
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
平成26年10月25日をもちまして閉展しました。
皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
Presented by Photographie de l'eXtase.
こどもスナップ作家 童 友紀

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
前スレッドの〆に間に合わなかったので、
急所、続編を建てさせていただきます <(_ _)>!
前スレッド終了後はリフレッシュする予定でしたが、
ちょこっと延長します(爆!
尚、
ご返事が出来ない日もあるかと思いますが、
皆様のペースでご参加ください <(_ _)>。
前スレッドの続きから
ko-zo2さん
コメント有難うございます!
そして
またのお写真をお待ちしております ^^!
GALLAさん
GWに相応しいお写真有難うございます!
やはり、
鯉のぼりって風に棚引いてこそ画になりますよね ^^v
童さん
『 ジュネーブで見つけたフランダースの犬 』
哀愁漂う犬の後姿・・
スイスの夕暮れに合います!
そして
“ ワンダー美容室 ”の看板に妙に親近感を感じます ^^爆♪
『 上空から見たレマン湖の輝き 』
ブルーのグラデーションがレマン湖に見えてきました ^^爆!
『 アイガーの山小屋でドイツの方から頂いたお酒 』
ドイツの山小屋で男山を飲んだ日には
歓喜のあまり失神してしまうかも。。。 ^^爆!
『 シュトゥットガルトへ向かう 』
向かう先は、
シュツットガルトのオペラ座でしょうか・・?
陽の入り時間が遅い街に訪れた夜・・・
ダーク基調な色合いがドラマティックな4枚です ^^♪
Biogon 28/2.8さん
『 風薫る若葉 』
『 日陰の椿 』
『 春爛漫 』
『 春の小さな池 』
『 富貴 』
この時季に相応しい、
5枚の力作有難うございます <(_ _)>!
その場の空気や匂いまでも写りこんでいるような精彩な描写ですね ^^!
スペシャルビームさん
今回の『 クリアショットMの試し撮り 』のお写真、
ある程度ソフトフォーカスの方が合うシーンのようにも感じますし、
今回の3枚もアリです ^^!
また
過分なコメント有難うございます <(_ _)>!
『 Night Birds U 』 ^^;
http://www.youtube.com/watch?v=L4U5RYHZw
2013/5/4 23:59 [43-28541]

![]() |
---|
『 シュトゥットガルトから急きょレマン港へ飛ばしてきた私 』 (股間が痛い)
http://www.youtube.com/watch?v=i_0HUOeoX
pY
こどもスナップ作家 童 友紀
2013/5/5 07:37 [43-28547]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
W 650RSさん
童 友紀さん
みなさん
こんにちは
新スレといつもコメントありがとうございます。
今日お邪魔した集落はよそ者を寄せ付けない空気感満載でした。
まぁ、観光地ではありませんからそういうところは結構あるのですが今日は特に・・・(汗
この手の撮影は人に会えば(むしろこちらから向かっていく)笑顔で挨拶が鉄則ですし撮影の趣旨も話すと「あぁ、そうですかご苦労様です」と笑顔が返ってきます。
しかし今日出会う村人は私を遠くに見ると離れてしまいますし目を合わせようとしません・・・
鼻の下に変な汗までかきましたよ(笑
それでも二人ぐらいの人たちとは笑顔で会話出来ましたから少しホッとしました。
愛機が直るまでとコンデジ パナソニックLumix S2を買い撮影です。
さすが安いとはいえデジタルですね。
そのままだと派手ですが、ちょっと調整しただけで見たままに仕上がります。
つか、見たまま過ぎ^^;
安ネガだと普通に調整しただけで私好みにオブラートがかかるんですけどねぇ・・・仕方ないか。
2013/5/5 11:30 [43-28551]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
『 シュトゥットガルトで見つけた、かっこう 』
http://www.youtube.com/watch?v=mVb-zn2cg
vk
こどもスナップ作家 童 友紀
2013/5/5 14:23 [43-28559]

![]() |
---|
童 友紀さん
コメント有難うございます。
本当の名称は ” 月待の滝 ” ですが月夜に虹が出ることがあります!!
『 the rainbow of the night 』
2013/5/5 15:58 [43-28561]

![]() |
---|
『 ザルツブルグで出会ったシスター 』
http://www.youtube.com/watch?v=94XDAo7T1
FU
こどもスナップ作家 童 友紀
2013/5/5 20:06 [43-28566]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
童さん
『 シュトゥットガルトから急きょレマン港へ飛ばしてきた私 』
振動の激しいビッグシングルのSR、
このバイクで350kmの距離は結構キツイですね〜!
そういえば、
もうじきモントルーのジャズフェスが開催されますね ^^♪
また、
『 ザルツブルグで出会ったシスター 』
ということは、
こちらはザンクト・ペーター修道院のシスターでしょうか ^^!
お写真、
確かにシスターの横顔のようにも見えますね ^^v
そして
『 シュトゥットガルトで見つけた、かっこう 』
このフレームはジャストミート!!!
良いアングルで撮られましたよね ^^v
でも
カッコウというか・・
メジロだったりして・・(ツッコミ爆!
『 ミュンヘンの休日 』
いやぁ〜
ドイツであって不思議と井の頭公園に見えてきました ^^爆♪
『 居 城 』
遂に姿を表わした童城でしょうか!!?
Biogon 28/2.8さん
『 日本一やさしい滝 』
『 聡明 』
『 静寂 』
『 煌き 』
『 the rainbow of the night 』
きょうの5作品、
それぞれに違った空気が感じられますが、
とくに『 煌き 』の輝きがナチュラルで良いですね ^^!
スペシャルビームさん
きょうのお写真、
こちらも日本の原風景ですね!
今回使われたLumix S2でも充分良い感じに思えます。
までも
ハッキリ写りすぎては好みの味が出ないと言う感じでしょうか ^^?
>よそ者を寄せ付けない空気感満載でした
都市部から離れた山間の集落は、
地域によってはそのようなところもあるのでしょう・・・
声をかけても返事も無く目も合わせないとなると、結構つらいですね (>_<)。
こんやは
『 Once upon a time Osanbasi 』 ^^
Montreal Jazz Fest( Tom Waits )^^♪
http://www.youtube.com/watch?v=CwV9BxS9a
I0
2013/5/5 22:59 [43-28574]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
W 650RSさん
お疲れさまです
引き続きよろしくお願いいたします
『 只見の春 』
今日は桜を撮ってきましたので
桜前線はまだ北上途中だったのですね^^;
童さんの斜め撮りを真似ようとした失敗作の水路です・・・・
2013/5/5 23:59 [43-28579]


2013/5/7 23:37 [43-28582] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさんこんにちは。
W 650RSさん、新スレありがとうございます。
のんびりいきませう。
Sleep-Walkerさん、ultra-so-nicさん、お久しぶりです(^^)。
『Renaissa〜nce』その一。
2013/5/6 11:43 [43-28590]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
ultra-so-nicさん
ご無沙汰です!
『 結界 A+ 』
大袈裟かもしれませんが、
神の領域の一歩手前の達成感・・といったニュアンスでしょうか ^^v
また
『 碧いしとね 』
ライティングが絶妙ですし、
モデルさんの美しいラインを見事に切り撮られた一枚ですね ^^A
Nikoooさん
『 只見の春 』
桜と蜜蜂!
これはナイスです ^^!
また
2枚目
水路の輝きもこの時季の情景ですね!
ko-zo2さん
きょうUP頂いたお写真、
やはり
こちらのお写真が今のko-zo2さんなのでしょうね。
>興味のあるものは面白くて無いモノはつまんない
これは御もっともです!
だけど
面と向かって「あなたの画はつまらない」って言えませんよね (爆!
Sleep-Walkerさん
ご無沙汰してます!
『 猿の惑星 』
このようなタッチは初めて拝見します。
タイトルがまたユニークですね ^^!
までも、
お元気そうでなによりです ^^
Biogon 28/2.8さん
『 私を認めて!! 』
『 まいぼつ 』
『 希望 』
『 rival 』
『 なに思う、、、 』
今回の5枚を見ていると、
単行本の表紙になりそうな・・・
そのように連想させるお写真ですね ^^
ブラックつぐみんさん
『 Renaissa〜nce 』
怒涛の“ ルネッサ〜ンス ”フォト
今回もナイス切り撮りですね^^v
いやぁ〜
また良いとこ見つけてきますよね ^^!
また
お気遣い、有難うございます <(_ _)>!
童さん
『 レマン湖畔の調べ 』
撮れたてのお写真有難うございます!
きょうの4枚、
本物のスイスの景色に見えてきました ^^v
巧い構成ですね!
そして
ヨーデル歌謡のBG、
これはウケマシタ!
こんやは
『 Nostalgia W 』 ^^;
2013/5/6 22:59 [43-28601]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『 ノイシュバンシュタイン城の貴婦人 』
http://www.youtube.com/watch?v=nMLY3iRrP
7g
こどもスナップ作家 童 友紀
2013/5/7 19:20 [43-28608]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん
こんばんは
W 650RSさん
レス、ありがとうございます。
>こちらのお写真が今のko-zo2さんなのでしょうね。
360度とまでは云いませんが、シャープなのとボケ両方気になるんです。
でもメインはボケを今暫く続けなければダメかも、、、(^^)
>面と向かって「あなたの画はつまらない」って言えませんよね (爆!
ハハッ、言いづらいですね(^^)
でも、あるフォトギャラリーで「似た写真ばっかり、よく飽きずに撮れますね」
とは云ったことあります(^^)
2013/5/7 21:52 [43-28615]

2013/5/7 23:38 [43-28619] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
Biogon 28/2.8さん
精力的なUP、有難うございます!
『 満開躑躅 』
きょうの4枚も見応え充分です ^^!
つつじ・・
漢字で書くと随分難しいですね〜・・・
お写真が無かったら、読めなかったです(>_<);
ssdkfzさん
カタクリのお写真、
この花ってスタイル抜群ですね!!
しかし
GWに雪って・・・今年はどうかしてますね。
こちらも寒暖さが大きく、着る物に悩みます ^^;
童さん
『 ノイシュバンシュタイン城の貴婦人 』
この組写真も凝りまくりですね〜!!
また
『 夕陽に染まるパルテノン神殿 』
こちらは一気にギリシャ!
きょうの構成は欧州縦断といったところですね ^^v
そのうち
リヒテンシュタイン城も登場しそうな勢いですね!!?
ko-zo2さん
撮れたてのお写真、
有難うございます!
>両方気になるんです
なるほど〜・・
やはり、現在興味のあるものを追求する探究心って大切ですよね!
また、
>「 似た写真ばっかり、よく飽きずに撮れますね 」
その場の状況(空気)によって・・とは思いますが、
相手の方の自尊心に傷つかないような配慮は必要ではありますよね ^^
Sleep-Walkerさん
こんやは
『猿の誘惑』ですね ^^!
>あの手は大昔に流行ってました・・・散々撮りました
そうだったんですね。
ひとつの気分転換で、たまには良いかもしれません ^^♪
そういえば、
象が描いた(調教で)画が結構な値段で売れた・・なんてこともありますし、
色んなところに価値があるのもですね ^^A
こんやは
『 Projection Mapping 』 ^^
2013/5/7 22:59 [43-28623]

W650RSさん、童さん、
今、出先でお酒頂きながら自分の写真を見ていたら・・・
やはり・・・あのボケボケスタイルは、あまりにも時代遅れなので 猿シリーズは消させてください。
すみません、恥ずかしくなってきました・・・(^^;;
許して!
2013/5/7 23:36 [43-28625]

みなさん、おはようございます。
w650rsさん、
いつも素敵な写真評を頂き、ありがとうございます。
あチョア嬉しく、私の人生の励みとなってます^^v
Sleep-Walkerさん
あらら。それは残念です。
一部で感動したという意見も拝聴してます^^v
誰が、どのような形で何処で感動しているのか解らない写真でもありますね(爆!
2013/5/7 23:49 [43-28626]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
在庫から、、1 | 在庫2 | 在庫3 |
W650RSさん、レスありがとうございました。
>現在興味のあるものを、、、
現在、両方だから困ります。
まぁ、意気込みの気持ちはですね、、、
>相手の方の自尊心に傷つかないような配慮は
まぁ、今のところ相手は納得してくれているようです。
そう言われて当然という、、、又、そのような相手にしか『よく飽きずに』とは云いませんがね(^^)
Sleep-Walkerさん 初めましてって云うのもナンですが、、、(^^)
>あのボケボケスタイルは、あまりにも時代遅れなので 猿シリーズは消させてください。
どのように時代遅れだったか説明して下さい。
評価してくれる人もいたようなだけに残念です。
私はタイトルは別として器用な人だと思いましたがね、、、
>すみません、恥ずかしくなってきました・・・(^^;;
? ? ?
2013/5/8 22:24 [43-28640]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
Sleep-Walkerさん
D-LUX4のお写真
久しぶりに拝見しました!
ベリーノイズ フォトも健在ですね ^^爆♪
>削除のお詫びですう〜(^^ゞ
とくに削除しなくてもよかったのに。。。
Biogon 28/2.8さん
『 a Zen temple 』
花シリーズの次に、
このフレームを拝見するとまた新鮮です ^^
また
『 美徳 』
こちらは椿の花言葉でしょうか・・?
花言葉も色々あるようですし、
どの言葉を選ぶかで表現も変わってくるのでしょうね。
童さん
『 Testa rossa 』
『 mio Vespa 』
きょうはイタリアへ行かれましたか!
ゴージャスな花に囲まれたナイス演出です ^^♪
イタリアといえば、
ジロ・デ・イタリアが開催中ですね!!
ko-zo2さん
在庫からの3枚のお写真、
有難うございます!
切り撮り次第で
植物が別のものに見えてくるような、
そんなイマジネーションを掻き立てるものがあるのかもしれませんね ^^!
こんやは
『 リョーマの休日 』 ^^爆♪
ジロ・デ・イタリア2013
http://www.nicovideo.jp/watch/1367890572
2013/5/8 22:59 [43-28641]

![]() |
---|
W 650RSさん
コメント有難う御座います。
題名は作品展、フォトコンには必須ですので普段から考えていませんと付け焼刃
になり陳腐なものになりかねませんw
『 出猩々 』
2013/5/9 08:17 [43-28645]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんにちは。
遅ればせながら北東北は桜の見頃です。
とはいえ、今年の桜事情は開花宣言直後の低温続きや、鳥による食害で残念な結果です。
昨日からやっと最高気温が二ケタになり、これから山沿いの桜が咲き始めます。
今年は7割桜(爆)。
『池桜』
2013/5/9 12:48 [43-28649]




w650rs会長、お疲れ様です。
皆様 おはようごぞいます。
ko-zo2さん、
ありがとうございます。
まだ少し写真あります(爆!
まあ、私はピエロ役なので、皆様に楽しんで頂ければ幸いです。
2013/5/10 00:03 [43-28671]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
Biogon 28/2.8さん
『 出猩々 』
『 抱擁 』
『 思案 』
『 a Zen tenple 』
『 壮麗 』
『 光の水玉 』
昨日から今日の9作品
お写真とタイトルが織り成す抒情詩のような展開・・・
そんな風に拝見させていただきました ^^
ブラックつぐみんさん
『 池桜 』
おっと!
遂にキマシタ!!
今年は様々な影響があったみたいですが、
桜と青空、そして岩手山!
やっぱこれです ^^v
そして、
『 城跡桜 』
石垣と桜も明暗のコントラストがバッチリですね ^^v
次回はいよいよですね ^^!
また
『 かもめが見た秋田港 』
ミニチュアモードですね!
たまにはこのようなお写真も面白いです!
童さん
『 レマン湖 朝靄 @&A 』
これは巧い!!!
『 中世の石畳を流れるレマン湖の支流 』
芸の細かいタイトルに関心です ^^v
『 ブッリュッセル、私のアパートメント 』
両サイドに花のお写真が有るのと無いのとでは
大きくイメージが違ってきますが、
モナカ的組写真・・・こちらもナイスです ^^v
『 チューリッヒの街を疾走するフェラーリ・マラネロ 』
いやいやぁ・・・
タイトルの妙ですねぇ〜!!
86がラマネロに変身した瞬間でしょうか ^^爆♪
『 ジロ・デ・イタリア2013 』
そうだ!
こんやはガリビアからドロミテの峠を通るステージだ ^^
ko-zo2さん
『 在庫 - B 』からのお写真
一枚目はりんごのようにも見えましたが、
こちらの部分的な切り撮り写真はナゾですね〜 ^^;
また
二枚目、
こちらは川の流れですね ^^
これまで拝見させていただいて感ずることは、
ko-zo2さんの撮られているお写真は
心象的要素が多分にしてあるのかなぁ・・・と感じてきました。
こんやは
『 From the past 』 ^^
2013/5/10 22:59 [43-28684]


![]() |
![]() |
---|---|
W 650RSさん
こんばんは レスありがとうございました。
>心象的要素が多分にしてあるのかなぁ・・・と感じてきました。
ありがとうございます。
感ずるままに撮ってるってところはあります。
開き直った言い方になりますが感じたままに撮って何が悪いの ? なんて(^^)
2013/5/10 23:14 [43-28686]


![]() |
---|
『和服美人』 |
W 650RSさん
童 友紀さん
みなさん
こんばんは
童 友紀さん
ちょっとだけ不安に思っていた事があるのですが、掲示板の「メンバー募集中! (若干名)」をみて更に不安から確信に変わりつつあります(汗
>求む! 写真を作品としてアップできる方、
これに私はおもいっきり外れています(大汗
普通に見たままの風景写真しかアップしていません。
もし今のままでは掲示板の意図と違うということでしたら、作品として撮ったもののみをアップしようと思います。
古い写真ですが、元々撮影時からイメージの段階で和服美人風にと意識して撮影したものです。
やはりこういう写真のほうがいいでしょうか?
2013/5/11 12:34 [43-28701]

皆さん、こんばんは。
W 650RSさん
お疲れ様です。
ここのところアップされている『レトロ横浜写真』とてもいいです^^v
まるで幼い頃に見た光景そのまま! そんな古くはないか(爆!
また、いつもツボに入るコメントを頂戴し、ありがとうございます^^v
Biogon 28/2.8さん
いつも気合の投稿ありがとうございます。
最近は、写真もさることながら『テーマ』付けに教養と気品を感じていまして、
どんなテーマが付くのか楽しみです。また、参考になります。
スペシャルビームさん
『和服美人』・・・表現手法でしょうか、とてもいいですね。
大和撫子を彷彿しました。
ああ。作品としての写真でなくても結構です。
写真というのは、作品が全てではありませんから^^;
伝言板も誤解のないように書き換えておきました^^;
Sleep-Walkerさん
>あのボケボケスタイルは、あまりにも時代遅れなので 猿シリーズは消させてください。
ご説明は特に要りませんけど、私も時代遅れだとは感じませんでした。
2013/5/11 20:07 [43-28711]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
レマン湖とモンブラン |
スイス人が案内してくれた
『レマン湖とモンブラン』
http://www.youtube.com/watch?v=qVlPoVxZf
nE
2013/5/11 20:55 [43-28713]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
ko-zo2さん
4枚のお写真、
有難うございます!
昨夜はストーブ点けるぐらい冷えたんですね!!
がしかし
ストーブのお写真ひとつ撮っても拘りが感じ取れます。
>感じたままに撮って何が悪いの ?
悪いどころか
“ 感じだまま撮る ”・・・これは普遍的なことだと思います。
Biogon 28/2.8さん
『 光の演出 』
『 光りの舞台 』
『 影と輝き 』
『 眩い光 』
冬から春にかけてのお写真、
雪の凛とした輝きと新緑の光を交えた季節の移ろいに、
空気の密度感や温度まで写し撮った・・・そのように感じられました ^^℃
スペシャルビームさん
『 和服美人 』
まさに着物を纏ったような美しいフォルムですね ^^!
>これに私はおもいっきり外れています
形に捉われちゃうと堅苦しいですし、
私的には問題無いと思います!
タイトルを付けることに縛られることもないと思いますし、
無題という作品も世の中たくさんあります。
童さん
『 サンモリッツのコテージでスイス人から頂いたお酒 』
『 レマン湖とモンブラン 』
『 レマン湖 エヴィアン=レ=バン側にて 』
『 レマン湖に流れるローヌ川 』
こんやはエヴィアンの源泉界隈のロケですね!
凝りに凝った組み写真の演出はピカイチ!
いやぁ〜 お見事です ^^v
また
>まるで幼い頃に見た光景そのまま
おそらく、
山下公園側からの写真は御記憶に近い光景ではないかと思います ^^♪
こんやは
『 Red brick 99th 』
2013/5/11 22:59 [43-28718]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
W 650RSさん
童 友紀さん
みなさん
こんにちは
童 友紀さん
ホッとしました^^
「神社のある風景」のテーマでアップさせて頂きますm(__)m
どちらかというと記録写真に重きを置きたいと考えていました。
話すと長くなりますが、色々な想いがあって今の撮影をしています。
W 650RSさん
いつも丁寧なコメントに頭が下がります。
アップされている古い写真シリーズ楽しく拝見していました。
ネットでも古い写真を拾って見ていますが時がたった写真は訴えかけてくるものがありますよね。
ko-zo2さん
「長い葉っぱ」
こうして見ると普段無視してしまいそうな葉っぱも生命力を感じますね。
/*/*/*/*/*/*/*/*
今日もランダムに選んだのですが、ものすごく普通な住宅街の神社になりました(笑
天気が良かったのでアップすることを考えると志賀高原あたりにヒットすると良かったのですが・・・
まぁでも、長閑な一日でした。
こんな日常を守っていきたいですね。
2013/5/12 16:59 [43-28735]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
ブラックつぐみんさん
『 桜と岩手山 』
やっとキマシタ!!
ロケーションは四十四田ダムからですね!
ここからもバッチリ画になります ^^v
そして
『 桃色の風 』
薄紫に染まった盛岡の春爛漫ですね!
次回作も楽しみにお待ちしております ^^♪
童さん
『 レマン湖畔で遊ぶ少年 』
『 原点回帰 おったつ絵づくり 』
『 別れ際の美しさ 』
『 Le Tour de France 』
『 ジンジャーエール 』
きょうも炸裂してますね〜〜!!
全11作!!
近況を綴った組み写真が織り成す週末ドラマのようです ^^♪
スペシャルビームさん
『 長閑な一日 』の4部作、
休日の穏やかな時間を楽しまれているお写真ですね!
拝見しているこちらも、
ゆったりした気持ちになってきます ^^♪
また
コメント有難うございます <(_ _)>!
こんやは
『 夜風のシルエット 』 ^^♪
http://www.youtube.com/watch?v=b474Zm_a5
wM
2013/5/12 22:58 [43-28753]

![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
みなさん、それぞれ自分の世界を持ってらっしゃる
感心すると同時に自分もそうじゃなけりゃ可笑しくなっちゃうぞーという恐怖みたいな〜
前置き、演説 ?はさておき
私、やっぱりボケですね。
2013/5/12 23:42 [43-28756]

http://www.youtube.com/watch?v=w2rtB7ukU
y0
みなさん、イェイ こんばんみ^^V
W 650RSさん
夜景の写真、昔から拝見してますが、最近パワーアップしてますね。
いや〜 光の軌跡が 爽やか & ビュティー ^^V
ko-zo2さん
>みなさん、それぞれ自分の世界を持ってらっしゃる
>感心すると同時に自分もそうじゃなけりゃ
同感です。皆さんのポリシーある作品に乾杯!
ko-zo2さんの作品は、一部難しいなと思う反面、ツボに入るものもあります^^V
2013/5/13 22:30 [43-28785]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
ko-zo2さん
今回の2作品、
ひたすらボケへの拘りですね ^^!
>それぞれ自分の世界を
なにを仰いますか!
ko-zo2さんの撮られているお写真は、
すでに独自世界で展開してらっしゃると思いますよ!
童さん
『 タイガー戦車の驚異 』
タイガー=童さん
ということでしょうか ^^
『 沙織 景虎 杏奈 』
『 絵梨香 景虎 しずか 』
こちらの組写真は
ズバリ!
4人の女性にモテまくる童さん・・ですね ^^爆!
そして
コメント、あざ〜っす <(_ _)>!
こんやは
『 夏も近づく新宿追分の夜 』 ^^♪
http://www.youtube.com/watch?v=lkRyfcCYC
gk (爆!
2013/5/13 22:59 [43-28787]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
童 友紀さん
>ko-zo2さんの作品は、一部難しいなと思う反面、ツボに入るものもあります^^V
本人は簡単だと思ってるのですがね、、、
って言うより、元々漠然としたことしか云ってない(>_<)
ツボに入ることもあると云って下さって幸せです。
少なくともその時点で感覚の、、、があったんですものね。
W 650RSさん
>ひたすらボケへの拘りですね ^^!
ハイ、最近、ますますボケが気になって来ました。
元々、ボケもピントの一部と考えていますから、、、
本日のお写真
1枚目と3枚目好きです。
ナンか新鮮に感じます。
私は写真の鑑賞に言葉から入るより写真から直に入る方が好きです。
2013/5/13 23:37 [43-28789]

![]() |
---|
W 650RSさん こんにちは
観音沼森林公園の遅い春の写真です。
童 友紀さん
コメント有難う御座います。
『 レマン湖 朝靄A 』の写真、とても穏やかで美しく心癒される作品です!!
W 650RSさん
いつも大変丁寧なコメント有難う御座います。
『 みんなで一斉に 』
2013/5/14 09:27 [43-28792]


![]() |
---|
家族のたからもの |
みなさん、こんにちは。
W 650RSさん
相変わらずお洒落な写真撮りますね。
いつも関心してます。
あと、2枚めの2体ロボット?ショットは車中からでしょうか?
スレ主お疲れさまです。
Super 写真展、引継ぎいたします。
W 650RSさんのようにコメントはできませんが(爆)。
2013/5/14 16:09 [43-28797]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[43-33044] | 実は | 1 | 2020年2月25日 20:52 |
[43-32939] | S660 日記。 | 100 | 2018年9月18日 09:57 |
[43-32860] | 美貌録 | 76 | 2020年2月27日 07:07 |
[43-32750] | Rider magazine only for middle-ages | 96 | 2018年1月6日 19:39 |
[43-32663] | こんな僕でも見捨てなかった。こんな素敵な人達が傍にいてくれた | 36 | 2018年10月8日 15:52 |
[43-32508] | Autumn Festa 開催! | 100 | 2014年10月25日 13:41 |

