縁側 > 自動車 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > S660 > レーシングドライバーとして今を生きる
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

平成26年10月25日をもちまして閉展しました。

皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。

             Presented by Photographie de l'eXtase.
                   こどもスナップ作家 童 友紀

  • レーシングドライバーとして今を生きるの掲示板
  • レーシングドライバーとして今を生きるの伝言板
  • レーシングドライバーとして今を生きるの投稿画像
レーシングドライバーとして今を生きるの掲示板に
レーシングドライバーとして今を生きるの掲示板に新規書き込み

スレ主 ultra-so-nicさん  

それでは いきます。

なんつうんでしょ^^;
「写真はヒトが撮る」

これにしましょうか。
自分が一番改心しなきゃいけないかもですが
まあいいか^^;

2012/7/9 00:06  [43-18796]   

 W 650RSさん  
東京港の入り口から ^^

★ultra-so-nicさん
新スレッド
『Photo Session 夏遠からじ』
開設ありがとうございます
今回もよろしくお願いします <(_ _)>!




★前スレッドご参加の皆様
ご参加ありがとうございました <(_ _)>!
またこちらでも、お世話になります。

2012/7/9 00:27  [43-18798]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
燃える空

新しいメンバーの方もたくさんお見えです。
ロムされている方も多いと思います。

小心者の自分がこの板にお邪魔した時は
写真を貼るのがほんとドキドキでしたが・・・・

一度貼ってしまえば後は普通になりますから^^;

どーでしょうPhoto Session ご一緒に 

色々なヒトが撮った色々な写真 見たくありませんか?

2012/7/9 00:38  [43-18800]   

 GALLAさん  
東南アジア産 アカゲザル



こんにちは

そんな写真は猿でも撮れる・・・ と、しょっちゅう言われております。

反省!
反省だけなら猿でもできる・・・ とまた言われます。

いくつになっても進歩のない爺でございます。

2012/7/9 01:15  [43-18803]   

 GALLAさん  
玉川上水 武蔵野・法政高ちかく



ごめんなすって、前スレの続きで

>W 650RSさん

久我山育ちならこの辺は遊び場でしたね。
東八道路いまだ進展せず、ブツブツ切れた状態の用地が雨ざらし・・・
それでも作る必要があるのでしょうか、本当にできるのでしょうか。

環八は半世紀かかりましたからねぇ、成田空港は何時完成するかの目途も立たず、なにやってんだか!


また東京ですね、若洲付近に長時間滞在の様子で (爆)
あれ? ゲートブリッジは午後5時までじゃなかったんですか・・・

2012/7/9 01:28  [43-18804]   

 ポジ源蔵さん  
歌舞伎町 線路あります 新宿 S42年 しんしん はやくおおきくなーれ

こんにちは、梅雨の中休み 久しぶりによか天気です。

パンダたんじょうおめでとうございます。

浅草 上野 墨田 大変な人気になるでしょう。

昔の東京のせます。

2012/7/9 15:32  [43-18808]   

 Sleep-Walkerさん  






nicさん、皆さん、こんばんは。


W 650RSさん、前スレ『Photo is』ご苦労様でした。
nicさん、スレ立てありがとうございます。
よろしくお願いします。





本日のテーマ

                   -Minimalistic Style-





2012/7/9 17:38  [43-18809]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
スタイリスティックス スタイル かも 今日のテーマ 寡黙 おなじく 訂正

こんばんは

相変わらずよろしくお願いします。
わたくし・・・写真に対するコメント苦手なので
感覚的なことしか言えませんが 悪しからずです。

kerさんのMinimalistic Styleをググりましたが
横文字のsiteばかりでした^^;

要は 最小限の要素で表現する というようなことと
アップ頂いたお写真から拝察して わかったことにいたします。

2012/7/9 18:43  [43-18810]   

スレ主 ultra-so-nicさん  

ああ・・・・・・・・・・・・・・・・・

それにしても締りがない

D800E

どうして欲しいのか言って

2012/7/9 18:45  [43-18811]   

 Sleep-Walkerさん  





nicさん

>D800E

>どうして欲しいのか言って


「私、等倍鑑賞して欲しいのよ!」 

「そのためのカメラなんだから・・・・」(爆!


2012/7/9 20:19  [43-18814]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
ミニマリスティック タイプ 結果として 出しどころがあってよかった ゴミ箱からの帰還

猿に撮らせた方が 良いモノが撮れますが
自分の作品といえないところが悩みの種です。

by 三蔵法師

2012/7/9 22:23  [43-18818]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
すげっ

D800Eは明るく清澄で極オーソドックスな風景写真に特化して使うことにいたします。
桜&紅葉・・・・年2回の出動  永く使えます。
精細系マクロと意外にポトレにも向いてる気がしてますので そういうことです。 
航空写真にも使えるな あっ これぴったり。

2012/7/9 23:32  [43-18824]   

 W 650RSさん  

ultra-so-nicさん
みなさん
こんばんは



★ultra-so-nicさん
『燃える空』
赤く染まる夕空ではないようですが、
タイトル通り鉛色の雲が燃え上がるドラマッティックな夕景ですね ^^!
また、
『スタイリスティックス スタイル かも』
これも霧が舞い上がる劇的なシーン・・
水と空気が織り成す重厚感がナイス!




★GALLAさん
アカゲザルのお写真
愛情表現のナイス切り撮りですね ^^v

>そんな写真は猿でも撮れる・・
いやいやぁ。。。
GALLAさんはご謙遜ですが、
これは正しく私自身ですよ。。。 汗;;;

>東八道路いまだ進展せず
地元では「30メートル道路」といわれてる道路なんですが、
仰るとおり、いつになったら完成するんでしょうね・・???
高校時代からたいして変わってませんね。
スピード出しやすい道なので、ネズミ捕りに要注意な広いだけの道です (爆!

>ゲートブリッジは午後5時までじゃなかったんですか・
仰るとおり17時で昇降口は締まってしまいましたので、
上までよじ登りました ^^!
ってのは嘘で、
若洲公園の防波堤から撮りました ^^;
間近に見るゲートブリッジ、
とても個性的かつスタイリッシュな橋ですね ^^




★ポジ源蔵さん
これまたなつかしの東京写真ですね〜!

昭和42年の新宿西口ロータリー、
この年代でしたら
都庁があった場所には淀橋浄水場がまだあった頃でしょうかね・・?
この界隈では京王プラザホテルが高層ビルの先駆けでしたね ^^




★Sleep-Walkerさん
日曜日の夕暮れのお写真
樹の葉に当たった光の加減が良いですね!

>「私、等倍鑑賞して欲しいのよ!」 
いやいやぁ・・
D800のスレッド見ると、よく等倍等倍って目にしますが、
さすがにそんな見方ばかりしていると・・・ちょっと疲れますよ ^^;

















こんやは
『もうじき梅雨明け・湘南日和』 ^^

2012/7/10 00:21  [43-18825]   

 GALLAさん  



こんにちは

下町の夏を告げる浅草寺の四万五千日、ほおずき市です。
威勢のいい売り声が響く中に浴衣姿のご婦人、これぞ下町の粋でございます。


2012/7/10 04:19  [43-18826]   

ultra-so-nicさん、みなさんこんにちは。
W 650RSさんお疲れ様でした。

◇W 650RSさん
>これ、なんていう花でしょうか・・??
ギンリョウソウというようです。
色素のない花?植物としか覚えていないですけど。
光合成をしないようなので、日の当たらないところに生息するんでしょうね。
湘南の気持ちのいい夏(決して蒸し暑くない)の夕暮れ前の空気が伝わりますね〜。
そしてなんて平和なんだろう。と感じる4枚です(^^)。
3人ギャルショット、とってもとてっもと〜っても良いです!!

GALLAさんのほおずき市ショットみて。
自分の場合、祭りというと、メインしか撮らないんですよね〜。
他のカメラマンもメインを撮っているから安心なんですよね。きっと。
まわりの賑わいの表情とか自然に撮れるようになりたいですね。
みなさんのアップした写真を見てると気付かされることばかりですf^^;


引き続き森の散策シリーズ

2012/7/10 14:50  [43-18831]   

仲良し♪ 仲良し? ヘルメットかぶって


続けてすいません。

2012/7/10 14:55  [43-18832]   

 Sleep-Walkerさん  
7月4日 7月4日 7月8日





皆様、こんばんは。


長野で震度5弱、nicさん、ご無事でしょうか?
先日、地震雲をUPさせていただいた際に、友人曰く“一週間以内”との予告があったのですが、
まさか当たるとは・・・(汗
実は、一昨日も強力なのが発生していました・・・友人曰く三日以内。(汗汗
一応撮影しておりますので、先日の雲と合わせてご覧ください。
しかし、本当かしら?・・・(爆!


2012/7/10 17:18  [43-18833]   

スレ主 ultra-so-nicさん  

こんばんは

なんか帰るとあちこちで地震のご心配をいただいておりまして
恐縮です。

わたくし おめおめと 何も感じず暮らしておりました^^;
長野県北部はここのところ 地震が多発してますが
記憶をたどれば松代群発地震とか
松本の牛伏断層近辺とか
ままあることはあります。

しかしながら東日本大震災の揺れを経験してしまうと
ここら辺の震度2は そよ風程度で
「あっ 揺れたかな」
という感覚になってしまっています。

あのときでさえここら辺は震度5でした・・・・
7なんてのは 想像できないです。

新潟沖地震は・・・・幼少のみぎりながら防火水槽が溢れているのを見た記憶があります。
が 恐怖はなかったです。
地震の意味がわかっていなかったかな。


雑文になりましたが もう運です。
ここに生まれ育っているのも含めて

神の御心にすべてを委ねております。

2012/7/10 21:37  [43-18839]   

スレ主 ultra-so-nicさん  

地震雲のメカニズムは こう言われていたと思います。

内陸で地殻のズレが発生するときに 摩擦によって発生した電気的なエナジーが大気中に静電気のようなメカニズムで水蒸気を集め雲が発生する  と言ったようなことで

危険な場所はその雲の下あたりのはずです。

長野県北部とは因果関係はないでしょう。

雲が何処の上かわかりませんが もしそのメカニズムが正しいとしたら そこが危ないです。

2012/7/10 22:03  [43-18841]   

 Sleep-Walkerさん  

立川断層・・・・・(^^;;

2012/7/10 22:44  [43-18844]   

 W 650RSさん  

ultra-so-nicさん
みなさん
こんばんは



★GALLAさん
しまった〜〜!
9日は浅草ほおずき市だったんですね!!
日曜日はすっかりゲートブリッジモードで終わってしまいました ^^;
どおりで帰りに浴衣姿を見かけたわけです・・・。

お写真、
夜の手持ちスナップ、もう死角なしですね!




★ブラックつぐみんさん
今回のLX5での森林浴フォト
こちらも皆気持ちのよいお写真ですね^^!

>ギンリョウソウ
色素がない花だから、あんなに白いわけなんですね。
しかしまぁよく見つけられますね〜!
自分だったら気づきもせず、通り過ぎていたでしょう ^^;




★Sleep-Walkerさん
地震雲・・・
地下で発生する磁波が関係するとか聞いたことがありますが、
意識してないとなかなか気が付きませんよね・・・
写真に偶然写ってそれと分かるという感じでしょうか。

きょうの午後、
吉祥寺へ行ってきました。
先日のお写真通り、
すっかり綺麗に完成してましたね^^

しっかし、きょうは蒸し暑かったですね〜〜!!
帽子をもって行かなかったことを後悔しましたぁ。。。
スナップしていたら頭がクラクラきました(爆!




★ultra-so-nicさん
震度5弱
去年のあの巨大地震後は余震のそなえがありましたので、
ある程度慣れてきましたが、
忘れた頃にやってくる大きい地震はドキっとしますよね!



















こんやは
梅雨の晴れ間の井の頭公園 ^^;

2012/7/11 00:58  [43-18859]   

 W 650RSさん  

連投失礼します <(_ _)>!




続いては
こちらも梅雨の晴れ間のYOKOHAMA ^^
(相変わらず・・・ベタですぅ)

2012/7/11 01:05  [43-18860]   

 GALLAさん  



こんにちは

ブラックつぐみんさん
祖父が興行師だったもので、ガキの頃からのバックステージ好きです。

先日、ザ・ピーナツのお姉さんがなくなりましたが、デビューしたての前座歌手のころに商店会の歌謡ショーでお見かけしました。
私は子供で、祖父の顔でバックステージに出入していたのですが、姉妹はいつも手をつないでいたのがとても印象に残っています。
以来ずっとファンだったのでとても悲しいです。

それはさておき、ほおずき市のきれいなおねえさんも。

2012/7/11 06:22  [43-18861]   

 Sleep-Walkerさん  

W 650RSさん

昨日は暑かったですね!
でも、涼しい日や夕方になると今度は蚊が凄いですから・・・(笑
それから、ジブリ美術館のある西園も日産の跡地を拡張工事して雰囲気一変しそうです。
少々整備し過ぎな感じはありますが・・・?


GALLAさん

素敵な表情を捉えられた流石のナイスショットですね!
当然 腕の成せる技ですが、新機材の威力が十二分に発揮されているようで、いつものお写真がそのま
まクォリティUP。
こちらを拝見すると、やはり5D Mark V は熟成の進んだ玄人の為のツールであると感じます。

2012/7/11 12:10  [43-18867]   

 ポジ源蔵さん  
子供パンダ どらばるくん なかよし

うーん 残念 黙祷 上野パンダ あかちゃんかわいそうですが、
あまりにも、ちいさいのでむずかしいでしょう。

上野周辺の気落ちは、すごいでしょうね。
 中国にごめんなさい手、報告しなきゃ

2012/7/11 14:29  [43-18870]   

 Sleep-Walkerさん  




nicさん、みなさん、こんばんは。

東京は今日も暑い一日となりました。


ポジ源蔵さん

ジャイアント・パンダの繁殖は本当に難しいようですね・・・
現場スタッフの方達も気苦労が絶えないと思います。



今日は西陽を・・・

2012/7/11 18:08  [43-18873]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
太鼓楼 たくさんの結界

パンダ ダメだったみたいですね・・・・・

希少動物というのは そうなんでしょうか 
繁殖力が弱いから 希少となるんですね。

オチャラ毛ちゃいますが わても繁殖力が脆弱で・・・・・
DNAはもう・・・・・いいか。
だれかもう一人・・・バキッ

・・・・さみ・・・・し

2012/7/11 19:08  [43-18875]   

 W 650RSさん  
今夜のライトアップ 『雅』

ultra-so-nicさん
みなさん
こんばんは



★GALLAさん
ほおずき市のお写真
ちょうど宝蔵門の手前ですね!
2年前、
私もお写真と同じおねえさんをスナップしてました ^^v
ほおずきを右手に持っての声かけはおなじみのスタイルですね。




★Sleep-Walkerさん
きょうも梅雨の晴れ間の良い天気でしたね^^
湿気がいくぶん少なめでしたので、過ごしやすい一日でした。

今日の西陽
昼間の日差しは結構強かったですが、
夕暮れ時は気持ちのよい日差しで、
その柔らかい光を絶妙に捉えてますね!
とくに3枚目
道に写った部分的な木々の陰、上手いですね〜〜!
さすがD4女史カメラです ^^v




★ポジ源蔵さん
パンダや色んな動物のバルーンのお写真
バルーンって形に捉われないので楽しめますね ^^!

仰るように
上野界隈のお店はお祭り騒ぎでしたから、
いきなりの訃報は意気消沈したことでしょうね・・・
でもまぁ、
また次回があることを期待しましょう!




★ultra-so-nicさん
きょうも個性豊かなお写真です。
なかでも
「波」、前回UPと同じ日時のお写真と思われますが、
ドラマッティックな自然現象に立逢った奇跡の一枚のように感じます。
これはHDRってわけではないですよね?














こんやは
「雅」 ^^

2012/7/11 23:33  [43-18917]   

近所の公園にて ニッコールオート50/1.2開放

こうやって見ると「雅」も悪くないっすねぇ・・・

肝は遠くから見る? (^^;


とりあえずニコンの新型(すでに旧型かも)撮って出し・・・

V1と言うと私的には飛行爆弾V-1号(報復兵器第1号)ですが。
ニコン1って、なんだか、わからん名前だなぁ。

2012/7/12 07:08  [43-18927]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
HITO

こんばんは

夏遠からじということで
各地で豪雨の被害が出ていますが
毎年のこととはいえ たいへんなことです。

命あってのモノダネではありますが、水没した家屋や車 個人財産の喪失は身につまされます。
お見舞い申し上げます。

それでも人間は生きていく・・・・・強いと思います。

がんばれ 応援Photoにはなってないけど・・・・

2012/7/12 18:52  [43-18930]   

 Sleep-Walkerさん  





nicさん、みなさん、こんばんは。

記録的な豪雨による被害、今年は特に酷いようですね。
東京は風の強い曇り空、降りそうで降らない微妙なお天気でした。


W 650RSさん

スカイツリーの照明、あまり派手なものも上海のようになりそうですし、
周囲の景観を加味するとちょうど良いところなのでしょうか・・・


ssdkfzさん

V1、キットレンズのモダンな描写、良いですね!
慣れるとサクサク撮れて楽しそうです。



お写真、曇り空の公園からです。



2012/7/12 19:25  [43-18932]   

kyonki さん  

2012/7/12 20:47  [43-18933]  削除

 kyonkiさん  kyonkiの縁側掲示板HONDA S660

早く雨が上がりますように‥‥

2012/7/12 20:46  [43-18934]   



今日のテーマは・・・「紫陽花 花言葉」

2012/7/13 07:13  [43-18940]   


第二部「紫陽花 花言葉」

2012/7/13 07:16  [43-18941]   


第三部「紫陽花 花言葉」

2012/7/13 07:22  [43-18942]   


第四部「紫陽花 花言葉」

http://www.youtube.com/watch?v=UJSi3Ntxc
_A

2012/7/13 07:31  [43-18943]   


「紫陽花 花言葉 序章」

2012/7/13 07:37  [43-18944]   

 GALLAさん  



こんにちは

今日の東京は夜半からの土砂降りも上がり、蒸し暑い一日でした。
所用で浅草へ行ったのですが、平日の昼間のせいでしょうか外国人が多いです。 アジア系外国人、ラテン系外国人が多いように感じました。

一時間ほどしか時間がなかったので、まぁこの程度です。

2012/7/13 18:14  [43-18947]   

 Sleep-Walkerさん  





W 650RSさん、みなさん、こんばんは。

今日も東京は蒸し暑い一日になりました。


kyonkiさん、九州大変な事になっていますね!
早く収まると良いですが・・・


童 理事長

紫陽花の花言葉
移り気、高慢、無情、浮気、元気な女性、・・・etc
沢山ありますね。
それぞれ五つの組みに合わせて考えると楽しいです。

2012/7/13 18:39  [43-18948]   

 Sleep-Walkerさん  

失礼、花言葉を調べながら書いていたらスレ主様を誤植しました。

誤: W 650RSさん
正: nicさん

GALLAさん、被りました。
今日はほんとに蒸し暑かったですね!
外国人の方、こちらも急増しています。
そのうち東京も、NYあたりと変わらなくなりそうですね・・・

2012/7/13 19:13  [43-18949]   

 GALLAさん  



Sleep-Walker 先生

東京のNY化、悪くないですね。
NYとてもエキサイティングな街で好きです。
前にも書いたと思いますが、NYでアメリカ人に3度道を尋ねられた経験があります。(爆)
その他に、黒人のおばちゃんに地下鉄の乗り方まで訊かれました。 (爆)
(かなり前、その頃地下鉄は 90C で、小さなコインを改札ゲイトに入れる)

2012/7/13 20:01  [43-18950]   

スレ主 ultra-so-nicさん  

こんばんは

今日のテーマ「漁る」

または「revival」

拾えなかったモノに 新展開は潜む というような主旨ですが

やっぱり 気分なんですよ^^;

さて・・・3連休にしようと思うのですが

ノープランです。

2012/7/13 22:17  [43-18951]   

 W 650RSさん  

ultra-so-nicさん
みなさん
こんばんは


★ssdkfzさん
V1もゲットされたんですね!
旧型のレンズも使えるとは融通が利きますね!
描写も思ってた以上に良さそうです ^^v

>肝は遠くから見る? (^^;
そうですね
間近で見るより全体の印象がつかみやすい距離は、
半径1キロから3キロ前後あたりがちょうど良い感じかもです^^




★ultra-so-nicさん
『がんばれ 応援Photo』の4枚目、
石浜の水の色がなんとも言えぬブルーの透明感が絶妙ですね^^!




★Sleep-Walkerさん
きょうのお写真
井の頭公園のグランドの手前あたりでしょうか・・?
湿度の高さが分かるような
水蒸気の粒子まで見えそうなお写真です!

>周囲の景観を加味するとちょうど良いところなのでしょうか・
そうとも言えなくもないですね^^
まぁLED電球自体が発色が控えめになりやすいので、
全体的にも地味で落ち着いた印象になっているのかもと思います。
といっても
もう少しなんとかならないものかなぁ・・・です ^^;




★童理事長
「紫陽花 花言葉」20連発!
いやいやぁ・・・
久々の怒涛のUP、勢いがスゴイ!!!

それぞれ異なった趣に感心です。
医竜『spirit 』的
童流健在!
天晴れです ^^v




GALLAさん
浅草のお写真
一枚目は浅草寺本堂手前の桜の樹でしょうか・・?
根の張り具合が凄いですね!!!
また
3枚目、
浮世絵の暖簾と通行人の切り撮りがナイス^^!
街中スナップって、
インスピレーションありきですね!
そのリズム感の良さが出ている4枚だと感じます ^^♪














こんやは
風雨のガンダム ^^;

2012/7/13 22:20  [43-18952]   

スレ主 ultra-so-nicさん  

日が変りまして おはようございます。

「なーんだ?」シリーズ
別名「機材見せびらかし」です。

特徴がよく表れているショットが残ってました。

どの空気感も嫌いではありません。
第三者的にD3X D700あたりが自分に合っているという評価は頷けますが
それは慣れているから結果が出せるだけです。

D800Eのアンダーはダメかも知れませんね、雰囲気が薄くて硬すぎます。

2012/7/14 00:11  [43-18955]   

 Sleep-Walkerさん  

nicさん

並べると良く判りますね。
先にUPされた二枚のD800(E) 、一枚目のような比較的平面な被写体は悪く無いんですよ、
問題は二枚目のような場合ですね・・・
そして次のD700との比較、こちらほど極端ではありませんが、まるでライカX1とX2のような感じです・・・
D800系、勿論普通に使って問題はありませんが、やはり業務仕様の用途限定カメラに思えます。
ポートレイトにしても深みのある重厚な写真は期待できそうにありません、
タレントの宣材用や一般的に言われるブロマイド、ビルボード用といった感じでしょうか・・・

2012/7/14 01:49  [43-18957]   

 ろ〜れんすさん  

九州の雨は大丈夫でしょうか・・・

2012/7/14 13:14  [43-18972]   

みなさん、こんにちは。

たしかに九州の豪雨長く続いていますね。
そろそろ落ち着いたんでしょうか。

幸いこちら東北は被害もなく、梅雨空が続いています。
ただ、いつもの時期よりじめじめしていないのでまだ過ごし易いです。

久々に雨の中撮ってみました。
傘がじゃまでしっかり撮れてないですが^^;。いつもですけど・・・。
もしかしてみなさんは雨降りはカッパだったりして!

2012/7/14 14:33  [43-18975]   

 kyonkiさん  kyonkiの縁側掲示板HONDA S660

やばいです。凄いです。もう一日以上降り続いています。
3時ごろから更に雨がひどくなりました。
あちこちで冠水して通行止めも多いみたいです。
河川が氾濫するとここもやばいかも(汗)

2012/7/14 15:31  [43-18976]   

 ろ〜れんすさん  

kyonkiさん

危なかったら明るいうちに、早めに避難してください(いや、マジで(>_<))

2012/7/14 15:34  [43-18977]   

 kyonkiさん  kyonkiの縁側掲示板HONDA S660

ありがとうございます

一応、ここは都市部の平地なので土砂災害の心配はありません。
しかし、河川が氾濫した場合は床下(上)浸水はします。
私の記憶だけで床上浸水1回。床下浸水数回^^あります。

今、外に出るほうが危ないでしょうね。津波と違い家の中のほうが安全です。
雨雲レーダーをみるとあと1時間ぐらいでやみそうですから大丈夫でしょう。

2012/7/14 15:44  [43-18978]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
さけび ぱせり 拾ったベルト かに

こんにちは

大雨災害に少しでも明るいネタをと仕込むのですが

だめでした。

昼の部はこんなところで・・・・

2012/7/14 16:11  [43-18979]   


>私の記憶だけで床上浸水1回。床下浸水数回^^あります。
記憶にない大雨と聞きます。
今回はもっと危ないのでは・・・。
kyonkiさんのニューカーも心配です。

2012/7/14 16:24  [43-18980]   

V1でも鉄ネタ・・・MF撮影もいけますね(^^)v

私自身、大洪水でひざ近くまで水があった・・・と言うのは30数年前に一度経験したきりです。
下流の札幌方面の石狩川が大氾濫したんじゃないかと・・・

最近にも大雨が降って土砂災害で数人亡くなったと思いますが、新造のダムで防げました。

ダムがあって良かったね、とは、まず報道されませんけどね・・・

むしろ交通規制が遅れたとかで行政叩きの格好のネタに。

最近の災害は過去の経験がかえって仇になる可能性も多いので(3.11の津波がいい例?)、kyonkiさんもお気を付けください。雨が止んでも、下流に到達するまで若干タイムラグがあるでしょうし、ややしばらくは河川の増水の推移に警戒を要すると思います(釈迦に説法でしょうが)。

2012/7/14 17:32  [43-18981]   

 Sleep-Walkerさん  

ssdkfzさん

レンズの美味しいところを使っているからでしょうか?
けっこう良いですね!
やはりP300と比べるとレンズを選べる点がアドヴァンテージと思いますが、
カメラ本体もそれに見合ったポテンシャルを秘めていると言う事ですよね?
これは見た目とは裏腹に侮れ無いです。

2012/7/14 18:24  [43-18983]   

 kyonkiさん  kyonkiの縁側掲示板HONDA S660

雨は上がりました。どうやら梅雨前線が北上したようです。
この時期の大雨は毎度のことですが、これだけ長い時間降り続くのは珍しい。大きな被害が出たものです。
でも今は便利ですね。雨雲レーダーや河川水位が家に居ながらリアルタイム分かりますから。


今日は博多祇園山笠に行く予定でしたが、勿論辞めました。残念です。来年は迫力ある博多山笠を撮りたいものです。

写真は去年の京都祇園祭。

2012/7/14 21:07  [43-18988]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
エンジェルピアス 薔薇 街角 飛ぶ

こんばんは

夜の部です・・・・・・・・・・

まあ D3X後継はこんなとこで良しとして^^;

・・・・さて。

うーん。

2012/7/14 21:20  [43-18989]   

 W 650RSさん  

ultra-so-nicさん
みなさん
こんばんは


★kyonkiさん
今回の豪雨、
とても深刻な状況になってしまいましたね・・・

>今日は博多祇園山笠に行く予定でしたが
とても残念ですが、
状況が状況だけに仕方ありませんね。
来年がありますから、次回に期待しましょう!




★ultra-so-nicさん
『さけび』
『ぱせり』
『拾ったベルト』
『かに』
今回の4枚のお写真、
まさに ultra-so-nicフォトですね!
誰も真似できない激励組写真です。

また
さきほどの夜の部、
『エンジェルピアス』
『飛ぶ』
この2枚! グッドです ^^v





★ブラックつぐみんさん
見頃の紫陽花のお写真
雨のときが季節の花らしいですね!
43oの2枚・・
これって単ですかね?
とてもクリアなスッキリ感がナイスです ^^v




★ssdkfzさん
V1の熊さん号
普通によく撮れたお写真ですね!

最近のミラーレス機、
各社勢いがありますが、コンパクトな一眼カメラも悪くないですね ^^
新宿ヨドバシで手に取ってみましたが、
軽くて小さいと安定がよくなさそうですけど、
そのあたりは慣れの問題でしょうね^^
















こんやは
新宿ナイト ^^

2012/7/14 21:59  [43-18992]   

 W 650RSさん  

連投失礼します <(_ _)>!


★童理事長
『湘南だより』
これを見たら反応しました ^^

女子カメラではありませんが。。。^^爆!

2012/7/15 00:58  [43-19004]   

 ろ〜れんすさん  

W650RSさん

アニマックスの無料放送枠なんですね(*^_^*)

http://taritari.jp/index.html

photo by 母です^^;

2012/7/15 10:28  [43-19016]   


http://www.youtube.com/watch?v=NNLqXIuki
Ok


みなさん、懇親の一枚をありがとうございます。

どちらの作品もオーラ出てますね。なん中華 勇気と希望が持てた気がします。

また、私の拙い紫陽花写真にコメントを頂戴しまして、とても嬉しかったです。



今日のテーマです。

  『パワー℃ 倍 湘南ンダンダ♪』
                                                            こどもスナップ作家 童 友紀

2012/7/15 10:42  [43-19018]   

Ai-S ED180/2.8 F5.6にて

江ノ電、ロンドンバス・・・いいっすね

こちらは昔ながらのジ〜ゼルカ〜 (^^;


電化区間だとあんまり画になりませんね。

やはり架空線のない田園風景などを絡めないと・・・

2012/7/15 11:27  [43-19021]   

JR北海道のワンマン列車もチョア最高ですね。孤高の戦士みたい^^

今日テーマです『 鎌倉・香る紫陽花寺 』
http://www.youtube.com/watch?v=fBSIpt2Vv
HM

                                                     こどもスナップ作家 童 友紀

2012/7/15 12:05  [43-19022]   

テーマは・・・『 鎌倉 材木座・紫陽花寺 』
http://www.youtube.com/watch?v=NNLqXIuki
Ok

                                                     こどもスナップ作家 童 友紀


2012/7/15 15:19  [43-19030]   

 kyonkiさん  kyonkiの縁側掲示板HONDA S660

豪雨のあとは猛暑^^;


今日のテーマ『文月の筑前国吉祥寺』

2012/7/15 15:52  [43-19031]   

>豪雨のあとは猛暑^^;

 もうしょうがないですね^^;

2012/7/15 16:05  [43-19032]   

童さん
孤高の戦士・・・
貨物列車もなかなか孤高です。

背後に数百トンの荷物とともに真夜中運転が多いらしいので・・・



kyonkiさん

今度は猛暑ですか。
土砂災害もまだ用心が必要でしょうが・・・

こちらも快晴です。
PCに向かってる場合じゃないんだけど・・・(^^;


AF-S300/4Dでの鉄撮り・・・
ちょっと撮影ポイントを変えました。


2012/7/15 17:25  [43-19034]   

 宇宙キターさん  
百合 百合

皆様はじめまして。

童 友紀さんの縁側が楽しそうだったので僕も画像貼らせて頂きました。
色々な作例が見れて参考になります。
宜しくお願い致します。

2012/7/15 22:31  [43-19038]   

 W 650RSさん  

ultra-so-nicさん
みなさん
こんばんは



★ろ〜れんすさん
鎌倉名物
『なごみ地蔵』ですね ^^
あじさい寺や長谷寺ではマストショットですよね ^^v

「TARI TARI」江ノ島へようこそ
さっそく検索されたんですね!
BSでも放映されるようなので、全国的に見られますね。
この手のマンガってあまりというか・・ほとんど見ませんが、
舞台が江ノ島ってだけで一度は見てみたいです ^^




★童理事長
『パワー℃ 倍 湘南ンダンダ♪』
理事長的江ノ島ショット!
ポイントを抑えた味わいある4枚ですね ^^
マルチダBABY
やはりサザンは外せませんよね ^^♪

そして
『 鎌倉・香る紫陽花寺 』
『 鎌倉 材木座・紫陽花寺 』
鎌倉の季節感てんこ盛りの組写真!
こちらのお写真もサザンは合いますね〜〜 ^^!




★Kyonkiさん
きょうのお写真
『文月の筑前国吉祥寺』

豪雨のあとは猛暑でも
kyonkiさんらしいお写真が拝見出来てホッとしました ^^





★ssdkfzさん
きょうのV1、
Ai-S ED180/2.8 F5.6
AF-S300/4D
2枚とも良いです!
新しいマウント、かなり小さいですが、
写りはAPS-Cに劣るというネガは無さそうですね〜!

ダブルデッカー
このロンドン2階建てバスは2年前ぐらいからよく見かけるようになりました。
装飾されたアド・トラックも派手で目を引きますが、
このレトロなバスのほうが洒落ていて好きですね ^^
なかには
移動BARとしてお酒を飲めるタイプのバスも走っています。




★宇宙キターさん
はじめまして!
今後ともよろしくお願いします <(_ _)>!

色鮮やかな百合のお写真
さすが5D Mark II !
綺麗ですね〜 ^^!

お名前からして、星のお写真を撮られているのでしょうか・・?














こんやは
江の島の天辺から ^^

2012/7/15 22:59  [43-19040]   

今後友宜しくお願いします。 猿です(爆)

みなさん、こんばんは。


宇宙キターさん

ようこそ いらっしゃいました。 
清州城では、お宝映像を拝見しまして楽しませてもらいました。


>童 友紀さんの縁側が楽しそうだったので僕も画像貼らせて頂きました。

 いや〜 ありがとうございます。そのように仰ってもらえれると嬉しいです。
 わたしだけはバカルディですけど、メンバーの皆さんは良識ありますので
 どうぞ安心して楽しんで下さい。

お写真は、絨毯のようなユリですね。こんなに美しいなんて^^

http://www.youtube.com/watch?v=NNLqXIuki
Ok

2012/7/15 23:04  [43-19041]   

 GALLAさん  


三浦半島へいってきました。
三崎港は海南神社のお祭でした。

2012/7/16 00:48  [43-19042]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
慣性の法則



おはようございます。
昨夜は地元の祭りを撮りました。
見るのも初めてでしたが けっこう撮りではありまして
足腰にきてます。
徐々に佳境までお付き合いください。

宇宙キターさん
はじめまして。
よろしくお願いします。

それでは今日のスケジュール 考えますので
ひとまずこれにて。

2012/7/16 08:53  [43-19043]   

スレ主 ultra-so-nicさん  


例によって 差し替えです^^;

2012/7/16 09:29  [43-19045]   

 宇宙キターさん  
紫陽花 紫陽花

W 650RSさん

>お名前からして、星のお写真を撮られているのでしょうか・・?

星の写真は、ほとんど撮るません。 某TV番組のこのプレーズが好きでニックネームに
しましたw 初めましてよろしくお願い致します。

童 友紀さん

>わたしだけはバカルディですけど、メンバーの皆さんは良識ありますので
 どうぞ安心して楽しんで下さい。

いえいえ童さんの人柄の良さで皆さん集まってこられてるのではないでしょうか。
猿回しの写真可愛いですねー。これからもよろしくお願い致します。


GALLAさん
はじめまして。よろしくお願い致します。
綺麗な夕景の港ですね。僕は釣りもやるのでここではなにが釣れるのか気になります。


ultra-so-nicさん

はじめまして。よろしくお願い致します。
迫力のあるお祭りの写真ですねー。躍動感が伝わってきます。

2012/7/16 18:58  [43-19049]   

 GALLAさん  



昨夜は疲労困憊、とりあえず一枚で失礼しました。

京急三浦半島ワンデー切符で電車バス乗り放題、三浦海岸で反省会、老骨には応えます。
三崎港で予期せぬ夏祭りに出遭いました。


宇宙キターさん

はじめまして。
私は釣りはしないのですが、仲間にひとりツリキチがいます。 何が釣れるか聞かされるのですが、素養がないのですぐに忘れてしまいます。
でも、漁港の町生まれで漁港好き、あちこちの漁港を撮り歩いています。


写真は三浦市松輪漁港、港内に岩場があるのは珍しいですが、天然地形を生かした良い港です。

2012/7/16 20:07  [43-19051]   

 W 650RSさん  

ultra-so-nicさん
みなさん
こんばんは



★ultra-so-nicさん
地元のお祭りって良いですね!
単身赴任地でも夏祭りがいくつか見て周りましたが、
東京には無い、その土地ならではのお祭りの雰囲気も良いですね ^^




★宇宙キターさん
夕暮れの紫陽花のお写真
眼下にお茶処・・・
なかなか画になるところですね ^^!

>某TV番組のこのプレーズが好きで
なるほど!
了解しました ^^




★GALLAさん
三浦半島の漁港のお写真
夕暮れ逆光のナイス切り撮りですね!

>京急三浦半島ワンデー切符で電車バス乗り放題
こういうのもたまには良いかもです ^^!













こんやは
YOKOHAMA BLUE ^^♪

2012/7/16 21:58  [43-19055]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
飛び散る汗 多汗 五木ひろし 見るひと

こんばんは

個人的には夏が来た宣言

あ   つ                               い




無事秋を迎えられるか 不安です^^;

2012/7/16 23:43  [43-19076]   

うわっ! 凄い迫力ですね!  皆様、ご参加ありがとうございます。


今日のテーマです『祭りの予感』
http://www.youtube.com/watch?v=NNLqXIuki
Ok

                                                     こどもスナップ作家 童 友紀

2012/7/17 00:51  [43-19082]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
五木ステップ 見るひと しぶく 休憩

梅雨が明けたという噂は ほんとでしょうか^^;

まあ・・・ひとが決めることだから どうでもいいんですが
自分的には昨日明けたと宣言しておきます。

体の芯から火照りますなあ・・・・・誰か





















冷まして^^;

2012/7/17 20:41  [43-19100]   

みなさん、お元気ですかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ


今日のテーマです。『 行水 ∞ 』
http://www.youtube.com/watch?v=NNLqXIuki
Ok

2012/7/17 20:45  [43-19101]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
撮るひと 疲労

あれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・^^;


見るひと 二重アップじゃけー まいったな


疲れは・・・あります。だれか



























癒して

2012/7/17 20:45  [43-19102]   

 Sleep-Walkerさん  

〉冷まして^^;
〉癒して


ご自身でどうぞ・・・(^_−)−☆

しかし、急に暑いですねnicさん、私も壊れそうです・・・

2012/7/17 21:15  [43-19105]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
ああ・・・・・・・・・・・・・もう はみ出したかもしれない

あれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・^^;

五木ステップも二重アップです・・・・・
もう しばらく
休憩しようかな

危ないな 今。


今日の書き込みボタンが大きく見える

2012/7/17 21:22  [43-19107]   

 W 650RSさん  

ultra-so-nicさん
みなさん
こんばんは



★ultra-so-nicさん
小諸の夏祭りのお写真、
水掛け衆もマストですよね!
その水飛沫もナイス演出!
そしてドラマッティックな切り撮り!
熱気が全面に出ていますね ^^v

ジャンプのお写真、
これってお笑いの練習シーンなんでしょうかね?!
意外なお写真ですが、こうゆうのも良いかもです ^^!




★童理事長
『祭りの予感』
『 行水 ∞ 』
こちらも地元のお祭りでしょうか?
童流夏の風物詩!
D40も夏バテ知らずで良い仕事してますね ^^爆!
















こんやは
涼風フライト ^^♪

2012/7/17 21:27  [43-19109]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
パパがやったゲルね  あんた だいじょぶけ

>ご自身でどうぞ・・・(^_−)−☆


了解です

2012/7/17 21:36  [43-19111]   

 Sleep-Walkerさん  
紫陽花も・・・ 萎れています。






皆様、こんばんは。

お暑いですね!


宇宙キターさん

はじめまして、ようこそお越しくださいました。
宜しくお願いします。


W 650RSさん

涼風フライト^^♪

ナイスショット!ですね!
潮の香りや耳元をかすめる風の音が聞こえてきます。


nicさん

暑さで完全に壊れていらっしゃいますね。(笑
お祭りシリーズ、リアルショットで素晴らしいではないですか!
作り物にはない本当の “美” が存在しますね!
写真としての説得力満点です。





今日は炎天下の井の頭公園・・・「目眩」



2012/7/17 22:26  [43-19113]   

みなさん、こんばんは。

w650rsさん、いつもお気づかいのコメントありがとうございます。


今日のテーマは・・・『祭りの予感』
http://www.youtube.com/watch?v=NNLqXIuki
Ok

                                                      こどもスナップ作家 童友紀

2012/7/17 23:46  [43-19121]   

みなさん、おはようございます。

◇宇宙キターさん
はじめまして。
紫陽花の公園、色とりどりで綺麗ですね。
私も紫陽花の公園に行ってきました。
といってもこちらは山の奥地で、靴はドロだらけでしたけどf^^;

◇W 650RSさん
今日は久々の夕焼けだったのでは?
仕事から帰るときにはもう暮れてました・・・。
実は夕焼けショットチョット期待してましたf^^;
>43oの2枚・・これって単ですかね?
そうなんです。
APS-Cでは個人的に使いにくい画角のような。
というか自分が使えない(爆)。
PENTAXは他に21mm、31mm、77mmと他メーカーではあまりない(たぶん)画角の単焦点があります。
持ってないですけど・・・。


お祭りの季節がきましたね。
こちらは8月にはいってからですね〜。
なので、まだ紫陽花がシーズンです。


2012/7/18 01:43  [43-19128]   


みなさんのお祭りショット、見てるところが上手いですよね〜。
そしてその場面も逃がさないし、雰囲気が伝わります。
・・・けど、まだ花撮りです(爆)。

2012/7/18 02:07  [43-19129]   

 GALLAさん  


夕食後、ほろ酔いにてふと外を眺むれば・・・
わずか十数分間、幻のようなアトラクションでした。

2012/7/18 04:32  [43-19130]   

 蝦夷狸さん  

お邪魔しま〜す。

本日ようやく30℃のラインを突破し夏日となりましたが天気予報では明日はまた気温が下がって25℃ぐらいだとか・・・・・

我家の庭にも夏の気配が感じられましたのでアップしました。ご笑覧下さい。

2012/7/18 20:24  [43-19134]   

 蝦夷狸さん  

宇宙キターさん

オット〜 ご挨拶が遅れました。。。。。(^0^ゞ

初めまして・・・<(_ _)>ペコ
三途の川の岸辺が棲家で忘れられた頃に出没する札幌在住の 蝦夷狸 です。

齢のせいかスッキリ・クッキリの鮮明な写真は苦手でボ〜ッとした写真しか撮れません。
写真へのコメントを頂ければ幸いです。。。。。。

2012/7/18 20:38  [43-19135]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
800E こんなもんです

こんばんは

みなさんアップありがとうございます。
私 ちょっと頭を休めます。

どうもタイトで^^;

2012/7/18 20:52  [43-19136]   

 W 650RSさん  

ultra-so-nicさん
みなさん
こんばんは


★ultra-so-nicさん
D800Eの105o
こういうマクロ的な描写も良いですね!
色合い的にもギラつかず、目にも優しい印象です ^^




★ブラックつぐみんさん
紫陽花のお写真、
盛岡では今が旬ですね!
雨上がりのシットリ感が絶妙です ^^v

夏祭り
8月から本番ですね ^^
今年の「さんさ踊り」、
是非 K5で ^^!!!




★蝦夷狸さん
ご無沙汰しております!

札幌の夏花のお写真
アウトフォーカスがナイス演出です!
まるで絵画のようですね。

もうじきD800Eでしょうか・・・^^!




★GALLAさん
昨日のスカイツリーの夕焼けのお写真!
この時季の焼け具合って
時に物凄いときがありますよね!
ほんの数分だけのドラマの正にクライマックスですね ^^!




★童理事長
『祭りの予感』
夏祭り4部作、
浴衣に夜店に大道芸人・・・
そして金魚すくい・・・
これがないと雰囲気出ないですよね ^^!
さて、
祭りのトリはどうくるか!?!
って・・
タイトルが『茅ヶ崎サザンビーチ』に変わってるぅ。。。^^



















こんやは
『82年目の港に・・・』 ^^♪

2012/7/18 21:56  [43-19142]   

 W 650RSさん  

おっと!
レス漏れ ^^;


★Sleep-Walkerさん
井の頭の紫陽花、
先週行ったときはまだ咲いていましたけど、
そろそろ終わりですね・・。

梅雨が明け、
夏本番の真昼間の公園ショットはさすがに厳しいですね・・・(>_<);

2012/7/18 22:16  [43-19146]   

 宇宙キターさん  
鏡松 青風

皆様こんばんは


GALLAさん

>漁港の町生まれで漁港好き、あちこちの漁港を撮り歩いています。
>写真は三浦市松輪漁港、港内に岩場があるのは珍しいですが、天然地形を生かした良い港です。

綺麗な漁港ですね。ここで釣った魚なら食べれそうですねー。僕は名古屋港で釣っています。
キャッチ&リリースで釣った魚は食べません。夕焼けとマッチした綺麗な風景写真が撮れ
そうな漁港ですね。


W 650RSさん

みなとみらいの夜景いいですねー。赤レンガ倉庫が改装の為レンガを売り出すという話題も
ニュースになってました。以前、関東に住んでいたときよく行きました。
ハンググライダーの写真も風景とマッチしていて素晴らしいです。


ultra-so-nicさん

お祭りの写真と風景の写真綺麗です。蝶の解像感のある写真も素晴らしいですね。


童 友紀さん

暑い夏は祭りにつきますねww風情があり和みます。


ブラックつぐみんさん

初めまして宜しくお願い致します。
雨上がりの紫陽花水々しいですねー。やっぱり紫陽花は雨上がりが一番映えます。綺麗です。


蝦夷狸さん
初めまして宜しくお願い致します。

>齢のせいかスッキリ・クッキリの鮮明な写真は苦手でボ〜ッとした写真しか撮れません。

いえいえぼかしの入った花の写真 逆に印象に残って斬新です。これもテクニックなのではw
梅雨明けしてここ2,3日もの凄く暑くなってきました。夏バテしないよう頑張りたいです。

2012/7/18 22:50  [43-19150]   

 蝦夷狸さん  

W 650RSさん

ご無沙汰しています〜 (*^_^*)

ッ作例写真は1950年頃に生産されたスプリングカメラ Voigtl&#228;nder BESSA II につけられていた Color Skopar105mmF3.5で撮影したものです。

D800Eでこのレンズを使ったらどんな感じになるか試してみたいのですが、購入資金が、テレビ・冷蔵庫・自動車と連れ合いの一言で次々と買い替える羽目になり遠退く一方です。

年末か年明けのD800フィーバーが収まり値頃感がでてきた時点で購入しようかと考えています。

5012だけでなくノクトも試したいなどレンズ沼に入り込みそうで恐ろしいカメラではありますが・・・・・

ナノクリではないところが蝦夷狸らしいところでしょうか・・・・・(^_^)v

2012/7/18 23:30  [43-19155]   

 so-macさん  

nic師匠、お疲れ様です☆
皆様こんばんは^^
短い夏がきております〜☆

2012/7/18 23:56  [43-19156]   

みなさん、グラッチェ 


今日のテーマです『祭りの予感』
http://www.youtube.com/watch?v=NNLqXIuki
Ok

                                                    こどもスナップ作家 童 友紀

2012/7/19 00:35  [43-19160]   

 Sleep-Walkerさん  






こんにちは。

nicさん、お暑い中ご苦労様でした。
緩めの続スレを建てましたのでクールダウンにいらしてください・・・
モスラのお写真凄いですう〜
失礼、蝶ですね・・・(爆!


お久しぶりの方へ・・・・・

蝦夷狸さん
流石、ヴィンテージ物(笑)のフレアは綺麗です!
四枚目のようにカチッとさせると重たいくらい密度感がありますね。
最近の軽いのに慣れていると八ッとさせられます・・・(笑


so-macさん、お久しぶりです。
相変わらずの計算しつくされた完璧なお写真。
私も少し見習わないと・・・(汗
ラヴェンダーのアイスクリーム美味しそうですね・・・
また短い夏の涼しげなお写真をお届けください。

2012/7/19 17:00  [43-19165]   

スレ主 ultra-so-nicさん  
もっすら 蝶は毛深い

D800Eによる自然科学的アプローチ・・・・OK

脳の空き容量が減ってくると イマイチ没入が困難になってまいります。
そうすると結構無心に撮るので 良いかもしれません。
逆かな^^;

お構いできませんでしたが ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

いつか・・・超ミラクル絶頂パーふぇくとPhotoをお届けしたい^^;




2012/7/19 19:29  [43-19167]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

認定メンバーのみ投稿可
レーシングドライバーとして今を生きる
レーシングドライバーとして今を生きるに認定メンバー申請 レーシングドライバーとして今を生きるをお気に入り登録
運営者:
童 友紀さん
設立日:
2010年2月23日
  • 注目度:

    11(お気に入り登録数:125件)

ページの先頭へ