えるのであれば、それで充分だと思いますので。
プラズマ板でのトラブルに関しては1年半ぐらい前からロムっていますが、もう収まったとばかり思っていましたので、こんな風にまた爆発することになるとは。
特にMarunn さんの縁側では、大切な扇の要のような存在でしょうから、気分が新たになったらお早い復帰を。
今年になって多くのトラブルがあり、多くの方々がここを去りました。(やがては多分戻られるとはいえ)もうトラブルで去る人などは見たく無いですね。
2010/8/9 02:00 [437-215]

2010/8/9 22:44 [437-218] 削除


>残念ながら、行きがかり上とはいえ、途中「所詮は…」的表現をもらった時はさすがに深くささりました
ん?そんなん有りましたっけね
覚えてへんわ(^_^;)
気にしなはんな/^^
2010/8/9 02:29 [437-219]


>2、3の一部のレスしか削除されてないよ。月光蝶さんも同じ。
また、これ以上削除する気もない。
皆よろさん
さよなら。
ん?さよならて何やねん、さよならて・・・
お休みとちゃうのか?
お〜い、グオングさん、一回な、俺んとこおいで♪
2010/8/9 02:32 [437-220]

月光蝶様
あまり直接関わることはできていませんが、私は月光蝶さんのカキコミをよく読ませてもらってます。
私はカカクには自分自身の考えや意見を表現するというよりも
自分にプラスになる考え方や意見・表現方法を自分自身にすこしでも取り込めたら・・・
という気持ちの方が比率が高いです
そんな風に考えてカカクに参加させてもらってます。
月光蝶さんのような名クチコミスト(私基準)がいなくなるとカカクの世界がまた一つ
つまんなくなってしまいます・・・
もちろん、よく考えられて決められたことことは思いますし
全然関係してない私が意見できることでもないと思います。
私のような気持ちの方も結構いるのではないかな?と思っています。
辞めないでほしいとか軽々しくとても言えませんが・・・
そんな気持ちを書きたくなったので書かせて頂きましたm(__)m
失礼致しましたm(__)m
皆さんよろしくさん
書くか書かんかすげ〜悩みましたが
「ごちゃごちゃややこしい考えんと「悪口」は”なにしろ”あかん」
っていうんやったら「攻撃的意見」は全てあかんいうことやで
そやったら他にも「言わなあかん」ことあるし「言ったらあかん」ことありまっせ
誰かを「悪口」から守るっちゅうんは相手を攻撃するんとはちゃうと思いますけど・・・
メチャクチャ難しいことでっせ、自分自身のことやったらポジティブでめっちゃええけど・・・
皆よろさんは「軽い」と思うよ・・・たぶん
2010/8/9 03:32 [437-221]

うわ〜!!!
すみません!!
特例で戦闘禁止と書かれてるのに戦闘につながるかもしれんこと書きましたm(__)m
皆よろさん
書いておいて申し訳ありませんが、ここでは返信しないでください!!!
すみませんですm(__)m
2010/8/9 03:41 [437-222]

敬愛すべき友、月光蝶氏へ
忙しくて正直、すべての問題を理解していない状態でレスします。
貴方の真摯な態度と公平なるレスにはいつも敬服しておりました。
振り返れば、私がこの価格のクチコミに参加した当初に「タバコ税が上がり・・・」という大荒れのスレッドで初めて面識を得ましたね。
その板の中で知り合ったルージュさんやプレクさん、そして貴方には新参者にも係わらず、親しくしていただき、このクチコミにすんなり参加することができたと感じています。
荒れやすいニュース関連のスレで、貴方のレスを読むたびに、まじめなバランス感覚に優れた方だと敬服していました。
各スレでの貴方との交流は私にとってとても大切な宝物の様な経験でした。
貴方がここを去ると決意されたのは、残念で仕方ありません。
このようなクチコミの世界では、文字のみのやり取りゆえに、行き違いも出てくるものかと思います。
また、人間の感覚、思考形態は個人個人で異なります。
異なる価値観のぶつかり合いガ面白いのであり、それは罵り合いと紙一重の部分もあろうかと思います。
現状は、異なる価値観のぶつかり合いによる議論ではなく、好悪の感情のぶつかり合いによる罵詈雑言の応酬と成り果てているようですね。
その様な世界に留まる意義は見出せないといえます。
それゆえに、貴方の意志を尊重すべきなのかな? とも思っております。
いつかまた、貴方と議論したいと思っております。
再会できる日を願っています。我が友へ・・・
2010/8/9 04:05 [437-223]


蝶さん、おはようございます
蝶さん昨日はホンマ御苦労様でした
でと、今思うてるんは、貴方の「引退騒動?」の事なんですけどね
これね、私、知りませんででしたんやわ
で、結論を先に言えば「貴方は引退したらイカンと思います」
貴方は「誠実な方」や!
みんなの信頼がある!アンタが旗頭になってるのが一番良いと思う
貴方は、残るべきやね、絶対!!!
でと、もうひとつ言いたいと言うか言わんなん事があるんですけど
ここへは書けません
そやから、前メール言いましたやろ、送って下さいな、
勝手ながら待ってまっせ♪
2010/8/9 04:54 [437-224]


絶対の正解なしさん、今言うてはった事
一回私の縁側へ遊びに来るか?
意見書いてくれるか?
どちらかして下さいな
全然怒ってませんよ(笑)
でと、言い方は出来れば、普段喋ってる言葉で・・・
その方が貴方の思ってる事が良く解って宜しいやろ
もう1点、解りやすく書いておくれやっしゃ
ほな、この辺で
2010/8/9 05:00 [437-225]

2010/8/9 22:42 [437-226] 削除

2010/8/9 06:28 [437-227] 削除

2010/8/9 22:42 [437-228] 削除


蝶さん、以下のページの下の方を良く見て下さい
「 今後増えてくるであろう 『掲示板依存症』 をどう思われますか?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11686
289/
2010/8/9 06:54 [437-229]


グオングさん
えらい興奮しとるな
でと、ちょっと「変わった事」聞くけどな
君「肥満体系」と、違うか?
筋肉系・神経質系・肥満系の3つやったらどれになる?
クイズちゃうで、正直に答えたってんか?
2010/8/9 07:08 [437-230]

(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
別に月ちゃんやめないでいいとおもいますよ。
自分が陰口めいたこと書き込んでいた、それが悪かったと思うのであれば
それを反省して今から同じようなこと書き込まなければ言いだけです。
人それぞれ考えは違うのでありますので、たまにぶつかり合う事これ避けられないことです。
でも本人不在の場で悪口めいたことだけは避けましう。
やめないでください、又楽しくやりましょ。o@(^-^)@o。ニコッ♪
2010/8/9 14:32 [437-235]

>でも本人不在の場で悪口めいたことだけは避けましう。
避けましょうが正解ね、ごめんちゃ。
一番去ればいい人が居残るとは、しょうがないね。
こんしょうが、腐ってるのでしょうが?
2010/8/9 15:40 [437-237]

>個人的には 誰も辞める必要は無いと思いますが.....
そうかもしれませんが、guongこいつの縁側
又参加スレ荒れてないとこ有るか?
本人自体が悪いと思わないようなやつは辞めろ
自分だけが正義、本人はいざっとなったら黙秘!
結局傷つくのは周りの人間だけ
とにかくこいつが自分が正しいと思っているなら、
周りを巻き込まないで誰か一人とやりあえって事ですよ。
こういうあほはもう相手しませんし争いレスあまり参加したくもありません
私は守る相手はどの様なことがあれ守りますし、降りかかる火の粉は払います。
私はこういう者ではないので、相手が逃げてばかりの卑怯者ではどうしようも有りませんがね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%91%E
6%80%AF%E3%81%AA%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83
%A2%E3%83%AA
2010/8/9 16:48 [437-239]


fuukadesuyoさんとguongさんの間には何も無いんでしょ?
それなのに一方的に攻撃したり挑発をする.....それも卑怯だと思うがね....相手を守るだか火の粉を振り払うだかなんだか知らないが
そもそも人に対して辞めろなんて 何様のつもり何の権限があって書いているのかね.....
ROMしていて分かるけどfuukadesuyoさんの書き込みは相手を守るではなくて「暴走」にしか見えませんよ
2010/8/9 17:06 [437-240]

ウォンレイさん
有るんだよ。
クラブ「月光蝶」…癒し系サロン(^^)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/437/#43
7-4
こいつが現れなければ何もなかったんだよ楽しくやれてたとこに陰口。
でお前は俺と何処で関わったのだ、関わりない人間が物申すなって言うのであればお前も物申すな。
やってること一緒だろ?
お前のせいで又荒れるのかお前も荒らしだろうが。
なぜ月光趙さんが迷惑されてるのが分からないのか?片方の当事者は逃げばかり
俺はお前とは関係ない無視する、お前も無視しろ
2010/8/9 17:50 [437-241]


しかし、そのグオングさんの「問題のスレ」になると
何で「部分的な削除」になるんだ?
そんなの、普通は、各スレ毎に「全削除」でしょう
ここは置いといて、ここは消すとか、そんなややこしい・・・
2010/8/9 18:12 [437-244]

バカ殿様ですって、何優香〜
http://www.youtube.com/watch?v=HpZhVug1q
c4&feature=related
2010/8/9 18:56 [437-245]

ウォンレイさん
>fuukadesuyoさんが器のでかい方で助かりました....
ただの駄洒落好きの親父ですよ。
これから、出会うことあればよろしくです(。`・Å・)人(・∀・´。)オトモダチ♪
2010/8/9 20:42 [437-248]


何が起こっていたのか何だかよく理解出来ないんだけど...
蝶さん今は色々と大変みたいだね。
言葉だけの世界だから細かいニュアンスは書き手と受け手で違って
来るのは仕方ないのが現状なのかな...
自分は良くも悪くも感情的に受け答えしないように気を付けるように
してるのですが...なかなか難しいですよね。
色々な選択肢があるけど蝶さんが選択した結果は尊重したいと思います。
でも個人的には留まって欲しいかな。
今は気持の整理と充電期間が必要なのかもしれないですね。
気持ちに折り合いがついたなら何時でも戻ってきて下さいね。
2010/8/9 21:03 [437-249]


蝶さん、マルーンさんの所、辞めはったらしいね
んな門辞めてどないすんねん!って、言うてはるで
それと、メール頂戴ね、心配せんで良いから
拙者は、頑固明朗でっさかい・・・待ってるでぇ〜〜〜〜〜
2010/8/9 22:16 [437-251]

え〜、皆さん…
リタイア宣言したというのに、私生活の都合でこのようにまだ居残っているのが間抜けな感じもしていますが…
そしてまた、謝罪の場であるのに「笑」アイコンというのも失礼かと思いますが、今日はお許しください。
この場で花火…あんまりそぐわなかったですかね?皆さん、花火嫌いですか?
戦闘禁止…といってもやっぱり難しかったでしょうか?まあ、場所取りの小競り合いってことで(苦笑
私、リアルな場で、花火大会の設営に携わっていた時があります。
大きな大会ともなりますとね、それはまあいろいろあるわけでして。
場所取りでのいざこざ、酔っ払いの喧嘩…立ち入り禁止場所への侵入で言い合い、果ては警察官へ八つ当たりと…
そんな殺伐とした事が毎度毎度あるのですが、花火が打ち上がりはじめるとそれが一転するんです。
皆が打ち上がる花火に魅了され、何とも楽しそうな場になります。
(まあ、多少はそうじゃない人もいるかもですが(笑)
そういった魅力が花火にはあるんですよね。
他の縁側もですが、ここの縁側も荒れました。
無論その責任の多くが私にあるのは謝罪した通りです。
ですが、皆さんとお別れするに当たって、今この場だけでも殺伐とした空気を解消できれば…
もう争いは、終結してほしい…
そのような勝手な思いで「縁側花火」とさせていただきました。
フ〜さん、ちょっと酔いましたか?
マルンちゃんのところで飲みなおしてください。
guongさん、もう花火は打ち止めです。
元の平和なスレッドへお帰りください。
今日も仕事が終わり、ここを拝見しました。
多くの縁あった皆さんからの御意見、心に響きました。
こんなバカ者のために…もったいないです。
皆さんのご意見はありがたいですが、やはりここは筋を通すべきと思います。
本日をもって退会します。
本当に申し訳ありませんでした。そして、ありがとうございました。
なお、ここの縁側の措置ですが、快く参加いただいたスレまではさすがに消し去ることはできません。
崩壊した「クラブ月光蝶」「常設スレッド」のみ削除させて頂きたいと思います。
何とぞご理解いただきたいと思います。
2010/8/9 23:25 [437-252]


た・た・た・退会???
うっそ、蝶さん、まさか価格をやめはるの?
嘘でしょ・・・そらイカンわ
ホンマでっか!!!
答えて貰いたいな!
小まめに見るさかい、答えてね
2010/8/9 23:35 [437-253]



![]() |
---|
初めまして、お邪魔しますm(_ _)m
10歳まで神奈川に住んでいました。
当時は子供だったから何とも思わなかったけど、中華街って素晴らしいー♪
今はちょっと遠くてなかなか行けませんが、中華街ではいつも菜香新館というお店に行って
中華料理を堪能します。
もっと近かったらなーって思います。
2010/7/29 19:52 [437-30]

絵里だもんさん、ようこそ(笑
ん〜そうですね、中華街は観ても良し食べても良しって感じのところですよね!
やっぱ行ったとなったら、絵里だもんさんのようにお店に入って食べていかなきゃね。
なんか最近は、路上販売の中華まんで満足しちゃう人が多いんだとか…
せっかく行ったのにもったいないなぁ〜と思うのは私だけですかね(苦笑
そうそう、絵里だもんさんの縁側のオフ会スレ…行きそこなっちゃいました(爆
面白そうだったので顔を出そうと思ったのですが、時すでに遅しで(^^ゞ
また改めて訪問させて頂きますので、その節はよろしくお願いします〜〜〜〜(笑
2010/7/29 22:19 [437-31]

お返事ありがとうございますm(_ _)m
せっかく横浜まで行って路上の肉まんだけじゃもったいないですよねー。
やっぱ美味しいお店に入って中華粥を食べるべきですww
全身が痙攣しちゃうくらい美味しいです。
あれは自分で作ろうと思っても難しいんだろうなー。
神奈川って広いです。箱根の方まで神奈川ですよね。
海もあり観光地もありちょっとお洒落なイメージもあり、埼玉とえらい差があります(T-T)
2010/7/29 22:42 [437-32]

おおっと、こんな大事なスレに気が付かなかった!!
月光蝶さん
おはこんばんちは!
隠れ神奈川在住、guongです!(違
神奈川といえば、やはり湘南、ですかね。。。
何で湘南と呼ばれているか、知らなきゃ神奈川県人じゃない!
そして、あまり知られて無い?基地の町でもありますね。(笑
絵里だもんさん
>菜香新館
おお、良い趣味してますね!
なかなかお奨めのお店です。
2010/7/30 20:04 [437-33]

絵里だもんさん、中華粥とは通ですな(爆
確かにおいしいよね。
中華粥専門店ってのがあって、初めてメニュー見た時はちょっと???というのもありましたが、実際食べてみるとおいしい!
最近はどうかはしりませんが、早朝からやってるお店もあるんですよ。
夜勤明けに連れて行ってもらった事があります。
朝一に食べるには、うってつけですね。
guongさん、いらっしゃい!
ふふふ…キマシタネ(笑
お待ちしてましたよ。
他にも数名該当者がいるのですが…まだ気づいてないかな???
>神奈川といえば、やはり湘南、ですかね。。。
やはり、全国的な目で見れば異論はないかと。
確かに人を呼ぶ魅力はありますね。
まあ、江の島周辺などはあまり海はきれいじゃないですが…やや泥砂なのがネックなんでしょうね。
それに続く箱根・湯河原方面も良いですが、私はあえて足柄方面を推しておきましょう。
半原〜相模湖あたりまでの山間も、なかなかの美しさがあると思います。
2010/7/30 23:34 [437-34]

ふふふふふ、来ました。^^;
最近観光地となった、宮ヶ瀬ダム、なんてのも良いようですね。
って、私は行ったことが無いんですが。。。^^;
あと、行ってみたいのが、足柄(正確には山北?)にある酒水の滝ですね。
結構良い、と聞いてますが。
どんな風に良いかは知りません。(爆
ちなみに、県道横浜伊勢原線だったかな、西へ向かって走る時に、
正面やや右に「大山」が見える景色は結構好きです。
中華粥と言えば、「謝甜記」ですね。
有名店ですが。
2010/7/30 23:46 [437-36]

月光蝶さんこんばんはー。
足柄というと、金太郎の歌に「足柄山の山奥でケダモノ集めてお馬の稽古ー♪」って歌詞がありますが
あの足柄でしょうか。
最近カメラが趣味になりつつある私なのですが、なかなかの美しさという事で
ちょっと興味が湧いてしまいますが、遠いです(^^ゞ
guongさん初めましてm(_ _)m
隠れ神奈川県民なのですね。私は全く隠れてない埼玉県民です。
菜香、やはりオススメなんですね!
最初は友達に連れて行ってもらったのですが、最近では私が友達を連れて行きます。
小籠包がたまらなく美味しかったです(* ̄▽ ̄)〜♪
2010/7/30 23:49 [437-37]

>足柄というと、金太郎の歌に「足柄山の山奥でケダモノ集めてお馬の稽古ー♪」って歌詞がありますが
あの足柄でしょうか。
そうですね、確か(^^ゞ
あの周辺は、特に目立った景勝地という感じではないかもしれませんが、きままにドライブしたり写真を撮ったりするには良いと思いますよ。
>隠れ神奈川県民なのですね。私は全く隠れてない埼玉県民です。
そうでしたか。
埼玉も、神奈川にはない良さがあると思いますよ〜(笑
奥秩父とか、結構よさげだと思いますが?どうでしょうか?
私は以前は釣りが好きで、埼玉県にも行ってみたい河川や沼なんかがあったものです。
神奈川では恐らく「ライギョ」「ナマズ」って釣ることが出来ないのですが、埼玉は結構釣れると聞いたことがあるんですよ。
ルアーフィッシングってジャンルだと、淡水の魚ではライギョは大物のほうなんです。
いつかは挑戦してみたい…と思ってるうちにオッサンになってしまいました(苦笑
そうそう、神奈川にはJリーグのチームが複数ありますが、どれもあまり好きではないんですよね(苦笑
ちなみに鹿島アントラーズの隠れサポーターだったりします(^^ゞ
埼玉には浦和レッズがあるでしょ?
鹿島からみればライバルチームですが、浦和レッズもかなり好きなチームですよ。
あそこのサポーターは野球の阪神のファンのような感じで、凄い盛り上がるし楽しそうにみえます。
私が埼玉県民だったら、迷わずサポーターになっていたと思います(*^^)v
guongさん、大山は子供の頃毎年登りに行ってましたよ。
最近はとんと御無沙汰ですが(苦笑
たまには大山や丹沢も行ってみようか?と思う今日この頃です(笑
2010/8/2 01:20 [437-40]

レッズにアントラーズ、どっちも良いチームですね。
好きなチームの内に入ります。
が、私は一応、ベルマーレを応援してます。^^;
どこかのスレで、なぜこのチームを応援する様になったか、
書いた記憶がありますが、神奈川県愛、だからではありません、残念ながら。^^;
またJ2に戻りそうだ。。。
2010/8/2 02:00 [437-41]

月光蝶さん お久しぶりです。
忙しくて、六月末からROMすらできていませんでした。
遅くなりましたが、縁側設立おめでとうございます。
どこにレスしようか、迷いましたが、昭和57年から平成6年まで、横浜(現:青葉区青葉台)に住んでいましたので、このスレにしました。
3人の子供たちも横浜生まれです。
また、時間を見つけてくだらない書き込みをさせてもらいます。では、また。
2010/8/3 00:44 [437-52]

中原さん、いらっしゃいませ(笑
最近あまりいらっしゃらなかったようなので、多分お忙しいのだろうとは察していました。
私には今のところこれくらいの縁側が精一杯ですが、どうぞこれからもお気軽にいらっしゃってください。
まあしかし、私もリアルでは貧乏暇なしの身でありますし…さらには貴兄がいらっしゃらない間に少々問題を起こしてしまいましたので、ここの内容もご満足いただけるものを作っていけるか?若干怪しくなってまいりましたが、今後は活動の場を絞りまして、そのような事が無いように運営していきたいと思っています。
2010/8/3 19:09 [437-55]

この掲示板にも参加♪
どーも、キヒロッチです (^_^)v
私も神奈川県人です。
そして相模原市在住なのですが、今年の4月に、市民から区民になりました。
しかし、各所への住所変更が、とても面倒でした・・・(>_<)
というのは、郵便番号も変わったため、ネットで住所変更をしようとして、
新しい郵便番号を入力すると、「正しい番号を入力してください」という
エラーで入力できない所ばかり・・・(+_+)
けっこう大変でした。
2010/8/6 13:52 [437-81]

KIHIRO-Kさん
こんばんは!
なんとKIHIRO-Kさんも神奈川県民でしたか!
KIHIRO-Kさんが立てられた、200スレに200HN参加スレ、
参加してきました!
さすがに伸びが悪いですね。。。^^;
さあ、KIHIRO-Kさんのスレに皆さんで参加しましょう!!
勢い余って、2回レスを入れないように。。。^^;
2010/8/7 00:44 [437-97]

guongさん、どーも \(^o^)/
そして、私の実験スレへの参加ありがとうございます m(__)m
スレ主としては、あちこちで営業活動をするのは恥ずかしいので、
為すがままの形で見守っていきたいと思っている、今日この頃です。
しかし、私以外の方が薦めて頂けるのは、ちょっと嬉しいです (^_^;)
同じ神奈川県人のよしみで、これからもヨロシクです (^_^)/~
2010/8/7 02:35 [437-104]

え〜、皆さんありがとう。
特にキヒロっチさん、昨日はありがとう(^_^)
ほほう、相模原ですか。
私とは16号で傍につながってるようなもんですよ。
いつかお会いできると良いですな(喜
2010/8/8 22:00 [437-192]

月光蝶さん
ホント、申し訳ない。m(_ _)m
もう、月光蝶さんには謝るしかないです。
ごめんなさい。
月光蝶さんのスレを守ることができなかった。(T_T)
むしろ荒らしてしまった。
ホント無念です。
月光蝶さんに切られても仕方が無いです。(;_;)
2010/8/8 22:03 [437-196]



えっと…では私の経歴から・・・
今思えば、中学生のころから本格的にロックを聞き始めたのですが、当時は(今も:泣)お金が無かったので、おいそれとはエレキギターなど買うこともできず…
高校入ってからようやくアリアプロUのレスポールコピーを手に入れました。
あの頃の私のヒーローっていったら、ジミーペイジかリッチーか?…
結局レッドサンバーストの色に魅かれてレスポールコピーへ…
楽器を持つと、当然のように仲間が欲しくなる…バンド結成ですな。
しかしまあ、持っただけで弾けるはずもなく(爆
今思うと、無謀な話ではあります。
ともあれ、ロックの好きなメンバー集めてみたら、これまた志向はバラバラ・パートはギター志望…全く素人丸出しですな(苦笑
結局、志向は妥協したのですが、パートはなかなか決まりません。
そりゃそうだ、他のパートといっても楽器持ってないし(笑
ヴォーカルはとりあえず「歌いたい」奴がいたので、早々に決着。
で、リズム隊をどうするか…
まあ最後はジャンケンでの勝負となりまして(爆)、見事勝ち抜きに失敗した私はベーシストと相成りました(^_^;)
たまたまギター部にいた知人から、グレコのプレシジョンのコピーを借りる事が出来たので、早速練習を始める事に…
まあ、最初はいやいやだったのですが、これがまた弾いてみると結構面白い…
やっぱ、食わず嫌いはいかんのですね(苦笑
時を置かず、バイトに精を出しまして自分のベースを手に入れました。
とはいっても貧乏人…2人で中古を共同購入ですがな(^_^;)
まあ、後に私が買い取る事になるのですが…
今でも自分の傍らにそいつはあります。
改めてみてみると、何やら感慨深いです…
続く…
2010/7/27 18:13 [437-5]

さてさて…楽器をやってると、あるいは始めた時、影響を受けたミュージシャンが皆さんもいると思います。
とりあえずベースに絞って言いますと、私の場合は何と言ってもスティーブ・ハリス。
スタイルは真似ませんでしたが、ベースライン、作曲…いろいろと影響を受けました。
まああと、ジョン・エント・ウィッスルもかなり衝撃ありましたね。
なんちゅうか、THE WHO自体がすごくガツンときたのですが、あそこのリズム隊は今でもスゲ〜な〜と思ってます(笑
その他だと、クリス・スクワイアー。
音作りはもうこの人のが一番好き(笑
ベースって言うと芯のあるローを求める人が多いと思いますが、私はこの人のようなガリっとした攻撃的な音が好みでしたね。
テクニックもまあ…当時としては素晴らしい…
ロック…とりわけHR/HMなどをやってると、スラップ(昔で言うチョッパー)はほとんど用が無かったのですが、出来る人がうらやましかったです…
以前から時折練習はしていたのですが、なかなか…(苦笑
ちょっと志向を変えてTOTOなんかやろうとした時は、結構苦戦しました。
40をとっくに超えた今、再度復活の時はフュージョン系のベースを弾けるようになりたいと思う…
続く…
2010/7/28 16:33 [437-25]

え〜…個々のパート単位で影響を受けたミュージシャンと、音楽的にも人生観などにも影響を受けたバンド(シンガー)が同一の場にいるとは限りませんね。
ロックに染まるきっかけとなったのは…
私の場合は「レインボー」ですかね。
「オン・ステージ」の冒頭で「オーバー・ザ・レインボー」が流され、そこから「キル・ザ・キング」へ…
友人の家のラジカセ(爆)から出たその音で、心の底で何かが目覚めたのです。
バンドをやってみたい…
人見知りが激しく、とてもそんなことが出来る性格ではなかったのですが、無性に突き動かす何かがありました。
それから後に、ベースと出会うのですが…
一番最初に加入したバンドはHR/HMとは全く違うジャンルのバンドでした。
最初は自分のやりたい音楽と違う事に悩んだりもしましたが、結果的には「ジャンル」というつまらない概念を取り去ることのきっかけともなったと言えます。
とりわけベース・ドラムというのは、単体での表現にはどうしても限界がある…裏を返せば如何様にも柔軟に表現できるともいえるのか??
作られた音によってくくられることが少ないところが良いところであり、自分がその気になればどんなジャンルにも飛び込んでいける便利な楽器だと思います(笑
そんなべーすという楽器にはまってくると、聞く音楽の範囲もどんどん広がってくるものです。
まあ、中心はHR/HMであったのは言うまでもないですが(^_^;)
パンクを聴き、ニューウェーブ、テクノ、フュージョン…どっぷりとはいきませんが、いろいろ聴きましたね。
で、そんな中でプログレと出会います。
実は、ロックを聴き始めた当初にEL&Pやイエスも聴いてはいたのですが、その時はあんまり良さが分からなかったんです(^_^;)
それなりに歳を経てから聴いたプログレはまさに「凄い」ロックでした。
これをやるには相応の技量がなきゃ出来ない…そう思って練習に力を入れました。
…残念ながら就業した事もあり、その努力が報われるというか、成果を上げたところまで行きつくことはかないませんでしたが(泣)、今でも一人になった時に聴いていたりします。
そのプログレの中でもやはり「イエス」が一番良かったですね。
とはいえ、ほとんど「こわれもの」というアルバムのみの評価ですが(爆
いろいろ名曲が入っているアルバムではありますが、私のお気に入りは「ロングディスタンス」…
私以外にそんな奴はいないでしょうね(自爆
まあ、「ラウンドアバウト」だって良いのですが…何故かこの曲なんです。
後は「ザ・フィッシュ」…ベース弾きですからねぇ…(苦笑
今やプログレって完全に死語ですが(苦笑)、一度は皆さんも聴いてみてほしいロックです…
次回は「日本のロック」でも語りますか…
続く…
2010/8/1 16:31 [437-38]

日本のロックというと、皆さんにとってはどのあたりからになりますかね?
もしかして、加山雄三?、グループサウンズ?
え?橋幸夫が歌ってた?(爆
良くわからんですね〜。
以前の日本のミュージシャンは、TV出演を断る人が多かったですね。
今となっては、そういう人はほとんどいませんが…
何でも、TV収録では制約がありすぎるので出なかったのだとか。
まあ特に、ライブを中心にしているミュージシャンにとっては大事なことだったのでしょうね。
話を戻しまして、私は何処からだったのか…
どうなんでしょうね…ひょっとするとツイストやサザンだったのかもしれませんが、今考えてもあの二つのバンドは「歌謡曲の一種」という認識ですねぇ…
楽曲は素晴らしいですが、今一つ入れこめなかった自分がいます。
HR系に絞ると、Char、バウワウ、紫、レイジ―かな…?
レイジ―についてはサザンなどと同様賛否あるかもしれませんが、「ドリーマー」にはやられました。
その後、ラウドネスにつながるわけですが…メンバーの思いというのはなんとなく理解できます…
Charは、その後のピンククラウドのほうが興味ありましたが、あの人をHRのくくりって無理があるでしょうね(苦笑
全般的に視野を移すと、私にとってはYMOも大きな存在です。
不覚にも、メンバーの経歴からサディスティック・ミカ・バンドやはっぴぃえんどを知ったのですが、両方とも日本のロックシーンでは多大な影響を残したバンドでありますね。
YMOにハマり、過去をたどり…そのおかげで四人囃子、外道など「隠れたビッグネーム(?)」を知ることとなりました。
洋楽・邦楽問わず、しかもベースにであったこともあり、いろんな方向に目を向けるようになったのは、間違いなくYMOからだと思っています。
丁度ラウドネスデビューの前後でしょうか。
関西のロックシーンが非常に注目された時期がありました。
*もうひとつ、「博多」という流れもありましたが…
活きのいいHR/HMのバンドが多数台頭した時期ですね。
44マグナム、アースシェイカー、マリノ…いろいろありましたですね(笑
まあ、それぞれに良さがあり、私も結構聴いたり演奏したりもしましたが、それらの前に私にとっては未だに縁の切れないバンドが存在します。
「ノヴェラ」…これまた賛否が分かれる微妙なバンドでありますが、いつかはこういうのをやりたいという願望が、常について回っていました…
残念ながら賛同者が見つからず、叶わぬ夢となりました(苦笑
まあこの後の私は?というと、またまた複雑な路線に入りこんでいくのですが…
まとまりが無くなってきたので、次回としますか…(滝汗
続く…
2010/8/4 20:23 [437-64]

2010/12/31 06:28 [437-191] 削除



月光蝶さん
ついに御自分の縁側を立ち上げましたね!
おめでとうございます!
とりあえず、御挨拶はこのスレに。^^;
で、暑くてゴルフする気がせん!
と言うことで。^^;
2010/7/27 20:38 [437-8]

guongさん、いらっしゃい!
え〜…中立地帯ですが、武器の携行は禁止してません(ぁ
ただし、使用は厳禁です。くれぐれもビームの誤射にはご注意を(爆
バーディさんの縁側もありますから、なるべくバッティングしないネタで盛り上がりたいと思ってます。
まあ、いらっしゃった方のお話が中心になると思うので、そううまくはいかないかもしれないですけどね(^^ゞ
またちょくちょく来てくださいね(*^^)v
2010/7/27 22:11 [437-10]

月光蝶さん
武器は口にはまり込んでるんで、外れないんですよ。。。^^;
プロツアーネタ、道具ネタ、練習ネタ、、、
色々ありますが、ゴルフといえば、やっぱりマナーネタですかね。(爆
ああ、中立地帯に月光蝶システムが。。。。うあぁぁ。。。
2010/7/27 23:34 [437-15]

ん〜…やはりそこに来ますか(^_^;)
何やら宿命を感じるよね(苦笑
まあ、ビームを乱射したり、核のボタンを押すような事にはならないと思うけどねぇ…(爆
でも、ゴルフのマナーって、日常にも通ずる大事な要素を含んでると思いますよ。
それについて語るのも、結構タメになることかもね(*^^)v
2010/7/27 23:44 [437-17]

まあ、確かに「マナーが悪くて何が悪いんじゃ!」って人はいないと思いますしね。
自分は気が付かないが他人から見ると悪いマナー、あたりは、結構面白いかも。
個人的にも気になります。^^;
2010/7/28 00:21 [437-18]


蝶さん、はよ。
guongさん初めましてm(_ _)m
自分もゴルフをちょびっとだけ(変な表現ですが)やってます。
此れからショートコースに行ってきます。
マナーって他所様のは目に付くんですよね(笑;
バンカーショット後に砂場を均さない人が度々見受けられますが
「人のふり見て我がふり直せ」じゃないですが、気をつけるように
してます。
2010/8/2 07:49 [437-43]

おっと、たくちゃんおはよ〜。
おお、ショートコースですか!
昔は結構行きましたよ。
今はゴルフ場の料金も安いから、そちらが優先になってますけどね(^^ゞ
でも、ショートコースは「基本」が凝縮されてるところでもあるから、結構面白いよね。
今日も暑いだろうから、熱中症には気をつけて…あ、もう行っちゃったかな?(苦笑
>マナーって他所様のは目に付くんですよね(笑;
そうなんだよね〜…
まあ、皆それぞれに意識はあるとは思うけど、平常心じゃなきゃ忘れたりもするよね(自爆
中には全くマナーを知らないの?って人もいるけど、教える人も少なくなってきてるってこともあるんじゃなかろうか?
結構見て見ぬふりってしてしまいがちなんじゃないかな?
そういう時はゴルフ場側の規定ってのが効いてくるはずなんだけど、最近は集客優先で緩んでいたりもするらしいからねぇ…
ほんと、難しいよね(^^ゞ
2010/8/2 09:16 [437-44]

こんばんは!
せっかくですので、この流れに沿って。^^;
私が気になったマナーは、グリーン上でスパイクを引きずる人が多い、って事ですかね。
最近の人?は普段歩くときから引きずるような歩き方をしている人が多いのですが、
それをグリーンでも実践している気が。。。
あと、マナーになるかどうかはわからないですが、
グリーンのディボットを直さない人が増えている気がします。
自分が作ったディボットは直すのが当たり前として、(これもあやしいか?)
目に付いたディボットは直すようにしているのですが、
そう言うことをする人、少ないですね。。。^^;
2010/8/2 20:16 [437-48]


ショートコース行ってきました。
10ホールのコースなのですが2ラウンドも...
水分2.5リットル飲み干してきました(笑)
真夏のコースは過酷ですね。
湿度が低く風が気持ちよかったです(笑)
スコアは聞かないでね(爆)
グリーンのデポットは沢山ありましたね。
自分も気付けば直すようにはしてるのですが...
本コースもデポットは沢山見受けられますね。
キャディー無しだと細かい所まで気が回らないのだと
思います。
2010/8/2 20:52 [437-49]

たくちゃん、暑い中ちょっと大変だったかな?(^^ゞ
>自分が作ったディボットは直すのが当たり前として、(これもあやしいか?)
そうなんだよね〜…
当たり前なんだけど、つい直さず…てのはあるよね(反省
最低でも、グリーン上だけはしっかりケアしたいものです。
2010/8/6 12:31 [437-78]


この掲示板は運営者が不在のため閲覧専用です。