縁側 > 自動車 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > S660 > レーシングドライバーとして今を生きる
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

平成26年10月25日をもちまして閉展しました。

皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。

             Presented by Photographie de l'eXtase.
                   こどもスナップ作家 童 友紀

  • レーシングドライバーとして今を生きるの掲示板
  • レーシングドライバーとして今を生きるの伝言板
  • レーシングドライバーとして今を生きるの投稿画像
レーシングドライバーとして今を生きるの掲示板に
レーシングドライバーとして今を生きるの掲示板に新規書き込み

スレ主 Sleep-Walkerさん  








キツタヌさん、お忙しいところを連投ありがとうございました。

続編、Photo Session・・・“初夏の薫”

皆様、ごゆるりとご参加ください。

2011/5/26 11:08  [43-8552]   

 GALLAさん  
三丁目の夕焼け


Sleep-Walker 先生

久々の先生による新スレ立て、嬉しいです。
早速午後にでも初夏の薫を撮りに行ってこねば・・・・(お天気がんばれ)

とりあえあず、昨夕の一枚。
画面左の6階建、ここは愚息が卒業した小学校があったのですが、今は取り壊されて老人施設に。

2011/5/26 12:22  [43-8553]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  
井の頭公園池、弁財天脇の噴水は復活!








○GALLAさん

早速のUPありがとうございます。
いつもながら空のグラデーションがお見事です。
少子化の影響で小中学校の廃校や統合が増えているようですが、母校がなくなるというのは、寂しいことですね・・・

○W 650RSさん

>>いつもの噴水は、やはり止まったままでしょうか・・?

弁財天の脇にある二つは復活しましたが、他は未だです。
それから、ブルースオジサンのお孫さん、一時お見かけしませんでしたが最近また登場されて人気を博していますよ!

○童 理事長

>>これで、い井の頭(^^;

偽物が現れるようになれば一流と申しますくらいですから・・・(爆!



2011/5/26 16:44  [43-8554]   

 GALLAさん  



Sleep-Walker 先生、こんにちは。

早速、初夏の薫を探しに行ってきました。
幸い曇りで、薔薇を撮るにはちょうど好い柔らかな拡散光でした。

花は苦手で、花を撮る時に考えます。
普通に撮ると花が勝ってしまい、写真が『写真』であるという存在が薄くなってしまいます。
特にバラは最悪です。(爆)
「あら、きれいな花ね」といってもらえても、「あら、いい写真ね」言ってもらえることはありません。
これで、あっさり負けです。

それで、どんな風に撮れば『花』ではなく『写真』として見てもらええるか。
試行錯誤します、なかなか巧く撮れません。
だから花は苦手です。

撮影地・旧古河庭園 (東京都北区)
あんな狭いところに、はとバスも来て、平日でも大変な人でした。

2011/5/26 17:08  [43-8555]   

 kyonkiさん  kyonkiの縁側掲示板HONDA S660

先生っ!

スレ立てありがとうございます。
挨拶代わりに写真を1枚(ペタッ)

スレタイとは全く関係ない”門司が発祥、バナナの叩き売り”ですっ!

2011/5/26 18:12  [43-8556]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  




GALLAさん

「まあ、素敵なお写真!」

こんな感じでよろしいでしょうか・・・(爆!

おっしゃるように、お花は『写真』にするのが難しいですよね。
諦めて図鑑のように写すか、極端なレタッチを施すか・・・
レタッチもCGのようになってしまうと本末転倒で、それなら自分で絵筆を持った方が健全ですし・・・
まあ、これは、お花にかぎりませんけど。

そこで、名人も悩むわけですね!(笑
素敵な四枚ありがとうございました。



2011/5/26 18:28  [43-8557]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

kyonkiさん、早速ありがとうございます。

バナナのたたき売り発祥の地なのですか!
勉強になります。
オジちゃん、オバちゃんが なんかこー FUNKY! (爆!

バナナは毎日頂いてますぅ。。。

ワタクシが放置プレイに走った際はフォローお願い致します。

2011/5/26 18:35  [43-8558]   

 ultra-so-nicさん  



捨てきれずにいる 「渚にて」 シリーズ


by ultra-so-nic


・・・・・・・・口下手ですからこれにて^^;

特に女性には(バキッ

2011/5/26 19:01  [43-8559]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

nicさん、まあまあ、そう仰らずに…(笑

渚にて…

恋の季節です…

2011/5/26 19:17  [43-8560]   

 W 650RSさん  
もうひとつの一本桜  ^^; 菜の花が主役に・・・^^

Sleep-Walker 先生
みなさん
こんばんは^^


☆Sleep-Walker 先生
今回は、「in early summer・・初夏の薫♪」ですね!
待ってました〜!

久しぶりにPhoto Session復活ですね^^!

ブルースオジサンのお孫さんも頑張ってセッションしているんですね!
噴水も弁才天は復活!
いつもの井の頭公園に戻りつつありますね^^V



☆GALLAさん
新三丁目の夕陽も良いですね〜!!!
浅草通りからのナイスショットですね^^



☆Kyonkiさん
バナナの叩き売りって門司港が発祥の地だったんですね〜!
門司港といえば、
やっぱり門司港レトロの雰囲気が好きです^^









久しぶりの平日休み、
タイミングよく相棒が戻ってきました^^

ブラックつぐみんさんに習いまして、
16:9で撮ってみました・・・^^汗;

2011/5/26 19:31  [43-8561]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

W 650RSさん

CX3復活!ナイスタイミングでした!

良いお天気ですね…
東京は雨が降り出しました、このまま梅雨入りしそうです(^_^;)
場所柄16:9モード活躍しそうですね、菜の花も雰囲気満点!

2011/5/26 20:32  [43-8563]   

“初夏の薫”

良いタイトルですね(笑
スレ立てありがとうございます。

お祝いの花を貼っていきます(*^^)v

2011/5/26 21:51  [43-8565]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

ムーンレィスさん、こんばんは。

ありがとうございます。
どことなく退廃的な匂いのする描写がシュールで素敵ですね。
初夏の薫り…宜しくお願いしします。

2011/5/26 22:29  [43-8566]   

みなさん、こんばんは。

Sleep-Walkerさん、新スレ立ち上げ、ありがとうございます。

すっかり出遅れてしまいました。
しかも、前Photo Sessionスレのスレ主なのに最後を締められず ...(泣)
今朝見たら98レスで、帰宅して見たら99レス、おっ最後を締めようと思ったら、...
削除1件があって、書き込めませんでした。(核爆)
かっこわりぃ〜。(汗)

しかし、Sleep-Walkerさんのスレタイ、あか抜けしてますね。
さすが、吉祥寺生まれ、吉祥寺育ちの都会人って感じかな。
私なんか、信州の田舎生まれ、しかも本当に村生まれですよ。

さて、5月もあとわずか、今年は梅雨入りも早そうです。
今日は残念ながら、曇り後、夜から雨ですが、東京で初夏のさわやかさを満喫できるのは、今だけですね。

2011/5/26 22:29  [43-8567]   

Sleep-Walker先生、皆様、こんばんは。


キツタヌさん、

最後の1レス残したつもりだったんですけど・・・ダウト(爆) 

そこが縁側の落とし穴です^^;  失礼しました(笑)

〆の一言が聞きたかったのに・・・


Sleep-Walkerさん

http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-8552/ImageID=43-9
022/

この1枚を楽しみにしてました。
何かメッセージが隠されているのかと、じっくり拝見してしまいました(爆)

2011/5/26 23:03  [43-8568]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

キツタヌさん、こんばんは。

スレ主様、お疲れさまでした。
お写真、ザックリとしたダークな仕上げで独特な雰囲気を醸し出していますね!
四枚目は、風力発電でしょうか?

吉祥寺も今ではあんなですが、親に言わせれば、つい最近までは雑木林と畑の吉祥寺村!
実際、母親の実家は曽祖父母の代までは農家でしたから…
とても都会人とは呼べませんね!(笑

2011/5/26 23:06  [43-8569]   

 WEEK ENDERさん  
ツルバラ 新雪 密かに公園デヴュー

皆さんこんばんは。
先日認定を受けましたweek enderです。
現在CX1しかありませんので、今までどおりROM専になる可能性が高いですし、
気の利いたコメントもほとんどできないと思いますが、宜しくお願いします。

2011/5/26 23:11  [43-8570]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

童さん、こんばんは。

お写真、なかなか絵になる女性ですね!
ロックシンガーでしょうか? 実に良い感じで収められています。

拙作にコメント&最UP恐縮です。
こちらはご覧になる方の心理状態によって、いかようにも解釈できる心理テストになっております(爆!

2011/5/26 23:29  [43-8571]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

WEEK ENDERさん、はじめまして、ようこそお越しくださいました。
ワタクシ、お局のSleep Walkerと申します(爆!

いきなり三枚目が井の頭公園で既に他人とは思えなくなりました…
スレタイにピッタリの初夏の薫り漂う素敵なお写真をお届け頂き感謝です。

こちらのメンバーの皆様は、写真好きではありますがカメラ本体に関しましては、CX1もD3xも見分けがつかない方がほとんどですのでどうか気兼ねなさらずご参加ください。(爆!
気の利いたコメント等も一切不要です、貼り逃げ大歓迎でございます。
宜しくお願いします。

2011/5/26 23:59  [43-8572]   

 W 650RSさん  

Sleep-Walker 先生
みなさん
再びこんばんは^^


☆キツタヌさん
スレ主お疲れ様でした〜!
〆のタイミングって、意外に難しい時もあったりしますので、
お気になさらぬよう、またの機会もお願いしますね^^!


☆童理事長
横浜版井の頭公園のお写真!
これ、結構楽しみになりそうです^^V


☆WEEK ENDER さん
はじめまして!

同じリコーのCXの元祖をお使いなのですね!
なぜか、親近感が沸きました^^

お写真、
もしかして、吉祥寺でしょうか・・・?





☆Sleep-Walker先生
昨日に引き続き、
アーカイブ井の頭Ver、
いってみます ^^爆!

2011/5/27 00:00  [43-8573]   

 WEEK ENDERさん  

Sleep-Walker 先生、W 650RSさん、
3枚目だけが、わたくしにとって”近くて遠い”井の頭公園です。昔から行くのは
どうしても北口でしたね。
私のPC内の写真は、人物を外したものがほとんどです。

2011/5/27 00:46  [43-8574]   

 GALLAさん  
少々反則技も


Sleep-Walker 先生、みなさん、こんにちは。

》「まあ、素敵なお写真!」
はい、そう言っていただければ励みになります。 有頂天で木に登りそうです。

迷人としては悩むところです。
白トビ、色飽和は、その目的以外には避けとして、
シュールに撮るか、アバンギャルドに走るか・・・はたまた、少々反則技を加えるか・・・
それでも、可愛いものは可愛く・・・

《掲示4枚は存在感の薄い写真・ソフトフィルター使用》


★kyonki さん

2007年11月に北九州の友人に誘われて、数人で門司港へ撮影に行きました。
確かに、バナナのタタキ売り発祥の地というのを見ました。
あとは焼きカレーでしょうか。

門司港記念写真・拙作
http://www.ties.or.jp/GALLA/moji/mojicov
.html

2011/5/27 00:56  [43-8575]   

みなさんこんばんわ。

☆W 650RSさん

八幡平に行ってきたんですね!
今は、雫石の一本桜のところは菜の花が咲いてたんですね。行けばよかったです。
というのは・・・。
いや〜、実は今日休みで午前中雫石に行ったんですよ!
また奇跡的な出会いの再会があったかもしれませんでしたね!

去年、雫石の菜の花畑を撮りに行ったので今年もと思ったんですが、今年は田んぼになってて引き返してしまったんです。
そして「まつぼっくり」でわさびアイスと「らら倶楽部」により道でした。

WEEK ENDERさんと共にさすがマクロ一級品のCXシリーズですね。
花とか撮る事が楽しめる最適なカメラですね。

2011/5/27 02:45  [43-8576]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

皆様、おはようございます。

○W 650RSさん

連投ありがとうございます。
そおなのです、お写真一枚目の一対の噴水だけですね、今のところは…
でも、噴水が無いのも落ち着いていて悪くはないですよ。

○WEEK ENDERさん

レスありがとうございます、
井の頭公園や吉祥寺の街中ですれ違っていますね、きっと…(笑

○GALLAさん

連投ありがとうございます。
お写真、フワッと良い感じですね。
仰るように、可愛いものはとことん可愛くとか…まずその花を良く知ることが大切なのでしょうね、
そして自分自身がそれぞれの花に抱くイメージや、思い入れを、少々大げさに表現するのが正解のような気がします。

2011/5/27 03:22  [43-8577]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

○ブラックつぐみんさん

お写真凄く綺麗です!
淀みの無い空気と光が画面から伝わってきますね。
余すことなく見事なバランスで収めらていらっしゃる。
東京者には実に羨ましい光景です…

2011/5/27 03:53  [43-8578]   

 kyonkiさん  kyonkiの縁側掲示板HONDA S660
門司港レトロ地区 関門橋 門司港駅構内 トロッコ列車

こんにちは

Sleep-Walker先生

先生は先祖伝来東京の方でしたか。
私はまた地方から出てきて吉祥寺の高級マンションに住んでいる方と勝手に思っていました(笑)

W 650RSさん

北九州の中では門司港の街が一番好きです。我家からは少し離れていますが、天気の良い日はのんびりと散歩をよくしますよ。

GALLAさん

門司港は綺麗に整備されて観光客も増えてきました。私は以前の古びた街のほうが好きでしたけれど^^;
焼きカレーも発祥とは知りませんでした。また、北九州にも遊びに来てください。

2011/5/27 17:47  [43-8579]   

 ultra-so-nicさん  



石 シリーズ


by ultra-so-so-nic

・・・・・・・・口下手ですからこれにて^^;

特に美しい女性には(バキッ

2011/5/27 17:49  [43-8580]   

 ultra-so-nicさん  

鉄 シリーズ


by ultra-so・so-nic


口下手というか・・・・不器用なので


すみません^^;





2011/5/27 18:38  [43-8581]   

 ろ〜れんすさん  
もちろんハードオフです^^;

☆Sleep-Walkerさん

新スレッドおめでとうございます(^^)/~~~

写真が無いので(泣 本日の捕獲品です(汗。
(いや〜近頃夜ヒットとかトップテン見てたら良いなぁと。)

2011/5/27 19:23  [43-8582]   

Sleep-Walker 先生、お邪魔してます(^^)

>どことなく退廃的な匂いのする描写がシュールで素敵ですね。

あ、ありがとうございます(^^ゞ
最近花を撮る事が多いですが、久しぶりにMFの面白さに触れて、ハマりそうです(苦笑
しかし、フォーサーズはちときついですね(^_^;)


今日は初心に?帰ってスナップで。

強いていえば、「夕景」…かな?(^^ゞ

2011/5/27 19:26  [43-8583]   

 GALLAさん  
バニラ パフューム インカ ノスタルジィ わたらせ



みなさん、こんにちは

関東も早くも梅雨入りとのこと、さて何を撮りにいけるのでしょうか。

薔薇第3弾、薔薇は園芸品種で素敵な名前が付いていますね、名札と一緒に写したりしてみるものの、生来の性格で途中で面倒になり殆ど名前が判らないままなのであります。

★先生
久しぶりに一曲

The Rose Tatoo / Perry Como
http://www.youtube.com/watch?v=yUkTBv-Sn
1I&feature=related


この映画、もちろんオンタイムじゃありませんが・・・大人になってから見ました。
子どもには難しい、テネシー・ウイリアムス!

2011/5/27 19:36  [43-8584]   

みなさん、こんばんは。

先に写真を・・・

のちほど、出なおしてきます。

WEEK ENDERさん

いらっしゃい。お写真ナイスです!  気軽にご参加下さい!

Sleep-Walkerさん

http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-8552/ImageID=43-9
022/


可愛いコグマさんを見つけました!

2011/5/27 20:28  [43-8585]   

☆Sleep-Walker先生

新スレ有り難うございます。

2011/5/27 21:46  [43-8586]   

みなさん、こんばんは。

Sleep-Walkerさんがスレ主だと、スレの足がやたらと速いですね。
この〜人気者〜、モテモテ女〜、浮 ...(バキッ

☆童 友紀さん
> 〆の一言が聞きたかったのに・・・

では、お聞かせしましょう、「キュッ」...(バキッ、バキッ

☆WEEK ENDERさん
はじめまして。
これ↓、神田川の源泉みたいなもんですよね。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-8552/ImageID=43-9
047/


いずれ、井の頭公園をスタート地点にして、神田川沿いを散策しようと思ってみようかなとも思ったのですが、たぶんやらないと思います。(キッパリ
昨年、石神井川でやってみて、結構、しんどかった ...。

☆ブラックつぐみんさん
盛岡、今が春まっさかりですね。
東京というか関東は、梅雨入りだそうです。
やっぱし桜が咲いてから、新緑のシ−ズンがベストですよね。

う〜ん、今週後半は天気が下り坂、新しい画像がないですね。
今、注目の町、吉祥寺の画像でも貼はっとくかなって、冬のしかない ...(バキッ、バキッ、バキッ

2011/5/27 22:11  [43-8587]   

皆さん、今晩は♪お楽しみのところ、ちょっと失礼します・・・


童さん、Sleep-Walkerさん

Ecoちゃんからのメッセージです↓。もう知ってたらゴメンナサイ。


http://engawa.kakaku.com/userbbs/436/#43
6-12925

2011/5/27 22:30  [43-8588]   

こんばんは。


キツタヌさん、ノリノリですね(笑)


ムーンレィスさん、 四枚目「打木丸」この角度、私的にヒットです!



w650rsさん

>横浜版井の頭公園のお写真!
>これ、結構楽しみになりそうです^^V

 ありがとうございます。実は、私自身、クセになりそうです(笑)
 課題は、どこまで先生に近づくことが出来るかですけどね〜


テーマ 「草が見続けてきた池」   横浜版 井の頭公園です(爆)

2011/5/27 22:40  [43-8589]   

たいして変わらないかっ(爆)

↑のレス、三枚目、四枚目が同じ写真でした(汗)

 四枚目は、こっちです。

電弱者さん

案内ありがとうございます。
エココさんの縁側、バカルディぽっいけど(爆)
実は、審査が厳しくてメンバーになることは大変なんです。だから、嬉しいなあ
後ほど、伺います。

2011/5/27 22:55  [43-8590]   

・・・追いつけない (^^;

ろ〜れんすさん
SQUALL お買い上げですか・・・早、31年・・・
ブルースペックで聴いていたり・・・(爆)

上京したのが嘘のよう?

ニコン信者として光学通りも歩いてきました・・・
日曜日はさすがに閑散としていましたね。



2011/5/27 23:30  [43-8591]   

 ultra-so-nicさん  
微妙な4連写シリーズ

童しゃんの3枚目と4枚目を何度も見比べて・・・・

自分の目の悪さを嘆こうかと思ったら

次のレスにコメントが

(字あまり)

一応短歌調に読んでください

2011/5/28 00:18  [43-8593]   

完成型 『雑草が見続けてきた池』

njcさん


あらら。それは、大変失礼しました。
それにしても、そんなに熱心に見られては、緊張する(汗


では、お詫びといったら なんですけど もう一枚付けさせて頂きます。

非公開映像です(爆)



お写真の網、こんだけ積んであると、萌えますね(笑)


ssdkfzさん

工学通り、行ってみたくなりました!

2011/5/28 00:33  [43-8594]   

みなさん、お早うございます。

☆Sleep-Walkerさん
> お写真、ザックリとしたダークな仕上げで独特な雰囲気を醸し出していますね!
> 四枚目は、風力発電でしょうか?

昨晩、コメントし忘れました。m(_ _)m
あれは、シルキーピックスにテイストパラメータという機能があって「ノスタルジックトイカメラ」で仕上げました。
少し暗い雰囲気にすると面白いかなという画像に乱用しています。(^^;;

四枚目は、まさしく風力発電です。
市民センターの一画にあって、日中、街灯の電源を充電していたと思います。
四枚目は、テイストパラメータの「青空」で仕上げてみました。

☆童 友紀さん
> キツタヌさん、ノリノリですね(笑)

いや〜、童さんには負けます。
縁側タイトル、ecoさんの姉妹板みたいですね。
でもって、4部策(作)、だんだん池に近づいてますね。

そこで、一句「古池や、童飛び込む、水の音」

その証拠に、完成型『雑草が見続けてきた池』には、波紋が(バキッ

2011/5/28 07:12  [43-8611]   

 ultra-so-nicさん  



「神住む森」


by ultra-so-nic


おはようございます。
明日より今日のほうが多少天気が良いようで
出かけてきます。

2011/5/28 08:39  [43-8612]   

 GALLAさん  
ガーベラ・・・でしょうか ユリには違いないのですが 可愛い小さな薔薇です なんでしょう?

みなさま、こんにちは。

関東地方も昨日から入梅、今朝もしとしと降っております。
せっかくのチャンスですから、朝の散歩で近所を一回りしてきました。

それでは雨の一曲 「明日に向かって撃て」の主題歌です。
Dionne Warwick / Raindrops Keep Fallin O
n My Head
http://www.youtube.com/watch?v=WwnUlrXX8
VA&feature=related


で、この映画の原題は? と IMDb で Katahrine Ross で検索したら・・・・
「Asu ni mukatte ute!」 だって・・・・あちゃ〜!
http://www.imdb.com/title/tt0064115/

2011/5/28 10:32  [43-8617]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  







皆様、おはようございます。

○kyonkiさん

>>先祖伝来東京の方でしたか。

両親共々コッテコテの東京モンですぅ。。。(笑
江戸弁はかなりワイルドで笑えますよ。

九州は、福岡と奄美大島しか行ったことが無いです。
門司港良さそうですね! 

○ultra-so-nicさん

連投ありがとうございます。
D3xは、さすがにマテリアルの質感描写とかは素晴らしいですね、ほんと業務仕様のお仕事カメラな感じがします。
表現力の幅が凄いからそこに撮り手の意思をどう反映させるかがシビアに問われますね、
nicさんは気合いが伝わるから、清々しい感じがしますが、これ普通の人は余程考えていないと、まともに使えないでしょう?・・・(笑
微妙な4連写シリーズの三枚目、好きです。

2011/5/28 10:59  [43-8619]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  







○ろ〜れんすさん

ありがとうございます。
篠山紀信大先生撮影?(笑)
ssdkfzさん、も仰っていますが・・・31年前ですか・・こちらも歳をとるはずですね。
焼けたジャケット、帯、が時を感じさせます。

○ムーンレィスさん

何気ない夕景・・・
この時期ならではの光加減が素敵ですね。
そこを上手に収められていると思いました。

○GALLAさん

美しいお花に良い音楽、ありがとうございます。
早速、雨の日のお手本のようなお写真でございます、綺麗ですね!
あっという間に梅雨入りしてしまいましたから、皆さん被写体探しが大変かしら・・・

>>子供には難しい、テネシ―・ウィリアムス!

Vの途中で、a heart warming film for all ages! とありますが、ホントかよ?って・・・
私は“明日に向かって撃て”と“俺たちに明日はない”をよく間違えます。(笑

2011/5/28 12:03  [43-8627]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  








○童 理事長

井の頭公園の水辺、追いこんで頂き恐縮です。
縄と網は、nicさんに似てますね・・・(爆!

○star-skyさん

ありがとうございます。
関東も梅雨入りのようですが、雨の三渓園も美しいでしょうね・・・・

○キツタヌさん

日昼は、気になりませんが、震災以来、夜の吉祥寺は閑散としていることが多いです。
この時期、ワンちゃんのお散歩も、ぬかるみとかハマると後が大変そう・・・(笑

○電弱者さん

ありがとうございます、そちらはお天気いかがですか・・・

○ssdkfzさん

お疲れ様です。
品川も最近様子が激変してる一帯ですね。
光学通り・・・車で通り過ぎただけで歩いたこと無いですぅ。(汗

2011/5/28 12:50  [43-8632]   

?? メッセージ…

皆さん、こんにちは。

今朝方、ここを閲覧しようと思ってまんまと理事長の策にハマった一人です(爆
いやいや、腰抜けそうでした(^^)

しかし、こういうジョークは童さんならではです。また、双方の縁側にお邪魔している私としましては非常に喜ばしい流れにも思います。

エコちゃんの縁側には最初から参加してきまして、彼女の苦労もそれなりに見てきました。
理事長もここの運営にはさぞかし御苦労もあったと思います。
そうした中で育ってきた縁側同士がちょっとした交流を持つというのも、案外おもしろいのでは?と思ってます(笑
あちらにも個性的なメンバーがそろってますので、刺激になるんじゃないすか?(^^)



今日明日あたりまでは台風の影響で天候が悪いので、ちょっと撮影は出来そうもないですね(>_<)

昨日の続編と仕事で撮った写真を貼ってきます(^^ゞ


2011/5/28 13:41  [43-8635]   

 ろ〜れんすさん  

☆Sleep-Walkerさん
☆ssdkfzさん

武藤 義(ただし)さんのようです。
アイドルのジャケットはアップが多いのでレジに出すのが気恥ずかしいです^^;
(しかも30X30CM)

アイドル・・近頃は数が多すぎて・・・秋元先生の影響でしょうか・・・。

ブルースペック、CDなんですね。
http://www.sonymusicshop.jp/m/sear/group
Shw.php?site=S&ima=4356&cd=M0030
12

2011/5/28 13:45  [43-8636]   

Sleep-Walkerさん
>篠山紀信大先生撮影?(笑)
http://www.amazon.co.jp/Canary-%E6%9D%BE
%E7%94%B0%E8%81%96%E5%AD%90/dp/B00005G3D
Q


これが確か、大先生です (^^;

あと、これとか

http://www.amazon.co.jp/SUPREME-%E6%9D%B
E%E7%94%B0%E8%81%96%E5%AD%90/dp/B00005G6
RQ/ref=pd_sim_m_11


青い珊瑚礁のジャケ写もそうらしいですけど・・・

光学通り・・・実際、なんにもないですねぇ・・・
大井町・・・京浜東北だったのに間違えて山手で行ってしまいました(^^;
品川の次が大井町と思ったら、大崎へ。
しかたがないので湘南新宿ラインで大井町と思って乗ったら、りんかい線?
フリーきっぷを買ったのに追加料金を払うハメに・・・

東京の乗り鉄、なかなか難しいですね・・・



ろ〜れんすさん
武藤さん・・・あのエロっぽい写真集(のちの想いに)も撮ってた人ですね・・・
胸の谷間が写っている画期的?写真集でしたが・・・
歌声命と思って、映像関係はスルーしていました (^^;
・・・惜しかったかも

>ブルースペック、CDなんですね。
そうです・・・1980-1984まではレコードで揃えてありましたが (^^;
押入れに20年以上しまいこんでいて、コンディションも悪かったなと・・・

画像は着陸前の飛行機からの風景〜茨城?千葉?
ややジオラマ写真風

2011/5/28 17:39  [43-8639]   

自宅の池で(笑) 本丸の植木 鯉の餌を与えました

皆さん、こんばんみ。


ssdkfzさん

写真は、福島の水田?じゃないですかね。

東京は、タクシーで移動した方が良かったじゃないかなあ。
でも、道を知らない地方出身の運転手さんも多いからね(汗)

自分も首都圏で50年電車乗ってるけど、
未だ乗り継ぎが解らないです。地下鉄も複雑だし。
駅員さんみつけたら、いつも聞いてますよ。その方が早い。東急電鉄もね(爆)

☆ムーンレィスさん

 一枚目は、山下公園の東側、川ですね。四枚目の場所が気になります。

 労いのお言葉を頂戴し身が引き締まる思いです。ありがとうございます。
 エコさんとの共同体は、縁側初!
 この独創的発想で相乗効果による集客率アップを期待してます。

 運営者としては、楽しませて貰っています。
 苦労されているのは、ここのメンバーさんですね。これは、断言できます(爆)
 今、残っていらっしゃる方達は根性があると思います。

「もう。着いてけねー」と呆れていなくなった方もいますから、実際(爆)


○Sleep-Walkerさん

 新緑のお写真ナイスです。今日は三枚とも、一目見てどのカメラで撮ったのか分りました。
 D40は、久しぶりの登場ですね。24oF1.4Gの描写は、やはり良いですわ。

○nicさん

 いってらっしゃい。写真、期待して待ってます! やってて良かった縁側。

○キツタヌさん

>そこで、一句「古池や、童飛び込む、水の音」

 ウケました! 上手い! 縁側タイトルに採用です^^v

○w650rsさん、先生!

 今年は、節電しなければいけないので、涼を感じる噴水写真は、ヒットの予感!
  私も、気絶しないように注意しょう(爆)

○GALLAさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-8552/ImageID=43-9
113/

この素敵なバラを拝見し、私もやる気になり撮ってきました!



今日の主役は亀です。雨と云えば、亀です(爆)

2011/5/28 18:44  [43-8640]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  





一日雨でしたね・・・

○ムーンレィスさん

一枚目は、滝をモティーフにしたオブジェ?でしょうか・・・
とてもグラマラスな造形ですね。

○ろ〜れんすさん
○ssdkfzさん

武藤 義さん! な〜るほど!
紀信大先生撮影のジャケット、ご紹介ありがとうございます。

都内の電車は複雑ですね、私も行きつけない処に出向くときはよく間違えます。(汗

○童さん

そのカメ大きくなりますよ〜!(笑



2011/5/28 19:40  [43-8644]   

 GALLAさん  

こんにちは

★Sleep-Walker 先生

明日に向かって撃て(ブッチとサンダンス)・・・キャサリン・ロス
俺たちに明日はない(ボニーとクライド)・・・フェイ・ダナウェイ
  (マシンガンで蜂の巣になるラストシーンが凄い)

そして、アメリカン・ニューシネマ3人娘、もうひとりのキャンディス・バーゲン・・・(代表作は何だろう)
と覚えてます。
私は、キャサリン派です。


★童理事長

さすが、ご城主。
本丸には見事な築地、お堀には亀。
下町の町人には想像するも難いです。


2011/5/28 20:17  [43-8645]   

 ろ〜れんすさん  
アイドル写真と言えば野村誠一さんも、ですね、 武藤 義さん、職人、と言う感じです 篠山先生。結構「ぶれ」を使われている印象が。

☆Sleep-Walkerさん
☆ssdkfzさん

ずいぶん前に山岸 伸さんがヨドバシ撮影会の講師で来られていましたけど

どにかく撮影が早かったです。
ファインダーのぞいたと思ったら2〜3枚、連写しておしまい、と言う感じで。

「ぶれても良いけど、ピントは合わせてね」と言われてました。


2011/5/28 21:32  [43-8646]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

ろ〜れんすさん

そう、ブレているのとか、たくさんありますね!
結局、タレントがよく見えるかどうかが問題で、写真としてのクオリティは問われませんから…
なんでも良いんですよ、本人が一番良く見えるのが“良い写真"というこことです。

2011/5/28 22:12  [43-8647]   

まだ、意識していません。 何処かで見たぞ! この雰囲気(笑) まだ、余計なモノが写っている て、てへぇぇぇ。これでパクリ完成!(笑)

ろ〜れんすさん

レコードのジャケット、状態がいいですね。
凄い! コレクターアイテムじゃないですか^^


GALLAさん

雫のところ、クッキリ! こういうのを魅せられてしまうと
同じ60oのレンズで頑張ってみようと想う私です!

>さすが、ご城主。

 お恥ずかしい次第です。
 城も池も全てミニチュア的規模ですから(笑) しかも、大家族で暮らしているし。


Sleep-Walker先生

これは! 波紋繋がりですね(^^) 
ライカのクリアな描写、ニコンは質感が出てるように感じます。
機材の特性を上手く使い分けていらっしゃいますね。
豪華な機材群!



若干盛り上がった部分もありますので(爆)
折角なので・・・横浜 井の頭的公園の全貌をお見せします。

2011/5/28 22:20  [43-8648]   

 ろ〜れんすさん  

☆GALLAさん

>明日に向かって撃て

ブルーレイで見ました(*^^)v。

ポールニューマンが無茶苦茶かっこよかったです(>_<)・・・。

>キャサリン・ロス

とロバートレッドフォードが自転車に乗るシーン。もちろん主題歌が
印象的ですが、カメラワークが好きです^^;

2011/5/28 22:24  [43-8649]   

☆Sleep-Walker先生
みなさま こんにちは。

今日は、港の見える丘公園に行ってました。

2011/5/28 23:56  [43-8650]   

雨の日に、カメラを持ち出すのは初めてです。

2011/5/29 00:05  [43-8651]   

明日の撮影は関東では、無理でしょうかね。

2011/5/29 00:08  [43-8652]   

誰もいません。(爆

2011/5/29 00:09  [43-8653]   

 ultra-so-nicさん  
棚田にて 

■童しゃん
>写真、期待して待ってます!<

へ〜い、一丁上がり
明日(もう今日か・・・)は荒天の予報
諸行事の合間を縫ってロケと調整やっつけました。
言うこと聞かないカメラで
疲れました^^;



■kerさん
>連投ありがとうございます。

いえ・・・^^;
kerさんにそう言われると
苦になりません(バキッ

>D3xは、さすがにマテリアルの質感描写とかは素晴らしいですね、ほんと業務仕様のお仕事カメラな感じがします。

そっ そうなんですね^^;

>表現力の幅が凄いからそこに撮り手の意思をどう反映させるかがシビアに問われますね、

そっ そうなんです

>nicさんは気合いが伝わるから、清々しい感じがしますが、これ普通の人は余程考えていないと、まともに使えないでしょう?・・・(笑

ほーっほほっほ・・・(バキッ
今日はもっと使えないカメラで仕込んできました^^;
手ごわいですが、こういうじゃじゃ馬を力ずくでいてこま・・・(バキッ

>微妙な4連写シリーズの三枚目、好きです。

いつも励ましていただいて恐縮です。

頑張ってきましたのでお納めください。
 

                                かしこ

2011/5/29 00:58  [43-8654]   

 W 650RSさん  

Sleep-Walker 先生
みなさん
こんばんは

ぅわ〜!!!
みなさんスンゴイ勢いですねー ^^!


☆WEEK ENDER さん
近くて遠い井の頭公園なのですね^^
なんか分かるような気がします!
私も学生時代は、ほぼ毎日行っていた吉祥寺も
社会人になってからは、似たような感じになってしましました^^汗;
東京の自宅からは自転車でも20分で行ける距離に住んでいるんですかどね(笑
(今は仕事で北欧ですが・・・爆!)


☆ブラックつぐみんさん
一昨日は雫石に行かれていたんですね!!!
小岩井農場のソフトクリームもとっても濃厚で美味しいんですが、
「まつぼっくり」のソフトクリームは私も食べたことがありましたが、
あの美味さは格別でした!

一枚目の岩手山のお写真!
とても良い感じに撮られていますよね〜!!
また、
菜の花とミツバチのお写真も素敵に撮られてますね〜!!
LX5のマクロも結構寄れてますね^^V


☆Kyonkiさん
門司港界隈のスナップ!
良いですね〜〜!
4枚目のトロッコ列車のお写真、
運転席側の小さい先頭車両が可愛いですね^^


☆童理事長
「草が見続けてきた池」 シリーズ!
DX18−55oも大健闘ですね〜!
単焦点に負けず劣らぬ描写は未だ健在ですね!
やっぱアンダー目に撮られると先生に近い感じになりますね^^V


☆GALLAさん
雨の中の花シリーズ!
苦手意識がお有りとのことですが、
さすがベテランの直感なんでしょうね・・・
絶妙な感じに切り撮られてますよね!


☆Sleep-Walker先生
スーパー24oで切り撮った若葉のお写真!
開放でも芯があって、コントラストもしっかりしています。
プラス、それを引き出す先生のセンスがピカっと光っています^^V

そういや井の頭通りって、
環八から西がアスファルトになったのは
東京オリンピックがあった頃なんですよね・・・
地元のかなり年上の大先輩方からの話では、
「遊んでいたら、畑の肥溜めに落っこちた」・・(笑) 
な〜んて話も聞いたことがあります ^^爆!

2011/5/29 01:05  [43-8655]   

corn field ふるさと村 サイクリングロードも閑散 ワンコ、元気で〜す。

みなさん、こんにちは。

雨、よく降りますね。
お昼ちょっと前、1時間半ほど雨の中を散歩してきました。

2011/5/29 15:48  [43-8672]   

X字回復!

こんにちは。

雨天でも皆さん精力的に撮りますね。なるほど!
雨の日の表情もありますし、カリスマの皆さん、やはり、一味違いますね!


star-skyさん

ありがとうございます。
切取りにフィールドを知りつくした貫禄を感じます。
雨の丘公園、しっとりとした風情、いいですね。


nicさん

田植えの風景、遠近取り混ぜて、激写をありがとうございます。
一枚目は太陽で、四枚目は、山の神様のように見えます。
この自然体の情景、とても感じ入りました!



W 650RSさん

CX3のマクロ撮影、息を止めて撮っているでしょうか(^^)
コンデジとは思えない描写ですね。

山は、穏やか表情を見せてますね! う〜ん「初夏の薫」!


最近は、DX18−55oと60oマイクロのコンビネーションが多くなりました!


キツタヌさん

おかえりなさい。
ワンちゃんが食べているのは、スルメですか!なわけない(笑)



今日は、意味もなく遠景をアップします。

2011/5/29 16:02  [43-8674]   

雨の大池

2011/5/29 16:28  [43-8675]   

雨の藤棚と三重の塔

2011/5/29 16:36  [43-8676]   

雨の藤木の幹

2011/5/29 16:42  [43-8677]   

star-sky さん  

2011/5/29 16:50  [43-8678]  削除

雨の睡蓮池

2011/5/29 16:56  [43-8680]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  
こちら本物・・・(爆! 反対側から・・・





皆様、こんばんは。

荒天の中お疲れ様で御座います!
体育会系の様相を呈してまいりましたが、一つここは、ご無理なさらぬようおねがいしますね。(笑

○童 理事長

井の頭池! 完ぺきでございますね! ★★★さしあげますぅ。。。
カラスとベンチでくつろぐ女性のツーショット・・・これはカラスに化けた理事長ののナンパシーンでしょうか?(爆!
V字も最近は捻りが加わり難易度高いですね!

○ultra-so-nicさん

お忙しいところ、目の覚めるようなお写真ありがとうございます。
SD15・・・これ、良いのか、悪いのか、判らないカメラですね。(爆!
凄い軟なシャ―シに高出力エンジンを積んだバランスの悪いレーシングカーのような、直線は速いけど、コーナー曲がれません!て、感じでしょうか・・・
でもお写真はお見事ですぅ。。。

○W 650RSさん

マクロ〜ディスタントまで完ぺきですね!(笑
きっと売上に貢献してますよ!

井の頭通り、昔の人は“水道道路”って言うんですよ・・・
舗装される前の話も良く聞きました。




2011/5/29 18:03  [43-8681]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

○キツタヌさん

お散歩ショット! ナイス!です。
リラックスした感じが伝わり、ホッとさせられますね…
ワンコもソフトな描写で凄く可愛いです。

○star-skyさん

連投ありがとうございます。

今まで雨天の撮影はされなかったとの事ですが、どちらもムード満点の素敵なお写真ですね!

特に睡蓮はこれからの時期、楽しみです。
絶対、晴れより雨の日の方が素敵です。
梅雨時の被写体心配無いですね…(笑

2011/5/29 18:41  [43-8682]   

 ultra-so-nicさん  
雨の駅

こんにちは

写真は体育会系・・・・これはまさに御意であります。
ある意味自虐的な趣味かと思うときもあります。

SD15の総括はkerさんの表現がぴったりで、流石と思うわけです。
口下手ですから、カメラを10段階評価で表現しますと

@思い通り撮れるのは
S5(9)・D700(8)・D3X(5)・SD15(3)

A自分の絵に将来性を見いだせるか
SD15(7)・D3X(7)・D700(5)・S5(4)

あれ・・・入れ換わっただけ
結局そういうことなんです。

B持ってアドレナリンが出るか
D3X(9)・D700(7)・S5(5)・SD15(3)

これ、けっこう重要なエレメントです。

2011/5/29 18:53  [43-8683]   

 W 650RSさん  
なんていう花なのでしょうかね ^^? その2  ^^;

Sleep-Walker 先生
みなさん
こんばんは

☆童 茶太郎さん
ここも、最近話題の横浜の井の頭公園でしょうか・・^^?
徐々に近づくカラス〜V字ショットの組写真!
いや〜・・
理事長らしいウィットが感じられてきました^^V

>息を止めて撮っているでしょうか(^^)
たぶん、そういった感じで撮っているんだと思います。
やっぱマクロってブレ易いですから、
5枚中マシなのは2枚ぐらいでしょうか・・^^汗;



☆Sleep-Walker 先生
荒天の井の頭池も、
先生の魔法にかかると、たちまちアートショットになりますね^^!

>きっと売上に貢献してますよ!
いやいや〜・・・
そ・そんなこと・・・滅相もないです ^^汗;






きょうは、
こちらも台風の影響で、一日中悪天候でした・・・
こんな日、
なにを撮ろうか悩みますが、
結局、近所に咲いていた名前もよく知らない花を撮ってみました ^^汗;

2011/5/29 21:44  [43-8684]   

☆Sleep-Walker 先生

ご観覧いただき有り難うございます。
雨の三渓園をお勧め頂き、行って参りましたが、驚きました。
こうも違って、どれも生き生きとして佇んでいます。(笑
短時間でしたが、撮影枚数はかなりの数になってます。
被写体に興奮しました、有り難うございます。

2011/5/29 22:38  [43-8685]   

 ultra-so-nicさん  


SD15を使って 今オラが出来ること

こんな感じです。

フォビオンに興味がお有りの方

じっくり見てください。

2011/5/29 23:43  [43-8686]   

 kyonkiさん  kyonkiの縁側掲示板HONDA S660

ultra-so-nicさん

興味ある作例と機材評価、ありがとうございます。
シグマファビオンいいですか?今、会社の安物PCですから帰宅してゆっくりと拝見します。

がしかし、わたくしここ2年間で機材購入費が大台を突破しておりまして警戒レベルに達しております^^;

本当は価格.comを覗かなければよいのですが(笑)

2011/5/30 10:52  [43-8690]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  






皆様、こんにちは。

東京は晴れてまいりましたが、豪雨にみまわれている地域もあるようです、これから被害が心配ですね。

○nicさん

ダークな画像に吉永小百合さんが映えますね。
美しい流れの四枚です。

“SD15”
フォビオンは確かに上手く使えば、DVDとブルーレイくらい違う感じはします。
でも現像が大変そうですね? 一筋縄では行かない・・・慣れの問題なのかしら?
素晴らしい画像ありがとうございました。

○W 650RSさん

しっとりとして綺麗ですね!
一枚目は多分、ルリソウ ですね。
二枚目は判りません。

○star-skyさん

見慣れた光景も雨の日は違った表情を見せますね。
急に晴れ間が覗いたりするとキラキラしてこれがまた美しい・・・
雨も悪くないですね!

○kyonkiさん

散財にはお気を付けください・・・(笑



2011/5/30 12:07  [43-8691]   

 ultra-so-nicさん  

「後ランダム」

by ultra-so-nic

こんばんは

シグマの画像処理エンジンがリファインされて
jpegでOKが出せるレベルだとしたら
SD1は70万円の価値はあると思います。
まだSD15のレベルだとしたら
カメラ特性などは有ってないようなもの・・・・
現像者の感覚が全ての基準となります。
これはある意味 凄いことかもしれませんね。


操作系の拙さは これまたシグマの特徴ということで
許されるかもしれません。

わたしはこのカメラ 好きになれません
色々な理由で・・・
でもときどき使います^^;
退屈しないからです。

2011/5/30 21:36  [43-8693]   

☆Sleep-Walker 先生

三重の塔の白い漆喰が初めて出てきました。
明暗差が少ないことが、現像には好都合のようです。
良いととを教えて頂きました。(^O^)/^^^^

2011/5/30 22:28  [43-8695]   

臨春閣前の楓と池

2011/5/30 22:31  [43-8696]   

アーミータイムなひととき♪


みなさん、投稿 & コメントを頂きまして、ありがとうございます。

とりあえず、写真です。のちほど また来ます。。。

2011/5/30 22:41  [43-8698]   

 ultra-so-nicさん  




ううっ・・・・・

わらべしゃん

本気出すと

コ・Y

2011/5/30 23:44  [43-8704]   

 GALLAさん  


こんにちは。

先日、我が家にニャンコが迷い込んできました。
緑の瞳に上品な灰色の毛並み、猫の知識がない私が見ても高そうな猫でした。
人間以外の動物は殆ど撮らないのですが、ちょっと撮ってみました。
動物好きの方のように上手くは撮れないですね。

2011/5/31 00:08  [43-8705]   

桜でんぶじゃありません。

みなさんこんばんわ。

悪天候にかかわらず、写真を撮りに出かける皆様に頭が下がります。
自分は朝から風が強いとか、雨が降っていたりするとカメラを持って出かける事がないんです。
Sleep-Walkerさんの言う通り雨の日、雨の季節だからこそ撮れる写真がある。そうですよね。
自分に足りないところを皆さんに気づかさせてもらいました。

☆キツタヌさん

今年は梅雨入り早いですね。岩手はこれから初夏の季節になろうとしているこの時期なのに今日は最高気温が14度にもならず、肌寒い強風の1日でした。
早い梅雨入りの分、早く梅雨明けしてほしいですよね。

☆W 650RSさん

実は小岩井農場のソフトクリームは食べたことないんです。濃厚ですか!美味そうですね。
田沢湖のはちみつ屋さんのアイスは食べたことありますか?もし知っていたらスイマセン。
まず、フルーツ2種類を選んでアイスと一緒にミキサーにかけるんですよ。
あとはそのアイスに何種類(とち、レモン、ブルーベリーとか)もある蜂蜜を自分で好きなだけかけて食べるアイスも変わっていておもしろいですよ。
地元ネタになってしまいました。

蜂蜜繋がりでミツバチ写真です。(無理やりでした)

2011/5/31 00:31  [43-8706]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  






皆様、こんにちは。

早くも80レス! ありがとうございます。

○nicさん

SD15とその一連のシリーズ、ある意味デジタルらしいといえばデジタルらしいのでしょうかね。
色々と勉強になりました。
お写真、一枚目、とても美しいです・・・

○syar-skyさん

雨の三渓園シリーズありがとうございます。
濡れた緑が綺麗ですね!
雨天撮影、新発見をされたようでなによりです。
でも、滑って転ばないようしてくださいね、私、よくやるのですよ、ズルッ と・・・(笑

○童 理事長

まさに童マジック、まるでオブジェのようですね。
nicさんも、唸ってますぅ。。。。。

○GALLAさん

この猫ちゃんは“ロシアン・ブルー”ですね!
飼い主の方は、姿が見えず慌てたと思います・・・・(笑
相手も慣れない処に迷い込んで緊張しているのがよくわかりますね。
面白いお写真です、ありがとうございました。

○ブラックつぐみんさん

リアルな飛行シーン、ナイスショット! 
ミツバチ働いていますね・・・
“ブ〜ン ”と、音が聞こえてきます。

機会があれば、雨天撮影も是非トライしてみてください。
意外と楽しいものですよ!




2011/5/31 14:31  [43-8708]   

 kyonkiさん  kyonkiの縁側掲示板HONDA S660

ultra-so-nicさん

ファビオンの画像、ヌケが良いというか解像度が高いというかニコンともフジとも傾向が違う感じですよね。
ただ、操作性が悪いと言うのはちょっと‥‥‥^^;
テンション下がりますからね。

シグマは好きなメーカーではありますが、今は新機材には目を向けないようにしています(笑)

2011/5/31 15:23  [43-8709]   

 ultra-so-nicさん  

樹・烏          石・苔            水・鉄      草・人・鉄    の表現力



こんばんは

またシグマネタですみませんが・・・・^^;
kerさん kyonkiさんが振ってくれるので
喰いつきます。

SD15は付属現像ソフト SPPとのセットで成り立っていると思います。
自動で現像してみると メーカーの絵作りの思想が良く分かるのですが
ぼやっとした凡庸な・・・自分的には完全没の絵を提供してくれます。
特に今回のようなはっきりしない天候だと極端に緩いです。

コントラストが強くシャープな感じがするのは
オラがそのように調整しているからです。

シグマRAWは良い意味でニュートラルで
その気になればどんな絵にも加工できると思っています。
加工に対する耐性はかなり高いと感じますし
ディテールも十分記録されています。
そう言った意味では非常にデジタル的な絵だと言えますが
そのぶん銀塩調の表現はできるはずです。
フィルムのような諧調の幅・・・ハイライト側・・・は持っていませんので
アンダー撮影が基本となります。

まあ このう
カメラ任せでなく
能動的に絵を作りたい・・・
という方には ホントに向いているカメラですし
ポテンシャルは高いと思っています。
今なら5万円台でボディ買えますね・・・・^^;

2011/5/31 20:10  [43-8724]   

 GALLAさん  


こんにちは。

東京は台風一過、カラッと晴れた抜けるような青空・・・とまではいきませんでしたが、青空に大きな白い雲がポカポカ浮かぶまずまずの天候。
でも、それもお昼ころまでで、午後からまた雲が広がってきました。

午前中の晴れ間を見つけてひとっ走り空と雲、ほぼ30分間だけの撮影でした。


★Sleep-Walker 先生
ニャンコは首輪に電話番号がありましたので、無事に飼主様に引き渡しました。
ロシアンブルーというんですね。
ネットで検索してみたら、10万〜18万円。
ギョギョギョ・・・身代金を要求すれば・・・(爆)

2011/5/31 20:45  [43-8726]   

静かな湖畔の森の影から(爆)

みなさん、こんばんは。盛り上がってますね。


Sleep-Walker先生!

お疲れ様です。

いや〜 私は、先生の井の頭池のような臨場感は、出せません。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-8552/ImageID=43-9
187/

井の頭公園を知りつくした先生ならではです。


W 650RSさん

http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-8552/ImageID=43-9
196/

これは、西洋野菜ではないですか(笑)

>V字ショットの組写真!

 ありがとうございます。 こ こればっかりでスミマセンね(爆) 


nicさん

いろいろと楽しませてくれて、ありがとうございます。
シグマって、凄いカメラなんですね。ニコンも脅威を感じたのでしょうか、
訴訟がはじまりましたね。


それでは、 家政婦は見た シリーズをお送りします。


テーマ 蛇口が見続けてきた・・・

2011/5/31 21:06  [43-8727]   

みなさん、こんばんは。

このスレ、足が速い ... もうすぐ90レス。
今日で5月も終わりですね。

☆Sleep-Walkerさん
43-8708の写真、風の散歩道ですね。

通勤電車の天吊り広告に、所沢のゆり、東村山の花菖蒲の写真が載ってました。
梅雨ならば、アジサイもありますね。
防塵防滴のK−5が欲しくなります。

2011/5/31 22:05  [43-8728]   

 W 650RSさん  

Sleep-Walker 先生
みなさん
こんばんは


☆Sleep-Walker 先生
今日UPされた「43-8708」のお写真!
これは〜・・・
あてずっぽですが、
井の頭公園の南側のT字路の三鷹駅方面、
むらさき橋の境浄水場に通じる一方通行のどこかでしょうか・・・^^?

>一枚目は多分、ルリソウ ですね
なるほど〜!
後でグルグルで調べてみましたが、ピンポンでした!
さすが、先生ですね^^!


☆ブラックつぐみんさん
菜の花とミツバチのランデブーショットのお写真!
いや〜・・
フレームの中に、二匹入るとで臨場感が増しますね〜^^!
4枚目の芝桜と岩手山のお写真も綺麗です!

田沢湖のはちみつ屋さんのソフトクリーム、
次回訪れたら探してみますね^^♪


☆童理事長
静かな湖畔の森の影から(爆)のお写真!
これまた童ワールド全開です^^V

>これは、西洋野菜ではないですか(笑)
たぶんそうではないかと・・・
もしかしたらジャガの一種なのかもです。


そのうち
北欧(爆)版 K2?に、チャレンジするかもです・・・爆!

2011/5/31 22:30  [43-8729]   

☆Sleep-Walker 先生

ご心配有り難うございます。(笑
そのうち滑りそうですが、あっはっは!
お陰様で、天気に関係なく出かけられそうです。(汗


☆GALLAさん

いやいや、凄く良く撮れていますよ。
警戒感を振りまいている猫ちゃんの心情がひしひしと伝わってきます。

2011/5/31 22:51  [43-8730]   

 GALLAさん  

こんにちは。

水元公園のアオサギです。
もちろん天然モノですが、人間に慣れているようで3メートルくらいまで近づいても、ご覧のように平気な顔です。
高価な巨砲レンズは不要です。 (爆)

これは EF28-70mm/F8L でトリミングありです。

2011/6/1 10:37  [43-8738]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  





こんにちは。

今日の東京は寒いくらいです! 皆様はいかがでしょうか・・・

○ultra-so-nicさん

お話、なるほど!です・・・
と、いうことは、SD15でUPしていただいている画像は他機種以上にnicさんの趣味が如実に反映されていると考えてよろしいわけですね!(笑
SD1もその筋ではかなり話題になっているようですが、nicさんの画像&解説でフォビオン自体のポテンシャルは非常に高いということが理解できました。
また、車での例えになりますが、どことなく“マツダのロータリーエンジン”を連想してしまうのは私だけでしょうか…(笑

○GALLAさん

目の覚めるような青空!気持ち良いです!
梅雨の曇天が続くなか眼福でございます。

ロシアンブルーはとても美しい猫ですよね、無事にお家に帰れて良かったです。

・・・アオサギ登場!
本当に近景ですね、GALLAさん、ぬいぐるみとか被ってません?・・・(爆!
ナイスショット! ありがとうございます。

○童 理事長

お褒めのお言葉ありがとうございます。
なにしろミシュランガイド★獲得地でございますゆえ、ご覧になる方に、恰も素晴らしいモノであるかのような暗示がかかっております所為ではないのでしょうか・・・(笑

お写真、凄い構図です!
シンボリックに配置された蛇口をご自身に見立て・・・“静かな湖畔の森の影から・・・♪”
どこか、スタンリー・キューブリック監督作品、“シャイニング”を連想させます。(爆!


2011/6/1 16:03  [43-8739]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

○キツタヌさん

“風の散歩道”正解です。

お写真、雨を上手に捉えていらっしゃって素敵です。
井の頭公園のアジサイはもうしばらくかかりそうです。
“防塵防滴”確かに撮影はほど良い雨だと助かりますが、私のD40とレンズはかなり濡らしてますけど意外と丈夫ですね。(汗

○W 650RSさん

井の頭公園南側〜三鷹駅方面一方通行・・・正解です!
キツタヌさんおっしゃる“風の散歩道"という名称です。

お写真、観光パンフレットの掲載写真のよう、綺麗です!
陽射しが初夏を感じさせますね。

○star-skyさん

落ち着いた雰囲気の素敵なお写真です、雨が似合いますね。
撮影枚数が増えるのは頷けます・・・(笑




★続編のスレ主様募集!

おかげさまで、こちらのスレッドも間もなく終了です、たくさんのご投稿ありがとうございました。
スレ建てのみでけっこうです、何方か宜しくお願い致します。
いらっしゃらない場合はワタクシの連投となりますぅ。。。(爆!


2011/6/1 17:04  [43-8740]   

 W 650RSさん  

Sleep-Walker 先生
みなさん
こんばんは


☆Sleep-Walker 先生
あの通りの遊歩道に名前があったんですね〜!!
あそこは井の頭公園から
西久保のすかいらーく裏にある、友人宅に行くとき
よく使っていた道なのですが、風の道という名称は・・・今知りました  爆!


次のスレッド、
とりあえず建てておきました^^

水無月(みなづき)の写真♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/#43-
8741

です^^

今月はレスが遅れることも多いかもですが、
そのような時には・・・先生! ヨロピクです ^^!

2011/6/1 19:24  [43-8742]   

 ultra-so-nicさん  
趣味を如実に反映

>趣味が如実に反映されていると考えてよろしいわけですね!(笑

・・・・・御意

(笑・・・・のフレーズがちょっと引っかかりますぅ。。。(バキッ


しかし・・・かかしですなあ〜
童シャンの黄色い橋は その後コメントありませんが
ああいうの 普通に撮るお方だったんですね〜

オラ途中からきた者でよくわかりませんが
ほんとの写真関係フォトグラファーなんでしょうか^^;・・・

kerさんも ただの趣味人と思えないし

・・・・謎解きが楽しみですぅ。。。。

2011/6/1 19:53  [43-8743]   

☆Sleep-Walker 先生

はい!まだ半分も現像できていません。(笑
スレッドは、早くも終わってしまいますが、続けます。(大汗


☆GALLAさん

私もアオサギを3m程の距離のものを。(^_^)v
今日は会えないと思い込んでの門まで100m地点で、いつもは居ない蓮池の通路側に、なんと居ました!
Hサイズの50mmなので遠くなりますが。

2011/6/1 20:53  [43-8744]   

 kyonkiさん  kyonkiの縁側掲示板HONDA S660

こんばんは

Sleep-Walkerさん

怒涛のスレ進行お疲れ様でした。
あっという間の100レスでしたね。結局、このスレッド間一枚も写真を撮っていませんでした^^;

W 650RSさん

新スレ立ち上げありがとうございます。
今度の週末に花菖蒲を撮りに行く予定ですので、その時にアップさせていただきます。

2011/6/1 21:24  [43-8746]   

 WEEK ENDERさん  

皆さん こんばんは。

キツタヌさん
>これ↓、神田川の源泉みたいなもんですよね。

いずれ、井の頭公園をスタート地点にして、神田川沿いを散策しようと思ってみようかなと も思ったのですが、たぶんやらないと思い ます。(キッパリ
昨年、石神井川でやってみて、結構、しんどかった ...。

神田川の源泉のところですね。去年の秋にあの場所で、瞬間めまいがして転落するんじゃないかと思ったので、
極力近づかないようにしてます(笑

石神井川の散策は南田中団地まで到達出来たのでしょうか!?桜の季節は圧巻です。


Sleep-Walker先生の『風の散歩道』
右側に歩道なんてあったっけ???でしたが、すぐ北側(井の頭自然文化園に面してるほう)の道とかなり違うことに
気づかされました。まだまだ修行が足りないようです(爆


2011/6/1 22:59  [43-8754]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

おはようございます、ご投稿ありがとうございました。
引き続きPhoto Session 水無月の写真♪よろしくお願いします。

○W 650RSさん

お忙しいところスレ建てありがとうございました…感謝です!

そうなのです、通りにちゃんと名前がついているのですよ、ギャラリーやレストラン等、なかなか素敵な店舗もあり、これから楽しみな処です。

お写真、広がりのあるフレームが風景にマッチしてとても素敵です。
夏に向かって益々色鮮やかになることでしょうね、心洗われます。

○nicさん

》(笑・・・・のフレーズがちょっと引っかかりますぅ。。。(バキッ

これは失礼いたしました、表現が悪かったですね、(微笑) に訂正しますぅ。。。(バキッ
モニターにかじりつき、手間暇かけて作り込むお姿を想像し微笑ましく感じられた…
と、いう意味合いでございます・・・男の人って可愛いな…と…

お写真、美しいですね! 一枚目が濃密で好きですが、二枚目も甲乙つけがたい…
いずれにしても素晴らしいと思います。

○star-skyさん

こちらのサギも近景ですね!
状況を想像するとドキドキします…
ナイスショット!ありがとうございました。

○kyonkiさん

ありがとうございます、おかげさまで、あっ!という間の100レスでした。
花菖蒲、楽しみにしております。

○WEEK ENDERさん

・・・あの通りは北側と異なり、明るくてとても素敵な歩道になりましたね。

お写真ありがとうございます。
柔らかい描写と見事に抑制された光量の効果で、清楚な中にも妖艶な雰囲気すら感じさせる素敵な一枚だと思います。

立ち眩み・・・私も他人事ではありません…(爆!

2011/6/2 02:41  [43-8759]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

認定メンバーのみ投稿可
レーシングドライバーとして今を生きる
レーシングドライバーとして今を生きるに認定メンバー申請 レーシングドライバーとして今を生きるをお気に入り登録
運営者:
童 友紀さん
設立日:
2010年2月23日
  • 注目度:

    10(お気に入り登録数:125件)

ページの先頭へ