縁側 > 自動車 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > S660 > レーシングドライバーとして今を生きる
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

平成26年10月25日をもちまして閉展しました。

皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。

             Presented by Photographie de l'eXtase.
                   こどもスナップ作家 童 友紀

  • レーシングドライバーとして今を生きるの掲示板
  • レーシングドライバーとして今を生きるの伝言板
  • レーシングドライバーとして今を生きるの投稿画像
レーシングドライバーとして今を生きるの掲示板に
レーシングドライバーとして今を生きるの掲示板に新規書き込み

スレ主 Sleep-Walkerさん  







Photo Sessionの裏・ヴァージョンです。

現代写真って何?
をテーマに表現する写真を考えるスレッドです。
お写真もお待ちしております。


では、ひっそりと参ります。



こちらの四枚の写真・・・

私の旅先でのスナップですが、前スレの考察通り写真は“被写体を正確に記録”する事が最優先且つ最良であり、
それを実現するために機材、技術は進歩してきた。
この意味で考えれば全く不出来な写真です。

ところが、“その時の気分や気持ちをも含めた記録”と考えると、正確無比にシーンを写し取(撮)った写真よりもはるかに多くの情報を内包しています・・・
そう、旅先での恋人(もちろん女性)と過ごした甘美なひと時(肌の感触や匂い、刺戟と興奮)が、この写真を見れば“感覚”として瞬時に蘇る訳です。(汗
撮影した本人ですから当然ですが、この感覚を第三者へどこまで伝えることができるか?

先日、Photo Sessionに何の注釈も付けずにUPさせていただいた際、
「興奮しました」
「透けるような肌を連想しました」
「エクスタシー!」
等の、コメントはこの写真達にとって最高の褒め言葉でありました。(爆!











2012/8/24 12:18  [43-20919]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

芸術とエンターテイメント

記録か芸術か?と、同様にこちらもよく話題に上がりますね!
前スレでも、ultra-so-nicさんの、“全ての人に受け入れられる・・・”
この点に焦点を絞ったお話もありました。

まずエンターテイメントの定義が問題になりますから難しいモノがあります。
例え対象が一人であったとしても、その方が“娯楽”と感じればご本人には立派なエンターテイメント?
送り手側(表現する側)の意識はどうか? という事もあります。
誰でも、出来るだけ多くの方に共感してもらえれば嬉しいのは人の常。
でも、作者が自分で気に入っていなければその嬉しさも半減といったところでしょうか?
正し、職業にした場合は “売れれば官軍” みたいなところもあります。
仕事ですから・・・より多く稼いでる方が偉いわけです。
作品自体の評価はスポーツのように数字では現れず、お金(作品の値段や入場チケットの値段、アーティストの収入)でしか、客観的には評価できません。
後は、評論家や識者の選ぶ “賞” の受賞歴・・・
こちらも、売り上げを大きく左右しますね。
既にお亡くなりの巨匠やその作品、クラシックの大作曲家のように評価の定まっている場合を除き避けて通れない問題です。
プロを標榜される方は、“今現在の世間の評価=収入もしくは作品単体の値段” という事になります。
厳しい!(爆!
プロですから仕方ないですね。(^ー^)ノ

少なくとも私個人はこの様な判断ではなく、純粋に作品を自分の感性のみで判断し、アーティストを評価しておりますので誤解のないように!
できれば、全ての方達に、有名,無名,プロ,アマ、問わず、先入観を持たずに創作物には接して頂きたいと希望します。

理想論でした・・・(爆!

2012/8/24 15:05  [43-20924]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

芸術とエンターテイメント

“職業にしない者の強み!”

@売れなくても喰うに困ることがないので、他人に媚びた作品を創る必要が全くない。
A自身が良いと思えばそれが全て、究極の自己満足が許される。

これは、表現する者として、健全性と純粋性という意味においては理想的なわけです。
生業と考えた場合、資本主義社会ですからある程度の資産家か貧乏を苦にしない人間以外?は手に入らない環境です。

自分自身の感性を信じて勝負して見るのも悪くないですよ!
何か凄いモノが生まれるかもしれません・・・・・nicさん。(爆!

2012/8/24 15:44  [43-20925]   

 ultra-so-nicさん  

・・・・・・・なんですか^^;

最終的な呼びかけはワテですか・・・・・・・・・^^p
恐悦至極でございます、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こ・わ・い。


仰ること 全て御意。
アマで良かったと常々思いながら NPSストラップをつける ultra-so-nicですが
お許しください。

とりあえずA4用紙を仕入れまして 準備万端。
インクジェットOKのフォトコン行ってみます。

自分的に登竜門と考えていたフォトコンですが、苦節数年 やっとその気になりました。
お導きに感謝いたします。
結果を期待しているわけでなく、自分の区切りです。
けじめを付けたら モアBREAKさせて頂きます。
ムンクなどと言わずダビンチかガウディ
思うがまま やらせてもらいます^^;

2012/8/24 19:34  [43-20926]   

nicさん、やる気満々ですね^^

2012/8/24 20:44  [43-20932]   

 ultra-so-nicさん  

うん 人生短いから バキッ


・・・・と言いますかねえ・・・
やっとそういうこと考える余裕ができたんですよ^^;

リアルな世界では プロカメラマンと同じ・・・・稼がにゃならん。
一応クリエイティブな分野に身を置いていますが、好きなことやって喰えるのは一握りのカリスマ達です。
わてなど屈辱と妥協の日々ですから・・・・


自分がクライアントであること、こんな幸福なことはあちません。

2012/8/24 20:56  [43-20935]   

 ultra-so-nicさん  

あちませんではありません^^;

タイピングがいい加減で・・・・・右中指一本勝負

2012/8/24 21:04  [43-20938]   

nicさんの話しを聞いて、他界した叔父のことを想いだしました。

写真家だったけど、

「好きな写真で曲がりなりにもここまでやってこれたことは幸せだ」って言ってた。

晩年は、銀塩とデジタルの狭間で苦しんでたようだったけど

「グラデーションがスラ〜〜〜〜〜っと」こんな言葉を腹の底から響くように言ってた叔父は

やはりプロだった^^

2012/8/24 21:11  [43-20939]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

皆様、こんばんは。

すみません、食事に出ておりました。
性懲りも無く続編を建てさせて頂きました。
理事長他、皆様よろしくお付き合いください。


nicさん

強引な振りにもかかわらず早速のレスありがとうございます。(^ー^)ノ
フォトコン楽しみですね!
芸術?としての純粋性を保ちつつ、ある種のエンターテイメントとして成立させるのは永遠のテーマかもしれません・・・


童 理事長

プロカメラマンでいらっしゃった叔父様のお話し・・・
私、涙が出ました・・・
好きな事を職業にできるのは限られた人間にしかできない事です。
でも、幸か不幸か? 神からその才能を与えられてしまった人間にしか分からない、
楽しみもあると同時に苦しみもあります。
叔父様は素晴らしい時を過ごされたと思います。

2012/8/24 22:48  [43-20945]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

訂正

誤: プロカメラマン
正: 写真家

大変失礼しました。
申し訳ございません。
私の中では全く意味が違うので・・・

2012/8/24 22:56  [43-20946]   

こんばんは。
ランです。
今日なぜかここが欲しかったのです。
なにも考えず”ポカ〜ン”と撮りました。

2012/8/24 23:02  [43-20947]   

Sleep-Walkerさん、こんばんは。


叔父は、晩年、方足を引きづりながらコンデジを片手にしている姿をみて

ああ。この人、本当に写真が好きなんだなあと思いました。

そうそう。従妹がアシスタントをしてまして、重い機材をガッツリ運んだそうです(爆)

わたしとしては、親子愛の点で羨ましく思います。

従妹は、スパニッシュダンサーでもあります。あっ。一緒に食事に行く約束が・・・



身内のつまらない話ですみません。話を戻しましょう。

http://www.youtube.com/watch?v=iH1JQkjVq
Pg

2012/8/24 23:11  [43-20948]   

http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-20919/ImageID=43-
21247/


ランちゃん、惜しい〜

もっと寄って、交通標識をクローズアップさせて〜^^

テーマ『空中散歩』

2012/8/24 23:15  [43-20950]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

ランちゃん

お写真ありがとうございます。
分かります! その気持ち!
ありますよね・・・
ご自身では“ポカ〜ン”と撮られたようですが、意外と瞬発力のある強いお写真?
さすが集中力ありますね!(^^;;
若いって素晴らしい!


童 理事長

身内に、スパニッシュダンサーの方もいらっしゃるの?
凄いご家系でいらっしゃいますね!

2012/8/24 23:28  [43-20952]   

 GALLAさん  



こんにちは、クソ暑い中、撮ってきましたョ

裏2・・・
言い出すと、あとで収拾するのが面倒なので・・・ そうゆう性格

一枚で見せる写真に拘って、一応コンポラ狙い

2012/8/25 00:57  [43-20973]   

うっ。GALLAさん、なんかーいい感じです。私的に^^

2012/8/25 01:00  [43-20974]   

Sleep-Walkerさん

>身内に、スパニッシュダンサーの方もいらっしゃるの?
>凄いご家系でいらっしゃいますね!

 あ、そうそう。ハワイアンダンサーもいます(爆)こちらは、従姉!

 なんかー ほのぼのとした家系でありまして、バカ殿というか、なんというか

 ありがとうございます。

2012/8/25 01:43  [43-20982]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

GALLAさん

私、暑くてめげてますぅ〜

一枚貼りシリーズ、全て素晴らしいお写真です。
キャリアに裏打ちされた安定感と柔軟な感性が見事に融合しているとでも申しましょうか・・・正攻法で新感覚!

この様な言い方は大変失礼ですが・・・


「何やっても外さないですよねぇ〜」

2012/8/25 01:59  [43-20986]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

理事長

ハワイアンダンサーまで・・・(^^;;
今、フラは凄い人気ですからね!
お子様達はスポーツに長けていらっしゃるようですし、
なんか、オリンピックの開会式のようなご一家ですね。(爆!

2012/8/25 02:17  [43-20989]   

あっ。想いだした。

伯母は、首からタオル下げて、ひょっとこみたいな顔をして

『どじょうすくい』を踊ったわ(爆)

これが、バックボーンなのかも。

>なんか、オリンピックの開会式のようなご一家ですね。(爆!

 アークション。  カあット! ありがとうございます。

2012/8/25 09:18  [43-21002]   


表現手法として・・・

グラデーションとダイナミックレンジの限界に挑戦する!

いやね。言ってみただけ(爆)

2012/8/25 11:29  [43-21023]   

童 友紀 さん

そうなんですよ。
哀愁の風がどこからか吹いてくるのですよ。

2012/8/25 11:39  [43-21028]   

ランちゃん

また一緒にお風呂はいろうね〜♪

そんな気持ちにさせる一枚です^^v

2012/8/25 11:44  [43-21030]   

路地です。
京都の夏で一番暑い時期と言われる祇園祭りです。


私この感じの三善英史さんが好きなのです。


京都の夜 三善英史

http://www.youtube.com/watch?v=9Ox1g4eSg
zY&feature=related

2012/8/25 13:08  [43-21042]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

ランちゃん

連投ありがとうございます。
池のお写真、神秘的で素敵です。
祇園祭も迫力ありますね!
夜の部も街並みとの対比がとても面白いです。



ところで三善英史さんて誰?

存じ上げないの私だけかしら・・・(^^;;

歌手なのはわかった・・・・(^^;;

2012/8/25 13:46  [43-21044]   

 ultra-so-nicさん  
NOPLAN

表だって「現代写真」という表札の付いた門は 入りにくいですぅ。。。

後付けテーマ
「三穴」

2012/8/25 14:40  [43-21053]   

 ultra-so-nicさん  

訂正

テーマ

「叫び」

相変わらず後付け

ムンクを軽く凌駕してしまいましたが 許して

2012/8/25 14:46  [43-21054]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

nicさん

お写真ありがとうございます。
こちら何気に良い絵ですね!
部屋に飾ったりすると品よく馴染む感じ・・・
求めるモノが絵画とまた違うんですよね、存在感として・・・
鑑賞物としての写真の良さって、そういうところだと思うんですよ。

現代写真って、記録性を持たせて、雄大な景色やドラマティックな光景を収めるのでは無く、
ふと目に付いた気になる空間を、雰囲気(空気感?)ごとその場から切り抜いて家に持ち帰るような感覚のものではないのかと勝手に考えています。
意外と地味だったりするわけですよ。
でも、その時良いと感じた雰囲気ごと持ち帰るには、ただ写してるように見えて、意外と絵にするのは難しかったりして・・・
私は、そんな感じで撮っています。

まあ、現代人が現代の感性で撮っているわけですから、全て現代写真なんですけど・・・(笑

2012/8/25 15:39  [43-21058]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

nicさん

Photo SessionにUPされた、ガードレール
スッキリしましたか?
素晴らしいですね!
図はカーブですけれど、写真はストレート (^ー^)ノ

2012/8/25 22:28  [43-21127]   

 ultra-so-nicさん  


Kerさん この手は「ストレート」でいいんでしょうか

「絵」として成立させるために かなり技巧に走ってる気がするんですが

2012/8/25 22:58  [43-21133]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

nicさん

言葉で表現するの超難しい!(笑

ちょっと待ってて・・・

2012/8/25 23:08  [43-21135]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

nicさん

「絵」として成立させるのと、「写真」として成立させる違いかな・・・
(この場合の「絵」とは、絵画的という意味ではありません)

当然、技巧は駆使するわけです「写真」として成立させる時よりはるかに凝った事も必要です。
そうしないと撮影時の心持ちを含む雰囲気や空気感までは持って帰れないでしょう?
パッと見た瞬間、何かピンときたからその空間を切り取るわけですから・・・
それが、技巧として映らないレベルまで消化されていないといけないわけですよ。
表目的に眼にくるんじゃ無くて、脳の奥の方に直接入る(ピンときた瞬間の感動)感じ?
なんとなく解りますか?(笑
実はストレートに見せているだけ?

2012/8/25 23:55  [43-21144]   

 ultra-so-nicさん  

ストレートってストレートフォトグラフィーのことですよね

付け焼刃の上っ面の解釈ですが 疑似絵画的手法から脱して写真本来の 客観的でクールな描写
自分的に解釈してるのは 無感情な表現だと思ってましたが・・・・
とても自分じゃ出来ないし やってもつまんないだろうなあと考えてました。

2012/8/26 00:10  [43-21146]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

nicさん

今、お風呂大至急出てきた。(笑

技巧に走るとは、それ自体を表現の前面に打ち出すという意味です。
絵にする途中で消化しないという事。
鳥さん撮る方とかは、正にそれなわけでしょう?
テクニックそのものが表現!(技巧派)

2012/8/26 01:07  [43-21156]   

Sleep-Walker先生!、皆様 プリティおはようございます♪


写真のテーマは・・・『 ガス灯が見続けてきた光景 』
http://www.youtube.com/watch?v=a_BrNj403
gg

                                                        こどもスナップ作家 童 友紀

2012/8/26 07:27  [43-21160]   

 ultra-so-nicさん  

kerさん ありがとうございます。

まあ、タブロー、デッドパン。ストレート
自分の中では全く境界線が引けませんが
自己表現とはそういうもので良いと思います。

伝統芸術の抑制の効いた形式美というのも確かに存在しますが
そういうことをやるために写真を撮ってるわけじゃありませんからねー^^;

自己表現を主題とする芸術について漠然と予想していることは 
哲学みたいな話になってしまいますが「自分を支配している本当の自分を発見する旅」ではないかと思っています。

そう言いながらも公約数のように どのひとにも共通する根源的なもので ひとは繋がっているんじゃないかな
いや、つながっているはずだとも  思う日々です。

対象の本質とその場を支配するエッセンスだけを切り取っていくと
いつかヒットするかな なんて考えてきました。

2012/8/26 09:03  [43-21165]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

おはようございます。

理事長

良いお写真ありがとうございます。
ご自身の感覚に共鳴した瞬間を、空間ごとそのままスパッと切り抜かれていますね!
伝わります・・・


nicさん

タブロー、デッドパン・・・ 「現代写真論」にある分類の仕方は、かえって現代写真というモノを難解なモノにしていると考えています。
本質は捉えていない!
シャーロット・コットンより、私の方が上です。
ホントかよ・・・?(爆!


形式美・・・
美術、音楽の世界でも、新しいモノが生まれた時には理解されるのに時間を要するというのが世の常。
それが、一時間か100年かは様々ですが・・・これの繰り返しですね。
当然だと思います。その時点で“畸形”として扱われるわけですから・・・
時代によって美人の尺度が違うのも同じ様なモノかもしれませんし・・・
あのファッションモデルの八頭身を超えるガリガリの身体が美しいとされ、一般の女性も真似したがる様になったのはいつ頃からでしょうか?
見る人によっては、SF映画の火星人なわけで・・・

結局、今、自分が新鮮に感じるモノを探して掘り下げるのが一番良いし、それしかやり様が無いです。
それから、脳の奥の方に直接くる感じって、良いコンテンポラリーアート作品に出会った瞬間にとてもよく似ています。
と言うより全く同じですね!

2012/8/26 11:22  [43-21168]   

 ultra-so-nicさん  


デッドパンな光景ですが カメラに力がありません。
新世代Nikonはわてに何を示唆しているのか・・・・

純風景をやれと・・・・

うーん                        いやです。


やっぱり旅に出そうか

2012/8/26 23:04  [43-21196]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

nicさん
ありがとうございます。

結構良いシーンなのにね?

この様な撮りかたをすると、結構あからさまに出ますね。(^^;;
何も写って無い感じに見えてしまうという・・・
やり様があるのでしょうが、それにしてもな〜
解像だの階調だのとかいう問題じゃないですねコレは?
いわゆる現代写真向きでは無いカメラという事で・・・(爆!

2012/8/27 01:01  [43-21205]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  



気合を入れて外へ出たものの・・・

暑さで目眩をおこし10分で戻ってまいりました・・・

こちら一枚しか撮りませんでした。(汗

2012/8/27 15:48  [43-21213]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  




夕方、多少涼しくなってから・・・


「ひまわり」

2012/8/27 19:07  [43-21215]   

 ultra-so-nicさん  


水平線(horizontal lines)                    by ultra-so-nic


これが古くて800Eが新しいのかも という懸念があります^^;

要するに自分の感覚は 過去のモノ

2012/8/27 19:49  [43-21219]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

nicさん

新しいと言えば確かに新しいですよ。
だからD4が良いんです!(爆!

2012/8/27 20:10  [43-21221]   

 ultra-so-nicさん  

あっ  D4

忘れてました

2012/8/27 20:15  [43-21224]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

たくさん有りすぎて、その時、何使っているのか判ってないんじゃないの?

2012/8/27 20:44  [43-21227]   

 GALLAさん  
Photoshop で加工してます



カメラとかレンズとか・・・
そんなことを意識していると、被写体を見逃すことが多い気がする

私の場合。

2012/8/27 21:08  [43-21228]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

GALLAさん

COOL!

私、お恥ずかしい事に、交換レンズ携帯して出る事まず無いんですよ。(爆!

2012/8/27 21:33  [43-21231]   

 ultra-so-nicさん  

持ち出す機材で 撮れるものが変る


ultra-so-nicの場合


あっ わかった

釣りはやらないけど釣りと同じ
仕掛けに見合ったものしか撮れない

ultra-so-nicの場合

2012/8/27 21:42  [43-21233]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

nicさん

やっぱりそういうものですか?

ズームレンズでも買おうかしら・・・

2012/8/27 21:58  [43-21235]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

う〜

でも、井の頭公園の池で鯛は釣れないしな〜?

2012/8/27 22:01  [43-21236]   

 蝦夷狸さん  

お邪魔します〜。

野菜の買い出しに出かけただ撮っただけ・・・・ ペッタンコ。

2012/8/27 22:33  [43-21242]   

 ultra-so-nicさん  

あっ 写真の出来の問題ではなく

マクロ 望遠 超広角の存在する意味というんでしょうか

寄れる大口径高倍率ズーム

バリバリ斬れるマイクロ14-200 F2.8 なんてばかげたのがあったら
いつも1本で済みます

ultra-so-nicの場合

2012/8/27 22:40  [43-21245]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

蝦夷狸さん

Thanx!

コレ、良いです!
大げさに見せないところがオシャレ!(笑
こういう良い意味での軽さって意外と難しいです。
存在感を残しつつの・・・


nicさん

24-70は、良いですか?

2012/8/27 23:08  [43-21251]   

 ultra-so-nicさん  

24-70はレンズ性能的には不満なく あのサイズと価格は納得できます。
率直なところ24-70は ちょっと設計が古い分 最新ナノクリの無味無臭な感じより 線が太く味が多少あるかなーとは思います。

kerさんお気に入りの3514Gとは趣が違うかもしれません。

70-200も新型に替えてから ちょっと後悔があります^^;
新型が出たとしたら たぶん70-200のチェンジみたいな違和感に襲われるかもしれないので
現行型が買いです。
ultra-so-nicの感覚では。

実は修理に出してる間に2本目買ってしまいました^^;

2012/8/27 23:37  [43-21254]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

nicさん

実に解りやすいご説明ありがとうございます。
新しいのはみんな、「何も足さない、何も引かない」になりますからね・・・
その方向だと理屈から言ってズームは単焦点には及ばないので、多少味のある現行の方が持つ意味はありますね。

2012/8/28 00:48  [43-21256]   

 ultra-so-nicさん  




高原のP               by ultra-so-nic


D800E+24-70

2012/8/28 20:44  [43-21272]   

テーマ「さめない夢」

何時までも夢の中で居たい気分になりました。
ここから出て行くたくないような自分とサラリと出て行く自分がいます。

2012/8/28 21:43  [43-21280]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  






nicさん

ありがとうございます。

面白いですね、不思議なアングル・・・
構成する各パーツ(被写体)の関係性を追ってしまいますね。



2012/8/28 21:44  [43-21281]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  




ランちゃん

ありがとうございます。

お写真、その浮遊感が“夢”を表現されていますね。
ナイス!


2012/8/28 21:52  [43-21283]   

テーマ「そしてみんな逃げた〜」
だれもいないパソコンル〜ム♪〜

2012/8/28 21:58  [43-21286]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

ランちゃん

連投ありがとうございます!

青み掛かった画面が無機質な空間をより一層引き立たせていますね。
切り取りもお見事!
インテリジェンスに富む一枚です。
逃げちゃった感じもよく出ていますね。

2012/8/28 22:34  [43-21290]   

うれしくなっちゃって、ほえてしまいました。
ヤハハ〜。
テーマ「すこしてれてるうれしさ」

2012/8/28 22:44  [43-21291]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

ランちゃん

こちらも素晴らしですね!(^ー^)ノ
直線で構成された無機質な背景と恐竜のブラックアウトした頭蓋骨の対比が、
現代と古代を繋ぐタイムマシーンを表現しているかのような一枚です。

2012/8/28 23:00  [43-21293]   

 蝦夷狸さん  
ビールのお供に・・・ コレと・・・ コレと・・・ コレ! を差し入れ。。。。。

Sleep-Walkerさん

レス有難うございます。

>コレ、良いです!  大げさに見せないところがオシャレ!(笑
こういう良い意味での軽さって意外と難しいです。 存在感を残しつつの・・・

ただ撮っただけ・・・・ と言いつつもかなり計算して撮っているところをしっかり見抜かれていますね。。。。。

Sleep-Walkerさんの審美眼には今更ながら <(_ _)>脱帽 です。

2012/8/28 23:06  [43-21294]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

蝦夷狸さん

ありがとうございます。

そうそう!
“UP” も、いわゆるブツ撮りみたいのとは全く違うんですよね、この場合。
食べ物でも、メニューやカタログ用とは技巧の見せ方が・・・
“クラシカルフォト” の人に見せると、「照明この角度から当てて・・・その方が綺麗だよ!」
とか始まっちゃうという?
で、こちらは、「カタログやフライヤー用の商品説明の写真撮っているんじゃ無いんで・・・」 みたいな・・・(爆!

2012/8/28 23:40  [43-21297]   

 ultra-so-nicさん  

ごぶさたしてます

自分では表なのですが 一般的には裏かもと思います。
あるサイトに並べておいて お気に入りの入る数を統計的に研究すると
自分はノーマル系ではない ということがわかります。

こう言う手は「ゼロ」です^^;

虻脳丸または危のう○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やったー






うう

2012/8/30 18:58  [43-21368]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  







nicさん、こんばんは。

ありがとうございます。
のんびり、ひっそり、まいりましょう。
なにしろ“裏”でございますから・・・(笑

>自分はノーマル系ではない

気づくのが遅すぎます。(爆!
元々純風景を撮られていて、そちらに傾倒されなかった時点で明らかです。
そして、機材もそれなりにお持ちなのに、鳥さんでも鉄さんでもなさそうですし・・・
まさにアブノーマル裏街道!





2012/8/30 19:38  [43-21370]   

 ultra-so-nicさん  
とどかない

誰でも鳥肌が立つ普遍的な美・・・・

とは こっち方向にはないのかも







いや あるんだけど わての感覚が追いついてないのだわ きっと

独り言なのでお返事は いいです

2012/8/30 21:37  [43-21376]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

nicさん

写真サイトって、集まる人の傾向が偏るから難しいものがありますね。
UP先によって全く異なる評価になります。
全ての人間に共通するモノ・・・nicさんの仰る意味もよくわかるんですよ。
私は、“クラシカルフォト” には疾うの昔に別れを告げてなんの迷いもありませんが、
共通項を考えた事もあります。
行き着くところは “プリミティブ” な要素になりますねやはり・・・
“性欲” “食欲” “死への恐怖” ・・・・・とか?
まあ、全ての芸術?的意味合いを持った創作物は大抵プリミティブな要素で共感をもたらすわけで、
当たり前の答えしか浮かびませんでしたけれど・・・
で、自分で表現できるのはやっぱり “性” なんだろうなって思って、写真に限らずそういう意味では意識しています。

2012/8/31 12:11  [43-21389]   

 ultra-so-nicさん  

やはりそうですかね^^;

開き直るところから始まるということ・・・・か

写真に限らず現実の仕事も含めて そういう類の作者の気負いを見かけるたび
違うんじゃないかな、でも自分も遠からず同じだな
という自責がついて回りますね。

無価値でありながら気がつかない 自慰的な状況に陥ることが 怖いんです
そこへいくとオーソドックスの安心感は ありますね。
退屈で我慢できないですが。

2012/8/31 12:37  [43-21390]   

 ultra-so-nicさん  

ソッカー

「恐怖」・・・・ね^^;

ありえますな〜

ラッキー

「美の恐怖」シリーズ行きます

2012/8/31 12:52  [43-21391]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

nicさん

お話の方向が違いますが、具体的に、

私の内で写真における “自慰行為” に該当する事が一つだけあります。(笑

被写体が一体何であるのか認識不可能の写真。

抽象画家にでもなったつもりもりなのか?

理解できません、写真表現としては無価値です。

筆を持ってご自身の身体で描くべきですね・・・

2012/8/31 17:37  [43-21400]   

 ultra-so-nicさん  

抽象が無価値だとは とても思えません。
色や形は要らないと思うような場面は、普通にあることですよね。
削ぎ落された表現の最終形のひとつとして そこにたどり着くことは健全なことだと思います。

ただ安直に とりあえず何だかわからない難解なモノを作ることで形而上の縛りを脱却したと思いこむことが 自慰ではないかと・・・・

それは抽象の模倣であってやっぱり形に囚われています。抽象のように見える具象で、本物ではないのだと思います。

kerさんのやろうとされてることは おそらくこのようなレベルを超越したものだと思いますけど・・・
そんなに自虐的にならずに^^;・・・だいじょぶです。

2012/8/31 19:20  [43-21401]   

 ultra-so-nicさん  

×形而上の
○形而下の


なにしろわかってないもので^^;

2012/8/31 19:27  [43-21402]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

nicさん

手厚いフォローありがとうございます。(爆!


お話し戻して・・・

“恐怖” ってある種官能的。
性的高揚感とはまたちょっと違うけれど・・・
幼い頃、夜トイレに行く時に感じた闇への恐怖とかは思い出すと不思議な感覚。
大人になってもホラー映画をわざわざお金払って、グロテスクなもの観に行くわけです。
“グロテスク” って様々な意味で “美” の要素としては基本ですからね。

2012/8/31 23:51  [43-21416]   

テーマ『Dear daughter "Mercedes"』

2012/9/1 14:46  [43-21426]   

 ultra-so-nicさん  
美の畏れ

こんばんは

理事チョの・・・・不思議なタッチ^^;

ドイツ車のマークじゃなくて
重力の方向が異常な感じがすることですが
これはたぶん遠くの光景が遅れて記録されたという
希少な現象ですね

2012/9/1 18:28  [43-21434]   

 ultra-so-nicさん  

無価値というのがイコール ナンセンスだとしたら

こりゃもう価値のあることですね

人間は本当にナンセンスなことはできない宿命だから
チャレンジするべきかもしれませんが
そこですでにナンセンスではなくなってるしなー

エロ・グロ・ナンセンスと揶揄していいますが
ホントはもう究極の美なんでしょうね
理解が及ばないです

2012/9/1 18:42  [43-21435]   

Sleep-Walker さん  

2012/9/1 20:13  [43-21436]  削除

スレ主 Sleep-Walkerさん  

いきなり削除!・・・・・・・・・↑

アンリ・マッケローニという写真家の、恋人の女性器を2000枚撮影した作品の数枚をアドレス添付でご紹介したのですが削除されました。
超有名な芸術作品なのですが?
興味のある方は各自で検索してください・・・トホホ(ToT)/~~~




こんばんは。

童 理事長、nicさん
素晴らしい作品をありがとうございます。


マッケローニの2000枚の女性器の作品、私の崇拝する小説家 松浦理英子 さんは、
グロテスクではないとおっしゃいますが・・・

確かに可愛いのもありますけれど・・・
私もまだまだ未熟です。(爆!

2012/9/1 20:41  [43-21441]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

補足

Henri Maccheroni (アンリ・マッケローニ)

2012/9/1 20:50  [43-21442]   

nicさん、

コメントありがとうございます。


Sleep-Walkerさん

先ほど、チラッと拝見しました。ディープですね^^

たしかにアートであると確信しました。

2012/9/1 21:10  [43-21444]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

童 理事長

マッケローニ、ご覧いただけたようで・・・
そう、全く淫猥ではないんですよ。

お写真、波が返す時に自分が移動している錯覚に陥る時がありますけれど、
まさにその様な感覚です。
nicさん同様に不思議・・・
スリーポインテッドスターのエンブレムと“メルセデス”命名の由来に引っ掛けたDear daughter・・・
タイトルもやりますね!


nicさん

お写真、ちょっと怖い感じで、幼少期の記憶を呼び覚ますようなところもあります。
見事な視覚効果。
最近、Photo Sessionでお写真浮いていますよ。
悪い意味ではございませんが・・・(爆!

2012/9/1 23:32  [43-21450]   

 ultra-so-nicさん  

わてもチラ見しました

好き勝手な評論ですが
ときどき見かけるオールドフォトタッチだと思いました。
エロスはあまり感じないっすね^^;
作意は「かたち」なんでしょうね
だからグロいのもありますが・・・・
原画を見ずに言うのもなんですが 絵の緩さがあの程度でないと
アートには成りずらいですよね


2012/9/1 23:51  [43-21452]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

nicさん

ご覧いただけましたか!

おっしゃる通り、写真の撮り方自体はクラシカルで、なんて事無いわけです。
ただ、自身の恋人(一人)の女性器を2000ショット!
コレが全てですね・・・
そうです、絵に暖かさがあるんです、根底には恋人への愛がある。
で、松浦理恵子さんも解説で仰っているのですが、女性器というパーツだけでは女性の身体を見て興奮する時のような感覚にはならず、器官の一つにしか見えないから全く淫猥じゃ無いっていう事ですね。

2012/9/2 10:42  [43-21461]   

 ultra-so-nicさん  
光圧

まあ なんですな^^;

写真のパーツで興奮する時代ではないというか
年齢でもないと言うか
悲しくはあるのですが・・・・・

私信であったらゲージツのためにkerさんにモデルお願いするところです  ぐバキッ ドカッ

2012/9/2 17:42  [43-21469]   

 ultra-so-nicさん  

うっはー^^;

めちゃくちゃなExifですが・・・
これ参考にしちゃダメです

前に月を撮ったままの設定でした 

じつは今日もこのまま風景撮っていましたが
流石に途中で気がついて 振り出しからやり直しました^^;

・・・・ね、もうダメに近いでしょ
現像ソフトCDは失くすし・・・・信じられません^^;

2012/9/2 17:47  [43-21471]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  






nicさん、こんばんは。

これはまた思い切りましたね。(笑
良いではないですか。


たまにはお写真を・・・
しっとり地味に秋の気配






2012/9/2 21:37  [43-21478]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

現像ソフトのCD、持ち歩くモノでも無いでしょうに・・・
失くす事があるんですね? (^^;;
痛いですよね!
出てくる可能性はないのですか?

可哀想だから “ゲージツ” の為という事で一回くらいは脱いであげてもいいかな?・・・(爆!

2012/9/2 22:12  [43-21479]   

 ultra-so-nicさん  
このポーズを ぜひ

まっ  まじっすか^^;

いただきまーーーーーーす、謹んで。

2012/9/2 22:19  [43-21480]   

 ultra-so-nicさん  

取り説はあるんですが・・・パッケージごと神隠しですね^^;

あんなでかい箱いったい・・・・・捨てたんだろか・・・・

2012/9/2 22:25  [43-21484]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

Uuuuuuu.........

ひまわり良いですね。

乱れたポーズ!

朽ち果てた感じが私にピッタリです。(爆

鏡の前で考えておきますね。(^ー^)ノ

2012/9/2 23:03  [43-21486]   

 ultra-so-nicさん  
OH 凌辱 2



こんばんは

凛と咲くコスモス 綺麗です
自分は好きな花なのですが

ここまで頑張ってくれないと感じなくなってしまいました。

感受性が強いのではなく 「鈍い」というか
・・・・まあそう言うことじゃないかと
思うこともあります。

2012/9/3 18:52  [43-21491]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  





nicさん、こんばんは。

今夜は、こちらも秋の匂い。
なかなか切ない絵ですね。

>ここまで頑張ってくれないと感じなくなってしまいました。

その感覚はよくわかります。
べつに “不感症”とも思いません。
皮膚に例えれば異なる触覚で感じられるようになったということではないのかしら・・・



2012/9/3 22:51  [43-21505]   

 ultra-so-nicさん  

こんばんは

裏とは何か。

OKした理由が言語で表現しにくいのを
自分では「裏」と分類しています。

直接脳へ来るフォト ということでしょうか。
表を正規版にアップしますので見比べると違いが良くわかると思います。

2012/9/4 18:11  [43-21515]   

 ろ〜れんすさん  
表? 裏?

こんばんわ。
おもてと打つつもりが、

万年青になってしまうろ〜れんすです(ToT)/~~~(歳か・・・(なき

表裏一対と言う事ですね^^;

2012/9/4 18:53  [43-21517]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  





こんばんは。


nicさん

>裏とは何か。

あたしゃ、裏しか無いざんす・・・(汗


ろ〜れんすさん

いらっしゃーい!
森でふっと上を見上げた時の感じがよく伝わります。
表?と裏?ですね!
やっぱり裏が好き・・・(笑



まだまだお暑いですが、だいぶ秋らしくなってまいりました。

2012/9/4 21:08  [43-21519]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  

訂正

日本語おかしいですね・・・

誤: 森でふっと上を見上げた時の
正: 森でふっと樹を見上げた時の

2012/9/4 21:26  [43-21520]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  




裏・ヴァージョン

2012/9/5 14:49  [43-21536]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  




裏・ヴァージョン

2012/9/5 15:00  [43-21537]   

スレ主 Sleep-Walkerさん  





裏・ヴァージョン


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく

2012/9/5 15:23  [43-21538]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

認定メンバーのみ投稿可
レーシングドライバーとして今を生きる
レーシングドライバーとして今を生きるに認定メンバー申請 レーシングドライバーとして今を生きるをお気に入り登録
運営者:
童 友紀さん
設立日:
2010年2月23日
  • 注目度:

    13(お気に入り登録数:125件)

ページの先頭へ