縁側 > 自動車 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > S660 > レーシングドライバーとして今を生きる
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

平成26年10月25日をもちまして閉展しました。

皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。

             Presented by Photographie de l'eXtase.
                   こどもスナップ作家 童 友紀

  • レーシングドライバーとして今を生きるの掲示板
  • レーシングドライバーとして今を生きるの伝言板
  • レーシングドライバーとして今を生きるの投稿画像
レーシングドライバーとして今を生きるの掲示板に
レーシングドライバーとして今を生きるの掲示板に新規書き込み

スレ主 Sleep-Walkerさん  





二月もあと数日で終わりですね。
春の便りもちらほら届くようになりましたが、皆さまはいかがでしょう・・・
フォトセッション・シリーズ♪の続編です、宜しくお願い致します。

2011/2/24 18:10  [43-6270]   

 kyonkiさん  kyonkiの縁側掲示板HONDA S660

Sleep-Walkerさん こんばんは

>春の便りもちらほら届くようになりましたが、皆さまはいかがでしょう

これからは、梅→菜の花→桜→チューリップ→藤の花→つつじ→あやめ→あじさい‥‥‥と大変忙しい季節になります。その合間に馬も撮らねばなりません^^

仕事している隙が無いなぁ(笑)

2011/2/24 19:12  [43-6271]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  
河津桜(東京井の頭公園)




>kyonkiさん

kyonkiさんのシーズンがやってまいりました!(笑
早速のお写真UPありがとうございます。
先日来、九州は、すっかり春のご様子、今年も楽しみにしております。

>>仕事してる暇が無いなぁ(笑)

そのあたりは、嬉しい悲鳴と理解させていただき(笑)、
一早い季節の移り変わりをお届け願えればと存じます。
宜しくお願致します。

2011/2/25 10:15  [43-6286]   

『合掌』!

Sleep-Walkerさん、kyonkiさん、はじめましてー(爆)


もう春ですね。口コミ掲示板でレンズを探していたところ・・・
こちらの縁側『河津桜(東京井の頭公園)』が目に止まりまして、ちょっと、お邪魔します。


Sleep-Walkerさん

井の頭公園では、河津桜が咲き始めているのですか!
これから撮影バンバン楽しめますね♪ また魅せて下さい^^

kyonkiさん

Sleep-Walkerさんがアップされた桜に目がとまったんですが・・・
僕が好きな、神社仏閣までアップされているので気絶しそうになりました(汗)


私の写真、テーマは、風です。どうかご笑納下さい(バキッ)

2011/2/25 17:04  [43-6293]   

 ultra-so-nicさん  
handrail

kerさん、新スレありがとうございます。

そろそろ仕入れをしないといけない時期ですが、周囲には春めくものはないです。
風景写真にはつらい季節ですね。
界隈に身を置けば、何か見つかるかもしれませんが、
ちょっと大きめなモノに飢えを感じてます。

>だいじょうぶよ、あたしは、両刀遣い・・・・・(汗!

ありがとうございます^^;
いつか・・・必ず本懐を遂げたいと思います。


それまでは汗ばまないでください

2011/2/25 17:58  [43-6294]   

みなさん、こんばんは。

今日は、最高気温が20℃ぐらいあったようですね。
1日オフィスに籠もっていて、せっかくの天気も味わえませんでした。
まぁ、ウィークディはしょうがないですね。

明日は一応晴れですが、一転して最高気温10℃のようです。
しかし、日曜は休日出勤なので、明日土曜は、どこを散策しようか思案中です。

2011/2/25 21:54  [43-6295]   

ultra-so-nicさん

handrailナイスです^^

私、雛人形、好きなんです。最近、飾ってませんけど、娘三人、嫁に行けない(爆)
これは、どちらかでやっているイベントですね。NHKのニュースで見ました。

キツタヌさん

お散歩スナップ期待してます。ちょっと、足を延ばして横浜なんて如何ですか(汗)

2011/2/25 23:13  [43-6296]   

 W 650RSさん  
春の予感・・・^^

Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは


☆Sleep-Walker先生
河津桜!
井の頭の池にもやってきた春一番!
良いですネ〜〜!!!
今日の東京は早20℃越えなんですね〜・・・
こちら北欧(爆)では、まだ9℃・・・
それでもこちらでは2月としては4月上旬並の暖かさ・・・ということらしいです^^

・・でも今の外気温・・マイナス2℃・・・寒!






まだまだ春らしい被写体がありませんので、
春の予感?・・・で・でありんす(爆!

2011/2/25 23:24  [43-6297]   

Sleep-Walker女史、皆さん

猫五郎は、思うところあって ”価格.comからの卒業 ” しようと思ってます。
photohitoの方もいっそのこと全部CLEARしてしまった方がすっきりすると思っている次第です。

D40の板に今スレ立てているのだけど、これが僕の価格.comにおける最後のスレであり、
最後の撮影になります。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12678
384/


「ほんとに ・ ・ ・ ありがとな〜またどっかで会おうね〜 ・ ・ ・それではサバラ 」
http://www.youtube.com/watch?v=woYoi5JrY
l4

2011/2/26 10:38  [43-6308]   

あの日 湯島聖堂の〜♪ 梅が咲いていました。 昼下がりの湯島聖堂


Sleep-Walkerさん、みなさま、こんにちは。

文京区の湯島聖堂です。梅が咲いていました。 
この後もう一か所寄って世界らん展で新レンズ使い倒してきました。

http://www.youtube.com/watch?v=ce0lHu6A4
oI

2011/2/26 10:45  [43-6309]   

気まぐれさん、どっか行っちゃうの?

虎二郎になって戻ってきてね〜。 ToT

2011/2/26 10:50  [43-6310]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  
春一番、マスクは必需品・・・







皆さま、こんにちは。

東京、昨日は、春一番に乗って花粉も大量に舞っていました!
苦しい・・・(涙

○童 友紀さん

はじめまして、ようこそお越しくださいました。

>>井の頭公園では、河津桜が咲き始めているのですか!
これから撮影バンバン楽しめますね♪ また魅せてください^^

ハーィ! バンバン楽しんじゃいますぅ。。。

お写真撮っていたら、
「河津桜は、早咲き種の中でも一番早いんです・・・」
と、オジサマが話しかけてこられたので、
「ふむ ふむ・・」
感心してお話しを伺っていたら・・・

「今、伊豆の河津へ行けば満開だから週末ドライブ行きましょう!」

          ナンパかよ!?

                                   ゴ〜〜〜〜〜〜〜ン  『合掌』!


○ultra-so-nicさん

“handrail”お子様の興味津々なポーズと表情をお見事に捉えたナイスショット!
象徴的なタイトルも気が利いてますね。

フォトコン受けしそう・・・?(笑

○キツタヌさん

本日はどちらへお出かけでしょうか?
まさか、横浜・・・(爆!

昨日は、花粉と埃が凄かったので、一日オフィスにいらしたのは正解かもしれません。

○W 650RSさん

春の予感・・・

かえって北国の方が、春をしみじみと実感できるものかもしれませんね。
お写真、様々な雪解けの様子も一緒に浮かび、
遅い春の訪れを心待ちにされている気持ちが伝わります。

○気まぐれ猫五郎さん

>>“価格コムからの卒業”

まあ残念! でも猫五郎さんのお考えあってのことですからね。
さらなる飛躍をお祈りすると共に、再会できることを希望いたします。
ご丁寧にお立ち寄り頂き恐縮です。
ありがとうございました。

○おもさげねがんすさん

昨日は風強かったですね!
撮影しにくかったでしょう・・・?
お写真、三枚共、がんすさんらしい、スッキリ描写で心地よいです。
特に二枚目の梅は、暖かい陽射しも伝わり春色に仕上がってますね・・・

新レンズ、60mmマクロ、これから楽しみですね!
私も、以前、Digic信者になりそう_χさんに、凄く良いレンズですよ、と薦められて以来購入候補には常に入ってます。
童さんも以前良く使っていらしたと記憶してますが、この時期はちょっと欲しいかも・・・(笑



2011/2/26 11:56  [43-6311]   

 GALLAさん  
土浦にて 霞ヶ浦


Sleep-Walker 先生、みなさま、こんにちは。

早くも新スレ、毎度のことながらありがとうございます。

私も今朝、某公園で河津桜らしきものを撮影いたしましたが、帰宅してからボンヤリ・ウトウトでデータはまだカメラの中です。
まともに写っているかどうか・・・・何しろ、太陽が眩しかったものですから。
開いてみて、まともに写っておりましたら後ほど。

上記行動はあまり詮索しないようにお願いします。 (爆)

2011/2/26 13:46  [43-6313]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

>GALLAさん

>>まともに写っているかどうか・・・・何しろ、太陽が眩しかったものですから。
>>上記行動はあまり詮索しないようにお願いします。(爆)

太陽が黄色く見えましたでしょうか・・・? お元気でなにより・・・
正直に仰い!!(爆

先日からの、土浦〜霞ヶ浦・・・
独特な萎びた雰囲気があって良いところですね。
お写真、大人の男の哀愁感じさせます。(笑


Frank Sinatora and Ava Gardner
http://www.youtube.com/watch?v=11SJlgUFi
G4





2011/2/26 17:01  [43-6314]   

 GALLAさん  
某公園にて

Sleep-Walker 先生

正直に仰い・・・といわれましても、守秘・・(しどろもどろ+汗)
案の定、目が眩んでおりました。 メジロのお尻が・・・

昨日、所用のついでに再び霞ヶ浦へロケハンに行ってきましたが、昼間の2時間くらいしか時間がとれませんでした。
ようやく宿酔いも醒めて、先ほどファイルを開いてみたところです。

2011/2/26 18:29  [43-6315]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  
からす






>GALLAさん

早速のお写真UPありがとうございます。
目が眩んでいた割にはなんと難易度の高い構図でございますこと・・・(笑
街の空気と春の陽射しが見事にブレンドされて極上のカクテルのようでございますね。


可愛いメジロの後ですがこちらはカラスで・・・(爆!

2011/2/26 20:40  [43-6317]   

定番、近所の神社 定番2、近所のふるさと村 土日はうどんも出ます。 たけのこ公園

みなさん、こんばんは。

☆童 友紀さん、Sleep-Walkerさん
今日の散歩は、近所で済ませて、午後からドッグランにでかけました。
本音は、井の頭公園まで散歩に行って、Sleep-Walkerさんを待ち伏せしたかったのですが、午前中買い物に行くことになり、しかもドッグランにでかけるために1時半に帰宅することになったので、散歩の時間が2時間半しかなく、近所でお茶を濁しました。
横浜、行きたいな〜。
→ 3月は出張で横浜駅近くに行きますけど、仕事ですからね〜。
  でも、カメラ持ってこうかな。

☆たろぴーさん
ごめんなさい。↓

http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/#43-
6186


ウィークデイは、あまり時間がなくて、見逃しました。
よろしくお願いいたします

☆再び、童 友紀さん
減煙、続いていますか。
12月末に買うのを止めましたが、昨晩、ぼ〜っとしていて、タバコを買ってしまい、火をつけた瞬間にしまった ...。
今からでも遅くない、でも残り19本、もったいない ...(爆)

翌朝、夢だったことに気が付きました。
昨年12月に買うのを止めたのは、本当ですけど。
飲み会で、1、2回、人に貰ったぐらいで、我慢してます。
でも、買っちまった、吸ってしまった、という夢は、既に3、4回見てます〜。

2011/2/26 21:20  [43-6320]   

 ultra-so-nicさん  
shiraito fall

みなさん こんばんは
新作を仕入れましたが・・・・

kerさんの「からす」の前には平伏すしかありません。
本来煩雑な枝の錯綜が見事にプレーンに・・・
カラスの位置を探す時間が絶妙
GALLAさんといい・・・鳥のケツかあ〜

まあ・・・この次^^; ですぅ。。。

2011/2/26 22:04  [43-6321]   

 W 650RSさん  
風速9m マイナス3℃・・・^^激寒!

Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは


東京方面は昨日ほどではないにせよ、
穏やかな天気がうらやましいです^^

こちらといえば、
日没直前、すでにマイナス・・
強風の中、カメラを持つ手は
素手ではカチカチのブルブルでした・・・寒;
フットワークも悪いですね・・・汗;

来週の予報では週末にかけてまた雪マーク・・・・雪はもう充分ですね(>_<)




・・春まだ遠しですぅ・・・・爆寒!

2011/2/26 23:23  [43-6324]   

世界らん展


Sleep-Walkerさん、みなさま、こんばんは。

>昨日は風強かったですね!撮影しにくかったでしょう・・・?

撮影は何とかでしたが、レンズ交換はしたくなかったですぅ〜。

おほめのお言葉ありがとうございます。買ったχがありました。(笑
やっぱり、いいレンズですね。kyonkiさんも折に触れて薦めてましたよね。
Sleepさんも早く買っちゃってください。F1.4シリーズに比べたら楽ちんでしょ。
ナノクリ3兄弟、行きましょう。

それでは一枚行かせていただきます。


キツタヌさんの夢で思い出したこと。

わたしは小さい頃、火事や消防自動車の夢をよく見ました。
んっ、笑ったあなた。あなたも地図書き仲間かなぁ〜。(爆

2011/2/26 23:32  [43-6325]   

 ろ〜れんすさん  

おはようございます(^_^)/~

昨晩北村さんで
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/90101

をぽちってしまいました(^^ゞ
フルHD動画ビデオカメラを探したんですけどどれも3万円越え(>_<)だったので
価格の評判も良いみたいです(^^)

と、言うことで届いたら撮りに行ってきます〜(汗

2011/2/26 23:47  [43-6328]   

ろ〜れんすさん、おめでとうございます。


Sleep-Walker先生、みなさん、こんばんは。


素敵なショットを、ありがとうございます。

皆さんの写真を、いつもより時間をかけて拝見してまして、遅くなってしまいました。
コメントを頂戴してます方、改めてレスします。失礼はご容赦下さい。


○気まぐれ猫五郎さん

 うあっ。お近づきになれたのに・・・引退ですか(汗
 寂しいですが、貴殿のご活躍をお祈りします。

 こちらにお立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。 RZ350いいですね(^^)

2011/2/27 02:18  [43-6333]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  
井の頭公園、賑わってます・・・




皆さま、おはようございます。

○キツタヌさん

昨日の井の頭公園は暖かくなったせいもあり、いつになく賑わっていました。
これから桜のシーズンが終わるまでは混雑しますね・・・

一枚目は、あたかも鳥居を鑑賞者自身がくぐりぬけているようなアングルに収めた緊張感あるお写真ですね。
背筋を伸ばして参拝に向かう時の感覚がよみがえるような・・・ナイス!構図だと思いました。
四枚目は、密生した竹藪を上手に表現されていますね、ひんやりとした空気が伝わります。

○ultra-so-nicさん

過分なお言葉頂戴しまして恐縮です。

二枚、全く異なる水と光のお写真、でも、どちらの水も動いているわけです・・・
さざ波で揺れる水面と落下する滝の水。
その、捉え方にnicさんのタイム感が表れていてとても興味深いです。
双方の水の動きを透して“時間”を表現された美しい組写真のように感じました。

○W 650RSさん

お写真、積もった雪と凝固した雪面のコントラストを見事に捉えてらっしゃいますね。
海面のようにも見えます・・・とても美しい光景。

そちらは、まだまだ寒そうですね、体調には十分ご留意されてお過ごしください。

○おもさげねがんすさん

早速のUPありがとうございます。
お写真、クリア―ですね!
当然ご自身が一番違いを感じていらっしゃると思いますけど・・・
やっぱりこのレンズ必需品ですね。(笑

○ろ〜れんすさん

意外な展開!
飛び道具きましたね!(笑
確かに凄く良さそうです、それにしてもお値打価格ですこと・・
お写真楽しみにしております。


2011/2/27 04:35  [43-6335]   

 GALLAさん  
霞ヶ浦、2月25日 土手の石仏 レンコン沼 入江



Sleep-Walker 先生、みなさま、おはようございます。

今朝は普通に早起きでございます。
金曜の霞ヶ浦、快晴温暖ながら、関東地方の春一番とあって強風突風が吹き荒れておりました。
所用の途中で限られた昼間の2時間、予め地理を予習して先日行かなかった場所へ直行して駆足の撮影でありました。

夕方にも別のヤボ用があり、夕景まで留まることはできませんでした。

2011/2/27 06:44  [43-6339]   

 GALLAさん  



こんにちは。

東京ゲートブリッジ本日つながりました。
野次馬根性旺盛な私といたしましては、早速野次馬をしてきた次第です。

開通は2011年度中が目標ということなので、あと1年くらいですね。
東京港側には海面からの高さが60メートルという無料の遊歩道もできるということで、高所好きの私としては楽しみです。

2011/2/27 15:15  [43-6343]   

 ろ〜れんすさん  
静止画

みなさんおはようございます(^.^)/~~~

テスト撮影してみました。

ちょうど良い被写体が無かったので(>_<)
室内で、広角の歪曲と、望遠の解像度テストです(動画)

HX5V、歪曲と音質が弱点、のようですが、この値段なら(17K)
十分だと思います〜。

(内容はしょーもないです^^;・・一応1080Pで再生できます)
MP4とAVCHDの違いはぱっと見分かりませんでした)
http://www.youtube.com/watch?v=J5_eHCGJk
yc

2011/2/27 15:51  [43-6345]   

 kyonkiさん  kyonkiの縁側掲示板HONDA S660

Sleep-Walkerさん みなさん こんにちは

がんすさんもマイクロ60mmを買われたのですね。いいですよねこれ、私のレンズの中では一番稼働率が高いかもです。

例によって、マイクロ60mmで撮った梅です。

2011/2/27 16:55  [43-6346]   

お魚いたか? 誰か呼んだ? 寒い 到着…

Sleep-Walkerさん & 縁側参加者様  こんばんは。

毎度、どうもです。週末になると腑抜けになり、先程までぐうたら寝していました。
なので一枚も撮っていません。

で、ですが金曜日に熊本まで出張に行き、空き時間を使い飛行機写真を数ショット撮りましたのでUpします。
仕事片手間、道楽本業と言いたい所ですが『キチン』と仕事はしましたから…
誰に言ってんだが…

●童理事長 殿
根性はあるようでしたね。あれ程、お裁きの通達があったにも関わらず、それを撥ね退け今ではここの超有名人ですからね。
あれは『すごい』の一言につきます。実生活でもあんな感じなのですかね?

●Sleep-Walkerさん
The家庭内ローンは相当高いのです。『写真綺麗』撮れても評価は変わらず、むしろ『私の今協力があったから』等
言い始めて利率が上がりそうです。こればっかりはこれから悩みの種になりそうです。

●W 650RSさん
D90と比較して高感度が800でも普通に使えますし、1600でも使えると思います。家のチビ達は多動で
少しでもSSが稼ぎたく高感度物が必要でした。実はD90では400が実用で、800だと使いたくない範囲となります。
無理して購入して正解と思います。

●kyonkiさん
>仕事している隙が無いなぁ(笑)
妙に印象に残る『一言』でした。そんな中『暇がないなら』作ったれ精神で、単身出張で良い事に
空き時間で撮影してしまいました。

●気まぐれ猫五郎さん
何時かは誰もが『引退』されるのですよね。
お疲れさまでした。
でも、引退も始まりであって、終わりがあるのですよね。復活お待ちしています。

2011/2/27 19:33  [43-6347]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

皆様、こんばんは。

○GALLAさん

霞ヶ浦続編、堪能させていただいております。
土手の石像は、不思議な感じですね、一つだけポツンと唐突に佇んでいますが、
当然何か意味があるのでしょうね。
シュールな描写が一層の想像力を駆り立てます。
レンコン沼は、ナイス!傾きでいつもながらのお見事なアングル、このお写真は本当に勉強になります
ね!
要チェックですう~(笑

ゲートブリッジは、一切の装飾を排除した機能美の極致といえるデザインがとても美しいと感じます。
お写真もそのあたりが見事に表現されていて素晴らしいですね。
対照的な柔らかい女性のバックショットも実に印象的…

○ろ~れんすさん

It's a Sony 凄いですぅ~!
モノのお値段がよく分からなくなりますぅ~(笑

○kyonkiさん

マイクロ60mmお花撮りマスター登場!
相変わらずのお見事なお写真ありがとうございます。
正直、レンズなのか、腕なのか、ワタクシには判断できかねますが・・・(笑
まぁ両方なのでしょう、kyonkiさんのお花、今年も楽しみにしております。

2011/2/27 19:50  [43-6348]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

○PC進化着いて行けずさん

出張お疲れ様でした。
D7000がお供なら苦になりませんね・・・(笑

一枚目、とても良いシーンですね!
水面の美しこと・・・
郷愁を誘う素敵な作品です。
そして、どのお写真もナチュラルな描写で安心感がありますね。
キメの細かさがよく分かります。
それだけでも十分に価値のあるカメラだと思いました。
これからも楽しみにしておりますのでUPよろしくお願致します。

2011/2/27 21:32  [43-6350]   

ドッグランにならんじゃないか チャオリア入っているそうです。 スタンダードプードルご一行に会いました。

みなさん、こんばんは。

今週末は、穏やかで、春間近という陽気でした。
昨日も冷え込むかと思いきや、そこそこ暖かく、公園でワンコを遊ばせてきましたが、本日は休日出勤でした。 (T_T)
いつもと同じ時間に起きて、一人こそこそ着替えて、家を出ましたが、真っ赤で大きく見える見事な朝日でしたが、こういうときに限って、カメラを持っていなかったりします。(爆)

☆ultra-so-nicさん
> kerさんの「からす」の前には平伏すしかありません。

kerさんの「からす」、... 親父ギャグじゃないですよね。

☆W 650RSさん
> 風速9m マイナス3℃・・・^^激寒!

風があると体感温度が下がるのですよね〜。
さぶそうです ...。(ブルッ ...

☆おもさげねがんすさん
AF-S 60mm、逝かれたのですか。
いいな〜。
私の所有単焦点は、シグマ30mm/f1.4、コシナ40mm/f2、ニコン50mm/f1.4Dなので、10mm刻みで60mmをどうしようか悩んでします。
でも、防湿庫が小さいので、あと1本しか入りそうにありません。
あと1本入るなら、買ってしまえと言う声が聞こえます(先月タムA16NUを買ったばかり)。

☆ろ〜れんすさん
なぜ、こういうタイミングで、購入報告されるのでしょうか。
悪魔のささやきのようです。

☆童 友紀さん
マイペースでね。(^^v

☆Sleep-Walkerさん
先生から褒められると、気に登ってしまいそうです。o(^▽^)o
さすが、オヤジキラー !! (☆_@;)☆ \(`-´メ)
来週は日曜午前中にワンコの特訓があり、土曜は休日出勤も入るかもという状況で、井の頭公園に行けるかな ... 。
3月になって暖かくなったら、関節痛も治まってきそうなので、週末のテニスも復活させたいし ... 。

☆kyonkiさん
マイクロ60mmヨサゲですね。
まずい ... 。

☆PC進化着いて行けずさん
> 週末になると腑抜けになり、先程までぐうたら寝していました。

ちょっと贅沢な時間の使い方も、たまには良いのではないでしょうか。
精神的に余裕がないと、良い写真も撮れないような気がします。

さて、昨日、小金井公園のドッグランに行ったときの画像をアップします。
公園に行く途中のドッグカフェにスタンダードプードルが5、6匹いて、我が家がドッグランから帰るとき、たぶん同じプードル達に会いました。
スタンダードプードルって、でかいんですね。

2011/2/27 21:46  [43-6351]   

 W 650RSさん  
Dark Forest Cherry Blossom ^^蕾 Edge Of Ice

Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは


☆ろ〜れんすさん
HX5V!
これってソニーの最新コンデジなんでしょうか・・?
コンデジっていっぱいありすぎてよく判らないのですが、
ソニーのコンデジは夜景に強いって聞いたことがあります^^
やっぱ新製品は良いですネ!


☆GALLAさん
ゲートブリッジ、
去年の秋、
私が見たときは、橋のセンター部分がくっついてなかったのですが、
やっと繋がったんですね^^!
完成予定が半年ぐらい遅れているそうですが、
開通したら橋からの絶景を眺めてみたいものです^^


☆Sleep-Walker先生
お〜っと!
ミスターブルースさんじゃないですか!!
そういえば、
最近もお孫さんと競演されてますでしょうか・・?


☆Kyonkiさん
やっとスーパー60mmの季節到来!ですね^^
D300との相性もバッチリですね!


☆PC進化着いて行けずさん
D7000をお供にご出張されてたんですね^^

そういえば、熊本空港って阿蘇の山並みを縫うように離着陸するんですよね!
機内からの眺めは、とてもスリリングで印象的です。


☆キツタヌさん
小金井公園の休日の風景、
昨今ドッグランのご家族連れでも賑わっているんですね^^
大学が近所だったとこもあって、井の頭公園ともどもよく遊びに行っていました^^

3月末からの桜も楽しみですね^^V

2011/2/27 23:15  [43-6354]   


ご無沙汰しております
たまには、季節感ある写真で(笑)
茨城県には、桜の名所「日立市」があります。
何年か前に、夜桜を見に行ってみました。
凄く綺麗で感動。お勧めです(カメラマンも沢山来ていました)。
ただ、私の写真は子供の日の丸ばっかりなので、こんなのしかアップできずすみません(汗)
今日、カメラ持って出かけようとしたら、バッテリーが切れていて・・・(バキ)


そして亀レス、お許し下さい(前レスに対する返信となります)。

■Sleep-Walker先生

http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-6039/ImageID=43-6
350/


>狂言の一コマでしょうか・・・

義理実家の近所で行われた、小さなお祭りなんです。
義両親が、孫連れて遊びに来いと(目的は孫、私は付属品)
小さな祭りで、どうやったら絵になるか悩み、小さな範囲を切り取ってみました。
D80は、高感度が悪いので、ISO400のF2.8で乱射しまくった気がします。
下手な鉄砲、数撃てばが、唯一の私の逃げ道です(笑)


■PC進化着いて行けずさん はじめまして
レス、ありがとうございます。

>ニコン板みていると物欲が駆り立てられ、いつの間にか物が増えているなんて事もあるので『自制心』を持つようにします。

ですね!
私、ナンダカンダで年間100万以上をNIKONに貢いでいて、こりゃヤバイとフェードアウトしました(汗)。
実際、住宅ローンの繰り上げも止まってしまっていたし・・・。_| ̄|○
学生時代は、買いたくても買えなかったレンズが、大人だと、無茶すれば買えちゃうのって、ヤバイです。
実は、NIKON70-200F2.8がVR2にリニューアルされたって風の噂で聞きました。
見に行ったら、新型に絶対買い替えてしまいます(汗)
AF80F1.4がどうなったのかとか気になりますが、絶対に書いちゃダメですよ!
これ以上、私の物欲を刺激しないで下さいね(笑)


2011/2/27 23:27  [43-6355]   

 ultra-so-nicさん  
童さんへ 鳥のケツ 奥行き出しちゃってますぅ 留守

キツタヌさん どーもです

Kerさんの「からす」はポチった瞬間、オバンギャグだと気付きましたが
あとの祭りというか、祭りの後の寂しさが・・・

今日はあのパクリを撮りに出かけてまいりましたが
フラットな枝の錯綜・・・だめだったですぅ。。。

2011/2/27 23:29  [43-6356]   

 GALLAさん  
これはお仕事の人かな 15万キロ超の歴戦の勇士 こいつがいる所に私がいます

Sleep-Walker 先生、皆様、こんにちは。

★W 650RSさん

東京ゲートブリッジ、昨日無事つながりました。
東京港湾事務所で日程を公開し、日曜に工事を行うなどは「見て見てみて・・・」ですね。
カメラやビデオを抱えた老若男女がかなりいらっしゃいました。

http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/tokyo/blog/
pdf/sasikae20110216.pdf


》お〜っと!
》ミスターブルースさんじゃないですか!!

そっかぁ〜、休日の昼下がり、公園でブルースおじさんを探す。
振り返るとそこに・・・

続きは夢で見ます。
皆様、おやすみなさい。

2011/2/28 02:17  [43-6363]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

皆様、こんばんは。

今日は、冷たい雨の一日でした。
花粉症には嬉しいですが、寒暖差についてゆけません・・・


○キツタヌさん

一枚目、ワンちゃん抱きながらうたた寝の図は、見事可愛い瞬間を捉えられましたね。
そして、困惑気味のワンちゃんがまた愛らしいです。
私、あまり詳しくはございませんが、言われると確かにチャオリアが入っている感じがしますね。
プードルや、ダックスフンドは、元々のスタンダードなサイズをみるとその大きさに驚きます。
ちょっと怖い・・・(笑

○W 650RSさん

張りつめた冷たい空気が伝わるシュールな三枚。
どちらも美しいです。
寒い処なので画が締まってますね!
こちらではなかなか撮れないお写真だと思います。

○スノーモービルさん

もうすぐ桜のシーズンですね!
夜桜、素敵です。
ライトアップの状態や、風等、条件が良くないと難しい被写体ですよね。
三脚の規制や、人出も多いですし・・・
今年の桜も楽しみにしております。

○ultra-so-nicさん

インコ、傾げた頭がひょうきんで楽しいです、ナイスポーズ!
山中のお写真は、どちらも土の香りがして素敵です。

》フラットな枝の錯綜・・・

nicさん、仰るところのフラット(私の中ではコンパクト)に撮りたいときは、意識を外側に向けず、内側に向ける感覚でシーンを捉えるようにしています。

○GALLAさん

ストーリー仕立ての三枚、ロードムービーを観るようです。

》そっか~、休日の昼下がり、公園でブルースおじさんを探す。
》振り返るとそこに・・・

マズい! 来週からサングラス&スッピンは止めて小綺麗にして行こうっと・・・(爆!

2011/2/28 18:14  [43-6364]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  




お写真、忘れました・・・

2011/2/28 18:42  [43-6365]   

 ultra-so-nicさん  
武器庫の窓 ロシア語で love 三要素 出来そこない

みなさん こんばんは
2月も終わろうとしています。
余談ですがFP縁側で一周年記念のイベントが始まります^^;
・・・・余談です、はい

>意識を外側に向けず、内側に向ける感覚でシーンを捉えるようにしています

kerさん、どうもです。
こういうのが極意なのですね^^;

しかしながら極意とは難解なものです。

「撮って貼って見る見る」とは
大違いですぅ。

「ぅ」 といえば、京加さんが縁側をおつくりになりました。

たのしみでございます。

2011/2/28 20:23  [43-6368]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

〉nicさん

ちなみに、今日Upさせて頂いたお写真がカラスとほぼ同時刻&同場所での撮影、
意識を外に向ける感覚でとらえたモノです。

2011/2/28 20:58  [43-6369]   

>「今、伊豆の河津へ行けば満開だから週末ドライブ行きましょう!」

>          ナンパかよ!?

先生をナンパするとは、不届き千万!

裁きを申しつける

 打ち首、獄門

よって件の如し。。。

2011/2/28 20:59  [43-6370]   

 ultra-so-nicさん  

>意識を外に向ける感覚でとらえたモノです

kerさん、どうもです。

・・・・・両極であることはわかります^^;
・・・かかし、じゃなく しかし・・・

あたしがいう、背筋で感じるとは別物であることは
わかります。

ちょっとNY行って考えます^^;


童さん
kerさん口説くのは犯罪っすか?
やっべ〜ですぅ。

2011/2/28 22:00  [43-6373]   

ultra-so-nicさん

ウケ狙いで一発入れましたけど。。。  思いっきり、滑ったー(汗)

いや、先生、独身ということになってますんで? いいと思いますけどねー(爆) 

2011/2/28 22:08  [43-6374]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

再婚は無いですね!(笑

2011/2/28 22:20  [43-6375]   

Sleep-Walkerさん

60oマイクロGは、後援会から借り受けて、一時使いました。
このレンズは、抜けが良くて気にいりました。
春までには、揃えたいと思っています。私は接写よりも普通使いかな(笑)

キツタヌさん

あははっ(笑) おかげ様で、マイペースでやらせて貰ってます。
煙草は、結局、もとに戻ってしまいました(爆) ピースライトとか吸ってます。。。

ベーゴマの写真、良かったです♪

PCさん

あの方は、こちらに何度もエントリーしてきまして、最終的にメンバー承認しましたが・・・
次の日には、自ら身を引いていきました。多分、メンバーの構成上、迷惑をかけると思ったんでしょうね。
そんな奥ゆかしい一面もあります。

まあ。和解したと言っても積極的に関わっていくつもりはありません(汗)

2011/2/28 22:31  [43-6376]   

気取り屋です。 ちょっとピン外しました。 お願い ... ... 許して、の図

みなさん、こんばんは。

昨晩の書き込みで、ミスりました。

[誤]チャオリア→[正]シャオリヤ

失礼しました、台湾の白ポメですね。

☆W 650RSさん
> 大学が近所だったとこもあって、井の頭公園ともどもよく遊びに行っていました^^

ということは、成蹊か 東女ですね。(バキッ)

☆ultra-so-nicさん
> Kerさんの「からす」はポチった瞬間、オバンギャグだと気付きましたが ...

すみません、女流でしたね。
アバンギャルドもオバンギャグドになったりして。→ さぶい、親父ギャグです。(爆)

☆GALLAさん
渋すぎです。
これは、反則です。

☆Sleep-Walkerさん
> 今、伊豆の河津へ行けば満開だから週末ドライブ行きましょう!

Sleep-Walkerさんが車運転して頂けるなら、一口乗ります。
ドライバーは飲めませんから。(☆_@;)☆ \(`-´メ)
あっ、私の場合は、単なる便乗、ヤジウマですね。

☆童 友紀さん
思いっきり滑って、転んで、周りのシラケを無視して一人楽しまないと、オヤジになれませんよ。

ということで(関係ありませんが)、一昨日のドッグランの続きを貼り逃げします。
まだ2回目のドッグランで、飼い主の足下の方が居心地良さそうですが、フレンドリーなワンコが擦り寄ってきます。

2011/2/28 22:44  [43-6377]   

おっと、チンタラ書いてたら、遅れをとりました。

☆Sleep-Walkerさん
> 再婚は無いですね!(笑

じゃぁ、火遊びは「あり」だったりして。(バキッ

☆童 友紀さん
> 煙草は、結局、もとに戻ってしまいました(爆) ピースライトとか吸ってます。。。

ふむ、私は20年以上ハイライトで、結婚してからマルボロライトに格下げしましたが、カンピーは懐かしいですね。
学生のとき1年間だけカンピーを吸ってましたが、この1年間は体調悪かったです。(核爆)

> ベーゴマの写真、良かったです♪

これ↑、私〜???
ベーゴマを撮った記憶、欠落してます。

2011/2/28 23:06  [43-6380]   

 W 650RSさん  
雪もだいぶ溶けてきました^^

Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは


☆GALLAさん
女性カメラマン〜愛車〜ドライビングショット、
物語が始まりそうな流れです。

>振り返るとそこに・・・
・・・先生が仁王立ちしてます(きっと)爆!
夢の続きは・・・デジャヴかも^^V


☆Sleep-Walker先生
>来週からサングラス&スッピンは止めて
もしかしたら、
GALLAさんとキツタヌさんと偶然を装い、出会っちゃうかもですね^^♪
そしたら3人で伊豆スカイラインへレッツらドライブ! なんちゃって〜^^爆!

いっけねー 理事長を入れると先生とオジサン3人のグループデートだ〜^^爆!!!



☆キツタヌさん
ペットは癒されますよね〜^^
東京の我が家もカミさんが犬好きなので、
ペット可のマンションに引越したいと嘆いております・・・^^;
・・・でもマンションのローンがあと数年・・・・爆!

>ということは、成蹊か 東女ですね。(バキッ)
そうですね^^
割と近所でいえば、国立の一ツ橋や亜細亜や法政または成蹊のどこかです^^爆!

2011/2/28 23:35  [43-6382]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

○童 理事長

》60mmマイクロG
》私は接写よりも普通使いかな(笑)

そうなんですよ、私も接写より普通に使って凄い良いレンズだとおもいます。

○キツタヌさん

シャオリア=chiaoliya ですよね、チャオリアとおっしゃる方もいらっしゃいますよ。
no problemでしょう。(笑

ワンちゃんの公園デヴューも、なかなか気を使いますよね、お行儀の良い子、悪い子、人間以上に面白です。
お散歩の途中でよくお会いするドッグトレーナーの方がいらっしゃるのですが、躾けはほとんど人間と変わらないとおっしゃっていました。


》じゃぁ、火遊びは「あり」だったりして。 (バキッ

時どき大炎上して、大事になるので自粛しています・・・(爆!

2011/3/1 00:34  [43-6384]   

 GALLAさん  



Sleep-Walder 先生、童理事長、みなさん、こんにちは。

続きの夢は・・・
吉祥寺の Ava Gardner 先生に逢えたと思ったら、バレンタインの彼女やら、恐い恐い同居人やら、入り乱れてもうグッチャグチャ。
独り寝の寒い夜にぐっしょり寝汗、恐い同居人に訊かれても、とてもとても本当のことは言えません。 (爆)

今週の土曜は夕方から友人の写真家さんの個展のパーティ(ただの飲会かも)、残念ながら伊豆スカイラインは欠席です。
というわけで、写真好きの皆様に友人の個展を宣伝させてください、パーティ参加もOKです。

http://www.takeuchi-studio.jp/gallery_em
/index.html

http://ito2006.exblog.jp/


写真は本文とは関係ない「霞ヶ浦の日没」です。

2011/3/1 00:44  [43-6385]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

○W 650RSさん

今日は、東京、一時みぞれ混じりで寒かったですよ!

お写真、少し春の陽射しのような感じに見えます。
もう三月ですものね・・・

しかし、井の頭公園もボーッと歩けなくなってきました。(笑

2011/3/1 01:01  [43-6386]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

○GALLAさん

>>続きの夢は・・・
>>吉祥寺の Ava Gardner先生に逢えたと思ったら、バレンタインの彼女やら、恐い恐い同居人やら、入り>>乱れてもうグッチャグチャ。

逆夢見てしまいましたか・・・(爆!

ご友人の個展&ブログご紹介ありがとうございました。
格調高い上品なお写真で心洗われます。

「霞ヶ浦の日没」
時間経過に伴う色彩変化が素敵ですね。
約10分刻みで、沈む太陽の高さ(位置)に合わせた被写体をチョイスし水面の反射を計算されていらっしゃるのでしょうか・・・
お見事ですね、とても美しいです。



2011/3/1 03:29  [43-6387]   

 京加さん  
枯れ専ですけど、なにか?w

おはようございます(*^_^*)

Sleep-Walkerさん、伝言板への書き込みありがとうございました(*^_^*)

カメ並みに頑張りますw


最近、単焦点のレンズを買いました(#^.^#)

早速試写にーーー。

梅を撮りに行ったのに、枯れ専のわたくしは
枯れた紫陽花ばかりwww

あと、セルフも撮ってみたり。。。

セルフ撮り用に買ったレンズでしたので
撮りやすい!と思いました。

買ったレンズはPENTAXのFA35F2ALです(^_-)-☆

2011/3/1 07:58  [43-6389]   

 GALLAさん  



★Sleep-Walker 先生、おはようございます。

この場所は3メートルほどの土手になっていましたので、登ったり下りたりしながら空と湖面と樹木などのバランスを見ています。

こうゆう写真を撮るときは、凡その位置が決まったら1・2メートルの範囲でベストボジションをさがし、更に数センチ単位でカメラ位置を決めます。
それを非常に短時間で行いますので三脚は使いません。

もちろん失敗もたくさんありますよ。

2011/3/1 08:42  [43-6390]   

 GALLAさん  
冬の紫陽花


★京加さん、おはようございます。

記憶の欠片とブログ、嬉しく拝見しております。

枯れ専、私も好きですよ。
友人に「枯れモノ、錆びモノの巨匠」と冗談で呼ばれているプロがいまして、私もかなり影響を受けております。

冬の枯れた紫陽花、特に光の当たり具合によってはとても美しいです。

2011/3/1 08:53  [43-6391]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  






皆さま、こんばんは。

東京は今日も、寒い一日となりました・・・

○京加さん

枯れ専! ですね・・・
私も好きですけど、この歳になると自分枯れてしまいそうで・・・(爆!

女性は何故単焦点が好きなのでしょうか? 何方か教えて。

先日、私も井の頭公園の枯れた紫陽花撮ろうとしたら綺麗に刈られていました。(苦笑

お写真、枯れても尚、京加さんのコケティッシュな世界が広がり素敵ですね!
とてもSEXY!なお写真だと思いました。

○GALLAさん

解説ありがとうございます。
やはり瞬時の判断力と、それを可能にする集中力のなせる技なのだと思います。
いつも感じるのは、ゆったりとした画なのですが、どこかアクティヴな印象があり、
小綺麗に風景を写し撮っただけのお写真には無い説得力があるのはその為なのでしょう。

冬の紫陽花は、どこか晩年の名女優を観るような美しさがありますね。
お歳を召されてからのジャンヌ・モローを想い浮かべました・・・


2011/3/1 17:13  [43-6400]   

 ろ〜れんすさん  
パノラマ ワンシャッター連写 秒間約10コマ、です((*_*;・・ 左のポールの位置に注目、です^^;

こんばんわ(^_^)/~

☆Sleep-Walkerさん

在庫処分に入っている感じですが、それにしても、安いです。

☆キツタヌさん

3月は何かと需要が増えますね(^^ゞ。
動画は年に数回なので、ビデオより目立たなくて良いかな?と思いました。

☆W 650RSさん

HX5Vは一年前のモデルですね。
このクラスでフルHD(1080i&1080P)
かつちゃんと手振れ補正が効くのはこれ位みたいで、(パナは720P)
それ+値段が決めてでした(^^)

コンデジ浦島状態なので、パノラマとか、連写とか凄いです!(^^)v

2011/3/1 17:36  [43-6402]   

ニッコール 60o2.8G

Sleep-Walker先生


>女性は何故単焦点が好きなのでしょうか? 何方か教えて。


 このことは、自然科学の分野では、立証されています。
 
 データでみますと、男性はおおかたズームを好みます。伸びたり縮んだりする(汗;


 女性は、やはり単焦点なんですね。
 これは、生理学を合わせて考察しますと・・・

 フレームに納めるため、自ら動いて調整するということと、
 より綺麗な描写(被写体)を受け入れたいという女性の本能と欲望なのです。

 これで、宜しいでしょうか(爆!

2011/3/1 17:42  [43-6403]   

 ultra-so-nicさん  
酔ってるので・・・無題

こんばんは

童さんの科学的な考察には恐れ入りますぅ・・・・
けど、殿方のも単焦点好きはあらっしゃいますので、う〜〜ん、どうなんでしょう。

単は軽くて動けて解放感に溢れるという経験はあります。

■kerさんの
内側・外側は、あたしの解釈では
心象的描写と具象的描写・・・という結論に至りました。

それだと良く理解できますが、違うといわれると混乱の極みですぅ。
京加さん、いっしょに考えてみませんか(バキッ

2011/3/1 19:42  [43-6408]   

 W 650RSさん  

Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは


☆Sleep-Walker先生
ミラー越しの木々のお写真、
心象の表現として、ニクイ演出ですね!

単焦点レンズの話題が出ましたが、
私も24oと35o、そして50oと使ってましたが
いまは東京の防湿庫で眠ってます^^;
単身赴任終了後、
東京に戻り次第、次のボディが決まったらまた単焦点も楽しみたいですね^^
でも、
ズームの方が性に合ってます 爆!


☆GALLAさん
夕景と舟の組み合わせって絵になりますね!
濃厚な時間を凝縮している感があって良いですね^^


☆ろ〜れんすさん
>HX5Vは一年前のモデルですね
あ、そうなんですね^^;
パノラマとかシームレスで綺麗に繋がるものですね。
コンデジって遊び機能が充実してきましたね^^
持ち運びがラクで、気負わずにパシャり! これが良いんですよね^^V


☆童理事長
ナノクリ60mmのお写真!
久しぶりに拝見しました。
カラーから彩度を落としてモノトーン処理でしょうか・・。
切れとボケの絶妙な描写だからこそ活きてますね^^V

>より綺麗な描写(被写体)を受け入れたいという女性の本能と欲望なのです。
う〜ん
深いですね〜!

2011/3/1 22:14  [43-6411]   

みなさん、こんばんは。

☆W 650RSさん
東女は外れか〜。(バキッ

> 国立の一ツ橋や亜細亜や法政または成蹊のどこかです^^爆!

農工大、学芸大は除外ですね。
津田塾も除外か〜、残念。(バキッ ×2

☆Sleep-Walkerさん
> 時どき大炎上して、大事になるので自粛しています・・・(爆!

八百屋お七のようですね〜。
惚れちゃいそうです。
市中引き回しの上、獄門貼り付け(?)に付き合わされたりして。
のこぎり引きは、痛そうなので付き合いませんよ。(爆)

☆ろ〜れんすさん
> 動画は年に数回なので、ビデオより目立たなくて良いかな?と思いました。

これって、奥様に内緒の購入 ... って、ちょっと考えすぎですよね。
コンデジ、一眼デジのビデオ撮影って、構えやすさというか、安定性という意味で、どうなのでしょうか。
D90購入直後は、遊び半分で数回撮ってみましたが、実用的ではありませんでした。

2011/3/1 22:41  [43-6413]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

○ろ~れんすさん

サンプル画像ありがとうございます。
動画の技術からすれば静止画での連写性能なんて簡単なことなのでしょうね・・・

○童 理事長

さすが専門分野だけあって明解です。
それにしても、この手の話題になると妙に冴えますね!(爆

○ultra-so-nicさん

単焦点好きの殿方って、私のイメージだと女性的なお写真を取られる方が多いような・・・?


心象的、具象的、私、自分のお写真の場合良く解らないの、全て心象的な気もするんです。
このあたりが、女なんです、きっと・・・
nicさんに明解な説明が出来ないところが弱みですね。(笑

2011/3/1 22:54  [43-6414]   

 ろ〜れんすさん  

☆キツタヌさん

撮影時に目立たないほうが良いかな?と^^;。。。

私の被写体だと「一眼やコンパクトカメラ」は良く居るんですが、
「ビデオカメラ」だと「ん?」と思われそうなので^^;・・・

ちゃんとしたビデオカメラを使ったことが無いのでよく分からないですが、
レビュー(YOUTUBE等)を見ると、HX5Vのぶれ補正は結構優秀みたいです。
(ハンディカム譲りとか・・・)

つたないサンプルですが、私も撮ってみました(^^ゞ。

歩きながら(会社
http://www.youtube.com/watch?v=JtktayG81
CE


手持ち(会社の食堂から
http://www.youtube.com/watch?v=V3w8IlYI4
6Q


助手席
http://www.youtube.com/watch?v=am9fi09T-
Ww


個人的には、ちゃんと構えれば結構使えるかな?と言う印象です。

2011/3/1 23:21  [43-6415]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

○W 650RSさん

やっぱりズームですか!(爆

白鳥、凄いです! さわれそうですね。
夕日も綺麗です!
ふと、思ったのですが、
そちらで生活しないと撮れないお写真もあるわけですから、
ご自身にとっては全て貴重なものですよね。
そう考えたら急に重くなってきましたよ・・・(爆!

○キツタヌさん

もう、ほんと、シャレにならない事が多いので、これでも気をつけているのですよ!(爆

2011/3/1 23:40  [43-6416]   

 GALLAさん  
庭先のレンコン沼 川岸の小さな畑 草原の小径 牧歌的風景


Sleep-Walker先生、みなさん、こんにちは。

私は基本ズームです。
何でもお見通しの先生には理由を説明する必要はないと思います。

偶に単焦点も使います。
私は写真を始めたころは単焦点しかありませんでした。
それで、その頃からカメラは2台以上持ち歩くようになりました。
今、ズームになっても2台持ち歩いています。 (爆)

モノクロ時代は自家現像&プリントを行っていました。
単焦点+自家プリント・・・が出発なので、トリミングにはあまり抵抗はありません。
特に大きさが限られている場合には、それに対応した表現としてトリミングを施すこともあります。
例えば、同じ写真でも kakaku (1024pix) と mixi (640pix) ではトリミングを変えることもあります。

ただし、撮影時のフレーミングには一応拘りはあります。
それで、自己ホームページではできるだけトリミングなしの写真を載せています。

2011/3/2 01:25  [43-6419]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

訂正[43-6414]

誤植がございました。(汗

誤:ろ~れんすさん
正:ろ〜れんすさん

大変失礼いたしました。

2011/3/2 02:08  [43-6420]   

みなさん、おはようございます。投稿ありがとうございます。


キツタヌさん、

ベーゴマのお写真、見つかりましたか?
このスレに間違いなくありました(^^)/


w650rsさん

ベタ写真、褒めて下さいまして、ありがとうございます。
ネタを仕入れるまで、ネチこっく繋いでます(汗)


Sleep-Walker先生

>さすが専門分野だけあって明解です。
>それにしても、この手の話題になると妙に冴えますね!(爆

 あははっ(笑) 図星でしたか(汗) 
 自分でも冴えていると思いました!  スラスラと書けるので(爆)

2011/3/2 02:38  [43-6422]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

>GALLAさん、おはようございます。

GALLAさんも当然ズームでいらっしゃいますよね!(笑

>>単焦点+自家プリント・・・が出発なので、トリミングにはあまり抵抗はありません。

トリミングは、良いの悪いの仰る方がいらっしゃいますけど、
その作業を繰り返すうちに自然とフレ―ミングも身に付くと思うのですよ。
だからできるだけ初期段階に経験した方が良いのではないでしょうか・・・
そうこうしているうちに、だんだんと自分のスタイルなり拘りが見えてくるようなところがあると思いますから。
で、最終的にトリミング不要になればそれに越したことは無いわけで・・・
だから、最初からズームレンズはかえって難しいのではないかと思います。

お写真、今迄とは打って変り、のどかな光景ですね。
春の陽射しを感じさせる明るい描写で和みます。
小さい頃の遠足を思い出しました・・・

2011/3/2 03:38  [43-6423]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  
マンサク





皆さま、こんばんは。

昨日、午後1時29分にスカイツリーが601mに達し、
中語の広州タワーを抜いてワイヤーで支えない電波塔としては世界一になったそうですね・・・
3月中には完成時の高さ634mに達するそうです。

2011/3/2 17:42  [43-6425]   

 GALLAさん  
昨日の朝は雨、594m 今朝もどんより 604m

Sleep-Walker 先生

はいはい、下町特派員としてはしっかりおさえてありますよ。
昨朝の 594m と 今朝の 604m です、これだけ伸びました。

2011/3/2 19:03  [43-6428]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

〉GALLAさん

流石です!(笑
お写真ありがとうございます。

祝! 世界一!

2011/3/2 19:18  [43-6429]   

 蝦夷狸さん  
残していいもの・・・・・ 残すべきものはコレ 鉄と カイダン

Sleep-Walkerさん 皆様、久し振りにお邪魔します。

そちらはもう春の趣ですね。こちら札幌では今日も雪が降っています。しかしその降る雪の優しさに春が近いと感じられます。
35/1.4いい描写していますね。が二線ボケが・・・このような被写体に扱いがデリケートな気難しいレンズですね。

W 650RSさん

リクエストの北海道らしい写真を撮りに行く時間が取れませんので近所での《お茶濁し》です。まぁこんなものかとご笑覧頂ければ幸いです。(^^ゞ


GALLAさん

>こうゆう写真を撮るときは、凡その位置が決まったら1・2メートルの範囲でベストボジションをさがし、更に数センチ単位でカメラ位置を決めます。それを非常に短時間で行いますので三脚は使いません。

カメラポジション・フレーミングなどからおそらくこのような撮り方をしているのではないかと想像していました。私の場合はベストアングルにセットするためミリ単位でカメラ位置を変えますので花の接写でも三脚は使いません。

>単焦点+自家プリント・・・が出発なので、トリミングにはあまり抵抗はありません。

現像にはミクロファインやマイクロドールを2倍3倍に希釈し微粒子現像に挑戦していました。これはトリミングの自由度を増すための苦肉の策でしたが。
これらを考慮するとGALLAさんはことによると同世代(団塊世代)ではないかと推察いたします。
驚きですね。出発点といい、撮影スタイルといい同じ方がいらっしゃるとは思いませんでした。

2011/3/2 19:55  [43-6433]   

 ultra-so-nicさん  
生きる


こんばんは

寒さがぶり返して冬に戻りました^^;

内側・外側

相変わらずわかりません。

結果論として、どうもこれは外側に意識が向いてる・・・ということですか
あたしにとっては心象描写ではあります。

2011/3/2 20:56  [43-6435]   

みなさん、こんばんは。

童 友紀さん、もしかしてベーゴマって、これのこと↓

http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-6270/ImageID=43-6
455/


確かにそうなんだけど、意識して撮ってなかったのですよ。(爆)

閑話休題、「やっと、お金が工面できました!の掲示板」ってのは、D7000の購入資金のことかな〜。

2011/3/2 22:30  [43-6437]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

〉蝦夷狸さん

お忙しい中ありがとうございます。
お写真、スケールの大きさに圧倒されます!
雪原にそびえ立つ鉄塔?は、何でしょうか?
巨大なオブジェのようでもあります・・・
実際に見てみたいと思いました。
階段へと続く長い足跡は、自身の生きてきた道を振り返りまた昇って行くような・・・
そんな感傷的な気分にさせられます。
空の青さが怖いくらいに…


》二線ボケが・・・

前スレで、梅のお写真UPさせて頂いた時に事故申告してしまったのですが、
この様な、ある意味極端な使い方をすると流石に無理があるようで、
明るいと二線ボケとの格闘になります。(笑
24mm/f1.4と比較しても明らかにこちらの方が敏感なので面白い反面難しさも感じます。

2011/3/2 22:44  [43-6438]   

 W 650RSさん  

Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは


☆キツタヌさん
トンジョ(東京女子)は友達が数名いましたね^^
吉祥寺を挟んで、若干都心方面の御茶ノ水女子にも・・なんてネ ^^爆!



☆Sleep-Walker先生
花自体、恥ずかしながら全く詳しくなくって・・・
万作の花ってのがよくわからないのですが、これはこれで満開でしょうか・・・?
寒桜のピンク色は、ソメイヨシノよりハッキリしていて綺麗ですね^^!

>ご自身にとっては全て貴重なものですよね
そう言われると、確かに仰る通りかも^^;
単身赴任直後、
今まで撮ってきた被写体と180度違うことに、
かなり戸惑いはありましたが、
コンデジなら気軽だろうと思っていましたが。
撮っていくうちに、一眼で撮ったほうが納得出来る写真が撮れたのかも・・です^^汗;



☆GALLAさん
こちらに赴任後、
錦糸町駅前のアメリカンホームダイレクトのライブカメラとかで、
日々スカイツリーの成長の様子をみています^^
もうすでにあれだけ高いと、ゲイン塔の10m間隔の成長では分かりづらいですよね^^?
今月中には、
武蔵で成長は終わりになりますが、
その後は完成まで、お祭り騒ぎは息を潜めるのでしょうかね?


☆蝦夷狸さん
久しぶりの北海道の雪景色!
有難うございます<(_ _)>!!
雪質が良いことが、お写真からも判ります^^

メモリが刻まれた塔のお写真が印象的ですね^^!

2011/3/2 23:00  [43-6439]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

〉ultra-so-nicさん

素敵な樹ですね!
今にも動きだしそうで、お写真お見事だと思います。

内側、外側、表現が伝わりにくいですよね・・・
例えば、無意識に夢で見ているような感覚が内側、目が覚めている時に思い描くような感覚が外側、
こんなのでどうでしょう…(笑
だから、他人のお写真を拝見しても、それがどちらなのかは御本人の申告が無いと判らないということ
になります。

2011/3/2 23:31  [43-6440]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

〉W 650RSさん

今日の一枚は、シュールでございますね。(笑
海岸に流れ着いた流木のようです。

》確かに仰る通りかも

・・・でしょう~
とか、言って妙なプレッシャーかけてます(爆!
でも本当に、一本桜の日々違う光景なんて、旅行で数日滞在しただけでは撮影できませんもの!
明日から気合い入るでしょ!(笑

2011/3/3 00:08  [43-6442]   

 ultra-so-nicさん  

Kerさん こんばんは

おおよそイメージがつかめました^^;
・・・・あやしいかな

潜在意識と顕在意識みたいな感じですかね・・・・
意識して潜在意識を表に出すことは理論的に不可能でしょうけど
この辺りは童さんが科学的に解説してくれそうな気がしてます(バキッ

あたしの場合はロケに出かけるまでは健在意識ですが、レンズキャップをはずしたあたりから訳はわからなくなってますから・・・
そう言った意味では常に内側に意識が向いているということかも・・・ですぅ。。。


じゃあ、なぜフラットな樹が撮れないんだろ・・・
腕とか・・・言わないで下さい、わかってます^^;

2011/3/3 00:13  [43-6443]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

〉nicさん

カメラの性能が良すぎるのだと思います。(爆!

2011/3/3 00:36  [43-6444]   

 GALLAさん  


こんにちは。

★Sleep-Walker 先生
Sky Tree こんな写真でよかったら、いつでもお届けいたします。
といっても、あと3回伸びたら成長はお終いですね。

★蝦夷狸さん
正確にいいますと団塊の1年前でして、人数が少ない学年だったのです。
いろんなフィルム、ミクロファインはじめいろんな現像液、低温現像、高温増感現像・・・
いろいろやってみても、四切くらいだと思ったほど変ってくれないでガッカリしたり。
印画紙の階調のほうが面白かった記憶が。

★W 650RSさん
そろそろフィーバーも終焉かもしれないですね。
この約2年、私が通勤に使っていた裏道は工事で閉鎖されちゃうし。
今まで人など見かけなかった路地には人があふれ、十間橋など人がいるところじゃなかったのに。 (苦笑)

2011/3/3 02:11  [43-6447]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  




皆さま、こんばんは。

三月三日、桃のお節句いかがお過ごしでしょうか・・・
わが家では、未亡人の母、出戻りの長女、行かず後家の二女と、最悪な雛祭りでございます(爆!

○GALLAさん

お写真、捨てられたヘルメット、金網越しの工業地帯、巨大ボルトのディスプレイと、意味あり気な三枚・・・不況を象徴するかのようです。
どことなく“AERA”な感じで、今月は期末決算も気になります・・・(汗

2011/3/3 18:08  [43-6450]   

 蝦夷狸さん  
ここを通り・・・ 5分ほど歩くとあります。百年記念塔! 振向くと札幌市街が見えます。 こちらはは開拓の村への階段

Sleep-Walkerさん

>雪原にそびえ立つ鉄塔?は、何でしょうか?巨大なオブジェのようでもあります・・・

北海道百年記念塔↓です。
http://www7.plala.or.jp/tower/kaitaku/ho
kkaido100nen.html


北海道開拓100年を記念して造られた鉄のモニュメントです。
巨大なオブジェ、当たっています。高さ100m、ランドマークにしかならないオブジェ!
40年前に5億円もかけたバカバカしさは、岡本太郎の《太陽の塔》に匹敵するのではないかと。。。。。。なので残したいモノなのです。

カイダンは北海道開拓の村↓です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E
6%B5%B7%E9%81%93%E9%96%8B%E6%8B%93%E3%81
%AE%E6%9D%91

http://www.kaitaku.or.jp/

こちらは北海道の歴史、生活関連の物・建物を移築したテーマパークです。来場者の減少&資金の不足で貴重な展示物・建物の手入れが行き届かず痛んできています。
のでこちらも残したいモノなのです。

無くなる前ぜひお越しください。

W 650RSさん

>雪質が良いことが、お写真からも判ります^^

昨夜から今朝がたまでに40センチほど積雪でしたので両隣を含め4軒のの出入り口と通路を除雪しました。
終わった途端・・・・・吹雪です ( ̄∇ ̄; !! も〜20センチくらい積もっています。
笑うしかないか。。。。((((^Q^)/゛ギャハハハ・・・・・


GALLAさん

>団塊の1年前でして

兄の世代ですね。父親の影響で写真y信を始めましたが兄も同様で大学で写真部に所属して〈神奈川5大学〉合同の写真展を企画開催していましたが現在は孫の写真を撮るのを楽しみにしています。
この兄は大学で写真部に入る際、私のカメラとレンズを全て無断で売払い〈NikonF〉を買ってしまったとんでもない兄です。(*^。^*)
その〈NikonF〉は現在も兄の手元にあるのでそのうち譲受けようと考えています。


2011/3/3 18:48  [43-6451]   

 GALLAさん  



★Sleep-Walker 先生、こんにちは。

そうですか、最悪の雛祭りでしたか・・・(笑)
我家では幸か不幸か・・女性は女王様ひとりで、私がシカトしていれば通り過ぎて行きます。

ところで、雛祭りに入籍というニュースのN野Y子さん、当家の玄関でドラマの撮影をしたことがあります。
いかりや長さんの弁護士ドラマでしたので、かなり前ですね。

写真は昨年のですが、女王様のお友達手作りのお雛様です。
ストロボ一発、バウンスで撮影、露出はマニュアル、得意のドテカンです。
今年は飾らないの?・・・と訊いたら、何処に仕舞ったか忘れたとのことです。

さすが女王様、おかげで助かります。 (爆)

2011/3/3 19:04  [43-6452]   

童さん、Sleep-Walkerさん、皆さん、今晩は♪

最速のソメイヨシノ(多分)、お届けします♪

2011/3/3 20:19  [43-6454]   

 ultra-so-nicさん  
overhang


口下手なもので・・・・

2011/3/3 21:14  [43-6456]   

 ろ〜れんすさん  
細雪の時

☆GALLAさん

DVDボックスで持ってます。
長さんのはまり役でしたから・・。

南野は細雪で見てますね^^;。。。

2011/3/3 21:44  [43-6459]   

 W 650RSさん  
マイナス5℃風雪注意報発令中! 激寒ぅ〜!! クレバスの空 

Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは


☆Sleep-Walker先生
信号待ちのスナップ!
斜めな構図、
夜の街中のライヴ感が全面に現われてGOODです^^!

>明日から気合い入るでしょ!(笑
ハ・・ハイ!
きょうも移動途中にパシャリと・・・^^;
でも寒すぎて手がかじかみ、気合どころか全身ブルブルですぅ。。。
このときで、風8m/秒のマイナス5℃!・・・大寒ぅ〜



☆蝦夷狸さん
あの塔は、開拓百年の記念塔だったんですね!
メモリのように見えたのは、窓なんですね・^^汗;

いや〜それにしても
新雪は綺麗なものですが、
一晩で40cmの降雪は参りますよね(>_<)
ご近所の雪かきも相当な労力ですし、足腰と筋肉痛必至ですものね・・・・
こちらでも明日は雪の予報が出ています
大雪にならないことを願うばかりです^^;



☆電弱者さん
そちらでは早くも桜の開花ですか〜!!!
早いですね〜!
温室の桜ってオチじゃぁないですよね^^?
こちら単身赴任地では4月の20日前後の開花、
満開は4月末〜5月上旬だそうです・・・まだまだ先です・・・涙;

2011/3/3 23:06  [43-6464]   

みなさん、こんばんは。投稿ありがとうございます。


Sleep-Walker先生、お疲れ様です

>わが家では、未亡人の母、出戻りの長女、行かず後家の二女と、最悪な雛祭りでございます(爆!

 とても楽しそうじゃないですか(爆) 写真は、妹さんでしょうかあ。。。


キツタヌさん、

ベーゴマの写真、私は一瞬で気が付きましたけど(笑)
キツタヌさんは、撮影者でありながら、お気づきにならなかった。

意識しなかった部分が・・・ 人によっては、見えてくるものですね(爆)

http://www.youtube.com/watch?v=bMuDtfxAI
Kk



nicさん

>潜在意識と顕在意識みたいな感じですかね・・・・
>意識して潜在意識を表に出すことは理論的に不可能でしょうけど
>この辺りは童さんが科学的に解説してくれそうな気がしてます(バキッ


 私は、心理学については詳しくないので、宇宙科学の観点でお話しさせて頂きます。


nicさんは、今から自転車に乗って、被写体を探しに出かけます。
この時、自転車は光の速さで走っていることにします。

山中で古木を見つけたので、これは〜(^^)。と思いレンズキャップを外します。。。
ライカのSSを最高速の1/100秒に合わせます。手ぶれを防がなくてはいけません(爆)

そして、自宅に帰って、ウキウキしながら現像をしたところ、なんてこったー(爆)
24枚、全部手ぶれ写真ではありませんか〜









光の速さで進む物体内の時間は、10倍ゆっくり流れます。(相対性理論)
つまり、気が付かなかったけど、SSは1/10秒になっていたわけです。


この時空の遅れの部分が潜在意識ということになります。

これで、宜しいでしょうかあ(爆)

2011/3/3 23:21  [43-6465]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  





訂正:[43-6438]

誤:事故申告
正:自己申告


皆様こんにちは。

今日の東京、快晴ですが、真冬に逆戻りしたように寒いです。

○蝦夷狸さん

>>北海道百年記念塔です。
>>カイダンは北海道開拓の村です。

ご紹介ありがとうございます。
お恥ずかしながら、どちらも全く存知上げませんでした。
記念塔、説明によると通常は1/4の高さまでしか登れないそうで、展望台としての役目では無く、
本当に、鑑賞する為に造られた美術品ということのようですね。
40年前に5億円の制作費を掛けて造られた巨大な鉄のオブジェ・・・
有名絵画に何十億円という値段が付くことを考えると、御高いのか、御安いのか・・・維持費も掛かりますものね。
是非、実際に四季折々鑑賞してみたいものです。

○GALLAさん

手作り雛人形ありがとうございました。
可愛いのに、今年は飾って頂けなかったのですか・・・(笑
バウンス撮影、柔らかく撮れていて素敵ですね。

○電弱者さん

“ソメイヨシノ”もう咲いていらっしゃいますか!
いゃ〜早いですね、昨年も一番乗り・・・?
ナイスなお写真! ありがとうございました。

○ultra-so-nicさん

>口下手なもので・・・

ご自身の縁側で雄弁に語っていらっしゃるので十分です、興味深く拝読させていただきました。
“overhang”
有刺鉄線で固定された金網の中身は何でしょうか?
木肌に喰い込み痛々しいのですが、刺激的なお写真でもあります。

それから、"FinePix"な仲間たち、一周年おめでとうございます!
また、機会を見ておじゃましますね。

○ろ〜れんすさん

アイドルお詳しいですね!
マニアックなお写真ありがとうございます。

○W 650RSさん

お写真、コメントありがとうございます。

まだまだ、寒そうですね!
今日は、こちらも10℃無いですけど・・・

クレバスの空、
雪が融けて無くなってしまうはかなさと同時に、
空が映る面積が増えて、明るく希望に満ちあふれてくる図が素敵ですね。

○童 理事長

時計が横向いてますね!
これは、童 友紀 流  “時間のプロフィール”と解釈してよろしいのでしょうか・・・(爆!

>>写真は、妹さんでしょうかあ。。。

                                          。。。。。。○です。


2011/3/4 13:18  [43-6467]   

W 650RSさん

ドモ〜、ご無沙汰しております♪

「温室の桜」ってオチならまだいいですが、「梅だった」ってオチだと洒落にならんです(冷汗)。ま、匂いしてなかったんで梅ではないと思いますが・・・。

そちらはまだまだみたいですね〜。その代わりと言ってはなんですが、春の進行がゆっくりでしょうから、じっくり春を楽しめる・・・と思いましょうよ(*^_^*)


2011/3/4 21:32  [43-6470]   

 W 650RSさん  
Solo 巨大地吹雪襲来 ^^! 瞬き family ^^

Sleep-Walker先生
みなさん
こんばんは


☆童理事長
4時27分が90度、時間と逆向きに傾いているお写真
これも相対性理論的描写ですね!
理事長らしいなぁ〜^^V


☆Sleep-Walker先生
スーパー24oで撮られた根っこのお写真、
どアンダーが深みを増して、迫力ありますね〜!
UPしたことはありませんが、
じつは私も根っこフェチです・・・^^爆!


☆電弱者さん
近畿の桜の開花は3月の25日あたりなそうなので、
特別な環境で開花したのかな?って思いましたが
そういえば、東京でも
開花宣言する以前からとっくに咲いていたソメイヨシノもありましたね・・・^^汗;
縁側で、今年最初にUPした桜に違いはありませんね^^V

2011/3/4 22:35  [43-6471]   

 ultra-so-nicさん  
屈伸

みなさん、こんばんは

■童さん
>この時空の遅れの部分が潜在意識ということになります。

・・・・・・そうとも言えますね。
たぶん正解に近いと思います、「誰にもわからない」という・・・・・。
長い前振りは何だったんでしょう^^;

■kerさん
>それから、"FinePix"な仲間たち、一周年おめでとうございます!

ありがとうございます。
流石にこの縁側にはSpro愛用者はいらっしゃいませんね。
生産終了し後継機もないマイナーな機種でありながらフリークは多いし、長く変らないお付き合いをしています。
あの縁側には終わりがないような気がしてます^^;

>また、機会を見ておじゃましますね。

また脳天が痺れるような作品をお待ちしています。

2011/3/4 23:09  [43-6472]   

Sleep-Walkerさん & 縁側参加者様  こんばんは。

ぐうたらにならない前に参加させて頂きます。
と言っても貼る画像が無い…  すみませんが子供のおもちゃでご勘弁を。。。

●Sleep-Walkerさん
水面の写真。。。実はあれは失敗作なのです。モードダイヤルがAからSへ、そしてSSは1/8000となっていました。
みたら真っ暗、でも自分が設定した画より気に入ったのは何故…?

●キツタヌさん
>精神的に余裕がないと、良い写真も撮れないような気がします。
製造業の営業しているのですが客先からは『Made In Japanはいらねぇ』って、
脅されています。近いうち、職を失いベトナムやタイに期間労働に行くようかもです。
なので週末は抜け殻状態…で現実逃避しています。 

お犬様の写真は良いですね。和みます。家にはペットがいませんので。 いや、いました。一匹、どでかい40過ぎにおっさんが

● W 650RSさん
>そういえば、熊本空港って阿蘇の山並みを縫うように離着陸するんですよね!
はい、とっても生きた心地しませんが… ですがその時に阿蘇山だと思うのですが
雲海が見れるんですよ。なので一度は絶対に行ってみたいです。

何時も拝見していますが雪国の画は毎度つぼにはまっています。
あのような雪はここ何十年と見ていません。行ったら大変ですが一度は撮ってみたいシーンですね。

●スノーモービルさん
いえいえ、私もこの短期間で相当な投資してしまっています。
まだまだ広角レンズやF2.8通しの中望遠レンズが欲しいですね。でも、家の中を見ると

洗濯機、電子レンジが既に満7年を今年の夏に迎えます。どちらもこれからが正念場で
何時でも投資できる準備しないと… 後、車のタイヤも満3年以上たっているのでそろそろ
交換時期。と言う事で何も買えないかも知れません。ですが電子レンズに変っている場合もあるかも…

電子レンズって。。。病気ですね、もう。

●理事長
決めましたか?
レンズですか?   カメラですか?   それとも。。。ネタですか?

私は○○○であってほしいです。
決まったら教えて下さいね。けつまつをぉぉぉ。



2011/3/5 00:24  [43-6477]   

 GALLAさん  
某公園ではほぼ満開。



Sleep-Walker 先生、みなさま、こんにちは。

先週、朝帰りの途中に見た某公園の河津桜、本日通りかかりましたらほぼ満開になっておりました。
(あれ、正直にいっちゃった? ・・・ でも、どうせ先生にはお見通し)


今夜は独り寂しく空桶スナック、先生を想って唄いました。

Dream / Frank Sinatra
http://www.youtube.com/watch?v=xL1qTx_rl
jc


Love Letters / Nat King Cole
http://www.youtube.com/watch?v=2Vo13lN_m
Zw

2011/3/5 02:38  [43-6479]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  
東京井の頭公園






皆さま、こんにちは。

今年は本当に花粉が多いですね!・・・(涙
涙目、鼻水、くしゃみ、顔がぐちゃぐちゃですぅ。。。(爆!

○W 650RSさん

ユーモラスな白鳥、楽しいです、意外と面白いお顔。
地吹雪は凄い瞬間を捉えましたね、拝見しているだけでも怖いぐらい・・・

>>じつは私も根っこフェチです・・・^^爆!

あらっ、そうですか! 雪融けしたら楽しみですね。

○ultra-so-nicさん

“屈伸”
きましたね!(笑
樹の影と背景が途切れて、ちょうど人にスポットライトが当たっているような構図がナイス!
面白いです。

FinePixは、]100が盛り上がってますよね・・・

○PC進化着いて行けずさん

お写真はお子様が描かれたロボット?のデッサンでしょうか・・・
力強い線で迫力ありますね、雰囲気が良く出ています。

>>みたら真っ暗、でも自分が設定した画より気に入ったのは何故・・・?

ご自身がどのような画をイメージされて設定されていたのか知る由もありませんが、
必ずしも実際に目に見えているように写そうとする必要は無いということでしょう・・・
そこが面白いのだと思います。

○GALLAさん

河津桜、良く咲いていますね!
こちらは、満開にはもう少々かかりそうです・・・

シナトラのドリームはコーラスのアレンジが絶品ですよね!
朝からとろけそうですぅ。。。(爆!

Ava Gardner / How Am I Know
http://www.youtube.com/watch?v=6EOiBSCV_
DQ



2011/3/5 11:53  [43-6483]   

とりあえず F マウントで(笑)

みなさん、こんばんは。投稿ありがとうございます。


潜在意識の科学的解説は・・・・

書き終わった時点では、完璧だ! 自信を深めたんですけどねー。

読みなおすと、訳が解らなくなりました(爆) 何回も読みなおして・・・
何を言いたいのか? 自分でも訳が解らなくなり意味不明(爆)


そもそも、光の速さで移動することは不可能な訳で
現実には体験できないことです(笑)

この難解な理論を理解できるのは世界に三人だけ?(爆)
nicさんは、流石です(^^)


次は、重力と絞りの関係を証明したいと思います。懲りずに(爆)

レスつづきます。

2011/3/5 18:19  [43-6495]   

井の頭公園 ハーモニカ横町も混んでました。 本店かな?! 本日の山本有三記念館

みなさん、こんばんは。

Spring Photo Session ♪♪がアップされましたけど、まだ、こちらは95件なので、大丈夫ですよね。

え〜、今週末の土日は、明日日曜がワンコの訓練なので、本日土曜、沼袋、吉祥寺を散策してきました。

散歩の概要は、こちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12266
696/#12744414


お昼御飯は、こちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12610
742/#12744305


今日は意外と暖かだったせいか、公園のアヒルボートも盛況でした。

2011/3/5 18:42  [43-6496]   

同じく山本有三記念館 これは意外性があった。 武蔵境の浄水場近く グリーンロードも何となく春らしい

続きです。

2枚目が本日の勝負写真です。(核爆)

2011/3/5 18:47  [43-6497]   

良かった、間に合った・・・

童さん、Sleep-Walkerさん、皆さん、今晩は♪

え〜、実は一昨日アップした「最速のソメイヨシノ」・・・あれ、梅であることが判明しました(冷汗)。お騒がせして済みません。

お口直しと言ってはなんですが、河津桜をアップさせてもらいますね♪


W 650RSさん

てなオチでして・・・ズッコケてるW 650RSさんの姿が目に浮かぶ・・・。


2011/3/5 20:55  [43-6503]   

電弱者さん、ワロタ(爆)



Sleep-Walker先生、みなさん、

素敵なスレッドを提供してくれて、ありがとうございました。

皆さんの作品を改めて拝見しました。感じたことは・・・・

一言でいうと、それは『愛』てす。

怒りながらシャッターを切る方は、あまりいないと思います(爆)

皆さん、一枚一枚に思い入れがありますね。素敵な作品をありがとうございました。

2011/3/6 00:18  [43-6510]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

ご参加の皆さま、ロム頂きました皆さま、ありがとうございました。

○童 理事長

“Fマウント”実にモダンな切り取りでございます。
体育館の三枚、こちらは、緊張感漂うショットですね!
四枚、ナイス構図の素晴らしいお写真です。
質感描写のバリエーションもお見事ですね・・・

○キツタヌさん

吉祥寺レポートありがとうございます。
今日はGALLAさんと、ニアミスでしたね・・(笑

>>公園のアヒルボートも盛況でした。

一応、“スワン”です・・・(爆!

○電弱者さん

“梅”
ウケました。
狙っていたとしか思えない・・・

可憐な河津桜ありがとうございます。

今度は、オチ、無いですよね・・・(爆!



                              ・・・では、パート2、宜しくお願い致します。


2011/3/6 02:23  [43-6514]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

認定メンバーのみ投稿可
レーシングドライバーとして今を生きる
レーシングドライバーとして今を生きるに認定メンバー申請 レーシングドライバーとして今を生きるをお気に入り登録
運営者:
童 友紀さん
設立日:
2010年2月23日
  • 注目度:

    13(お気に入り登録数:125件)

ページの先頭へ