
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
平成26年10月25日をもちまして閉展しました。
皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
Presented by Photographie de l'eXtase.
こどもスナップ作家 童 友紀

![]() |
---|
みなさん
こんばんは
Sleep-Walker 先生の前スレッド、
Photo Session・・・“初夏の薫”に続きまして、
Photo Sessionシリーズ、水無月(みなづき)の写真♪ です^^
今年の梅雨は早めにやってきました。
これからは雨の日が多くなってきますが、
引き続き、
皆様の素敵なお写真たちをお待ちしております<(_ _)>!
レスポンスが遅れることもあるとは思いますが、
今まで通り、
皆様それぞれ自由にどうぞ ^^!
2011/6/1 19:10 [43-8741]

![]() |
---|
W 650RSさん、こんばんは。
スレ建ておめでとうございます。宜しくお願いします。
お写真、海草ですか! あチョア マクロパティク ガッツリきてますね。ナイスです!
今日のテーマは、大地を揺るがす100万馬力(船外機)です!
ご笑納下さい。
2011/6/1 22:33 [43-8752]

![]() |
---|
秘密基地 ^^爆! |
☆童理事長
お写真のロケ地、
本牧埠頭手前の貯水場の、例のヨットハーバーからでしょうかね・・^^?
タイトル「大地を揺るがす100万馬力(船外機)です!」のお写真!
手前に咲いている赤い花とのコンビネーションがまた絶妙です^^V
秘めた巨大なパワーを感じます!
そういや、
何故か思い出したんですけど・・・
Y150のタネ丸君は、今頃どうしているのでしょうかね・・・^^爆!
>海草ですか!
え〜っと・・・
た・た・確かにそのようにも見えますよネ・・^^笑
たぶんですが、針葉樹の一種なのかもです・・・汗;
理事長の横浜Photo!
モアモア期待してますよ〜〜〜!!!
2011/6/2 00:41 [43-8756]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
W 650RSさん、新スレありがとうございます。
みなさん、こんにちは。
一昨日、車で流しておりましたら、横目にチラッと紫陽花色が目に入りました。
その時はちょっと急いでいましたので、あらためて昨日見に行ってきました。
東京では紫陽花はまだ小さなツブツブのところが殆どなんですが、ここのは早くも色付いておりました。
それではパステルカラーのトリコロール+αを。
2011/6/2 02:32 [43-8758]

![]() |
![]() |
---|---|
今日の井の頭公園の紫陽花 | 雨・あめ・アメ・・・・・ |
W 650RSさん、皆さん、こんにちは。
お忙しいところ、スレ建てありがとうございます、宜しくお願い致します。
今日は肌寒いくらいの東京、冷たい雨の一日です。
GALLAさん、アジサイ、早いですね! それも見事に四色そろって・・・
井の頭公園のアジサイは未だほとんど青々しています。
2011/6/2 16:48 [43-8761]

![]() |
---|
W 650RSさん、新スレ立てありがとうございます。
皆さん、またよろしくお願いします…
といいつつ、少々写真在庫が厳しい状況に(^^ゞ
あんまりろくでもないものは、ここには似つかわしくありませんので困ったものです。
GALLAさん、もうそんなに咲いている所があるのですね(笑
まだ私の周りではそこまでは…
Sleep-Walker 先生、私も今日少しだけ撮りましたが、残念ながらコンディションが悪く^^;
花が汚れているものが多かったですぅ(泣
しかし…雨の中カメラを持ち出すのって、少し勇気がいりますね。
先生は万全の対策で撮影なのでしょうか?
2011/6/2 18:39 [43-8763]


![]() |
---|
花菖蒲も咲いてきましたよ〜! |
こんにちは
★Sleep-Walker 先生
★ムーンレィスさん
私の周りでも、紫陽花はツブツブか色が着く前の緑色が殆どなんです。
犬も歩けば棒にあたる・・・何しろ、ヒマがあればウロウロしているもので。
おかげさまで、家庭内では顰蹙の嵐、評判は最悪ですが。 (爆)
2011/6/2 21:25 [43-8765]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん、こんばんは。投稿ありがとうございます。
Sleep-Walker先生!
改めまして 前スレッド進行役お疲れ様でした。いつも、ありがとうございます。
皆さんの懇親の作品に癒されました。いや〜 素晴しいです。
W 650RSさん
私の拙い写真に温かいコメントを下さいまして、ありがとうです。
調子にノリたい僕ですが・・・
今日は、東宝のセットを借り受けて暴れたいです!
セットは永田町、僕は怪獣(爆)
今日のテーマは、「屋外ステージ」です。
2011/6/2 22:51 [43-8768]

![]() |
![]() |
---|---|
W 650RSさん お世話になります
皆様 どうもです。
今日も雨の東京を彷徨っていましたが
写真は撮れませんでした。
こんど一泊でお台場あたりの夜景を撮って見たいと思いますが
なかなか三脚担いで歩くのは気が引けますね。
早朝のほうが気合ははいるかな・・・
ところで
最近の東京には
美しい方がいないのですが
どうしたんでしょう・・・
運が悪いだけじゃ説明がつかないです
2011/6/2 22:58 [43-8769]

![]() |
---|
うちの柏葉アジサイ |
みなさん、こんばんは。
☆W 650RSさん
なかなか、お洒落なスレタイですね〜。
盛岡の春ももうじき終わりですか。
今年は梅雨入りが早いので、短い春かもです。
一気にブレークしてくださいね。
☆WEEK ENDERさん
前Photo Sessionで、レスできなかったので。
> 石神井川の散策は南田中団地まで到達出来たのでしょうか!?桜の季節は圧巻です。
南田中団地がどこか分からないのですが、隅田川に流れ込むところまで、行きましたよ。
板橋〜王子あたりは、桜シーズンよさげでしょうね。
昨年の石神井川散策の三部作です。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=99347
98/#10862572
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=99347
98/#10896662
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=99347
98/#10941434
☆GALLAさん
アジサイ、いいですね。
私の地元は、この前の土日はまだまだでした。
今週末は、徒歩圏内のアジサイ公園に行ってみようかと考え中です。
☆Sleep-Walkerさん
前スレ、ありがとうございました。
井の頭公園のアジサイ、ボチボチでしょうか。
私のD40も、雨降りの日に頑張ってますよ。
今週末は、天気が良さそうなので、アジサイ公園、所沢のゆり園、東村山の花菖蒲、いずれかには行くつもりです。
☆ムーンレィスさん
早く咲けば、早く散る、... いずれは咲きます。
今の内に情報を集めて、準備しておきましょう。
と、人には言ったものの、私は行き当たりばったりです。
準備してもしなくても、結果が同じ(スカばかり)なので。(爆)
今週末は、画像アップできるかな。
2011/6/2 23:04 [43-8770]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん
こんばんは
☆GALLAさん
トリコロールな紫陽花のお写真!
いや〜・・・!
早いですね〜!!!
紫陽花もなかなか難しい被写体の一つかなっとも感じてますが、
さすがでございます^^V
☆Sleep-Walker 先生
モノクロでも色ずく前の紫陽花のお写真!
これはこれでもスーパー24mmと先生のマジックにかかると・・・バッチリです^^!
また、
弁財天まえの木の橋からのレイニーショット!
カッコいいお写真ですね^^V
☆ムーンレィスさん
オリンパス機もお使いでいらしたのですね〜!!
オレンジの花のお写真、
とても綺麗な発色ですよね!
お見事です^^!
☆童理事長
「屋外ステージ」の組写真も、
らしさが全開ですね〜!
菜の栗60o、開放から2段ぐらいの絞りでも
良好な解像感が出ていますよね〜〜!!
う〜ん・・・・
欲しいなぁ・・・・^^汗;
☆ultra-so-nic さん
S5Pro の発色はやはり良いですね!
FUJIが一眼レフをやめちゃったことは、とても残念です^^涙;
もし、
この後継機種が出ていたら、
次の候補にしたいなっと思ってました。
>お台場あたりの夜景を撮って見たいと思いますが
これは期待したいですね〜!
ultra-so-nicさんが、どんな感じでお台場の夜景を切り撮るのか!?!
興味津々です^^!
お台場での三脚は、
私もそうですが、まったく気が引けることはないですよ^^!
ただ、レインボーブリッジの遊歩道の通行可能な時間帯が決まってますので
もしここを通ることがあれば、ご注意を^^
(夏時間と冬時間とありますので、お調べを)
☆キツタヌさん
柏葉アジサイのお写真!
見頃になりましたら是非!見せてくださいね^^!
盛岡の春は、終わりを向かえそうですね^^
こちらの梅雨入りはまだなのですが、
もうじき雨の季節に入るんでしょうね〜
2011/6/2 23:47 [43-8771]

![]() |
---|
W 650RSさん、皆さん、こんにちは。
○ムーンレィスさん
>>雨の中・・・万全の対策で撮影なのでしょうか?
豪雨の時は、レインウェア&ブーツ着用ですぅ。。。
あっ?・・・私ではなくカメラのことですね!(爆
特別なケアはしていませんけど、沈胴式のレンズは水滴が入り易いので使用を控えています。
○GALLAさん
花菖蒲も咲いているのですか!
>>何しろ、暇があればウロウロしているもので。
流石に縄張りが広いですぅ。。。(爆!
○童 理事長
ベビーカーを押すママの視線の先には部活の中学生・・・
我が子の成長した姿を重ね見ているのでしょうか・・・
○ultra-so-nicさん
>>最近の東京には美しい方がいないのですがどうしたんでしょう・・・
・・・・・すみません。(汗
お写真、シュールですね、二枚目の木肌に食い込んだワイヤーの痕?
SMチックですぅ。。。(爆!
○キツタヌさん
今日は、比較的良いお天気でしたね・・・
週末も晴れると良いですね。
お写真、柏葉アジサイ、可憐に写されていて素敵です。
○W 650RSさん
おっ原宿!
「最近、東京には美しい女性がいない・・・」
と、お嘆きのnicさん、御眼鏡にかなうでしょうか・・・(笑
2011/6/3 17:07 [43-8773]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
某国総理大臣? (爆) |
こんにちは。
本日東京は久々に晴れて暑い日でしたが、残念ながら外出できず。
その代わり、明日は川崎から多摩川縁を下りながらお散歩撮影隊の予定。
そのまま夜は知人のスタジオで月例呑会に突入します。
★キツタヌさん
★W 650RS さん
紫陽花も色づいているのはこの周りだけで、ほかはまだまだなんです。
花を撮っても花に負けちゃうので、何とか工夫してます。
池が背景の紫陽花はちょっと逆光になるのですが、背景の水面の明るさとボケ具合、構図のバランスにこだわってみました。
★Sleep-Walker 先生
当公園(水元)は ★ をいただいたオサレな公園と違い、素敵なカップルや碧眼の白人さんは見当たらず、寛ぐ人の平均年齢もかなり高いのであります。
ハナキンの宵は大人のムードで
Cotton Club Singers - Sing, Sing, Sing
http://www.youtube.com/watch?v=L5ERVXZGo
E8&feature=related
2011/6/3 18:51 [43-8774]

![]() |
---|
さんにん |
■kerさん
麗華 V-LUX 1・・・・
これまた不思議な描写をするカメラですね
X1の対局のような・・・
遠近法を否定した水彩画のようです。
検索してみました。
シャシ というかボディ外函はパナソニックらしいですが
中身はどうなんでしょう・・・
存在を知りませんでした。
道具は用途に合わせていろいろ有ったほうがよい
・・・という考えが ちょっと頭をもたげました
すぐ忘却しようと心得ます。
2011/6/3 20:20 [43-8777]


![]() |
---|
W 650RSさん、新スレッドおめでとうございます(^^)/~~~
在庫切れ(ToT)/~~~なので、
「その国の音楽は、「その国の針で聞くのが一番良い!はず」」と言う記事で
買った英国メーカーの日本製(爆)カートリッジです(本当にmade in japanでした。
もちろんbeatles用です(^^ゞ。
2011/6/3 23:13 [43-8782]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、コメント & ナイスなお写真ありがとうございます
w650rsさん
ウィンドウごしの紫陽花! が歩いてる(^^)v
>Photo Session・・・水無月(みなづき)の写真♪
このテーマを全力で考えてみました。どういう絵に仕上げるか〜。やはり、緑です。
今日のテーマは 『グリーン・グリーン』です(爆)
http://www.youtube.com/watch?v=U_AY5PZ6R
Xk
2011/6/3 23:28 [43-8783]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん
こんばんは
☆Sleep-Walker 先生
弁財天の横っちょに浮かんでる、あのイカダですね^^!
そういや、私も何枚か撮っていました・・^^;
あれって何かあそこに浮かべている理由があると思うのですが、
先生ご存知でしょうか・・・?
>おっ原宿!
さすがにモノクロでも、すぐに分かっちゃいますよね・・・^^汗;
☆GALLAさん
マクロな紫陽花のお写真!
いや〜〜・・綺麗です^^!
三枚目のお邪魔虫君は・・・ゾウ虫君でしょうかね^^?
>某国総理大臣? (爆)
グッドタイミングなナイスショット! です^^
☆ultra-so-nicさん
「さんにん」のお写真!
有り難うございます!
このようなお写真も、
ultra-so-nicじゃなきゃ撮れない写真ですよね〜!
☆ろ〜れんすさん
レコード針のお写真!
ネタ切れのときには、打ってつけかもです^^!
結構決まっていると思います^^V
きょうの午後、
三週間前の、ろ〜れんすさんショットをパクってきましたぁ〜・・・^^爆!
☆童理事長
グリーングリーン四部作!
またまた理事長ワールド全開でありんすねぇ〜・・・^^!
イメージソングがバッチリ! マッチング〜です^^V
>ウィンドウごしの紫陽花! が歩いてる(^^)v
お〜っと!
よくぞ気づいていただきました^^!
狙ったわけではありませんでしたが、面白いと思ってついUPしました〜 爆!
理事長、
「一定のメド」の目途が、某国総理大臣と被って聞こえますが・・・
真相は、如何に・・?!?
2011/6/4 00:07 [43-8785]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
連投失礼します。
☆ultra-so-nicさん
先ほどの私のレスで、
敬称が抜けてました!
大変失礼しました〜<(_ _)>!
折角なので、
おまけです ^^;
2011/6/4 00:20 [43-8788]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
撮影風景 |
W 650RSさん みなさん こんにちは
花菖蒲を撮ってきました。例年よりは咲きは遅いような。
蒸し暑い一日でした。
撮影地:北九州市戸畑区夜宮公園 入場無料
2011/6/4 16:28 [43-8804]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
連投すみません
4年間毎年この公園に来ていますが、今年はデジイチだらけでした。しかも中高年の女性陣が多いのにビックリしました^^;
土地柄でしょうか。撮影していると色々な人に話しかけられます。撮った写真を見せてくれとか、フジX100の話とか、これも結構楽しいものです^^
2011/6/4 16:38 [43-8805]

![]() |
---|
comeback |
■ W 650RSさん
>ultra-so-nicじゃなきゃ撮れない
こういうときは呼び捨てがかっこいいと思いますので
ぜひ敬称などは省略してください
たとえば
@ムンクでなきゃ描けない
A磯崎新でなきゃ設計できない
B高橋真利子でなきゃ歌えない
C筒井康隆でなきゃ書けない
D原田芳男でなきゃ演じられない
・・・・などなど・・・
それと同格だと思うとけっこう
いけてます^^;
バキッですか、そうですよね
2011/6/4 19:06 [43-8806]

![]() |
---|
W 650RSさん、皆さん、こんばんは。
今日は急に暑かったですね・・・
午後から、お散歩に出ようとしたのですが、寒暖差に昨夜の呑み過ぎもあり(Sing Sing Sing〜爆!)、貧血をおこしそうになってしまいました・・・(爆!
○nicさん
V-lux1は、ハードは全てパナソニック、画像チューニングがライカです。
画はパナソニックと比較するとかなり地味らしいです、自身で比べた事はありません・・・
とても柔らかい描写で気に入っていますが、巷で流行りの感じではないですね。(笑
2011/6/4 21:26 [43-8807]

![]() |
![]() |
---|---|
ツイン亀 | に、逃げた・・・(泣) |
W 650RSさん
やぁ、一本桜もすっかり青葉に覆われて(*^_^*)
童さん、皆さん、今晩は♪オチャラケ写真を激写出来ましたのでアップさせてもらいます。オチャラケ第二弾「ツイン亀」・・・・・くぅ〜〜〜っ!二番煎じすぎるぅ〜〜〜(泣)。
2011/6/4 23:09 [43-8808]

![]() |
---|
連投、失礼します。
あまりヘンなのばかりアップしてると・・・新しいメンバーの方々に「何、この人?」「こんなの出入りしてるの?」とドン退かれ、こちらの自責点男になってもマズイので小マシのなのもアップしておきます。取って付けだ(笑)。
それと・・・新メンバーに懐かしいお名前が♪
タン塩天レンズさん、ごっつお久し振りですね。お元気でしたか?またお会いしたいです。ここは皆さんエキスパートである半面、笑いの精神も持ち合わせていますので楽しいですよ(*^_^*)
2011/6/4 23:20 [43-8809]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
庭先のアジサイ | 新兵器 | カルガモのひな | グリーンロードのアジサイ |
みなさん、お早うございます。
昨日は、地元の電気屋さんをはしごしたり、カルガモ撮影に行ったり、ワンコの散歩と、結構、盛りだくさんでした。
アジサイは、朝庭先でちょこっと撮って、夕方、ワンコの散歩の時にちょこっと撮ってと、手抜きしました。
2011/6/5 07:41 [43-8820]


![]() |
![]() |
---|---|
パナさん | ニコンさん |
☆Sleep-Walkerさん
映像系は昔から(^^ゞ
パナ=基本通り、演出無し、忠実傾向、一番無難、業務用から一般用まで基本が一緒
「迷ったらパナソニック」
そにー=業務用は忠実だけど、家庭用は演出過多
ニコン=ハードは得意だけど、ソフト、画像処理は??
ライカ=独特の癖があるみたいだけど、レベルが高いので支持が高い(いや使った事無いですが(汗
のイメージがありますが、ソニーとニコンはは年代で変わりますね^^;。
2011/6/5 09:22 [43-8821]


![]() |
---|
みなさま、はじめまして。
スポイドーマンと申します。変なHN(間違えた)ですがよろしくお願い致します。
大仏様のお写真を拝見し、では私もと参じました次第です。
ニコンのソフト重いですねぇ。PCのスペック上げても変わらないとか…
でもカメラ内での生成処理(たとえば高画素D3xの連写)は早いのに、PCではなぜ?と、いつも思います。
きっと、Nikon独自のデータ処理だから仕方ないんです。この「独自」に価値観を感じております。
2011/6/5 10:22 [43-8823]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんにちは。投稿ありがとうございます。
W 650RSさん
お疲れ様です。
ネーチャー撮り、満喫されていますね!
一本桜、何度みても素晴しい^^
大地の緑、青い空、白い雲、滝、そして雪!
いや〜被写体の宝庫ですね!
kyonkiさん
三脚を使って、しっかり撮られていたんですね!
>土地柄でしょうか。撮影していると色々な人に話しかけられます。
中高年だとしても女性陣が多くていいなあ。
自分も中高年かも知れないし(爆)
私に話しかけてくるのは、鳩や烏ばっかりです(爆)
njcさん
白いカエル、珍しいですね。
遅レスになります。私、普通に写真を撮りますよ〜(笑)
普通に撮った写真を、えらく感動されていたので・・・ スターは辛いなあ(爆)
Sleep-Walkerさん
ビルから臨む夕陽、濃い表現ですね、印象に残りました^^
電弱者さん
ま 待ってました(爆) ツイン亀! もう専売特許もんです! 朝からワロタwww
>新しいメンバーの方々に「何、この人?」「こんなの出入りしてるの?」とドン退かれ、
大丈夫です。って、ここの運営者より おかしな人はいませんから(爆)
キツタヌさん
紫陽花、カルガモのなかに さり気なくニューカメラが・・・
スマートなボディですね! インプレ待ってます^^
ろ〜れんすさん
スポイドーマンさん
一つ疑問に思うのですが、大仏は、どうしてパンチパーマなんでしょう(笑)
今日のテーマは『6月の壁』です。
意義なし(爆)
2011/6/5 14:06 [43-8826]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
浮島町公園・向かいは羽田空港 | 新滑走路 | 浮島町公園・小さな風車発電機 | 首都高速湾岸線排気塔 |
こんにちは。
昨日は梅雨の合い間の好天に恵まれて多摩川を散歩してきました。
川崎からバスで先っぽの浮島へ、ここは羽田空港のすぐ前です。
当日は南風で海の上の新滑走路Dは北東からの着陸バーン。
AC滑走路から2機同時離陸をしていたのはちょっと驚きました。
Aから離陸は右ターンで西のほうへ、Cから離陸は左ターンして北のほうへ・・・
その後、老骨ながら 25000歩以上歩いてしまいました。
夜は知り合いのスタジオで呑会、何とか夜中の昼前に帰宅しましたが、さすがに今日はガタガタです。
今日のテーマ【高く高く飛んでけ〜】
Fifth Dimension - Up Up And Away
http://www.youtube.com/watch?v=aoSocikOp
HU&feature=related
昔々、アメリカの航空会社(UAだったかなぁ?)がコマーシャルソングに使ってました。
2011/6/5 14:49 [43-8827]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1 | 2 | 3 |
童さん
スポイドーマンさん
あれはパンチパーマではなくて・・・何でしたっけ?(笑
本日の
1 行き先(カメラ、ビデオ可)
2 FC特典^^;のサイン色紙
3 出かけたときの超定番(小学生のころから)
です^^;
2011/6/5 17:36 [43-8834]



![]() |
---|
トンガリくん達の朝 (アドビプロファイルの為Exif外してます) |
ろ〜れんすさん
キツタヌさん
はじめまして。よろしくお願い致します。
螺髪(らほつ)でしたか… またてっきり、サザエのつぼ焼きだと思ってました。(この罰当たり!)
エンド・ゴー!・ファイ!・・レツゴ!
あのぉ、、、三田ジョンストン智子さんて和洋折衷な素敵なお名前でらっしゃいますね。凄く目に付きます。
愛くるしい娘さんと、虚空な表情の大仏様とのコラボが何とも微笑ましいです。
2011/6/5 19:18 [43-8837]

スポイドーマンさん、はじめまして。
こちらこそ、宜しくお願いします。
ちなみに、8年目の鎌倉の大仏前の写真ですが、うちの奥さんの撮影です。
カメラは技術ではない場合が多々あります。(T_T)
あれから8年、娘は非協力的です。
昨日も、カルガモを撮りに行こうと誘ったら、サーティワンのアイスを食べさせてくれるなら、行っても良いと抜かしました。
2011/6/5 21:33 [43-8839]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
裏岩手山 ^^ |
みなさん
こんばんは
九州も梅雨に入り、
残すは、いよいよ東北のみですね・・・^^雨;
☆Kyonkiさん
花菖蒲のお写真!
いや〜・・・!
お見事!!!
綺麗ですね〜^^
シグマの70−200mmで撮られたのでしょうか?
200mmでのボケ具合が絶妙です!
仰るとおり、
昨今、女流一眼レフ愛好家も各地で増殖中ですね^^!
☆ultra-so-nicさん
樹にへばり付いている白いカエル君のお写真!
℃アンダーが奏して印象的に撮れれて良い感じです^^!
また、
清流のお写真も流石D3xですね!
スロー、そしてバルブとそれぞれ表情の違いがあって深いです。
う〜ん・・・・
これはやはり・・・ultra-so-nicじゃなきゃ撮れない! ^^爆!
(OKでしょうか〜・・・^^汗;)
☆Sleep-Walker先生
LUX 1で撮られた夕景のお写真!
この深い表現はさすがライカ様の表現力ですね^^!
控えめな色彩のチューニングが奏しているのでしょうね〜。
☆電弱者さん
お久しぶりですね〜〜!
ツウィン亀のお写真!
これまたユニークで楽しいお写真です^^
お花のお写真は真面目に撮られて、こちらは本領発揮ですね!
とっても綺麗です^^!
☆キツタヌさん
お〜っと!
新兵器ですね!
S95、
コンデジCCD機のなかでも、かなり良い描写のカメラですので、
楽しみが増えますね!
お写真楽しみにお待ちしております^^
鎌倉の大仏さまと愛娘さんとのツーショットのお写真!
こんな可愛い笑顔されちゃったら大仏さまも負けちゃいますね^^V
☆ろ〜れんすさん
同じく鎌倉の大仏さまのお写真、
こうやって見比べると、
パナの描写もかなり良い描写だと思います^^
>ニコン=ソフト、画像処理は??
これは同感ですね。重すぎです・・・^^涙;
いつか市川さんを使ってみようかと考えています^^
☆スポイドーマンさん
はじめまして!
これからもよろしくお願いしますね^^
D80をお使いでいらしたんですね!
大仏のお写真、
凛々しいアングルで迫力あります!!!
次回が早くも楽しみです!
☆GALLAさん
浮島からの羽田空港方面のお写真!
滑走路も増え、楽しみが倍増のロケーションですね〜^^
三年くらいだったか、私も浮島公園に行ったことがありました。
大田区側から橋を渡って、徒歩で浮島の端っこまで行きましたが、
昼の浮島も良いんですが、
夜の工場萌えと夜の離着陸のジェット機のコラボを撮ってみたいなと感じた場所でした^^
☆童理事長
落書きショットからヨットハーバーのショットまで、
なんか、綿密なストーリー仕掛けのように感じます・・・
今回の組写真は・・・深いです^^V
>ネーチャー撮り、満喫されていますね
っていうか・・・
自然しかないような所なものですから、
漠然とした感じにしか撮れないのが悩みです ^^汗;
本格的に真面目に撮るには、
やはり一眼レフとそれなりのレンズがマスト! なんでしょうね〜 ^^爆!
引き続き、
皆様のお写真をお待ちしております!
2011/6/5 22:23 [43-8842]


![]() |
![]() |
---|---|
カメラAWB | SILKYのAWB |
☆W 650RSさん
市川、使ってます(^^)。
長所・軽い、使いやすい、ノイズも少なめ?,
短所・一枚現像するなら、VIEW NXの方が簡単、JPEGと色が合わなくなる。
と言う感じです。
AWBが賞を貰ったようなので、AWBを使ってみました。(普段は撮影時設定)
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/n
ews/news_110526.html
確かに、D300のAWBより優秀かも、です^^;
2011/6/5 22:45 [43-8844]

![]() |
---|
連投失礼します!
☆蝦夷狸さん
お久しぶりです!
お元気でしたでしょうか
しばらく音沙汰が無かったので、心配しておりました!
北海道ならではのライラックとソーランのお写真、
有り難うございます!
お花にも詳しい蝦夷狸さんですから、
分からない花があったら、是非!教えてくださいね^^!
☆ろ〜れんすさん
お〜っと!
ろ〜れんすさんも市川さんをお使いだったんですね!
比較写真を拝見するとカメラ内AWBより断然良いですね!!
市川さんでの現像では、
ノイズ軽減も良好なんですね・・!
これは良いこと聞きました〜 ^^
2011/6/5 22:53 [43-8845]


☆スポイドーマンさん
三田さんはNFLでのチア経験があるようです(本場です)
http://www.albirex-cheerleaders.com/cata
log-17/index.html
日本発の「プロ・チアリーダーズ」(チーム専属、では無い)
で「日本一忙しいチアチアリーダーズ」だそうです
(お祭りとかいろんなイベントに呼ばれてます^^;)
2011/6/5 23:23 [43-8846]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
W 650RSさん
こちらこそ、よろしくお願い致します。
>凛々しいアングル
ありがとうございます! 本当は… あのアングル以外の画角で撮れなかった。だけでござりまする。
モータースポーツがお好きな様で。写真は、2009東京モーターショーと2010サイクルモードものです。
キツタヌさん
8年前ですか。じゃ、中学生になるかぐらいですよね。
アイスのおねだり程度で付いて来られるのなら、上等、いやいや、可愛らしいじゃないですかぁ!
私にすれば理想的です。家の子は母親に付いてましたので、私と何処かに行くことは一切なかったです〜。(涙
ろ〜れんすさん
三田さん見た。(これ、ダジャレですよ…)
どちらかと言えば日本人よりで、ああ、智子さん。て感じですね。知的美人です。
所ジョージさんのTVに出る梅花女子と箕面自由は近所なんです。まぁTV見るまで、こんな盛んだとは知りませんでしたけど。
元気出ますよね。ゴー・ファイ!
2011/6/6 13:29 [43-8847]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
食事を済ませて店から出たら・・・ | 大雨・・・ | 濡れてます・・・ | 雨宿り・・・ |
W 650RSさん、皆さん、こんにちは。
今日も夏日の東京です。(暑!
○蝦夷狸さん
プチお久ですぅ。。。
いつもながらの重厚なお花、堪能させていただきました。
この時期は梅雨の無い北海道が羨ましいです・・・
○スポイド―マンさん
はじめまして、宜しくお願いします。
二枚目のマヴィックのサポートカ―素敵ですね!
ツールド・フランスの背景写真に足立ナンバーがウケました!(爆!
2011/6/6 16:05 [43-8848]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
山下橋から | 仲良し |
皆さん、こんにちは。
>キツタヌさん
返信遅くなりました、手持ちが無いのですみません。南田中団地は、ボート池から徒歩2分程度の所にある山下橋から、
練馬高野台駅の手前までです。キツタヌさんは、豊島園の方まで徒歩で散策されてるんですね。私には出来そうに
ありません、というか出来ません。(笑)
本日は他にも行って来ました。Sleep-Walker先生と、鉢合わせしないであろう時間帯を選んで・・・(笑)
2011/6/6 16:08 [43-8849]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
360度撮影可能! | こんな狭いところも・・・ | お疲れ様です・・・ | 首の部分が延びます・・・ |
WEEK ENDERさん、ニアミスです!(爆
今日は良いお天気でしたね・・・
お写真はGoogleマップのストリートヴュー撮影の様子、井の頭弁財天の中まで入っていました。
2011/6/6 16:36 [43-8850]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お仙が淵 | 納涼 | 白糸 流しそうめん |
V-LUX 1
え〜〜〜っっていう感じぃ。。。。
・・・・こうなんですか
アンダー目のせいかもしれませんが
くっきりビビッドハイコントラストですぅ。
池の絵と違いすぎますぅ・・・・
堪忍してください。
2011/6/6 18:25 [43-8851]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スポイドーマンさん
WEEK ENDERさん
はじめまして・・・・・札幌在住の蝦夷狸です。
W 650RSさん 皆様 お久しぶりです。
5月はトラブル続きで極めつけは高校生の自転車に跳ねられたことです。
家から出たところ歩道上で激突され1mほど跳ね飛ばされました。
ケガは大したことなく、両手が切創、両膝が切創・打撲、左肩が切創・打撲、左頬の打撲、しめて全治3週間といったところです。
歩道を自転車でカッ飛ぶなって!! ・"(>0<)"・ンモォ〜!!!
一応交通事故なので警察の現場検証がありパトカーと機材車が赤灯点滅で我が家の前に停車。
警察官4名が現場検証を始めたところでご近所様がゾロゾロ、文字通り黒山の人だかりでジロジロ見られる始末。挙句の果て、どうしたの、どうしたのって質問攻めで閉口しました。
・・・・・という訳で5月はトラブル続きで時間が取れずご無沙汰いたしました。
Sleep-Walker先生
>いつもながらの重厚なお花、堪能させていただきました。
お褒めいただき恐縮の行ったり来たりで・・・・狸穴に入りたい。
ですが、調子に乗ってアップしましたのでご笑覧ください。
2011/6/6 20:01 [43-8855]

蝦夷狸さん こんばんは
自転車事故、災難でしたね。お体のほうは十分にお気を付けください。
お写真、相変わらず溜息が出ます。
2011/6/6 20:55 [43-8858]

みなさん、こんばんは。
な なにやら、写真がパワーアップしてますね。唖然 (爆)
キツタヌさん
ありがとうございます。
御釈迦さんの髪型が、実際パンチパーマ風だったようですね。
それが繁栄されて、今の大仏のようになったんです。
2011/6/6 20:59 [43-8859]

みなさん、こんばんは。
☆WEEK ENDERさん
> 南田中団地は、ボート池から徒歩2分程度の所にある山下橋から、練馬高野台駅の手前までです。
> キツタヌさんは、豊島園の方まで徒歩で散策されてるんですね。
> 私には出来そうにありません、というか出来ません。(笑)
グーグルマップで南田中団地、確認しました。
石神井公園の東端のピーターパン(パン屋さん)の前を通った記憶があるので、たぶん南田中団地のそばを通過しています。
石神井川沿いの散策は3回に分けてなので、1回15kmぐらいで、あとは電車で移動ですよ。
持病が変形性股関症なので、20kmが限界なんです。
☆蝦夷狸さん
災難ですね。
震災直後1ヶ月間、会社まで片道15kmをチャリ通勤しましたが、結構、無謀運転のチャリいました。
信号無視のロードバイクが、青信号になって脇道から出てきたチャリに側面衝突したのも目撃しました。
1ヶ月チャリ通勤して感じたのは、自分が安全運転しても、事故回避できる保証がないということでしょうか。
2011/6/6 22:16 [43-8865]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
去年の6月6日、まだ398mでした ^^ |
みなさん
こんばんは
☆スポイド―マンさん
モーターショーのお写真、有り難うございます!
一枚目のリアアングルショット! 迫力ありますね〜!
キャブレターのメカニカルショットもナイスです。
最近の吸気系はほとんどが電子制御なんですよね・・・
より高効率に、しかもモアパワーを獲得するための正常進化なんですね〜・・
私的には、各ジェット類でこまめなセッティングでパワーを上げていく、
たとえば、FCRとかCR、はたまたTMRのような自然吸気の方が好みです^^ (吸気音も含めて)
またまた次回作が楽しみになってきました^^
☆Sleep-Walker先生
キマシタ!
久しぶりのジョージの夜景!!
縦フレームの雨ショット、
いや〜〜〜雰囲気ありますね〜!
そして、カッコ良いです^^V
また、
グルグルアースのストリートヴューのお写真!
これまたグッドタイミングでしたね〜〜
車で撮っていることは知っていましたが、
まさかチャリで、しかも弁財天の中まで撮影しているとは驚きです!!!
次回の更新版で反映されるのでしょうかね^^?
☆WEEK ENDERさん
CX1で撮られた井の頭の池のお写真!
同じ場所を撮るにも、
人それぞれの感性や機材の違いが見られて、これまた勉強になります^^
次回のお散歩スナップも楽しみにしております^^!
☆ultra-so-nicさん
今回の清流のお写真四部作も、
タイトルとともにグッジョブですね〜!
このようなシチュエーションでは、ND4あたりを装着でしょうか・・?
う〜ん・・
やはり・・ultra-so-nicじゃなきゃ撮れない!
爆
☆蝦夷狸さん
きょうも素敵なお花のお写真、有り難うございます!
いや〜・・
やはり、花撮りの肝は主役も勿論ですが、
生かすも殺すも背景次第ですね^^V
事故に遇われてしまったのですね・・・
いやしかし、
相手が高校生とはいえ、自転車は歩道を走ってはいけません!!!
しかも、相当なスピードで・・・
完全に回復なさるまで、どうか無理なさらず、
出来る範囲で・・・お写真のUPもヨロシクです^^!
☆GALLAさん
久しぶりの工場萌え〜&臨海鉄道のお写真!
有り難うございます!
いや〜・・・
夜も良いですが、
スカッと晴れ渡った工場萌えも良いものですね〜^^V
やはり、人工的で無機質な工場地帯って魅力ありますよね!
ネタ切れの定番!
アーカイブな6月6日です ^^爆;
明日、
いよいよ北欧(爆)版 K2へ登頂です^^
2011/6/6 22:21 [43-8867]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
登山口 目印の岩(笑) | 頂上の石碑 | k2 | k2 |
みなさん、おはようございます。熱い投稿をありがとうございます。
w650rsさん
お疲れ様です。ア―カイブありがとうございます。
>明日、
>いよいよ北欧(爆)版 K2へ登頂です^^
こ ここれは凄そうです。期待して待ってます。
今日のテーマは、私の『K2登頂成功』です(爆)
2011/6/7 00:11 [43-8877]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
フィルムです。 | こちらもフィルム、F6で撮影。 |
W 650RSさん、皆さま、おはようございます。
亀レスで申し訳ございません。
Sleep-Walkerさん
はじめまして。よろしくお願い致します。
足立ナンバーは大阪インテックスまで自走の為かと思います。ナンバーは念のため加工を施してます。(バレバレだっちゅーの!古…)
Googleマップは、こんな風に撮影し作られていたのですね〜。街角スナップ素敵です。先生を見習い、雨でも雪でも色々なシーンを撮り、もっと修行を積みたいと思います!
蝦夷狸さん
はじままして。よろしくお願い致します。
事故に遭われたそうで、お体大丈夫でしょうか。全治3週間とは結構なものだとお察し致します。
お花綺麗ですね。こちら大阪では見れない可憐な花。開花する直前の瑞々しく初々しい感じが伝わり心癒されます。
無理せず、お体を大事にしてください。
W 650RSさん
キャブセッティングですか。そのご様子だと、かなり攻めておられますね。私の若かれし頃は、もっぱら2サイクルでした。
今の梅雨時ですとツキが悪いので10番は上げニードルクリップで微調整します。本降りなら20〜30番でしたかねぇ…忘れちゃいました。トホホ。
お写真モダンですね。深い色使いに別世界との重なりが観えました。郷愁ですか、感じます。
登山ですか?お気を付けて行ってらっしゃいませ。
2011/6/7 10:33 [43-8893]

![]() |
![]() |
---|---|
W 650RSさん みなさん こんにちは
最近、このスレッドの参加者が急に増えましたねぇ。
W 650RSさん、大変ですね〜(笑)
この間の花菖蒲の続きをアップしておきます。
2011/6/7 18:11 [43-8895]

![]() |
![]() |
---|---|
W 650RSさん、皆さん、こんばんは。
今日の東京は多少晴れ間も覘く曇りといったところ、はっきりしない梅雨空でした。
○W 650RSさん
三枚目、幻想的で素敵です、ノイズが良い効果を生んでますね、美しいですぅ。。。
○童 理事長
四枚目素晴らしいですね!
グラマラスな水呑みの曲線と敷き詰められたシャープな石の直線が、女性の下半身と見事に呼応して不思議な緊張感を生んでいます、モノクロも実に効果的!
○スポイド―マンさん
お写真、インパクトのあるドラマティックな三枚!
サスペンスドラマを観るようで引きこまれます・・・
2011/6/7 19:09 [43-8897]

![]() |
---|
「なのクリ 全開よ・・・ぜんかいよ・・・くり・・ぜんかい・・」
・・・・久々に文字から劣情を感じました
ありがとうございます。
■スポイドーマンさん
はじめまして、ultra-so-nicことnicと申します。
インパクトと情念感じさせていただいてます。
どうか もっと おねがいします。
2011/6/7 20:03 [43-8900]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
北欧(爆)版 K2・・・無事登頂です^^ | 2038mと、特別高くはありませんが・・・・超!キツカッタ〜!!! | 外輪山の眼下右側に小岩井農場、左方面に盛岡 ^^ | 下山後、ホッと一息 ^^ |
みなさん
こんばんは
今夜も、
お写真をUPして頂き、
有り難うございます ^^!
本日
単身赴任後
かねてから登ってみたかった北欧(爆)版K2へ初登頂してきました〜 ^^
なにせ、日頃の運動不足がたたり、
家に帰ったら・・・即バタン状態です・・^^汗;
皆様へのレスは、明日改めさしていただきます <(_ _)>!
さしあたり、
本日の山頂からの第一弾です^^
2011/6/7 23:50 [43-8907]

みなさん、投稿ありがとうございます。こんばんは。
Sleep-Walker 先生!
私の拙い写真にお褒めのコメントを頂きまして恐縮です。
このシリーズ先生の写真には、新たなチャレンジングを感じています^^;
nicさん
清流の写真、とてもいいですね。感じ入りました!
w650rsさん
おかえり。待ってましたあ^^
2011/6/7 23:59 [43-8908]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
W 650RSさん、皆さん、こんばんわ。
遅くなりました。W 650RSさん、新スレッドおめでとうございます。
そしてお世話になります。よろしくお願いします。
まだ1週間ですがみなさん勢いありますね。
そしてみなさんの撮られる写真で勉強になります。
しかし、今日の盛岡は暑かったですね!最高気温29度でしたよね?
特に車の中が暑かったですね。車にあった缶コーヒーがコンビニHOTコーヒー並みの熱さになりました。
梅雨前なので湿気もなく、日陰の気持ち良さは最高でした。
2011/6/8 00:10 [43-8909]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
アオサギもいらっしゃいました | クサガメとニホンイシガメ | ミシシッピアカミミガメ (ミドリガメ) |
こんにちは
昨日の東京は予報に反して雨もなく、じっとり暑い日でありました。
写真は昨日の天神さまの心字池であります。
特に深い意味はございません。
2011/6/8 04:00 [43-8910]


![]() |
![]() |
---|---|
W 650RSさん、皆さま、こんにちは。
W 650RSさん、登頂おめでとうございます!一日で上り下りされたんですね。お疲れ様でした。
残雪が見える清々しい景色。ハンググライダーで飛んでみたくなりました。お写真、中継みたいで生生しいです。
Sleep-Walkerさん
コメントありがとうございます。
公衆電話はアバンギャルド風を意識してたのですが、まさにサスペンスドラマがピッタリ!大受けです。その感覚で三枚を見直せば「聖母たちのララバイ」が聞こえ出しエンドロールが見えました〜。
お写真、爽やかな初夏のイメージとても良いですね。むかし歩いた青山通りを思い出しました。
ultra-so-nicさん
はじめまして、よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。公的なところなので限定されますが頑張ってみます。
ただ、気負いが強いと詰まらなくなるので程々でお願いします。
好奇心そそるお写真ですね。イケナイと思いながらも覗きたくなる童心が、穴の中から顔を覗かせました。
2011/6/8 12:10 [43-8911]

![]() |
---|
犬と人 |
W 650RSさん、皆さん、こんにちは。
今日もはっきりしないお天気の東京・・・昨日よりは涼しいのかしら・・・
○W 650RSさん
K2ご登頂おめでとうございます!
昨夜はお疲れのところ、早速のお写真UPありがとうございました。
さすがに、見晴らし良いですね・・・しかし、ご無事でなにより。
私が撮ったら息切れしてブレそうですぅ。。。(爆!
○ブラックつぐみんさん
こちらは鬱陶しい梅雨空なのでお写真眩しいです。
清涼感たっぷりで気分爽快になりました!
マクロの一枚目、カミキリ虫でしょうか? 綺麗ですね!
・・・花弁と絶妙のコーディネートです。(笑
○GALLAさん
風情のある池で良いですね!
クサガメ、イシガメ、和モノの亀は貴重です、なかなか見れなくなってきました。
ミシシッピアカミミガメの増殖で井の頭公園では風前の灯です・・・
そちらの池では、上手く共存しているようですね。
○スポイド―マンさん
コメントありがとうございます。
今日は昨日とはうって変わり、光の美しい穏やかなお写真ですね・・・
一枚目はテントウ虫がまだ生まれたてなのかしら?
鮮やかな若葉と共に“生の息吹”を感じました。
2011/6/8 15:48 [43-8912]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは
東京は朝から細かい雨、昼過ぎにはあがって今は薄日が射しています。
水無月の小雨の朝は花菖蒲と紫陽花がお似合い、朝は人出が少なく絶好の撮影チャンスですね。
10時頃になると撮影の人も多くなってきましたので、10時半過ぎにとっとと引き上げました。
花撮りは図鑑の絵にならないようにといろいろ考えるのですが、いつものように難しいです。
★W 650RSさん
京浜工業地帯を歩くとどうしても工場萌え・・・・が出ますねぇ。
K2登頂おめでとうございます。
さすが、チョモランマに次ぐ世界第2位の巨砲・・・モトイ! 巨峰です。
本物のK2は測量時の符号で「カラコルム・その2」という意味だったのですが、その後、偶然世界第2位の高峰と判ってそのまま名前になったとのことです。
★Sleep-Walker 先生
風情のある池といっても亀の字が付く天神さまの池、 ということで、勝手にペットの亀を放ってゆく御仁が絶えないそうで。
2011/6/8 16:07 [43-8913]

![]() |
---|
W 650RSさん みなさん こんばんは
D300板に軽い気持ちでスレ立てしたら、予想以上に反響が良かったのに正直驚きました。
D300、まだまだ捨てたものじゃない‥‥
2011/6/8 18:10 [43-8914]

![]() |
---|
○nicさん
>うっ す 吸い込まれる^^;
↑
こちらも確かに“ultora-so-nicじゃないと撮れない!”ですが・・・
あの素晴らしい川の流れのあとに排水口に流れるネギ?の画は勘弁してください。(爆!
○GALLAさん
「マァ! なんて素敵なお写真なの・・・」
濡れてますねぇ・・・しっとり艶っぽく美しいです。
雨上がりの朝・・・aventureの匂い・・
○kyonkiさん
D300板、拝見してきました。
盛況ですね!
雰囲気も良くて、これは定番入りか?(笑
お写真、可愛いですね、まるで良くできたお菓子のようで食べたくなるくらい・・・
2011/6/8 19:15 [43-8917]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、こんばんは。
キツタヌさんの『グリーンロード』と言えば、多摩湖自転車道を多摩湖まで自走し、帰りは輪行して
みようかと考えているんですが、中々実行に移せず・・・
(デジイチ持って、輪行やってるなんていう方いたら、尊敬してしまいそうです)
今日は遭遇率の低い所へ行きました(笑)
(独り言になってすみません、爆)
※そういえば、W 650RSさん、すごい所に登られたそうで、めでとうございます。
2011/6/8 22:05 [43-8923]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ところどころ残雪でした・・・結構怖かったです ^^; | 山頂直前は、かなりの急勾配です! | 火口に向いている仏像が、外輪山を取り囲んでます^^ | 最高地点から溶岩ドーム越しの盛岡市内 ^^ |
みなさん
こんばんは
昨日は失礼しました <(_ _)>!
☆童理事長
横浜版K2のお写真!
山頂に方位を示す像があると、充分雰囲気を味わえますよね^^!
四枚目、
蛇口と美脚のコラボ! ナイスショットです^^V
☆スポイドーマンさん
F5で撮られたお写真!
フィルムならではの印象的なスナップです^^!
経験値が汲み取れる表現が見てとれます。
また、
青葉にワンポイントなカタツムリのお写真、良いですね〜!
ポールに纏わり付くように成長した樹も凄い!!
☆Kyonkiさん
花菖蒲シリーズのお写真!
いや〜・・・!
綺麗ですね〜〜〜!!!
益々磨きがかかったショットの数々、上手く花の表情を捉えていますよね^^V
☆Sleep-Walker先生
蔦のお写真といい、笹の葉と青空のお写真といい
流石ライカ! コンデジを超えたコンデジですね!
また、
ユナイテッド・アローズと街灯のお写真!
測光はスポットなのでしょうか・・?
ピンポイントの画がナイスです!
>私が撮ったら息切れしてブレそうですぅ。。。
いや〜・・・
私も睡眠不足とニコチンの影響?で、息絶え絶え状態で登頂しました・・・(笑
なにせ、登山は富士山以来・・十数年ぶりでしたもの ^^大汗;
☆ブラックつぐみんさん
昨日の7日の気温、
盛岡市内は29度もあったんですね〜!
岩手山山頂も風はかなり強かったんですが、
体感20度はあったと感じましたよ^^
同じ時間帯、
ブラックつぐみんさんは綺麗な清流付近でお写真を撮られていたんですね^^!
三枚目は花菖蒲でしょうか・・?
花にとまったカミキリムシが七色で綺麗ですね〜!
またのお写真も楽しみです^^V
☆ultra-so-nicさん
「うっ す 吸い込まれる^^;」のお写真!
いや〜・・・しかし
よくこのようなところに目をつけますよね〜〜!
究極な個性と申しましょうか・・・
う〜ん・・
やはり ultra-so-nicだからこそ撮れる! ですね^^V
☆GALLAさん
亀のお写真も和みますね〜!
しかも種類までよく分かりますよね〜 ^^!
>本物のK2は測量時の符号で「カラコルム・その2」という意味
そうだったんですね・・・汗;
私は最初からK2だとばかり思っていました^^;
ひとつ知識が増えました^^! 有り難うございます!
☆WEEK ENDER さん
お写真、有り難うございます!
紫陽花が綺麗ですね!!
やっぱCXはマクロが得意なコンデジなんだな〜っと改めて思いました^^
>すごい所に登られたそうで、めでとうございます
あ・ありがとうございます ^^汗;
それほど凄い山ではないのですが、
ふざけてK2といっているだけです・・・^^滝汗;
北欧(爆)版 K2、
第二弾です ^^;
2011/6/8 23:01 [43-8926]

みなさん、こんばんは。
☆WEEK ENDERさん
これって↓、武蔵関公園ですか?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-8741/ImageID=43-9
476/
武蔵関公園なら、石神井川散策1回目でここを通過しました。
桜シーズンは、通勤電車から桜並木を眺めてます。
2011/6/8 23:26 [43-8927]

![]() |
![]() |
---|---|
★キツタヌさん
そうです、武蔵関公園です。私が行く頻度は、平均1ヶ月に1回程度でしょうか。
★W 650RSさん
>あ・ありがとうございます ^^汗;
>それほど凄い山ではないのですが、
>ふざけてK2といっているだけです・・・^^滝汗;
先日、所用で東京メトロに乗ったんです。目的の駅で降りてから、地上に出るまでの間で
もうバテバテで、息切れしてしまいました。(笑)
2011/6/9 00:01 [43-8929]


![]() |
---|
こんにちは
★W 650RSさん
亀の種類は写真を見ながら、あちこち検索して調べました。
書き漏らしましたが、頭に黄色い縞模様があるのが「クサガメ」、頭が黒いのは「ニホンイシガメ」です。
両者とも、甲羅に3筋の畝状の突起(キール)があります。
「ミシシッピアカミミガメ」はその名の通り、頭の眼の後に赤い模様があります。
甲羅にキールはありません。
★WEEK ENDERさん
東京メトロは新しいほど深いところを走っているので地表に出るまで大変ですね。
最初の地下鉄の銀座線などは道路のすぐ下で、道路の歩道脇に換気口があって、地表から走っている電車が見えるところもあります。
2011/6/9 03:06 [43-8930]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
皆さまこんにちは。
サスペンスシリーズ第二弾。「ドキュメント編」をお届けしたいと思います。(掲載ヤバイかも…)
W 650RSさん
経験値は低いですけど長く生きてるからでしょうかね。 あ、何時も丁寧なコメントありがとうございます。
しかしあれ、カタツムリに見えました? K2登頂でお疲れじゃないですか〜^^
梅雨なんだし。カタツムリに決まってますよね!(そうだ!そうだ!あたり前だろ〜!)
Sleep-Walkerさん
コメントありがとうございます。
たぶん変態直後のカタツムリ、いや、テントウ虫だと思います。色は白っぽいですが斑点はしっかり付いてました。
トコトコ懸命に歩いてるのが、とっても可愛らしかったです。
今日はまたイメージ変えてみました。
2011/6/9 12:57 [43-8939]


追伸
「ドキュメント編」は、いずれも2007年に撮影したものです。
もし、“こりゃマズイよ”と思う様でしたら削除しますので、お申しください。(削除できるならしてください)
2011/6/9 13:16 [43-8941]

みなさん、投稿ありがとうございます。
スポイドーマンさん
一枚目、オッケー
二枚目、全く問題なし
三枚目、問題なし
結果、合格です(笑) 肖像権の件、大丈夫です。 (私の主観です)
2011/6/9 13:42 [43-8943]

スポイドーマンさん、こんにちは。
お写真ナイス!
こちらは、グッと渋めに過去の犯罪を題材にした映画のような感じですね。
緒形拳さんが登場しそうです…(笑
人物の写ったお写真は“肖像権”がどうのこうの…といわれますが、一方で“表現の自由”も保証されていますので、私は相手が法的に訴えてきた時点で対処するようにしていますが、未だ裁判になったようなケースはありません。
2011/6/9 13:52 [43-8944]

![]() |
---|
連投失礼します。
今日の東京、比較的さわやかな午後でした、沖縄は梅雨明けらしいですね・・・
○WEEK ENDERさん
>>今日は遭遇率の低い所へ行きました(笑)
私は行動半径せまいですから、それに時間帯も夕方がほとんどで、午前中のお写真UPすると、“朝帰り”とか言われるのです。(爆!
モノクロ、落ち着いた感じで素敵ですね。
一枚目は、地面やペイントの剥げかかった建物のグラデーションがとても美しいと思います。
二枚目のモノクロは、手前のタンクと奥に位置するタンク、表面の艶が異なり、奥の方が、最近塗り直されたのでしょうか?
質感の伝わるみごとな描写ですね。
○W 650RSさん
雪、ありますね!
それに、凄い勾配!
命懸け?・・・・・(爆!
○GALLAさん
クチバシに小魚くわえてますか?
絶妙のタイミングですね。
ナイスショット!
2011/6/9 18:44 [43-8952]

![]() |
![]() |
---|---|
正調 尾方光琳 | 二枚目 |
kerさんのフォトへのコメントって なかなか入りませんね^^;
しょうがないか 全開先生だから・・・・・
葉っぱの看板、黒板とも・・・秀逸・上品・アダルト・・・etc
上手い言葉がみつかりませんが
ちょっと追いつけないものを感じます。
■ドーマンさん(省略形 以下共通です^^;)
わくわくします。
特に一枚目
今日は画像から劣情を感じました^^;
二枚目
おまわりちゃんの視線が
ぐ〜です
2011/6/9 19:07 [43-8953]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
自分は静かな湖畔の森の影から・・・ | ツイン | 鴨(爆) | 山頂の様子を睨んでいました! |
みなさん、アミ〜ゴー♪ 投稿ありがとうございます。
W 650RSさん
k2登頂おめでとうございます。
お写真から8号目辺りの緊張感が伝わってきました!
残雪に滑ったりして、過酷な登山だったとお察しします。
頂上からの眺めも 愛ガ― 的にグッドです!
2011/6/9 20:07 [43-8956]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
登山口から見上げて^^ | 八合目、やっと山小屋が見えた^^! | 山頂まで、あともう少しだ〜^^ | 山頂のお鉢の崖っぷちから下界を覗いてみる^^爆汗! |
みなさん
こんばんは
☆WEEK ENDERさん
東京メトロといえば、
千代田線の国会議事堂駅も結構地下深いところに位置してたと思いますが、
大江戸線が一番新しいく、さらに深い位置に造られましたよね?
特に、六本木駅は地下60mでしたっけ?
エレベーターを使わず、
階段で地上に上った時もありましたが、結構しんどい思いをしたことがあります^^爆!
☆GALLAさん
アオサギって近くによっても意外に逃げないようですね^^
それにしてもGALLAさん、思いっきり近くまで寄りましたね〜!
地下鉄銀座線で思い出しました!
小さい頃、
地下鉄なのになんで渋谷駅はデパートの4階に駅があるのか!?
とっても不思議に感じていました ^^爆!
☆スポイドーマンさん
サスペンスシリーズ第二弾。「ドキュメント編」のお写真!
なんかドラマのワンシーンのような空気が写真に表れてます。
街中スナップでもこういう切り撮りかたもあるんですね^^!
私もいままでUPしてきた街中スナップで、顔が写ってる場合、
迷うこともありましたが、風景の一部と捉えれば問題ないと思います・・・^^;
昨日のお写真!
よく見ると、たしかにテントウムシでしたね^^爆汗:
K2疲れもあると思いますが、
裸眼で見たとき・・・デンデン虫に見えちゃいました〜〜〜爆!
☆Sleep-Walker先生
お〜っと!
久しぶりのSometimeのエントランスのお写真!
ありがとうございます!
これ見て、無性にライヴに行きたくなりました〜♪♪♪
>凄い勾配!
>命懸け?・・・・・(爆!
そうですね・・
久しぶりの登山で、
残雪がまだある2000m級の山は少しだけ命がけだったかも・・・爆!
☆童理事長
ツイン鴨と横浜版K2のコラボのお写真!
さすが、こともスナップ作家流にまとめ上げてきましたね^^V
>残雪に滑ったりして
写真では判りずらかったかもしれませんが、
残雪の急勾配は気を抜けなかったですし、
溶岩だらけのガレ場も、
一歩間違えば奈落の底へまっしぐら状態のようなとこだらけでした・・^^爆汗;
今夜もイッテミマス!
北欧(爆)版 K2 第三弾 ^^;
2011/6/9 23:33 [43-8966]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、ヤッホー♪ ヤッホー ヤッホー・・・・ (山びこ)
W 650RSさん
k2レポートありがとうございます。
空気も澄んで美しい山ですね。写真を拝見するに
一緒に山を駆け登っている気持ちになりました。
私の方ですが、天候を見極めてアタック開始!
しかし、先日来の雨で滝が雑炊し、行く手を阻まれ動けず
ビバークする羽目に(爆)
次、頑張ってみます。
2011/6/10 00:03 [43-8968]

![]() |
---|
山頂の通称「お鉢」から見た盛岡 ^^ |
☆童理事長
お〜〜〜っと!
清流も激写されたんですね^^!
おそらく、手持ちでの撮影と思いましたが、
ブレ感がグッド! ライヴ感満点です^^V
増水が雑炊に〜!!!
思わずウケました〜!
これ、狙いましたね・・^^?
次回の再アタック!
楽しみにしてます^^!
ちょこっとオマケです ^^
2011/6/10 00:19 [43-8969]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
地図を見ながら作戦会議 | モノ見から『敵襲』の声が! | 現れたな! 行く手を阻む新たな敵(爆) | 貝を鳴らし 正面へ布陣(爆) |
W 650RSさん、お疲れ様です。
石碑は、守り神なのかなあ。
恐れいりました。酔って良し、放れて良し、小型カメラを使いこなしてますね^^
アタックするには、軽装で一揆に駆けあがるのが一番ですね。
ああ。三脚はなしです。
立派な脚が三本あるので(汗)
休憩していると、者見から『敵襲』と声が上がりました!
2011/6/10 00:47 [43-8970]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさんおはようございます。
☆W 650RSさん
登頂したんですね!
日頃から様々な角度から写真を撮られていたので、是非、頂上からの写真も撮ってほしいと思っていました!
さすがです!パチパチパチ(拍手)
4枚目の崖からの写真を見ているだけで足がすくみます。自分も登頂した気分になりました。
☆Sleep-Walkerさん
>清涼感たっぷりで気分爽快になりました!
ありがとうございます。
気分爽快になってくれましたか。そうかい。・・・ハッ! ( ̄○ ̄;)やってしまった!
タメ語使ってすいません。・・・エッ!そこじゃない? (°□°;)あっ!
オヤジなもんですいません(汗)。
Sleep-Walkerさん、御無礼をお許しくださいませ。m(_ _)m
あぁぁ、皆さんがひいていく・・・。以後気をつけます。
2011/6/10 01:53 [43-8971]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
獲物を狙うコサギ | どこにピンを当てるか・・・ | それが問題だ! | 逆光時の露出とコントラストも |
こんにちは。
★Sleep-Walker先生
濡れてしっとりは「きれいなお花ね」と言わせないための苦肉の策です。
もちろん花の形は大切ですが、葉っぱの水玉の形がいいところを探して雰囲気を作ってます。
前のサギは小魚をゲットしたところ、魚が暴れているのよくわかりませんが、ドジョウかもしれません。
へーっ、こんなとことに小魚がいるんだ・・・と、別なところで感心してます。
★W 650RSさん
この公園のサギは釣り人から小魚を貰ったりしているので人間に慣れています。
かなり近づいても逃げません。
このときは花菖蒲撮りで偶々長いレンズをつけていたので、大首のポートレートです。
2011/6/10 04:40 [43-8972]

![]() |
---|
nicさん、男は“60”からですよね・・・爆! |
W 650RSさん、皆さん、こんにちは。
○童 理事長
鉄砲隊一斉射撃ですね!
>>ああ。三脚は無しです。
立派な脚が三本あるので(汗)
最近三本目が不調だとか?・・・(爆!
○ブラックつぐみんさん
>>・・・そうかい。
上半期、おやじギャグ大賞にノミネートですぅ。。。(爆!
水が綺麗ですね! 特に一枚目の水面、手前と奥の変化がとても美しいです。
涼しげなトンネル、輝く緑が眼にしみますね。
○GALLAさん
やはり、アジサイは水滴ですね!・・・美しいです。
ほど良く乗ってますね。
よし・・明日は霧吹き持参で・・・(爆!
2011/6/10 17:19 [43-8974]

![]() |
---|
これ 60超えに見えますぅ〜? |
・・・・^^;
・・・・・・・・・^^:
こまった
別縁側で
軽く出したジャブが独り歩きしてます
「○○歳にみえないっぺ〜」
というのは
当然それ以下ということで・・・・・
どうか全開先生には真実をわかっていただきたい
わたくしは ある程度 若いです^^;
2011/6/10 19:23 [43-8978]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さま、こんにちは。
本日はネイチャー系にしてみました。(一部定義に外れるものもあります)
童 友紀さん
ボンジョルノ! 早速のサポートありがとうございます。安心かつ嬉しいです。
岩苔…せせらぎ。光が柔らかく回り込み岩のデティールが掴みやすいです。見ていると大きな岩山のように見えて、これが本当の岩山なら、岩正面の窪みにベースキャンプを張り、泊り込みで日の出を撮影… スケール感あります。
最初の1枚目と4枚目は、何かモチーフありませんか? 4枚目を観ているとシンデレラが浮かんできました。
Sleep-Walkerさん
先生のお言葉、現実的な説得力があり力が湧いてきます。突撃!ダダッダダダッ! ヒュ〜ドン! 先生!やられましたであります!(敬礼)
緒方拳さん。いい役者さんです。東京でしたら緒方拳さんのお芝居観れて良いですね。ガーシュウィンはピアノソナタですか。高尚でらっしゃいますね。若い頃に辺貞を聞きに行ったぐらいで、あとはアイドルコンサート(中学の頃)と吉本新喜劇ですかね。(貧…
おっと、投稿しようと思ったらSleep-Walkerさんも、今日はモノクロですね。
街路灯とベンチにすわる男性。全体を見渡らせる構図。24mmの近距離撮影でありますか!(敬礼)
ゆったり、広々と感じます。テクニカルです。
nicさん
ドーマンですか。カッケ〜。 スポとか、スポやんで良いですよ。
nicさんは簡単に劣情を催されるのですね。^^ でも嬉しいです。狙いは街の泥臭さですから、そう理解してもらえ良かったです。
お写真、緑の中に青紫色の花弁が並んで、なんだか、アゲハ蝶が飛んだ軌跡のように見えます。素敵です。
あと、ソフトとか何を使われてます?よければ教えてもらえませんか。
それから、60過ぎとか判りませんよ。しかしド派手な消火栓ですね。ピカピカじゃないですか!こちらも素敵です。
W 650RSさん
お疲れ様です。風景の一部と捉えれば良いのですね。了解しました!
そういえばここ何年か、デンデン虫見てませんねぇ…。 雨の日にカメラもって出なかったのもありますけど。
いつかは富士山を登ってみたいと思うのですが、お写真見ていると… チョット考えるものがありますね。(もやし
一口に登頂成功といっても、どんな感じなんでしょう。また登りたいと思いまするか?
2011/6/10 19:41 [43-8980]

書き込み忘れました
■ドーマンさん
私のPCに入っている現像ソフトは
@フォトショ
Aライトルーム
BNX2
Cシグマのおまけ
Dキャノンのおまけ
Eフジのおまけ
ですが
満足に使えるのはNX2で
いちばんしっくりきます。
そのせいでNikonから足が抜けないのです^^;
フジで撮ってもNX2で調整します
シグマだけはシグマのおまけですが
これはけっこう面白いです。
2011/6/10 21:22 [43-8986]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
八合目の山小屋、 7月の山開きから利用できるようです^^ | 裏岩手山方面 右に八幡平、左は網張から秋田方面です^^ | 山頂部にある石碑や石像、昭和4年に建立だそうです | 溶岩ドームに祭られている神社 その脇から噴煙が上っています^^! |
みなさん
こんばんは
☆童理事長
作戦会議から敵襲!の四部作、
廻りこみながらの大砲集団の激写!
まるで理事長を狙い撃ちしているかのような構図が面白いですね^^!
>アタックするには、軽装で一揆に駆けあがるのが一番ですね
登山のベテランさんともなると、
D一桁とレンズは2本ぐらい、
そして山向きの三脚で装備する方もいらっしゃるようですが、
私のような初級者は、
コンデジぐらいにしとかないと、かえってシンドイ思いをすると思います^^汗;
一応三脚はSILKミニを持ってはいきましたが、結局使わなかったです。
☆ブラックつぐみんさん
いや〜〜!
とても綺麗な色の川ですね〜!!
4枚とも素晴らしいです^^V
トンネルの向こうに見える景色のお写真など、構図も良いですね!
こちら盛岡周辺は、自然風景の素晴らしい場所が多いので、
岩手山周辺も勿論ですが、ほかの場所も色々散策してみたいと思います^^
☆GALLAさん
コサギの大首ショットも決まっていますね〜!
また、
紫陽花のお写真も、
三枚とも工夫を凝らしたショットで素敵に撮られていると思います^^V
☆Sleep-Walker先生
きょうの井の頭ショット、
>男は“60”からですよね・・・爆!
う〜ん・・・
お子ちゃまにはよくわかりませ〜ん・・・爆!
☆ultra-so-nicさん
ご本人のセルフを拝見するのは、
たぶん二度目と思いますが、
キャプションに書かれている年齢には見えないですぅ。。。
・・・すみません、若僧が年の話に首を突っ込むべきてはないですね・・・汗;
☆スポイドーマンさん
きょうのモノクロの街中ショットの4枚!
それぞれに味わいがあります!!
エスカレーターのお写真、
人が乗っていない分、よけいに無機質な表情がグッドですね^^
>また登りたいと思いまするか?
そうですね〜
一年に一回ぐらいは山の頂上に登ってみたくなります・・・。
ただ、今回のように
いきなり2000m級の山に登るのはかなり無謀だったと反省した点もあり、
今後、
登山は段階的に足を慣らしてから、
徐々に標高を上げて行くというセオリーを守りたいと痛感しました・・・^^汗;
間もなく、このスレッドも終了が迫ってきました・・
どなたか、
次のスレ建てをお願いできないでしょうか・・・よろしくお願いします <(_ _)>!
北欧(爆)版K2、
PART4でございます。 ^^汗;
2011/6/10 23:02 [43-8988]

こんばんは。
W 650RSさん
楽しいスレッドありがとうございました。
そろそろ筋肉痛もピークの頃でしょうか?(爆!
続編スレ主、いらっしゃらない場合はワタクシの放置プレイでまいりますのでご安心ください。
レス漏れの、ユナイテッド・アローズの看板は、ご指摘の通り、スポット測光です。
スポイドーマンさん
コメントありがとうございます。
近接撮影・・・外国の方は大抵の場合、ウインク(^_-)一発でなんとかなりますが、その後のナンパに注意ですぅ。。。(爆!
お写真、ソリッドなタッチで恰好良いですね!
nicさん
過分なお言葉頂戴しながら、ジョークを鵜呑みにしまして申し訳ございませんでした〜!
57歳、十分許容範囲でございますぅ。。。(^_-)
個人的には、尾形光琳がウケてます!(笑) ナイス!キャプション!
2011/6/10 23:59 [43-8990]

☆Sleep-Walker 先生
こんばんは
>そろそろ筋肉痛もピークの頃でしょうか?
昨日が疲労のピークでした ^^爆!
今朝からは、筋肉疲労もだいぶなくなりました!
それでは安心してお任せ出来る先生にお願いしたいと思います^^!
よろしくお願いします!
2011/6/11 00:27 [43-8992]

W 650RSさん、
nicさんが新スレ建ててくれました!
ラッキー!← この表現、歳がバレますね。(笑
二枚目のお写真、絶景ですが、
こんなに高い処へいきなりよく登りましたね!
私、途中で引き返します。
それに、噴煙が上がっているという事は、活火山なわけですよね…(^_^;)
男だな〜(爆!
2011/6/11 02:05 [43-8997]

![]() |
---|
あにはせよー。おはようスミダ。投稿グラッチェありがとうございます。
●w650rsさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-8741/ImageID=43-9
548/
あの噴煙が上がっている所に、水を溜めて勝手に温泉作ったら怒られますかね(爆)
スレッド進行役、ありがとうございました。
今回、見事な山岳写真の数々を堪能させて頂きました!
街角スナップ作家から大変身
足腰を鍛えて、ガッツリですね(笑) 人生って、素晴しい!
●nicさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-8741/ImageID=43-9
538/
これは、まさしくナノクリ全快の描写じゃないですか! いや〜D3Xマッチング最強^^
一部で年齢のお話もでていたようですが、想定外の若さにビックリしました!
お子さん多いのに(爆)
●スポイドーマンさん
四枚組モノクロのタッチ、面白いです。
いや〜バラエティに飛んだ作風をお持ちですね。楽しませてもらっています。^^
小生の写真へコメント下さいまして、ありがとうございます。
モチ―フですね。シンデレラ!これは、想定内です(汗)
●Sleep-Walkerさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-8741/ImageID=43-9
531/
こちらは、本当に語りかけているような ナイスショット(爆!
2011/6/12 07:18 [43-9017]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[43-33044] | 実は | 1 | 2020年2月25日 20:52 |
[43-32939] | S660 日記。 | 100 | 2018年9月18日 09:57 |
[43-32860] | 美貌録 | 76 | 2020年2月27日 07:07 |
[43-32750] | Rider magazine only for middle-ages | 96 | 2018年1月6日 19:39 |
[43-32663] | こんな僕でも見捨てなかった。こんな素敵な人達が傍にいてくれた | 36 | 2018年10月8日 15:52 |
[43-32508] | Autumn Festa 開催! | 100 | 2014年10月25日 13:41 |

