
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
平成26年10月25日をもちまして閉展しました。
皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
Presented by Photographie de l'eXtase.
こどもスナップ作家 童 友紀

![]() |
---|
前スレッド、
私で〆てしまったので・・・責任とって急遽立ち上げました ^^;
一眼レフから携帯カメラまで、
今までどおりご参加ください <(_ _)>!
★Sleep-Walkerさん
お疲れ様でした〜!
前スレッド、
私のレスでENDになってしまいましたぁ〜〜〜 汗;
お詫びにスレ建ていたしました ^^;
2012/6/25 23:54 [43-18423]

W 650RSさん
ありがとうございます!
ちょこっと近所で呑んでいる間にレスが増えていました・・・(^^;;
宜しくお願いします。
2012/6/26 01:13 [43-18427]

![]() |
---|
W 650RSさん
これは、これは株が揃った見事な紫陽花ですね^^
また、こちらでお世話になります。どうぞ宜しくお願いします。
Sleep-Walkerさん
いつもながら前スレ素晴しかったです。
参加者も増えつつ、大盛況のうちに終わってしまいましたね。
お疲れ様でした。また素敵な写真とコメント頂戴し、ありがとうございました。
今日のテーマです『生きる』
http://www.youtube.com/watch?v=hydo5gJP2
2o
こどもスナップ作家 童 友紀
2012/6/26 01:25 [43-18428]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あとり | 発進 | 着陸 | いっぱい |
こんにちは、 生きる、
おじゃまいたします。 弱いものは、絆、みんなと移動して
生き残ります。 電線に当たったり車にはねられたり、あまりの数で、移動大変です。
あとり といいます。 これだけの数はめったにいません。
春ごろ筑後平野どこかにいます。 3回くらい写したことあります。
3万匹くらいかな? ニコンF2 ネガ400です。
2012/6/26 13:40 [43-18431]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
北欧(爆)の高原から ^^ | 高原と放牧された牛・・・合います ^^ | 左:姫神山、右:岩手山・・・霞んでます ^^爆! |
みなさん
こんばんは
★童理事長
赤い紫陽花のお写真
「生きる」
ジョージ・ウィンストンのカノンとシンクロですね ^^♪
★ポジ源蔵さん
「あとり」が3万匹ですか!
これだけ集まると迫力ありますね〜!!
ちょっと怖いような気もします・・・
まるで
ヒッチコックの「鳥」を彷彿させます。
こんやは
夏の空気に霞む北欧の山々・・です ^^;
2012/6/26 19:56 [43-18435]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
W 650RSさん、皆さん、こんばんは。
東京、今日は良いお天気でした。
前スレ「雨と遊ぼう.....」ご投稿ありがとございました。
GALLAさん
お疲れ様です。
[43-18410]
実にインパクトのある四枚です!凄いですぅ。
Uuuuu.....これはちょっと真似できませんね。(汗
普通では似て非なるものになります。
ロケ地の空気に独特なモノを感じますが、
それに見事に反応されていますね。
ssdkfzさん
[43-18411]
北海道のサンセットは綺麗ですね!
夕陽に輝く橋もお見事です。
公園の樹は先日の台風の被害でしょうか?
ヨドバシカメラ、お高いですか?(爆!
¥298,000の表示価格から10%ポイント還元では・・・
ろ〜れんすさん
[43-18413] [43-18416]
お母様、ナイスショットですね!
最後の(8枚目)とか凄くないですか?
ありがとうございます。
宜しくお伝えくださいませ。
nicさん
クチコミで暇そうなのに絡まれていましたね・・・(爆!
大ウケしましたよ。
ストラップ一つにも格差社会でしょうか・・・
[43-18417]
滝のお写真良いですね。
こちらの二枚、この並び効果的、
双方の良さが引き立ちます。
W 650RSさん
[43-18418]
井の頭公園、毎度ありがとうございます。(笑
今日は良いお天気で混んでいましたよ!
人が多いと撮り難いですよね・・・
お写真ナイスアングルです。
ポジ源蔵さん
ほんと・・・
ヒッチコックのようで怖いですぅ〜
大変貴重なお写真ですね。
2012/6/26 20:10 [43-18437]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん、こんばんは。
素敵な写真ありがとうございます。
今日のテーマです。『生きる』
http://www.youtube.com/watch?v=hydo5gJP2
2o
こどもスナップ作家 童 友紀
2012/6/26 20:26 [43-18438]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
華厳の滝 俯瞰 | 龍頭の滝 壷部 | 茶店 スケッチ | 遮るように佇む婦人 |
こんばんは
昨夜はろーさんの母上殿の作品に絶賛を書いたところで
時間切れではじかれてしまいました^^;
しかし、あのスレの追い込み、皆さんのフォトは凄かったですねー
理事チョアが盛んにカリスマ連呼するのを実感した次第です。
■kerさん
古い価格掲示板ネタにちょっとチャチャ入れたら
からんでいただけまして 恐悦至極でした。
ほんと、わてのようなものの素性を深く観察していただけたようで
お礼にまたジャブいれておきました。
NPSストラップネタは、たいがい使う者の見識を軽蔑して幕を引くパターンだったので
方向転換を計ってみました。
2012/6/26 21:11 [43-18442]

![]() |
![]() |
---|---|
バス | CYARIHITO |
漫遊記 第4回
さて、華厳・龍頭両名瀑を後にし
進路は西へ
えーと、どこだっけか 戦場ヶ原小休止編
D800E ・・・・・・・・・・・・予想通り
2012/6/26 21:24 [43-18443]

![]() |
---|
セブンスターの木を撮っていた・・・ |
こんばんは
こちらは最近ドピーカンです。
写真は特に撮っていませんが・・・
ポジ源蔵さん
あとりの密度がすごい・・・
W 650RSさん
牛・・・肉牛でしょうか。こちらも高原で放牧をやってたりしますね・・・
Sleep-Walkerさん
10%還元なら・・・キタムラと一緒でしたかね (^^;
公園の樹は老朽によるものです。葉についた朝露の重みで倒れたとか・・・
良く見ると幹が空洞化しており、自重に耐えられなかったようです。
nicさんの・・・チェックしてない・・・見て来よう・・・
2012/6/26 21:26 [43-18444]

![]() |
---|
ひと |
えっ・・・・
Nikon板と言わず 価格は心が荒む場所なので行かなくなりましたが^^;
彼の方は人格者だったのですね。
まあ いいか。
まあこのうー
NPSストラップは ロゴはNSPでもNASでも構いませんが
同じデザインと仕様のものを出したらいいのにね。
アマなんかコレでも使ってろってふうに無粋で恥ずかしいストラップ売っといて、アマがプロ気取るの恥ずかしくないかという論理も、コジツケがましいけど理にかなわないでしょ^^;
2012/6/26 22:47 [43-18446]

![]() |
---|
テーマは『走る』
http://www.youtube.com/watch?NR=1&fe
ature=endscreen&v=hOA-2hl1Vbc
こどもスナップ作家 童 友紀
2012/6/26 23:03 [43-18447]

![]() |
![]() |
---|---|
戦車より高いらしい・・・対空自走砲 | 失踪じゃなくて疾走 |
おはようございます
nicさん
彼の方、きつめな表現ながら、常日頃変わらない文体ですね。
NPS使いに蔑むのはあこがれの裏返しなんですかね・・・
最近、ストラップ買うとすれば昔ながらの黒の細いやつ。
D700はロゴが邪魔なのでマジックで塗りつぶしましたが、ほどなく消えてしまいました。
ハクバに無地で黒のワイドストラップがあったので買ってみましたが、なんだか安っぽくて・・・
(明らかにニコンストラップよりしょぼい感じ?)
曲がりなりにもニコン製じゃないとダメだなと痛感。
テーマ「走る」?(^^;
2012/6/27 07:15 [43-18449]

![]() |
---|
W 650RSさん、皆さん、こんにちは。
今日も梅雨らしからぬお天気の東京です。
W 650RSさん
スウェーデンからデンマークへ移られたのかしら・・・(爆!
放牧中の牛、良いですね。
美味しいチーズが頂けそうです。
童 理事長
お写真、車イスのご老人を介護していらっしゃるのはヘルパーの方でしょうかね?
ご家族ではなさそうに見えますが・・・
最近良く見かける光景ですけれど、高齢化社会、先行き不安です。
nicさん
ロケ旅行、お天気に恵まれたご様子で、初夏の緑が心地良いです。
澄んだ水と空気に癒されますね。
ssdkfzさん
北海道も絵になる風景には困りませんね!
それにしましても“対空自走砲”は、ほとんど怪獣映画の世界です・・・(汗
Uuuuu〜
おかげさまでカメラストラップとやらが妙に気になってまいりました。
どうせやるなら、ライカに対抗してHERMESあたりで“NPS”の文字でも入れて特注してやるかな!
どうよ!?(爆!
2012/6/27 16:44 [43-18450]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
熟女パブ |
こんにちは
新スレありがとうございます。
ろ〜れんすさん
前スレですが・・・
相変わらずお母様の素敵なショット、スカイツリーのショットは長い列ができているんですよ。
私は根性がないのでまだこのポジションで見ておりません。
Sleep-Walker先生
そういわれると次の写真が出しにくくなります・・・ (笑)
ストラップの話題が出ていますね。(元ネタは判りませんが)
お金を払って買ったのに、何でメーカーの宣伝を・・・ (メーカーからカメラをいただけば義理でも品名入りストラップは使ってあげますが)
私はメーカー名が入ったストラップは嫌なので、過去何代か袋に入ったままの新品がどこかに。
もちろん「EOS 5D Mark III」も袋のまま。
今は肩掛けの BLACKRAPID を使ってますが、飽きてきたので・・・
今はこれに興味があります。
http://www.t-tra-direct.com/fs/ttzakka/s
f_strap/20038
写真は木更津第2回 テーマは『扉と窓』
2012/6/27 18:37 [43-18452]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
戦場ヶ原 | 放置自転車 | 男体山だと思うけど確証なし |
漫遊記 続編 戦場ヶ原の巻
D700いいですね^^;
雲行きや日差しのせいもありますが
パリパリした800Eのあとにはホッとする絵です。
力が抜けて良い 自画自賛
kerさん 一口乗ります
オリジナルストラップ作って
2012/6/27 21:55 [43-18460]

2012/6/27 22:23 [43-18461] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん
こんばんは
★Sleep-Walkerさん
[43-18437] の一枚目
この明るさの中、
あえてブラすって意外と難しいかもです ^^
また
サングラスのツーショット
今回は珍しく真正面・・ですね ^^V
★童理事長
『生きる』
きょう気がつきましたが、
タグにハッピーバースディがさりげなく追加されてますね!
6月がお誕生日なのでしょうか・・?
おめでとうございます!
★ultra-so-nicさん
CYARIHITO
緑の中に写ったサイクリスト・・
一瞬のシャッターチャンスでバッチリ決まってますね!
また、
今夜の『戦場ヶ原』、
手前の緑と背景の空間バランスが絶妙です ^^v
★ssdkfzさん
セブンスターの樹
なにげに撮られていたんですね!
そして
対空自走砲
両サイドに大砲とは迫力あるフォルムです ^^v
★GALLAさん
『扉と窓』
テーマが絶妙にマッチしています!
熟女パブ
これはまた強烈な看板ですね〜!!
しかし、
撮り方次第で「写真」になるわけですね・・
やはり、経験&センスの成せる技ということでしょうか。
こんやは
五次元 ^^
2012/6/27 22:51 [43-18473]

2012/6/28 19:06 [43-18478] 削除

![]() |
---|
W 650RSさん、皆さん、こんばんは。
今日は北海道が暑かったようですね。
GALLAさん
コレまた良いです!
大抵、力んでモノクロや極端なハイコンにしたり、色濃くしちゃったりが多いのですよ。(笑
・・・奇をてらわず絵にするの難しいです。
ご紹介いただいたストラップはギターストラップのようで格好良いですね!
nicさん
カメラの画質自体はもう十分ですよね。
後はメーカーの画像チューニングのセンスの問題でしょう。
顧客の趣味と・・・(笑
W 650RSさん
トリッキーで楽しいです。
まるでパズルの様ですね・・・
kyonkiさん
D4板、クチコミのコメント面白かったです。
ほんと、NPSストラップ、これぞ機材オタクの成れのはて・・・(爆!
2012/6/28 19:34 [43-18481]

![]() |
---|
いつもの地点 |
こんばんは・・・
今日は暑かった・・・
約30度?
朝晩は15〜16度なんですけどね。
Sleep-Walkerさん
対空自走砲、こちらでは割とポピュラーですが、値段があまりに高いので他県にはあまりないとか・・・
画になるのは何処も同じ?
宮城と岩手の一部しか行きませんでしたが、歴史の重みが違います・・・
どうも北海道は粗雑な感じが・・・
GALLAさん
>私はメーカー名が入ったストラップは嫌なので、過去何代か袋に入ったままの新品がどこかに。
私は、開けるのもったいないなぁと感じつつ、袋から出してます(^^;
あれで厚めの生地なら袋に入れたままかもしれませんが(手に巻きづらかったりするので)。機種名入れるのはやめてくれとは思いますけど。完全に塗りつぶせるマジックインキはないものか。
スカイツリーは長蛇の列ですか。
3枚目、コンクリートの劣化具合は?なんて、職業柄、そんなことも感じます・・・来月そのコンクリート関連の試験なのに・・・
ネットで遊んでいいのかしらん・・・
nicさん
戦場ヶ原の光線状態・・・いいですね
W 650RSさん
北方特派員として?撮影していましたが、アップするのを忘れていました。
今朝の一枚・・・
iPhoneの露出計アプリ・・・
場所まで記録される優れものです。
2012/6/28 21:54 [43-18483]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
山 | 菅沼 | 宵の丸沼 | SILENT |
こんばんは
ストラップスレになだれ込み 楽しかったですね。
エルメスのNPS見たくもありますが 見ると欲しくなりますから 止めておきましょう^^;
あそこで書いて気が付きましたが 自分は感覚だけで撮る人間ですね。
理論もセオリーも技も何も持たないですから 道具とストラップくらいは自分を規律するものが必要なのだと思うわけです。
その割には一見類型的な表現に陥っていますが 感覚の部分で深くなっていることは自覚できます。
ひとまずこれで良いでしょう。
その先は相変わらず見えてきません。
2012/6/28 21:55 [43-18484]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん
こんばんは
★Sleep-Walkerさん
住宅街からの夕日
あえてMFで全体をアウトフォーカスでしょうか。
やんわりとした空気感がナイス ^^v
★ultra-so-nicさん
NPSストラップのスレッド拝見してみました ^^
これ見よがしに使っていたとすれば、
「おやおや・・まぁ〜・・」ってだけですね。
カメラアクセサリーに見栄張ってもねぇ・・です。
ultra-so-nicさんとしては、
使いやすいのが結果的にそれだった。。。といったところでしょうか・・。
自分的には手に馴染めば何でも良いです ^^
こんやの
『宵の丸沼』
『新SILENT』
このバルブ撮影のお写真はナイスですねぇ〜!
僅かに残るブルーモーメントの光が、
巧妙に浮き上がっていますね ^^V
こいう雰囲気ある写真は好みです。
★ssdkfzさん
iPhoneの露出計アプリ
え〜〜!!
こんなのまであるんですねぇ〜!!
やっぱ時代はスマホですね ^^v
そのうち機種変更しなくては・・ 汗;
北欧(爆)も咲き始めました ^^
2012/6/28 22:20 [43-18487]

みなさん、おはようございます。
w650rsさん
北欧の花、しっとりした感じで
アブがアブナイ(爆)
ナイスショット!
>★童理事長
きょう気がつきましたが、
タグにハッピーバースディがさりげなく追加されてますね!
6月がお誕生日なのでしょうか・・?
いえいえ誕生日ではありません。オヤジギャグで
ハッピーバースディ ツーユー(梅雨)♪ と(爆)
2012/6/29 00:31 [43-18494]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは
今日は悲しいことがありました・・・それで、飲んで歌ってきました。
それは、また別のスレで。
テーマは『国道駅』
一枚目・二枚目は禁じ手の APS-C レンズ。
Tokina 10-17mm fisheye、15mm あたりから 135 サイズでも蹴られずに使えます。
それを知っていたので買ったのです。
135 の Fisheye は高価なレンズばかりですが、これは穴です。
2012/6/29 00:32 [43-18495]



![]() |
---|
訂正[43-18481]
誤: 大抵、力んでモノクロや・・・
正: このようなシーン、大抵、力んでモノクロや・・・
W 650RSさん、皆さん、こんばんは。
今日も良い天気でした、梅雨はどこへ・・・
nicさん
“Moon Light Photo”とても美しいです!
W 650RSさん
アジサイ、とてもリアルなクローズアップですね。
三、四枚目の光、ナイス!です。
GALLAさん
Fisheyeって嫌いなんですけど、GALLAさんのは許します。(爆!
それにしても、カメラ良いですね!
童 理事長
二枚目、シュールなアジサイお見事ですぅ〜
2012/6/29 19:09 [43-18515]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさんこんばんは。
W 650RSさん、よろしくお願いします。
しっかし、ultra-so-nicさんの「新SILENT」!
言葉が出ませんね。ため息しか出ません。
>馬尻御堂、ここもチャグチャグの滝沢村の神社でしょうか?
いえ、ポニースクールです。
特別まつられているわけでもなく、ぽつんと有ります(笑)。
岩手はチャグチャグ馬っコからわかるように、馬を大切にするようで、
あまり馬肉も食べないようです。
となりの秋田県は馬肉は比較的ポピュラーなようです。
2012/6/29 19:18 [43-18519]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
◇ssdkfzさん
セブンスターの木!
何年も前ですが、ケンとメリーの木、マイルドセブンの丘にも行きました。
どちらもCMなどで有名になったんですよね。
とても気持ちのいいところですね。
それにしてもP300、いい写りしますね!ssdkfzさんの腕ですね。
あぁ、北海道にまた行きたい・・・。
◇W 650RSさん
紫陽花咲き始めたんですね!
最近、ハチのショットも増えているようですが、専属モデルとして雇いました?
私も専属モデルとして雇っていますが、いい仕事しますね(笑)。
2012/6/29 19:38 [43-18524]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは
Sleep-Walker 先生
Fisheye はギミックですね。
なるべく歪曲が目立たないように、それでもやはり Fisheye という撮り方を心がけています。
ここ国道駅はガード下がアーチなので Fisheye のような、そうじゃないような・・・
ということで使ってみました。
今日のテーマは 『Yokohama』
2012/6/29 20:09 [43-18528]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
丸の内口から右側ドーム | 真ん中はステーションホテル | 左側ドーム |
みなさん
こんばんは
★童理事長
>オヤジギャグで
了解 ^^!
で、
[43-18502] のお写真、
まるでドライフラワーのようですが、
背景と同化しているような浮遊感がナイス ^^v
★GALLAさん
「国道駅」
独特な雰囲気は健在ですね ^^
また
「Yokohama」
ここは東神奈川から新子安あたりでしょうか・・
3枚目の引込み線は三井倉庫の踏み切りですね?
このあたり、
夜に何度か撮りましたけど
昼間の雰囲気もまた赴きありますね〜!
★Sleep-Walkerさん
本日の井の頭池のお写真
珍しく東の端っこからですね!
御殿山のマンションが映らないナイスアングルですね ^^
東京も梅雨の中休みで過ごしやすそうですね ^^!
★ブラックつぐみんさん
>いえ、ポニースクールです。
あ〜・・そうでしたか!
滝沢IC近くでしたら、私も一度行ったことがありました ^^
>私も専属モデルとして雇っていますが
やっぱ餅屋は餅屋で、
専属モデルの撮影はマクロに限りますね!
同じアップでも描写が全然違います ^^v
こんやは
復元工事中の東京駅丸の内駅舎
東京大空襲以前の本来の姿に戻ります。
10月の完成オープンに向け、
徐々にその姿が ^^
2012/6/29 22:15 [43-18536]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スカイツリー2態 | 歪んでいるような? | スタジオパーク | 赤レンガ。小樽の日本銀行も東京駅も同じ人の設計ですね。 |
こんばんわ。
GALLAさん
鎌倉も、スカイツリーも平日なのに、人だらけだったそうです。
母in大人の休日、旅行記、第三夜です(^^ゞ
2012/6/29 22:33 [43-18539]

こんばんは
出先なので写真が貼れませんが、スマホが使いこなせるアダルトなのでこれました。
silentは形容詞なのサイレンスにタイトルを訂正してお詫びいたします。
さて、NY行って寝ます
2012/6/29 22:44 [43-18541]

ろ〜れんすさん
スカイツリー、やや、おむすび型の三角形から上方に向かって円に変わるため、見る角度によって歪んで見えるようですね。メインの柱を両脇に持ってくる1枚目の撮り方の方が安定した感じに見えるよう?
中心部はコンクリート打設だそうで・・・
赤レンガ、何気に抱き合ってる二人が・・・
2012/6/30 11:50 [43-18560]

![]() |
---|
ちょっといじりました |
こんばんは
nicさん
月光浴?
月夜はいいけどなかなか撮れるシチュエーションはないですね・・・
摩周湖を撮りたいんだけど・・・
W 650RSさん
黒バックの花、いい感じですね。私的に理想的な撮り方・・・
カタクリもこんな感じで撮りたく思っています。
iPhone、カメラ機能もアプリでどうにかなるみたいです。
私はめんどいんでやりませんけど。
カメラより画像表示の勝利ですね。
カカクのいかなる画像でもきれいに見えます。
そのため画像の画質評価には使えません。
GALLAさん
魚眼に見えませんでした。
トキナーの魚眼ズーム、以前にペンタで企画されていたものと同じなんでしょうか。ちょっと気になるレンズです。
Sleep-Walkerさん
>このようなシーン、大抵、力んでモノクロや・・・
まさにそんな撮り方多いです (^^;
ポジまでもモノクロ変換したり・・・
以前、モノクロの写真雑誌がありましたが、いい感じのモノクロ・・・と思ってデータ表記を見るとポジからの変換が結構ありました。ちょっとがっかり・・・
実際、カラーからの変換の方がきれいだったり (^^;
デジタルのなせる業でしょうか。
ブラックつぐみんさん
過分なお言葉ありがとうございます。(^^;
単にマイナス補正してるだけなんで・・・
ほとんどPモードです。
マイルドセブンの丘・・・正直どこになるのか知りません (^^;
道標は建っていたとは思いますが。
ケンメリの樹はそれとは知らずに撮っていました。最近はどこも駐車場完備になっているようです。最近の名所「青い池」も駐車場を整備中です。
半分仕事場みたいなところなので、日曜の昼間とかは行きたくない場所ですね、美瑛方面・・・
花撮りはカタクリとこれくらい?
逆光で撮影しましたが、どうもピーカンに合わない花のような・・・(^^;
2012/6/30 18:16 [43-18563]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
クラウディスカイ | 後ろと前 | ブレイク ザ サイレンス |
こんばんは
いよいよ佳境に入っ参りました。
ここ丸沼を後にして いよいよ核心へ
冷めてからの現像も 見方が変っていいなと思いました。
2012/6/30 21:37 [43-18566]

![]() |
---|
シンメトリック・モナ ^^ |
みなさん
こんばんは
★ろ〜れんすさん
ママさんフォト第3弾
真下からのアングルもナイス!
三角形から次第に円形に造られてますので、
見る方向・角度によっては傾いているようにも見えますし、
樽状に膨らみがあるようにも見えますね ^^
そして、
岩手銀行 中の橋支店までしっかり撮られたんですね!
仰るように
設計は佐賀県出身の辰野 金吾氏。
東京駅舎を設計した方と同じということを赴任後に知りました^^
★Kyonkiさん
スペースワールドへ行かれたんですね!
機会があれば一度は行ってみたいです ^^
入場料 \4.500が微妙ですけど。。。(爆
★ssdkfzさん
蓮のお写真
この赤色良いですね〜〜!
D3100,
今だったらサブ的にというか
私のスタイルでは、
こうじゃなきゃっていうこだわりがさほどありませんので
メインで使っても良い気がします ^^;
>カカクのいかなる画像でもきれいに見えます。
なるほど〜・・
綺麗に表示されることは大歓迎ですが、
何でも綺麗に見えちゃうってのも考えモノですねぇ(笑
★ごーりきーさん ^^
佳境に入った今夜のお写真
スゴイのが出てきましたね〜〜!
「クラウディスカイ」
街の灯り、そしてたくさんの夜空の星・・・
絶妙なグラデーションがビューティフォ〜〜!!!
また
「後ろと前」
水面の映りこみと背景の緑のシンクロが絶妙です!
そして
「ブレイク ザ サイレンス」
静寂を断ち切る釣り人と
水面の美しい映りこみの緊張感が伝わってきます・・・。
第二弾のお写真
山荘へ物資を運ぶ途中のショットでしょうか
物凄い量ですね〜!
ゴーリキーもとい!
強力恐るべし !!!
3枚目の笑顔がナイスです ^^v
全くの余談ですが、
ゴーリキ違い・・・剛力 彩芽も良いッす 爆!
こんやは
北欧のモナ ^^爆!
2012/6/30 22:45 [43-18568]

2012/6/30 23:45 [43-18570] 削除


![]() |
---|
W 650RSさん、みなさん、こんばんは。
ごーりきーさんのショット、自分だったら写真やってて良かったと思える作品ですね!
そして詩人でもあるようです。
W 650RSさん、目のつけどころと、アイデア、発想の良さがうかがえる一枚ですね。
自分なんて、あるものそのままでしか撮ることができないんですよね〜。
そしてタイトルまでもうまい!
kyonkiさん、NASAまで行ってきたんですね。
私はちょっと月まで行ってきましたf^^;
2012/7/1 00:05 [43-18571]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは
本日は知人の映像作家小島三樹氏の写真個展を拝見するために甲府まで行って来ました。
もちろん、甲府市内のちょっとディープな所を探してお散歩写真も撮って参りましたが、それはまた後ほどというか、只今セレクトする元気も残っておりません。
数々のレスもいただいていますが、それも次回とさせていただきます。
とりあえず、帰路自宅近くで撮ったもの。
高 iso 試験も兼ねて・・・
テーマは 『Midnight Circles』
2012/7/1 00:35 [43-18572]

![]() |
---|
GALLAさん
D800板、ナイスコメント!
どちらのカメラが優れていると感じるかは、
結局、その方の“写真”に対する見識と趣味の違いですよね。
ワタクシ、“カメラ”に対する見識は持ち合わせておりませんので、絵として成立していないテスト画像をいくら並べられても判断できませんの・・・(爆!
2012/7/1 11:58 [43-18574]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
目指すはK2山頂 | サバンナを発つ | 早くもドクターヘリの厄介に | 遠ざかる意識 |
こんばんは
GO力 アヤメさん そういう芸能人 居たんですね^^;
すげっ 強そう
もー 覚える気力ないから 最近誰がだれやらわかりませんが
わかったところで どうしようもないので 無理はしません。
TOKIOとAKBがわかってきた ultra-so-nic
トムクルーズとチャーリーシーンの違いがわかりません
自分とどこが違うのかも^^; バキッ
2012/7/1 17:44 [43-18587]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
はるかな尾瀬 遠い空 |
うーん 優男のわてが 剛力と思われるのもちょっと・・・・・
参考までに出動機材はD800、D700、24-70、70-200、マイクロ60で 美学に反しますがリュックで出かけました。
移動は車ですから 何を持ち出しても良いのですが 極力かさばらないやつを選びました。
ストラップはNikonダイレクトの市販品です^^;
しかしながら、なんですな^^;
寄る年並みに逆らえず、腰に違和感を感じ始め 途中の山小屋にD800+24-70以外を預ける決断をいたしまして なんとか まあ・・・予定の道程を多少端折りましたが 行ってきました。
ちなみにロケ地は非常に平坦なことで有名な「尾瀬」でございますが
見渡す限り地平線であることと、硬い木道、全機材を担いだ
帰りの3kmがけっこうキツイ登りなので、精魂つきました。
帰りの車の運転で体力を回復させました。
2012/7/1 20:43 [43-18594]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これで | つかまえる? | 理事長への道は険しい^^;。。。 | と、いう事で |
こんばんわ。
かさばらない機材・・・
D700+28−75+DX55−200のはずが、
DX55-200ではなく18−55をバックに入れてました。(大きさ似てるので・・・
しかもファインダーをのぞいても気づきませんでした(汗。。
どうりで200にしては・・
2012/7/1 20:51 [43-18595]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
とんぼ 見てね | 日本列島 | 地平 | 終わりが見えないのも つらい |
書き忘れましたが、そこからD3200に恋心が芽生えたわけでございます。
ちょうど時間となりました。
1週間かけて綴って参りました大叙事詩もこれにて幕とさせていただきます。
2012/7/1 20:55 [43-18596]

![]() |
---|
ワイルドだろぅ?? 爆! |
みなさん
こんばんは
★ろ〜れんすさん
「ごーりきあやめ」
早速のUP!
ぐったいみんッ ^^!
また
75oのトンボさん
ナイスな眼差し!
>大きさ似てるので・・・
たしかに ^^
★ブラックつぐみんさん
青空&パラグライダーと月
梅雨の晴れ間のスカッと気持ち良いお写真ですね ^^v
私が天峰山へ行く時に限って、
いつも風が強くてパラグライダーは飛んでくれません(>_<);
★GALLAさん
『Midnight Circles』
5D Mark IIIの高感度、
ISO3200は既に常用感度ですね!
無理がなく自然な描写は安心して見れます ^^v
★Sleep-Walkerさん
[43-18574] の電柱と雲のお写真、
スーパー35oのF8もキリリと締まって良いですね ^^!
>絵として成立していないテスト画像をいくら並べられても
これ、判る気がします。
なので、
価格本家の作例など見ても・・・です(爆
とはいっても、
そう言えるほど自分の写真も・・・なんですけどネ (もっと爆!!!
★kyonkiさん
「わてがごーりきや」
北九州の剛力!
強そうです ^^
★ultra-so-nicさん
佳境からクライマックス
「はるかな尾瀬 遠い空」シリーズ16連発!!!
怒涛のUP!
皆気持ちのよいスカッとさわやかなお写真たちです ^^V
大叙事詩を締めくくるに相応しい16枚!
ありがとうございました<(_ _)>!!!
そして
全機材を担いでの撮り歩き、
お疲れ様でした〜 ^^!
こんやの剛力、
「ワイルドだろぅ〜???」 ^^爆!
2012/7/1 22:12 [43-18610]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
W 650RSさん、みなさんこんばんは。
W 650RSさん、たしかにワイルドですねぇ。
その犬、そんなに振って痛くないのだろうか?
わたくし、犬に負けてます(悲)。
kyonkiさんの『わてがごーりきや』は爆笑。
そして、きよはら(≧∀≦)。
みなさん、とてもうまいし、おもしろいですね〜。
月から帰ってきました。
2012/7/2 00:28 [43-18612]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
W 650RSさん、皆さん、こんにちは。
昨日からの雨も朝には上がり、良いお天気に恵まれた東京です。
nicさん
尾瀬へは一度だけ行った事があります。
桃源郷ですね・・・
お写真、ヘリで乗り付けたのかと思いましたよ。(爆!
冗談はさておきまして、
今回は歩き疲れていらっしゃったせいか?
良い意味で力の抜けたお写真・・・(笑
ゆったりとした尾瀬の空気と時の流れに癒されました。
ろ〜れんすさん
虫捕り網とトンボ、少々お早いですが夏休みの定番ですね。
可愛いです!
ブラックアウトした樹のシルエット、美しいです。
W 650RSさん
こちらのお兄さんとフレンチブルドッグ、セットでこのまま欲しいです!
お洒落なボディガードとして連れて歩きたい。
誰も寄り付きませんよね!(爆!
ブラックつぐみんさん
ほんとうに早いです・・・もう七月・・
真夏の到来を告げるような四枚ですね!
お写真は梅雨の晴れ間・・・本日の井の頭公園
2012/7/2 16:29 [43-18614]

![]() |
---|
ROSE |
みなさん こんばんは
尾瀬漫遊記 お楽しみいただけましたか^^;
あそこは力んでも力んでも フラットにしか撮れない不思議なスポットです。
どこにも「場」というものがあるのですが
非常に清澄な空気と時間の流れにつつまれた
「遥かな尾瀬 遠い空」です。
みなさん どーぞ。
きょーは 強烈なエナジー 発散しました
2012/7/2 20:22 [43-18615]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん
こんばんは
ブラックつぐみんさん
今回のパラグライダー
安比高原からですね!
実際その場にいたら無性に飛びたくなります ^^/
2枚目、
もうヒマワリ咲いているんですね〜!
それにしてもすでに見事!!
★Sleep-Walkerさん
今日の井の頭池
もう夏の雲、そして空気ですね^^
やはり日傘や帽子はマストアイテムでしょうか・・?
>セットでこのまま欲しいです!
傍から見ても十分ボディガードの要件満たしていましたよ!
ただならぬ物凄い鼻息に皆さん道を開けていました ^^v
★ultra-so-nicさん
『ROSE』
やっぱ飽和しやすい色って
思いっきり℃アンダーぐらいで良い塩梅になりますね ^^v
こんやは
江ノ電のある風景 ^^
2012/7/2 21:50 [43-18625]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
28-75 | 同じく | 18-55 |
こんばんわ。
ぷあまんず(^^ゞf2.8タムロンの28-75。
ピントは合っているんだけど、解像度はニコン純正が上みたいです。
純正だとカリカリしすぎる時に良いかも。
2012/7/2 23:45 [43-18632]

![]() |
---|
暗雲・・・ |
W 650RSさん、皆さん、こんにちは。
九州北部は豪雨被害心配ですね。
こちら東京も先程からポツリポツリきています。
nicさん
サクッとスピード感溢れる?切り取りが潔くてナイス!
実は悩んだりして・・・(爆!
W 650RSさん
やっぱり夏は湘南ですね!
潮の香り漂う生活感がナイス!
ろ〜れんすさん
やはり、カリカリにならずにきちんと解像するのが理想ですね。
難しいところです。(笑
2012/7/3 16:43 [43-18649]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
好評 「花苑」 |
こんばんは
サクッと女子カメラ
これ 偏見でしょうか^^;
たいへん綺麗な写真であることは自覚しますが
迫ってくるモノ 美しさを感じません。
不感症?
2012/7/3 20:45 [43-18650]

![]() |
---|
nicさん
サクッと女子カメラ・・・
>迫ってくるもの 美しさを感じません。
そこです!
例えて言うならば・・・
婦人誌の小奇麗なグラビアならOK!
でも、撮影者名義の写真集にはなりません。(爆!
nicさんご自身が満足されるにはプラスαが必要ですね・・・
2012/7/3 21:11 [43-18651]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
表現者たるもの | 媚びて | どうする! |
女子カメラで売っている写真家でも、個人名義で写真集が店頭に並ぶクラスは、
ある種、皆さん独特の“毒”をお持ちです。
決して小奇麗なだけではないですね・・・
当然鑑賞される方も好みが分かれますから、雑誌のグラビアのように当たり障りなく“万人”に受けるわけではありませんが、
一冊の購入に数千円〜数万円を投じさせる魅力があるわけです。
お写真は、とある劇団の公演用特設テント・・・気合入ってます!
2012/7/3 21:46 [43-18654]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん
こんばんは
大雨、
特に九州地方が心配です・・
★ろ〜れんすさん
タムロンのレンズも目に優しそうですね ^^
>純正だとカリカリしすぎる時に良いかも
適材適所の使い分けというところもあると思いますが、
好みやその時の気分しだいといったところでしょうか ^^
★Sleep-Walkerさん
きょうのお写真、
暗雲、
そして
ちょいと夏ばて気味っぽい疲れた向日葵が印象的です ^^
★ultra-so-nicさん
サクッと女子カメラ
普通に良く撮れた4枚と思います ^^!
>迫ってくるモノ 美しさを感じません。
まぁ 御自身がそう感じたならそうなのかもと思いますけど、
第三者的に、
その「迫ってくるモノ」とは・・・
う〜〜ん・・・
光の演出がもっとあれば・・とか・・かなぁ。。。 ^^汗;
こんやは
迫ってくるモノも無い
『ハナとミツバチ』 その後 (爆!
2012/7/3 21:56 [43-18656]

![]() |
---|
W 650RSさん、皆さん、こんにちは。
今日は気温30度、真夏日の東京。
このような日は夕方の雷注意です。
nicさん
>“これだ”
・・・それか!(爆!
W 650RSさん
nicさんは志が高いので極めるのが大変なのですよ。(笑
お写真、落ち着いた雰囲気で上品にまとめていらっしゃいますね。
特に一枚目は繊細な光のコントロールが際立ちます。
二、四枚目、この手のお写真、コンセプトが “昆虫写真” ではない場合、
“過剰な解像感” が写真の印象を散漫なものにしてしまいがちですが、
こちらのお写真はそれに陥ることなく分別のはっきりした美しい絵になっていますね。
ナイスショット!だと思います。
2012/7/4 16:08 [43-18664]

![]() |
---|
こんにちは
梅雨ですな〜
でも今年の雨量はまだ大した事はないです。例年なら道路が冠水してあちこちで通行止めになりますからねぇ。
これからが梅雨の集中豪雨も本番でしょう。皆様もお気を付けください。
2012/7/4 17:36 [43-18666]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マージャンは打てませんが「緑一色」
近いけど これじゃない^^;
NHKは粒子って簡単に言ってるけど
粒子ってなんだ
それがわかんなきゃ ヒッグスは無意味なんです。
理事チョアの分野ですね・・・・・・
2012/7/4 19:06 [43-18668]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
えっ・・ どれが地震雲? |
え〜〜??
どれが地震雲・・・ほぼ同時刻、西の空。
修理上がりの EOS 40D + EF-S10-22mm
ちょいと試験。
レリーズスイッチ交換でチャンスにショット。
ま、こんな具合ですね。
2012/7/4 21:05 [43-18671]

私も良く分からないのですが・・・(爆!
GALLAさんの一枚目、スカイツリーの左右にある、形状の異なる四つの雲が全てそうだと思います。
2012/7/4 21:21 [43-18672]


Q地震雲って本当ですか?
A
http://www.zisin.jp/modules/pico/index.p
hp?content_id=148
2012/7/4 21:40 [43-18674]

![]() |
---|
左曲がりのタワー ^^; |
みなさん
こんばんは
★Sleep-Walkerさん
[43-18664] の紫陽花のお写真
これは拡張ISOで撮られたのでしょうか?
ハイキーな描写もナイス ^^v
そして
地震雲ですか!?!
不気味ですね・・・
きょうも地震がありましたし・・
くれぐれもご用心を。
★ultra-so-nicさん
「緑一色」
4枚とも同じ緑でも趣が違いますね!
やはり外にある色の中で一番目に付く色ですから、
緑への拘りってそれぞれにあるんだと思います。
★Kyonkiさん
400oニャン子!
視線がナイス ^^
北九州の大雨・・
同じ地域でも
八幡界隈では被害はニュースほどではないということでしょうか・・。
★GALLAさん
久しぶりの40Dフォト!
やはり落ち着た色合いが良いですね ^^v
地震雲、
北十間川の左上のスジ雲がそうなんでしょうかね?
こんやは
『(先っぽが)左曲がりのタワー』 ^^爆♪
2012/7/4 21:47 [43-18675]

![]() |
![]() |
---|---|
昨日の夕景 |
W 650RSさん、皆さん、こんばんは。
東京は曇空、蒸し暑く重たい空気に包まれた一日でした。
W 650RSさん
>これは拡張ISOで撮られたのでしょうか?
Lo-ISAですね。
重宝しています。
“左曲がりの東京タワー”
Oh! 絶妙な曲がり具合!
良い角度です・・・(笑
2012/7/5 18:46 [43-18696]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
再発見シリーズ |
こんばんは
日によって目が変ることを実感してます。
体調、時間、季節・・・要するに気分。
そんなところで傑作にも駄作にも なっちゃうのは
・・・・・素晴らしいことです。
2012/7/5 19:03 [43-18697]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは
東京は夏らしいむし暑い季節になってきました。 梅雨はまだ明けたわけではありませんが、何となく雨が少なかったような。
土曜、お散歩隊は久我山から神田川沿いに井の頭まで散歩しようかと・・・昼を食って、そこからどこへ行くかはイキアタリバッタリの気まま散歩。
写真は甲府の駅北。 なんだかどこへ行っても同じような・・・ (汗)
2012/7/5 20:25 [43-18698]

![]() |
---|
splash |
みなさん
こんばんは
★Sleep-Walkerさん
きょうのお写真、
井の頭公園版ベストジーニスト賞ですね ^^v
そして、
昨日の夕景、
都心部方面の焼ける雲がナイス!
★ultra-so-nicさん
『再発見シリーズ』
仰るとおり、
その時の気分次第というところも確かにありますね。
それらを含め、
<= Deadpan Face =>
<photohito>
の存在意義があるのでしょう。
★GALLAさん
甲府4部作
特に1枚目、
急坂を下る緊張感と古民家の切り撮りが印象的です。
また、
車庫に差し込む木漏れ日もナイスです ^^v
こんやは
splash ^^
2012/7/5 22:59 [43-18711]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさんおはようございます。
W 650RSさん
>2枚目、もうヒマワリ咲いているんですね〜!
実は普通に上に向いて咲いている花です。
上から覗いたらひまわりぽかったのでf^^;。
この時期涼しげなショットですね。
おこちゃまの内股加減、もうすでにギャルの素質十分ですね。
日本のギャルは可愛く見せるために内股が多いそうです。
嫌いじゃ〜ないです。
ゲイト(鳥居ですが)
2012/7/6 01:43 [43-18712]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
W 650RSさん、皆さん、こんにちは。
東京は今日も蒸し暑い一日・・・
小雨パラつく曇り空といったところです。
nicさん
>日によって目が変わることを実感してます。
私は撮影自体より選ぶ方が難しいと感じます。
他人様のモノは客観的に捉えることができるのですが・・・(笑
自分のは難しい。
GALLAさん
お散歩隊ご一行様、井の頭方面へお越しのご予定ですか・・・
派手なカメラストラップの紳士を要チエックですね。(笑
W 650RSさん
お写真、涼しげですね。
今日のような暑い日にはぴったりです。
ブラックつぐみんさん
インパクトのある赤ですね!
流れのある構図も効果的。
お写真は、本日の井の頭公園、蒸してます・・・・
2012/7/6 15:06 [43-18718]

2012/7/6 22:48 [43-18722] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
銀座中央通り・・・現在 | ・・大正8年 | ・・昭和 5年 | ・・昭和37年 |
みなさん
こんばんは
★ブラックつぐみんさん
朱色の鳥居のお写真
まるで京都のようですね^^
色鮮やかでありながら、控えめなトーン・・
とてもしっとりした味わいがある4枚です ^^V
K-5の発色、
かなり良いですね!!
★Sleep-Walkerさん
きょうの井の頭公園
4枚の絵から
雨上がりの湿度まで伝わってきそうです!
特に一枚目は開放での遠近感が絶妙ですし、
数段絞ったコントロールが抜群の空気感を再現しています。
こんやは
『バック・トゥ〜・ザ・・きょうばし』 ^^爆♪
2012/7/6 22:57 [43-18723]

![]() |
![]() |
---|---|
W 650RSさん、皆さん、こんばんは。
今日は七夕ですが朝からシトシト雨の東京、梅雨空の一日です。
先ほど井の頭公演を散策してまいりましたが、GALLAさん&お散歩隊ご一行様もこのお天気ではいつもの反省会と称する呑みモードでいらっしゃるとみえて、それらしき方達にはお目にかかれませんでした・・・(笑
W 650RSさん
銀座界隈の移り変わり・・・
なかなか見ごたえがございます。
二枚目、大正8年の “カブトビール” とは四枚目、昭和37年にあるアサヒビールとは違うのですよね・・・?
クリアーな接写もナイス!
お写真は本日の井の頭公園・・・
2012/7/7 17:33 [43-18740]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
顔 | RED POINT | 梅雨のクレーン | 七夕 |
これが・・・・・ultra-so-nic
やっぱなあー これでいいわ^^;
これじゃなきゃ だめだな。
800Eと4は 要らないなあ どうすんだ
こんばんは、今日はちょっと思い入れで撮りました。
フラストレーション ゼロでございます^^;
写真はそれで良い ということにします。
2012/7/7 19:25 [43-18743]

nicさん
お写真、素晴らしいですね!
ご自身の表現はこのカメラによって既に確立されているように感じます。
自分に合わない機材はさっさと処分されて現存するD3xを買い占めたほうが賢明です。(爆!
2012/7/7 19:34 [43-18744]

![]() |
![]() |
---|---|
後ろ姿 | なんつうんでしょ この超実在感 |
ほんとにねー^^;
3Xと4がこうもちがうのはねえ・・・
疲れますが 4は4の表現があるのですね。
それで3Xをやろうとするのが いかんかったのですが・・・・
4は ほんと 良いカメラなので 手放しませんが
名機3Xもオーバーホールして 生かしてやります。
800Eをなんとか 仕込んでやる^^;
2012/7/7 20:04 [43-18745]

同じニコンFX機でそんなにも違いますか?
私もnicさんの写真ではD3Xの描写が好みです。最初見たときは衝撃を受けました。
反面、先生のD4の低コントラストの絵も素晴しい。
さて、D800Eはどうなんでしょう?
2012/7/7 21:34 [43-18747]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
^^爆♪ |
みなさん
こんばんは
今日も各地、大荒れでしたね (>_<)!
そろそろ梅雨も終焉でしょうか・・・。
★Sleep-Walkerさん
きょうの井の頭池
水面の雨粒も梅雨らしく雰囲気出ていますね ^^!
そういや、
いせやさんの階段の工事はもう終わりましたでしょうか・・?
>アサヒビールとは違うのですよね・・・?
かぶとビールとは別のメーカーのようなので、
おそらく違うと思われます。
Wikiより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E
3%83%96%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83
%AB
★ultra-so-nicさん
『これが・・・・・ultra-so-nic』
やっぱD3xの画が、らしいですね!
℃アンダーがしっくりキマス ^^v
D800EともD4とも違いがわかりやすいです。
こんやは
どっかでみたような公園 ^^爆!
2012/7/7 21:50 [43-18749]

![]() |
---|
W 650RSさん
井の頭公園、いせやさん前の階段と広場の工事終了しております。
kyonkiさん、ありがとうございます。
D800系って、やはり高精細を生かす使い方をしないと取り柄のないカメラになってしまうような気がします・・・
ヌケはそれなりに感じますが、何故か立体構成力が希薄。
やはりマクロ(ブツ撮り)や“線”で距離感の感じられる建築物や鉄道の撮影が合っているような気がします。
2012/7/7 22:44 [43-18752]

★Sleep-Walkerさん
お写真、
ありがとうございます!
随分雰囲気変わりましたね〜!!
丸ベンチの照明がまた良いですね ^^!
もしかしたら、
来週また立ち寄るかもです。
2012/7/7 22:54 [43-18754]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
全て完熟の小さな農園 | 民家のまま、手作りの食事がおいしいレストラン | 公園も降ったり止んだり | しっとりとした、たたずまい |
こんにちは
京王井の頭線、久我山駅から玉川上水沿いに井の頭公園まで、たいした距離ではありませんが、小雨の中、アッチによりコッチによりで・・・
小さな農園で素敵なご夫妻と話をしながら完熟の野菜をいただき、小さなレストランで手作りのランチとビール。
井の頭公園についてからも雨が降ったり止んだり、それで象の花子さんに会いに行くことになりました。
Sleep-Walker先生
お察しの通り、その頃には駅方面のお目当ての居酒屋に移動中。 まだ開いていないお店 『千尋』 にむりやりお願いして早めの反省会。
という次第でした。
2012/7/8 00:36 [43-18756]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
W 650RSさん みなさん こんにちは
今日の北九州は爽やかな晴天。日曜日に晴れたのは超久しぶりです。
森林の中を10kmほどトレッキングしてきました。
お供はマクロ1本。
2012/7/8 15:42 [43-18779]

![]() |
---|
ピントどこやねん(笑) |
ろ〜れんすさん
そうなんですよ。
開放の解像なら60/2.8Gがピカイチ。それに比べると40/2.8Gは柔らかいというか甘いというか。
軽いので散歩時は40/2.8Gばっかりです。
2012/7/8 16:36 [43-18782]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
W 650RSさん、みんさんこんにちは。
先日、森を散策してきました。
しかしこの時期はもう、蚊との戦いでした(汗)。
特に地面にしゃがんでカメラを構えるとすぐに指に一匹、そして腕に一匹、視界には他に3〜5匹くらい狙っているのがわかるくらいでした。
ひどいのは顔に体当たりしてくる蚊も!
蚊に刺され易いO型だから?
ちなみに昨年は逃げても逃げてもアブに追われましたが・・・。
2012/7/8 17:04 [43-18783]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
^^; | oyoyo | 70-200 |
夜分に失礼します。
800Eに鞭を入れたのですが・・・・
まあ kerさんの解説通り これでドラマチックなカットを撮ることは
容易ではありません。
最初の3枚は24-120 Nikon推奨のナノクリですが
いかんですね。
フォーカス位置に締りがありません
3600万画素でアンシャープマスクをかけるなんて愚行してます。
フラットな光でも 輝度差の大きい場面でも
オーバーでもアンダーでも頑固に凡庸な感じです。
これが新世代の画像かも知れない。
といいながら、ここには無いですがある条件では狂ったようなハイコントラストと彩度
まだ1,000ショットくらいですが 勝負カメラに使える自信がありません。
2012/7/8 23:08 [43-18792]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん
こんばんは
★GALLAさん
久我山から井の頭公園
玉川上水沿いの撮り歩き4部作
やはりキヤノンのフルサイズ機、
さらに落ち着きある絵作りは好感持てます ^^!
じつは久我山は幼少時代の地元だったりします・・^^;
★kyonkiさん
久しぶりのマクロシリーズ
綺麗なボケと芯のある描写は健在ですね ^^
いづれFXも使うと思いますが、
私的にはD5100でも十分満足できます(爆!
★ブラックつぐみんさん
『森の散策』三部作
いやぁ〜・・・爽やかなグリーンシャワーですね!
お写真からもマイナスイオンが伝わってきそう ^^v
3枚目の白い花、
可憐で綺麗ですね〜!
これ、なんていう花でしょうか・・??
★ultra-so-nicさん
鞭打ったD800Eのお写真
私の目には十二分に良い描写に見えます ^^!
>これが新世代の画像かも知れない
やはり灰汁や癖がない素直な描写ということでしょうか・・・
ultra-so-nicさん的に、
そのような描写じゃぁ満足しないのでしょうね・・。
といいつつ、
>ある条件では狂ったようなハイコントラストと彩度
いづれ拝見できるでしょうから、楽しみにしてます ^^!
まもなくこのスレッドも終わりますので、
どなたか次をお願い出来ますでしょうか・・・
よろしくお願いします <(_ _)>!
こんやは
東京ゲートブリッジ ^^
2012/7/8 23:25 [43-18793]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[43-33044] | 実は | 1 | 2020年2月25日 20:52 |
[43-32939] | S660 日記。 | 100 | 2018年9月18日 09:57 |
[43-32860] | 美貌録 | 76 | 2020年2月27日 07:07 |
[43-32750] | Rider magazine only for middle-ages | 96 | 2018年1月6日 19:39 |
[43-32663] | こんな僕でも見捨てなかった。こんな素敵な人達が傍にいてくれた | 36 | 2018年10月8日 15:52 |
[43-32508] | Autumn Festa 開催! | 100 | 2014年10月25日 13:41 |

