
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
平成26年10月25日をもちまして閉展しました。
皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
Presented by Photographie de l'eXtase.
こどもスナップ作家 童 友紀

こんばんは。
理事長からメンバー再認定を頂きましたので、戻らせて頂きました。
今回、皆さんにはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
また宜しくお願い致します。
デモ・・いきなり店開くか??
という突っ込みをスルーして、純喫茶「凡」再開です! 爆
皆さんで色んなお話しの場に使って下さい。話題は自由ですが、他人を攻撃するのだけはご遠慮願いますね。
それでは宜しくお願いします。。
2013/1/26 22:41 [43-25834]

こんばんわ〜。
喫茶店にはBGMが必要ですね(^^ゞ
http://www.youtube.com/watch?v=SuHzH05yg
zE
人はみな、一人ではいきていけないものだから〜・・
2013/1/26 23:00 [43-25835]

ろ〜れんす2さん
BGMありがとうございます。こちらでもまた宜しくお願いします。
尚、スタートアップで理事長へのお礼が抜けておりました。大変失礼致しました。
童理事長、再認定頂きありがとうございます。また宜しくお願い致します。
2013/1/26 23:09 [43-25836]


![]() |
![]() |
---|---|
♪ Blue Sky | ♪ Maguro |
ぼんパパがんばるぞ〜さん
回転・・・ モトイ! 開店祝に今朝の青空と夕餉のマグロをお届けします。
今日も一日、茨城の湖と海岸を彷徨ってきましたが、只今帰宅したばかりですので、それは後日ということで
2013/1/27 00:44 [43-25838]

ぼんパパがんばるぞ〜さん
おかえりなさい。
いきなりスレが建って驚いたけど(爆)
これも、一流の一発ギャグかと思いました!
まあ。くつろいで下さい。
2013/1/27 08:05 [43-25840]

そうだね^^
では、例のテーマソングを・・・ ジュークボックスにコイン入れます。
http://www.youtube.com/watch?v=CK7nmIGaj
8E
2013/1/27 09:52 [43-25847]

おはようございます。
今朝はマスターが寝坊したのでモーニングサービスが出来ません。悪しからず。。 爆
GALLAさんありがとうございます。マグロ美味しそーデス!感謝!!
う〜むむむーっ、やっぱり食生活に差がありすぎる。戴いた時にしか食べられません。 核爆
理事長
ありがとうございます。
でも私、そのべっぴんさん顔アイコン、噛まれそうで意外と苦手だったりするのです。。 爆
kyonkiさん
ただいまです。
「写真 小集」、ぼんパパなりにマシなショットが撮れましたらおじゃましますね。
あっ!
ゆっくり書いてたらテーマ曲遣られちゃった。
・・・まいっか、理事長だし。。。
2013/1/27 10:04 [43-25848]


![]() |
---|
ぼんパパさん、再開店おめでとうございます。
高校卒業まで喫茶店に入ったことのない(爆!)傷心者ですが、
今はもう大人ですので(笑)、お茶でも飲みにおじゃまします。
2013/1/27 14:30 [43-25856]

べっぴんさんだって、普通の人だって、同じ人間ですからね。
まあ、自信を持って
あぅ。お お腹が・・・
プぅ。プリリリツ。。。
2013/1/27 16:20 [43-25860]

http://www.youtube.com/watch?v=R5GTvTt0J
Rk
それにしても、みなさん、
いい写真を撮りますね^^v
愛・勇気・ワイルドだろぅ。。。
なるほどね^^
2013/1/27 19:17 [43-25868]

ちょっと、悩んでることがあって
とある神聖な縁側にメンバー申請しようと思ったんだけど
わたし、ヘタレでしょう。
そんなのがメンバーに名前を連ねたら、迷惑になると思ってね〜^^
自重してるの。
プゥ。 プリリリツ。。。
2013/1/27 19:22 [43-25869]

みなさん、こんばんは。
つぐみんさん
Kiss me please! ^^v
蝦夷狸さん
いや〜 いつもご馳走様です。メタボ系といえども写真がひと味違うところで美食系^^v
サムネイルの状態では四枚目が気になったんですけど、カメラが違いましたね^^
nicさん
次いきます^^
2013/1/27 21:44 [43-25875]

![]() |
![]() |
---|---|
わっ、美味しそうなものが並んでる!
それではプレミアムモルツをどうぞ。
お車の方はノンアルコールビールでやっちゃって下さい。
Pモルツは以前空中勤務だった頃に、出撃する時の景気づけに飲んでいましたよ。関空特急「はるか」の車窓です。ハートインのシールがイケてませんね。笑
バービカンは多分サナアのホテルの部屋の中。
さて、頂きま〜す!
2013/1/27 21:50 [43-25877]

nicさん
お誘いありがとうございます。
実は、npsはいつでも受け容れてくれると思っています。
先ほど確認しましたが、私の目的は達成できたのでこれで良しとし、
わたしは緩いキャラですので、今しばらく修行を積んでから門を叩こうと考えています。
そのときは、宜しくお願いします。
2013/1/27 21:52 [43-25878]

童さんはこの縁側を維持管理していく重責にありますので、そのような方法が良いと思います。
あらためてNPSに名を連ねる必要もなく、ここで十分疎通できますから。
まあ・・・・わたしもひとつ 安堵いたし またフォトに励むことができそうです。
ぐらっちぇ
2013/1/27 22:00 [43-25879]

蝦夷狸さん
差し入れありがとうございます。遠慮なく頂いてます。
ブラックつぐみんさん、ろ〜れんす2さん
レコードありがとうございます。
聖子ちゃんは可愛かったですね。最近はすっかり大人の魅力ですが、流石に歌は上手になりました。年末のディナーショーが人気なのも頷けます。
ツグミんさん、ロックも聴くんですか。ロックは昔のが良いですね。
私はやっぱりコレ!
http://www.youtube.com/watch?v=sSQOeQakE
xU
2013/1/27 22:03 [43-25880]

わっ、
つぐみんさんの名前は間違ってるし曲は途中で切れるし、、、つぐみんさんごめんなさい。
改めて、ロコモーションはこれ!
http://www.youtube.com/watch?v=ZKAW7N0Pq
iU
GFR のが良いのデス。
2013/1/27 22:10 [43-25882]


![]() |
---|
ぼんパパさん
復帰おめでとうございます!
お気に入りが撮れましたら、
リニューアルしたフォトセッションへのご参加も宜しくお願いしますね ^^!
ロックつながりで、
私からもお祝いの一曲♪
Riot - Warrior
http://www.youtube.com/watch?v=bbQm-nSju
HI
2013/1/27 22:16 [43-25883]

ultra-so-nicさん
もう少しラフに考えていいのですが
私の置かれている状況など、ご理解下さいまして、ありがとうございます。
2013/1/27 22:17 [43-25884]

W 650RSさん、こんばんは。
今回の件ではご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。
また宜しくお願いします。
曲の差し入れありがとうございます。
やっぱりロックは古いのに限りますね。
次は王道を持って来てみました。
http://www.youtube.com/watch?v=KgZSnAkQc
4c
夜遅いですから、ハードロックはそろそろ打ち止めでしょうかね。 笑
2013/1/27 23:03 [43-25885]

![]() |
![]() |
---|---|
実は正月のリベンジをしにこの前の港に出かけたのでした。
肝心な夕暮れに雪が降って来て、夕陽どころか雨に変わってしまってリベンジならずでした。
随分風も強かったのですが、とりあえず揺れていない船と止まった水面(?)だけ撮って帰りました。
ちなみに明るいとただの港です。
寒かったなぁもう。。 爆
2013/1/27 23:16 [43-25886]

パパさん
う〜ん。いいですね!
雲の間から冬の陽がさして、シルバーメタ系の空気感がいい感じです。
実は、パパさんの正月の写真を拝見し、私も次はヨットハーバーと決めていました。
意見させてもらったこともあり、自分としても確認をしておきたかったのです。
海は寒いですね。お互い撮影お疲れ様でした(爆)
2013/1/27 23:43 [43-25887]



こんばんは。お疲れ様です。
ぬっ、理事長に褒めて貰ったゾ。。
ぼんパパも煽てりゃ木に登る! 爆
でも、ピントが甘くて困っているのです。何とかならないモンか。
アップした2枚は収差?がひどいし。何なのだろう。
5Dの画は良いなぁ。特に遠近感再現が最高です。
毎度見入ってしまいますです。
2013/1/28 22:14 [43-25907]

つぐみんさん
昔はカブトガニも食べたらしいですね。どんな味なんでしょ。
今や絶滅寸前だとか。
いろんな生物が悠然と生きていける世界はもう無理なんでしょうかね。
強面さんは意外と優しいのであります。
2013/1/28 23:02 [43-25909]

いやぁ、、
この前助手席に18-55キットレンズを置いていたのを忘れてまして、ブレーキ踏んだらレンズが足元に思いっきりすっ飛んで行きました。
あれが悪かったのかなぁ。。
例によってEF-S18-55も超お安い値段で入手可能なので、修理に出すことは考えていません。
そういえば、あんまり評判が良いとは言えませんがEF-S17-85も値がこなれて来ましたから、そちらにした方が18-55を買い替えるよりマシかも知れません。
それとも、サードパーティーの標準ズームを探そうか・・
2013/1/29 23:40 [43-25946]

おはようございます。
EF-S18-55、使ってましたけどあまりよくないです^_^;
色にじみも多めでした。かえってシグマやタムロンの18−55のほうが良かったような。
2013/1/30 07:19 [43-25954]

おはようございます。
そうですか、ろ〜れんす2さんもお使いでしたか。
最初はこんなに悪くは無かったと思うのですが、最近随分悪くなったように感じます。絞り込むと粗が見えるようになったということでしょうかね。
17-85はどう思われますか?これも評価の分かれるレンズですけど。
2013/1/30 07:29 [43-25955]

17-85は使いませんでした。
出たときは17mmの歪曲が大きい、と言われたような。
http://www.photozone.de/canon-eos/179-ca
non-ef-s-17-85mm-f4-56-usm-is-test-repor
t--review?start=1
でも最近はニコンもひずむので、差がないかも?^_^;
2013/1/30 18:21 [43-25961]

こんばんは。
ろ〜れんす2さん、ありがとうございます。
50ミリ、55ミリと85ミリは結構違うと思われるので、如何なものかと思った次第です。EF-S17-85は「良い」と言う人と「なんでまだ売ってんの?」と言う人と評価の開きが大きいです。
しかし、私ももうちょっとマトモなレンズを使いたいものであります。 苦笑
2013/1/30 22:23 [43-25972]

どうでもいいよ(爆)
ブランデーグラス
http://www.youtube.com/watch?v=8JTamn8Bz
2c
2013/1/31 22:10 [43-25995]

パパさん
これは一発ギャグなんだけどさー
噛み付き亀がいなくなって、よかったね(爆)
まあ、私も同類ということで、波長が合っていた部分も多分にあったけどね〜^^;
2013/2/1 20:30 [43-26024]

こちらにお邪魔するようになって、流石にカメラの使い方なんかでは参考にさせて頂けることが多いです。それまでは「P」モードにしている以外はすべてカメラ任せで撮っていたものが「A」モード多用になったり露出補正を弄るようになっていたりといったことですね。
私は基本「ネタ撮り」ですから「作品」なんてものには無縁なのですが、それでも今までと違った写真が撮れていたりすると、それはそれで嬉しいものであります。
そんなことで本人的にはこちらに居させて頂けるのは嬉しい限りでありまして、理事長をはじめ皆さんに感謝です。
2013/2/1 21:06 [43-26027]

![]() |
![]() |
---|---|
愛してます(爆)AF35mmF2単 | 拡大 |
ぱぱさん
85mmでしたら、
http://kakaku.com/item/10501010012/
を入手されたほうが、ズームはズームと割り切られたほうが、幸せになれると思います。
最新高級ズーム、で単焦点と比較できるようになったかな?なので、
やはり写りは単なので・・・
2013/2/1 21:34 [43-26028]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コレって・・・ | 見方によっては・・・ | かなり・・・ | 刺激的!? |
>たんたんタヌキの○▽◆×△・・風もないのにゆ〜らゆら♪ あれ?なんか違うかな?? 「ぶ〜らぶら」だ!
出囃子が流れましたので出て参りました〜。
話題に乗り遅れない様、元気よ〜く 行ってみよ〜!
2013/2/1 21:55 [43-26033]

ろ〜れんす2さん
私の芸風は、フレームに納めようとバックしてバックしてバックして・・・・・川に落ちる!
85ミリはチト芸風から外れるっす。
寄ることは出来るので、やっぱし川に落ちないで済む広角が欲しいです。 爆
2013/2/1 22:44 [43-26042]

最近、チョッパーズがマイブームです。
歌詞とかではなく、単純にノリがいい曲なんで・・・
ラッパがいいよな
昔は、よく聴いていた方かな^^
2013/2/2 07:48 [43-26054]

テレビでも点けますか^^ デス。
玉には真面目に・・・
アート特集
http://www.youtube.com/watch?v=CsPuaD1Dv
Uw
2013/2/2 08:34 [43-26056]

>それでも今までと違った写真が撮れていたりすると、それはそれで嬉しいものであります。
>そんなことで本人的にはこちらに居させて頂けるのは嬉しい限りでありまして、理事長をはじめ>皆さんに感謝です。
パパさん、そのように仰って下さって、当方も嬉しいです。
パパさんのために、講座『重力と絞り値の相関関係』を実施します。
冗談です。(爆)
これからも気張らず、気楽にご参加下さい。
2013/2/2 09:09 [43-26057]

![]() |
---|
あら、そんなに降りましたか。
うちの方ではほれ、午後からはご覧の通りの青空でした。
で・・この電気の線が繋がった妙な物体、何物だかご存知の方はいらっしゃいますか?
ちなみに土手の斜面にありましたが、私にはなんだか分かりません。
2013/2/2 21:36 [43-26075]

そういえば、ダイハツからサービスキャンペーンの通知が来ました。
ステアリングコラムのライトスイッチに水が入り込むとショートして最悪発火する場合があります云々・・
と、冷却水配管の樹脂製分岐管に亀裂が生じ云々・・
ぼんパパ号は販売して12年も経つ車なのにきちんと面倒見てくれる。自動車メーカーって大変だなぁ。
だけど作業に2時間位掛かるので、アポ取ってからにしてくれだって。そりゃそうでしょ。飛び込みで来られて今遣れすぐ遣れと言われたらキレますよね。 爆
2013/2/3 09:56 [43-26093]

写真作品 小集ーPhotoSession の皆さんの作品、さすがにどれもお見事ですね。
白鳥といえば、近くの公園に白鳥とアヒルが一緒に飼育されておりまして、そこでは来園者が普通に鳥たちに餌を与えています。試しにぼんパパも与えてみたところ、白鳥はとっても上手に掌にある餌をを咥えて取って行きます。これは小さな子供達が与えても危なくないので大丈夫。処がアヒル君たちというのは餌も手もなくそこらをガツンと噛みつくので、大のオッサンでも「イテlッ!!」と声を発してしまうほど痛い目をみます。餌を食べられたらいいか、みたいな。
こんな処でも白鳥さんは優美でアヒルは下品と言われてしまうのでしょうね。
2013/2/3 10:21 [43-26095]


》この電気の線が繋がった妙な物体、
昔、取引があった建設省(当時)関連の某社でこれに似たものを作っていました。
土石流、地辷、雪崩などの感知器かな。
・・・違うかもしれません
2013/2/3 10:43 [43-26096]

おはようございます
今日は写真展の受付担当ですが…
吹雪で誰も来ない (^^;
ぼんパパさん、斜面の変動観測のセンサー?
と、勝手な推測。
2013/2/3 11:11 [43-26097]

ssdkfzさん、お疲れ様です。
え?疲れるほど人が来ない?? はぁなるほど。
でも、暇過ぎると疲れますね。 笑
GALLAさんもありがとうございます。
お二方の情報によると地面の変動センサーとでも言うべき物のようですね。
実はこれ、出来て10年位のロックフィル型ダムの土手の水がが無い方の斜面なんです。当地は地震等天変地変とは本当に無縁の土地でありまして、そう言った類の物は意識の中に無いというのが正直な処です。
天変地変の無い地域でも、最近のダムにはそう言った物が取りつけられるようになったのですね。ちなみに堤防の内側の水面より上にも、同じ物が何段か取りつけてありました。
勉強になりました。お二方ありがとうございました。
2013/2/3 11:45 [43-26100]


![]() |
---|
市場の食堂 D40 |
ぼんパパがんばるぞ〜さん
GALLAさん、ssdkfzさんが仰られるように≪土砂移動検知センサ≫ではないでしょうか。
ダム・橋梁などの建築物には崩壊などの事故を避けるため各種センサーが設置されていて異変を監視しています。
ロックフィルダムと言うことなので地震・豪雨による土手緩みの監視センサーと思われます。
↓参考資料ご覧ください。
http://www.jsece.or.jp/event/conf/abstru
ct/1996/pdf/1996O077.pdf
http://windofweef.web.fc2.com/library/o_
m/disaster_prevention/dp10_06.html
2013/2/3 13:20 [43-26103]

チラッと見ただけですが
今まではのび太君、でしたけど(頼りないけど、一番のとりえは、友達思い)
シリーズ初かも?、優等生が主人公のようです(^^ゞ。
http://asahi.co.jp/precure/
2013/2/3 14:17 [43-26105]

ろ〜れんすさん
いまさらですがNorthWind、本人も一番のお気に入りジャケ写だそうです。
押入れに埋まっている「金色のリボン」再生のためにプレイヤー、買うべきか・・・
ぼんパパさん
ロックフィルダムでしたか。
なんとなくダム堤体ぽいなぁとは思ったのですが。
白いのはGPSアンテナですかね?
(アンテナにしちゃ背が低そうな?)
最近は世間体を気にしてか?ダムとは言わず堰堤などと言い換えしているような (^^;
2013/2/3 17:16 [43-26107]

蝦夷狸さん
参考文献のご提示ありがとうございます。非常に勉強になりましたです。
コンクリート製のダムではないので、そう言った警戒をしているのでしょうね。
再びssdkfzさん
白いのはただのカバーみたいです。上側を見ていませんが、もしかしてソーラーパネルかも。それで外部電源供給不要になれば値打ちありますね。
ところで蝦夷狸さん
その料理はいつ我が家に届くんでしょう?? 爆
GALLAさんと蝦夷狸さんとで美味しそうな食事攻撃・・
食べたいよ〜〜っ!
2013/2/3 20:14 [43-26116]


![]() |
![]() |
---|---|
出前は・・・こちら海鮮丼 1,200円と〜 | 手抜き?のウニ丼 1,800円! |
ぼんパパがんばるぞ〜さん
(((((((((*^◇^)_旦 お待たせしました〜!!!!! 出前のお届けで〜す。。。。
>コンクリート製のダムではないので、そう言った警戒をしているのでしょうね。
コンクリート製のダムの方は歪計・光ファイバー・レーザーなど各種センサーを付けて警戒しています。↓
http://www.core-system.jp/pdf/i-line%20C
D.pdf
http://www.atnss.jp/category/1822844.htm
l
2013/2/3 21:29 [43-26126]

え〜〜、、うには酒のつまみに半分食べちゃいます。ろ〜れんす2さんもご一緒にどうぞ。これはやっぱり日本酒で遣ることにしましょう。
一杯のつもりがい〜っぱいになってしまうかも。。 爆
2013/2/3 23:34 [43-26142]

正月明けたし、最近暖かくなってきたから解禁だなあ。
コレ 恐いぜ〜〜 マジで^^;
http://www.youtube.com/watch?v=_InSINIG0
04
2013/2/4 01:16 [43-26145]

おはようございます。
・・・って・・ご苦労様です。
ワタシ、稲川淳二自体があまり好きではないので、理事長が頑張って探して来て下さっても永遠にパス。
あっ・・ ドテッ ・・ バキッ ・・。。 すまんのぉ。。。。。 爆
尚、リンクを貼って頂くのはモウマンタイ。いつでもどうぞです。 はっはっは。
2013/2/4 07:32 [43-26146]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
天丼 800円 | カツカレー 750円 | ミックスグリルセット 1,300円 | デザート ソフトクリーム 350円! |
ぼんパパがんばるぞ〜さん
ろ〜れんす2さん
(((((((((*^◇^)_旦 お待たせしました〜!!!!! 出前の追加、お届けで〜す。。。。
並天丼とカツカレー並盛(フォーク・スプーンは普通サイズです。ケーキサイズではありません)とミックスグリルセット(ハンバーグ・豚ヒレ2枚・豚ロース・鳥半身・ウィンナー4本・ベーコン3枚)とデザートのジャンボソフトクリーム お持ちしました〜 (^O^)
2013/2/4 19:10 [43-26151]

>ワタシ、稲川淳二自体があまり好きではないので、理事長が頑張って探して来て下さっても永遠にパス。
こりゃ 問題発言だな(爆)
2013/2/4 21:03 [43-26158]

わっ、蝦夷狸さん 、そっ、それはもしや・・
只今更新休止中のテラメシクラブ御用達のお店では??
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/c
ontents_terameshi_club_441.html
若い頃には結構食べましたが、この年になるとまぁ人並です。
普通の量を美味しく頂けたら良いですね。
どちらかというと魚の方が良いかな〜〜。。
2013/2/4 22:10 [43-26162]

これは、写真の観点で話すけど・・・
心霊現象とか普通の人には見えないものが稲川淳二さんには見える。
ファインダーを覗くとき、このことを思い出して欲しいんだ(爆)
2013/2/4 22:31 [43-26165]


パパさん
みなさん
こんばんは
童さん
心霊写真のような・・
でもそうではないかもしれない?ものを先日撮っていたようです。
ただ、
人混みでの写真なので、他の方々の顔もしっかり写ってますのでUPは出来ませんが、
それ見つけたときには・・・そりゃ背筋が凍りつきましたぁ。。。(冷や汗;;;
なんていうか、
歩いている人に紛れて格好は普通の感じなんだけど、
物凄く怖い形相の女性が・・・・・あ〜恐そろしやぁぁぁ!
2013/2/4 23:10 [43-26169]

ぼんパパさん。
広角ならフルサイズがおすすめです。
28mmとか24mm(相当)の単焦点はAPS-Cには無いですから。
ssdkfzさん。
家にあるレコードは9割方CD化されていないので、レコードプレーヤーは必需品です。
最近はレコードでリリースする歌手も居るとか。
蝦夷狸さん。
並で、これですか・・・。どーみても特盛りに見えます^_^;。
毎回、スリルとサスペンスを交えつつ、成功したときの感動と、失敗したときの悔しさが
人生そのものにみえる「ローカル路線バス乗り継ぎのたび」
今回は新宿〜新潟でした。
下道で三国峠って越えられるんですね〜。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber
/20130105/
2013/2/4 23:21 [43-26172]

ろ〜れんす2さん
こんばんは。
フルサイズですか。そうですね。
5DmkUが欲しいです。mkVはとても手が出ません。
ヘボですから高速連写の恩恵が欲しいのですがね。
2013/2/4 23:55 [43-26176]

W 650RSさん
うわっと。写ってはいけないものが・・
撮れてしまったと。
まあ、世の中、通りすがる人・・・
誰が人間で幽霊かなんて、判別できない。と怪談家が言ってた^^
パパさん
ここでいうファインダー(稲川淳二)とは、光と影を見なさいという意味なんだ(爆)
2013/2/5 00:03 [43-26177]


童さん
どうもです
>誰が人間で幽霊かなんて、判別できない
そうですね。
気づかなければ街中を歩く普通の人なわけですが、
よくみたら・・あれれっ???ってのが数は少ないんですけど、
結構撮っちゃっているみたいです・・・脂汗;
去年も
進行方向に対して左手だけ間逆を向いている写真を当縁側にUPしましたが、
意外に不可思議な写真って気付けばの話ですが、有りますね。。。。(恐爆!
2013/2/5 00:14 [43-26178]

w650rsさん
そうですね。
今回、稲川怪談と幻想の世界から・・・
普段撮影における光の悪戯を捉えてみること。
つまり「ファインダー内における光と影」をテーマにお話しましたけど
実際、心霊が写ってしまたら、ビビリますよね。
「生き人形」では、誰が撮ったかも解らない、ありえない写真の話がありました。
その写真を預かった神社が、依頼者に返却を申し出たという写真。
あるんですね。こんなこと・・・
2013/2/5 00:24 [43-26179]

こんばんは。
理事長はこの手の話しがお好きなようですが、あんまり取りたててする話しではありませんね。
多分、稲川さんはあちらの世界から誰かが連れに来るでしょう。さんざん商売の種にしましたからね。
下界に居る者は気をつけなければなりません。
2013/2/5 21:30 [43-26185]

こんばんは。
昨日、なに気に娘の歯ブラシで歯磨きしてたところ、見つかってしまった/(-_-)\
娘『お父さん、何やってんのー ヽ(`Д´)ノ 』
ヤバイと思って、ニコっと笑ったら
それ以上は、言われなかった(^。^;)
2013/2/5 22:41 [43-26193]

こんばんは。
理事長はこの手の話しがお好きなようですが、
おーーーーい、またかよ。 ってか?
いやいやいや〜〜、、娘の歯ブラシを親父が使っちゃいかんでしょー。。
おいら引いてしまった。 爆
2013/2/5 22:50 [43-26195]

まあ。そのあと
その歯ブラシは、掃除用になったみたい。
同じところに戻さないでと、言われたから(爆)
2013/2/5 22:54 [43-26197]

おはようございます。
皆さんにちょっと質問です。
この前カメラ屋さんでD7000を触っておりました。テキトーにその辺りを狙ってシャッターを切っていたのですが、ちょいとせっかちにポンポン押しまくるとAF合焦前でもシャッターが切れました。当然ピンボケです。
これってニコン機全般の仕様なんですか?
アタシのカメラでは合焦してピッと音がしないとシャッターは切れないような・・
2013/2/6 07:22 [43-26206]

レリーズ優先(ピントが合っていなくてもレリーズが優先)に設定されていたとか?
ピント優先の場合はレリーズできないはず・・・
と言いながら、何か問題がある設定もあったような・・・失念しましたが。
2013/2/6 12:38 [43-26209]

デフォルトだと
AF-S=フォーカス優先
AF-C=レリーズ優先
ですから、AF-Cになっていたのかもしれませんね。
ssdkfzさん
顔アイコンを以前のに戻しましたね^^
2013/2/6 16:10 [43-26211]

ニコン機はしっかりピントの合ったきれいな写真が撮れると思うのです。流石です。
でもその先は私には分かりません。漠然と・・ですかね。。
てなことで、ニコンデビューは有りません。 残念。
2013/2/6 19:03 [43-26214]

そうか。やっぱり設定が有るんですね。
おいらの40Dにもそんな設定有ったかなぁ。
忘れた。
レンズ側にAF MF切り替えスイッチが有るので。わざわざ設定で触る必要はないのかな
2013/2/6 19:08 [43-26215]

40Dだと
説明書の73ページを開いてください。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index-o
ld.html
AF DRIVEボタンを押した後、前ダイヤルを回して切り替えます。
AI サーボAFと言うのが、レリーズ優先です。
2013/2/6 22:03 [43-26227]

ろ〜れんす2さん
それってAF合焦しなくてもシャッター切れるようになりますか?
なりました。。 爆
知らなかった〜。。
でも、このモード使うこと無いっすね。
あ、動体を追尾する時には使いますョ。
ありがとうございます。勉強になりましたデス。
2013/2/6 22:15 [43-26229]

パパさん、こんばんみ^^
ああいうところに着いてきちゃ駄目だってー(爆)
みんな大切にスレッドを進めてんだからさー
私だから許されると思ってレスしてんの〜(爆)
2013/2/6 22:49 [43-26233]

理事長
あそこは早い時期に何度もお邪魔してますよ。あのヒトも面白いお方ですな。
ということで、復帰1発目の純喫茶「凡」・・5 もラストです。皆さんご来店ありがとうございました。
純喫茶「凡」・・6 も引き続き宜しくお願いします。
まだまだど素人な質問が続くのであります。どなたか一緒にど素人質問をぶつけてくれる新人さんは来て下さらないものでしょうか。ぼんパパが更に木に登るのになぁ。。 爆
2013/2/6 23:04 [43-26236]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[43-33044] | 実は | 1 | 2020年2月25日 20:52 |
[43-32939] | S660 日記。 | 100 | 2018年9月18日 09:57 |
[43-32860] | 美貌録 | 76 | 2020年2月27日 07:07 |
[43-32750] | Rider magazine only for middle-ages | 96 | 2018年1月6日 19:39 |
[43-32663] | こんな僕でも見捨てなかった。こんな素敵な人達が傍にいてくれた | 36 | 2018年10月8日 15:52 |
[43-32508] | Autumn Festa 開催! | 100 | 2014年10月25日 13:41 |

