
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
平成26年10月25日をもちまして閉展しました。
皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
Presented by Photographie de l'eXtase.
こどもスナップ作家 童 友紀


![]() |
![]() |
---|---|
久しぶりにゴール写真撮ったら脚が切れてました(>_<) |
ありがとうございます!!!\(^o^)/
4000勝の鮫島jでもなく、
リーディングを争うもうすぐ3000勝の山口jでもなく
今年デビューの小山J18歳とは、さすがkyonkiさん(*^^)v
(岩永jもきっちり撮ってますね^^;。。公営は勝負服で分かるので・・
http://www.sagakeiba.net/jockey/
スタンダードはちょっとぱきぱきなので(^^ゞポートレートです
2012/5/19 18:16 [43-17236]

![]() |
---|
kyonkiさん、スレ建てありがとうございます。
しかし・・タイトルが・・・(^^;
そういう縁側だったのですね!
みんなで、カムアウト!
嬉しいな!
続編スレタイは「百合続」に決定です。
しゃれになりませんね・・・(爆!
(注:貼付写真は本文の内容とは一切関係ありません)
2012/5/19 19:14 [43-17237]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、やりますねぇ〜^^v
kyonkiさん
またお世話になります。宜しくチョンマゲ(爆)
Sleep-Walkerさん
前スレありがとうございました。また、度々コメントを頂戴しまして恐縮します。
w650rsさんもそうですが、写真を冷静に観ていらっしゃって、
こちらの意図する深層まで理解してもらえて嬉しいです。
カリスマフォトグラファーって、やっぱ凄いです。
そして、ここの常連さんは、改めて本物志向だと感じた次第です^^v
本日のテーマは、感謝の意を込めて・・・
『Festival du ballet moderne』
http://www.youtube.com/watch?v=poCw2CCrf
zA
こどもスナップ作家 童 友紀
2012/5/19 20:02 [43-17241]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは、新スレありがとうございます。
吉祥寺のいせやさん、公園店が6月に取壊しになるってんで、友人誘われて行ってきました。
並ぶのは嫌いだけど、これが最後かも、ということで30分並んで。
もしかして、Sleep-Walker 先生と接近遭遇・・・・でもその時間いせやの中。
お店を出た後、まだぼんやりと明るさが残っていたので公園散歩。
そして
♪宵闇せまれば、悩みは果てなし・・・
と、次の店へともぐりこんだのであります。
2012/5/19 22:51 [43-17253]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Ocean Dream(横浜初入港) ^^ |
Kyonkiさん
みなさん
こんばんは
★Kyonkiさん
新スレッド開設ありがとうございます!
今回は「薔薇族」ですか・・・?!?
なにやら意味深ですが、
いつも通りよろしくです ^^!
★Sleep-Walkerさん
前スレッド「おいしい写真」、
ありがとうございました^^!
D4でのお写真、
これまで見てきたD一桁機とは一線を画した方向性、
ディティールを崩す限界まで追い込む絵作り・・・
とても個性的で学ぶところも多いと感じてます。
★童理事長
『Festival du ballet moderne』
起承転結の承から転のあたりでしょうか・・?!
バッハのチェロ、
優雅な演出ですね ^^♪
お写真、
このぐらいの照明だと結構シャッタースピード稼げますね ^^v
★ssdkfzさん
トビ注意のお写真
江ノ島手前の地下道入り口ですね ^^!
とんび
トビ
どっちが正解なんでしょうかね・・・^^?
★GALLAさん
いせやの公園店が閉店するんですか??!
それ知ってたら先週吉祥寺行ったとき寄っとくべきでした。。。涙;
こんやは
Ocean Dream ^^
2012/5/19 22:58 [43-17254]

![]() |
---|
焼き鳥“いせや”井の頭公園コ店 |
おこんばんは。
GALLAさん
本日おみえでしたか!
混んでいましたでしょう・・・
“いせや”さん、本店同様、公園口も流石に老朽化で危険な状態でした。(笑
倒壊寸前? 寂しいかぎりですが地震でもきたら大変ですからね・・・
夕方の井の頭公園、ナイスショット!ですぅ。。。
W 650RSさん
コメントありがとうございます。
「あんなのD4で撮らないでください!」
とか、言われそうな写真ばかりで・・・(爆!
それから“いせや”さん、私、すっかり忘れていました。(汗
・・・・・申し訳ない!
お写真、昨日の様子です。
2012/5/19 23:50 [43-17255]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
汗 |
おはようございます
皆様、早速素晴しい写真の数々ありがとうございます。
何分九州男児は口下手なもので気の利いたコメントが出来ませんのでご了承くださいませ。
それでは盛り上がって楽しんでください。
2012/5/20 08:01 [43-17265]

![]() |
---|
Kyonkiさんの一番上 女子騎手の写真を拝見して思うこと。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-17235/ImageID=43-
18425/
娘三人いるので、一人ぐらい競艇の選手になって活躍して欲しかったんだ(爆)
だって、普通にOLやるよりエキサイティングじゃん!
長女には、OLを勧めたけど、全く興味がないという・・・
w650rsさん
横浜港、一枚目の構図、新鮮に感じました!
四枚目、これは『筆を持つ手』がいいですね!
>起承転結の承から転のあたりでしょうか・・?!
そうです。流石! ダンスはホームパーティの場面。
それを、はだしの少女が外から羨ましく眺めているという設定。
それでは、ごきげんよう。
2012/5/20 08:31 [43-17267]

レス漏れ。。。
>このぐらいの照明だと結構シャッタースピード稼げますね ^^v
そうなんです!
スポットライトの部分は強烈で飛んじゃって、測光は悩ましいです。
アンダー目に撮っているのは趣味(笑)
持ち上げる分には、後でどうにかなりますから^^;
2012/5/20 08:40 [43-17268]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いせやさん、焼き鳥はまだ来ていません。 | 6時20分、アヒルさんも整列しておやすみ | 暗くても新緑 | 美女といっしょだもの、当然もう一軒 |
おはようございます
W 650RSさん
そうなんです、いせやさんは取壊しで閉店、新しくなって再登場だそうです。
なんだか普通の焼き鳥屋さんになってしまいそうですね。
隣の階段途中のアイスクリーム屋さんも同じ建物(テナントさん)なので閉店ですが、余所に移転するらしいとのことです。
Sleep-Walker 先生
急な誘いがあり出かけました。 4時ころに並んだのですが、どんどん列は伸びていたようです。
美女は例の吉祥寺の鈴木杏樹さん
2012/5/20 08:53 [43-17269]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます。
今日のテーマは・・・『生きる』
http://www.youtube.com/watch?v=p7PZEB__V
Ko
こどもスナップ作家 童 友紀
2012/5/20 13:52 [43-17274]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ろ〜れんすさん
公営のことは全く知りません。特にジョッキーのこyとは^^;
早く小倉が始まらないかな〜
Sleep-Walkerさん
W 650RSさん
ここのみなさまは皆薔薇族です^^
童さん
女性騎手はきついので、競艇がいいと思います。
2012/5/20 14:18 [43-17276]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Kyonkiさん
みなさん
こんばんは
★Sleep-Walkerさん
ということは、
現いせや公園店のお写真は貴重なものになりますね^^
再建後、
昭和から染み付いた味わいになるまで半世紀以上かかるのでしょうね・・・・。
★kyonkiさん
お馬さんのお写真、
やはり、「好きこそ物の上手なれ」ですね ^^V
この躍動感は簡単に出せないと思います。
>理由は今日バラ園に行く予定だったからです
そこから来たんですね!
そして、
「綺麗なバラには棘がある」ということでしょうか・・・^^爆!
★童理事長
『生きる』の組写真、
きょうもまたギャップが冴え渡ってますね ^^v
この4枚に躍動が詰まっています。
>四枚目、これは『筆を持つ手』
画家の方、
お年は相当召されていると思うのですが、
船を見つめる目の鋭さ、
そして重厚な手の「皺」・・・
なんというか
絵を描いていること自体が、「生命」そのものという感動を覚え、
ふと目頭に熱いものを感じました。
★GALLAさん
美女と「いせや」
絶妙な組み合わせですね ^^v
>いせやさんは取壊しで閉店、新しくなって再登場だそうです。
当分は今の雰囲気は難しいんでしょうね・・・
まぁでも、
焼き鳥の味はそのまま受け継がれるでしょうから、
お店の空気にノスタルジーが感じられるには時間が必要なのでしょうね。
きょうの北欧(爆)は夏のような暑さでした。
少しばかり雲が多い空でしたが、
ちょっと霞んだ5月の岩手山です ^^
2012/5/20 18:03 [43-17279]


![]() |
![]() |
---|---|
立山(中央左の平坦に見える尾根) 3015m | 剱岳 2999m |
こんにちは
W 650RSさんの岩手山はじめ東北・北海道の山々はまだ雪をいただいていますね〜!
私も先日仕事で富山へ行ったのですが、空港から眺めた立山剱岳、特に今冬は大雪だったので、5月半ばでもまだまだ雪深いようです。
最近、万年雪とされていた雪渓が氷河と認定されたとのことです。 世界最南端の氷河ですね。
写真は富山空港から。
氷河は裏側になります。
2012/5/20 18:39 [43-17280]




![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
山1^^; | 山2 | 山3 奥は燧ケ岳らしい・・・(尾瀬沼を作った火山。。 |
連投失礼しますm(__)m
kyonkiさん
>女性騎手はきついので、競艇がいいと思います。
公営はともかく(ダートなので絶対速度が少し遅い)芝の中央だと体力が不足しがちだとか。。
競艇は結構いますし、弥彦けいりんは女性を募集してましたよ。
オートレースは、この間事故で亡くなられてますね。。。どちらにしても危険な職業です・・。
2012/5/20 19:36 [43-17283]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
連投失礼します <(_ _)>!
★GALLAさん
立山
剣岳
やはり日本アルプスの名峰は違いますね!
標高3000m級だと、まだまだ見応えある雪山です。
1000m低い岩手山は雪解けのスピードは早く、
いささか微妙な残雪です ^^;
井の頭池のボートのお写真ですが、
時間帯は違いますけど似た感じのものを撮っていました・・・汗;
★ろ〜れんすさん
きょうは奥只見まで行かれたんですね^^
残雪の山々も綺麗ですが、
夕陽のお写真!
これまた良い感じの夕景に出遭えましたね ^^v
今夜の第2弾、
どこかで見たような井の頭公園 (爆
2012/5/20 23:19 [43-17299]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、おはようございます。
天気もよかったので、菜の花畑めぐりをしてきました。
どこいってもクマンバチがぶんぶん飛んでいてじゃまでした。
観察していると、たぶん、自分の縄張りがあって、近づいてくる虫を一生懸命追い払っているみたいで、終始虫を追いかけています。
そんなことより蜜を吸っていた方がいいと思うのだが・・・ご苦労様。
2012/5/21 01:46 [43-17302]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
華 | 華U | 鮮 | 彩 |
皆さんこんにちは。
金冠日食…私の所ではあいにくの曇りでしたが、なんとか観察は出来ました(^^ゞ
写真の方は、準備も時間も無くて無理でしたが、子供と一緒に楽しみました。
で、薔薇族ですか^^;
はい、私もその一人でしょうね(笑
私も昨日、近くの植物園に撮影に行ってきました。
毎回そうなんですが、なかなかコンディションの良い花を見つけるのが難しかったりしますね^^;
今回はタムロン90マクロは事情があって使えず(苦笑
AIAFニッコール28-105Dのマクロ域で撮影ですぅ。
…このレンズ使い度、フルサイズって気になってしょうがない(悩
2012/5/21 13:29 [43-17308]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは
ムーンレィスさん も薔薇でしたか、本当にいい季節ですね。
ssdkfzさん
金環日食ですか(笑)
こちらは雨でした(TT)
ブラックつぐみんさん
今、菜の花なんですね。こちらと2ヶ月は違うような。
Sleep-Walkerさん
D4を手に夜の街。ひったくりに御用心。
nicさん
モノクロもさすがですぅ
W 650RSさん
お馬さんの為にD3sを買いましたから^^
ろ〜れんすさん
奥只見は単焦点でしょうか?
GALLAさん
富山に行かれましたか。立山、黒部は最高ですね。
九州には高い山がないので憧れます。
童さん
マイクロ60/2.8を使いこなしていますね〜
2012/5/21 17:46 [43-17310]

2012/5/21 19:04 [43-17313] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東京調布市深大寺植物公園内のローズガーデン |
kyonkiさん、皆さん、こんばんは。
今朝は、金環日食を見る事ができてラッキーでした!
お写真は撮りませんでしたけれど・・・(笑
東京からの様子はGALLAさんがバッチリ撮影されていらっしゃいますが、
ssdkfzさんのお写真を拝見すると、東京と北海道では見え方が随分違うものなのですね。
では、“薔薇族”を・・・
調布市深大寺の植物公園へ昼食(深大寺そば)がてら、出張してまいりました。
2012/5/21 18:37 [43-17314]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
TOKINA20-35 見事なゴースト? | ダムの こっちと | あっち^^; |
こんばんわ(^^)/
こちらは晴れました。
最大食時は一段くらい暗くなりまたかね。夏場は毎日食でもちょうど良いかも。
事前情報が無かったら、食とは気づかない感じなんですね。(ちょっと暗くなったな?程度)
親が日食めがねで写真を撮りましたけど雰囲気だけどうぞ。
☆W 650RSさん
帰りの助手席から撮りました。露出オートなので、暗めに写ってます(^^ゞ
☆kyonkiさん
tokinaのAF20−35とai-s50/1.8, 85/2をとっかえひっかえしてました。
MFレンズだと無限遠が簡単です(^_^)。F5.6まで絞ると大抵のズームに勝てます^^;。
☆ムーンレィスさん
FXですか?(*^^)。28−105、FXでも使いやすいです。歪曲がほとんど無いのが美点です。
開放は甘めですけど、使いやすさの方が上回りますね。
2012/5/21 19:03 [43-17318]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
JAPAN |
こんばんは
長野は同心円になりませんでした。
視力検査みたいなのばっかで 掲載は省略します^^;
以上 ドキュメンタリ報告でした。
晴天はダメってわかったけど
もう撮る機会は・・・・・・・・・ないな^^;
2012/5/21 19:45 [43-17321]

おはようございます。
皆さんの素敵な写真が多数並びました。ご投稿ありがとうございます。
薔薇フラワー、月、そして心象風景など心和みます。
Kyonkiさん
>マイクロ60/2.8を使いこなしていますね〜
バレましたかあ^^; 実は、レンズ交換が面倒になりました(爆)
本当は、ズーム派なんですけど、60o単焦点なら広角から望遠までカバー出来ますね^^
2012/5/21 22:23 [43-17337]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鉄の記憶 by ultra-so-nic
最近廃線になった長野電鉄です。
ごく幼少のみぎり、この駅から歩ける距離に住んでいました。
錆鉄・・・・・
さらば。
2012/5/21 22:37 [43-17341]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
w650rsさん
四枚目は、奥様のショットでしょうかぁ^^;
今日のテーマは・・・『鳥居が見つづけてきた光景』
http://www.youtube.com/watch?v=p7PZEB__V
Ko
こどもスナップ作家 童 友紀
2012/5/21 23:07 [43-17343]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは
バラは今週末あたり都電散歩でと思っているのですが、それまでこのスレもつかしら・・・
もう一回だけ吉祥寺、先生と同じハモニカ横丁がありました。
日食のほうは雨か曇りと決め付けていたのでなんの準備もしておりませんでした。
NDフィルターももってないし・・・
という土壇場のヤッツケ仕事で失礼しました。
2012/5/22 03:48 [43-17351]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
kyonkiさん、皆さん、こんばんは。
今日は寒いですね。
雨の一日になりました・・・
nicさん
日食の影のお写真は、屏風絵の様で素敵ですね!
リングもナイスです。
“鉄の記憶”は、それぞれのカットがフラッシュバックするような不思議な感覚になりますね。
画像処理もインパクトあります。
GALLAさん
日食撮影ご苦労様でした。
スカイツリーは盛り上がっていますか?
鈴木杏樹さん、良い感じですぅ〜
ハモニカ横丁も、ありがとうございます。
お写真は、今日の公園です。
2012/5/22 18:11 [43-17352]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
石の記憶 by ultra-so-nic
記憶シリーズ
ちょっと感情移入がきつかったですね^^;
フィクションじゃないんで・・・・
でも 写真ってそういう発散手段でもあるので、いいんです。
2012/5/22 21:13 [43-17355]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
^^爆! |
Kyonkiさん
みなさん
こんばんは
★童理事長
『鳥居が見つづけてきた光景』
ここって例のサッカー神社でしたでしょうか・・?
横浜にあっても街中の喧騒を忘れさせてくれるような場所ですね ^^
ちなみに、
鳥居をくぐるときには右か左か端っこを通らないといけないそうで、
真ん中は、神様の通り道ということらしいです。
>奥様のショットでしょうかぁ^^;
いえいえ
八幡様の階段を上がったら、微笑ましい光景に思わずパシャりです ^^;
こんやは
やっとオープンしたスカイツリーです・・・(^^ベタベタ;;;
2012/5/22 22:21 [43-17362]

![]() |
![]() |
---|---|
おこんばんは。
今夜は冷えるわ・・・
童 理事長
鳥居のお写真、どことなく“覗き見”の視線感覚?が、
映画監督のブライアン・デ・パルマ的で、なんかこー 妙にSEXYに見えてきました。
私、欲求不満かしら・・・(爆!
nicさん
D3xも、よござんすね!
D4の絵が出てくると“ホッ”とはいたしますが・・・(笑
W 650RSさん
スカイツリー、タイムリーでございます!
特に一枚目は、良いポイントで収めていらっしゃいますね。
風刺が効いています。
2012/5/22 22:58 [43-17367]


![]() |
![]() |
---|---|
みなさん、こんばんは。
◇kyonkiさん
菜の花、こちらはそんなに遅れていたんですね。
族の仲間入りは6月に入ってからになりそうです。
そして田植えが始まりました。
2012/5/22 23:49 [43-17375]

Kyonkiさん、皆様 おはようございます。
GALLAさん
彼女、お美しい方ですね。エキゾチックな切撮りに乾杯!
Sleep-Walkerさん
これほどまでに美しいベンチは、観たことがない。
薔薇とスズメパチのショット 勇気ありますね(爆)
コメントありがとうございます。セクシーですか^^;
nicさん
石の記憶 解りやすいタイトルで、こういうの好きです。
それに多分、一般うけすると思います。
石を積み上げてきた先人の英知を感じるようです!
w650rsさん
サッカー神社は、あれは港北区かな。
写真の神社は、青葉区の寺家という場所にあります。
かつて寺領だったとか 北欧 秘境? 単なる田舎(爆)
>真ん中は、神様の通り道ということらしいです。
一つ勉強になりました。このことは、とても重要です。何故なら・・・
時として、中央は神様の手が写ったりしますから(爆)
つぐみさん
和む写真、いつも楽しく拝見してます。
雲がいいですね〜^^
2012/5/23 00:43 [43-17378]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
次が控えてます! | 薔薇を写生している未来のバラの妖精!?^^ | バラwith氷川丸 |
kyonkiさん 皆さん こんにちは!
今日はかなり暑いです! その暑さの中 又少しだけお邪魔させてくださいね^^
W 650RSさん
前回の湘南地区巡り 同じコースでしたか!
やはり 嬉しいですね。 そして現在同じ地域の空気を吸っている!!!
ですね、キット(^^)/~~~
今日 横浜バラ園 港の見える丘公園と山下公園に行ってきました。
バラ 時期的に少し過ぎてしまったかな? 化粧落ちしているみたいです(笑)
2012/5/23 13:28 [43-17380]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは
薔薇はまだです・・・
東京スカイツリータウン・Solamachi へ行ってみました。
天気がよくて押上・業平とは思えない凄い人出です。 この辺の人たちはこうゆうの慣れてないのでとまどっているでしょうね。
敷地内からだと今までと違うアングルでツリーが撮れますが、それも時間の問題で早々に巷にあふれて食傷気味になるでしょう。
それより、人間が面白いかも。
2012/5/23 18:51 [43-17385]

![]() |
![]() |
---|---|
kyonkiさん、皆さん、こんばんは。
今日は良いお天気!“夏日”でした。
ブラックつぐみんさん
タキシード仮面、カメラ目線もキリリと凛々しいお姿。
背筋のラインがたまりませんね。
お尻も綺麗?・・・(笑
童 理事長
カラ―縦カットの参拝シーンを組み合わせ、
重厚なテーマをしなやかで明るいタッチに表現されているところが真骨頂ですね。
素晴らしい組写真!
satoakichanさん
キマシタ、薔薇族!(笑
強い日差しを受けてとても鮮やかですね。
三枚目、可愛いです!
氷川丸もナイス!
kyonkiさん
お疲れ様です。
お写真三枚共、深い色合いがとても美しいです。
GALLAさん
タイムリーな現地リポートありがとうございます。
確かに、人間が面白そうですね。
これから、色々な方が訪れそうです・・・
お写真は本日の井の頭公園の様子です。
2012/5/23 19:26 [43-17389]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
眼下の北十間川遊歩道 | なぜか・・ | どうしてなのか・・・ | 川鵜がいます (爆! |
Kyonkiさん
みなさん
こんばんは
★Sleep-Walkerさん
蜂さんのショット
マクロじゃないけど結構寄ってますね〜!!
お仕事中の蜂さんなら意外に大丈夫なのかも・・^^
★ブラックつぐみんさん
ツバメさん
1枚目、凛々しい表情がナイス^^!
また
岩手山
これから夏に向けては、
このようにスカッと抜けるような青空って貴重ですよね ^^v
★童理事長
『祈る』
両脇をモノクロで挟み込む組写真、
主題が引きたつナイス演出ですね ^^v
★satoakichanさん
お〜っと
今回は山手のガーデンショットですね!
港が見える丘公園から山下公園、
ここも見所満載のフォトジェニックな界隈ですよね〜 ^^!
機会があれば、
ブルーライトなヨコハマも ・・・・なんつってぇー(爆♪
★GALLAさん
オープン後のソラマチショット
仰るように、
これからは同じような写真をたくさん目にするようになっちゃいますので、
少し目線を変えたショットの方が引き立つのかもしれませんね。
こんやは
スカイツリーの足元、
北十間川遊歩道から ^^
2012/5/23 21:58 [43-17394]

![]() |
![]() |
---|---|
テールランプ by ultra-so-nic
ナンバーが付いていたので 誰かが乗ってきたのかな と思っていましたが
寄って見ると ステアリングは かなりの間触った形跡がありませんでした。
2012/5/23 23:27 [43-17395]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
nicさん
テールランプ 目指したのは、詫び寂の世界観!
W 650RSさん
水の都ベニス かと思いました。
よく整備された下町光景を余すことなくグッド^^v
Sleep-Walkerさん
写真の長閑な光景を目にしてると、わたしも吉祥寺へ赴きたい。
そんな衝動に駆られます。井の頭ワンダーランドへ(爆)
こんなんでいいのかしら。。。(汗)
今日のテーマです『北欧の初夏』
http://www.youtube.com/watch?v=p7PZEB__V
Ko
こどもスナップ作家 童 友紀
2012/5/24 01:13 [43-17400]

![]() |
---|
kyonkiさん、皆さん、こんばんは。
今日は、梅雨の気配でしょうか? 蒸し暑く感じる一日でした。
W 650RSさん
近代的整備の行き届いた北十間川遊歩道に川鴨・・・!?
あんなコンクリートの中によくぞまあ・・・(笑
nicさん
“石の記憶”もそうですが、多少マイルドになってもD3xの方が、nicさんらしいですね。(笑
最初に拝見したのがD3xで撮影されたお写真だったせいか、私にはS5やD4よりしっくりきます。
童 理事長
『北欧の初夏』 涼しげなEnyaと共に堪能させていただきました。
今日は蒸しているのでありがたいです。
kyonkiさん
>「Phto」→「Photo」
ご自身で良く気がつきましたァ〜(爆!
お写真、今日は濃いめの"Brother"を・・・
2012/5/24 17:46 [43-17403]

Sleep-Walkerさん
こんにちは
前から気になっていたのですが、井の頭公園っていつもこんなに外人さんが多いのでしょうか?
っていうか、東京が多いのかな?さすが国際都市。
こちらでは、何か聞きなれない言葉を喋っている人と思ったら大抵中国人ですねぇ(笑)
2012/5/24 17:53 [43-17404]

![]() |
---|
kyonkiさん
外国の方、ここ数年で特に増えましたね。
こちらも中国や韓国からいらっしゃる観光の方も多いです。
皆さん、吉祥寺ヨドバシカメラ→井の頭公園→ジブり美術館のコースですね。(笑
2012/5/24 18:21 [43-17405]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
押絵江戸羽子板職人 |
こんにちは
今日の Solamachi
おもいっきりギミックに・・・ (爆)
Solamachi には地元墨田区の企画展示コーナーがあります。
伝統工芸の実演作業です。
2012/5/24 19:01 [43-17407]

GALLAさん
Sツリー周辺はかなり賑わっている様子ですね。
御のぼりさんの新名所(笑)
浅草寺のようになるのか、かつての原宿のようになるのか見ものですね。
2012/5/24 19:11 [43-17408]

![]() |
![]() |
---|---|
緑魔「逆襲する森」 | by ultra-so-nic |
皆さま こんばんは
24-70のオーバーホール 7万何千円とかで
ホント ズームが引っかかるだけなのに・・・・・
やけになっていましたが
GALLAさんのショット見て 笑えました
猫のような体を持つ男 ちょー 面白
もう金のことはわすれよ。
kerさま
>多少マイルドになってもD3xの方が、nicさんらしいですね。
■またまた・・・・純真な男心を惑わせないで^^;
>私にはS5やD4よりしっくりきます。
■か。 か。
堪忍してください、頭おかしくなりそ^^;
(D3X+D4)÷2=凡庸
この構図が一番こわい。
2012/5/24 19:44 [43-17409]

![]() |
![]() |
---|---|
以前のタッチ^^; | 最近のタッチ |
まあ このーう
いまでもどっちか迷うのですが
2番の方が より多くのことを包含しているような気がします。
1番は これしかない という断定形です。
インパクトはあっても 時間がたつと薄っぺらに見えたりするかも・・・・
2012/5/24 19:53 [43-17410]


![]() |
![]() |
---|---|
必ず挿入してください、と言うのに | 開封したら強制的に契約?。 |
なんだか話題になっているようなので^^;パッケージを。
と言うか「重要」の項目が一番文字が小さい、かつ
同意しない場合の対処が載っていない&同意しないとTVが見れない
のに。
テレビ買うときにそんな説明一言も無かった。
と言う事で、本来TVと別売すべきものだと思いました。(コストは含まれています。のに
貸与品です(ーー;)
B-CAS社に賠償責任がありそうな?。
2012/5/24 20:01 [43-17413]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
kyonkiさん
みなさん
こんばんは
★童理事長
『北欧の初夏』
爽やかなグリーンに囲まれたクラシックな赤いワーゲン・・
ここも横浜なんですよね?!?
タイトルがうまい具合に刷り込まれたお洒落な組写真!
これもまた流石です ^^v
★Sleep-Walkerさん
『濃いめの"Brother"』
この時季にして凄く陽に焼けた兄弟ですねぇ〜 (爆!
井の頭公園に訪れる外人さん、
横田基地関係が多いのかなって思ってました ^^
★GALLAさん
今日の Solamachi
2枚目のお写真、
この光景は建設過程でも300m越したあたりからよく目にしました ^^
スカイツリーと人を一緒のフレームに入れるのはアクロバティックですね!
こんやは
『3D・絆』 ^^爆!
2012/5/24 22:59 [43-17421]

![]() |
---|
黒い瞳 by ultra-so-nic
まあ、すべてのことに 波があります。
振幅の上か下かは 絶対値としては同じかな
ピークと中間点は静止状態に見えることもあるかもしれないだろうと思う。
攻める
2012/5/24 23:29 [43-17424]

nicさん
>24-70のオーバーホール 7万何千円とかで
高杉です。レンズ1本買えます。
ろ〜れんすさん
B-CASカードの不正書き換えの件でしょうか?
こういうやからは当然出てきますよね。
W 650RSさん
今は東京でしょうか?
初夏の北欧もいいのに(笑)
2012/5/25 15:10 [43-17430]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
kyonkiさん、皆さん、こんばんは。
今日は、雨の東京です・・・
GALLAさん
"Solamachi”当分の間、楽しめそうです。
一枚目のワイド、ナイス構図!
二枚目のお父さんは悪戦苦闘されていらっしゃいますが、これから記念写真も凝ったお写真が色々登場しそうですね。
nicさん
[43-17410]
一枚目の構図で、二枚目(最近のタッチ)の仕上げが良さそうに感じました。
その心は・・・(笑)
一枚目の構図で“以前のタッチ”は、少々大袈裟(仰るようにインパクトだけ?)に映り、
二枚目の“最近のタッチ”は、良い意味での曖昧さ(懐の深さ)が、構図との組み合わせによってお互にスポイルされてしまっているように感じました。
あくまで、私の感想ですが、決して“中庸”と言う意味ではございません。
お馬さん、ナイス!
素晴らしい!
2012/5/25 17:07 [43-17431]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
♪上を向いて歩こう・・・
♪幸せは Sola の上に・・・
BGM
http://www.youtube.com/watch?v=ktTNmB9mE
-k&feature=related
2012/5/25 20:59 [43-17436]

2012/5/25 21:58 [43-17438] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Kyonkiさん
みなさん
こんばんは
★Kyonkiさん
>初夏の北欧もいいのに(笑)
一応撮ってはいますが、
なんとなくイマイチ・・・^^;
やはりもっと夜景が撮りたいです(爆
2012/5/25 21:59 [43-17439]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
連投失礼します <(_ _)>
★GALLAさん
今回のお写真
ナイス演出です!
こういった方向は新鮮に感じます ^^
こんやの第2弾
最近の北欧(爆)編 ^^;
2012/5/25 22:30 [43-17440]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
kyonkiさん、お勤めご苦労様です。
ヤクルト・スワローズ連敗が止まりません!
気になって、写真がゆっくり撮れない・・・(爆!
お写真は、本日の井の頭公園、混んでますぅ。
(アジサイはご近所のお庭)
2012/5/26 16:14 [43-17443]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
>kyonkiさん
スワローズ先ほどゲーム終了、今日も負けました・・・
奈々連敗!
内容が酷い・・・(汗
一昔前に逆戻りです。
今シーズンは、以前のようにおとなしくしていた方がよさそうだわ。(爆!
>もう紫陽花が咲いてますか。
UPさせていただいたお宅のは特別早いようです。
公園の紫陽花や、ウチのはまだ青々していますから・・
2012/5/26 18:19 [43-17445]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
終着駅 | 白馬 大出 | 親不知港 | 天険 |
こんばんは
軽くロケしてました^^;
暑かったですねー
長野−白馬−大町−糸魚川−親不知
こんなルートです。
率直に言って D4は難しいです。
まあ、自分の考え方を変えれば良いだけなのですが
それは 無理ですね^^;
条件によっては他の追従を許さない場合もありますが
自分のスタイルでは希です^^;
上の4点は 未練がましく従前を引きずってます。
2012/5/26 20:26 [43-17447]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
青森ねぶた祭り | ねぶた祭り(跳人) | 秋田 竿灯祭り | 山形 ミス花笠 |
Kyonkiさん
みなさん
こんばんは
第2回 東北六魂祭、
東日本大震災の鎮魂と復興を願う東北6県の夏祭り、
今日と明日盛岡で開催されます。
夜のほうが雰囲気が出る夏祭りですが、
午後に行われたパレードの模様です ^^
2012/5/26 21:29 [43-17450]




![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
相馬氏直系 相馬行胤公 | 相馬中村神社 田代麻紗美さん(ご主人は秋篠宮妃の弟さんです) | 羊腸の坂を登ります |
W 650RSさん
熱気が伝わりますね(*^^)v
4枚目のピントは惜しい!(>_<)でしょうか(^^ゞ
今年は相馬野馬追に行く予定です。今回は去年急病(^^ゞでいけなかったので
もう一度出陣式、宵祭りに行きます^^;
このお祭り、馬との距離が本当に近いです(>_<)。手が届きそうな、じゃなくてほんとに届きます。
と言う事で、蹴られないように注意です(^^ゞ。
2年前のアーカイブです
2年前写真を撮った方々がご無事だと良いのですが(>_<)・・・
http://www6.ocn.ne.jp/~nomaoi/index.htm
2012/5/26 21:50 [43-17453]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん、こんばんは。
◇W 650RSさん
六魂祭行ってきたんですね!!
かなりの人混みだったと思いますが、前列で上手く撮れましたね!
大変だったのではないでしょうか。
やはり祭りの人の表情はいいですね(^^)。
私は今日、明日とも仕事です(悲)。
kyonkiさんと同じ気持ちです。ん?明日は休みだったりして!
◇ssdkfzさん
今頃は東北にこられていてボランティア活動中でしょうか。
ありがたいです。復興に向かっています。
http://www.youtube.com/watch?v=PIpu2DBNJ
8U
初夏に近づく山だらけの北欧・・・^^;。
2012/5/26 22:54 [43-17454]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ろ〜れんすさんへ ^^ | ブラックつぐみんさんへ(盛岡市長より) ^^爆! | ミス仙台 | おまけ ^^ |
またまた失礼します <(_ _)>!
★ろ〜れんすさん
日曜日は2年越しの相馬野馬追いですね^^
スリリングな迫力ショット!
楽しみにしておりますよ〜〜 ^^!
>4枚目のピントは惜しい!(>_<)でしょうか
ざっつ・らいと。。。だす ^^;
レンズ振ったら隣のおばちゃんにコツンっと・・・ブレブレ&ピンズレ爆!
★ブラックつぐみんさん
菜の花や芝桜と岩手山
小岩井の近くでしょうか?
新緑が眩しいですね ^^V
>かなりの人混みだったと思いますが
去年のさんさの時の倍以上の劇混み状態でしたよ!!
開運橋までも全面歩道化してました ^^
2012/5/26 23:18 [43-17455]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
三ノ輪橋・昼 | 旧古河庭園・午後 | 同左 | 三ノ輪橋・日暮 |
こんにちは
遅ればせながら薔薇族の仲間入りです。
撮影地は、都電 『三ノ輪橋駅』 と北区の『旧古河庭園』 です。
旧古河庭園ではフルートギターの演奏会中でした。
2012/5/27 11:55 [43-17472]

みなさん、こんにちは
暑いですね。
日曜と言うのにカメラに全く触ってません><
色々とあって、撮影に出かける時間がないです。
その分みなさんのお写真で楽しんでます。
ありがとうございます。
2012/5/27 16:37 [43-17475]

![]() |
---|
みなさん、おはようございます。投稿ありがとうざんす。
せっかくの休日というのに寝てしまいました。
までも外は暑かったようで 起きてすぐ飲んでます(爆)
2012/5/27 16:59 [43-17477]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
椅子シリーズ in 軽井沢
with 古女房 by ultra-so-nic
素直に超ギミック編
精神衛生上よろしいようで・・・・・・D800E欲しくはないけど
使って見たい^^;
2012/5/27 17:25 [43-17479]

![]() |
---|
kyonkiさん、皆さん、こんばんは。
東京も良い天気です。
nicさん
[43-17447]
四枚それぞれ、画角の違いによる密度感がシーンにピタリとハマってとても心地良いです。
・・・らしい仕上がりで、美しい強さのある風景(心象)写真になっていると感じました。
W 650RSさん
豪華なお祭りですね!
おねい様方も皆さんチャーミングで目移りします。(爆!
ろーれんすさん
重厚な描写で迫力あります。
D300・・・このようなシーンは絵に説得力ありますね。
ブラックつぐみんさん
二枚目の標識、面白いです!
淀みの無い空気でとても鮮やかですね。
GALLAさん
“solamachiの上を向いて歩こう”お見事なコラージュでした!
40カットありましたよ。(笑
“薔薇族”はムード満点ですね!
四枚目のサンセット、美しいですぅ。。。
2012/5/27 17:49 [43-17481]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
kyonkiさん、皆さん、こんばんは。
今日も良いお天気でしたが、午後は恒例の雷雨にみまわれました・・
蝦夷狸さん
カラフルですね!
少し引いた絵になると、遠方の山々や広大な土地が写り込むあたり、さすが北海道です。
童 理事長
段々に腰掛けて携帯メール?
微笑ましい光景ですね。
nicさん
D4、綺麗です!
他人ごとのようですが・・・(爆!
D3xのドライな感じ?も独特で捨て難いものがありますよね。
このくらい違うと、悩まず使い分け出来てよろしいような気も致します。
2012/5/28 17:25 [43-17493]

Sleep-Walkerさん
いつも写真&コメントありがとうございます。
澄んだ天気と池をバックにした白人の美女!
カッコ良すぎです^^
2012/5/28 17:31 [43-17494]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大空〜と | 大地の | その中で〜(^^ゞ | オートで撮ったら明るかったので没^^; |
大空と大地の中で(汗
(本日の撮影枚数4枚です(爆
W 650RSさん
さんさのおねーさんが好みです(?)
おねえさんが一杯のような?。
Sleep-Walkerさん
d700や一桁機に比べると個性的と言うか、インパクトのある絵ですね(d300)
逆にしっとり感がちょっと出しにくかったです・・。
2012/5/28 18:53 [43-17496]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
雄叫び・・・・D4の | ぷりぷり・・・・D3Xの | どーっちだ? | なーんだ |
みなさん こんばんは
そしてkerさんの彗眼には いつもながら感服と完敗を繰り返し
大人になろうと思ってます。
それにしてもD4いいっすね^^;
竹藪なんかちょっとあり得ないですねー
こわいです。
自分も同じ道具つかってることが・・・・・・
あ さて。
D4のピクコンはSTDにして輪郭強調とコントラストを1段上げてますが
現像時にさらにコントラスト シャープネス 彩度を上げることも多いです。
かたやD3XはSTDを止めてニュートラルにしてます。
最近ちょうど良く感じます。
ご指摘のように、近づける必要はまったくないと思いますが・・・・
使用用途の方向性が全く逆転してまして
D4をスナッパーに育てようと思ってた目論見は ご破算です。
2012/5/28 19:52 [43-17499]

![]() |
![]() |
---|---|
無視 |
どんなに頑張っても D4はD3Xのように バリッとしないし
D3XはD4のように柔らかくならないです。
これは・・・・まあ腕のせいもあるんですが
不思議な現象で・・・・・
デジタルデータはただの電子信号じゃないような・・・・
なにが支配してるんだろうと軽く悩む日々です。
開発者の魂・・・・んなアホな
D800系がどんなんか 興味はつきない。
2012/5/28 20:13 [43-17502]

みなさん、おはようございます。 ご投稿ありがとうございます。
Sleep-Walkerさん
いつも励ましのコメントを頂戴し あサンキュー♪
nicさんも仰ってますが、竹藪の爽やかさが印象的です。
それと、三枚目のショットは
映画『Top Gun』を彷彿させる出来栄えですね!
素晴しい^^v
誠に申し訳ありません。
皆さんの写真についても、一つ一つコメントしたいのですが・・・
手前勝手な言い訳ですが、疲れているため活愛させて頂きます。ペコリ
それでも、一点だけ
nicさん『ベンチ』・・・ 私のお株を奪われてしまいそうな空気感出てますね。
2012/5/28 21:17 [43-17503]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日のテーマは・・・
『しゃぼん玉』
http://www.youtube.com/watch?v=7JfVILPrd
Ho
こどもスナップ作家 童 友紀
2012/5/28 21:27 [43-17504]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
北側は紫 | 東側は Half & Half |
こんにちは
今夜はちょっとだけ道草を食って、スカイツリーの点灯に付き合ってきました。
といっても、帰宅が30分遅くなっただけなんですが。
相変わらずの人手で、下町の人はめんくらっておりますが、その代わり、脚のみじか〜いオジサンの横を下町らしくない脚のなが〜いオネエサンが闊歩しております。
ところで、今夜の『雅』という照明、北側だけが紫色で東西から見ると Half & Half、南側からだとタダの白い照明にしか見えない。
あれ、故障かな? と思ったのですが、どうやらこうゆうデザインだということらしいです。
でも、なんだかな〜・・・
どうも納得いかないのであります。
2012/5/29 01:23 [43-17509]

こんにちは
スレ主がなにもしない内にこのスレッドも終わりそうです(笑)
ろ〜れんすさん
昨日の東日本は雷雨や虹など目まぐるしい天気のようですね。
こちらは暑いです^^
nicさん
>D4のピクコンはSTDにして輪郭強調とコントラストを1段上げて‥‥現像時にさらにコントラスト シャープネス 彩度を上げる
>D3XはSTDを止めてニュートラルにしてます
同じ一桁機でこうも絵作りが変わってもいいものなのでしょうか?
プロからクレームが来ないのでしょうかね?
童さん
珍しく田園風景ですね。
こういう環境はほっとします。
W 650RSさん
魔よけや鬼門などは古くから日本人は大切に考えてきました。
首都東京から見て福島原発は鬼門なんですよね。
GALLAさん
GALLAさんのお陰でSツリーの様子が分かりました。
いつか展望台からの眺望もお待ちしています。
2012/5/29 13:47 [43-17512]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
バス 赤い | 背もたれ 赤い | 椅子 赤いプラ | 刀 昔の 赤い背景 |
こんばんは
テーマ「官能」
赤って不思議な色です。
飽和ギリギリ 飽和してさえ魅せるものがありますね。
なーんでだ?
2012/5/29 19:36 [43-17516]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[43-33044] | 実は | 1 | 2020年2月25日 20:52 |
[43-32939] | S660 日記。 | 100 | 2018年9月18日 09:57 |
[43-32860] | 美貌録 | 76 | 2020年2月27日 07:07 |
[43-32750] | Rider magazine only for middle-ages | 96 | 2018年1月6日 19:39 |
[43-32663] | こんな僕でも見捨てなかった。こんな素敵な人達が傍にいてくれた | 36 | 2018年10月8日 15:52 |
[43-32508] | Autumn Festa 開催! | 100 | 2014年10月25日 13:41 |

