
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
平成26年10月25日をもちまして閉展しました。
皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
Presented by Photographie de l'eXtase.
こどもスナップ作家 童 友紀

![]() |
---|
Photo Session in midsummer
真夏の出来事 / 平山三紀
http://www.youtube.com/watch?v=-3tGfEiXG
7g
2011/7/17 17:51 [43-9890]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
緑のフィールドひっそりと佇む華 | シークレットアイテム(太陽光をいっぱい受ける金星) | ブルーーーーーーーーーーーーーーー! |
ば ばばばば 爆発するぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー^^v
Sleep-Walker先生&ナデシコJAPAN おめでとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぅ^^;
と言うことで・・・
今日のテーマは、【 撫子 & エコキュート 】です!
今回、特別に解説付(笑)
2011/7/18 08:01 [43-9906]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Sleep-Walker 先生
真夏のセッションありがとうございます。
早速、台風のお出まし。
今年はいろいろ早すぎですね。
RCサクセション / SUMMERTIME BLUES
http://www.youtube.com/watch?v=MIbrxhv_s
_M&feature=related
2011/7/18 08:58 [43-9907]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ガンバレ東北!(^^)/ | 負けるな東北!(^^)/ | 頑張ろう東北!(^^)/ | (−.−) |
みなさんこんにちは。Sleep-Walkerさん新スレよろしくおねがいします。
16日、17日に東北6県の夏祭りが仙台に集結して行われた「六魂祭」に昨日(17日)行ってきました。
今回は撮影目的ではなく、家族の仙台での用事のついででした。
初日の16日には大勢の観客が殺到し、メインのパレードが途中で中止なる事態だったようです。
場所が悪かったのか、人、人、人の満員電車状態で、結果、何しに六魂祭にいったのかわからないまま帰ってきました(´△`)。
●kyonkiさん
祇園祭、お疲れさまでした!
日本三大祭りのひとつですから、観客数もスケールも六魂祭とはけた違いだったと思います。
そのなかでちゃんとポイントおさえて撮ってらっしゃるのでさすがですね。
仙台は33度を超えてましたがパレードは並木道になっているので、場所によっては暑さをしのげることもできました。
>もう、夏の京都は行かないと思います
そんなこと言わずにまたお願いします(^^)v。
2011/7/18 10:52 [43-9910]

![]() |
---|
皆様、こんにちは。
未だ興奮さめやらぬ、といったところですが、日本の女は強いですね!
前スレから続きまいります。
○kyonkiさん
“祇園祭”
お疲れのところ、早速のUPありがとうございました。
激写ですね!
現場は、戦場カメラマン状態でしょうか? とにかくご無事で何より。
引き続きエピソード含め、お待ちしておりますので、ごゆっくりどうぞ・・・台風も心配ですね。
○GALLAさん
“蓮”
まるで、宝石をちりばめた様な、光と水の共演ありがとうございました。 美しいです。
早朝の蓮、私の場合は“酔っていない朝帰り”ということになりますので、条件的に極限られます。(汗
PS:涼風が令風にならぬようお気をつけあそばせ・・・(笑
○蝦夷狸さん
北海道で梅雨ですか? やはり異常気象?
私、イモムシ好きみたい(爆!)美しいですね。
○PC進化着いて行けずさん
三枚、ナイスショット!ですね。
力の抜けたフレームワークが参考になります。
自身では、一眼レフのファインダーであのくらいルーズに行けたらなー・・・と。
○ultra-so-nicさん
お帰りなさいませ。長旅お疲れ様でした。
お写真、いつもより湿度の高い感じがしますし、光もだいぶ違いますね。
総数700枚ですか、何がでるのか楽しみですぅ。。。
○童 理事長
コメントありがとうございます。
引き続きボケボケ、ブレブレ、ゆる〜くまいります。
・・・って、いつもと大して変わらないですね。(爆!
○ブラックつぐみんさん
“フレディスプラッシュ”(笑)綺麗でした!
お祭りは、どちらも人出が凄そうですね、ご無事でなにより。
東北地方活気付くと良いですね。
2011/7/18 13:20 [43-9912]

![]() |
---|
滋賀土産第二弾 「WALL」 by ultra-so-nic
kerさん みなさん こんにちは
前スレにアップしたものは、PLを使ってました^^;
調子が悪いので次からはずしました。
昼食後 バスに乗るまでの数分勝負で、撮り直しは無理でした。
よい写真には団体行動はNG by ultra-so-nic
枚数は撮りましたが、主体は記録写真が多いかもしれません。
そのうち琵琶湖の黎明を出してきます。
2011/7/18 14:22 [43-9913]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
LVのハイアングル撮影 | LVのハイアングル撮影 |
Sleep-Walkerさん スレ立てありがとうございます
山鉾巡行は何十もの山鉾が大通りを練り歩くもので祇園祭のハイライトです。
”コンチキチン”の鐘の音と共にゆっくりと進みます。気の短い九州人には考えられない京都らしい優雅な流れです。しかし、見ているほうも引いているほうもたまりません><
歩道は物凄い人垣でしたのでD5000のバリアングルLVで手を伸ばしハイアングルで撮りました(1枚目と2枚目)。
○ろ〜れんすさん
台風は明日が最接近のようです。今後のコースでは東海関東も要注意ですね。
○ultra-so-nicさん
琵琶湖でしたか。京都から近いですね。
夏は信州の白馬あたりに行きたいです。
○童さん
例の写真、ありませんーーーバキッ!!
○ブラックつぐみんさん
東北六魂祭、ニュースでやっていました。東北復興の起爆剤になるといいですね。
2011/7/18 15:01 [43-9914]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
佐川美術館 | 童しゃんへ | ふたり |
どちらかというと記録写真的ですが
プロはこんな撮り方しないですね^^;
湿度が高いと紺碧の空は出しにくいです。
以前だと調整で空を落としたりしましたが
多少大人になって来ました。
力ずくはなるべくやめる by ultra-so-nic
■kyonkiさん
こんにちは
上の4番はかなり好みです^^;
京都はずいぶんな暑さだったと想像します。
滋賀は大阪や京都より多少涼しいらしいですが
山国育ちのオラには湿度が大変だったです。
比叡山に行ったりしたので、少しは落ち着きました。
今時は防寒具の必要な白馬など・・・良いですよね^^;
八方池などはお気軽コースで、写真的面白さもあります。
さて、琵琶湖の黎明 もうすぐ出します^^;
2011/7/18 17:23 [43-9917]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
八幡平 標高1500mからの岩手山 ^^ | 同一方向にしか伸びない針葉樹 | 淡水でもアクアマリン♪ | たつ子さん ^^ |
Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは
☆Sleep-Walker先生
真夏の出来事♪
連続スレ建てありがとうございます^^!
一発目、
いせやさんの脇からのショット!
探偵のポスターがミスマッチかつ絶妙な按配ですね^^
井の頭公園の一枚もナイスボケ(笑)です!
わざとボケ写真を撮るにも、緻密な計算&作為が必要なのですね^^V
☆童理事長
なでしこJAPANの金星大健闘に
興奮中の理事長を表わしているかのような三部作!
いつもの蛇口がはちきれそうです・・^^爆!
☆ブラックつぐみんさん
仙台の六魂祭へ行かれてこられたんですね!
東北六県のお祭りが一度に行われる、まさに復興SPなイベントですよね!!
京都の祇園祭にも負けず劣らぬ大盛況ぶりが、お写真からも見て取れます。
盛岡さんさ踊りも頑張ってますね〜^^V
二週間後が楽しみです^^
☆Kyonkiさん
待ってました〜!
ただでさえ猛暑な京都の街中が、
尋常じゃない人の多さでさらに暑かったことと思います。
今回のメイン機X100の23oの画角で、とても上手く撮られていますね〜!
祇園の熱気が120%伝わってきます^^V
また、
D5000のバリアングルも大活躍!
ハイアングルのショットは迫力も満点ですね〜!!
ところで、
今回一泊二日で何ショットぐらい撮られたのでしょうか・・?
2011/7/18 20:29 [43-9918]

![]() |
---|
皆様、こんにちは。
大きな台風ですね、進路にご注意ください。
○童 理事長
なでしこブーム、当分続きそうですね。
私は、北京オリンピックのソフトボール優勝を思い出しましたが、女子サッカーの方が境遇的には遥かに恵まれているのかしら・・・?
○GALLAさん
一枚目は、ウスバカゲロウでしょうか?
陽をうけた羽が美しいですね。
二枚目の蜘蛛の巣は、ナイスフレームでオブジェのよう・・・
youtube 、反体制思想のホンモノの、ロック・ミュージシャンでしたね!
私の中では、ロック=反体制!
これを持ち合わせない方は、ロッカーの皮をかぶった、ただのポップ・ミュージシャンです。(笑
2011/7/19 10:52 [43-9924]

![]() |
---|
○kyonkiさん
三枚目のお子さん!
暑さと緊張からでしょうか、うつろな視線・・・
ご本人の置かれた過酷な状況(笑)が伝わり、おもわず「がんばって!」と、声を掛けてあげたくなります。
この一枚から、祇園祭の発する音圧や場の温度が全て感じ取れてしまう、素晴らしい一枚と思いました。
○nicさん
佐川美術館
「WALL」、無機質な空間に人の気配、印象に残る一枚です。
外観他のお写真は、“巨匠のフレームワーク”とでも申しましょうか、(笑
被写体に負けていないところが、実にnicさんらしいですぅ。。。
「shadow & shade」は、タイトルもナイス!
○W 650RSさん
コメントありがとうございます。
二枚目、針葉樹!
かなり良いのではないでしょうか・・・
ナイスショット!
2011/7/19 12:27 [43-9927]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは
台風6号はこちらでは大したことはありませんが、近畿東海の方は要注意してください。
○ultra-so-nicさん
比叡山延暦寺に行かれましたか。行きたいと思いつつ中々行けずじまいです。
実は滋賀県も京都奈良に匹敵する程の歴史ある寺社が多いのですよねぇ。
寺社仏像ファンには欠かせない場所でもあります。
○W 650RSさん
祇園祭は確かに暑かったのですが、行って良かったです。仕事上のストレスが解消出来て良い気分転換になりました。
フジX100は旅行中ずっと首から提げていましたが、全く苦になりませんでした。単焦点は撮っていて楽しいです。
>今回一泊二日で何ショットぐらい撮られたのでしょうか・
今回は祇園祭りの前に京都競馬場にも寄ったのですが、全部で400枚弱です。今回は無駄打ちもかなり多かったです^^;
○Sleep-Walkerさん
山鉾の行列のみなさんは本当に大変なようです。
炎天下の元、約2時間半灼熱のアスファルトの上をゆっくりと進むのですから。
2011/7/19 19:44 [43-9933]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
薄暮の堤 | ホテル 未明 | 暗い湖面 | 支配するもの |
こんばんは
拙作 評価いただき恐縮です。
「力ずく」という作法 卒業したいのですが
・・・・右手が、勝手に撮ってしまうのです^^;
これがultra-so-nicなのかと・・・・
あらためて省みるのですが
別人格の自分に支配されているもどかしさ
夜明けの琵琶湖がだせない理由です^^;
夜明けの一歩前 未明の琵琶湖です。
あっ、1番は宴会前の琵琶湖ということで・・・
時間切れでsunsetが撮れませんでした。
2011/7/19 22:11 [43-9936]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
Sleep-Walker 先生
素敵に褪色してシアンだけ残ったポスター、さすがにこの街はおしゃれですね。
蛇足というかオセッカイというか、褪色前のポスターを紹介しておきます。 (笑)
http://www.imdb.com/title/tt0034583/
そういえば隣の奥さん、日本人離れした美人で、二十数年前は Ingrid Bergman そっくりでした。
音はこれですね、私はシナトラ版で歌うのですが。
As Time Goes By
http://www.youtube.com/watch?v=Wo2Lof_5d
y4&feature=related
私も虫は詳しくないのですが、ウスバカゲロウではなくイトトンボの仲間だと思います。
2011/7/19 23:07 [43-9937]


![]() |
---|
Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは
☆Sleep-Walker先生
街中の目立たぬところに貼ってあるカサブランカ・・・
この時代の映画ポスターってイイですね〜!
バーグマン・・・なんど見ても超ベッピンです^^!
また、
西日を強烈に浴びたガードレールのお写真!
真上からの切り撮りが斬新です。
☆Kyonkiさん
きょうUPしていただいたX100の4枚!
今回のも良い写真ですね!
3枚目と4枚目、
お祭りには付きものの、
射的や子供向けのレトロなゲームのショットは画になりますね^^V
夕刻のちょうちんの灯りと少しだけ見えている夕空、
このようなシーンでは空にノイズが出やすいのですが、
やっぱ最新のAPS-Cですね!
ノイズレスで綺麗です。
う〜ん・・・
フジの色は改めて良いなぁって思います^^!
やっぱし、X100のズーム版もラインナップして欲しいなぁ〜・・^^;
2011/7/19 23:17 [43-9938]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
連投失礼します
☆Kyonkiさん
今回のショット数は400枚ほど撮られたんですね〜!
無駄打ちが多いと仰いますが、
構図・露出・絞り等々、吟味されながらのショットが多いんだと思います。
それを聞くと・・・
私の方が、無駄打ちだらけだと思います・・・
街中を移動中はいつもカメラを右手に持ちっぱなしで、
1キロぐらい歩くと100ショットとか・・・
見られるのは、そのうち2〜3枚程度・・・
D90が一年でシャッターが臨終したのは、きっとそのせいだと感じてます・・・爆!
2011/7/19 23:45 [43-9941]



![]() |
---|
皆様、こんにちは。
台風の影響で、日本列島、豪雨〜猛暑と地域により様々なお天気のようですね。
○kyonkiさん
お祭り、夜はまた格別に綺麗ですね!
露店の雰囲気も最高です。
三枚目の、“ナントカ?”ボール、懐かしい!
射的、これ、棚から落ちないんですよね・・・(笑
○nicさん
暑い一日の、終わりと始まりですね。
綺麗です。
夜明けの三枚、ご自身は、多少ご不満の様ですが、どのあたりなのかしら?
何でしょう・・・
“空気”でしょうか?
○GALLAさん
一枚目、華奢なフォルムが強調されて素敵ですね!
光のグラデーションに呼応して透けた花弁がとてもSexy・・・
技ありですぅ。。。
“Casablanca”オリジナルのポスター&シーンのご紹介ありがとうございます。
カッコ良いわ〜!
○W 659RSさん
コメントありがとうございます。
「近所のガ―ドレール」いよいよ撮るもの無くなってきた証拠ですぅ。。。(爆!
お写真、蔵出し画像、ナイスアングルですね、冷たいブルーの照明が絵を引き締めます。
飛鳥のクローズアップは、とてもクール!
○ブラックつぐみんさん
能書不要! 最高傑作です。(爆!
2011/7/20 14:38 [43-9947]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん みなさん こんにちは
山鉾の飾り絵はシルクロードの香りがします。
○W 650RSさん
1kmで100ショットですか。さすがにそれは真似出来ません^^
競馬場に行くと連写しまくるのですが、それでも1日で500〜600枚ですね。
X100板でズームの話題が出ていますが、私はズームには興味はないですねぇ。
2011/7/20 17:45 [43-9949]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
撫子 |
Sleep-Walkerさん、みなさん こんにちは。
先に写真をアップします。また、来ます。
今日テーマは、「なでしこジャパン」です。
澤行けば 澤で触れ逢う 童かな(爆)
2011/7/20 18:17 [43-9950]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
琵琶湖黎明 | 夜明けの少年 |
こんばんは
kyonkiさんの3番は好きなタイプです
こういう言い方ばかりですが、微細に入る解説は苦手です^^;
童しゃんの2番は訳もなく惹かれます^^;
さて、何故琵琶湖の夜明けが気に入らないのか^^;
それも核心をつく解説はできません(バキッ
上の四枚・・・・
1番2番3番と4番は自分では別のくくりです。
自然に撮ろうとすると被写体に撮らされ
いつも通り撮ろうとすると 過剰な作為に溢れてしまいました^^;
4枚とも好きなタイプですが
ちょっと気に入らないですぅ。
まあ・・・最近悟ってきたことですが
オラのは全部鼻に着くのが基本
それが by ultra-so-nic なのかと・・・
ちょっと・・・いじいじしてますぅ。
もっと鼻に着く琵琶湖の夜明けは おいおいアップします。
2011/7/20 19:07 [43-9952]


![]() |
![]() |
---|---|
Sleep-Walkerさん 皆さま お邪魔します♪
お誘いに甘えまして、性懲りも無く来ちゃいました。(汗
>kyonkiさん
祇園祭りの山鉾に洋画って、意外な組み合わせに驚きました。
私のは驚きも無い写真で恐縮ですが、連休で撮ったのをペタして失礼します。
荒井由実 ルージュの伝言
http://www.youtube.com/watch?v=RiXWatN4F
TI
2011/7/20 19:30 [43-9954]

ultra-so-nicさん ありがとうございます
朝の4時ですか〜
実はその時間、京都のホテルで目を覚ましていました。
早朝の撮影に行こうかと思っていたのですが、トイレにいっただけで再び布団の中でした^^;
2011/7/20 19:34 [43-9955]



![]() |
![]() |
---|---|
ピントだけ、は合うのですが(ーー;)・・・。 | 今週末の野馬追い用に買いました^^; |
こんんばんわ
☆kyonkiさん
動く美術館、と言う感じですね。この間の生中継でも解説してました。
D5000、良い感じです(^^)。
☆W 650RSさん
私も最近減り気味です^^;。以前は一日で4〜500枚撮ってましたけど、
似たカットが増えるので^^;今は200枚位です。
フィルムのときは「撮ったつもり」なのに撮ってないカットがありましたけど
デジタルは、「こんなの撮ったっけ?」になりがちです^^;。。
☆ブラックつぐみんさん
呼んで頂ければ、すぐに駆けつけたのですが(爆)
やはりWですか〜(汗。ソフトクリームはシングルでも(汗。。
2011/7/20 20:44 [43-9958]

ミチャポンパパさん こんばんは
>驚きも無い写真で恐縮ですが・・・・・
って、う===ん
1番 実写ですか
これ凄く驚いています
一見のっぺりした表情からプラモだと思いましたが
2番はどう見ても実写ですね^^;
夜のスカイツリーって こういう表情なんですか?
引きのショット見たいですぅ。
2011/7/20 21:05 [43-9959]


![]() |
![]() |
---|---|
再度失礼します♪
>ultra-so-nicさん 驚いていただき有難うございますw 想定外に嬉しいです。
実物は遠くから見れても鳶職じゃないので、こんな近接撮影は出来ません。(汗
企画展の展示物なんですよ。
実物大の鉄塔の一部はFRPみたいな素材で作ってありました。
普段はガラガラの施設らしいのですが、この企画と猛暑のお陰ということで、結構な人入りでした。
引きを撮っていないので、似たような展示物で失礼します。
それから、
>Sleep-Walkerさん 何とかボールの件、「スマートボール」と言ってませんでしたか?
子どもの頃に連れて行ってもらった温泉街で遊んだ記憶があります。
パチンコ台が一玉ずつ入れて遊ぶ頃の記憶です・・・。
※でもkyonkiさんの写真を良〜く見ると、スマートボールらしい張り紙がw
失礼しました。
2011/7/21 00:05 [43-9962]

〉ミチャポンパパさん
そうそう、スマートボール!
kyonkiさんのお写真縦画像でしたでしょう…
私、縦画像は、構図を把握し易いようにスクロール不要なサイズまで縮小して鑑賞するので、最近老眼のせいもあり分からなかった!(汗
ご指摘、ありがとうございます。
2011/7/21 00:39 [43-9963]

Sleep-Walkerさん
ミチャポンパパさん
すみません
自分の撮った写真のことなのにレスを忘れていました^^;
九州ではあのタイプの遊具は見たことが無かったので興味本位で撮りました。九州のスマートボール台はもっと大きかったような記憶があります。
2011/7/21 08:56 [43-9976]

![]() |
---|
皆様、こんにちは。
今日の東京、肌寒いくらいに涼しくなりました。
その後、台風の影響はいかがでしょうか・・・
○kyonkiさん
スマートボール、ご心配無くです。(笑
[43-9949]
私も、nicさん同様に三枚目好きです。
>>山鉾の飾り絵はシルクロードの香りがします。
純和風イメージの強い京都ですが、飾りモノや絵がエスニックで面白いですね。
[43-9956]
kyonkiさんお得意のNikonな感じのショットです。
これがニコンの正攻法みたいな・・・(笑
赤が楽しいですね!
○童 理事長
ヨッ! 撮って出し名人! 露出の魔術師!
けっこうなお点前でございますぅ〜(爆!
○nicさん
とても美しいではないですか!
>>過剰な作為・・・
演出過多と言う意味かしら?
地味な被写体は地味なままで良いような・・・(爆!
○ミチャポンパパさん
ご投稿のお写真が波紋を広げているようですが・・・
連投&解説ありがとうございました。
二枚目のアップは展示物なのですね!
やけに気の利いた照明だと思いましたもの・・・(笑
○ろ〜れんすさん
一枚目、面白いです! 笑えました。
今週末は、気合い入っていらっしゃるようですね!
ご健闘お祈りいたします。
2011/7/21 12:33 [43-9977]

![]() |
---|
思案な箱 |
みなさん こんばんは
Kerさん
>とても美しいではないですか!
そう言っていただけるkerさんが美しいのです^^;
>演出過多と言う意味かしら?
「りきみ」が鼻に着くということです。
> 地味な被写体は地味なままで良いような・・・(爆!
地味な被写体に目が向かないのですね〜
撮る気がしないのです。
・・・・じゃ、しょうがないですよね^^;
うんうん
cyanな箱も 自分にとっては非常においしい
派手な被写体ですぅ。
これ、実物は黒でしたが
黒く写りませんでした。
結果非常にOKです。
2011/7/21 19:30 [43-9978]


![]() |
---|
ぶれぶれ&ゆるゆる ^^ |
Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは
☆ブラックつぐみんさん
仙台でシングル&ダブルをゲットされましたね^^V
若干ソフトフォーカス気味がまた良い感じです!
ミス・ピーチの左側の笑顔が◎です・・・ ^^爆!
いや〜・・!
やりましたね^^V
☆Sleep-Walker先生
きょうのお写真、
なんか・・場所当てクイズのように感じました^^
ここはズバリ!
JR三鷹駅南口商店街のCORAL前ですね^^
でも、ここはほんと変わりましたよね〜!!
W 659RS・・・
排気量が増えて、なんか得した感じです ^^爆!
☆Kyonkiさん
シルクロードな山鉾の飾り絵のお写真!
この4枚もナイスですね^^!
また、
山鉾に飾られたお人形さんのお写真、
これって動く人形なんでしょうかね・・?
それにしても、これだけ絢爛豪華な山鉾の管理も大変なことでしょうし、
毎年の準備も相当な時間を要しているんでしょうね。
一日に撮るショット数、
1キロ100ショットは東京だから出来た?ってのもありますが、
盛岡に来ても、結局同じぐらいは撮っているかも ^^汗;
CX3も9ヶ月で早5万6千ショット・・
これもそろそろ・・・かなっと・・・^^;
☆ろ〜れんすさん
野馬追い用のベルビア!
準備万端ですね^^
>似たカットが増えるので^^;今は200枚位です
たしかに、それも言えますね。
盛岡に来てから、多いときは300枚ほど行くときもありましたが、
最近は150〜200枚ぐらいかなぁ・・・・
フィルムじゃこうはいきませんよね^^;
2011/7/21 22:07 [43-9980]


![]() |
![]() |
---|---|
Summer Samba | Summer Samba |
こんにちは
》ちらりずむ
ドキッ・・・
台風が過ぎて、東京は今日一日爽やか
明日からまた暑くなるのでしょうか。
Bebel Gilberto - So Nice (Summer Samba)
http://www.youtube.com/watch?v=VdLuTVp7q
y0&feature=related
ボサノバの巨人、ジョアン・ジルベルト氏のお嬢さんですね。
青山「サバス・トーキョー」でお会いしたことがあります。
2011/7/21 22:42 [43-9983]

![]() |
---|
ユルユル・・ボケボケ・・・ |
W 650RSさん
>>三鷹南口商店街・・・・
さすが、正解でございざいます。
南口は、激変ですね、しばらく見ないと何処だか判らなくなりますよ。・・・(爆!
それにしても、W 650RSさんは、ショット数多いですね。
桁違いデスぅ。。。(汗
2011/7/21 22:47 [43-9984]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、おはようございます。
●Sleep-Walkerさん
コメントありがとうございます。良い方にとらえて、救われました〜。
なんたって人物撮影でピンボケですから〜f^^;
私も「ちらりずむ」ちょー気になって仕方ありません。
いい季節になりましたぁ〜(´ー`*)ポワァァン
●W 659RSさん
喜んで頂ければ幸いです(^^)v
因みに勇気がなくて声はかけられませんでした。
つくづくW 659RSさんの勇気に感心した次第です(爆!)。
●ろ〜れんすさん
>呼んで頂ければ、すぐに駆けつけたのですが
あ〜、すいませ〜ん!連絡しようとしたんですが、「独り占めしろ!」と悪魔のささやきに負けちゃいました(笑)
1枚目、品があってイイデスネ…(´ー`*)ポワァァン。はっ!(゚◇゚;)写真の事です!
2011/7/22 01:44 [43-9990]


訂正させていただきます。
誤:W 659RSさん→正:W 650RSさん
大変失礼いたしました。勢いで勝手にチューンアップしてしまいました。
2011/7/22 01:58 [43-9991]

![]() |
---|
皆様、こんにちは。
最近、どうにも“emotional”で、いけません。 更年期障害かしら・・・(汗
○ブラックつぐみんさん
連投ありがとうございます。
一昨日、私も全く同じように勝手な排気量アップ表示でご迷惑をおかけしたばかりです。
レトロな被写体にモノクロ、雰囲気ですね。
山寺のお写真で、少し穏やかな気分になりました・・・・
2011/7/22 11:41 [43-9997]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
☆ブラックつぐみんさん
先生と同じ排気量にボアアップ!
うれしいタイプミスです ^^爆!
LX5のモノクロも良い描写ですよね!
さすがライカの兄弟機種だけのことはあります^^V
トトロのバス停のお写真、
このロケーションはどこなんでしょうか・・??
また、
神社仏閣のお写真も構図ともにナイスです^^!
☆Sleep-Walkerさん
ユルユル・・ボケボケ・のお写真でも、
先生のお写真には、やはり品がありますね^^V
歩道の光と影のお写真!
日常の身近な風景がまさに!
作品となった瞬間のようなお写真です^^V
さきほど、
新兵器をポチしちゃいました〜 ^^爆!
2011/7/22 21:45 [43-10000]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walker先生 皆様 こんばんは お邪魔します。
本日の最高気温 21.9℃です。中々気温が上昇せず涼しいのですが夏の実感がありません。
気のせいか我が家の庭の花も咲くのが遅いような・・・
ようやく咲いた庭の花をペッタンコ。。。。。。
W 650RSさん
先日は失礼しました。
≫新兵器をポチしちゃいました〜 ^^爆!
ン!!! さては≪アレ≫かな?
2011/7/22 22:23 [43-10002]

![]() |
---|
All that glitters is not gold. |
皆様、こんにちは。
多少、暑さの戻ってきました東京です。
しかし、前日のお酒が抜けなくなりました・・・(汗
○W 650RSさん
いよいよ新兵器導入ですか!
蝦夷狸さん、何を予想されているのかしら・・・
なんかこー 他人ごとなのに、ウキウキしますね。(笑
お写真、雰囲気満点の三枚ですね。
一、三枚目は、懐かしい階段や傘立ての置かれたエントランス。その描写と相まって子供の頃の記憶が蘇えります。
二枚目は、補修された瓦塀がとても味わい深いです。
時の流れを感じさせる色あせた瓦と対照的に、ピタッと時間の停止した日傘のご婦人と白髪の紳士が、インパクトあります。
お見事なお写真だと思います。
○蝦夷狸さん
北海道は、冷夏でしょうか・・・
こちらも、一昨日、昨日と急に肌寒いほどでした。
グッとくる四枚ありがとうございます。
特に、三、四枚目、柔らかさの中に独特の緊張感が漂い、いわゆる“緩い”とは一線を画す、素晴らしい表現だと思いました。
印象として、非常に締まったお写真に感じさせるあたりが流石でございますぅ。。。
カリカリにしなくても、良いんですよね!・・・(爆!
個人的には、三枚目が一番好きです。
本日のお写真
「光るもの、必ずしも金ならず」
2011/7/23 13:13 [43-10013]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、ゆるい写真の投稿もありがとうございます。
ゆるいと言っても、ちゃんと締まっているとこはしまってましてね。
絵〜もんだなと感じ入りました。
今日のテーマ
「ああ。人生に涙あり」(爆)
http://www.youtube.com/watch?v=hrhIRCYQ1
EQ
2011/7/23 14:00 [43-10016]


あっ・・・・コメント忘れました
kerさん、確かに力みを見ました^^;
逆さだし・・・・
水着のセルフポトレ・・・・
納涼にお待ちしてます
2011/7/23 21:00 [43-10025]

デッド(死んだ)パン(皿)・・・・・
じゃないみたいで・・・
自分では情感たっぷりなんだけど
実はハードボイルドなんかなあ〜
こういうジャンルがあることなど想像もしませんでしたが
検索したら・・・・まさにビンゴですぅ。
作例など・・・・「共感」の二文字です。
ありがとうございました
2011/7/23 22:13 [43-10030]

![]() |
---|
こんばんは
進展が早くてついていけませんが・・・(^^;
仕事が一段落ということで・・・
って、前と同じく幌延方面に行ってきました。
天気と雲量できれいな夕焼けを期待!
・・・しましたが、外しました (-_-)
水平線が晴れてるだけ・・・
また、牧草風景を狙おうと思ったら、刈り取られて牧草ロールに・・・
「巨艦」RZ67とF5&FE2のフィルム艦隊を動員しましたが、F5で10数枚撮っておしまい。
画像はP300です。ちょっとイラストっぽいですが・・・(^^;
500km走行、ガソリン無駄遣いドライブとなりました・・・
2011/7/23 23:35 [43-10031]

ssdkfzさん、こんばんは。
凄い絵です!
素晴らしいですね!
美しい!
刈り取られた牧草や、水平線ギリギリまでの雲・・・
当初のご予定とは大分異なる風景のようですが、全てプラスの要素に変換されて見事に収めらましたね。
感動的なお写真です。
2011/7/24 00:47 [43-10032]

![]() |
---|
足と自転車(笑) |
皆様、おはようございます。
○童 理事長
お写真、四枚組ナイス!ですね。
無造作なようですが、順序が演出効果抜群。
それぞれを引き立ててます。
二枚目は、チャーミング、四枚目はワンポイントの花が絶妙な配置ですね。
○nicさん
デッドパン・フォト、お役にたててなによりです。
自転車は夏が似合いますね。
特に二枚目の釣り人が、こちらのお写真を只ならぬモノにいしていると感じます。
現代写真・・・・・
「足」は、鋭角的な光の差し込みがとても美しいです。
二枚目は、被写体と撮影者の、距離感(関係性)が緊張と緩和を生んでいて面白いですね。
三、四枚目、写り込みの妙。
美しい水の揺らぎや、エコー(木霊)のような反射がトリッキーに空間を演出していて引きこまれます。
2011/7/24 04:03 [43-10036]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
石神井公園 | 石神井公園 | 井の頭公園 | 井の頭公園 |
こんにちは
土曜はまたまたお散歩隊、石神井公園から井の頭公園へ、公園のハシゴをしました。
公園間の移動はバスですが、それでも2万5千歩も歩いて、今朝はふくらはぎがパンパン。
反省会は吉祥寺に残る数少ない昔ながらの居酒屋、帰りが偶々二人になったので新宿で途中下車、昔なじみのバーでバーボンを飲みながら Sony Rollins と Stan Getz。
おかげで今朝は久しぶりの宿酔です。
2011/7/24 08:42 [43-10038]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Sleep-Walkerさん、みなさん、こんにちは。
●ssdkfzさん
はじめまして。気の利いたコメントは出来ない自分ですが、写真を見た瞬間、「え〜!、すごーい!」と感動しました。
決してガソリンの無駄遣いではなかったと思います。
●W 650RSさん
>ロケーションはどこなんでしょうか
残念ながら盛岡ではなく、六魂祭へ行った時、仙台の一番町通りのお店でした。
危ない、危ない!写真を撮られた1時間くらい前にその中津川の歩道にいましたよ。
実は生まれて初めてその歩道を歩いたんですけどねf^^;
駅周辺から中野橋周辺まではW 650RSさんの縄張りですから、一歩足を踏み入れようならCX3の10.7倍ズームで狙撃されるところでした(;^_^A アセアセ・・・
三枚とも雰囲気をだしてるいい写真ですね。2枚めは、自分の2枚めと人物は同じくらいの位置だと思うのですが、全く対称的ですよね。やはりW 650RSさんの方がなごむいいショットですね。
因みに23日(昨日)の夜、夕顔瀬橋近辺にはいなかったですよね?
仕事帰り用事があって車で走行中、ビビッときた人がいたんで…。
2011/7/24 12:31 [43-10040]

![]() |
---|
GALLAさん、こんにちは。
いらっしゃってましたか。
私は、野球のTV観戦で一日終わってしまいました。(汗
公園ハシゴされてから、吉祥寺の居酒屋さん→新宿のバーでジャズ聴きながらバーボンって、
・・・凄く酔いそぅ。(爆
お写真、何気にシブくて最高ですね。
特に、井の頭公園の二枚は、私、場所が分かるだけに・・・
流石でございます。
自分が、小娘に見えますぅ。。。(爆!
2011/7/24 12:41 [43-10041]

![]() |
---|
ブラックつぐみんさん
お写真、シックで素敵ですね。
街や樹の香りが漂い、自身がその場にいるような感覚になります。
三枚とも、品良くまとめられていて好きな絵です。
2011/7/24 13:12 [43-10042]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
なんか葉っぱがゆれるなぁ〜。。 | 後ろから撮らないでよ(-_-;)! | フィルムセット |
こんにちは(^^)/~~~
相馬行きが、急性疾患でXになったのですが(ToT)/~~~
ベルビアを入れてしまっていたので、新潟競馬場へ出かけてきました。
帰ってきたらアナログTVが終わってましたが、フィルムはまだ当分健在?でしょうか(^^ゞ
画像はD300です。
2011/7/24 15:21 [43-10045]

![]() |
---|
ろ〜れんすさん!!
もう競馬場へお出かけですか (爆!
休んでいらっしゃらなくて大丈夫なのでしょうか?
痛みが治まれば動いた方が良いのかしら・・・
お写真、アマガエルでしょうか?
可愛いです。
落ち着いたグリーンが良い感じですね。
お元気そうなので安心しましたが、とにかくお大事になさってください。
2011/7/24 15:53 [43-10046]


![]() |
---|
これで2種類目 |
☆Sleep-Walkerさん
競馬場は親に運転してもらいました^^;
日曜日&新潟限定で「マキバオーマークカードケース」を貰うためです。
あと2種類、(もう2日)頑張ります(^^)/~~~
2011/7/24 16:28 [43-10047]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
煙るいせや本店 | それで、結局ここへ。 |
Sleep-Walker 先生
井の頭に着いたのが4時半頃、池を半周もしないうちに終了。
サッサと反省をしなければとなったのですが、いせやは本店も公園前も満員。
何しろこちらはちょっと人数が多かったものでハモニカ横丁も無理。
結局地元メンバーの知っている居酒屋さん。
途中、新規店の客引きがすごかったですね。
》自分が、小娘に見えますぅ。。。
女性もいつまでも小娘のようだと可愛いのですが、何しろウチのときたら・・・以下自粛
2011/7/24 16:33 [43-10048]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Deadpan? | Deadpan? | Deadpan? | Deadpan? |
Sleep-Walker 先生
ultra-so-nic さん
私の写真は Deadpan じゃない・・・と思ったけど、Deadpan かも知れない・・・
そもそも、Deadpan Photograph が解っていない。
これ読んで勉強します。
とりあえず、図書館にあったので予約しました。
http://www.amazon.co.jp/%E7%8F%BE%E4%BB%
A3%E5%86%99%E7%9C%9F%E8%AB%96-%E3%82%B7%
E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%8
3%88%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88
%E3%83%B3/dp/4794967500
2011/7/24 18:43 [43-10050]

GALLAさん
デッドパン、厳密な分類は難しいですけれど・・・
風景とかでも曖昧な空気感とかは感じさせないものがほとんどですね。
勿論例外もありますが、非常に精緻で硬質(solid)且つ無機質な感じの描写。
自分の視力が異常に良くなってしまったような・・・(笑
2011/7/24 21:14 [43-10058]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
10ヶ月ぶりの一眼レフ・・・ | 通り雨をやり過ごし・・・ | カメラをホールドする左手が・・・ | プルプルしてきました〜 ^^爆! |
Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは
☆蝦夷狸さん
今回のお花4部作!
やっぱり毛虫・幼虫系よりこちらが安心して拝見できます ^^爆!
>さては≪アレ≫かな?
おそらく・・
お察しの通りだと思います^^
☆Sleep-Walker先生
ゴールドランジェリーのお写真!
単身赴任族には刺激的ですぅ。。。^^!!!
>どうだ? 駄目か?・・・・(笑
全然大丈夫です!
先生の作品ならどこに出展してもOKではないでしょうか!?!
力みすぎない雰囲気が◎です^^V
>他人ごとなのに、ウキウキしますね。(笑
そう言っていただけると嬉しいですね^^!
☆童理事長
「ああ。人生に涙あり」(爆) の4部作!
特に最後のお写真が、今の心情を表わしているかのように感じます。
感性の豊かさが伺える四枚です^^!
☆ssdkfzさん
ご無沙汰しております!
今回のお写真!
スケールのデカい夕景ですね〜〜〜〜!!
地平線だけ空が焼け、手前は一面曇り空・・・・
この対比がドラマティックそのものです^^V
☆ブラックつぐみんさん
中津川の散歩道三部作!
いや〜・・素敵な組み合わせですね^^!
白壁側の柳越しの女性の後姿・・・・グッときます^^V
ロケのお時間を見たら、確かに一時間違いでしたね^^
また、
残念ながら、昨日は夕顔瀬橋には寄りませんでした・・・^^;
でも、どこでまたニヤミスしていても不思議ではないですよね!
☆ろ〜れんすさん
雨蛙さんのキュ〜トなお写真!
和みますねぇ〜^^!
F100のお写真は初?だと思いますが、
重厚なフォルムは眺めていても楽しめるカメラですね!
☆GALLAさん
写真の大先輩のお写真には趣が非常にありますよね!
思わず唸ってしまいます。
長年に渡って磨き上げた感性がキラリと光るわけですね^^V
私も写真に関する本でいろいろ刺激を受けたいと感じます ^^汗;
夕方、
新兵器の試し撮りに出かけましたが・・・
降られました〜 ^^通り雨; 爆!
2011/7/24 21:58 [43-10059]

W 650RSさん
早速のD7000の作例アップありがとうございます。
今までのニコンの傾向と違うような気がしますね。私好みの線の細いアッサリとした描写と感じました。
やはり良さそうですね〜D7000。
参考になりました。
2011/7/24 22:41 [43-10064]

製品板で言ったら袋叩きにあいそうですけど・・・・・
キヤノンとニコンのいいとこ取りっぽくないですか?(爆!
ちょっと欲しいかも・・・
2011/7/24 23:19 [43-10066]


![]() |
![]() |
---|---|
私の好みの発色 | 私が感じる Nikon 的発色 |
W 650RSさん
D7000 いい感じですね。
ここだけの話ですが・・・
私の周りにも、プロ・ハイアマ・エントリーと Nikon 使いの方がたくさんいらっしゃいますが、どうも私としては Nikon の緑が好きになれなくて。
まあ、RAW で撮ればどうにでもなる範囲なんですが。
今回の作例の色調はいいですね。
2011/7/24 23:42 [43-10067]


![]() |
![]() |
---|---|
PSEで微調整 | JPG無加工 |
皆さまこんにちは
D7000良いですね、とても気になってます。
D90に色々手をかけましたがいまいち気に入らず、あんまり使ってません。(汗
どうしよう・・・
2011/7/25 12:36 [43-10071]


W 650RSさん
そういえばキャッシュバック中ですね^^;。
キットレンズも、さすがニコンの解像感です(^^)
D300も低ISOのノイズ感が気になるので〜・・・
2011/7/25 18:52 [43-10073]

![]() |
![]() |
---|---|
皆様、こんばんは。
TVのアナログ放送終了、各所で波紋を広げているようでございます・・・
無事に対応されましたでしょうか。
○W 650RSさん
早速のUPありがとうございました。
ナイスショット!ですね。
素敵な四枚です。
これから楽しみにしております。
○GALLAさん
現代写真論(シャ−ロット・コットン)
ご紹介ありがとうございます。
じつは私、持ってますけど、掲載されている写真が小さいので図書館で正解です。(笑
サイズがもう少し大きければ皆様にお勧めなのですが・・・
購入される方は、その点、承知されていた方がよろしいと思います。
緑色の比較画像ありがとうございました。
とても解りやすいですね。
○ミチャポンパパさん
D7000お買い上げかしら、(笑
時期的にもよろしいかと・・・
サンプル画像、ありがとうございました。
2011/7/25 18:56 [43-10074]

Sleep-Walkerさん
>製品板で言ったら袋叩きにあいそうですけど・
わたし‥‥D7000板で「作例のアップが少ない」と、何度か言ったことがあります。
時々出てくる作例はお世辞にも褒められたものではありません^^;
今回のW 650RSさんの写真は”ちゃんと撮ればこなに素晴しい写真が撮れる”という確証になりました。D7000のイメージが大きく変わりました。
これでニコン16MpCMOS機に安心して手を出すことができます。
2011/7/25 19:57 [43-10075]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは
☆Kyonkiさん
コメント、ありがとうございます^^!
>ちゃんと撮ればこんなに素晴しい写真が撮れるという確証になりました
あいや〜・・・
過分なお言葉恐縮です ^^汗;
なにぶん卸したてなので、
これから徐々に、D7000の特性に試行錯誤を重ねながら馴染んでいこうと思います^^
それから、
16Mp機になって、
心配していたPCの現像時の負荷は、さほど重くならないようです^^
☆Sleep-Walker先生
ひざから下、脚の組み換えの瞬間のお写真!
絶妙なシャッターチャンスを逃しませんでしたね^^V
これは女性だから撮れるお写真です!
仮に私だったら・・・盗撮に勘違いされそうです 爆!
>キヤノンとニコンのいいとこ取りっぽくないですか?(爆!
なるほど〜!
そう言われてみると、たしかにあっさり目な色調はキヤノンっぽいかも!?!
☆GALLAさん
コメント、ありがとうございます!
>Nikon の緑が好きになれなくて
なんか判る気もします。
木々の緑や空の青みはキヤノンは比較的あっさり目だと感じていました・・
今回、D7000では逆にデフォルトの「あっさり感」に多少戸惑いましたが、
この色調のチューニングは落ち着きがあって、
なんつうか・・・大人の色合いになっているのかもしれませんね。
☆ミチャポンパパさん
ご無沙汰しております!
JPEGのお写真でも、
多少手を加えれば、納得のいくものになりますよね^^!
D90と比較すると、後継機種という位置づけになると思いますが、
色調やコントラスト等、良い意味で方向が変化していたことに驚いておりますが、
大人になった?ニコンのDX機・・・思っていた以上に良さそうです^^
☆ろ〜れんすさん
実は、シグマの17-70oやVR70-300oとか
必要な焦点距離のレンズを送ってもらいたかったんですが、
今はカミさんに内緒にしておきたかったので、キットレンズになりました ^^汗;
やはり18-105oは、純正だという安心感は感じます^^
(シグマは時折、フリーズしていましたから 爆!)
2011/7/25 21:49 [43-10080]

![]() |
---|
通りすがりの幽霊ユーザーです。
W 650RSさん
D7000ご購入おめでとうございます。写真参考になります。
今後も勉強もさせて下さい。
それでは、お疲れ様でした。
2011/7/25 22:20 [43-10081]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
チロルの瓶 | チロルの犬 | チロルの仏 | チロルの子 |
こんばんは
某板のオフ会に行ってました^^;
その成果です。
Deadpanについて雰囲気はわかりましたが
根がどこにあるかわからないので表面的な共感です。
勉強嫌いなので紐解くことはないでしょう^^;
だから写真がよくわからないんですね。
長く続けるにはいいかもしれません
2011/7/25 23:54 [43-10086]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walker 先生、みなさん、こんにちは。
縁側タイトルも 【冷房効果を高める写真】
これに丁度良く、思わずさむ〜くなるような非現代的写真で失礼します。
石神井公園は井の頭公園とは全く異なる雰囲気でした。
人があまり多くないせいもあるのですが、池もこじんまりしていて広場が少なく、樹木が鬱蒼と繁っています。
こんな公園を歩いていると、コローのイメージで撮ってみたくなります。
19世紀でしたら、こんなところにニンフが踊っていたかもしれません。
ジャン=バティスト・カミーユ・コロー (1796 - 1875) フランス バルビゾン派の代表的画家
2011/7/26 02:19 [43-10087]


![]() |
---|
ISOが影響したとか? |
こんにちは。
>W 650RSさん 橋を渡っている3枚目の写真、私にとってとても参考になりました。
D90はイエローだか橙だか解かりませんがとても強く表現されてしまい、それが気に入らず一度違和感を抱いたら気持ちが遠のき、使用頻度が少なくなり防湿庫常駐となってしまいました。
D7000はその辺が良くなったという評判を見かけていますので、とても気になっています。
趣味なので、気持ちが遠のいた物をこのまま使うのもなんですし、この機会に思い切って取り替えようかと思っています。
価格が価格なのと、最近中古ですが40Dを買ったばかりなので、どう言い訳するか悩むところです・・・。(汗
2011/7/26 12:37 [43-10094]

Sleep-Walkerさん こんにちは
D7000の話ばかりですみませんm−m
W 650RSさん
ちょっと教えてください。
写真は全てJPEG撮りですよね?
WBの設定は?オートですか?
ピクチャーコントロールは輪郭強調などを弄っていると言われましたが、基本は”スタンダード”でしょうか?
昨日の写真の1枚目は単焦点で撮ったようなヌケの良い画像ですね。
ちょっと興味津々です^^
2011/7/26 15:41 [43-10096]

![]() |
![]() |
---|---|
モナコの瓶・・・(笑 |
皆様、こんにちは。
先日の台風以来、不安定なお天気が続いていますね。
○W 650RSさん
お写真、きめ細やかで良いですね。
上質な絵だと感じました。
夜景も楽しみです。
○PC進化着いて行けずさん
やっと、お仲間ができましたね!(笑
引き続き宜しくお願いします。
お写真、五月の空にグリーンが映えますね。
○nicさん
オフ会、お疲れ様です。
少し時間をあけて、D3xの絵を拝見すると、被写体の質量までも感じさせるような描写で圧倒されます。
このカメラ、上手く使うと被写体の重さが写りますね・・・(笑)
チロルシリーズ、インパクトあります。
○GALLAさん
石神井公園、静かで羨ましいです。(笑
お写真、落ち着いた雰囲気がよく伝わり、とても、土曜日とは思えませんね。
“コロ―”な四枚、癒されます。
○ミチャポンパパさん
私、テクニカルなお話は良く分かりませんが、ISOというより、ホワイトバランスとか・・・?
2011/7/26 16:58 [43-10097]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
飛んじゃってます。 |
Sleep-Walkerさん、みなさんこんばんは。
●W 650RSさん
いや〜、25日、同じように清め水の撮影してたんですね〜。
「この場面はデジイチだろう。」と撮る時思ってましたが、やっぱりデジイチが正解でしたね。
腕がないのが一番の理由ですけど…(;へ:)。恥ずかしながら貼っておきます。
2011/7/26 18:17 [43-10099]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
〜♪ | じゃま! | じゃまだっつーの! |
連貼りすいません。
●W 650RSさん
お祝い遅れてすいません(何もないですけど)。
名機と噂のD7000御購入おめでとうございます。ヽ(^◇^*)/
うらやましいかぎりです。今度縄張りに入った時はEXPEED2ビームで仕留められちゃいますね(笑)
ただ、コンデジ仲間が減って、ますます遠くに行った気がして寂しいです( ┰_┰)
●Sleep-Walkerさん
コメントありがとうございます。
足を組んでいる写真ですが、2枚目は1枚目より右にレンズが向いてますよね。
…という事は、3枚目は…あるんでしょうか?とても気になります!( ̄∇ ̄+)
2011/7/26 18:45 [43-10100]


![]() |
![]() |
---|---|
Sleep-Walkerさん 申し訳ありません。
私は毎回こんなんなんでKYなんですよね。
kyonkiさんのレスを見まして、自分が恥ずかしくなりました。
自分は子供で申し訳ないです。(汗
因みにさっきの写真のホワイトバランスは晴天で、ピクチャーコントロールはノーマルだったと思います。
最後に、スレ題に沿ったつもりの写真をペタして失礼します。m(_ _;)m
2011/7/26 18:47 [43-10101]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ちょっとアンダーかも^^; | 連写してみました | F100は4.5コマ/秒 |
kyonkiさん、興味津々ですねぇ(*^_^*)
D300後継機の話も出ないし、中身は非常に魅力的なので。。
W 650RSさんの3枚目、105mm開放のお写真。
単焦点と遜色無い感じがします。背景のボケもきれいですし。
画像は無謀にも曇りの日のベルビア100です(^^ゞ
ピクチャーコントロールだとビビットが近いかも?。。
フィルム代750円+現像850円なので、お金が掛かるのと
良いフィルムスキャナーが入手困難なのが難点・・
2011/7/26 19:14 [43-10103]

ミチャポンパパさん
泣かないでください。
本当は私も九州人らしく大雑把なのでレスもれなどいつものことだったり、いまだに掲示板のマナーなど知りません^^;
因みに未だに「KY」の意味すら知りません。kyonkiの略でしょうか(爆笑)
ろ〜れんすさん
D7000には手を出しませんが、今から出てくる新機種には興味津々ですね。これだけ写るのならフルサイズは必要ないかも^^
2011/7/26 19:30 [43-10105]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん、みなさん、アミーゴ こんにちは!
今日のテーマは
「ああ。人生に涙あり 2」(爆)
ご笑納下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=hrhIRCYQ1
EQ
2011/7/26 20:23 [43-10106]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
助さん | 格さん、参りますぞ | ごいんきょ〜 | あっ、ぼけた^^;AFなのに〜(ToT)/~~~ |
ミチャポンパパさん
ニコンは時々迷走しますので^^;・・・。
kyonkiさん
D7000と同内容、同価格でフルサイズが出れば考えなくも無いのですが、
D300のボディにD7000相当の内容でも良いかなぁと、思います。
2011/7/26 20:38 [43-10107]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ピクチャーコントロール 後から「風景」 | アンシャープマスク処理 | 過度にアンシャープマスク | 再度アップ |
こんばんは
最近の「ナイコン」について^^;
D3Xのデフォルトは大人しく軽いです。
解像感はシャープ処理をする必要がありません。
質感を出すには、上のように絵に合わせて調整すると誇張されます。
重量感はひたすらアンダー補正によるものです。
Nikonの緑は一世代前は黄色被りがひどかったですが
現世代はナチュラルだと感じています。
色の癖は極めて少ない・・・少なすぎると感じます。
W 650RSさん作例のD7000は天候のせいか、ちょっとパステル調に振れていると見えますが
カメラの設定に興味があります。
2011/7/26 20:55 [43-10108]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カラス越しから 桃太郎号^^ | 自販機に貼られたポスターです ^^; |
Sleep-Walker先生
みんさん
こんばんは
☆PC進化着いて行けずさん
ご無沙汰しております!
コメントありがとうございます^^!
昭和記念公園のお写真!
懐かしい場所ですね〜!!
やはり今年の夏は震災の影響なのでしょうか・・?
噴水が止まっていますね・・・
でも、ここは年間を通して楽しめる場所なので、私もお気に入りの場所です^^V
☆ミチャポンパパさん
午後の公園のお写真!
埴輪さんがワンポイントで良いアクセントになってますね^^!
>一度違和感を抱いたら気持ちが遠のき
そのお気持ち、わかります・・。
デジイチデビューがD80だったんですが、
白飛びが気になって・・・その半年後にはD300に替わっていました・・・^^爆!
今は40Dもお使いなのですね!
キヤノンのこのカメラの評判も高いですし、
色調も落ち着いていて、安心してお使いになられているのではないでしょうか^^!
☆Kyonkiさん
現在の設定は、
記録はJPEGで、
ピクコンはスタンダード(輪郭強調はデフォルトから2段UP、コントラストは1段UP)です。
ホワイトバランスは、AUTO1(標準)です。
他の設定は、ボチボチやっていきます^^
じつは、私もD300系の後継機種の発表を伺ってから決めようかなっと考えておりましたが、
あまり連射しない私のスタイルなら、D7000でも充分だろうっとキャッシュバックをきっかけに踏み切りました^^;
☆Sleep-Walker先生
モナコの割れた空き瓶のお写真!
シュールな一枚です^^V
>夜景も楽しみです
そうですね!
D7000を手にしたら・・・無性に東京の夜景を撮りにいきたくなりました ^^爆!
☆ブラックつぐみんさん
お〜っと!
同じ日に同じ被写体ですね!!
お写真はもしや・・大慈寺あたりなんでしょうか・・??
ブラつぐさんのほうが画になっています^^V
また、
紫陽花の前でお仕事中の蜂さんのお写真!
またまた絶好のシャッターチャンスで切り撮られていますね〜!!
やはりLX5の描写は良いですね!
デジイチ復活しましたが、CX3も勿論壊れるまで使いますよ^^
☆ろ〜れんすさん
コメント、ありがとうございます!
ベルビアのお写真、
ちょこっとアンダー目ですが、色調ともに迫力ある描写です^^V
D300系の後継機種は私も気になっていますが、
今回はD7000が16MPで先に出ましたので、
もっと凄い進化で発表するような気がします。
D2Hのような縦グリ一体型で出てきたりして・・・^^
☆童理事長
「ああ。人生に涙あり 2」の4部作!
とくに一枚目の水辺の菖蒲のお写真が綺麗で気に入りました^^
水戸黄門もいよいよ終わってしまうのですね・・・・^^悲;
もしかして放映年数は上なのかも ^^;
☆ultra-so-nic さん
>天候のせいか、ちょっとパステル調に振れていると見えますが
牛舎の写真ですよね?
あのときの天候が、天気雨のような不安定な状況でしたので、
空がダークなのに牛舎がハイライトになっていたためなのでは・・?と感じます。
設定は上にも書きましたが、
スタンダード1の輪郭強調とコントラストをちょいアップです。
JPEGですが、現像時多少Dライティングを使いました^^;
2011/7/26 22:52 [43-10111]

みなさん、おはようございます。
毎度、多くの投稿を頂き、感謝です。ありがとうございます。
このような掲示板に写真をアップする作業も大変ですし、本当に写真が好きでなければ
続かないと思います。また投稿できる場所は多いですけど、こちらに集まって頂けるのは
縁があってのこと、マイペースでお付き合い願えればと思ってます。
●Sleep-Walkerさん
●W 650RSさん
『ああ、人生に涙あり』シリーズにコメント下さいまして、ありがとうございます。
四連写は、花と人の配置を合わせることだけに集中しました。
それだけなんですが、ウケて良かったです(笑)
水戸黄門は、たまにテレビを観ては、まだやっているのかと驚いていましたが、
いよいよ、終わりです。アナログ放送の歴史そのものかと(笑)
●W 650RSさん
カメラが変わって、桃太郎号!とは、やっぱりD7000のキャパですかね(^^)v
今まで電車の写真は、殆んど記憶にないんですけど!
これから色々出てきそうで、楽しみです♪
●Sleep-Walke先生!
靴下の柄と足の動きが私的にヒットしました。官能的!
子豚ちゃんや節電営業中のファンキーショットなど
いつも魅せてくれますね。いや〜楽しい!
●GALLAさん
独特の陰影の出し方は、人生の経験の豊かさでしょうか。
感じ入りました。素敵な作品をいつもありがとうございます。
●ろ〜れんすさん
復帰を飾るお馬さんショット! 疾走シーン見事ですね。気合いを感じました!
●PCさん
お忙しいところ、お付き合いの程ありがとうございます。
お子様はお元気ですか!また機会がありましたら、ご来場下さい!
ちょっと、長くなったので一旦切ります。また来ます。
2011/7/27 01:58 [43-10120]

![]() |
---|
皆様、こんばんは。
おかげさまで、こちらのスレッドもあと僅かとなりました。
続編、Photo Session - summer#3 引き続きよろしくお願いいたします。
2011/7/27 17:24 [43-10122]

◯ブラックつぐみんさん
連投ありがとうございます。
足を組んでいるお写真、三枚目のカットは存在しますがUP致しかねます。(笑
水基のお写真、涼し気ですね・・・
一方、アジサイは、蜂のブーンという音が聞こえてきてスリリング!
コンデジは、私も使用頻度多いですよ。\(^o^)/
◯ミチャポンパパさん
全くKYな事は、ございませんのでご安心ください。
D90の件、使用した事が無い為になんとも申し上げられませんが、やはりホワイトバランスの変更もしくは、微調整で問題は解消されそうな気も致します。
でも、そういうお話では無さそうですね・・・D7000!(笑
お写真Cool!で、カッコイイですぅ。。。(^_−)−☆
2011/7/27 18:12 [43-10123]

◯ろ〜れんすさん
濃密な描写で、やはりフィルムは説得力が違います。
手間暇かけただけの事はありますね。
◯童 理事長
お疲れ様です。
コメントありがとうございます。
お写真、哀愁漂う中にも、生きる力を表現されたpositiveな発想にsympathy! \(^o^)/(爆!
2011/7/27 18:53 [43-10126]

Sleep-Walkerさん こんばんは
新スレありがとうございます。
まだこちらに書き込めるのでこちらに‥
W 650RSさん
詳しいご回答ありがとうございます。
JPEG,WB-オート、ピクコンーSD、輪郭強調とコントラストをプラスにするだけであれだけの画像が出るのですね。
今までに見てきたD7000の写真中で一番参考になりました。
D5000をD7000に置き換えるか(笑)
2011/7/27 19:28 [43-10127]

◯nicさん
解説ありがとうございます。
最近のニコンは、極めてニュートラルな特性になっているという事ですね。
レンズも含め、使い手の裁量が試されますね!
お写真、甲乙つけ難い四枚ですが、今の私は最後が好きです。
◯W 650RSさん
お写真、柔らかいのにキレとヌケがありますね!
色味も上品で、高品位な絵だと感じます。
ギラギラしない素敵な夜景が撮れそうですね・・・
2011/7/27 19:46 [43-10128]


![]() |
---|
皆さま こんばんは。
Sleep-Walkerさん、kyonkiさん、ろ〜れんすさん、ultra-so-nicさん、W 650RSさん、そして童オーナーさんほか皆さんのとても広い心に感謝します。
すぐに自己中になる私ですが、これからも宜しくお願いします。
今日は中古のD40の美品出品を見つけ、フラフラと買い物かごに入れそうになりました。
当然入れてしまったらD7000が遠のいてしまうので、ぐっと我慢でやり過ごしましたが、Sleep-Walkerさんのレス ( >問題は解消されそうな気も致します ) を先に見ていたら、迷わずD7000購入計画を先延ばしにして、2台目D40を購入しちゃっていたかもしれません。(汗
私の移り気な性格はもうどうしようもないようです・・・。(汗汗
W 650RSさん、私の気持ちがブレないようにD7000の写真を沢山見せてくださいませ。
kyonkiさん、私より先に間違いなく購入されそうですね。同じく沢山見せてください♪
皆さん本当にお世話になりました。
またひょっこりお邪魔したいと思います。
2011/7/27 20:00 [43-10129]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[43-33044] | 実は | 1 | 2020年2月25日 20:52 |
[43-32939] | S660 日記。 | 100 | 2018年9月18日 09:57 |
[43-32860] | 美貌録 | 76 | 2020年2月27日 07:07 |
[43-32750] | Rider magazine only for middle-ages | 96 | 2018年1月6日 19:39 |
[43-32663] | こんな僕でも見捨てなかった。こんな素敵な人達が傍にいてくれた | 36 | 2018年10月8日 15:52 |
[43-32508] | Autumn Festa 開催! | 100 | 2014年10月25日 13:41 |

