
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
平成26年10月25日をもちまして閉展しました。
皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
Presented by Photographie de l'eXtase.
こどもスナップ作家 童 友紀

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
童さんご多忙中のメッセージを受け
前スレッドの最後を埋めた手前、
急遽『 写真展 』の続編を建てさせていただきます。
そして、
これからシーズンを迎える北の桜のお写真も楽しみにしております ^^!
といいつつ
来週から少し立て込んでまいりますので、
レスは遅れがちになりますが、
お気兼ねなく今まで通りご参加ください <(_ _)>!
童さん
立て続けのスレ建ておよびご進行、有難うございました!
僭越ながら続編を建てさせていただきました ^^;
こちらが終わったころにはリフレッシュします(爆
こんやは
『 Nostalgia of April 』 ^^
2013/4/24 20:59 [43-28229]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Kodak GOLD 100 |
W 650RSさん
童 友紀さん
みなさん
こんばんは
ko-zo2さん はじめまて
恐縮です。
是非フィルムでも!
みなさんに使っていただかないとフィルムの生産が・・・
スポーツなどの動体はデジカメですが、休日のお散歩撮影ならフィルムは楽しいです。
カメラがシンプルなので撮影に集中できるような気もしますし。
私も田舎ですから車で30分ぐらいのところで現像しています。
W 650RSさん お忙しい中のスレ立てありがとうございます。
W 650RSさんの写真は田舎ものの私には超うらやましいです。
おしゃれな感じで撮影した記憶がありません(汗
チャンスがあればそんな写真も撮りたいんですが・・・
車の写真がありませんが、「Nostalgia of April」
ノスタルジア!
このカメラを手にした昨年6月に 作詞家 高野辰之さんの故郷に行きました。
あの「故郷」の作詞をされた方です。
『故郷』
兎追ひしかの山
小鮒釣りしかの川
夢は今もめぐりて
忘れがたき故郷
2013/4/24 23:04 [43-28232]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
早速の連投失礼します <(_ _)>!
スペシャルビームさん
“ 故郷 ”のお写真
今調べてみて初めて知りましたが、長野県だったんですね!
この情景に銀塩が合いますね!!
東京も都心部から西へ進むにつれ昔から変わらぬ風景が残っているところもありますが、
平地なので、なかなか画になりづらいです ^^;
いつかまた
バイクで信州を訪れるときには、
故郷♪の地にも立ち寄り、カメラに収めたいです ^^
あすは終日バタバタなので
今のうちに
『 柔らかな日差しの午後 』 ^^♪
2013/4/25 00:24 [43-28239]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
W 650RSさん
スペシャルビームさん
みなさん
こんばんは
前スレでは画像も貼らないのにラストから2番目を埋めてしまいまして失礼しました。
スペシャルビームさん やはりフイルム、良い感じですね。
私もフイルムと思いましたが何故か銀塩のくせに電池が必要、
おまけに、小雨でダメでした。(>_<)
カメラが壊れていなかったら、近日に試してみたいと思います。
今日はネオ一眼で、、、楽ちんでした。
2013/4/25 00:33 [43-28240]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
雪どけで見える山頂のワシ形 |
みなさん、おはようございます。
W 650RSさん、新スレありがとうございます。
無理せずマイペースでお願いしますね(^^)。
>これからシーズンを迎える北の桜のお写真も楽しみにしております ^^!
お気遣いありがとうどざいます。
やっと開花宣言が出ました。
寒波の影響で予想より3、4日くらい遅れてしまいました。
せっかく休みをとってて、今日あたりから見頃のはずだったんですが・・・。
『2日前の高松の池』(まだじゃん)
山頂のワシ形も最近、雪が降ったり暖かくなったりで3度目くらいのお目見えでした。
2013/4/26 01:10 [43-28249]

みなさん、ありがとうございます。
W 650RSさん
『 Nostalgia of April 』 ^^
ヒストリックカーのフォースな佇まいを
さり気なく感じる渾身のショットです^^v
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-28229/ImageID=43-
26661/
着物女性の後ろ姿に妖気フォースを感じる ナイスショット^^v
スペシャルビームさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-28229/ImageID=43-
26660/
こちらの一枚はフィルムのせいでしょうか、
鳥居の佇まいに霊気フォースを感じる一枚です^^v
ko-zo2さん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-28229/ImageID=43-
26668/
切り株の角度に生命の息吹フォースを感じます^^v
2013/4/26 01:22 [43-28250]

![]() |
---|
おっと、つぐみんさん レスが被りました^^v
いよいよ、これからですね。期待感ショットに乾杯^^
写真のテーマ・・・『 京都伏見で見つけた ストロング Force 酒 』
http://www.youtube.com/watch?v=qZtsmFFey
AM
2013/4/26 01:32 [43-28251]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ko-zo2さん、 SX50 HSお持ちなんですね。
50倍ズームの世界って未経験です。
見えないモノが見える。って感じでしょうか?
見えないモノは見えないですよね(笑)。
鳥撮りにもとても良さそうな機種ですよね。ちょっと気になる・・・。
『市内の一部お寺ではぼちぼち見頃です』
2013/4/26 01:50 [43-28252]

ブラックつぐみんさん
桜 いいじゃないですか^^
九州や関東で終わても、まだまだこれからです。
自分の地域が終わったからと言って、冷めているようでは半人前です(爆!
やはり、喜びも苦しみも共に分かち合う それがメンバーです^^v
2013/4/26 20:40 [43-28257]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
ko-zo2さん
SX50 HSのお写真
コントラストも程よく押さえが利いていて、
春の情景をソフトに巧く捉えられてますね ^^!
また、
昨夜のお気遣いのUP、有難うございます <(_ _)>!
ブラックつぐみんさん
盛岡の桜もいよいよですね!
やっぱ岩手山と桜のコンビネーションはとても合います ^^v
来週あたりが見頃でしょうか ^^♪
春小屋地のお写真、
ナイス切り撮りです!!
ここのロケーションも良いですね〜 ^^
童さん
『 京都伏見で見つけた ストロング Force 酒 』
それにしても、
月桂冠って大関ともにかなりのロングセラーですよね!
先ほどUPされた菊正宗も長い!
こちらの縁側もロングセラーだし(爆
坂本美雨のBGと月桂冠のコラボ・・
作家流のセンシティブなイメージングが意表をつきます ^^♪
そして
コメント有難うございます!
こんやは
『 Diamond veil 』 ^^♪
2013/4/26 21:59 [43-28266]

2013/4/26 22:10 [43-28267] 削除

w650rsさん、こんばんは。
『 Diamond veil 』 ^^♪
レアな作品いつもありがとうございます。
中央分離帯から撮影、
やっぱ気合の入り方が違いますね(爆!
>第2弾
>『 誰かと何かを、共感したい。 』 ^^
得意のミラーショット、相変わらず冴えてますね。
心の鏡でしょうか、
あっさりとしてますが人の繋がりを表現した心象的作品^^v
素晴らしい^^
2013/4/26 22:47 [43-28274]

童 友紀さん
コメント ありがとうございます。
ブラックつぐみんさん
W 650RSさん
SX50 HSに興味持っていただき有り難うございます。
以前からコンデジと普通の一眼、どのように違うのだろうかと興味あるのですが
現在もよくは分かりません。
いやぁ、分かる部分と分からない部分が入り乱れていると申しましょうか、、、
普通の一眼で1200mm相当なんては重量的にも経済的にも持てないですが最近は便利になったもんです。
ネオ一眼だと手軽にしかも手持ちで撮影が可能ですからね(付属品を使えばマクロも)
多少使い辛いところがあっても、、、我慢ですかね。
1200mm相当って覗くだけでも楽しいですよ。
遠くで面白そうなモノでも近くまで行かなくても見たり撮ったり出来るんですから、、、
>鳥撮りにもとても良さそうな機種ですよね。
. . . 連写とAFは高額の一眼に負けますが機動力は ?ですね。
SX50 HSとかHS50EXR / SL1000 の板では鳥さんを撮ってられる方も多いですね。
今日は画像アップなしです。
2013/4/26 23:14 [43-28277]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは〜
ここ一週間仕事でバタバタし、怪我もしたのでご無沙汰しておりました。
浦島状態?^^;
仕事の都合で海浜公園に行ったのでカメラ持参で1時間ほどチューリップに張り付いてきました。
皆様良き連休をお過ごしください。
2013/4/27 00:06 [43-28280]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
どんより | なにかないかとフラフラ | 下から1枚撮っておしまい。 |
みなさん こんにちは
W 650RSさん
このお写真面白い!
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-28229/ImageID=43-
26692/
童 友紀さん
コメントをありがとうございます。
有名どころの神社より田舎のあまり手入れがされすぎない所のほうがフォースを感じますね。
ko-zo2さん
アートな写真ですね。
銀塩バージョンも楽しみにしています^^
今日の天気は小雨・・・
早朝なら晴れ間もあるかもとサクラの咲いていそうなところに行ってみましたがほぼ終わり(笑;
さっさと帰ってきました。
2013/4/27 12:48 [43-28286]

![]() |
---|
みなさん、いらっしゃい♪
「Force shiboritate」
http://www.youtube.com/watch?v=9LwoSxc_J
4Y
2013/4/27 19:15 [43-28292]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
童さん
『 Force shiboritate 』
こんやは
“しぼりたて”とベリンダ・カーライル♪
これまた意外なコンビネーションですね!
>中央分離帯から
あの場所からは、
いつか撮りたいと考えてました。
両脇を車がビュンビュンと
いやぁ〜・・結構スリリングなロケでした。。。 ^^爆♪
ko-zo2さん
>1200mm相当って覗くだけでも楽しいですよ
そうですよね〜
一眼レフでこの画角を得ようとすると、
たくさんの諭吉さんが必要ですものね(爆
気楽に楽しむときでしたらコンデジで全然OKですよね ^^!
Nikoooさん
α900で撮られたチューリップのお写真
とろけるような背景のグラデーションで一層華やかですね ^^!
また
次回のお写真も楽しみにお待ちしております!
スペシャルビームさん
3枚目、
下から見上げた桜のお写真、
密度感もあって、
このアングルからも見応えありますね〜!
生憎の天候でも結果良ければOKです ^^v
また
コメント有難うございます<(_ _)>!
こんやは
『 POWER SPOT 』 ^^爆!
2013/4/27 22:59 [43-28303]

![]() |
![]() |
---|---|
スペシャルビームさん こんばんは
>アートな写真ですね。
. . . そうなってるかどうか不明ですけど、そのように頑張っています。
>銀塩バージョンも楽しみにしています^^
. . . 私はネガフイルム愛好家ですけど ISO:100を入れて、しまった 400にしとけば良かったとか(^^)
35判はフイルムKissですけど、どうせやるならブロニー「6.7」もーと気持ちは欲張り
まだ、時間がかかりそうです。
デジに慣れていますとフイルムは大変ですね(^^)
W 650RSさん
試みたいこと多くて(^^)
何から手を付けたらよいか迷います。
勿論、1200mm相当も慣れたいですけど、まだまだですね(^^)
2013/4/28 00:06 [43-28305]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんにちは。
◇ko-zo2さん
>1200mm相当って覗くだけでも楽しいですよ。
やっぱりそうですかぁ。楽しそうです(^^)。
どんどんズームしていくと「うわっ、こんなに近っ!!」って驚き、感動まちがいないですよね。
ko-zo2さんは超望遠を駆使したアートな写真を模索中でしょうか。
私は鳥撮り用で500mmレンズも欲しいのですが、さすがにあの大きさは家に隠しようがないです(爆!)。
まあ、それ以前に買えないのでいらぬ心配ですが(-_-;)
作例を見ていても上手く撮っている方も多いので欲しくなります。あ、物欲が・・・。
◇W 650RSさん
>来週あたりが見頃でしょうか ^^♪
そうですね、今週半ば〜末が見頃かもしれません。
開花宣言出てからここ数日気温がまた下がり、結果、昨年よりちょっと遅いかもしれません。
岩手公園はまだ咲き始めです。
GWは仕事の都合上、ロケはあまり期待できません(悲)。
2013/4/28 14:17 [43-28331]

![]() |
---|
W 650RSさん、カリスマの皆様、こんばんは。
テーマは・・・「あなたと私のフォースカラー」(爆!
http://www.youtube.com/watch?v=9LwoSxc_J
4Y
2013/4/28 19:32 [43-28336]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
ko-zo2さん
6Dによるアートフォト
望遠マクロの絞り開放の有効活用ですね!
仮に、
こちらのお写真にタイトルを付けるとするとどうなんでしょう・・・?
スペシャルビームさん
きょうの3枚のお写真、
ほのぼのした日差しが眩しそうですね!
春の心地よい空気が伝わってきました ^^
ブラックつぐみんさん
桜シーズン直前の
春の息吹が感じられる4枚です ^^!
>昨年よりちょっと遅いかもしれません
ってことは、
来週までもってくれそうですね?
最後は一本桜が待っていますし ^^v
童さん
『 あなたと私のフォースカラー 』
赤と青のパッケージ
そして、
ベリンダの“ 地上の天国♪ ”
さしずめ、
《 今夜の酒はうめぇ〜ぞ♪ 》という感じでしょうか ^^
こんやは
『 積み木の港町 』 その2 ^^♪
2013/4/28 21:59 [43-28352]

![]() |
---|
連投失礼します <(_ _)>!
第2弾
『 ラストクルーズ 』
6月で引退の“ ふじ丸 ”
たった24年で引退とは早過ぎですよね・・・ (>_<)涙;
2013/4/28 22:11 [43-28354]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
左からA,B,C |
ブラックつぐみんさん
やっぱり、500mm超えはネオ一眼にした方が良いかもですよ。
>家に隠しよう、、、 も有りますし(^^)
>いらぬ心配 、、、 もいりませんし(^^)
それはそうと、4枚目シャープに写っていますね。
こんなの真似出来ない(>_<)
W 650RSさん
タイトルですね。う〜ん、難しい。
「作品A」とか 「作品B」って言うのダメですかね。
なんか考えた日本語付けると『 臭く』感じちゃうんですよ。
2013/4/28 22:58 [43-28356]

![]() |
---|
会長 W 650RSさん、
カリスマの皆様、アミーゴー おはようございます。
写真のテーマは・・・『 世界初! 二色同時発酵 ライトサーベル 』(爆!
http://www.youtube.com/watch?v=9LwoSxc_J
4Y
こどもスナップ作家 童 友紀
2013/4/29 09:10 [43-28359]

![]() |
---|
W 650RSさん
> たった24年で引退とは早過ぎですよね・・・ (>_<)涙;
はい。あと25年頑張って泳ぎ続けて欲しかったです^^;
>『 積み木の港町 』 その2 ^^♪
こういったオブジェをよく見つけてきますね^^
作品は、角度が酔いです。立体感^^v
>『 日向ぼっこ 』 ^^爆!
ナイス。空虚となった私かと思いました(爆!
>『 POWER SPOT 』 ^^爆!
一枚一枚、丹念に撮影したあとが伺えます。
私にもお地蔵さんのフォースを分けて欲しい^^v
>『 誰かと何かを、共感したい。 』 ^^
それは例えば、古女房であったり、息子であったり・・・
何故か、娘達は入っていない(爆!
>『 Nostalgia of April 』 ^^
一枚一枚、丁寧に撮ったあとが伺えます。
ちょっとしたさじ加減で蘇るビィンテージかあ。^^v
>童さんご多忙中のメッセージを受け
>前スレッドの最後を埋めた手前、
>急遽『 写真展 』の続編を建てさせていただきます。
お気遣いありがとうございます。
一本気な男、そしてワイルドな写真造りに乾杯^^v
写真のテーマ・・・『フォース・ワラビーヌ・セザンヌ・マドリアーノ』
http://www.youtube.com/watch?v=Lcu7OCIql
qE
こどもスナップ作家 童 友紀
2013/4/29 11:10 [43-28362]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
W 650RSさん
童 友紀さん
みなさん
こんにちは
W 650RSさん
積み木の港町も、グッと寄って撮ったものはストーリーが感じられますね^^
童 友紀さん
綺麗なお花のお写真ありがとうございます。
お酒のお写真が続いていたので飲みすぎていないか心配・・・
近所と善光寺近辺を撮ってきました。
今日の天気は薄曇り。
明日から仕事なので撮影は一休み。
2013/4/29 15:15 [43-28369]

![]() |
---|
スペシャルビームさん、こんにちは。
お酒は利き酒ということで毎日チビチビやってます。
おかげさまで、皆さんの写真とコメンタリーブースがいいツマミとなってます。
風景スナップありがとうございます。不思議と和みます。
どことなく懐かしい光景のような。フィルムって、やはりいいですね^^v
写真のテーマは『フォース・ワラビーヌ de アルパチーノ・マッタリーヌ』
こどもスナップ作家 童 友紀
2013/4/29 15:36 [43-28370]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
ko-zo2さん
『 左からA,B,C 』
こちらもかなり長い焦点距離のお写真ですね〜!
無題や作品1とか作品Aとかあったりしますから、
昨夜のお答えも有りと思います。
たとえばですが、
撮った瞬間感じたイマジネーションで作品名を付けてみるとか、
鑑賞する側に伝わるものが見えてくるのかも・・と思ってみたりします ^^汗;
童さん
『 フォース・ワラビーヌ・セザンヌ・マドリアーノ 』
『 フォース・ワラビーヌ de アルパチーノ・マッタリーヌ 』
筋肉疲労時でも
GWは童ワールド全快ですね ^^v
また
一枚一枚に、ご丁寧なコメント有難うございます <(_ _)>!
紹介文の
“ 写真人生を賭けた戦い ”
思わずビール吹きましたよ(爆!
スペシャルビームさん
善光寺のお写真、
GWで一層賑わってますね!
何年前だったか、
ツーリングの途中で立ち寄ったとき、
偶然、御開帳の時に訪れたことを思い出しました ^^!
そして
コメント有難うございます!
こんやは
『 Force of Splash 』 ^^
2013/4/29 22:59 [43-28391]

![]() |
---|
連投失礼します <(_ _)>!
うちの4姉妹さん
はじめまして ^^!
『日本の春』
『春の宴』
『春風に誘われて』
神社の鳥居と桜、
そして
春風と戯れる愛娘さん(?)
3枚ともにこの時季の柔らかい光を巧く捉えられてますね ^^!
写真はまだまだ初心者の私ですが、
よろしくお願いします <(_ _)>!
第2弾
『 歴史の扉 』 ^^Time
2013/4/29 23:25 [43-28394]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
W 650RSさん コメントありがとうございます。
>こちらもかなり長い焦点距離のお写真ですね〜!
長いのは現在 EF70~300mmしか持っていません。
それに 1.4×のテレコンを使ったのが有るかも知れません。
>撮った瞬間感じたイマジネーションで作品名を付けてみるとか、
イマジネーションを一々言葉に翻訳しなければいけないわけですね(^^)
写真家兼文学者 ? イヤだ〜(^^) 疲れる。
>鑑賞する側に伝わるものが見えてくるのかも・・と思ってみたりします ^^汗;
親切過ぎる説明は安っぽいし、場合によっては顰蹙を買います。
ボキャブラリーが少ないということもあるのでしょうけど
その状態で背伸びして言葉を添えると語った本人も『臭く』感じますいし
写真単独で感じてくれればそれで結構、ダメだったらダメでよいーという態度ですね。
更に云うなら、別のことを感じてくれても場合によってはOKですよとか(^^)
もっとも、館単に言葉を添えられる時は添えたり、添える事によって安くなると思われる時は言葉ナシにします(^^)
2013/4/29 23:45 [43-28397]

![]() |
---|
W 650RSさん、お疲れちゃ〜ん。
ビール吹きましたか(爆)
ウケて良かったです^^;
4様、
待ってました〜^^v
素敵な写真をありがとうございます。
ko-zo2さん
ご承知の通り、皆さんからは、一つのご意見ですのでそのように受け止めて下さい。
主義主張を曲げようとか、そのようなものではありませんので^^;
ただ、あえて書きませんでしたけど、私もw650rsさんと同じ意見です。
ko-zo2さん、写真はとてもユニークで私は興味を持っています。
今日の写真は、はっきり写っているので主張があって違和感がありせん。
ただ、全体的にボケたような作品については、写真の善し悪しではなく、無題では、
正直言って、観ている側(私)としては「なんか、難しいなあ〜」と率直に感じてしまいます。
このことについては、また時間を割いてお話できればと思います。
写真のテーマは「フォース・笑ビーヌ de ミッシェル・ブレストファイヤー」
皆さん、アミーゴありがとうございます。
2013/4/30 00:11 [43-28398]

>ご承知の通り、皆さんからは、一つのご意見ですのでそのように受け止めて下さい。
なんかオーバに感じますけど、、、
>主義主張を曲げようとか、そのようなものではありませんので^^;
そのようなものだ。 と云われているように感じます。
>ただ、あえて書きませんでしたけど、私もw650rsさんと同じ意見です。
ここで書いているワケですね。
>写真はとてもユニークで私は興味を持っています。
ありがとうございます。
それだけで満足して貰えると思っていました。
>はっきり写っているので主張があって違和感がありせん。
そんなに主張が分かって貰えるとはイガイでした。
>無題では、
正直言って、観ている側(私)としては「なんか、難しいなあ〜」と率直に感じてしまいます。
実は難しくなく意外なんですが、難しく感じて貰って嬉しいです。
2013/4/30 01:53 [43-28400]

![]() |
---|
北の赤熊 |
ご無沙汰しております。
ひと月ほど眠っていたD800で出撃してみました。
GW中の桜は絶望的ですが、雪は確実に融けています。
レンズはニッコールオートの105/2.5(Ai改造)。
2013/4/30 07:55 [43-28401]

言い忘れたのですが、作品(タイトルを付けるかどうかも含めて)が良いと思わなければ
スルーしてレスしなければ良いんじゃないですか
人はそれぞれ違うんですから全て同じって云うわけにもいきません。
違和感あるのは良いことだという発言を読んだこともあります。
長くレスもなく無視され続けば、自然とお邪魔しないようになると思います。
スレと関係ないかもですが話しの続きとして、、、
2013/4/30 10:49 [43-28402]


![]() |
![]() |
---|---|
とりあえず | 在庫から・・・ |
W 650RSさん
童 友紀さん
みなさん こんばんは
ko-zo2さん
これからも是非こちらの縁側にお写真お願いいたします。
ko-zo2さんの縁側で拝見できますが、やはり色々なお写真の中に見たい気持ちもありますし。
実は写真をはじめる数年前に趣味で作曲をはじめたのですが、スライドショーにしたくて曲に合わせる画像をと思い写真のブログを探し回っていたことがあったんです。
そのときに出会った人がまさにko-zo2さんの写真のスタイルそのものでした。
カメラは確かキャノン EOS kissデジタル
眼から入る情報をそのまま感じ取るスタイルが良いと思いました。
クリスマスをイメージした曲だったのですがお願いすると快くOKを頂、素人が作った曲のために数日写真を撮ってくれたんです。
出来上がった写真は全体がボケていていて、具体的に何が写っているのかは分からなくてもあの「クリスマスの夜を感じる写真」でした。
むしろ、撮影対象が分からないからこそ雰囲気で感じる全ての人に対しての「クリスマスのスライドショー」になったと思っています。
そのスライドショーをアップしたサイト無くなったかな・・・
私がko-zo2さんの縁側にお邪魔した本当の理由はその撮影スタイルが懐かしくて・・・
うちの4姉妹さん
80年代 イエイ♪ソングで大変お世話になりました^^
今でも時々そのころの曲を聴いて現像しています(笑
鳥居とサクラがベストマッチですね。
私は神社と子供のコラボが一番と思っています。
三枚一組で日本の春を感じました。
2013/4/30 19:09 [43-28403]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
テーマ『 Schweizer アイガー de フォース』
http://www.youtube.com/watch?v=UXpvvZ_QI
vM
こどもスナップ作家 童 友紀
2013/4/30 20:01 [43-28405]

ko-zo2さん
ですから、こちらが言っているも 感想や意見です。
聞き流してくれれば いいんですよ。
ただ、一点疑問があります。
ko-zo2さん、個展を開いてますよね。
仮に そこに来たギャラリーが、私と同じ感想や意見をしたとして、
主宰者は、いちいち反論してるのですか(爆)
それとも参考になる意見として拝聴してるのですか?
2013/4/30 21:15 [43-28410]

![]() |
---|
゛Morgen von Zurich゛
http://www.youtube.com/watch?v=i_0HUOeoX
pY
Child snap writer child Yuki
2013/4/30 22:25 [43-28413]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スペシャルビームさん
ありがとうございます。
以前運営者の方に、こちらの縁側に合わないーというようなことも指摘されたのですが
深く考えますと、そういう面もあるかもと、、、
又、別の人からは違和感があるとも、、、
ですが一方で違和感はあって当たり前、あった方が良いという意見も聞きます。
自分は他人と同じなのはイヤで、別でありたいと、、、
それでいて、同じところが全く無いのもイヤだみたいな〜困った存在ですね。
違うこと違うところを志向するのですから違和感もですし軋轢もあると思います。
適当にと云っちゃなんですが配分を考えて行きたいと思います。
ピンボカシ、私のメインテーマだったですが合焦も捨てきれません。
>雰囲気で感じる全ての人に対しての「クリスマスのスライドショー」
その感じのHPのページを作ったことがあります。
以前からパソコンはマックだったですが、i Photoとか i Webで音楽入りの
オートスライドが簡単に出来たんですよ。
今も出来るのかどうか不明ですが、ありゃ良かったですね。
4月にやった個展で評判が良かったモノー3点。
2013/4/30 22:27 [43-28414]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
ko-zo2さん
作品名の有無の話ですが、
私は有っても無くてもどちらでも有り・・・と話したつもりです。
私もタイトルを付けてUPしてますが、
付けてる当人も“ ちょっと臭いかな ”って思いながらUPしているときもあって、
実際無くても全く問題は無いと考えています。
なので、
作品名を付けることを強要するつもりもありませんので、
その点をご理解頂ければと思います。
そして、
先ほどUP頂いた『 個展で評判が良かったモノー3点 』
第一印象では、
こちらの1枚目が良いです!
とくにタイトルが無くとも感じるものは確かにありますよ ^^!
童さん
『 フォース・笑ビーヌ de ミッシェル・ブレストファイヤー 』
紅白のお花のお写真
GWに合うナイスセレクトですね ^^v
また
『 Schweizer アイガー de フォース 』
純白な花に囲まれた“男山”
両手に華といったところでしょうか ^^♪
『 ヤマハSR 』
予期せず、
バイクのお写真もグッドです!
ssdkfzさん
プチお久です!
『 北の赤熊 』
雪もだいぶ融けてきましたね〜!
今回のGWの天気予報では雪マークがあってりしますから、
桜は少しばかり遅れ気味かもしれませんが、
機会があれば、桜鉄など拝見出来れば嬉しいなっと ^^
スペシャルビームさん
在庫からのお写真 、
マッタリした空気感に癒されます ^^♪
そして、
色々探して頂たり、
お気遣い有難うございます <(_ _)>!
こんやは
『 午後の街風♪ 』 ^^
2013/4/30 22:59 [43-28419]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
"Morgen von Lausanne"
http://www.youtube.com/watch?v=i_0HUOeoX
pY
Child snap writer child Yuki
2013/4/30 23:00 [43-28420]

![]() |
---|
連投失礼します <(_ _)>!
童さん
『 Morgen von Lausanne 』
ローザンヌというか
さしずめ、
緑山の峠だったり(爆!
第2弾
『 Bloody Rose 』 ^^♪
2013/4/30 23:16 [43-28421]

http://www.youtube.com/watch?v=i_0HUOeoX
pY
W 650RSさん、お疲れちゃ〜ん^^
『 Bloody Rose 』 ^^♪
とてもいいですね。
ファッションといい。切り口といい。都会的かつスイス的センスを感じます^^v
テーマ映像賞!
>緑山の峠だったり(爆!
吹いた(爆!
カブをベスパに見せるため・・・
緑山をロ〜ザンヌの大木に見せるため・・・
そりゃ。もう大変なんだよ〜^^;
持っている撮影テクニックを全力で出し切って(爆!
日本をスイスに見せかけるのはやっぱ大変だ。
2013/4/30 23:31 [43-28422]

![]() |
![]() |
---|---|
>個展を開いてますよね。
何度か開いていますが、それなりに面白いと云うかためになる事はありますよ。
意見も色々あります。
リアルの世界の意見、構造的に違うところあるのかも知れません。
いちいち反論してる場合もありますし聞き流す場合もありますが
言葉以外に顔の表情とか加わりますので独特のコミニュケートは出来ます。
写真経験の長そうなご婦人が私の展を見て「あんなの写真じゃない」という人もいれば
80代のおばちゃんが、初め分からなかったのに「私の人生そのものだ」と云ってくれたこともあります。
前者の場合、話しの前後及びその人となりから聞き流す場合と反論する場合、、、
後者の場合、展示した作品は A1だったですが展の終了後六切りにプリントして差し上げました。
>それとも参考になる意見として拝聴してるのですか?
その場で反論していても後でアリガタク拝聴する場合ってあるんですね(^^)
W 650RSさん
>有っても無くてもどちらでも有り・・・と話したつもりです。
ありがとうございます。
怠惰ですが作品名を考えるのって疲れますよね。
作品を二つ作るみたいな大変さを感じます。
若いときは、スッと言葉も出てきたんですけどね
写真作品を作った後、タイトル ? もう一つ仕事みたいな
そういうとき、決まって良い題名は出て来ない(^^)
簡単に出てきた時は書くようにします。
1枚目ですが女性に人気がありました。
2枚目、男性の同級生に受けました。
3枚目、県美術の写真部門で知事賞を取った女性が気にいってくれました。
今回、貼ったモノは、画家さんに気にいって貰いました。
なんでも、この写真のボケ具合は絵画では無理だと云ってました。
2013/4/30 23:36 [43-28423]

ko-zo2さん
丁寧なご返信ありがとうございます。
メーカーではありませんから、ユーザーの要望を聴いているのとは訳が違います。
自分のアートに対しての主張。共感してくれる人が少しでもいれば嬉しい。
というところでしょうか^^;
アップしてくれた写真、単体としても見ごたえのあるものがあります。
2013/4/30 23:56 [43-28425]

![]() |
---|
写真のテーマは『エディンバラの夜明け』
http://www.youtube.com/watch?v=i_0HUOeoX
pY
こどもスナップ作家 童 友紀
2013/5/1 06:46 [43-28429]


![]() |
---|
こんばんは〜
W 650RSさん
プレッシャーなお言葉ありがとうございます^^;
連休中に一度は出かけたいと思っております
混んでるだろうなぁ( ̄ω ̄;)
夏前に海外ロケに行きたいと計画中です
『 雪解け 』
2013/5/1 21:31 [43-28436]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
童さん
『 エディンバラの夜明け 』
これはドラマティックです!
どことなくハリーポッターとかにありそうな重厚な空気感・・・
猫の後姿ってとこがポイントですね ^^v
余談ですが、
エディンバラは心霊スポットの大宝庫だそうです(爆!
『 レマン湖 』
スイスの水で作られた清酒・・
氷河の香りが感じられそうですね ^^爆♪
>そりゃ。もう大変なんだよ〜^^;
そういえば、
今月の開催地はヨーロッパでしたね ^^♪
作家の影の努力を垣間見たような組写真だと思います ^^v
Nikoooさん
『 雪解け 』
冷たい雪解けの水と春の眩しい日差しで
清清しい空気さえお写真に見えるような力作!
さすがです ^^v
>夏前に海外ロケに行きたいと
良いですね〜!
どちらに訪れるのでしょうか?
これは期待しちゃいます ^^!
ko-zo2さん
昨夜の2枚のお写真、
花のボケのみを大胆に取り入れた画作り・・・
独特の空気感が全面に現れてますが、
確かにタイトルないことで、
鑑賞者にイマジネーションを喚起させるような力も感じられるような気がします。
こんやは
『 Once upon a time Shinjuku 』 ^^♪
2013/5/1 21:59 [43-28437]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Circostanze di macchina
"dell'Islanda"
http://www.youtube.com/watch?v=i_0HUOeoX
pY
Child snap writer child Yuki
2013/5/1 23:24 [43-28444]

童 友紀さん こんばんは
>『エディンバラの夜明け』
私には分かりませんがムードある画像ですね。
W 650RSさん こんばんは
>昨夜の2枚のお写真、、、
>確かにタイトルないことで、
鑑賞者にイマジネーションを喚起させるような力も感じられるような気がします。
ありがとうございます。
童 友紀さん も W 650RSさん も
毎日、コンスタントに画像のアップ、大したもんですね。
私なんか少し撮影とかアップを続けるとすぐ疲れてしまいます。
歳かな〜(>_<)
今日は掃除などでアップアップでした(^^)
2013/5/2 00:39 [43-28445]

2013/5/1 23:24 [43-28444]
こちらタイトルにタイプミスがありましたので訂正します。
正 ↓
Circostanze di macchina della Scozia.
2013/5/2 11:19 [43-28454]

皆様、アミーゴ こんにちは。
W 650RSさん
いつも気さくなコメントを頂戴し、ありがとうございます。
>『 エディンバラの夜明け 』
これはドラマティックです!
どことなくハリーポッターとかにありそうな重厚な空気感・・・
猫の後姿ってとこがポイントですね ^^v
そうでしたか! いい場面に遭遇したので全力で撮りました^^v
>『 あちらへ 』
何気ない光景をドラマに仕立てるところ、相変わらず冴えわたってます^^v
また、タイトルが絶妙^^
ko-zo2さん
コメントありがとうございます。
猫の尻尾は、結構ウケが良かったようですね(笑)
>童 友紀さん も W 650RSさん も
>毎日、コンスタントに画像のアップ、大したもんですね。
W 650RSさんは、レアな写真が多く、私も以前から驚いてます。
私の場合は、短期集中型でしょうか(爆)
撮影日をみてもらえば解ると思いますが、撮りためた写真を小出しにアップしてます(爆)
いわゆる省エネ投法です(爆)
>私なんか少し撮影とかアップを続けるとすぐ疲れてしまいます。
>歳かな〜(>_<)
私も同じです^^;
まあ、写欲がなくなったら引退します(爆)
2013/5/2 11:40 [43-28455]

![]() |
---|
"Svizzera dove una montagna
spiega 70% del paese"
http://www.youtube.com/watch?v=i_0HUOeoX
pY
Child snap writer child Yuki
2013/5/2 12:12 [43-28457]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
W 650RSさん、みなさんこんにちは。
自分も童さんのように休みに撮って放出って感じです。
違うのは同じところばかり撮るので、写真を何度かアップするときに応用がきかないってことでしょうか(爆)。
Nikoooさんの『 雪解け 』とてもいいですね(^^)。
ほぼ自然しかない(笑)ところに住んでいますが、自分もこうゆう自然の撮り方もしないとなぁ^^;
と気づかされた一枚です。
地味にモノクロで。
power of 坂上田村麻呂
2013/5/2 14:08 [43-28459]


![]() |
---|
W 650RSさん
>来週までもってくれそうですね?
桜の開花がなかなか進まず、岩手公園も高松の池も5分咲きくらいでしょうか。
GW終わりころからが見頃かもしれません。
今年はずれにずれて休み外しっぱなしです(悲)。
撮りに行けてないので・・・
影のある桜
2013/5/2 14:14 [43-28460]

ブラックつぐみんさん
>地味にモノクロで。
>power of 坂上田村麻呂
シブすぎる! 四枚は圧巻 サスガです^^v
桜、待ち遠しいですね。までも楽しみは、先の方がいい^^
ありがとうございます。
2013/5/2 16:07 [43-28463]

![]() |
---|
写真のテーマは、外が吹雪いていたので
『 洞窟の中で マッター de ホルン 』
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=
qVlPoVxZfnE
こどもスナップ作家 童 友紀
2013/5/2 16:15 [43-28464]

![]() |
---|
Though the wine is good, too; the liquor
is refined sake.
http://www.youtube.com/watch?v=4r0ouEX59
II
2013/5/2 23:51 [43-28475]

ko-zo2さん
デカイカメラも悪くないですが、鞄に入るような機動力も大事ですよね。
カリスマとしては^^v
2013/5/2 23:53 [43-28476]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
童さん
うぉ〜っと!
怒涛のUP!
写欲が炸裂してますね〜!!!
ヨーロッパ諸国漫遊ショットの数々・・
スコットランドからジュネーブのピザハットまで一気にキマシタね〜 ^^!
なかでも
印象的なのは『 洞窟の中で マッター de ホルン 』!
足の親指が頂上ですね ^^v
この大胆な発想こそ作家たる由縁でしょうか ^^A
ブラックつぐみんさん
『 power of 坂上田村麻呂 』
今回のモノクロ4部作も見応えあります!
神聖な場所のエナジーをズバッと切り撮ったパワーを感じました ^^v
特に4枚目はピカイチです!
また
『 影のある桜 』
こちらもまた印象的!
ありそうで今まで他に見たこと無いショットです ^^v
>GW終わりころからが見頃かもしれません
今回のGWは思いのほか気温が低いので、
見頃は来週までもってくれるかも・・
まだチャンスはありそうですね ^^
ko-zo2さん
今日の夕刻のお写真、
有難うございます。
>切り取りの自由度
高倍率の強みですね!
こんやは
『 Beauty lines 』 ^^
2013/5/2 23:59 [43-28477]

![]() |
---|
連投失礼します <(_ _)>!
第2弾
『 Rising Force 』 ^^爆♪
http://www.youtube.com/watch?v=pB9DHFUIr
bA
2013/5/3 00:06 [43-28478]

W 650RSさん 、お疲れちゃ〜ん。
コメントありがとうございます。
あれ、最近の作品。
意識的に写真の色、変化を持たせているように感じます。
とてもいいですね^^v
2013/5/3 01:06 [43-28483]


すみません。上の作品、タイトルを訂正します。
『スコットランドの渋滞事情』です。
酔っているもので度々のミスタイプをお許し下さい^^;
2013/5/3 02:18 [43-28487]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
W 650RSさん
童 友紀さん
みなさん
こんにちは
W 650RSさん
童 友紀さん
いつもコメントありがとうございます。
W 650RSさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-28229/ImageID=43-
26782/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-28229/ImageID=43-
26792/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-28229/ImageID=43-
26808/
私の写真が無くてすぐコメント出来ませんでしたが、うまいなぁ・・・といつも思います。
遊び心が満載でいながらビシッと決めるところは決めますよね。
さすがです。
童 友紀さんのお写真もいつも楽しませてもらっていますが、いつ寝ているのですか?(笑
私はタイトルつけるような写真撮ってないしなぁ・・・と思い。
今日はこんな感じでアップしてみます。
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*
撮影に向かう神社は地図や長野県神社庁サイトから選ぶ。
長野県神社庁
http://www.nagano-jinjacho.jp/page/jinja
syoukai.html
神社に向かう途中微妙に迷いながらその土地の偉人や風景から歴史を感じ撮影するのがおもしろい。
でも今日は、昨年露出ミスで失敗した戸狩温泉のとある神社に向かった。
パワースポットとして戸隠神社は有名ですが、私は地元の人しか知らないような小さな神社から強い力を感じることが多く今回の神社もその一つだ。
特にここの神社は撮影に失敗したため、ずっと頭の中に引っかかっていた神社。
今日は思い切って行ってみることにした。
昨年来た時はよそ者を寄せ付けない空気を感じたが、今年は迎え入れてくれるだろうか。
戸狩温泉についていきなり女性が声をかけてきた。
カメラを持っている私を見て「沢山写真を撮って宣伝してくださいね!」
(笑)
どうもその女性が出てきた建物では「アート展」なるものが開かれていて、これも何かの縁と少しお邪魔することにした。
色々話をしながら、おやきとコーヒーまでご馳走になってしまい今日は当たりだなと思った。
近くに子宝に恵まれるお地蔵様がいて訪れる人が多いとの事。
せっかくなので神社に向かう前に写真に収めた。
2013/5/3 16:56 [43-28489]

2013/5/3 17:01 [43-28490] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
神社についてまず感じたことは拒む空気は無く、私をやさしく迎え入れてくれた。
一通り撮影を終え帰ろうとしたとき背中に何かを感じて振り向くと桜の花びらが綺麗に舞い、まるで手を振っているようにも感じた。
そこで一枚。
最後にこの神社の見る風景を撮ろうと背を向けたとき一羽のペリカン?(鳥詳しくありません)が飛びそのペリカンを遠くに捕らえながら一枚。
この一枚が私の愛機の最後の一枚となった。
・・・
カメラが壊れた・・・・・・・・
この後シャッターが下りない・・・・・・・・ガーン
やはり今日はこの神社に呼ばれたような気がする。
撮り直しに出来てよかった。
・・・
これから車関係などなど色々お金がかかりますので、カメラの修理はかなり後になりそうです・・・
半分冗談?2000円ぐらいで買ったクリアショットMというカメラがあるのですが、
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamer
a/filmcamera/35mm/clearshotm/
しばらくこれがメインになりそうです。
写るんですと同レベルの画質(笑)
いつもこんな感じの撮影ですから、基本的に写真一枚一枚にタイトルはつけられません。
私はタイトルなしでポンポンとアップさせて頂きますm(_)m
2013/5/3 17:03 [43-28491]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
帯広からの日高連峰 | 帯広からの日高連峰 | 帯広の味 豚丼と・・・ | もうひとつ 豚丼! 昼・晩 豚丼2連荘。。。。。 |
W 650RSさん
札幌は、現在 雨ところにより雪 気温6度・・・(-_-;)
桜の開花は10日以降か?
PCが最近、流石に遅く感じてきたので連休を利用して組立てました。
爆速狙いでデュアルコアから一挙にヘキサコアに飛んでみました。
同程度の性能のメーカー製と比較して半額程度の出費で済み、ウィンドをいくつ開いてもストレスを感じず爆速を体感しています。
高画素への準備はできたけれど肝心のものは未だ・・・ (*^_^*) テヘ!
桜は未だですが帯広へ行ってきましたので春の北海道をご照覧ください。
2013/5/3 19:56 [43-28492]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
童さん
『 スコットランドの渋滞事情 』
渋滞中に5本の“ わかば ”・・・
11万キロオーバーのオドメーター・・・
そして
今日も頑張る愛車にお疲れ様の紫陽花を♪
さながら
有難うメルセデス。。。ですね ^^v
また
『 レマン湖に写ったマッターホルン 』
このアイディアは色々使えそうですね ^^!
>変化を持たせているように感じます
さすが見抜いてますね〜!!
ざっつらいと でありんす ^^♪
スペシャルビームさん
『 再訪の神社 』8部作
写真の撮り直しに再訪し、
カメラに収めた後にシャッターの臨終・・・
その時、
“ 今日はこの神社に呼ばれたような気がする ”と・・・
これも縁があったのでしょうね。
そして
“ 拒む空気は無く、私をやさしく迎え入れてくれた ”
その感覚 わかります。
私も同じような体験をしたことがありますよ!
きょうの8枚に、
穏やかな温もりまで表われてるように感じました ^^
カメラが壊れたことは残念ですが、
行って良かったですね ^^!
>私はタイトルなしでポンポンとアップさせて頂きます
全然問題なしです!
こちらも楽しみにお待ちしております ^^♪
蝦夷狸さん
ご無沙汰しております!
春の帯広4部作
雪を纏った4月の帯広連峰も美しいですね〜 ^^!
そして、
美味そうな豚丼!
“ 昼・晩 豚丼2連荘。。。。。” きっと胃袋も喜んだことでしょう ^^v
>桜の開花は10日以降か?
5月中旬に見頃の桜ですから、
ある意味贅沢ですね ^^
こんやは
『 Blowing -Shonan Winds- 』 ^^♪
2013/5/3 22:59 [43-28494]

![]() |
---|
連投失礼します <(_ _)>!
ko-zo2さん
つつじ三部作
スレッドに彩を添えていただき有難うございます!
>花ですが単調になりがちですね
決してそのようには感じないですよ!
撮り手が違えば同じ花でも趣きも違ってきますし、
今までのアート系の花とはまた違い、
逆に新鮮に見えたりします ^^
私も時々花を撮ることもありますが、
なんど撮っても花って難しいです ^^汗;
第2弾
『 おしどり夫婦 』 ^^♪
2013/5/3 23:13 [43-28495]

あっ、レス忘れました。
スペシャルビームさん の街と神社のショット、暖かみを感じます。
蝦夷狸さん 初めてですが宜しく。
遠景も色が濃くシャープですね。
W 650RSさん こんばんは
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-28229/ImageID=43-
26857/
絵に動きを感じます。
人物が黒いのが良いですね。
波もよく捉えていますね。
みなさん、色も濃くコントラストもしっかりしていて勉強させて貰いました。
あっ、童 友紀さん 今回は難しく感じます。
日頃、やや難しいのが好きなんですけど、疲れているのかな〜(^^)
2013/5/3 23:47 [43-28496]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
W 650RSさん
童 友紀さん
みささん
こんにちは
W 650RSさん
いつも丁寧なコメントに頭が下がります。
今回の海のお写真も、荒々しい海や子供が遊ぶ穏やかな海、そしてドラマチックな海と・・・
私には勉強になるお手本のようなお写真ばかりですよ。
ko-zo2さん
コメントありがとうございます。
安ネガは絵をやわらかく仕上げやすいので好きです。
アップして頂いた花の色の出方も程よくて、ディスクトップの壁紙にもピッタリですね。
今回は以前行ったことのある場所でクリアショットMの試し撮り。
これは流石に厳しい・・・
お遊びでたまに使うのはありですが、常用するカメラではありませんね^^;
カメラが直るまでしばらく・・・いや、かなり時間がかかるので、1万円以下のコンデジでも買おうかと思っています・・・はぁ・・・
2013/5/4 15:04 [43-28516]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
『 シュトゥットガルトへ向かう 』
http://www.youtube.com/watch?v=hydo5gJP2
2o
こどもスナップ作家 童 友紀
2013/5/4 17:44 [43-28524]

スペシャルビームさん
>実は写真をはじめる数年前に趣味で作曲をはじめたのですが、スライドショーにしたくて曲に合わせる画像をと思い写真のブログを探し回っていたことがあったんです。
そのときに出会った人がまさにko-zo2さんの写真のスタイルそのものでした。
>眼から入る情報をそのまま感じ取るスタイルが良いと思いました。
>クリスマスをイメージした曲だったのですがお願いすると快くOKを頂、素人が作った曲のために数日写真を撮ってくれたんです。
出来上がった写真は全体がボケていていて、具体的に何が写っているのかは分からなくてもあの「クリスマスの夜を感じる写真」でした。
>むしろ、撮影対象が分からないからこそ雰囲気で感じる全ての人に対しての「クリスマスのスライドショー」になったと思っています。
そのスライドショーをアップしたサイト無くなったかな・・・
ー 2013/4/3019:09[43-28403]
ーーーーー
レスを頂きまして感激しました。
Macのi Photoでオートスライドを作ったことがあるので、試行してみました。
音楽は選び直したいですが、取り敢えず、、、
http://kouzo.moo.jp/demo/hp/My_Albums/pe
ji/mubi-tesuto..html
2013/5/4 22:01 [43-28534]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
W 650RSさん
童 友紀さん
みなさん
こんばんは
ko-zo2さん
音楽を聴きながら写真を見るのは良いですね。
イメージが刺激されます。
童 友紀さん
『 シュトゥットガルトへ向かう 』も音楽を聴きながらだとイメージが膨らみやすくとても楽しめました。
私のアップした写真はスライドショーとは特に関係ありません(笑
在庫写真です(汗
飯山市の山間部にある廃村です。
タクシー使って撮影しました。
とても素敵な場所でした。
2013/5/4 22:38 [43-28536]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[43-33044] | 実は | 1 | 2020年2月25日 20:52 |
[43-32939] | S660 日記。 | 100 | 2018年9月18日 09:57 |
[43-32860] | 美貌録 | 76 | 2020年2月27日 07:07 |
[43-32750] | Rider magazine only for middle-ages | 96 | 2018年1月6日 19:39 |
[43-32663] | こんな僕でも見捨てなかった。こんな素敵な人達が傍にいてくれた | 36 | 2018年10月8日 15:52 |
[43-32508] | Autumn Festa 開催! | 100 | 2014年10月25日 13:41 |

