
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
平成26年10月25日をもちまして閉展しました。
皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
Presented by Photographie de l'eXtase.
こどもスナップ作家 童 友紀

プレオープンです。ということで自由にご参加下さい。
施主 Photographie de l'extase
設計 ジョルジュ溝口設計事務所
施工 童 組JV
2013/3/1 01:10 [43-26880]

蝦夷狸さん
>乾杯!
ありがとうございます。やっぱ美女にお酌してもらいたいです^^
ブラックつぐみんさん
>サブタイトルは、寒さはもうこおりごおり・・・・・しーん(汗;)。
写真もさることながら、オヤジギャグも一流ですね(爆)
2013/3/1 21:07 [43-26885]

Nikoooさん
ご馳走さまです。
いいですねぇ。旨い酒、新鮮なネタ^^
そして【世界を驚愕させた一枚の写真】
2013/3/1 21:43 [43-26889]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
《 一大写真テーマパーク 》
ブランニュー写真スレッド!
開設有難うございます <(_ _)>!
意欲的な展開が楽しみですね ^^!
1発目
『 Sea Breeze Gallery 』 ^^;
2013/3/1 21:58 [43-26891]

W 650RSさん
>意欲的な展開が楽しみですね ^^!
ありがとうございます。
我々は、全力で写真の本質を極めたいと思います(爆)
2013/3/1 22:12 [43-26893]

Nikoooさん
ナイスショット、ありがとうございます。
人に感動を与える写真(写真とテーマ)とは・・・
縁側タイトルにまで影響を及ぼすものなんですね(爆)
いや〜 これは凄い^^v
2013/3/1 22:37 [43-26896]

![]() |
---|
なんと公道で雪上車発見!
(駐屯地に近いからですが)
(別の用件で)カメラを構えていたのに正面から捉えられず、テールのみ・・・
残念 orz
時速40km程度でキャタピラ(ゴムカバー付き)の音轟々と走りすぎて行きました。
雪上車は冬にしか使わないからか、最初から白色の冬期迷彩ですね。
(他の自衛隊車両は冬でも白くは塗っていないです。白布カバーのみ?操縦兵も通常の迷彩服でした)
2013/3/2 12:32 [43-26900]

ssdkfzさん
ありがとうございます。
幅もあるし、多勢の人が乗れそうな雪上車ですね^^
それにしても、皆んな自分立ち位置で頑張ってるな^^
2013/3/2 19:02 [43-26904]

![]() |
![]() |
---|---|
特殊な指定席からの眺め |
今晩わ
そしてお久し振りです (o*。_。)oペコッ
今日ここを訪問した大きな理由は
先週24日小倉競馬場に行ったのですが
[kyonkiさん]らしい人を見かけたのですが、
知り合いと3人で居ましたので挨拶する事が出来無かったので
ここに書かせて戴きます m(_ _)m
6Rの発走前に小倉競馬場3Fのレストランで食券を買う列で
[kyonkiさん]らしき方が僕の後ろでしたが僕は赤ジャンパーを着ていました (^▽^;)
多分間違い無いと思います・・・ ( ̄Д ̄;;
尚、ご厚意により「特殊な指定席」に居ましたので
レースの時以外は室内でした r( ̄_ ̄;)
また機会が有れば小倉に行かせて貰います (*- -)(*_ _)ペコリ
[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
2013/3/2 21:21 [43-26906]

社台マニアさん
お久しぶりです。こんばんは。投稿ありがとうございます。
kyonkiさんのことですが・・・
先日私が「真面目にやれよ」と怒ちゃったせいか、しばらく雲隠れ状態です(爆)
それでも口コミ掲示板へは、元気に登場してるようで安堵しています。
あ、そうそう。競馬場で博多ラーメンを一緒に食す話もあったんですけど(爆)
W 650RSさん
>『 埠頭を渡る風 (2) 』 ^^♪
いつもの絵になる場所ですね^^
私と違い、爽やかなショットが和みます。雲の流れのように^^v
>『 LEGEND OF RED 』 ^^
こちらは、サムネイル状態でレッドが栄える印象的なショット。とてもいいですね。
明日の縁側が楽しみです^^v
2013/3/2 23:35 [43-26911]

http://www.youtube.com/watch?v=t3k84_SEb
4g
童 友紀の「写真一話」(ポエム)
一枚の古い写真・・・
従姉妹がCDにおとしたものを贈ってきた写真。
メッセージとしては「童家の伝統を大事にしていこうね」ということでした。
それに先立ち、随分昔に、本としても出版してるけどね(笑)
あれは、85年ぐらい前に撮った写真なのかな。祖母と伯母が写ったもの。
二人とも他界してるし・・・
想い出が複雑に蘇ってきて 涙がでる^^;
2013/3/3 00:26 [43-26919]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは
暖かくなりましたね。週末限定参加のkyonkiです。
社台マニアさん
お久しぶりです。
憶えていますよ、3Fの「玉屋」ですよね。
ペンタックスの一眼レフなので珍しいなぁと思って見ていました。
社台マニアさんでしたか。一生懸命画像をチェックしていましたね(笑)
小倉競馬場ではお昼はいつもあそこで食べています。没羽箭さんが小倉に来た時も一緒にあそこで食べました。
小倉に来た時は「玉屋」を覗いてみてください。
ではでは
2013/3/3 16:57 [43-26937]

皆さん、こんばんみ。もう酔ってます。(爆)
>「玉屋」を覗いてみてください。
「玉屋」注目です(爆) 鍵屋はないのか^^;
Nikoooさん
>『 ちょびっとだけよぉ〜ん 』
いや参ったな^^ 下宿の奥さんを思い出しました???
ちょっと濡れました(爆)
2013/3/3 19:22 [43-26942]



nicさんにしては、めずらしく露出明るめショットではないでしょうか^^
それが、爽快感をだしていて、二枚ともナイスな絵となっています^^v
ありがとうございます。
2013/3/3 21:59 [43-26948]

W 650RSさん
人形大好き(爆)
そうそう。今日は節句の日でした。我が家でも先ほど柏餅を食しました^^
可愛らしい雛人形、ありがとうございます。
2013/3/3 22:02 [43-26949]

![]() |
---|
■明るめ
実はD700のオートブランケットが効いてまして 露出はバラバラでした^^;
解除の仕方が撮影中にわかりませんでしたので、そのまま撮り切りました。
D4は調子を合わせて現像した結果です。
2013/3/3 22:07 [43-26952]

質問は、たいした意味はないのですが・・・
一応、アップしてくれた写真のデータを観てますので^^;
ありがとうございます。
2013/3/3 23:18 [43-26959]

http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-26880/ImageID=43-
25789/
もしブレていれば動きがあって、それも面白いかも知れないですね。
2013/3/4 18:10 [43-26963]

nicさん、ごめんなさい。^^;
こちらの写真は、「第一歩」を主張したかったんでんょう。ナイスです。
テーマは「第一歩」って、ことで^^v
2013/3/4 18:40 [43-26966]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
童さん
『 俺の酒が飲めねえってのか、この野郎 』
頂きま〜っス ^^!
こんやは
『 Once upon a time SIBUYA 』 ^^♪
2013/3/4 21:58 [43-26983]

写真評論家は煩いよ。はっきり言って(爆)
人力車は、絶好の被写体です^^
好みの問題でしょうけど、レトロ感を若干モーチフに加えるとしたら・・・
あまり、カリカリな描写は、どうかなと感じます。
ニッコールレンズが良すぎでなのでしょうね^^
2013/3/4 22:35 [43-26986]

W 650RSさん、こんばんは。
渋谷とか、ニコタマのレトロ写真・・・
これをデジタル一眼を串して再現できる、フットワークが素晴らしいです^^v
ショーウインドウで見つけたトンネルと
写りこんだ人の姿が対照的な描写と相まって、とてもユニークです。
ナイスです^^v
2013/3/4 22:42 [43-26987]

GALLAさん、おはようございます。
シリアルな空気感の絵ですね。
道を歩いていると時々、頭上のカラスが気になります。
カラスは人を襲うこともありますからね。
体験者によると、音もなく接近してくるので、とても怖いそうです。
建物の際などを歩いていると、飛行の関係で襲ってこないそうです。
2013/3/5 01:00 [43-26993]


![]() |
---|
童さん
動物や自然相手では演出はままなりません。
有るか無いかの一瞬をただひたすら待つだけ、そしてその一瞬を見逃さない・・・
なんていいながら、結構数秒から数分先の未来を予想したりしてますね。
『突風』
2013/3/5 01:12 [43-26994]

GALLAさん
水面の輝きがなんとも綺麗です。
実は私も、作品『突風』のイメージを狙ってました。
ありがとうございます。
2013/3/5 01:19 [43-26995]

W 650RSさん
これは、傑作だあああ^^v
流れ加減といい、足の臭いを嗅ぐワンちゃんといい^^
グッド・ジョブ^^v 流石です。
2013/3/5 22:17 [43-27010]


童さん
コメントあざ〜っす <(_ _)>!
街中スナップでは、
シャッター切る瞬間に人がフレームインすることがよくあります ^^;
狙ったわけではありませんが、
結果、動きがあって良かったりもしますね(笑
2013/3/5 23:41 [43-27015]

>『 白鷺 』 ^^寒ッ!
いや〜 連射きまりましたね^^ v
カキコの連射も速いので、レスが前後しました(爆)
連日、気合のアップありがとう。
2013/3/5 23:43 [43-27016]

W 650RSさん
まあ、はっきり言って
今日の最初の三枚は、濡れた^^;
で、次の一枚は、おっ立ったぜ^^v
2013/3/6 00:08 [43-27019]

下手な写真だろ(爆)
http://www.youtube.com/watch?v=v4S3sCAvW
0s
2013/3/6 00:32 [43-27022]

蝦夷狸さん、こんばんは。
>避難場所も雪の中!
ウケる〜(爆)
明日、早いからやめようと思ったけど、やっぱ、酒買ってこう^^/
2013/3/6 21:33 [43-27037]

こちらは冬将軍の大攻勢もなく・・・このまま雪解けかな
数日前はとんでもない吹雪だったようですが・・・
(10数名死亡)
多少の雪でも普段と同じように行動する道産子の悪癖が出たというべきか・・・
クルマの中に防寒服とスコップは常装備です。
雪に埋まっても一晩明ければ除雪車がやってくる・・・はず
エンジンかけっぱなしなら、排気ガスが充満しないようにこまめな除雪が必要。
吹雪の中、できるかはやや疑問符ですが。
ニコ1用広角レンズを入手しましたが、遊んでいる暇がない!
おまけに撮ろうにも一面、真っ白。
今買わなくても良かったかな・・・
2013/3/6 22:40 [43-27044]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
童さん
みなさん
こんばんは
童さん
怒涛のUP!
『先取り』
『X』
『R』
『Y』
『U』
『A』
おっ立つような勢い!
タイトルともにシュールな6枚です ^^v
“鬼ころし”
ひところ地元でもブームになりました。
新潟は旨い酒が沢山ありますよね ^^!
また
過分なコメント有難うございます <(_ _)>!
蝦夷狸さん
『 冬未だ去りぬ 』
すでに避難場所じゃ無くなってますね!!
今年の雪が尋常じゃない様子がリアルに伝わる一枚です。
ssdkfzさん
先日の大吹雪で大惨事がありましたね・・・
ホワイトアウト
先シーズン私も経験しましたが、
運転中、視界の全てが真っ白といいう状況は本当怖かったです。
>撮ろうにも一面、真っ白。
そんな時しか撮れない写真・・・機会があれば是非 ^^v
こんやは
『 早春の江ノ島 』 ^^;
2013/3/6 22:57 [43-27046]

![]() |
---|
写真のテーマは・・・ Erection |
みなさん、こんばんは。
ssdkfzさん
お疲れ様です。
こちらで降雪の時に動揺しないのが、やはり北国出身の方だったりします。
雪国の人は、逞しい。
>今買わなくても良かったかな・・・
いや、ssdkfzさんの廻りには、豊富なレンズがあってこそ、似合うというもんです(爆)
フォト・人 始めたんですね^^
2013/3/6 23:11 [43-27049]

W 650RSさん
江ノ島、角度が素晴らしい^^v
岸壁上からのショット、海が綺麗で感動的^^
>過分なコメント有難うございます <(_ _)>!
いえいえ、
映像プロに対して、お世辞なんて言えないですよ・・・(爆)
本音コメントです。
本牧も、絵になりますね。
私も港へ出かけたついでに、何度か足を伸ばそうしたけど
寒さに負けて帰宅(爆)
2013/3/6 23:30 [43-27052]

W 650RSさん
こんばんは。
バロセロナの街、空気感がサラッとでてますね。
押し付けがましくない作風、見事です^^v
>『 霊 』
これは本物??
それとも演出??
道に落ちいていたエロ本です(爆)
2013/3/7 22:14 [43-27075]

>『 Wave Session 』 ^^♪
沖縄の海に尺八とは
ナイスなモチーフです^^
流石だね^^v
2013/3/7 22:18 [43-27076]

全力で撮った写真を茶化すつもりはない^^;
長年、一緒にやっているので・・・
掛け合いです(爆)
街角スナッパービジュアル系のw650rsさんを
宜しく〜^^v
2013/3/7 22:38 [43-27079]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この先 | 岩風呂 |
だんだん温かくなってきました。
もう各地では梅が咲いているんですね。例年並みなのでしょうか。
沖縄では今月はもう海開きだし(爆)。
タイトル『ケロリン岩風呂編』
2013/3/8 09:55 [43-27098]


![]() |
---|
ここにも 『生貯蔵酒・鬼ころし』
清洲城信長・鬼ころし、地下鉄の電車広告でよく見ます。
ブラックつぐみんさん
温泉が凍っているように見えるのは気のせいでしょうか・・・
2013/3/8 10:25 [43-27099]


![]() |
---|
GALLAさん
>温泉が凍っているように見えるのは気のせいでしょうか・・・
かなりウケました(笑)。モニター見て苦笑。
・・・たしかにそう見えますね。
下手さがバレちゃうじゃないですか(爆)。
2013/3/8 12:01 [43-27100]

GALLAさん
鬼ころし・・・ マイブームにお付き合いありがとうございます。
最初、GALLAさんのおみ足と酒かと思ったんですけど、こちらスナップですね。
ナイスショット^^v
つぐみんさん、
岩ぶろでお寛ぎでしたか、ここで酒のみたいなあ(爆)
どちらの温泉なんだろう。いいなあ。
銭湯に必ずあったような『ケロリン』ウケました^^
2013/3/8 21:11 [43-27105]


W 650RSさん、こんばんは。
>『 Nostalgia U』 ^^;
ナイスです^^v
トーンを落とした色、懐かしい空気感を醸し出しています。
このなかで、乗ったことがある車が二台、運転したことがある車は一台あります。
懐かしいなあ。旧車のデザインって、今でも充分通用する美しさがあります。
>『 Windows9 』 ^^爆!
テーマと相まって写真をアートに変える一枚です。
切り採りのセンスが素晴らしいです^^v
2013/3/9 09:50 [43-27120]



つぐみんさん、おはようございます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-26880/ImageID=43-
25864/
わたし的には赤いハンドルが "Erection"(爆)
ナイスな切り採りです^^v
>タイトル『どうぞどうぞお気軽に』
案内を見た瞬間・・・
わたしの中心はレッドゾーンです(爆)
期待して入ったら、お爺さん、お婆さん、ばかりだったりして(爆)
なので先に入浴中の方がレッドゾーンになるのかな^^;
まあ、相乗効果の混浴って、とこでしょうか^^v
2013/3/9 11:45 [43-27125]



2013/4/16 22:44 [43-27138] 削除

W 650RSさん
>『 湘南乃風 』 ^^♪
ラストに相応しいショットをありがとう。
新たな旋風を巻き起こしそうですね。
三枚目の長靴が『生きる』 ^^v
2013/3/9 22:49 [43-27146]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[43-33044] | 実は | 1 | 2020年2月25日 20:52 |
[43-32939] | S660 日記。 | 100 | 2018年9月18日 09:57 |
[43-32860] | 美貌録 | 76 | 2020年2月27日 07:07 |
[43-32750] | Rider magazine only for middle-ages | 96 | 2018年1月6日 19:39 |
[43-32663] | こんな僕でも見捨てなかった。こんな素敵な人達が傍にいてくれた | 36 | 2018年10月8日 15:52 |
[43-32508] | Autumn Festa 開催! | 100 | 2014年10月25日 13:41 |

