
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
平成26年10月25日をもちまして閉展しました。
皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
Presented by Photographie de l'eXtase.
こどもスナップ作家 童 友紀

![]() |
---|
みなさんおはようございます!
ろ〜れんすさんの「Photo Session -若葉の季節」に引き続き、
Photo Sessionシリーズ、
「五月晴れ!全員集合♪」の開催です!
ゴールデンウィーク真っ最中ですね!
そんな中、お仕事が入っている方もいらっしゃると思いますが、
引き続き、皆様のお写真をお待ちしておりますので、奮ってどうぞ♪
2011/5/1 02:23 [43-7855]


![]() |
![]() |
---|---|
21世紀森と広場 | 渋谷路地裏散歩 |
W 650RS さん、新スレありがとうございます。
なさん、こんにちは。
小岩井の一本桜も満開を迎えたという夢をみましたが、まだ開花せずだそうですね。
昨日から大型連休、東京はこれまでのところまずまずのお天気ですが、これからくずれるとの予報です。
GWらしく(?)どこへも行かず、もっぱら近所を俳諧しております。
初日は車で1時間ほどの松戸・21世紀の森と広場、2日目は午前中野暮用があったので、午後から友人の散歩に合流して渋谷から目黒まで路地裏散歩という対照的な2日間でした。
目的は恵比寿の出来立て生ビール。
3日目以降は・・・・?
2011/5/1 04:33 [43-7860]


![]() |
![]() |
---|---|
みなさん おはようございます。
W 650RSさん 新しいスレありがとうございます。
ろ〜れんすさん お疲れ様でした。
オーディオの世界も感じることが出来たので楽しかったです。
今日も雨が降ってきたので、近所で一枚撮って逃げてきました(汗
桜は29日のものです。
2011/5/1 09:53 [43-7862]

![]() |
![]() |
---|---|
雨ですね。 | 勉強しょうかなあ。 |
みなさん、はじめまして!
ここは、噂のイケメン揃いの縁側とお聞きしましたので・・・
チャレンジングー♪しに来ました。 宜しくお願いします。
2011/5/1 10:37 [43-7863]

![]() |
![]() |
---|---|
鷹泊(たかどまり)ダム |
前スレからの続きになりますが・・・
AF28-105/3.5-4.5D・・・
以前持っていましたが、AF24-85/2.8-4Dと引換にドナドナ・・・
そのAF24-85もAF24-120/4Gと引換にドナドナ・・・
そしてまたやってきました (^^;
前玉キズあり4500円
たいして目立たないようなキズでした。
ラッパ型純正フードは探せませんでしたのでHN-22を付けてみました。
F100のファインダーだと、けられていないようです。
このくらいの大きさが丁度よい感じ・・・
私的にいつものネタ・・・
洪水警報が出たときの放流はものすごいんですけど・・・
かんがい用水と発電目的のダムだったような・・・
2011/5/1 11:51 [43-7864]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
懐古園 | 種畜牧場 | 五稜郭 |
「終焉」
by ultra-so-nic
皆様こんにちは
kerさん どうもです
>コンデジのお写真は、どこか素のnicさんを見るようで楽しいですね
このようなご指摘初めてですが、コンデジはチョコチョコッと、力まないので素が出ると言えば出ますよね^^;
上のように力んだものは、こうありたいというオラの見栄みたいなものです^^;
自分はこのタイプという先入観は有りますね・・・
2011/5/1 18:11 [43-7871]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん
こんばんは
五月晴れ・・・とタイトルを謳いましたが、
今日は天候が優れないところが多かったようですね^^;
☆GALLAさん
21世紀森なるすごい名称のところがあるんですね^^!
渋谷のお写真、あてずっぽうですが・・・猿楽町あたりの風景でしょうか・・^^?
☆kyonkiさん
10mmの超広角レンズの世界!
鯉登りがとても雄大に見えます^^V
京都奈良旅行は7月に順延されたんですね!
京都の夏はとっても暑いですが、夏の京都も良いですね〜〜^^!
☆スペシャルビームさん
あらためまして、
今後ともよろしくお願いします^^!
写真を撮るときは、晴れたほうが気分もノリますが
雨の日にしか撮れないような写真もありますよね!
屋根瓦と新緑のもみじも良いものですね^^V
☆童理事長
感謝の贈り物のショットもナイスなフレーミングですね〜^^!
縁側の巻頭の案内文みてビツクリ!
な・な・なんと大賞に選んで頂けたんですね^^汗;
理事等のサービス精神に感謝です。
・・・でも
私がカリスマ・フォトグラファーなんてことは決して無いですぅ。。。
・・・程遠い写真ばかりで・・・爆汗;
☆ssdkfz さん
鷹泊ダムのお写真!
大量の雪解け水の大放流の迫力が伝わってきました。
峠道に咲いた北海道の桜も良い雰囲気ですね〜^^!
今年の桜ももうじきですね!
楽しみに待ってます^^!
☆star-skyさん
春の三渓園の新緑もとっても楽しめますよね^^!
たんぽぽのやわらかさがとても良いです。
もしや、ソフトフィルターをお使いでしょうか?
ひきつづき、
ゴールデンウィークのお写真、
期待してお待ちしております^^!
☆ultra-so-nic さん
長野も被写体の宝庫で良いところですね!
上田市界隈のお写真をみると、
別所温泉にまた行ってみたくなりました^^
力が入ったお写真が多いので、
私の下手なコメントは不要ですね ^^;
ですが、引き続きお写真お待ちしております!
☆ろ〜れんすさん
スレ主お疲れ様でした〜<(_ _)>!
もうじき咲き始める一本桜、
やっぱり物凄い状況になってしまうんでしょうね〜・・・・
聞けばゴールデンウィークは、
国道から数珠つながりで、相当な渋滞になるそうなので
車じゃなくって、自転車で小岩井道路の歩道を走って一本桜まで行こうと考えてます^^
2011/5/1 20:36 [43-7876]


![]() |
---|
レコードの宝庫、ハードオフ(しかも安い!) |
☆w650rsさん
新スレッド、おめでとうございます(^^)/~~~。
明日は仕事です(ToT)/~~~(ToT)/~~~。
☆ssdkfzさんも、買戻しですか〜(*^_^*)。
私もその癖があって、28-105も2代目です(爆
しかも、純正キットのF100に、希少品の墨入れフードがポイントですね(*^_^*)
前スレの終わりで書いたDENONのDL-103。今どこも在庫切れになっているのですが
工場が福島の白河の様で、やはり影響があったんですね。
http://denon2.jp/products/cartridge.html
雨で写真が無いので(ToT)/~~~、ハードオフの捕獲品を(^^ゞ。。
2011/5/1 21:38 [43-7878]


![]() |
---|
こんばんわ(^^)/~~~
雨だったGW前半。
後半に向けて。
3日は晴れそうなのですが、
面白そうなイベントを見つけました(新潟限定^^;
http://www.bandaicity.com/modules/Event_
info/Event_Detail.php?id=144
で
>11:00 afterschool学園 メイドル科
て何?と思って動画を見つけました。いつの間に新潟にこんなのものが(@_@;)
http://www.youtube.com/watch?v=c1oExrmBC
8U&feature=related
確かに!。まんが王国で、「ガタケット=新潟のコミックマーケット」と言う言葉が
在るのは知っていましたが・・・
とりあえず3日は行く場所決まりました(爆。ねぎもあるし〜(汗汗
2011/5/1 22:07 [43-7879]

![]() |
---|
これ乗って逃避行したい |
W 650RS さん、新スレありがとうございます。
又、スレ参加者さんの玄人張りのお写真、楽しく拝見しています。ありがとうございます。
本日はわんこのように留守番を言付かり、更に掃除を仰せ賜りいそいそと業務を全うしていました。
ご褒美に爽健美茶を頂き、先程、喉を潤わしていました。
これから『マルモのおきて』を見てご就寝する予定です。明日は多分、午後からのドライブに備えて洗車をせねば…
〇ろーれんすさん
ロマンスカーは息子も好きなのですが、彼自身『新幹線』乗っているのと勘違いしているみたいです。
一方D7000はすこぶる好調で明日、新宿SCに明日行く予定となっています。
(*明日6時に起きれればの条件が付きますが…)
どうもピンがずれているような、いないような… とりあえずそれを口実に新宿まで行くつもりです。
〇理事長
>営業、厳しい世界ですね。やはり、最終的に額面なんでしょうけど・・・
>お人柄で売れていると信じたいです。
額面なんですが人柄で情報を取らないといけないので、嫌な相手でもへらへらしなければいけないので心情は複雑です。
それが……… 夜の接待の〇パブにつながるのですが、それも最近あまりなく、ストレスが…
2011/5/1 22:43 [43-7880]

![]() |
---|
W 650RSさん
こちらの桜、GW明けじゃないかと・・・
太平洋岸の津波被害の観察でも行こうかと・・・(土木屋なので)
位置記録のためGPSユニットも買っちゃいました。
ろ〜れんすさん
実はさらに追加・・・(^^;
新型レンズ出るのに・・・
新潟、イベントが多いのはマンガ王国だからですか・・・
2011/5/2 01:10 [43-7884]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
期待の新人(爆 | 新旧交代… |
少々出遅れましたが(汗
W 650RS さん、新スレおめでとうございます。
ろ〜れんすさん、お疲れさまでした。
ssdkfzさん、あらら(笑)伝染しちゃいました?
私としては、ニコンはまだ使い始めて1年経ってませんので初のFXレンズとなりましたが、DXレンズとどのあたりが違うのか?あんまり良くわかりません(苦笑
SWMじゃないのがどうなのか?と少し心配でしたが、そこそこAFも速いようなので問題ないですね。
今日も天候がすぐれない中、少し使ってみました。
多少キレは少なそうな感がしますが、画角は私には向いていそうです。
ピントリングが妙に硬くて、ちょっと驚きましたが(苦笑
どうもしかし、ニコンのレンズ体系は複雑…まあ止むを得ないとは思いますが。
DX専用?…どうしても必要なのかな??(汗
実は今日は、嫁の使っていたデジカメが退役する日となりました。
長い間ご苦労さん…XDピクチャーカードよ、さようなら…
とはいっても、今後も私が使うのですが(苦笑
今度は一転して、富士を使うことになりました。
価格での評判は…すこぶる悪い(自爆
でも、いまや破格となってますので、うまく使えば買い得かと。
去年の9月デビュー時は3万強のプライスが、今日の値段は14800円(爆
キタムラで特価19800から何でも下取りでマイナス3000…さらにT-ポイントが2000円分あったので使いました。
エントリー機だと思って使えば、充分過ぎる性能だと思うのですがね。
試しに撮影した限りでは、酷評受けるほどでもないような??
まだ結論付けるわけにはいきませんが…
2011/5/2 02:42 [43-7886]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
最高の桜日和 | 桜の下でノンビリ過ごせます | 茨城での、お約束の蕎麦販売(激安) | 打ち立て&野菜沢山の蕎麦(本気で上手いです) |
ご無沙汰して申し訳ありません。
前スレの亀レス返信です(汗)
●童 友紀さん
>夜桜『玉砕』ですか^^; なかなかどうして良い感じです。
ヌハハハ(汗)
どうにもならず、単なる記録写真しか撮れず・・・。
そして今夜も玉砕写真(記録写真UP)に参上しました♪(汗)
●ろ〜れんすさん
>夜桜はまだ撮った事がないです。
>夜景を撮ろうとすると、35/1.4とか欲しくなっちゃいますね(^^ゞ
m9(`・ω・´)そうなんですよ!!
カメラは三脚でガッチリ固定しても、風で動く夜桜撮るには、激しく難しいと思う今日この頃です(悩)
●ムーンレィスさん
バルブ撮影、風でなびく夜桜には無力化もしれませぬ(悩)。
是非是非、一度挑戦して頂き、共に悩みませんか(笑)
っと言う事で(どういう事で?)、皆さんGWはどう過ごされていますか?
我が家ですが、初日は地元自治会の桜祭りです♪
当初、震災で「今年は無理だっぺ(By茨城弁)」な状況でしたが、ナンダカンダ言って実施できました。
報告的な写真UP、三連投しちゃいます。
写真1〜2枚目
会場は、こんな感じで、桜は7部咲き程度でしたが、天気も良く最高でした。
写真3枚目
茨城と言えば蕎麦です。この手のイベントを開催すると、大勢の勇士が「俺が蕎麦打つ!」となりなます。
材料も、農家から提供があり、毎回最高の蕎麦が激安で食せます。(私も無類の蕎麦好きです)
写真4枚目
野菜タップリの、打ち立て蕎麦です(そして100円な訳で)
続きます
2011/5/2 04:18 [43-7887]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
酢飯、これ最高に上手くできました | 巨大ハマグリを豪快に炭火焼き♪ | 巨大さに驚く子供達 | 今年の綿アメ機は2台だ! |
続き
写真1枚目
この酢飯含め、み〜んな100円です♪
他にも、焼きソバとか刺身とか100円均一で、我が家は今年も大フィーバー(汗)
(しかし、生ビールは150円に値上げ。涙)
写真2〜3枚目
巨大ハマグリの炭火焼き、豪快です♪
驚く子供達(普通、この大きさはアリエナイ)
写真4枚目
今年はマシン2台確保です。
綿アメ、数個買いだめしていく強者な子供達もおり・・・
2011/5/2 04:31 [43-7888]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
買い物楽しむ子供達 | ボール投げ | 竹馬。他、ベーゴマや輪投げ、各種が大反響 | カラオケも、子供達がアニメソングを熱唱 |
続き
写真1枚目
娘は、子供向けの買い物コーナーを、何度も往復して買い物楽しんでいました♪
写真2枚目
息子はボール投げに夢中
写真3枚目
竹馬や、ベーゴマ、色々な遊びで子供達も盛り上がりました。
写真4枚目
大人用に用意したカラオケセットも、最後は子供達がアニメソングを大合唱(笑)
続く
2011/5/2 04:41 [43-7889]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
最後の抽選会、とても盛り上がりました | 息子は巨大電卓Get | 娘は入浴剤Get(風呂好きです) | 気分切り替わり、急いで車の衣替え!、早速遊びに出かける事にしました。 |
続き
写真1枚目
最後は抽選会で盛り上がり
写真2枚目
息子は抽選会で電卓Get
写真3枚目
娘は抽選会で温泉の元Get
写真4枚目
イベントも無事終わり、我が家もGWの旅行準備突入です♪
三月下旬にスキー行く予定のまま、被災で行けずに放置していたキャンピングカー、急いで衣替え・整備しました。
自家用車の方は、近所から落ちてきた瓦でベコベコですが、キャンピングカーは無傷でした♪
正直、地震で被災し、GW出かけるか悩んでいましたが、自治会の元気な復興力見ていたら、悩んだ自分が馬鹿馬鹿しくなりました。
予定していた3月下旬のスキーに、子供達を連れて行ってやれなかったので、GWはミッチリ遊びに出かけてきます。
明日の夕方から出発します。
GW、楽しんできます♪
連投、申し訳ございません。m(__)m
では、行ってきます♪
2011/5/2 04:54 [43-7890]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます。
今日も早朝から町内を散歩、さすがにこの時間だと行き交う人もまばらでした。
やっぱり、朝の光は素敵です、早起きも良いですね。
雨あがりの空気はちょっとひんやり、爽やかな一日になりそうな予感です。
今日はお仕事の方、ご苦労様です。
お休みの方、爽やかな一日を楽しみましょう。
私は後者ですので、どこをぶらぶらしましょうかね。
★ W 650RSさん
渋谷の猿楽町、流石でございます。 正確な町名でいえば隣ですが。
2011/5/2 07:19 [43-7892]



こんにちは
オラはカレンダー通り働きます。
しかし、中日は気持ちが乗らないので
休みにした方が精神衛生上良いと思います。
ビームさん
長野県東部も霧のような黄砂で、かなり風情があります^^;
明日は熱気球を撮る予定ですが、観客が少なそうでいいかも・・・です。
「散る桜」はきのう勝負しておいて正解でした。
2011/5/2 12:31 [43-7896]

![]() |
---|
W 650RSさん、皆さん、こんにちは。
W 650RSさん、お忙しい中スレ立てありがとうございます。
宜しくお願いします。
今日は井の頭公園、比較的空いていましたが、明日からは相当な混雑が予想されます。
それにしても、黄砂なのか?・・・今年は目が痒い・・・
そんな中、一生懸命撮りました・・・(爆!
2011/5/2 19:52 [43-7913]

![]() |
![]() |
---|---|
stonefox |
こんばんは
ここは妙な雰囲気のある神社で
気力が充実していないと負けてしまいそうな場所です。
ここに立つこと自体 鳥肌が立つのですが
今回なんとか絵にできたと思います。
「陽気」・・・でなくて
「妖気」感じていただけたら
本望です^^;
kerさん、どうもです。
アップ頂いたフォトですが
写真でこういう立体感を感じたのは二度目です。
一度目も「レイカ」でした。
それはM8だったと思いますが、腕以外にもなにかありますよね。
2011/5/2 20:19 [43-7915]

レイカマジック・・・・
ならば、レイカを買うだけで
100枚に2〜3枚はオラでも撮れる
・・・ということ
か^^;
じゃないでしょね。
やっぱり一枚目を見せてくれた方のその後には
二枚目がでてきてません。
なにかとなにかが
どうにかするとき
偶然撮れるということ・・・かも?
腕で撮ったkerさんのフォトのことではございませんよ、くれぐれも^^;
2011/5/2 20:56 [43-7921]

![]() |
---|
Sleep-Walker先生
凄い写真です。
絞りからすると、とんでもない奥行き感と柔らかさがありますし、切れすぎる位にきているピント部分の浮遊感。ただただ言葉にすることが空しいですね。使うべき人が使うとこうなっちゃうんですね。正に。ライカマジック!!!
W650RSさん
御覧頂き有り難うございます。
まだまだフィルターを使えるほどカメラを知りませんので、フィルターケースは防湿庫の留守番状態です。銀塩にはよく使っていましたが、デジイチでは一度も使っていません。
使用レンズEF28-70/2.8Lに接写リングEF25を本体との間に装着しています。F2.8だと、ピント範囲は10mm無いと思います。
2011/5/2 21:41 [43-7924]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん
こんばんは
今日は黄砂ですっきりしないところが多かったようですね・・
こちら北欧(爆)では強風が吹き荒れ、
満開の桜が早くも散ってしまうのではないか心配でした^^;
☆ろ〜れんすさん
河合奈保子さんも人気がありましたよね〜♪
いや〜それにしても
ろ〜れんすさん、アイドルにも相当詳しいですよね^^
GWのご予定は、どちらか決まりましたでしょうか・・・ってねぎっ子ですね^^?
☆PC進化着いて行けず さん
空の旅って良いですね〜!!
私も旅客機に乗って逃避行したいです ^^爆!
新宿SC、
リニューアルしたんですよね!
エルタワー28Fは、月に1〜2回はローバスの掃除でよく行ってました。
☆ssdkfz さん
位置記録のためGPSユニットもゲットですね^^!
お仕事柄とはいえ、本格的ですよね!
そういや、
北海道のセブンスターの樹でしたっけ?
広大な中に存在感が大きくとても綺麗な場所がありますよね・・・?
いつの日か行ってみたいです^^
☆ムーンレィスさん
期待の新人さん♪
やはりフィルムメーカーのコンデジも評判良いですよね^^!
今は急場凌ぎ的にリコーのコンパクトを使ってますが、
キヤノンとフジと迷いました・・^^;
EXRのお写真も楽しみにしてます!
☆スノーモービルさん
ご無沙汰しております^^
怒涛の16連発のお写真!
有り難うございます<(_ _)>!
茨城の沿岸地域も大打撃ですよね・・・
そのような中で、復興を目指すべく、
明るく前向きで臨場感あるお写真を拝見し、心が穏やかに感じました。
GWはキャンピングカーで家族旅行ですね^^
お帰りになられましたら、是非UPしてくださいね!
楽しみにしています^^!
☆GALLAさん
東京の五月は藤の季節ですね^^
お写真、亀戸天神ですね!
ここは小さい頃、家族全員で行った思い出の場所でもあります^^
池に写る武蔵(笑)も良いもんですね〜^^V
☆スペシャルビームさん
八重桜?の赤と菜の花黄色のお写真!
絶妙な構図のバランスですね〜!!!
とっても綺麗です^^!
童理事長から頂いた賞へのコメント、
ご丁寧に有り難うございます<(_ _)>!
☆Sleep-Walker先生
LEICA X1撮られたマーガレットのお写真!
いや〜・・やっぱシットリ感が絶妙です^^V
モノクロだけど綺麗な白と鮮やかなグリーンが見えるかのようです。
GWは・・・伊豆の別荘でしょうか^^?
☆ultra-so-nic さん
お稲荷さん撮ると・・・
見えない何かが写ってしまいそうです ^^爆!
☆Kyonkiさん
PENTAX Optio Sのお写真、
ここは八坂神社の近所にありましたっけ?
お写真を見て思い出しましたが、
京都のどっかの鳥居をくぐった時に・・気を失いかけた事がありました^^冷汗;
☆star-skyさん
綺麗なボケのつつじのお写真!
いや〜 やはり綺麗ですね〜!!
大口径レンズを使いこなされていますよね^^V
先日のジャガのお写真といい、ボケが絶妙だと思います。
お写真、有り難うございます<(_ _)>!
明日からGW後半ですね!
引き続き、皆様のお写真をお待ちしております<(_ _)>!
2011/5/2 22:50 [43-7931]


こんばんわ。
☆ssdkfzさん
35-70すでにお持ちと思ってました(^^ゞ。
28-70F2.8の登場を遅くした、と言う噂の名玉ですね。
昨日ハードオフに2本並んでました^^;(28-105と35-70)
マンガ王国。人口比で妙に漫画家が多いとか。(絶対数は東京が断トツですけど・・)
有名どころかつ私の年代だと、
「ドカベン」の水島新司、「うる星やつら」高橋留美子さんが筆頭ですね。
「頭文字D」のしげの秀一とか、
「只野仁」の柳沢みきおとか、
「パタリロ」の魔夜峰央とか、とか
☆ PC進化着いて行けずさん
どうもずれているような。家のD300もです(^^ゞ画素数が増えると
気になりますね。
☆ムーンレィスさん
ピントリング硬いですか?。AFのまま回しちゃってるってことは・・無いですか?
マクロの切り替えスイッチもMFにしないと上手く入らないです。
☆スノーモービルさん
自治会のイベント、大成功ですね(^^)。
自治「体」絡みは早々と中止になってます(-_-;)。
開催して何か言われるなら、やらないでおこう、と言う事なんでしょうか。
津川の狐の嫁入りまで中止ですから。。
準備が大変なら、「本来の質素な」スタイルで開催する,
時期をずらす、事も出来るはずと思うのですけど・・。
☆W 650RSさん
ねぎ。。とも限りませんよ〜(おい^^;
写真は後ほど(爆
2011/5/3 00:40 [43-7935]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
茨城も津波被害が出ています。 | 漂流物1 | 漂流物2 | 写真撮って戻ってきたら、子供達は砂だらけで遊んでいた・・・(汗) |
W 650RSさん こんばんは
>怒涛の16連発のお写真!
(^_^;ヌハハハ・・・
昨晩は酔っぱらった勢いで、場違いな連投をしてしまいました(汗)。
今朝、ひたすら反省していたり(滝汗)
>茨城の沿岸地域も大打撃ですよね・・・
はい。先日、海岸線を走ったのですが、津波の被害受けた家も多かったです。
なにより砂浜が津波でゴッソリ持って行かれ景色が変わってる場所もありました。
そしてタンクとか色々流れ着いていました。
(少し写真UPしますね)
>GWはキャンピングカーで家族旅行ですね^^
>お帰りになられましたら、是非UPしてくださいね!
はい。今、栃木の某SAで晩酌しています(笑)。
今夜はココで一泊し、明日群馬へ移動して遊んできます。
(北関東自動車道の開通で、茨城と群馬の距離が一気に近づきました)
写真は、ひたすら記念写真ばっかりになりそうですが、何か面白い物が撮れたら、帰宅後UPしますね♪
この1ヶ月、止まってた時間を意地でも取り戻してきます!
それではお休みなさい♪
2011/5/3 00:55 [43-7936]

![]() |
![]() |
---|---|
止まった時間、動かそう! | 復旧、頑張ってる人達に感謝 |
ろ〜れんすさん こんばんは
何とも軟弱な自治体。
今度、うちの自治会長の爪の垢を送りますね!(o^ー')b
我が家の周辺では、閉店していた店も、このGW期間中にオープンこぎ着ける店が多くあります。
連日、深夜まで作業して、復旧を急いでいます。
昨日は、近所のドラッグストアとカラオケボックスがオープンしました。
水道や電気、高速道路や電車の復旧スピードも凄かったです。
海外でも、驚かれているみたいです(以前も紹介したかも?)。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2
011&d=0327&f=national_0327_145.s
html
先日読んだ海外メディアの報道では、「自然が日本に挑戦してる」的なタイトルが付いていました。
自然がどんなに猛威を振るっても、日本を滅ぼしたり繁栄を止めることができないんだとか。
(挑戦しているのは自然の方だと)
先日の自治会で行われた桜祭りで、私、何か吹っ切れました。
そろそろ、止まった時間を皆で動かさないとと思います。
前進しない限り、時間は進まないんじゃないかと。
このスレッドのTAG、良いですね♪
GW、仕事する人、遊ぶ人、それぞれ頑張りましょう♪
それでは今度こそ、お休みなさい。
2011/5/3 01:40 [43-7937]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
黄砂で | 対岸が | 霞んでいる | ハルシオン |
こんにちは
関東地方も黄砂で霞む一日でした。
朝は快晴で心地よく、爽やかな一日を予感したので、千葉方面へ出かけたのですが。
ま、春霞と思えば・・・
昔、春霞といっていた中には黄砂の日もあったのではないでしょうか。
★ W 650RSさん
はい、藤は亀戸天神です。
近くに住居しているもので毎年見るのですが、今年のは出来が悪いです。
特に、第一太鼓橋横の白藤と南東角のピンク藤が全く房をつけておりません。
それから、僭越ながら、Sleep-Walker先生のお花はハルシオン(春紫苑)またはヒメシオンです。
私も知っていたのでなく、自分で撮ったので昨日調べたばっかりです。 (汗)
2011/5/3 01:42 [43-7938]

![]() |
---|
去年のでスイマセン^^ |
こんにちは
みなさん お出かけですか〜?
W 650RSさん
京都の夏は間違いなく暑いですよ。北九州よりは確実に蒸し暑いですから。
でも祇園祭の山鉾巡行の写真をどうしても撮りたいと思っていまして。今年は3連休と祇園祭の日程が合うので行こうと思いました。
>ここは八坂神社の近所にありましたっけ?
あの写真は伏見稲荷神社です。赤い鳥居のトンネルが有名ですね。
八坂神社からはかなり離れています^^
2011/5/3 17:30 [43-7939]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
フローラルガーデンおぶせ | 同、しだれ桜 | 夜間瀬から少し下った辺り | 夜間瀬のスキーゲレンデ |
みなさん、こんばんは?!
10日ほどサボってました(ROMしてましたけど)。
連休頭の4/29、4/30、実家の訪問がてら、長野に行ってきました。
今年は、東京も桜の開花が1週間遅れましたが、長野も小布施や湯田中辺りは、今頃でも見頃でした。
初日、夜間瀬(北志賀)に泊まり、翌日、実家に向かいましたが、千曲川沿いを車を運転していたら、菜の花等がきれいで、この時期、こんなに春らしい景色だったのかと驚いてしまいました。
子供の時は、全然気が付いていなかったと言うことですね。
2011/5/3 17:32 [43-7940]


![]() |
---|
みなさん こんにちは
キツタヌさん29,30でよかったと思います。
今は黄砂で・・・
一枚だけ黄砂も気にならないものを撮ってきました^^;
私は目が痒くてギブアップです。
どうやら皆さんお出かけのようですね。
気合の入ったお写真をアップされる前にアップしとこ・・・
2011/5/3 18:03 [43-7941]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
レイン | ボー | タワー | 水上バス |
W 650RSさん、みなさんこんばんわ(^^)/~~~
こちらも黄砂?で霞んでます(>_<)。。
とは関係なくイベントへ出かけて参りました(^^ゞ。
本日の事件その1。
「えっ?撮影禁止なの?」事件。
撮影規制の無いイベント。その前のステージも滞りなく終わり、
あるアマチュアグループのステージがしばらく進んだ時点で、
以下のアナウンスが。
「〜のステージは関係者以外、撮影禁止です。」
「紛らわしい行為をされた方は係りがお声掛けします」
紛らわしいっ・・・てまるで犯罪者扱い。
知らずに撮ってしまった人も、撮られた方も後味の悪いアナウンスでした。
ちなみに、その後も「無関係者」が撮影してましたが注意される事も無く
何だかなぁ。でした。
(しかも他のグループは30分なのにそこだけ2時間半(>_<)と異様に長い時間でした。
実害は無かったから良いのですか、携帯で写真が撮れる時代、
駄目なら駄目で(イベント自体は規制在りません)
明示しておくなり、ステージに係員立たせて、ちゃんと掲示するなりして欲しいなと
思いました(>_<)。(アナウンスはタイミングによっては聞いてない場合が多いので)
2011/5/3 19:36 [43-7942]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お昼の「イカ天そば」+「生卵」+「ねぎ大盛り」490円 | NTT | 万代橋 | 新潟の超^^;高層ビル群(爆 |
事件その2。
何も無い席に座っていたら、後から来た人が
「そこ3つ場所取ってます」
見ると左右には物が・・・オセロか!(爆。
物を置いて場所が取れるのは日本位?外国だと持っていかれるそうで。
事件その3。
冥土さんと、ねぎさんのステージで300枚程&10分ほどHD(汗撮影したところで
(被写体が偏った気もするが(汗
「CM撮影しますので中央に集まって下さい〜」
一番前にいた私は押し出されて、ねぎっこさん、と21ガッターの後ろに
アングル的には撮影カメラに入るポイントだったが、きっとモザイク処理されるであろう(爆
2011/5/3 19:49 [43-7943]

![]() |
---|
W 650RSさん、皆さん、こんばんは。
“スウェーデン”の和服美女もなかなかでございますね!
こちらは、昨日ゲットのイケ面?君・・・(笑
○スノーモービルさん
大連投レポート&フォトありがとうございます。楽しく真面目に拝見しました。
お写真、ご自身がポジティブなせいか、被災地の風景なのに暗くならないところが良いです。
素敵なパパでご家族はお幸せですね!
2011/5/3 19:56 [43-7944]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
草原の少女 | てふてふ | 印象画のように | ヤング・サイクリング |
こんにちは
今日からGW後半、東京は天気予報に反して朝からど〜んより、それに加えて黄砂のベール。
一応、予定していたところへ撮影に出たものの早々に退却。
あとは昼からカレーとビール、午睡の午後でした。
と、夕方から予報以上のどしゃ降り・・・
ま、あと2日あるさ!
写真:それでも、五月の爽やかさが少しでも表現できていればいいなあ〜
2011/5/3 20:07 [43-7945]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
見たい方向をご希望いただければ合わせます |
こんばんは
長野も酷い黄砂で
モチべが上がらないですね
午後のバルーンも上がりませんでした
目と耳と気管が不愉快です^^;
でも毛穴に砂が入ってお肌がツルツル
美容効果ありました
2011/5/3 21:07 [43-7946]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん
こんばんは
GW後半の憲法記念日、
今日も黄砂の影響が広範囲であったようですね・・(>_<)
☆ろ〜れんすさん
イベント会場での撮影禁止はとても残念でしたね・・・涙;
都内のイベントでも、最近では撮影出来ない状況が多いようです。
TV関連のスタッフでさえ、個人的な撮影を許されない現場がほとんどです。
情報の流出を防ぐため、現場によっては
観客および会場周辺のカメラ撮影を監視するためだけの人間も配置するところがあります。
非常に残念な時代になってきました・・・涙;
漫画家のしげの秀一さん
新潟出身でいらしたんですね!
漫画はほとんど見ない私でも、
「バリバリ伝説」や「あいつとララバイ」は、全巻買って読んでました^^
☆スノーモービルさん
2時47分で時計の針が止まってますね・・・・。
生まれて初めて経験した、あの巨大地震の揺れを思い出しました・・・
車のラジオで「三陸沿岸が壊滅状況・・」の意味が最初は解りませんでした。
津波は本当にとんでもなく大きなものを破壊しながら陸地に運んでしまうことを
今回の津波災害で理解できました・・・。
>前進しない限り、時間は進まないんじゃないかと
正に、仰るとおりですね!
☆GALLAさん
春紫苑だったんですね^^汗;
花にまったく疎いことがバレマシタ〜・・・ ^^;
きょうのお写真、
ヤングサイクリング!
ちっちゃい子供ってなにをやっても絵になるものですね^^!
☆Kyonkiさん
八坂神社のお写真、
有り難うございます^^!
鳥居のトンネルのお写真、
伏見稲荷神社だったんですね^^汗;
一度だけ行ったことがあるんですが・・・記憶っていい加減ですね(>_<);
7月の祇園祭り!
今から楽しみですね^^
☆キツタヌさん
小布施の風景も最高ですね〜!
また、
夜間瀬のゲレンデの「ふきのとう」のお写真!
このアングルもまた上手いですね〜^^V
湯田中温泉はツーリングで泊まったことがありました^^
キツタヌさんのお写真を見ていたら、
アップル街道、また走りたくなりましたよ!
☆スペシャルビームさん
棚田のお写真!
これから手入れが始まるんでしょうかね・・?
左上、白く綺麗な花をつけた樹が印象的ですね^^!
黄砂はやっかいですね〜
でも、GW後半は期待できそうですね^^
☆Sleep-Walker先生
今日はイケメンのフランス人?がモデルさんですね ^^V
いや〜・・やっぱり井の頭公園には外人さんが似合うなぁ〜
>“スウェーデン”の和服美女
これは一本取られましたぁ〜。。。^^
☆ultra-so-nic さん
バルーンのお写真!
炎以外の彩度をバッサリ落としたとは・・・
気合を感じました^^!
4枚目、さり気なく「紫苑」ですね ^^V
きょうは、
盛岡市内にある、「高松の池」の桜風景です^^
2011/5/3 22:53 [43-7947]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
自転車!(3人乗り) | 遊具(大混雑) | 先輩スゲーッ! | 童さんの隠し子、多数発見(笑) |
●Sleep-Walker先生
明るく前向き、これ大事なのかと先日思いました♪
●W 650RSさん
ですよね!
止まった時間は自分で動かさないとです♪
今夜は、高地&辺境のキャンプ場に来ています。
気象庁の嘘つきーっ!、雨じゃないか!
しかもムッチャ寒くて、キャンプ場のロッジは昼間からストーブ炊いてました。
(高地を寝床にした私が悪いんですがね・・)
今、吐く息真っ白な状況からレポートです(指が寒くて動きませぬ・・・)
それにしても、自粛ムードは何処に?
日中は、凄い混雑と渋滞でした(苦笑)
流石に、今夜のこのキャンプ場はガラガラですが(汗)。
童さん、隠し子を沢山見つけちゃいましたよ!(4枚目)
どんだけDNAを拡散したんですか?(核爆)
2011/5/4 00:16 [43-7951]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
着火! | 今夜は、もつ系で(だが、カルビも外せません) | 手羽、少し焦がした・・・(表側のUPは自粛) | 寒くても花火です(娘の強い意志で・・・) |
若干?寒いですが、やっぱりキャンプは最高ですね。
極寒の世界で花火まで楽しみました(汗)。
明日は、温泉にでも行ってきます♪
PS.携帯からの通信なので、画像小さめ&高圧縮でUPします。
2011/5/4 00:22 [43-7952]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
しおん 行っときます |
どうもです
しかし・・・なんですなあ^^;
レイカはなんでしょうねえ
F2.8っちゅうのは、X1の場合解放なんですかねえ
焦点距離も35mm換算どんな塩梅なんでしょう
安易に聞いちゃいますが
ちょっと特異な写りですぅ・・・
普通に考えると
「合成でしょ」
と聞きたくなる絵ですぅ・・・・。
(そう言えば京加さんが出てきませんが^^;)
レイカ・・・kerさんとセットで使ってみたい^^;
秘密を暴いてみたいなあ・・・
中古でM8出てたなあ・・・
もうなかったなあ
2011/5/4 00:27 [43-7953]

〉スノーモービルさん
童印のお子様方!
夜中にあまり笑わせないでください…(爆!X3)
一気に目が覚めました…
☆京加さ〜ん! nicさんが淋しいって!
〉nicさん
レイカマジックがウケているようですが?…(笑
X1 おっしゃるようにF2.8は開放です。
M8は、出て直ぐに使ったのですが、例の有名なマゼンダ被りの欠陥(あえて欠陥と言わせてもらいます)が納得出来ずに当時サッサと手放しました。(笑
それ以来、デジタルのMは使った事ありません。
写りはそれなりでしたが、とにかく不完全極まりない製品だったので私の中でM型はフィルム時代で終了!
でも、男の人は、フィルター付け替えたりゴミとったりとか、カメラをいじくり回すのが好きそうなのでnicさんでしたら大丈夫かと想われます。
因みにM9は、大分まともになってUV/IRフィルター使わなくてもマゼンダ被りとかは無いんですよね…
いずれにしてもレイカは、現像次第なのでしょうけど、いわゆる“押し出しの強い派手な写真”には向かないという点だけ承知していれば期待は裏切らないと思います。
2011/5/4 02:46 [43-7959]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
W650RSさん そしてみなさま こんにちは
昨日は、不覚にも爆睡してしまいました。
三渓園にいったんですが、なんと睡蓮が早くも開花していました。
使用レンズ EF70-200/2.8L、 テレコンバーター EF2x 使用です。
画質は低下しますが、なにせ遠かったので、、、。
2011/5/4 09:00 [43-7965]

![]() |
---|
Sleep-Walker先生
ライカの解放って、解放以外の2本目のレンズを隠してんじゃないのって感じの描写が出来るんですね。
不思議です。普通の人にはこの表現は出来ませんし、主被写体の背景にさりげなく配置するなんて、、、、、使いこなせませんです。(@_@)/^^^^^
2011/5/4 09:58 [43-7966]

star-skyさん
またまた過分なお言葉頂戴しまして恐縮です。
あの不思議な立体感?は、コツを掴めば何方でも撮影可能な昔からのライカ定番表現です。
では、能書き行きますね…(笑
個人的な推察ですが、西洋絵画の遠近法と密接な関係があると考えています。
レンズがそのような表現をするように設計されていると考えるのが自然で、絞り込んだ場合でも距離感、立体感の出かたが日本製レンズとは明らかに異なります。
これは、優れている、劣っている、という問題ではなく、文化の違いです。
もし日本画に遠近法が用いられていれば、色彩感覚以外は近い表現をするレンズが生まれた可能性が高いと考えています。元来の視覚が西洋人と日本人では違うのだと思います。
オーディオでいえば、乱暴な言い方ですが、ジャズを聴いて設計されたJBLと、クラシックが基本のTANNOYとの違いのようなモノだと思います。
ご静聴ありがとうございました(笑
2011/5/4 11:23 [43-7970]

![]() |
---|
Sleep-Walker先生
オーディオに喩えた解りやすいご教示をいただきまして有り難うございます。
水彩画を極めた日本と油絵の西洋文化とでは大きな違いがあります。
共に素晴らしい文化ですね。
私の原点であるJBL風に、一枚。
2011/5/4 12:09 [43-7974]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
待ちぼうけ、遠くみても、変わらず… | レタッチ下手です | GW中日、お昼時、人もまばらでしした | 無題、ピンとが合いません |
W 650RSさん、縁側参加者さん こんにちは。
GWも後2日を切り、何をしようかと考えているともう12時… どうしよう(汗
まぁ慌てふためいてもしょうがないのでお昼食べてからどうするかは考えます。
〇W 650RSさん
>空の旅って良いですね〜!!
はい、いいですね。どこにも行けなくても国際線の飛行機をみると心ざわめき(?逃飛行で…?)ます。
新宿SC行ってきました。特に問題はなかったのですが担当して貰った方に撮り方姿勢、カメラ設定等
親身相談させて抱きました。感謝です。で、その隣ではおばちゃんがサンニッパらしきものを
もって相談されていました。心のなかで、それ頂戴、と叫んでいる自分がいました。
〇どうもずれているような。家のD300もです(^^ゞ画素数が増えると気になりますね。
SCに相談したら、高画素化でのブレではないのかと言われました。
画素のピッチが細かくなった分、ミラーショックやシャッターを押した時の押し込みかたに
問題があるような事を言われ、ちょいと凹でいます。
2011/5/4 12:17 [43-7975]

![]() |
---|
せいぜいこんな感じ^^; |
こんにちは
kerさんの解説でいろいろ謎が解けてきました。
成るほどですぅ・・・。
そうか
東洋絵画に遠近法の概念がなかったのは
東洋人にはそう見えているから・・・
そうなんですね、すげいこと覚えた^^;
西洋人は東洋のレンズを使うと新鮮な写りに感じるんでしょう
ニコキャノが世界を席巻した由縁ですね。
確かにオラの唯一の西洋レンズ
ウルトロンも、ときどき凄い描写をするんですが
府に落ちました
2011/5/4 13:23 [43-7978]

○PC進化着いて行けずさん
三昧目、駅前のお写真、雰囲気がよく伝わります、混沌とした新宿を上手く表現されたナイスショットだと思います。
新宿SCは親切、丁寧で良いですよね!
○nicさん、
おっしゃる通りです、結局、洋の東西を問わず未知のモノはお互い新鮮に感じるのだと想います。
これは、昔から言われてることですが、色も少し違って観えている筈なんです。
陽射しの違いも、あるとは想いますが…
2011/5/4 14:03 [43-7979]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
今日もカメラ抱えて某公園へいってみました、これでGW6連戦です。
明日は三浦半島へお散歩撮影隊なので、7連休全制覇の予定です。
それにしても、そんなことしてるから、私には縁のない、家庭的団欒が目に眩しいです。
2011/5/4 19:24 [43-7996]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
九州新幹線「つばめ」 | シートは木製 | 洗面所には”すだれ” | 窓の日よけも‥ |
W 650RSさん みなさん こんばんは
今日は一日空いたので、全線開通したばかりの九州新幹線に乗って熊本に行ってきました。
噂の「つばめ」(九州内で盛り上がっています^^)の車内は”日本風”になっています。
有名なデザイナーがデザインしたとか。他のJR九州の列車も結構オシャレなんですよねぇ。
つづく(次回は熊本城)
2011/5/4 20:17 [43-8000]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん
こんばんは
GW後半二日目、
みどりの日の今日は、全国的に穏やかな天気でしたね^^
ですが、こちら北欧(爆)では残念ながら花曇な一日でした^^涙;
☆スノーモービルさん
童理事長の隠し子発見!のお写真!
これは衝撃的スクープですね^^
思わず、発泡酒を噴出しました ^^爆!
☆ultra-so-nic さん
バルーンフェスタの余興のひとコマのお写真、
このような楽しい雰囲気のお写真を拝見し、少しホッとしました^^
また、
遠山金次郎の花吹雪のお写真!
これはまた美しいです!
とても綺麗な一枚ですね^^
☆Sleep-Walker先生
まずは、カリスマ・フォトグラファー最優秀賞
童理事長の大本命の受賞!
おめでとうございます^^!!
ライカマジック、
やはりニコンじゃ不可能な魔法の写りなんですね〜・・・う〜ん・・残念!斬りィー 爆!
☆star-skyさん
若い美女スナップも良いですが、
やはり、マクロのタンポポが綺麗ですねー!!
大口径レンズと大きな素子のカメラの組み合わせは最強ですね^^V
☆PC進化着いて行けずさん
新宿東口のお写真、
有り難うございます^^
この見慣れた風景を拝見したら、思わずホッとしました^^!
新宿SCに女性のメカニックの方がいらっしゃると思いますが、
やはり接客がソフトで、かつ技術のプロですから安心できますね^^
おまけに美形です ^^爆!
☆Kyonkiさん
お〜っと!
出来立てホカホカの九州新幹線じゃぁないですか〜!!!
「さくら」でしたっけ?
ネーミングもナイスですよね^^V
熊本といえば、馬刺しが有名ですが、
地元の方に一押しで勧められた「たてがみ」、
・・あれだけはちょっとキツカッタなぁ・・・・^^;
こちらは花曇の一日でしたが、
小岩井農場のお膝元の雫石でも咲き始めました^^
(一本桜は今週末あたりらしいです)
2011/5/4 23:01 [43-8007]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
D300+28mmF3.5 | 安心して使えます(^^ゞ | タムの70-300も結構よさげな・・。 |
D300、ペンEE化仕様です(^^ゞ。
最初のカメラがペンEEだったので、ハーフサイズで、レンズが28mmF3.5でした。
ai28mmf3.5 、kerさんのレイカ(汗ほどでは在りませんが、ニコンらしい解像度重視
だと思いました。
MFでピント合わせがしやすいと言う事は、シャープなレンズ、ですよね?。
2011/5/4 23:05 [43-8008]

あ〜ッ!
レス漏れです・・・汗;
☆GALLAさん
GWらしい新緑の中、ほのぼのショットが和みます^^
明日は三浦半島方面でロケですね^^
五月の三浦海岸も気持ちが良いんだろうなぁ〜〜・・・
私も海に行きたいです^^!!!
☆ろ〜れんすさん
きょうは金沢に行ってこられたんですね^^!
お馬さんが疾走する足元のお写真!
いや〜〜〜これは大迫力です!
また、
お馬さんの目を細めた表情に癒されました^^
お写真、有り難うございます<(_ _)>!
2011/5/4 23:14 [43-8009]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
明日は端午の節句 | なごりの桜 | とあるヒーローショーの一こま | 失敗(^^ゞ |
☆W 650RSさん
>新宿SCに女性のメカニックの方がいらっしゃると思いますが、
電話でお話した事あります〜(爆。
いや問い合わせしたら「しばらくお待ち下さい」って女性の技術者だったので
間違いないかと(^^ゞ
レンズと言えば
DSC-HX5VのGレンズ(旧ミノルタ)が実は結構良いかも・・
写りと言うかぼけがコンデジっぽくないです。
2011/5/4 23:25 [43-8010]

![]() |
![]() |
---|---|
気がゆうつ | あれ、もう駅、口からよだれが… |
W 650RSさん、縁側参加者さん こんばんは。
GWも後24時間ぐらいになってきました。自動車部品の営業をしている身としてはこれから3か月は怒涛の業務となりそうです。
『部品がない』『計画停電』等見えない要素でこの老いぼれがついていけるか不安です。
その事を考えていた一コマをUpします。
〇ろーれんすさん
前スレ、コメントだけでお名前いれるの忘れていました。すみません。
再度コメ入れさせて貰います。
>>どうもずれているような。家のD300もです(^^ゞ画素数が増えると気になりますね。
>SCに相談したら、高画素化でのブレではないのかと言われました。
>画素のピッチが細かくなった分、ミラーショックやシャッターを押した時の押し込みかたに
>問題があるような事を言われ、ちょいと凹でいます。
纏め→ズレていたのは自分であって、カメラではないのがこれでハッキリしました。明日から精進します。
〇Sleep-Walkerさん
コメントありがとうございます。実は年に何回あるかわからない画でした。
なので今年はもう撮れないのでは、と考えている今日この頃です。
又、新宿SCの小父様たちは何時もあたたかく接してくるので、ど素人の私でも気兼ねなく
行ける所となっています。
〇 W 650RSさん
新宿の画、堪能頂きありがとうございます。私も再度みて感じたんですがどうも歩行者天国に
なっているような…
新宿SCの綺麗なお姉様はご不在でした。私もほんの少しだけ期待していたのですが…
何時もの通り、素敵な小父様でした。でも気軽に話せるのはなぜか小父様です
2011/5/5 00:06 [43-8013]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
釣り堀で釣り! | 焼いて食べたらマジ美味しかった! | 温泉と言えば温泉卵! | 美味すぎて気絶しそうでした(マジで) |
皆さん、こんばんは♪
童さんの隠し子発見ニュース、既に縁側中に伝わった様で、良かった(何が?)
我が家ですが、本日(昨日)は草津温泉と伊香保温泉をハシゴしてきました。
汚れた私の心を温泉で洗い流したら、危うく無に成る所でした。
明日は、遊園地に行こうかと思います♪
GW後半です!、思いっきり遊んできます!
(父ちゃん、若干疲れてきましたが・・・・、頑張ります!)
2011/5/5 00:56 [43-8014]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
熊本城 天守閣 | 天守閣からの眺め | 新しく出来た本丸御殿 | 本場熊本の馬刺し^^ |
おはようございます
つづき、いきます(笑)
W 650RSさん
熊本いえばなんといっても馬刺しですねぇ。これがまた熊本で食べると安くて美味しいのですよ^^
昼間っからビール飲んで幸せな一日でした^^
star-skyさん
九州新幹線は「つばめ」「さくら」「みずほ」とありますが、昨日は「つばめ」と「さくら」に乗りました。
「さくら」は東海道山陽新幹線と同じN700系ですが、「つばめ」は九州だけのオリジナルです。
熊本城は数10年ぶりに行きましたがかなり変わっていました。
つづく(次回は熊本市電)
2011/5/5 09:07 [43-8020]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小岩井農場 日の出 ^^爆! | 蕾が赤く色づいてきたようです ^^ | 日本で一番古い牛舎です(明治40年)^^ |
みなさん
こんにちは
GWの連休最終日、
こどもの日の今日も全国的に良い天候ですね^^
みなさん思い思いの場所へ行かれていることと思います^^V
☆ろ〜れんすさん
こどもの日には鯉のぼりは外せませんよね^^V
>DSC-HX5VのGレンズ(旧ミノルタ)
なるほどー・・
コンデジっぽくないコンデジって魅力ありますね^^!
メモメモです^^
☆PC進化着いて行けずさん
電車の窓に置いたままの缶コーヒー・・・
明日からまた現実が戻ってきますね〜・・・(>_<);
新宿SCの小父様たちも、勿論!親切かつ優しい人達です^^!
連休最終日ですが、
写真お待ちしておりますよ〜!!
☆スノーモービルさん
キャンピングカーで向かった先は、草津温泉に伊香保温泉でしたか〜!!
旨いもの食べて、温泉入って、おいしいお酒飲んだら、もう極楽ですね^^V
引き続き、楽しいお写真お待ちしております^^!
☆スペシャルビームさん
新緑の四枚のお写真!
目が覚めるような綺麗なお写真ですね^^!
2枚目の「てふてふ」のショット!これ良いですね〜!!!
そういやこちら北欧(爆)ではまだお目にかかってないです・・・^^;
また機会がありましたら、お写真よろしくです!
☆Kyonkiさん
キターー!
熊本城と馬刺しだ〜 !
いや〜〜〜!
熊本城のお写真! この勇姿を見るのは何年ぶりだろう・・・
やはり黒いお城って重厚感があってカッコいいですよね^^V
いまは、忍者にお姫様も登場するんですね!
また、
本丸御殿のお写真!
これまたゴージャスで綺麗です!!!!
続編も楽しみです^^!
けさ、
北欧(爆)に来て初めて日の出を拝んできました〜〜 ^^眠ッ!
2011/5/5 11:00 [43-8023]


W 650RSさん、みなさんこんにちは。
明日から仕事です(ToT)/~~~。近場で福島潟へ行ってきました。
全部撮ってだしです(RAWの意味が無いんですけどね(汗)
☆W 650RSさん
一本桜、もう少しですね(^^)。牛舎、小岩井でしょうか。去年は口蹄疫予防で
近づけませんでした(>_<)。
☆PC進化着いて行けずさん
缶コーヒー、ピントチェツクに良く使います(笑。
画素ピッチが細かいと難しいんですね。となるとやはり、D700か。
2011/5/5 18:24 [43-8034]



![]() |
---|
kyonkiさん
烏城の繋がりの4枚は、kyonkiらいしい見応えのある絵でグッグときます!
いいですねぇ!(^^)!
今日は、動物に癒されたくて、よこはま動物園スーラシアに行ってました。
2011/5/5 20:18 [43-8037]

![]() |
![]() |
---|---|
GALLAさんに教えてもらった、ハルシオンかヒメシオンです。
少し絞ってみました。
手持ちで、かつそよそよと風が止みませんので、ピントは甘いですが、、。(^_^;)
2011/5/5 20:53 [43-8040]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
満点の雲空 | ちょっと暗いですね | もう少し光くれい |
W 650RSさん、縁側参加者さん こんばんは。
GWも後1時間強で終わり、新しいタームの始まりとなりました。
皆様ご満悦されたでしょうか?私は少し、いや、だいぶやり残した感のある休みとなりました。
〇W 650RSさん
>明日からまた現実が戻ってきますね〜・・・(>_<);
戻ってきます。初日からどばして有給でも取ってみますか(汗
休み前どっか山並みのある場所でも行こうかと思ってみましたか、天候や黄砂で気持ち半分
近所の公園となってしまいました。来年は東北の春撮りにいきたいですね。
やっぱ、一本桜 実物を見て、撮ってみたいです。
ぶっちゃけ横浜夜景より気になります。
〇ろ〜れんすさん
>画素ピッチが細かいと難しいんですね。となるとやはり、D700か
そうですね、D90の方が画素数が少ない分、ブレは判りにくくなっていますね。
とりあえずは数勝負で、何度か自分なりのスタイル見つけたいと思います。
2011/5/5 23:35 [43-8046]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
温泉地での遊び場 | 射的! | 手裏剣! | 弓矢! |
皆さん、こんばんは
ステキな写真、沢山UPされていて楽しいです。
私の方からは、昨日の続きです。♪
高感度撮影を苦手とする私のD80では、暗い中で動き回る子供を撮るのが、けっこう大変だったりします。
D3を買ってしまおうかと一時期悩みましたが、D3持って家族レジャー無理(重い)
17-55F2.8で何とか頑張ってます。
写真は、昨日の晩、伊香保温泉で遊んだ写真です。
2011/5/6 00:16 [43-8050]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
怖っ!(滑り台) | 温泉入って休憩♪ | 今夜は刺身(車の中) | 車でビデオパーティー♪ |
本日の写真です♪
今日は、群馬県伊勢崎市にある華蔵寺(けぞうじ)遊園地で遊び、温泉に入って、夜は車で刺身を食べながらビデオパーティー楽しみました。
子供は元気いっぱいなのですが、私は疲れてきたかも(汗)
2011/5/6 00:20 [43-8051]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小岩井農場 上丸牛舎 ^^ | こちらも明治40年の日本最古の現役サイロです ^^ | ここの桜ももうじき咲きます ^^ | 燃える男の赤いトラクタ〜♪ 爆! |
みなさん
こんばんは
きょうは珍しく早起きしたせいか、
リズムがちょとズレました ^^;
午後も写真撮りに出かけましたが・・・雲がニョキニョキと空を占領・・でした〜 爆!
☆ろ〜れんすさん
金沢の次は福島でしたか〜〜!!
結構な移動距離になりましたね^^
一枚目の菜の花と青空のお写真はナチュラルで良いですね〜!
二枚目・三枚目と、WBのお遊びも面白いです^^
四枚目! これは狙いましたね!!!
牛舎の写真は仰る通り。小岩井農場の上丸牛舎です^^
ここはご存知のように、まきば園と道を挟んで西側にあります。
ほとんどの建物が明治から大正に出来たもので、
国定文化遺産として手厚く手入れをしながら、今も現役の建物です。
なので、上丸牛舎の敷地一帯はとてもレトロな雰囲気です^^
一本桜、
GWは自転車で・・・と考えましたが、早朝なので車で出かけました。
駐車場はほとんどが他県ナンバーの車で、先客は10名ほどいらっしゃしました^^
もし昼の時間帯でしたら、とんでもない状況になっていたと思います^^;
☆star-skyさん
ズーラシアの虎さんのお写真!
カップルなんでしょうかね?
とっても微笑ましいワンシーンですよね^^
お写真から猛獣の優しさを感じました。
たまには動物園も良いものですね^^!
☆PC進化着いて行けずさん
今日の神奈川は曇り空だったんですね・・・
折角のお休みでも天気が優れないと写欲が出ないものですが、
そんな中でも綺麗な植物のお写真をUPして頂き、有り難うございます<(_ _)>!
>ぶっちゃけ横浜夜景より気になります
え!・・・そうなんですか?!?
私は早く北欧(爆)の仕事を終了させて、
東京に戻って都内や横浜の夜景を撮りたいです^^!!!
☆ultra-so-nic さん
善光寺の金剛様!
これはまた迫力が凄い!!!
高尾山や雷門の仁王様より威厳がありそうです^^!
☆スノーモービルさん
家族旅行、お疲れ様でした〜〜^^!
期待通り!
温泉のお楽しみ写真の数々!
みんなイイお写真たちですね〜!!
いつも感心していたのですが、
お使いのレンズは17-55F2.8だったんですね!
DXの標準レンズでしたら、このレンズが切れ味&ボケとともにダントツだと私も思います^^V
D3やD3sは私も使ってみたいと思いますが、
街中スナップでは、人ごみのなかじゃぁガサバってしまうので、
この内容でもっと小型のフルサイズ機が出たら、多分即買いします・・^^汗;
また次回、素敵な写真を楽しみにしております^^!!
2011/5/6 01:08 [43-8053]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
牡蠣メインですが、ジャガイモの塩辛焼きも絶妙 | もちろんお酒もあるけど、何故か持ち込み自由 | オフ会の飲み屋さんの近所ですが、眠くてピンぼけです。 | 新宿通過 ... 眠いです。 |
みなさん、こんにちは。
☆スペシャルビームさん
初めまして(かな?!)、D40板でニアミスはしてますね〜。
長野市にお住まいなんですね。
私の実家も市内川中島にありますよ。
長野を出てから、ウン十年で、既に東京に住んでいる期間の方が長くなってしまいました。
さて、昨日は、朝2時間ほどテニス、午後は嫁さんの実家まで嫁さんと娘の回収、夜は飲み会と忙しい1日でした。
で、夜の飲み会は、沖縄板の知り合いとのオフ会です。
東京在住ながら、自宅と会社の往復ばかりで、ひさびさ都心恵比寿にお上りしました。(爆)
五月晴れ! 全員集合♪と関係あるような、ないような。
一応、全員集合かな。σ(^◇^;)
☆W 650RSさん
そろそろ盛岡も春ですかね〜。
このGWで桜前線も北海道上陸みたいなので、盛岡も桜の見頃間近ですかね。
雪山バックに桜なんて、素敵ですね〜。
2011/5/6 16:45 [43-8058]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
熊本市電 | 同 | 同 | 同 |
みなさん こんばんは
もう少し熊本ネタを引っ張ります^^;
久しぶりに路面電車に乗りました。いいですね〜
熊本では軌道内に芝生が植えてあって綺麗でした。
○W 650RSさん
北欧の風景いいですね〜
私は都会の人ごみは苦手なので、こういう写真は見ているだけでも癒されます。
これから一番いい季節なんでしょうね。
「どんど晴れ」今日からでしたよね?
○star-skyさん
虎さん、じゃれあってますね。
こちらの動物園の虎は寝てばっかりなので絵になりません。
○ultra-so-nicさん
長野といえば善光寺!
金網の中の金剛力士像、AFでは合わないんですよねぇ^^
まだまだつづく(次回は武家屋敷)
2011/5/6 17:49 [43-8059]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ハマダイコン | ハマヒルガオ |
こんにちは。
昨日はGW最後の祝日、三浦半島へのお散歩撮影隊でした。
晴天好日とは行きませんでしたが、ときおり薄日が射し、涼やかな風が心地よいお散歩日和でした。
海岸はハマダイコンやハマヒルガオが咲き乱れ、お昼にいただいた海鮮丼も美味しく、好い一日でした。
三崎港で反省会、帰宅は深夜でそのままバタン、今日は久しぶりの仕事・・・
撮影した中身もまだろくすっぽ見ていませんがとりあえず前半の1時間分より。
2011/5/6 19:39 [43-8060]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
御開帳のときの善光寺です。 | 5月なのに〜 | すごい人出でした。(^^;; | 手の平に善光寺 〜 携帯カメラで二次元バーコード読み込めます。(爆) |
みなさん、こんばんは。
nicさん、コレ↑って、善光寺参道ですか。
午前中は、山の方に行ってたみたいですけど、裾花とかですか。↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/629/pic
ture/detail/ThreadID=629-1132/ImageID=62
9-1630/
連休初っぱな、渋温泉に行きましたけど、横湯川も雪解け水で水量多めでしたね〜。
2011/5/6 21:53 [43-8062]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
W650RSさん
偶に動物園に行くのもいいです。
動物の表情をファインダー越しに眺めていると、癒されるんです。
大局的な見方に強制的にリセットされます。(^-^)
kyonkiさん
ホントラッキーでした。この場面だけでこの日の撮影は完了って気持ちでした。
夜行性の動物は、昼間は動きませんよね。
2011/5/6 22:31 [43-8063]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大王わさび農場 | 青木湖 | 白馬 |
みなsun こんばんは
キツタヌさん どうもです
影のフォトは参道脇の喫煙スペースで撮りました^^;
五月五日は子供の日なので、家族サービス・・・
というか、ロケにつきあわせてやった、というところです(バキッ
寝坊の家族を叩き起こして6時出発
アップの時間推移通り鬼無里でソバを食べて
善光寺参拝という・・・
観光コースでした。
撮影と観光のペースは違いますので
両者我慢の行楽です。
「写真はひとりで」
が、座右の銘です(バキッ
2011/5/7 00:05 [43-8066]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ちょっと遅レス恐縮です
GWもあとわずか…皆さん、精力的に撮影なさってますね!
私などは、ろくろく時間もとれず終わりそうですが(苦笑
ろ〜れんすさん、
>ピントリング硬いですか?。AFのまま回しちゃってるってことは・・無いですか?
マクロの切り替えスイッチもMFにしないと上手く入らないです。
多分…間違った使い方ではないと思います(汗
特に異常もある感じではないですが…なんか使い方おかしいのでしょうか??
まあ、あんまりMFは多用しないし、マクロ域の場合も今のところはお気楽撮影なので問題にはなりませんが(笑
もう少し設定とかも見直してみるかな?
W 650RSさん、
確かに富士のコンデジはなかなか定評もあるのですが、本機の場合はかなり微妙です。
もう少し使い込んだら画像もアップしますが、かなり曲者です。
初期設定のままだとかなり不満が出るのは必至かも?
設定駆使して初めてポテンシャルが発揮できるのかもしれないです。
なんとか時間を作って撮影してきました。
AF28-105/3.5-4.5D・・・やはり面白いレンズです。
フードは結局純正買いましたが、でかい・・・orz
2011/5/7 00:59 [43-8068]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
宇都宮に立ち寄り餃子を食す! | ラーメン、冷やし中華、蕎麦?の3セット | 味は・・? | マジウマでした!(凄い勢いで食べた) |
うはっ♪
皆さん、GW楽しんでますね!
● W 650RSさん こんにちは
>家族旅行、お疲れ様でした〜〜^^!
じ・・実は・・・、まだ旅行中です(汗)
パパは疲労困憊です(苦笑)
>いつも感心していたのですが、
>お使いのレンズは17-55F2.8だったんですね!
ヤバ!、自分でバレしちゃいました(;^。^)y゚゚゚
そうなんです。ヘタレな私には、とても助かる機材でして(爆笑)
このレンズ、とてもお気に入りです♪
●キツタヌさん こんにちは
忙しい中、OFF会参加されたのですか!、お疲れ様でした。
ジャガイモの塩辛焼き、美味しそうですね♪
縁側開設、おめでとうございます。
2011/5/7 02:02 [43-8071]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
濡れない約束は? | 約束は!?!? | 石を割りまくって楽しんでました | スタミナ料理食べないと、もう持たない・・・ |
宇都宮で昼食食べたので、さて帰ろうと帰路に付いた訳ですが、途中疲れて小休止した横に小さな川がありまして・・・。
子供達が川で遊びたいと言うので「絶対濡れない」を約束して許可したんですが、ダメですね(涙)。ナンダカンダ行っても、びしょ濡れになりながら夕方まで遊びまして、最後は「帰らない」の大合唱な大泣きで、今夜の帰宅は断念です(汗)。
パパ、マジで疲れたかも・・・。
(今、家族は横で爆睡しています)
明日こそ、帰りたいです(苦笑)
2011/5/7 02:04 [43-8072]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
三浦海岸で見かけた | 人と | 馬と | 砂と風 |
おはようございます。
東京はどんより暗い、小雨模様の週末です。
GWに撮り溜めた写真の整理をするにはちょうど良いお天気かもしれません。
2011/5/7 08:24 [43-8074]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
山桜 | 弘法桜 ^^ | 山桜(曇天) ^^; |
みなさん
おはようございます
GW最後の土日ですね^^
昨晩は夕方からの変則的な仕事で、帰りが午前様となってしまいました〜・・汗;
☆キツタヌさん
恵比寿の夜のスナップ!
三枚目の点光源にフォーカスし、背景が絶妙なボケ具合でこれはアリと思いました^^V
山の手線の窓越しに見えるホームのお写真!
これも良いですね〜!!!
とても懐かしい光景です^^
☆Kyonkiさん
今回は熊本の路面電車ですね!
以前は北熊本行きの車両に乗りました^^
やっぱり、三枚目のレトロなデザインが雰囲気がありますよね!
「どんど晴れSP」、
前編はDVDに録画しておきました。
これから見ようと思います^^
今晩の後編はリアルタイムで見れると思います。
一本桜はたぶん、ラストシーンに登場するのかもです^^
☆GALLAさん
三浦半島の海フォト、
砂浜の春の風が心地よさそうです^^
潮風でサビた漁師小屋が良いアクセントですね^^!
☆ultra-so-nicさん
shadow三部作のお写真、
目の付け所がナイスですね^^V
まるで、影絵を見ているかのようです。
☆star-skyさん
とろけるような白ツツジのお写真!
何故だか美味しいケーキのようです^^!
☆ムーンレィスさん
新兵器AF28-105/3.5-4.5Dで撮られたお写真!
三枚目を見ると、
このレンズはボケ具合が綺麗ですよね^^!
広角側が不足気味とは思いますが、結構遊べそうですね^^V
☆スノーモービルさん
宇都宮餃子!
美味そう〜〜〜!!
かつて、宇都宮市内にある「みんみん」というところで食べましたが、
これはもう最高の味でした^^
GWが終わっても、今回の思い出話でしばらく盛り上がりそうですね♪
このスレッドも間もなく終焉をむかようとしてます。
満開の一本桜をここでUP出来たらなぁ・・っと考えてましたが、
どうやら来週満開になりそうです・・・^^;
2011/5/7 10:40 [43-8076]

![]() |
---|
昨日の画像ですが、ワンコとだれてま〜す。 |
次のスレの方で、Sleep-Walkerさん、W 650RSさんに返信すると、現スレの埋め立てが終わらないうちに、フライングがどんどん始まっちゃいそうなので、現スレで返信しますね。
Sleep-Walkerさん、ど〜もです。
常設の設定、確認しました。
基本管理画面で設定するのですね。
W 650RSさん、次のスレで一本桜の画像、思いっきり貼ってくださいね〜。
でも、これから満開ということは、まだ寒そうですね。
2011/5/7 14:54 [43-8080]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは
新しいスレが立ったようですが、こちらに書き込みさせていただきます。
熊本シリーズも終盤です^^
旧細川邸(武家屋敷)の内部です。X100の高感度画質には大満足でした。ISO3200が躊躇無く使えます。
W 650RSさん
スレ進行お疲れ様でした。ありがとうございました。
「どんど晴れSP」半年くらいの連ドラでやって欲しいです。
2011/5/7 16:35 [43-8081]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
晴天でも、こんなです。 | 明暗差があるから、面白い ... けど難しい。 | 牡丹です。 | ツツジです。 |
みなさん、こんばんは。
☆kyonkiさん
旧細川邸、いい感じですね。
私の地元お気に入りの撮影スポットも、昔の古民家なので、高感度撮影に強いカメラ、欲しくなります。
☆star-skyさん
そうですね、お花贈呈、良いですね。
W 650RS さん、お努めご苦労様でした。
新スレのバックアップ、よろしくお願いしま〜す。(バキッ
2011/5/7 18:17 [43-8089]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん
こんばんは
今夜でこのスレッドも埋まりそうですね^^
☆キツタヌさん
いろいろお気遣い頂き、有り難うございました^^!
来週は一本桜が満開となりそうですので、
キツタヌさんのスレッドでUPさせていただこうと思います^^
☆Kyonkiさん
旧細川邸のお写真!
X100の高感度はかなり良いですね〜!!!
こんな写真みせられたら・・・・欲しくなっちゃいますよ〜 ^^
とくに4枚目の灯りの感じといい、全体的な立体感も良い感じです^^!!!
☆star-skyさん
最後に、これまた素敵なお花!!
有り難うございます <(_ _)>!
キツタヌさんのスレッドで、また素敵なお写真を楽しみにしてます^^
☆ultra-so-nicさん
きょうもインパクトあるお写真、
有り難うございます!
観光バスのお写真!
確かに一文字違いですね^^
頭とお尻とも面白いショットです。
このGW中にご参加していただいた皆様!
素敵なお写真たちのUPの数々、
有り難うございました〜〜 <(_ _)>!!!
お蔭様で私自身も、大変楽しめました^^
引き続き、
キツタヌさんの
「Photo Session - 五月晴れ!全員集合♪♪」へのご参加、よろしくお願いします^^!
2011/5/7 19:43 [43-8093]

![]() |
---|
一生懸命、営業中! |
帰宅しました!
パパは、もうヘロヘロです(苦笑)
間に合った?
最後の1レス、行かせていただきます♪
W 650RSさん、お疲れ様でした!
キツタヌさん 宜しくお願いいたします。
我が家のGW写真、最後はこれで仕上げたいと思います。
世の中、色々と大変だったりもしますが、皆さん頑張りましょう!
2011/5/7 21:32 [43-8094]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[43-33044] | 実は | 1 | 2020年2月25日 20:52 |
[43-32939] | S660 日記。 | 100 | 2018年9月18日 09:57 |
[43-32860] | 美貌録 | 76 | 2020年2月27日 07:07 |
[43-32750] | Rider magazine only for middle-ages | 96 | 2018年1月6日 19:39 |
[43-32663] | こんな僕でも見捨てなかった。こんな素敵な人達が傍にいてくれた | 36 | 2018年10月8日 15:52 |
[43-32508] | Autumn Festa 開催! | 100 | 2014年10月25日 13:41 |

