
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
平成26年10月25日をもちまして閉展しました。
皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
Presented by Photographie de l'eXtase.
こどもスナップ作家 童 友紀

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Sleep-Walkerさん、またお世話になります。宜しくお願いします。
I Want It That Way
http://www.youtube.com/watch?v=4fndeDfaW
Cg
2012/9/9 19:15 [43-21736]



![]() |
---|
鉄撮りばかりであんまりネタがないんですけど・・・
貨物列車追っかけ途中の夜明け
本来はD800等で狙うべきでしょうが、セットする余裕もなかったのでJ1にて。
2012/9/9 20:16 [43-21742]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★Sleep-Walkerさん
新Photo Session、
今回は初島できましたか!
これまた予想外のタイトル!!
初島といえば、小学校のサマーキャンプを思い出します ^^爆!
今回もよろしくお願いします^^!
★ブラックつぐみんさん
前スレッド、
お忙しい中、お疲れ様でした <(_ _)>!
後日、
また宜しくお願いしますね ^^v
こんやは
スーパーよさこい2012 ^^♪
2012/9/9 22:46 [43-21749]

皆様、おはようございます。
早速のお写真UPありがとうございます。
ブラックつぐみんさん、スレ主様ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。
初島は静岡県
竹島は島根県
本郷は文京区
佐渡と粟島は新潟県
・・・・・問題ありませんよね!?
2012/9/10 01:17 [43-21753]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★GALLAさん
『本郷は・・・・・・・・・文京区!』
お〜っと!
懐かしい母校・・・
ってのはウソです。
見事に落ちました(爆!!!
が、
安田講堂地下の学食はタマ〜〜〜〜に利用してました ^^;
こんやは
『Salut! Dawn Princess』U ^^♪
2012/9/10 22:49 [43-21776]



![]() |
![]() |
---|---|
皆様、こんにちは。
ブラックつぐみんさん
とんでもございません!
やはり、領土問題は皆さん関心がおありかと・・・(笑
お写真、ナイス!です。
このようなマニアックな被写体に全く興味の無い人間にも、ある種、
観せる力を持つ良い写真であると感じました。
タイトル:「パクられ続けて20年!」
2012/9/11 15:45 [43-21792]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★ブラックつぐみんさん
戦闘機のお写真
いやいやいやぁ〜・・
4枚ともドラマティックな切り撮りですね〜!!
とくに3枚目と4枚目はカッちょイイです ^^v
アンダー目がドンピシャ決まっています!
今回も
光と影が絶妙です!
こんやは
『私が撮ると・・ただの記録写真』 ^^爆!
2012/9/11 22:12 [43-21812]

![]() |
---|
共倒れ |
たしかにその瞬間は 光が出ます、見たわけじゃありませんが^^;
スケールのでかい受精ですね、何が生まれるのでしょう・・・
あっ しまった これ格式高いPhoto Sessionだったけど
いいか^^;
2012/9/11 23:59 [43-21834]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、おはようございます。
Sleep-Walkerさん、W 650RSさん、コメントありがとうございます。
大砲レンズ持ってないので、近くを撮ることしか出来ませんでした^^;
日本の平和を守るため、空中バトルしてきました(- -)>
http://www.youtube.com/watch?v=A7Ws5zC6-
8M
2012/9/12 01:37 [43-21845]

![]() |
---|
皆さま、こんにちは。
東京、涼しくなりません・・・
nicさん
今回の朽ち果てたひまわりのシリーズ好きですよ私。
童 理事長
死にたい・・・
W 650RSさん、ブラックつぐみんさん
国防は最優先課題です!
実に頼もしい絵でございます。
TOP GUN!
それにしても、先日拝見した映画トラ・トラ・トラの戦闘機とはだいぶ違います。(汗
2012/9/12 14:19 [43-21854]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★童理事長
『受精』
MMの谷間に沈む太陽をタイトルに結ぶとは!
さすが強靭な精力の主ですね ^^v
★ultra-so-nicさん
『共倒れ』
向日葵の最期・・・
擬人化的表現には、このモノクロが合っていますね。
★ブラックつぐみんさん
戦闘機シリーズ
今回のお写真もグッドチョイスです!
コックピットの背景に飛行中の戦闘機・・・
これはニクイ演出&切り撮りです ^^!
また、
1枚目の斜め後方からのショットもグッドです!
今回のロケ、
曇天を効果的に味方に付けましたね ^^v
★Sleep-Walkerさん
X1の夕陽のお写真
低彩度が返ってまだ暑い東京の湿度感を伝えているようです。
>映画トラ・トラ・トラの戦闘機
これってゼロ戦でしたっけ??
こんやは
『Hornet』 ^^爆!
2012/9/12 21:59 [43-21876]


![]() |
---|
日暮の里は・・・・えっと〜・・・・ ここは荒川区
そいで、坂の下は谷中だから台東区・・・、突き当たると千駄木だから文京区・・・
あ〜 ややこしい。 なにしろ、この辺は、台東区・文京区・荒川区が微妙に入組んでいるところで
もちょっと行くと北区も絡んでくるし
住んでいた人間でも混乱してしまうような所なんでありやす。
2012/9/12 22:34 [43-21882]

W 650RSさん
戦闘機といい、蜂といい、浜辺といい、月間MVP候補みたいですよ。
いや、凄い^^v
>さすが強靭な精力の主ですね ^^v
ラブ注入 なんちゃってー(爆)ありがとうございます。
精力も体力も衰えて、今夏は、年甲斐もなく三回海へ行って、ニ回気絶しました(爆)
Sleep-Walkerさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-21729/ImageID=43-
21900/
こちらの絵なんですけど、武蔵野大地を感じました。素晴しいです^^v
2012/9/12 23:09 [43-21891]

誤字訂正です^^;
武蔵野台地 です。
実は、今夏は、武蔵野方面で仕事してまして、先生の写真がまさに
私の夏を語るそのものに感じて共感した次第です^^v
つぐみんさん、w650rsの戦闘機共演もカリスマ的描写^^v
口コミのスレにアップしたいぐらいです。(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15038
490/#15056386
2012/9/12 23:34 [43-21896]


![]() |
---|
皆様、こんにちは。
本日も晴天なり・・・お暑い東京です。
W 650RSさん
お写真、ブーンって音がしていますね。
映画トラ・トラ・トラの戦闘機はゼロ戦とその他、見分けはつきませんが・・・(笑
GALLAさん
都心部もお暑そうですね。
区の隣接地帯は境界が行政の微妙な力関係で面白そうですけれど・・・
nicさん
信州は確かに涼しそうで羨ましいです。
秋の空ですね。
童 理事長
コメントありがとうございます。
あらっ、武蔵野方面にも進出ですか?
こちらは数十年前は雑木林と畑でございます。
今でも農家は存在しますし・・・
お写真、相変わらずの“絶倫ショット”で、ワタクシ今夜も昇天でございます。(笑
2012/9/13 16:29 [43-21921]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
話題の^^;35mmf2 | 解説図(^^ゞ | 双子星、アルビレオ(等倍切り出し | 3枚目の元絵 |
こんばんわ。yahooの「星空指数」が100だったので
プチ田舎で、どこまで写るか、再挑戦しました
前回よりも条件がよく、うっすら天の川が写っています(*^^)v(肉眼は厳しいです)
3枚目は「アルビレックス」の元になった白鳥座の頭の部分「アルビレオ」
2連星(双子星)なんですけど、ぎりぎりお団子になってます(@^^)/~~~
なお、最初レンズキャップをしたままで「なにも写らないよ〜(>_<))」だったので
星の位置が違うかも知れません(自信度87%)
天の川が綺麗に見えるところに行きたい・・・(山の上?)
2012/9/13 20:26 [43-21930]


![]() |
---|
暗く蛇行しているところがそうらしいのですが・・・ |
3連投失礼します!m(__)m
silkypixでトーンカーブをいじってみました。
これ、天の川ですよね、きっと(*^^)v
2012/9/13 20:56 [43-21933]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★蝦夷狸さん
>平成の栗林慧
過分なお言葉、有難うございます<(_ _)>!
調べましたら、
昆虫写真家の大御所の方なんですね!
ですが、
私ごときの写真では程遠いですぅ。。。^^汗;
★GALLAさん
『日暮の里は・・・・えっと〜・・・・ ここは荒川区』
ここって、
もしや“夕焼けだんだん”でしょうか??
本郷から谷中界隈を迷子のように歩いているとき、
お写真のような光景を目にしたような気がします ^^
多くの文豪も住んでいた風情ある下町ですね。
★童理事長
『赤い糸で結ばれた絆』
大桟橋で時々この絆テープが飛び交いますよね!
いつみても感動できるシーンです ^^♪
そして
またまた過分なお言葉をいただき、
有難うございます <(_ _)>!
★Sleep-Walkerさん
9月の井の頭池のお写真、
藻の色がさらに濃くなってきましたね!
今年の長い残暑を表わしている色にも感じます。
>ブーンって音がしていますね
音まで伝わりましたか!
嬉しいコメントです ^^♪
★ろ〜れんすさん
35oF2Dでの天の川のお写真
ちゃんとわかりますね!
これってもしやソフトフィルターを装着されたんでしょうか・・?
こんやは
『Zaimokuza WIND』 ^^♪
2012/9/13 21:59 [43-21940]

![]() |
---|
皆様、こんにちは。
nicさん
「セヴン」
確かに説明のつかない不思議な魅力のあるお写真です。
“理解” するとは・・・
感じることが出来るか否かであり、作者の思惑を紐解くことではないんです。
逆に、思惑を紐解く行為を“理解”とするならば、実際に本物を見たり聴いたりする必要は全く無く、
評論家や研究家の解説を読めば鑑賞したことになってしまいます。
逆に作者の思惑を紐解いたところで、作品から何も情操面に影響を受けなければ、
観たり聴いたりしても作品を“理解(わかる)”したことにはなりません。
これを親が勘違いしすると、幼児には絵本、音楽はチイチイパッパ、となるんです。
幼児は頭の固い大人より難解な芸術にも反応するんですよ、無垢だから・・・
こんな次元の話は永遠の美少年を標榜されるnicさんは、とうの昔に理解されていらっしゃると思いましたが、
良い機会なのでこの場をお借りしました・・・ありがとうございます。
ろ〜れんすさん
連投ありがとうございます。
良いですね!〜お星様!(*´∀`*)
うちの近所では明るくて難しいです。
しばらく見入ってしまいました・・・
天の川に流れ星、夢がありますよ。
眼福でした。
W 650RSさん
晩夏のセーリングシーン・・・
夏の終わり、感傷的な気分に浸りました。
この時期にピッタリ、トレンディドラマなナイスショット!(笑
お写真、本日も暑くて自宅待機の為、ストックより失礼します。
2012/9/14 13:59 [43-21961]

![]() |
---|
秋は来ぬ |
まあこのー
あくまで自論ですが。
視覚芸術を言葉で解説・評論・表現すること自体 おかしいと思います。
言葉に出来ないから形態や図形にするわけで それが表現のすべてです。
まあ 言葉で説明しないと優劣付けたり分類ができないから 便宜的にしているのだと思いますが。
俳句写真というのがありますが 相乗し合って面白い効果が出る場合がありますが
あれは別の新ジャンルだと思います。
撮った本人自体 どうしてこうなるのか 説明がつかない
そういう写真、絵画、彫刻、音楽、書道もあるということは事実です。
作者自身 眺めているうちに いろいろ後付けで解釈やストーリーが生まれることが多いです。
ひょっとしたら特異な行為だとしても それが現実の自分です。
ちょっと言語中枢の弱い自分には普通のことだと思っていましたが・・・・^^;
永遠の美少年 ultra-so-nic
2012/9/14 18:34 [43-21969]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★Sleep-Walkerさん
久しぶりのライヴフォト
このようなノイズ感は効果的ですね ^^!
>トレンディドラマな
コメント有難うございます!
トレンディドラマ・・・
思わずバブル時代を思い出しました ^^爆♪
★永遠の美少年のultra-so-nicさん
『秋は来ぬ』
1/3200秒でこの表現!
これは凄いです ^^v
>言葉で解説・評論・表現すること自体 おかしいと思います
これ、同感です。
まぁでも、
内輪で論ずる分にはありですが、
外に向かって能書きは必要ないですね。
一枚の写真にタイトルがあれば、
十人十色の共感や感銘がある・・・それだけで良いとも思います。
こんやは
『秋祭り』 ^^♪
2012/9/14 21:55 [43-21992]


![]() |
---|
ウルトラマンに出てきそうな(^^ゞ |
W 650RSさん
このレンズ
http://kakaku.com/item/10503510241/
開放は甘いです(笑。&暗いので無限遠が取り切れていないかも・・
周辺は流れるし・・・ただその甘さが面白いですね、一段絞ると激変する
初期AFレンズに良くある特性です。あえてそういう設計だと思います。
開放画質なら50/1.8Gなんですが、歪曲が35/2と同じくらいあるのと、
AF-S単は私には合わない事が分かったので、手放して50/1.8Dタイプに変更予定です(^^ゞ
秋祭り、鶴岡八幡宮ですか?
Sleep-Walkerさん
こちらも目視では天の川は見えません(>_<)
天の川伝説があるくらいなので昔はどこでも見えたんでしょうね・・・。
2012/9/14 23:02 [43-21998]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
しゃくなので無理に使ってみた^^; |
こんにちは。
80-200要らなかったんじゃないの?
まぁそーなんですけどね(^^ゞほとんど70-300で足りたけど、一応交互に使ってた。
今見るとアップのカットが多かった・・・。(どこかに載せるかも(爆
おやゆびAF 試したけど駄目だった^^;
有料席の「前」に無料席があるのってどうなんだろう(^^ゞ
2012/9/15 14:40 [43-22020]

![]() |
---|
皆様、こんばんは。
秋祭りですね・・・
nicさん
ダークな秋です。
こちら(東京)とは明らかに違う空気の温度(冷たさ)を感じます。
W 650RSさん
こちらは何処の神社ですか?
三枚目のお馬さんの少し悲しそうな目が印象的。
ろ〜れんすさん
星空、硬質な天体写真とは趣を異にする、ほっとさせられる空気感が素敵ですね。
お祭りは、参加者の皆さん楽しそうですね。ポーズも決まってます。
UPもよろしくお願いします。
今日もお暑い東京・・・なんとか一枚・・(汗
2012/9/15 18:40 [43-22028]

2012/9/15 23:06 [43-22039] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
夏の大三角と 天の川 | 天文台と、天の川 |
こんばんわ。
日本一高いところにある
日本一安い(無料)の
浄土平天文台へ、往復300kMかけて行ってきました。
実は天文ファンの聖地らしいです。
上っていったら雲、雲、雲(ToT)/~~~。・。。。何も見えない(ToT)/~~~。。。
と思って着いたら少し晴れ間が。待っていたら。。。。
晴れた(*^^)v〜
と言う事で、本当に、修正無しの天の川です(*^^)v。
肉眼でも光の帯がはっきり見えました(*^^)v星の数がいつもの3倍くらい見えたかも
2012/9/15 23:39 [43-22040]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★ろ〜れんすさん
新潟のお祭りのお写真
こちらも秋祭りってところでしょうか?
よさこいの派生系の雰囲気ですね ^^♪
80-200oで撮られたお写真も充分良い描写ですね!
そして
浄土平天文台の天の川
さすが高地でのお写真ですね!
見事に写っていますね ^^v
ご紹介にある35of2D、
たしかに開放はイマイチな気もしますが、
絞るとキリっと切れがありますよね ^^v
>鶴岡八幡宮ですか?
おっと
そう見えましたか!
ロケーションは北欧(爆)の八幡宮です ^^
★Sleep-Walkerさん
きょうの一枚、
中央線ガード下のお写真
力みのないスナップ、
たまにはこういったのも良いかもです ^^
>何処の神社ですか?
きのうのアングルでは、
ろ〜れんすさんも仰ったように
どことなく鎌倉的かも(爆
★童理事長
『幸せを呼ぶリボン』
今回も斜め具合がWらしさ”を表わしてますね ^^♪
やはりタダでは済ませないところが流石です。
こんやは
秋祭り2 ^^♪
2012/9/15 23:59 [43-22044]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おうし座とオリオン座。真ん中がアルデバランで右上が昴 | アルデバラン | 昴 | オリオン座の真ん中の3つ星。右下はオリオン大星雲 |
家へ帰ったら、晴れていたので
浄土平と比べるべくも無いですが、2〜3等星くらいまでなら。
(あちらは6等星まで見えるとか。見えすぎて星座を探すのが大変。)
一番明るいのはおうし座のアルデバラン。太陽よりはるかにでかい星です
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/co
mmons/4/45/Aldebaran-Sun_comparison-en.s
vg
2012/9/16 16:10 [43-22061]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
一年ぶりの再会 ^^ |
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★GALLAさん
EXTRA GOLD BAR
デジタル温度計の−2℃につい引き込まれますよね!
先日、
ここで私も一杯頂きました^^!
★Kyonkiさん
渓流のお写真
久しぶりのD300ですね^^
ってか、
明日早朝
台風の最接近が心配です (>_<)!
★ろ〜れんすさん
星座シリーズ
平地といえど、しっかり確認できる夜空は楽しめますね ^^
ここ最近、
北欧(爆)と東京を行ったり来たりなので、
機会があれば、小岩井あたりで撮ってみたいです ^^♪
こんやは
『神事 南部流鏑馬』 ^^
2012/9/16 21:32 [43-22069]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
よ〜射たりやぁ〜〜! | カメラ目線1 | カメラ目線2(去年と同じお馬さん) ^^ |
連投失礼します <(_ _)>!
ひきつづき、
『南部流鏑馬』PartU ^^;
2012/9/16 21:59 [43-22070]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東尋坊は福井県 |
皆様 こんばんは。
半分観光の旅でしたが少し観光写真を撮りました。
PC環境一新したため 自分自身こんなんだったかなーという違和感があります。
ノートPCのモニターでは客観的な評価ができなくて困りますよね。
過去写と見比べて更正していきます。
2012/9/16 23:17 [43-22072]

皆様、こんばんは。
お写真ありがとうございます。
出先の為、レスのみで失礼します。
童 理事長
リボン一つでドラマを演出されるあたりは流石でございます。
無造作なその動きにそれぞれ違った表情を見せてくれますね。
ろ〜れんすさん
連投ありがとうございます。
天の川と綺麗どころ良いですね〜!(^ー^)ノ
星座も素敵です。
ナルホド!・・・たしかに見え過ぎるとかえって確認が難しくまりますね。
アルデバランもメモっておきます。
W 650RSさん
お写真の神社は第二の故郷?になりつつある北欧スウェーデンだったのですね!(笑
弓矢もナイスショット!これぞ瞬間芸の世界です。
お馬さんとの一年振りの再開は 素敵な事ですね。
GALLAさん
“銀ブラ” ですか!
ビルの谷間に美女が映えてます。
空が印象的なナイスアングル。
kyonkiさん
台風、大型で心配ですね!
お写真、しっとりと良い雰囲気です。
水の匂いを感じました。
nicさん
お疲れ様です。
早速のUPありがとうございます。
PCはとにかく面倒くさいですよね。(笑
だいたいweb上で相手がどの様な条件で観ているのかも分からないわけですから・・・
お写真、抜けるような空が綺麗です。
2012/9/17 00:10 [43-22076]

![]() |
---|
大分 富貴寺 |
おはようございます
台風は夜中がピークだったようです。ベランダに置いていた物がガタガタいって寝られませんでした。
台風が来ないと九州には秋は来ません。これからは良い季節になりますね。
2012/9/17 09:26 [43-22089]


![]() |
---|
みなさん、こんにちは。
◇W 650RSさん
今年も流鏑馬ですね!写真を見ただけで、見応えがありますね!
今回はもしかして最前列確保?
馬は勢いよく走ってくるし、矢を放つタイミングと、飛んでる矢にもピントを合わせないといけなし、
この一瞬を撮るってかなりの技術がないと撮れませんよね〜。
飛んでいる矢を撮るだけでも難しいのですが、それ以上のレベルが必要ですね。さすがです(^^)/
アッと驚く為五郎〜
2012/9/17 10:58 [43-22095]

![]() |
---|
皆様、こんばんは。
連休はいかがでしたか?
私は、まあそれなりにという感じでしょうか・・・(笑
kyonkiさん
台風、そちらは無事?に過ぎ去ったようですね。
次の風は秋の気配・・・
お写真、一切の虚飾を排したとでも申しましょうか、えも言われぬ美しのある寺ですね。
ブラックつぐみんさん
そちらもまだまだお暑いようですね!
連投ありがとうございます。
それぞれの表情を見事に捉えたお写真ですね。
それを鮮やかな色彩がより一層引き立てていると感じました。
お写真、連作 ガード下の光景 no,2
2012/9/17 17:35 [43-22110]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんわ。
W 650RSさん
八幡宮ってどこでも例大祭は同じ日、なんですね。
ブラックつぐみんさん
30度超えたくらいで驚いてはいけません!(35度でした。、明日もそれくらい。ふぇーん(ToT)/~~~現象です。
nicさん
少し青暗いですか?^^;。
本日は佐渡と粟島の予定でしたが。。。
15日の続きです(^^ゞ
2012/9/17 20:01 [43-22117]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★ultra-so-nicさん
『東尋坊』
ふと船越栄一郎系のドラマを連想しました ^^爆!
切り立った特長ある崖淵も、
賑わう人々と青空のもとでは怖いイメージはありませんね ^^;
また
『海を見ていた午後』
ソータ水の向こうに貨物船が見えれば完璧です ^^爆♪
★kyonkiさん
お隣の大分県も魅力的な場所の宝庫ですね!
今回の台風、
きょうの日中は雨の影響はそれほどでもなかったようでなによりです ^^
★ブラックつぐみんさん
お祭りのお写真
衣装の赤と青空が絶妙に合いますね!
晴天下のコントラストが爽やかです ^^♪
>もしかして最前列確保?
ざっつらいとです ^^
今年はおばちゃんの帽子等の障害物はゼロでした ^^爆!
最前列はお馬さんとの距離が5メートルぐらいと近いのですが、
的はさらに5メートルほど離れています。
なので、
50〜60qの全速力で走ってくるお馬さんと矢を同時に撮る事は至難の業でした。。。汗;
★Sleep-Walkerさん
『ガード下の光景 no,2』
自転車が入ることで不思議な時空間が生まれますね ^^
コメント有難うございます!
動き物を撮る機会があまりないので、
こういう機会しか連射しません(汗
なので、数打ちゃ当たる・・ってところです ^^;
★ろ〜れんすさん
ダンスフォト
200oぐらいの距離のほうがボケが柔らかく自然ですね!
>八幡宮ってどこでも例大祭は同じ日
どうやらそのようですね ^^
こんやは
『意外な人気者』 ^^
2012/9/17 22:19 [43-22124]

![]() |
---|
皆様、こんにちは。
本日も気温30度超えの東京。
だいぶ秋らしくはなりましたが、まだまだお暑いです。
nicさん
>良いものはパクる
それ基本です。
モノは言いよう、「影響を受ける」とすれば聞こえはだいぶ良くなります。(^0_0^)
ろ〜れんすさん
アップ、みなさん可愛いではないですか!
素敵に撮れていますね。
W 650RSさん
人気者のお二人!
けっこうシュールですよね。(爆!
グロテスクで怖いかも・・・
連作 ガード下の光景 no,3
2012/9/18 13:17 [43-22133]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★Sleep-Walkerさん
『ガード下の光景 no,3』
今回のお写真、
自転車同時進入・・
この2台が一緒のフレームに入るのも奇跡の瞬間なのかもしれませんね♪
>グロテスクで怖いかも・・
確かにそうかも!
でも、
特に小さいお子さんは頭を撫でたりキュウリで遊んだり、
子供目線では可愛く見えていたかも ^^♪
★ultra-so-nicさん
『白い鉄』
良い場所から虹がナイス!
こんやは
『夏の夜の港町』 ^^;
2012/9/18 21:59 [43-22161]

![]() |
---|
皆様、こんにちは。
今日は曇空の蒸し暑い東京です。
nicさん
お写真、空の印象的な二枚ですね。
どちらもその場の撮影者の視点(心象)がダイレクトに伝わります。
W 650RSさん
三枚目、坂道と水面上の船舶、遠方のタワー等、
水平に配置する被写体との対比が面白い効果を生んでいると思いました。
童 理事長
こちらは素晴らしい構図ですね!
まさに奇跡の一枚!?
連作 ガード下の光景 no,4
2012/9/19 13:19 [43-22182]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★ultra-so-nicさん
『秋を呼ぶ嵐の兆』
収穫を待つ田んぼの稲と立ちこめる暗雲・・・
今にも荒れそうな吹き込む風が見えるかのようなお写真ですね。
★童理事長
『いもだち』
去年も撮られた練習船のW-650号の兄弟船のような雰囲気ですね。
手前の外人さんの前ボケが良いアクセントですね ^^!
また、
『幸せを呼ぶリボン』
デッキのお写真、
あえて被写体ブレがあることで4枚の組写真に躍動感を感じます♪
BGMのGAGA様もシンクロしてますね ^^♪
★Sleep-Walkerさん
『ガード下の光景 no,4』
自転車のペダルを漕ぐ音とスクーターのエンジン音・・・
ガード中に共鳴しているようなライヴ感がありますね ^^♪
>水平に配置する被写体との対比が
そうですね
そう言われると、たしかに不思議な傾斜に見えてきました ^^
★ブラックつぐみんさん
お祭り4部作
1枚目と2枚目、
獅子踊りでしょうか?
勇壮な雰囲気に迫力を感じます。
また
4枚目のお写真、
刀を持ちながらも爽やかな空気感が魅力の一枚ですね ^^v
今夜の第二弾、
真っ赤な衣装と鼻に描いた化粧・・
凛とした緊張感がなんとも美しいです!
4枚目のアクビがまたお茶目 ^^v
こんやは
『晩夏の夜の埋立地』 ^^爆♪
2012/9/19 22:48 [43-22201]

![]() |
---|
皆様、こんにちは。
少々、二日酔いの午後でございます。(~ω~;)))
童 理事長
『幸せを呼ぶリボン』
ドラマは続きます・・・
nicさん
猫ちゃん熟睡ですね。
忍び足で接近でしょうか・・・
辛口の描写でワイルドだぜ〜
ブラックつぐみんさん
PCの混み合う状況で連投ありがとうございます。
キリっと引き締まった“いい女”が並んでおります!
四枚目の方良いですね・・・(#^.^#)
八枚目の“あくび美人”も最高です。
W 650RSさん
『挽夏の夜の埋立地』
しっとり系の夜景写真・・・
昼の喧騒と静寂の夜ですね。
連作 ガード下の光景 no,5
2012/9/20 13:22 [43-22213]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
佐渡 | 粟島 | 佐渡汽船 | 全日空 |
こんばんわ。
とある品物を新品でいつも使う通販^^;で思い切って買ったら(その道では結構高額)
開封した後があって、中のケースの中にも指紋が一杯あって
問い合わせたら、「調べたら多分展示品のようです」と言う事で、交換してもらえることになりました。
物自体は未使用みたいですが、気分的に嫌ですもんね。。。(カメラ以上に精密機器です)
(開封品と分かって買ったなら別ですが・・・)
朱鷺メッセから見た日本海です(^^ゞ
2012/9/20 19:09 [43-22216]



![]() |
---|
オテテツナイデ |
トカレフはそれほど精密じゃないと思います。
なにしろ CCCP ですから。
使ったわけじゃないけど、でなかったり、一度に2発でたりとか・・・
2012/9/21 01:54 [43-22235]

![]() |
---|
皆様、こんにちは。
東京は曇空、今日は比較的涼しいです。
ろ〜れんすさん
交換可能で良かったですね。
展示品は辛いですよね・・・
デリケートな精密機器・・・・・?
オスプレイ?(爆!
連作 ガード下の光景 no,6
2012/9/21 16:14 [43-22240]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
トカレフ輸送中(笑 | 警備中^^; |
こんばんわ。
過去にいろんな商品を開けた経験から、
開封品は9割くらい判別できる、ろ〜れんすです(笑
今日返送しました
最初に外箱が擦り傷だらけでした。と言うか箱の傷は・・・
趣味性が強く、パッケージも商品価値に含まれる、商品です。
仮にも売り物の扱いじゃない。。。
(家の10年前の箱でももっと綺麗)
折り目の状態から、明らかに開封してありましたが、
通販だと、伝票が保証書代わりなので通常開ける事はありません。変だな?と思いました。
内箱のビニールがよれよれでした。未開封ならちゃんと折り目がついています。
そんで箱の中の指紋。
どこからどーみても展示品^^;・・・。しかも保管方法が「どーなってんの?」
それを、そのまま「新品」として送ったら駄目でしょ、アウトレット扱いになるレベル
です。。。いつもは大丈夫なんですけどね〜。
みなさんもお気をつけ下さい。
えっ?正解は・・・代品が届いたら発表します^^;
2012/9/21 19:30 [43-22242]

![]() |
---|
航空写真 解説付き |
うーーーん 箱に入る精密機械だから オスプレイは無いとして・・・
えっ オスプレイ通販で買える・・・・か!?
トカレフは雑だから精密機械ではないとして
正解はロレックスだけどそれを言っちゃーおしまいだし
うーーーん 大穴狙いでここは ズバリ
魔法のアッコちゃんのコンパクト・・・だな。
2012/9/21 19:51 [43-22244]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★Sleep-Walkerさん
『ガード下の光景』no,5〜6
つづきますね〜!
こう来ると、
このシリーズは意外とデッドバンなのかも ^^?!
そして、
今日の第二弾
2枚目、
思い出ベンチのお写真
雨に濡れた後ろ側・・・・この表情は泣いてるみたい ^^♪
★ろ〜れんすさん
朱鷺メッセシリーズ
はじめ見たときは、
携帯カメラ??っと思いましたが、ビデオカメラだったんですね!!
トイカメラっぽい描写で楽しめそうですね ^^♪
>カメラ以上に精密機器
ローレックス?
★ultra-so-nicさん
『手抜き』
ロッククライミングの練習場ですね ^^
★GALLAさん
『オテテツナイデ』
隅田川テラス越しの清洲橋のお写真、
スカイツリーと入道雲の演出がナイスエフェクトですね ^^v
また、
潮の満ち引きでテラスがところどころ浸水しますので、
海と共存しているところも趣がありますよね ^^♪
こんやは
『夕暮れのマリーナ』 ^^♪
2012/9/21 22:32 [43-22254]

![]() |
---|
北海道的風景?スノーポールと防雪柵(冬期は閉じています) |
お久しぶりです。
山籠もりだったのでネタがありませんけども・・・
W 650RSさんと夕暮れつながり?
帰路の夕暮れ・・・
ろ〜れんすさん
朱鷺メッセ・・・倒壊して云々と言うのが建築関連の雑誌に載っていましたが・・・今はどうなっているのでしょうか・・・
壊れ方がちょっと・・・土木屋としては考えられないような感じだったので・・・
2012/9/22 13:29 [43-22296]


皆様、こんばんは。
お写真ありがとうございます。
南極観測船は海上自衛隊の船ですか!
私、モノを知らないので気象庁?かと思っていました。(爆!
おかげさまでこちらのスレッドも間も無く終了です。
続編スレ建てよろしくお願いします。
2012/9/22 20:28 [43-22320]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★ssdkfzさん
スノーポールと防雪柵の夕景
北海道らしいお写真ですね!
っつうか
これって運転中のショットでしょうか・・・^^??
また、
銀塩で撮られた『しらせ』
青空とオレンジが鮮やかです^^
★kyonkiさん
『しらせ』
きょうは九州に寄港したんですね!
南極へ行っているわりに船首が結構綺麗な状態ですね ^^!
じつは
一昨年、横浜で撮っていました ^^
★ultra-so-nicさん
『凌辱 U』
擬人的なショット・・
タイトルのイメージが掴みやすいです ^^
こんやは
私も便乗のアーカイブで
『しらせ meets 大桟橋』 ^^爆♪
2012/9/22 22:05 [43-22324]


![]() |
![]() |
---|---|
島と飛行機 | 平野 |
こんばんわ。
東京スカイツリーと の で星が見えるかなぁと思って上ったけど
雲だらけだったので、
島と 平野です。(なんだか分かりませんね・・・)
家の腕時計は5千円で買ってバンドが切れたので、付け替えているので
ろーれっくすってそんな高価な物は買えません^^;(一桁ちがいます)
またおすぷれーも飛ばすと抗議されるので^^;
2012/9/22 22:28 [43-22326]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、素敵な作品を多数投稿して頂きまして誠にありがとうございました。
Sleep-Walkerさん
ダブルヘッダー監督役、お疲れ様でした。
いろいろありましたが、なかでもガード下の人間模様、行き交う人々に感動しました。
W650RSさん
精力的に撮られてますね。
いや〜 次から次絵とチャレンジングスピリットは、
ドラえもんポケットかと思いました。
また、いつも丁寧なコメントを頂き恐縮です。ありがとうございます。
テーマ『横浜港における連写の相乗効果』
http://www.youtube.com/watch?v=mVEG793G3
N4&feature=bf_prev&list=ALHTd1Vm
ZQRNqXRBqH-BPvEC92bjxKJsLa
2012/9/22 23:38 [43-22333]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[43-33044] | 実は | 1 | 2020年2月25日 20:52 |
[43-32939] | S660 日記。 | 100 | 2018年9月18日 09:57 |
[43-32860] | 美貌録 | 76 | 2020年2月27日 07:07 |
[43-32750] | Rider magazine only for middle-ages | 96 | 2018年1月6日 19:39 |
[43-32663] | こんな僕でも見捨てなかった。こんな素敵な人達が傍にいてくれた | 36 | 2018年10月8日 15:52 |
[43-32508] | Autumn Festa 開催! | 100 | 2014年10月25日 13:41 |

