
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
平成26年10月25日をもちまして閉展しました。
皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
Presented by Photographie de l'eXtase.
こどもスナップ作家 童 友紀

![]() |
---|
Spring Photo Session PARTU
お写真は昨日、井の頭公園でNikonD3大砲ZOOM軍団の集中砲火を、“必死の愛想”で掻い潜り撮影いたしました渾身の一枚でございます。(爆!
タイトルは、“涙のノートリミング・・・”
スプリング・フォト・セッション、パート2引き続き宜しくお願い致します。
2011/3/5 12:26 [43-6485]

Sleep-Walkerさん こんにちは
>NikonD3大砲ZOOM軍団の集中砲火を‥‥撮影いたしました
その時は35mmF1.4Gの”N”マークの印籠を見せつけて、ニコッと微笑めば良いのです^^
2011/3/5 12:55 [43-6487]

![]() |
---|
咲かぬなら 咲かしてみしょう 土手桜 |
こんにちは
桜ですかあ・・・・・
・・・・打つ手なし(バキッ
桜の名所のロケはけっこう殺伐としてますね〜
その点kerさんのような若さと美貌があると好き放題やれそうですぅ。。。
想像のお話ですが(バキッ
昨今の一部の殿方は容赦ないですから〜、怒鳴ったり警笛吹いたり・・・ひど〜い^^;
・・・・オバンにもひどい人はあらっしゃいますけど・・・
広角で構えて自分の画角にはいってくる御仁は全てシャットアウト
ピンポイントの立ち位置しか取れない場所なのに・・・ありえな〜い
あたしは目力で文句は言わせませんですぅ。。。。
皆さん、ロケは楽しく和気をもってやりましょうね。
2011/3/5 18:06 [43-6493]

![]() |
![]() |
---|---|
昨日はこの3倍位のギャラリー | こっち向いてぇ〜 |
>kyonkiさん、nicさん、こんばんは。
nicさん、連投ありがとうございます。
“ギヤマン 咲く”これは美しい! シュール! 素敵ですぅ。。。
“桜+鳥”ともなると、皆さん目の色が変わっていらっしゃいます・・・
あの大砲を抱えた方達を無視して撮影できるのは、携帯カメラの女子くらいでしょうか。(爆!
私も、35mmの足ズーム(笑)で接近を試みるのですが、標的に逃げられようものなら、
マシンガンのような連射シャッター音が一斉に鳴り止み、後方より“チッ・・・”という舌打ちが・・・(汗
振り返って、思いっきり愛想笑しながら、再び待機の繰り返し、女の武器を最大限に生かしなんとか喰らい付いていたら、
しまいには、
「私の撮った写真さしあげましょうか・・・メルアド教えてください」と、おじさまにたしなめられる始末。
「・・メルアド教えてください・・・」って?
またナンパかよ?・・(爆!
2011/3/5 19:15 [43-6498]


![]() |
![]() |
---|---|
きょうも雪桜・・・ 爆! |
Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは
☆Sleep-Walker先生
井の頭公園の桜も早いですね〜!
って河津桜ですよね?
単焦点、
まさしく足で撮る!!! ですね^^
いや〜しかし、
桜と美女のナンパと欲張りでありんすネ ^^爆!
☆Kyonkiさん
あちらで拝見しました^^
先生のレイカさまに真っ向勝負機をゲットですね!
私もあのカメラは注目してます。
納品しましたらUP楽しみにしてます!
こちらの桜は、
あと2ヶ月待ち・・・
5月初旬の開花なそうです・・・^^悲;
2011/3/5 19:43 [43-6499]

![]() |
---|
>「・・メルアド教えてください・・・」って?
またナンパかよ?・・(爆!
ま またかよー! 叩いても叩いても出てくるな。けしからん。
カメラで軟派するなんて、30年 早い!
裁きを申し渡す。
市中引き回しの上 打ち首 獄門!
拠って件のごとし。。。
2011/3/5 19:45 [43-6500]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
去年の桜(爆 | 六儀園 | 5年ほど前(汗の有楽町の桜 | ロッカーのハナコさんに出ていた田丸麻紀^^; |
☆ ultra-so-nicさん
昔、鉄道写真やってましたが、あれもマナーの悪い人いましたね。
線路に勝手に入るし、人に怒鳴るし・・・。。
☆Sleep-Walkerさん
桜は見て楽しむ派なので、三脚とか使いません。10秒くらいで移動してます^^;。。
もっとも人の集まる桜は撮らないので、誰もいませんが(笑
2011/3/5 20:08 [43-6501]

![]() |
---|
Sleep-Walkerさん
>「私の撮った写真さしあげましょうか・・・メルアド教えてください」と、おじさまにたしなめられる始末。
本意・・・オレノ傑作ヲ送ッテヤルカラ、ヒッコメヨ でしょうか (^^;
メルアド戦術・・・私も使ってみたい・・・(^^A;
ultra-so-nicさん
こちらの桜、「見事な咲きっぷり」というのはないので、殺気走るほどの現場はありませんが・・・
鉄道は怒号が飛び交うこともありますね。
地元民は少ないんですけど・・・(内地からの遠征組が多い)
W 650RSさん
桜、同じ同じ・・・ (^^;
だいたい5月上旬ですね・・・
kyonkiさんは機材増殖中? (^^;
私は喪中になったので自粛です・・・(-_-)
画像は今朝のラッセル・・・
雪多いかと思ったら、全然なかった・・・
やはり横から撮りたい・・・(^^;
2011/3/5 20:36 [43-6502]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
このときも | このときも | このときも | このときも |
ろ〜さん、ssdさん、失礼ながら、どうしても短縮形をつかわせていただきます。
「ロケ地の殺気」について
一期一会ですから、どうしても・・・・気持ちはわかります。
厳寒の山頂で2時間くらい日の出の一瞬を待つわけですから、あとからのこのこ画角に入ってこられると、ブッチギレますね(女流らしからぬ表現でバキッです
でも、妙齢の御婦人などに笑顔でエクスキューズされると、許せるんでしょうね〜
あ〜〜、オバンって可哀そう(バキばきっ
ちなみにこのあたしもナンパされます・・・・
相手により対応が変ります^^;
2011/3/5 20:59 [43-6504]

Sleep-Walker先生っ!
実は1年前に競馬場で写真撮ってたら、知らない女性が好きな騎手の写真が欲しいと言うものですから、メルアド聞いて写真送りました(ゴメンナサイ)
W 650RSさん
耳が速い。いや〜Fuji X100あれは絶対にいいですよ。もう大きい重たい一眼レフはいらないかも(爆)
ssdkfzさん
フルサイズではなく別路線に走るかもしれません(笑)
2011/3/5 21:03 [43-6505]


☆Kyonkiさん
これですね。
http://kakaku.com/item/K0000227250/
フランジバックの短い23mm・・
(昔、何かの講義で、「広角はコンパクトの方が歪が少ない」と言ってました)
見てはいけないものを見てしまったような・・^^;
(お金は無いですが(ToT)/~~~・・・)
2011/3/5 21:22 [43-6506]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walker先生
新スレありがとうございます。
今日は西麻布の友人の個展に顔を出す前に、交通の便がよかったので、思い切って先生のフィールドを見に行きました。
先生のお手本で何となく親しみがあったこの公園ですが、実際にに入ったのは初めてで何をどう撮ればいいかウロウロするのが精一杯でした。
ブルースおじさんやいろいろなパフォーマンスの方がいらっしゃいましたが、私のカメラには一枚も写っていませんでした。
2011/3/5 22:38 [43-6507]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Sleep-Walkerさん & 縁側参加者様 こんばんは。
Sleep-Walkerさん、新スレ立ち上げご苦労様です。
又、前回の画はおもちゃを撮り、カメラ内画像編集で『ぬりえ調』にしてみました。汚い画で済みませんでした。
今回は買い物の運転手をやりましたが駐車場までで、買い物中は画を撮っていました。
とりあえず富士山が印象的で何度も撮っていました。
2011/3/5 23:38 [43-6508]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
前回、蔵出しの夜桜をUPしたけれど、早かったかと反省。
ってことで、今夜は夜の梅を撮りに行ってきました♪
成果写真は後日にし、観光紹介的なレポ写真をUPしますね♪
場所は、茨城県水戸市にある偕楽園です(日本三公園の一つ)。
梅が有名で、この時期になると沢山のカメラマンが訪れます。
上野駅から特急で約1時間で水戸駅。
水戸駅からタクシーなら10分、日中なら臨時の偕楽園駅に電車で行くことも可能です(梅祭りの時だけOPENする臨時の駅)。
写真1枚目
今夜は祭りの開始日とあって、イベント盛りだくさん。物凄い人出でした。
よって夜の梅撮影は、三脚が使えず困難に・・・・・。
写真2枚目
色々なイベントが行われており、カメラマン同士の壮絶な場所取りの末、やっとここが撮れました・・・。
写真3枚目
和太鼓とか三味線が大好きな私。高校2年生の女の子が、ステージで津軽三味線を演奏していたんですが、音楽に感動して涙がこぼれたのは久々です。
なんと高校2年生で、既に津軽三味線の日本一に3回にもなったそうな。
写真4枚目
キャンドルライトの全体像です。こちらは人がガラガラでした。
まあ、ライトアップされた梅の方が、圧倒的に綺麗ですから・・・。
梅の状態ですが、今夜は五分咲きの状況です。
来週もイベントありますし、来週なら見頃になると思います。
興味ある人は是非。
http://yoruume.com/pict.html
子供達にノンビリ公園内の食堂で夕飯食を食べさせていたら、花火を撮り逃がしました。_| ̄|○
家族イベントとして、子連れ撮影は、色んな意味で難しい。
1カ所に1分以上、止まっていられません・・・・。
「ねえ、パパ、早く行こうよ!」攻撃の嵐です(涙目)
2011/3/6 00:16 [43-6509]

![]() |
![]() |
---|---|
続きです
少し真面目系で撮った写真をUPします。
写真1枚目
以前UPした、祭りの写真(能の様な写真)の方が、何故かココにも来ていて、道を歩いていました。
この方とは、何か運命を感じます(笑)
カメラ向けたら踊ってくれたので、パチリ。
ただ、無茶苦茶暗かったので、こういう技法でしか撮れませんでした。
写真2枚目
キャンドルを絵にするって、かなり難しかった気がします。
ではでは。
2011/3/6 00:30 [43-6512]

![]() |
---|
皆さま、おはようございます。
早速のご投稿ありがとうござます。
○W 650RSさん
雪、舞ってますぇ〜 でも、良い絵です!
二枚目の雲で山がかくれている図も趣がありますね。
>>井の頭公園の桜も早いですね〜!
今、咲始めている井の頭の桜は、河津桜、大寒桜です。
池の周囲のソメイヨシノはまだ先になりますね。
それから、先日UPいたしました“マンサク”はまだ満開ではありません、
黄色の触手のようなものがもう少し増えた状態が満開ですね。
○童 理事長
派手なウェアの少女、可愛いですね!
>>また、ナンパかよ?
ssdkfzさんのお話を伺うと、やはりただのイヤミだったのかしら?
私も単純ですよね・・・(爆!
結局、お名刺渡されたのですが、弁護士さんでしたよ。
○ssdkfzさん
早朝のラッセル車、青白い光が冷たい空気を伝えますね。
迫力のある構図が静寂の世界を一転させます。
>>鉄道は怒号が飛び交うこともありますね。
鉄道は、確かに凄そうです、通り過ぎたらお終いですものね!
音でも興奮しそうですし・・・
○ultra-so-nicさん
気合いの入った蔵出し?画像UPありがとうございます!
どれも美しいですね、確かにこれで人が乱入してきたら苦しいですぅ。。。
>>ちなみにこのあたしもナンパされます・・・・
相手により対応が変わります^^;
それは、当然ですね・・・(爆!
○kyonkiさん
>>メルアド聞いて写真おくりました(ゴメンナサイ)
あやまらなくてよいです。(爆!
やりますねぇ〜
○ろ〜れんすさん
X100、良さそうですよ!
名機の予感・・・
○GALLAさん
井の頭公園、いきなりご登場ですね・・・!
私は、花粉症と混雑もあり、一周して帰宅しましたが微妙な時間帯におみえになられていたようです。
お写真、ありがとうございます。
見慣れた光景をGALLAさんのレンズで拝見できてとても新鮮です。
混んでましたでしょ・・・これから桜が終わるまでの間は当分続きます。
それと、橋等、施設の補修工事が入っているので余計に人の流れが悪くなっていますね。
それにしても、驚きました!(笑
○PC進化着いて行けずさん
あのデッサンのような絵はなんと、カメラのエフェクトなのですか・・・(驚!
お写真、しっとり上品で素敵です、落ち着いた色合いとソフトな描写が春の空気を伝えてくれますね。
○スノーモービルさん
水戸、偕楽園、凄い人ですね!
平日の夜も混雑しているのかしら・・・
難しい状況の中、お写真どちらもお見事です。
津軽三味線の女子はお写真からも一流演奏家のオ―ラが発散されていますよ!
キャンドルは幻想的で美しいですね。
キツネも動きがあって楽しいです。
詳細なレポート&お写真ありがとうございました。
2011/3/6 05:13 [43-6519]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walker 先生、おはようございます。
いきなり先生のフィールドに踏み込み、驚かせてしまったようですね。
暖かい休日の昼頃、人が多いのは当たり前・・・といういか、初めてだったので、私にはこれで人が多いのかどうか判りませんでした。
光が効果的に使えて、人も効果的に出演していただければいいわけです。
じぃ〜っと人が切れるのを待つ、効果的に人が入ってくるのを待つ、何処でもやっていることなので気になりません。
お昼に公園へ入って右側を一回り、お腹がすいたけど独りでお店に入るのは気が引けたのでコンビニで寿司と缶ビール、公園のベンチで昼食後、ゆったり、うとうと、の〜んびり。
今度は左側のボート池を一周して、もう一回全体を周回。
日が沈む頃まで粘りたかったのですが、行く先と時間が決まっていたので4時の井の頭線急行で渋谷へ。
それにしても、この公園にはゴミ箱がないのですね。 それは良いとしても、自販機の横にもペットボトル入れがないのはちょっと無責任かなと。
私は帰りに、さっき買ったコンビニに寄ってゴミを引き取っていただきました。
2011/3/6 07:03 [43-6520]

ろ〜れんすさん
X100は、何といってもレンジファインダーに一目惚れしました。
それだけではなく、機能もほぼ理想形に近いものでしたから1週間前に予約を入れましたが、それでも入荷には時間がかかっているようです。
センサー&レンズもAPS-Cの23mmF2というのがいいですね。
2011/3/6 08:50 [43-6521]

kyonkiさん
>メルアド聞いて写真送りました
え?それだけ? (^^;
X100・・・旅行にいいかも。一眼より見た目、いいですよね。
といいながら、昨年の東京、コンタックスG1を持っていかずにF5だったんですが・・・
あれ、レンジファインダーでしたっけ・・・
アサカメの記事を見るとビューファインダー?
距離計連動のファインダーがレンジファにンダーだったような・・・
kyonkiさんのレポ見て考えよ〜? (^^; (今度受かった資格の手当、いっぱい当たれば)
Sleep-Walkerさん
すみません
悪意的に解釈してみました・・・ (^^;
紳士だったんでしょうか・・・
私なら・・・混んでるところで三脚立てない、というか観光に徹する。行くなら客のいない早朝とか・・・
2011/3/6 11:21 [43-6522]

ssdkfzさん
X100は、光学ファインダーとEVFの切り替えが出来る”ハイブリットファインダー”です。
まだ実物を触ったことがありませんので今の時点では何とも言えませんが、期待大です。
>それだけ?
それだけです(爆)
佐賀競馬場でのことでしたので、中々佐賀まで行けません^^;
2011/3/6 15:44 [43-6525]

![]() |
---|
kyonkiさん
なにかコイバナでも咲かなかったのかと期待・・・(^^;
X100、すでに発売なんですね。
こっちのキタムラでも姿がないな・・・
旭山の桜でも・・・
2011/3/6 16:16 [43-6526]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
自宅、本丸の梅 |
みなさん、こんにちは。
Sleep-Walker先生
>Spring Photo Session ♪♪
新スレ立ち上げ、おめでとうございます。いきなり、桜と鶯の共演に感動しました。
ナンパ師は、弁護士さんでしたか(笑)これは、これは・・・
D3と大砲レンズで構えている方は・・・
社会的地位をそれなりにきづかれた方もいらっしゃるわけで(笑)
良かったじゃないですか、お近づきになれて(爆)
2011/3/6 16:38 [43-6527]

![]() |
![]() |
---|---|
LEICA X1は、寄れてここまで・・・ | 何故か人力車現る・・・ |
皆さま、こんにちは。
○ろ〜れんすさん
お写真、“去年の桜”色味が素敵ですね!
淡いパステルトーンで春の装い・・・
○GALLAさん
井の頭公園シリーズありがとうございます。
明るい描写が新鮮です!
私はどうも暗くなるんですよ・・・(笑
自販機で購入の空ボトル等は、設置している売店で回収していただけるのですが、きちんと表示されていない為にクレームが多いです。
入口付近の“ゴミは持ち帰りましょう”の大きな看板は美的には最悪ですよね、あれは止めていただきたい!
○kyonkiさん
]100は、凄い品薄のようですね、いつ頃になるのかしら・・・楽しみですね!
○ssdkfzさん
旭山の桜は鮮やかですね!
東京とは、空気が違うようです・・・
>>紳士だったんでしょうか・・・
微妙ですね・・(苦笑
弁護士さん、日本ではエグゼクティヴですが、米では、信用できない職業のワースト、
カ―ディ―ラ―に次で2位の統計もありますから・・・(爆!)←(日本のカ―ディ―ラー&弁護士さん、は違いますよ。)
○童 理事長
>>良かったじゃないですか、お近つきになれて(爆)
弁護士さん、私、離婚の時に散々口説かれて、こいつ大丈夫かって思いました。・・・
ハッキリ言って“女好き”が多いですね。(爆!)←(何方か弁護士さんいらしたらごめんなさい!)
2011/3/6 17:21 [43-6528]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
70-300vr付きで余裕です。f2.8でも行けそうな・・ | 脇のポケットにパンフも入ります。 | 着替え等は上部のこちら |
みなさん、こんばんわ(^_^)/~
♪もうすぐ〜春ですね〜
と言うことで、バックを買いました。
http://item.rakuten.co.jp/msdirect/fastp
ack350/
いつもへぼいリュック(ToT)/~~~とへぼいカメラバックを持っていっていたので
この下の250を買うつもりで下見に行ったら
中古極上品九千八百円で350が置いてあり、
狙っていた赤。
きっと神様のおぼしめし^^;と言うことでカード(泣で買ってきました
2011/3/6 18:25 [43-6529]

○ろ~れんすさん
春先は、バッグ変えたくなりますよね…
ロープロ、私も小さいのですが使ってます。
赤は、春っぽくて可愛いですね!
大は小を兼ねると言いますから大きいので正解でしょう。
○童 理事長
ほん丸の梅、綺麗ですね…
お写真、こちらまで香ってきます…
2011/3/6 19:32 [43-6532]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
同じとこ、撮ってたりして。 |
みなさん、こんばんは。
昨日は、完全にGALLAさんとかぶっていたみたいですね。
私は、12時頃、井の頭公園に着いて、まずお昼御飯。
12時半から1時半頃まで、井の頭公園を一週したので、すれ違っていたかもです。
1時半頃、井の頭公園を後にして、東急の催事場に行って、北海道物産展に寄ってから帰宅しました。
北海道物産展は、奥さんが教えてくれたというか、何か美味しいものを買ってきて欲しいという無言の圧力です。
ということで、ベルギーチョコケーキを買って帰りました。(爆)
2011/3/6 21:24 [43-6534]

![]() |
![]() |
---|---|
色に | 迷いました |
こんばんは
こういう方向はやらなかったんですが、ポトレのモデル代が払えないんで・・・・^^;
オリジナルの色もあやふやですから、二枚並べなければ違和感を感じません。
Kerさんのレイカは美しいです、さすがの色ですね
■興味がお有りのかた
X100の実写レポートがFinepix縁側に出始めましたので、よろしければどうぞ見てください。
2011/3/6 21:58 [43-6536]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
裏の家 吹溜りとはいえ1階が埋まっています。 | 高さ150センチの物干しがこの状態です。 | 窓から・・・・ | 庭を見るとこんな感じです。 |
Sleep-Walkerさん
春は名のみの“札幌”から昨日の状況を。不精して家の中からです。
>お名刺渡されたのですが
この名刺頂けませんか?煎じて飲ませたいヤツがいます。
高校の同級生、以前日弁連の副会長をやっていましたが〈カチンカチン・コチンコチン〉なので少し柔らかくしたく・・・・・
童 友紀さん
>自宅、本丸の梅
ン! 135mm はて珍しいレンズで。。。。。
2011/3/6 22:29 [43-6537]


![]() |
---|
このような感じでは・・・・・・ |
ultra-so-nicさん
余計なことなのですが・・・この写真、インパクトが有りますので《蝦夷狸流》にアレンジしてみました。
大きなお世話。。。失礼<m(_ _)m>しました。
2011/3/6 22:41 [43-6538]

![]() |
---|
玉砕 |
皆さん、こんにちは
撮影時の話、面白いですね。
昨夜の失敗写真、1枚アップします。
タイトルは玉砕?
昨日の夜、キャンドルライトを何とか絵にしようと、地面に両膝・両肘ついて這い蹲ってみました。
そこは空いていたんですが偶然横に長蛇の列が・・・
地面に這い蹲って撮影している変な中年オヤジ(私)は、視線が痛かった。
「ここはガラガラ、誰にも迷惑かけていない、気にするな!」と気合い入れ、地面に付いた両肘を視点に額にカメラを押しつけ、息を吐き出して、シャッターを押そうと緊張したた瞬間、「パパー、もう次ぎ行こうよ!!!」と子供達(汗)
「妻!、君は元写真部員じゃないか?、何とかしてくれ!」と心で叫びながら、無視を決め込み、改めて息を吐き出してシャッターを押そうとした瞬間!
「お兄さん、これって赤い紙巻いてるんだよね?」っと・・・。耳元で効いてくる老婆の声(覗き込んで話しかけているのは察しましたが・・・集中させて欲しい)。(汗)。
一瞬みましたが、そのまま改めて人差し指に力を加えようとした瞬間、「ねえ!これって赤い紙巻いてるんだよね??」と・・・。
なんとかそのままシャッターを切りましたが、_| ̄|○
その後、お婆さんと世間話を楽しんで、そこは撤収してきました(笑)
観光地で、カメラ持っていると、声をかけられる頻度が高いと思う今日この頃(謎)。
2011/3/6 22:51 [43-6539]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昨日の晩、偕楽園に行く時、千波湖から歩いていきました。
1〜3枚目の写真は、千波湖です。
(四枚目は偕楽園。寒かったので)
★Sleep-Walker先生
>平日の夜も混雑しているのかしら・・・
平日は、ガラガラ状態と思います。
地方ですので、週末はソコソコ混み合いますが(東京からも来られる方が多い)、平日は閑古鳥が鳴いている状態かと(汗)。
今の時期なら、偕楽園だけでなく、隣接する神社や、千波湖の方へも足を伸ばすと楽しめると思います(徒歩圏内です)。
千波湖の横には、映画「桜田門外ノ変」のロケセットも見ることができます(但し、入場料は高いです)。
偕楽園や、千波湖は無料です。
蝦夷狸さん こんにちは
以前からファン登録頂いておりましたが(私もしています)、はじめまして(だったかと)。
凄い雪ですね!
地元の方は大変かと思いますが、私、HN通り「雪が大好き」なので、ワクワクして拝見させて頂きました♪
3月連休も、また家族スキーに行こうと。
今後とも、宜しくお願いします(やっと挨拶でる機会に恵まれました)
2011/3/6 23:12 [43-6540]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん、こんばんは。ご投稿ありがとうございます。
蝦夷狸さん
二枚目、物干しのお写真、なにか懐かしく感じました。
お写真、感度と絞りが微妙な設定ですね!
135oは、VR55-200です。^^
kyonkiさん
X100ですか! おめでとうございます。
先日、マップカメラに厚紙の宣伝がありました。
カメラに興味を持たない連れが、ジーっと見てたので、
店員さんに替わって説明してしまいました(笑)
ultra-so-nicさん
先の四枚、風景、圧巻です。寒さと描写に痺れさせて貰いました^^
お人形は、右がナチュラルでいいと思います。
Sleep-Walkerさん
nicさんも仰ってますが
レイカで撮った桜、ロウから現像したようなクリアな描写のように思いました。
ろ〜れんすさん
お目当ての鞄ゲット、おめでとうございます。
サイバーショット車載テスト、良かったです。
スノーモービルさん
三枚目、三味線アーティスト、この感じ好きです。
2011/3/6 23:17 [43-6541]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは
☆ろ〜れんすさん
カメラバッグ!
D300〜D90とニコン純正というかポーターのバッグを愛用してましたが、
3年も使うと、それはもうボロボロのユルユル状態なので、
次機ボディが決まったら、それにあわせて新調予定です。
コンデジはロプロのちっちゃいやつに入れてます^^;
☆ssdkfzさん
早朝のラッセル!
まるで鉄仮面のような重厚感がやっぱりカッチョ良いです^^!
お写真、
ラッセル車のテールランプからすると
右から左に向かっているんでしょうかね?
☆GALLAさん
いよいよ先生の縄張り(笑)に突入ですね^^V
水面に青空を入れているところがGALLAさん流ですね。
次回は・・・衝撃的ご対面!でしょうか・・? 爆!
☆PC進化着いて行けずさん
D7000での夕景〜ブルーモーメント富士のお写真!
綺麗ですね〜!
やっぱ粘りがありますね。
D700と謙遜ないぐらいの描写だと思います^^V
阿蘇の山並みハイウェイ!
一押しです^^!
バイクで走ったときは雲海も見れて、とても印象に残っています。
☆Sleep-Walker先生
井の頭の池とチェロ奏者のお写真、
とっても画になってますね〜!!
そして
ついに井の頭公園に人力車まで登場なのですね!
これは驚きました〜〜〜!!
いや〜・・しかし
寒桜や河津桜でも人が群がりますから
今月末から4月上旬のソメイヨシノが咲く土日は
あの物凄い人出が、今からうんざりしそうです^^;
☆童理事長
ご自宅の梅のお写真!
青空に栄えてますね〜!!
コントラストも最高です^^V
☆キツタヌさん
キツタヌさんもお散歩に行かれていたんですね^^
お写真から春の気持ち良い風が感じられそうです。
今夜は蔵出しです・・^^汗;
2011/3/6 23:18 [43-6542]

![]() |
![]() |
---|---|
こいつもお願いします |
蝦夷狸さん
>大きなお世話。。。失礼<m(_ _)m>しました。
いいえ・・・・、現像疲れで・・モノクロやるのを忘れてました^^;
セピア系・・・たいへん良い効果でてますぅ。
童さん
過去写に御批評いただきまして ごっつあんです。
撮りおろしを是としておりますので・・・がんばります^^;
ところで、kerさんはjpeg撮りなんですか〜、知りませんでした。
やっぱレイカかな〜・・・ちゃいます、腕でした。
2011/3/6 23:36 [43-6543]

2011/3/7 15:04 [43-6545] 削除


![]() |
![]() |
---|---|
同じとこですが、2時間半後 | 獅子がいました |
Sleep-Walker 先生、みなさま、こんにちは。
★キツタヌさん
キツタヌさんがアヒルボート池の近くにいらっしゃったころは、反対側の弁天さま付近。
>同じとこ、撮ってたりして。
のころはアヒルボート池近くのベンチで缶ビール中。
同じとこ撮ったのは約30分前と2時間半後の2回です。
いつも反対方向にいたようですね。 (笑)
★W 650RSさん
いえいえ、そんなだいそれたことは考えておりません。
それに、東京の西方面へは殆ど行かないのですよ。
桜のときにもいかないと思います。
でも、・・・・(以下自粛・笑)
2011/3/7 01:56 [43-6550]


![]() |
![]() |
---|---|
こちらは、まあ良いとして | このふたり、だいじょうぶ? |
★Sleep-Walker 先生
井の頭の弁天様はたいそうなヤキモチヤキだと聞いています。
この二人、だいじょうぶかなぁ〜!
2011/3/7 02:05 [43-6551]

![]() |
---|
皆さま、おはようございます。
○キツタヌさん
お疲れ様です。
井の頭公園、GALLAさん、ニアミスですね?(笑
それにしても工事が鬱陶しいです!
まさか桜が咲くまでには完了すると思いますが・・・お花見の混雑は笑えますよ。
○ultra-so-nicさん
アンティ―クドール素敵ですね!
フランスの“ジュモ―”でしょうか? レプリカかな?
私も、童さん、同様に二枚目が良いと思います。
>>ところで、kerさんはjpeg撮りなんですか〜、知りませんでした。
お写真、お褒め頂き光栄ですぅ。。。
私は、全てのカメラでjpeg撮って出しオンリーです、撮影時のカメラの設定意外、
補正らしき行為は一切行いません、常にスッピンですぅ。。。
理由は単純で、そのほうが撮っていて興奮するんです!(爆
性格的に、後でいじれると思うと写真に“気”が注入されないようで・・・
液晶画面をOFFにしていた時期もあります。(笑
○蝦夷狸さん
雪、凄いですね!
これは、確かにたいへんです!
>>この名刺頂けませんか?煎じて飲ませたいヤツがいます。
高校の同級生、以前日弁連の副会長をやっていましたが〈カチンカチン・コチンコチン〉なので少し
柔らかくしたく・・・・・
弁護士さんはそのくらいでないと・・・このご時世ですから・・・
真面目で堅い方が減ると困るので止めときます。(爆!
○スノーモービルさん
“玉砕”
匍匐前進状態?で撮影されただけのことは有ります!(爆
撮影者の状況とは裏腹に、優雅で暖か味のある素晴らしいお写真になっているのではないでしょうか。
続く、四枚のお写真は、日暮れ時の色彩変化が美しいですね。
柔らかい描写と相まってゆったりとした時間の流れを感じさせます。
二枚目、好きですねぇ〜
偕楽園、平日情報もありがとうございました。
○童 理事長
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
お写真、トリッキーな組み合わせの三枚、違和感無く配列されているあたり、
高い芸術性と科学的知識の成する技でございましょうか・・・
写真芸術に一石を投ずる作品で御座います。
○W 650RSさん
蔵出し春画像ありがとうございます。
今年も、井の頭の花見は熱そうです・・・(爆!
お写真、コメントありがとうございます。
わたしも人力車は初めてですぅ。。。
それから[43-6519]のお写真、チェロではなく、コントラバスです。
○PC進化着いて行けずさん
曇りでも、しっとりと夕方の良い雰囲気ですね!
どれも楽しい構図のナイスショット!です。
引き続き富士山も楽しみにしております。
2011/3/7 04:24 [43-6552]

![]() |
---|
○GALLAさん
井の頭公園、連投ありがとうございます。
キツタヌさんとは、磁石の同極のような動きでございましたね。(笑
獅子の樹は、気がつきませんでした・・・(汗
>>井の頭の弁天様はたいそうヤキモチヤキだと聞いております。
そうなのです! 昔からカップルでボートに乗ると破局するといわれております。
私は、何度も経験しておりますが、それはそれで慣れてくると便利なものです・・・(爆!
2011/3/7 04:51 [43-6553]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ゆき | ユキ | YUKI | 雪 です。 |
Sleep-Walker 先生、皆様 お邪魔します。
Sleep-Walker 先生
>雪、凄いですね!これは、確かにたいへんです!
今シーズンはコレで筋トレが出来ました。 が、腹筋は三段ではなく一段状態(狸腹)を堅持しています。(>_<;)
童 友紀さん
>135oは、VR55-200です。^^>
F8で甘めの描写なので OLD Nikkorの単焦点かと思いました。(^_^;)
スノーモービルさん
こちらこそ御挨拶が遅くなり失礼しました。
>裁きを申し渡す。・・・ 拠って件の如し。
の件が有りましたので様子見していました。戻られてきたので一安心です。
>「雪が大好き」なので
若かりし頃、毎年正月はスキー場で迎えていました。しかも毎回違うスキー場で! 今は・・・想像して下さい。オジジになるとコレだ!状態です。。。。。
2011/3/7 14:42 [43-6554]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さま、こんにちは。
今朝の東京は春の雪・・・
さほどの積雪ではありませんがうっすらと雪化粧した井の頭公園、昨日の喧騒が嘘のように静まり返っておりました。
○蝦夷狸さん
印象的に雪の表情を捉えられた美しい四枚ですね・・・
微妙な光の反射を見事なグラデーションで表現された深遠なお写真です。
nicさん、撮影のアンティ―クドールのレタッチは、雰囲気満点の仕上がりですね!
19世紀が香ります・・・
2011/3/7 16:58 [43-6556]

![]() |
---|
ひずみ・・・・・・・時空の |
こんばんは
これ・・・・kerさんには見てもらってあります^^;
蝦夷狸さん・・・モノクロ系やってください
たぶん良いと思うんです^^; ぅ
2011/3/7 20:40 [43-6559]

![]() |
---|
blackhole |
おや・・・吉祥寺も雪・・・?
うっそ〜〜、信じられないぃ。。。
kerさん・・・来てますね^^;
元がどういう方かわからないので批評は控えておりますが・・・
あたしの失くしたジグソーパズルのパーツのような、
これ無くては完結しない・・・
いわばベターハーフのような・・・
または求めてきた究極ひとのような・・・
陰陽一対のような・・・
運命のような・・・
バキッ・・・口説いてんのかい^^;
女流はやりにくいですぅ。。。
2011/3/7 20:57 [43-6560]


♪春と言う字は〜
と言うことで、
こんなの見つけてみました。
http://www.fujiya-camera.co.jp/20110319_
tatemonoyen.shtml
よく雑誌に出てきますね「たてもの園」
春と言えば、生しらす(いわしの子供)なんですが(何故?)
江ノ電の壁紙が、はる〜と言う感じで良いです(えのんとあらん)
http://www.enoden.co.jp/
とりあえず明日は雪マークですけど(爆
2011/3/7 22:04 [43-6563]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
街の画 | やっぱ富士山 | 民家なので気使います | 人形のように固まっていました |
Sleep-Walkerさん & 縁側参加者様 こんばんは。
昨晩のレスは訳あって削除しました。画を一枚差し替えて再度、Upさせて頂きます。
エッ、どれも変わらないって。すみません、自己満足です。
昨日は梅を見に行くはずだったのですがちょいと手前で遊んでいました。
私は女史に感化され、花+鳥 と言う組み合わせを撮りたく、頑張っていました。
何とか数枚程度撮れましたのでUpさせて頂きます。
●Sleep-Walkerさん
ネットでも、リアルでも、おもてになっていてうらやましい限りです。
私のリアルなんて諭吉さん何枚かださないと、隣にも座ってくれません。ですが私の諭吉さんは何故かカメキタのレジに
入っていってしまいます。なので私の隣は常にオープンスペースです。
>引き続き富士山も楽しみにしております。
富士山は私の一番の楽しみです。毎日、見ていますが飽きません。今度Upしますね。
●W 650RSさん
D700 ばりのねばりですか。。。? 正直、良く判りません。ですが何となく助けられているのは確かです。
で、こう言うのはなんだかなぁって思うのですが、CX3で撮られた画、私がデジイチ以上の出来と思っています。
なので腕が無い分、機材に頼っています。
追伸: 昨日書いた文面、歳のせいか上手く思い出せません。全然違う文面ですみません。
2011/3/7 22:30 [43-6564]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん、こんばんは。
☆ろ〜れんすさん
> こんなの見つけてみました。
> http://www.fujiya-camera.co.jp/2011
0319_
tatemonoyen.shtml
ペコちゃん、なかなか粋ですね。
ペコちゃんは、会社から歩いても行ける距離です(徒歩30分)。
たてもの園、大好きです。
チャリで20分ぐらいのとこに住んでますので。
花見シーズンとか公園が混んでいるときは、たてもの園に待避します。
最近は、公園内のドッグランを利用してますけど。
おっさん向けフォト宴会、やってくれませんかね〜。
2011/3/7 23:21 [43-6565]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんにちは。
★ろ〜れんすさん、キツタヌさん
江戸東京たてもの園、なかなかいいですね。
といっても、2回行っただけなんですが。
そうそう、このとき帰りに吉祥寺、井の頭入口のいせやへ。
東京に半世紀近く住んでるけど、吉祥寺ってこのとき初めてだったかもしれない。
2011/3/7 23:43 [43-6566]

![]() |
---|
皆さま、こんにちは。
○ultra-so-nicさん
私達って、結ばれる運命だったのかしら・・・(爆!
“釘と影”
それにしても良く見つけましたよね・・・
板のつなぎ目と、木目やひび割れの方向等の要素も大切です。
もし、私が展示物や出版物としてコ―ディネートするとしたら、右側を詰めて正方形にトリミングしますね・・・サイズにもよりますが・・・
カラ―のままのほうが、良いと思います。
二枚目は重厚な鉄の扉、蔵の引戸でしょうか・・・
nicさんのご近所?はこの手の被写体が意外に豊富なのかしら?
いかにも鍵穴が楽しいですね、向こう側はいったいどんな世界・・・
○ろ〜れんすさん
ナイス!インフォメ―ション! ありがとうございます。
楽しそうな、イベントですね。
江戸東京たてもの園のある小金井公園は、広くてとても良い公園ですよ!
生シラスは美味しいですね、大好きです。
静岡の沼津とか行くと良いのありますね。(笑
○PC進化着いて行けずさん
ご本人拘りの再UPありがとうございます。
この際、他人は関係ありません(笑い)、差し替えは三枚目でしょうか・・・
>>・・・うらやましい限りです。
実際は、余程モノ欲しげな顔して歩いているのではないかと不安になることもあります。(爆!
○キツタヌさん
小金井公園は最近ご無沙汰なので、たまには行こうかしら・・・
お花見シーズンはどこも混雑しますがあそこは広いから救われますね。
井の頭公園は逃げ場所が無いです。(笑
お写真、お嬢様でしょうか・・・ピンクの上着がナイスコ―ディネートで可愛いですね。
○GALLAさん
“いせや”さんの時は公園内、お立ち寄りにならなかったのですね。
東京もなんだかんだ広いですから私も知らない処や、行ったことのない処たくさんありますもの・・・
未だスカイツリー、肉眼で見てないですから!(爆
お写真、秋でしたね・・・とにかくお酒が美味しそうでした。(笑
2011/3/8 15:32 [43-6574]

![]() |
![]() |
---|---|
カラーです^^; |
>結ばれる運命だったのかしら
・・・・えっ
>結ばれる運命
・・・・そっ
>結ばれる
・・・・そ、そうなんです。
こっ、これは決定済みの運命です。
いつか・・・かならず、男になります^^;
ところで・・・スクエアですよね^^;
当然です、はい。
どう見てもスクエアですぅ、カラーのぅ。。。。
右1/3手で隠して見てくださいぃ。
2011/3/8 20:00 [43-6576]


![]() |
---|
屋根の雪が・・・ |
蝦夷狸さん こんにちは
いろいろとご心配・ご面倒おかけしました。m(__)m
そして雪の写真、ありがとうございます。思わず興奮してしまいました(汗)
コンデジで記録として撮った古い写真ですが、1枚UPさせて頂きます。
数年前、新潟に遊びに行った時の写真です。
記録的な大雪で、車に戻ったら屋根がこんな状態でした(汗)。
幸い駐車場は融雪設備で大したことはありませんでしたが、屋根の上に物凄い雪が乗っかってます(フラッシュが届ききっていませんので、少し見えにくいんですが)
翌朝は晴れて雪が湿り、次の日はまた冷え込んで、この雪が氷と化し、雪下ろしできなくなってしまい、そのまま茨城県まで帰ってきました。
雪の重みで車が重くって、登坂車線は50キロ出せませんでした(汗)。
帰宅後も、1ヶ月くらい雪が溶けず(氷の塊になっていた為)残った為、雪無し県故に近所で話題になってしまいました(汗)
今度の3連休もスキー出発します。蝦夷狸さんも、また挑戦してみてください♪
今後とも宜しくお願いいたします。
2011/3/8 22:19 [43-6580]

みなさん、こんばんは。
☆GALLAさん
いせやさん、寄られたのですね。
井の頭入口ということは、こっち↓じゃなくて、
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-6270/ImageID=43-6
610/
こっち↓ですね、たぶん。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-6039/ImageID=43-6
317/
☆Sleep-Walkerさん
お花見のときは、小金井公園もすごいですよね。
桜がないところは、それほどではありませんが、たてもの園前は、桜の木の下に陣取れなかった人達が、芝生の上で宴会やってますね。
> お写真、お嬢様でしょうか・・・
えぇ、うちのお嬢です。
この頃は、まだカメラをあまり気にしなかった ...。
最近は、ワンコを餌に甲羅干しに引きずり出して(外遊びしなくて、運動不足なので)、望遠系で撮ってます。(爆)
☆ultra-so-nicさん
>>結ばれる運命だったのかしら
>・・・・えっ
火傷しないでね〜。
>いつか・・・かならず、男になります^^;
女流は???
オヤジ/オバンギャグは、放置せず、ツッコミが必要です。(核爆)
2011/3/8 22:40 [43-6582]

![]() |
---|
もう少し広角が… |
Sleep-Walkerさん & 縁側参加者様 こんばんは。
追記です。
●Sleep-Walkerさん
実は拘りでは無いのです。いけない物を写してしまい、あえなく差し替えです。
今迄拘り持って生きてきてませんので (爆
>実際は、余程モノ欲しげな顔して歩いているのではないかと不安になることもあります。(爆!
東京のど真ん中行くと『口をポカーンと開けて』歩いています。都会っ子は抜けていて、目のやり場に困っています。
2011/3/8 22:43 [43-6583]

![]() |
---|
17mmです。 |
PC進化着いて行けずさん、こんばんは。
> もう少し広角が…
1mm広げてみました。(核爆)
最近、購入した旧タイプ、タムA16NU(VCなし:VC付きが出て、値崩れした奴)です。
VCなしの方が軽くて、お散歩向きだと前向きに解釈してます。
2011/3/8 22:55 [43-6584]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは
☆Sleep-Walker先生
43-6552のお写真!
水面に映る桜の木々・・
噴水の水の波状効果でしょうか・・? 神秘的ですね^^
また、
先日の雪が降ったときの井の頭公園のお写真、
二枚目は、あの「思い出ベンチ」かなぁ・・?
プレートに刻まれた文字を思い出しました・・・ウルルン^^涙;
ほんの少しの雪化粧ですが、かえってドラマティックに感じます。
>チェロではなく、コントラバスです。
あちゃ〜・・・ これは失礼しましたー ^^;
☆ろ〜れんすさん
えのんとあらん
江ノ電&嵐電にゆるきゃらが出来たんですね^^
・・・一瞬、
江ノ電が通り過ぎたときの、あの古い電車独特の鉄と油の匂いを思い出しました^^
☆PC進化着いて行けずさん
拘りが故の再UP!
・・判る気がします。
わたしもよくありあます・・・
UPした写真を確認してみると・・・あれれっ?!ってこと^^;
桜と富士山のコラボのお写真、
とくに2枚目の夕暮れの富士山にかかった枝垂桜の一種でしょうか・・印象的ですね^^!
>D700 ばりのねばりですか
これは暗部のディティールがD90よりかなり粘っている・・・と言いたかったのです^^汗;
っていうか、D7000はD90と形やサイズは似ていますが、別物ですよね^^V
☆キツタヌさん
☆GALLAさん
小金井公園に出来た「たてもの園」はまだ入ったことがありません(>_<)
お二人のお写真を拝見して、
東京に戻ったら、一度は訪れたいと思います^^
お写真有難うございます<(_ _)>!
窓の外、
・・また雪です^^
2011/3/9 00:43 [43-6585]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん、お久しぶりです。
最近仕事も忙しいし(年度末ですからねぇ)、時折降る雪で寒いしで、今一つ写真を撮れずにじりじりとしております(^^ゞ
まあしかし、公園などに行ってみると少しずつですが花も咲き始めたようで、春ももうじきといった感じでしょうかね(^^)
やはり皆さんと同じく、桜をことしも撮りたいですが、名所の桜はちと敷居が高く(爆
近所の桜が見ごろになったらひっそりと撮影します(^^ゞ
2011/3/9 08:20 [43-6586]

![]() |
---|
皆様、こんにちは。
○ultra-so-nicさん
ご丁寧に差し替え画像UPまでして頂き恐縮です。
こちらの方が全然良いですう。。。(爆!
>>井の頭公園のボート一緒乗りましょうね^^;
そうです、井の頭公園でデ―トされる殿方に警告!
もし、ガールフレンドが執拗にボートに乗りたがったら・・・
それは、別れたがっているのかもしれません・・・?
○スノーモービルさん
凄い雪ですね!
この状態で走行可能ですか・・・(爆!
○キツタヌさん
キツタヌさん、ご紹介の通りです・・・
一枚目カラ―の方が本店になります。
建て直して小綺麗になってしまい、少し残念・・・
二枚目、モノクロが公園口店になります。
こちらは、雰囲気ありますね。
17mmのサンプルもありがとうございます。
○PC進化着いて行けずさん
お写真、面白いです!
PC進化着いて行けずさん、らしい構図で楽しいですね。
広角が良い味出してます。
○W 650RSさん
雪、そちらは、まだまだ降るようですね・・・
まぁ東京でも降るくらいなので・・・
コメントありがとうございます。
43-6552のさざ波は、偶然噴水と風が重なったようです。
>>二枚目はあの「想い出ベンチ」かなぁ・・?
すぐ近く、あの並びにあるベンチですね・・・
お写真、二枚目は、ナイス!構図とちょっとラフな描写が相まって素敵ですね!
四枚目のダークな一本桜も印象深いです。
○ムーンレィスさん
お久しぶりです。
お忙しそうでなにより・・・
1〜3枚目ストレートなお花ですね!
上品な描写で素敵です。
4枚目のスイセンのフォーカスは、やりますすねぇ〜(笑
桜も楽しみです、今年の開花は少し早いようですね・・・
2011/3/9 12:59 [43-6588]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
3年前の江ノ島 | 生しらす丼(汗 | 相模湾(以上3年前のアーカイブでした(汗 |
☆キツタヌさん
☆GALLAさん
お写真拝見すると、「たてもの園」良さそうですね。
機会があれば行ってみたいです(^^)。
☆ Sleep-Walkerさん
しらすは腰越、江ノ島特産だと思ってました(笑)
さすがに静岡まで行くと、帰りが遅くなるので^^;・・
☆スノーモービルさん
新潟も広いですから(笑)。
雪を載せて走ると、ブレーキでフロントガラスに落ちてきます(>_<)。
☆W 650RSさん
えのんが江ノ島の海
あらんが嵐山の紅葉
をイメージしているそうです。
2011/3/9 21:01 [43-6591]

![]() |
![]() |
---|---|
最接近 | クルマのラッセル |
ちょっとサボるとついていけない・・・(^^;
Sleep-Walkerさん
こちらの桜、エゾヤマザクラ?色が濃いですね。
青森方面へ桜撮影に行った際、北海道よりいいなと思いました。
あんまり良い風景がないような・・・
青森を見たら函館の桜も物足りなく感じました。
弁護士さん・・・やはり弁が立つから声かけしてきたんでしょうか・・・
私はシャイなので(爆)
W 650RSさん
>ラッセル車のテールランプからすると
>右から左に向かっているんでしょうかね?
そうですね。
鉄道のラッセル、腰高でちょっと違和感を感じます。
普段はクルマのラッセル見てるので・・・
2011/3/9 22:15 [43-6593]

皆様、こんにちは。
今年の花粉症は、きついです。
これほど酷いのは久しぶりですね。(涙
○ろ~れんすさん
蔵出し画像ありがとうございます。
春の江ノ島も良いですね、生しらす丼も美味しそうです。
霞む相模湾も春らしい風情があって素敵です。
ちなみに、静岡県のシラスは、相模湾で獲れるもので、
桜海老と並び名産品と言われています。
○ssdkfzさん
ラッセル車って哀愁ありますね…
どこか生き物のようにみえます。
二枚目、クルマのラッセルは素晴らしいお写真ですね。
力強いラッセル車の姿を包み込む周囲の光景がなんとも美しい…
とろけるような描写で、まるで絵画を観るようです。
2011/3/10 12:41 [43-6602]

Sleep-Walkerさん こんんちは
花粉症、大丈夫ですか?
今年は花粉が多いみたいですね。私は薬局で飲み薬を買って飲んでいますが朝飲めば夜まで効きますよ。
今、どこの薬局でも花粉症の特設コーナーがありますので、よかったら覗いてみてください。
2011/3/10 14:09 [43-6603]

>kyonkiさん
薬局、行ってみます、最近は良い薬がありそうですね!
以前は、眠くなったり、口の中までカラカラに乾いてしまうようなモノが多く敬遠していました…
助かります、
ありがとうございました。
2011/3/10 14:57 [43-6604] EZwebからの書き込み


![]() |
![]() |
---|---|
たてもの園の中の居酒屋さんで | いせやさん |
花粉症の Sleep-Walker 先生、皆さん、こんにちは。
★キツタヌさん
昨年の9月、たてもの園の帰り、数人で古いほうのいせやさんで反省会を行いました。
ところで、たてもの園の中の居酒屋さん、催物があるときに本当にお酒が飲めたりするんですよ。
#すみません、レスする板を間違えてあちらを削除しました。 ん〜、寝ぼけてるかも・・
2011/3/10 21:46 [43-6608]

![]() |
![]() |
---|---|
たてもの園 | たてもの園の居酒屋 |
Sleep-Walkerさん、ろ〜れんすさん、GALLAさん、みなさん、こんばんは。
去年の夏が暑かっただけに、花粉がひどいようですね。
幸い、田舎者の私は、花粉症を免れています。
一説には、免疫力が強い人は、花粉症になりやすいということなので、私は、ひ弱ということになります。
☆ろ〜れんすさん
生しらす丼、美味しそうですね。
「たてもの園」、良いですよ。
入園料¥400だったかな、都民の中学生までは無料のはずです。
☆GALLAさん
> ところで、たてもの園の中の居酒屋さん、催物があるときに本当にお酒が飲めたりするんですよ。
それは、知りませんでした。
2枚目の居酒屋さんですよね。
この頃は、たてもの園に行こうかと誘えば、娘が付き合ってくれたのですが、最近は出不精で、何かご褒美がないと付き合ってくれません。
公園のドッグランに行くときは、娘を連れて行くのですが、ペット連れでは、たてもの園には入れないですよね〜。(残念)
2011/3/10 22:46 [43-6613]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walker 先生、皆さん、こんにちは。
初めてなのに3時間ほどの滞在だったので、井の頭公園の在庫も尽きかけております。
実は、これを機会に、モノクロ写真についてちょっと考えております。
私はブログをやっていませんので mixi の日記ですが、ここ数日、井の頭公園の撮影をネタに写真について少し考えたことを書いてみました。
その最後が明日のモノクロ写真孝の予定です。
mixi に参加の方で興味ありましたらご覧ください。
同じ GALLA のネームで出ておりますので検索してください。
2011/3/10 23:13 [43-6614]

![]() |
---|
円柱 |
みなさん こんばんは
ちょっと撮りすぎて現像に手間取っていました^^;
こういうフォトは無題のほうが、イメージが膨らみそうですが
付けてしまいました。
なにか良いタイトルがあったら、ぜひ教えてください。
2011/3/11 00:23 [43-6618]

![]() |
---|
休もう。 |
みなさん こんばんは。投稿ありがとうございます。そして素敵です♪
Sleep-Walkerさん
雨の日も、雪の日も、全力で撮ってますね。素早いフットワーク、描写、楽しませて貰っています(^^)
それにしても、頑張り過ぎ?今度は花粉症ですか〜(笑)
お疲れ様です(^^)v
ultra-so-nicさん
>ひずみ・・・・・・・時空の
これは、感動しました。光と影が織りなす紋様でしょうか。
それと、こういった被写体を見つけ出す眼力には驚くばかりです。
>blackhole
いや〜、ブラックホール周辺の微妙な色まで、宇宙空間を想像させますね。
ナイスなフォト、ありがとうございます。
2011/3/11 01:10 [43-6620]

![]() |
---|
皆様、こんにちは。
花粉症・・・ご心配おかけして申し訳ありません、お薬が効いたようで今はだいぶ楽になりました。
kyonkiさんありがとうございました。
○GALLAさん
居酒屋&いせやさんのお写真、再UPありがとうございます。
何度拝見しても美味しそうで良いです・・・(笑
井の頭公園、モノクロですね!
ハイコントラストな感じで、春の陽射しが伝わります。
今回のお写真は何故だか幼少の頃の記憶が蘇えります・・・
mixi、参加していないのですよ・・・
もし宜しければ後からでも、こちらにUPお願いできませんでしょうか・・・興味津々でございます!
(でもご無理は申しません 笑)
○ultra-so-nicさん
まるで後から貼り付けたような電柱がインパクトありますね!
凄い存在感です・・・
よって私がタイトルを付けるとしたら 「 存 在 」 にします。
○童 理事長
一息つけそうなお写真ありがとうございます。(笑
>>それにしても、頑張り過ぎ?
外に出ると、花粉症は辛いですが・・・
お散歩写真で好き勝手に撮ってますから気楽なものです。
もうすぐ桜の宴会シーズンなので、人間の面白い写真が撮れると良いんですけどね・・・(笑
2011/3/11 11:18 [43-6621]

![]() |
---|
古いネガから〜
春の写真 (^^;
代かき風景
OM-1+Zuiko50/1.8
おそらくTri-X 自家現像・・・
こちらは、まだまだ真っ白な風景です。
ちなみにmixiではNorth-Windでやってます・・・
2011/3/11 12:54 [43-6623]

先ほどのレス漏れですぅ。
○キツタヌさん
二枚目、たてもの園居酒屋のお嬢様は、キョトンとした、なんとも言えない表情ですね!
徳利の横のコーラの瓶がまた可愛い…
最近はあまり見かけませんものね。
2011/3/11 13:33 [43-6624] EZwebからの書き込み

kyonkiさん
とりあえずウチの近所は無事です、地震の時、井の頭公園にいましたが、凄い揺れでした!
W 650RSさん、心配です。
がんすさん
ご無事でなにより! ウチの妹も帰ってこれないようです。
2011/3/11 18:58 [43-6629]

東北は全域で停電しているようですね。W 650RSさんのことが心配です。
東京の方も色々と大変なようですが、くれぐれもお気をつけください。
2011/3/11 19:09 [43-6631]

Sleep-Walkerさん、Kyonkiさん、ろーれんすさん、ありがとうございます。
まずは被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。
予想外の大惨事になって ただびっくりしています。
とにかく連絡のない方のご無事をお祈りいたします。
2011/3/11 19:30 [43-6632]

こちら神奈川です。
とりあえず無事です。
外出して仕事していましたが、かなり強い揺れでした。
2回目?の時は、同じくらい揺れると思わなかったので、少々驚きました。
外出先周辺は停電しまして、仕事も中止となりました。
時折まだ余震が続いてます。
たまたま外出先が自宅の近所だったので、様子を見に帰ったのですが、多少物が散乱しましたが大丈夫でした。
強いてあげると、金魚の水槽からかなり水がこぼれまして、床が水浸しに(苦
TV中継で、震源近くの惨状を見ました…
仲間や知人が心配です。
ここでも多くの皆さんが被災したのでは?と心配してます。
どうかご無事でありますように…
2011/3/11 19:46 [43-6633]

童さん、W 650RSさん
ssdkfzさん、蝦夷狸さん
キツタヌさん、GALLAさん
PC進化着いて行けずさん
そして、もしROMってられましたら小梨怜さん
ここで待ちます。落ち着かれましたら連絡下さい。
2011/3/11 20:50 [43-6634]

みなさん、こんばんは。
東京は、震度5で大した被害はないと思うのですが、JR、私鉄が復旧せず、帰宅困難者があふれてますね。
私の勤務先は、自宅から15kmぐらいなので、6時前に覚悟を決めて徒歩で帰宅しました。
歩ける距離に住んでいて助かりました。
しかし、東北の太平洋側の被害の大きさが心配です。
ニュースを聞いていると、被害の拡大が刻々と伝えられています。
被災された地域の方々にお見舞い申し上げます。
2011/3/11 23:35 [43-6636]


![]() |
---|
こんなの撮ってたの |
理事長、先生、皆様、ご心配ありがとうございます。
本日、某沼にて撮影中に地面がゆらゆら・・・
震源地は東北だというし、せっかく来たのだから夕景までと能天気に撮影しておりました。
そして、帰りが・・・普段1時間半のところ『8時間』
そのうち、2時間くらい記憶がない・・・
ということで、無事ですからご安心ください。
2011/3/12 02:17 [43-6643]

東京に出張に来ていました。
足止め食らって帰れません。
ホテルもいっぱいなので、今夜は学校の体育館です。
夜、やっと会社と連絡取れましたが、事務所の天井落ちたそうです。
茨城県の8割りが停電らしいです。
やっと家族と連絡取れましたが、電気も水も来てないそうです。
とりあえず、我が家に人的被害はありません。
家は足の踏み場がないそうですが、家族が無事でなによりです。
仙台に出張していた同僚と連絡取れません。
職場で、社員と家族の安否確認中です。
取り急ぎ、安否連絡します。
無事です。
2011/3/12 02:55 [43-6644] iモードからの書き込み

皆さん、こんばんは。
無事です。生きた心地しませんでしたが…
地震当時、栃木県宇都宮市近辺にある自動車メーカーに向かう途中で地震に遭遇しました。
最寄り駅からレンタカー移動でありました。遭遇時、信号待ちで車内にいましたが90キロもある、
私の巨体が揺れではねていました。
で、そのまま宇都宮駅に戻りましたがご存じの通り、JRは全線ストップ、帰れる術はレンタカーでの移動でした。
16時半ごろからノンストップで先程、神奈川のド田舎に戻ってまいりました。
皆様、無事で何よりです。
ですが被災地に方にはお見舞いをお申し上げます。他人事では無いですね。
最後にROMどころではないでしょうが
W 650RSさん、ssdkfzさん、蝦夷狸さん、スノーモービルさん
ご無事祈っています。
2011/3/12 03:06 [43-6645]

ライクアギフトさん
連絡ありがとうございます。
関西はさすがに被害はないようですね…
とにかくご無事でなにより。
GALLAさん
ご無事でなにより。
撮影されていたのですか、帰り道大変でしたね。
スノーモービルさん
お疲れ様です。
とにかくご無事でよかったです。
ご不自由でたいへんそうですが頑張ってくださいね!
2011/3/12 03:13 [43-6646]

PC進化着いて行けずさん
大変でしたね!
とにかくご無事でなによりです。。
北の方、ろ~れんすさんからは、ご一報いただけて良かったのですが心配です。
2011/3/12 03:24 [43-6647]

敬愛する縁側メンバーの皆様、だい丈夫でしょうか。
昨日は勤務先が突然、停電し、操業中止、帰宅指示がでました。
徒歩で2時間かけて帰宅できました。
家族とも連絡が取れました。
yokohama市内は停電、信号も点灯していないようです。
一般の人が交差点で交通整理している所もありました。
昨晩はネットが不通でしたが、やっと開通しました。
神奈川県湘南地方は特に異常ないようです。
2011/3/12 03:26 [43-6648]

Sleep-Walkerさん、おはようございます。
おひしぶりです。
隣家の藤沢市職員さんは緊急対応で忙しいそうです。
息子から聞いたことですが、市内の救急車が東北地方に向けて救援に出発したそうです。
姪っ子は東京都心部から今朝、東京郊外の実兄宅に帰宅したとの連絡がありました。
TVで被災地の惨状が放映されています。
悲しい限りです。
2011/3/12 10:46 [43-6660]

童さん、キツタヌさん、Easyecocoさん
ライクアギフトさん、GALLAさん、スノーモービルさん
PC進化着いて行けずさん、トナミ2さん
ご無事でなによりです。安心しました。ありがとうございました。
2011/3/12 20:45 [43-6673]

皆様、暖かいお言葉ありがとうございました。
しかし W 650RSさん 蝦夷狸さん の安否が気になります。
何もない事を祈っています。
2011/3/12 22:16 [43-6677]

>英BBC放送が、行方不明者は一万人以上と発表していますね…
昨日の時点でこの報道・・・国内マスコミより的確ですね (苦笑)
W650RSさんが心配ですね。
蝦夷狸さんは・・・札幌方面なら被害がないと思われ・・・
太平洋沿岸部はひどいですが(東北程ではないにしろ)
当方、旭川地域は被害なしです。
震度3程度でした。
2011/3/13 00:31 [43-6680]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[43-33044] | 実は | 1 | 2020年2月25日 20:52 |
[43-32939] | S660 日記。 | 100 | 2018年9月18日 09:57 |
[43-32860] | 美貌録 | 76 | 2020年2月27日 07:07 |
[43-32750] | Rider magazine only for middle-ages | 96 | 2018年1月6日 19:39 |
[43-32663] | こんな僕でも見捨てなかった。こんな素敵な人達が傍にいてくれた | 36 | 2018年10月8日 15:52 |
[43-32508] | Autumn Festa 開催! | 100 | 2014年10月25日 13:41 |

