
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
平成26年10月25日をもちまして閉展しました。
皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。
Presented by Photographie de l'eXtase.
こどもスナップ作家 童 友紀



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
今日はようやく雨が上がりましたので、いつものバルビゾンの森へ出かけてみました。
水溜りに新緑が映り、たんぽぽが咲いていました。 季節はいつの間にか春から初夏への移ろいですね。
2012/4/28 14:23 [43-16551]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「神棲む森」
Sleep-Walkerさん
スレ立てありがとうございます。
JRの特急に乗って大分県宇佐市の宇佐神宮に行ってきました。
持って行った機材は携帯性重視でDXシステム。
D300+VR55-200
D5000+DX10-24
です。
ピクコンーポートレート
彩度ー-1〜-2
輪郭強調ー+1〜+2
D5000はADLをオート
2012/4/28 18:15 [43-16555]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★Sleep-Walkerさん
新スレッド、ありがとうございます<(_ _)>!
井の頭池の源流、健在ですね ^^
GW明けにちょこっと戻るんですが、
もしかしたら買い物がてら立ち寄るかもです ^^♪
★Kyonkiさん
前スレッド、お疲れ様でした!
ピクコン等、
色設定の追い込み過程のトライ&エラーも楽しいものですね ^^
★ブラックつぐみんさん
前スレのレスです。
雨の夜スナップ、
パナとライカの違いこそあれ、
作風がSleep-Walkerさん的に感じたのは私だけでしょうか・・・・。
雰囲気出ていてナイスショットな4枚です ^^V
>突然の場合、PC内データが心配になります
いやいやぁ・・・
症状は以前からありましたので、
必要なデータのバックアップはしていましたので無問題でした ^^;
けど、
新調したPCの色設定が以前のものと相当違うので、
本来はろ〜れんすさんが仰るようにキャリブレートしたほうが良いに決まってます。
が、ノートPCじゃぁ出来ませんね (ーー;)
結局画面調整で明るさを若干マイナスにしました ^^;
>PCのモニターで見え方が全く変わってきますよね
そこですよね!
ネット上にUPした場合、
見る側と同じPCであることはそう無いと思いますし、
新しいPCで以前の写真をみると・・・・アレレ?! 全然違うじゃん!!ってなことに(汗;
★童理事長
バレエの本番のお写真
楽しみに待ってま〜っす ^^!
やっと満開を迎えた北欧(爆)です ^^
2012/4/28 19:31 [43-16557]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
☆kyonkiさん、スレ主様、ご苦労様でした。
皆さま、こんばんは。
連休初日、素敵なお写真UPありがとうございます。
今日は、全国的に良いお天気のようでしたね・・・
井の頭公園も大変混雑しておりまして、何も撮影できずに戻ってまいりました。
お写真、ストックから失礼いたします。(汗
2012/4/28 20:33 [43-16560]

2012/5/13 07:01 [43-16562] 削除

![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
kyonkiさん
おかげさまで怪我もなく、明日から旅行のようです (^^;
当たり所が良かったようですね。
4〜5回交差点事故をやっておりますが、いずれも怪我せずに済んでいます。
私のクルマも1台廃車にされました(苦笑)
さて、こちらの第一弾はカタクリですが・・・
大雪だったのに開花はいつも通り?
閉園間際に行ってきました。空いていて良かったかも。
花のコンディションが今一つですが、取り急ぎ。
バックも今一つなのでアンダー露出でつぶしました。
ライブビュー+ルーペのピント合わせ、なかなか楽しいですね。
フィルムカメラに戻れなかったりして・・・
色はPCで見ると、撮影時の雰囲気と違うような・・・?
スタンダード設定です。
ケーブルレリーズが邪魔くさかったので新しく買ったルミコントロールでレリーズしましたけど、カメラを三脚につけたまま移動する際は楽ですね。
タイムラグが怪しいのでシビアな鉄撮りには使いませんけど。
作例レンズはAF-S300/4Dです。
花の色が違う気がする・・・
2012/4/28 22:53 [43-16563]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
北斗七星 | 露出を上げるとたくさん出てきます(*^^)v | 鶴ヶ城(^^ゞ | 左上は無くても良かったか。。。 |
こんばんわ(^_^)/~
GWいかがお過ごしですか?
Sleep-Walkerさん
新スレッド、ありがとうございます。
ssdkfzさん
お怪我も無く、なりよりですが、お気をつけください
4月半ばにレリーズを買いました。純正は高いので(T_T)/~~~(4〜5千円)
ケンコーのを買いました。
2012/4/28 23:08 [43-16564]


本日の三春です(^^ゞ
新機材のテストも兼ねてます。シャープネスを最低にしているので、ぼけた感があるかも・・・
http://www.youtube.com/watch?v=rfAgpg3LQ
WI&feature=youtu.be
2012/4/28 23:26 [43-16565]


根元から、光学ズームのテスト。
http://www.youtube.com/watch?v=kqCaWIWg1
3E&feature=youtu.be
2012/4/28 23:49 [43-16569]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
戦うD4
そろそろ独特な味がみえてきたかもしれません。
Kerさんのように理詰めで設定できないので
あいかわらず力で手なずけてます。
画質がが大人しいぶん
構図と光の入れ方がますます煽情的になってきて・・・・
破綻ギリギリ
これ どうかと思ってはいますが・・・・・。
止めないでしょう^^;
2012/4/29 00:10 [43-16571]


![]() |
---|
みなさん、おはようございます。
Sleep-Walkerさんよろしくお願いします。
1枚目の水の盛り上がり加減といい、お湯加減ならぬ冷たさが伝わる水加減が伝わり、いい感じです。
そしてISO感度を6400まで使えるというか、普通に使いこなしてしまうんですね。
◇ろ〜れんすさん
PC使う時は必ずモニターが必要なので、本当はいいモノで見るべきなんでしょうけどね。
PCの性能ばかりに目がいってしまいます。
前にも話したような気がしましたが、何でも詳しいですよね。関心しちゃいます。
4枚目は池でしょうか?
こうゆう撮り方もあるんですね。
桜だけに和っぽい美しさです!
とても勉強になりますφ(◎。◎‐)フムフム。
◇ssdkfzさん
カタクリ咲きはじめたんですね。
こちら岩手もちょうど咲き始めたところです。
撮りにいかないと、と思っていたところです。
では、次はもうじき桜ですね。
◇PC進化着いて行けずさん
ベトナムの風景ですが、山が見えていないせいもあってか建物の水平線になっていて広大さがわるショットですね。
そういえばストロボも購入されてましたよね。仕事で使うんですね。
実はストロボは持っていないんです。
料理撮影にはかかせないと思いますが、あ、あとは披露宴とか・・・。
みなさん、持っているもんなんですね。
2012/4/29 02:05 [43-16572]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
W 650RSさん
桜の花びらが白く綺麗に撮れてますね!
北国の桜シーズンやっと本格稼動ですね(^^)。
PC内データはバックアップされていたのであればよかったですね。
>新しいPCで以前の写真をみると・・・・アレレ?! 全然違うじゃん!!
さらに綺麗に写っているんですね(^^)!
自分のPCはモニター一体型ですが、W 650RSさんと同じく画面の明るさは少しマイナスにしています。
>作風がSleep-Walkerさん的に感じたのは私だけでしょうか・・・・。
意識はしてなかったんですが、今まで写真を見てきていてイメージとしてあったのかもしれませんね。
当たり前ですけど、Sleep-Walkerさんだったら似ても似つかないほどお洒落にカッコよく撮ってますってば(笑)。
で、
最近ではSleep-WalkerさんとGALLAさんがライブハウス?でのショットがあったと思います。
今日、久々にライブハウスに行ったので、コンデジ持っていきましたf^^;。
結果、ステージから遠すぎ、座ったところからしか撮らない、ステージしか撮らない、カットがむずかしい等々・・・。
反省ばかりでした(泣)。
2012/4/29 02:53 [43-16573]

![]() |
---|
皆さま、こんにちは。
連休二日目、いかがお過ごしでしょうか・・・
今日も、良いお天気です。
童 理事長
写真は“構図と愛”ですよね!(爆!
ナイスショット!
GALLAさん
写真はやっぱり”構図と色気”ですよね!(爆!
お見事!
kyonkiさん
写真は色ですよね!(爆!
シックで最高です!
良い意味でニコンらしからぬ感じとでも申しましょうか?
今迄とは趣が違って観えます。
ピクコンは、各モードの名称と説明が良く無いですよね、
あれでは先入観で使うシーンが限定されてしまい、とりあえずスタンダードか?に、なってしまいますよね・・・
W 650RSさん
COOLな桜ですね!
スッキリ感が“ならでは”で独特な雰囲気をかもしだしていますね。
四枚目の白い月がとても印象的です。
吉祥寺&井の頭公園、ご存知のように連休中は相当混み合いますが、W 650RSさんの撮られるお写真も楽しみです・・・
お時間がございましたら是非どうぞ・・・
nicさん
構図と光の入れ方、アクティヴで素晴らしいですよ!
私は、写真の良し悪しは結局そのあたりだと思っています。
“写るんです”ですでも良い写真は撮れますから・・・
高級なツールを使って凝った事をしたところで、上ベだけ小奇麗になるだけで本質は何も変わらないと思います。
PC進化着いて行けずさん
ベトナムも凄い勢いで発展していますね!
屋台、美味しそうです。
三枚目は、天才的な構図です・・・(汗
ssdkfzさん
実に精緻な描写です。
ssdkfzさんのニーズにはとても良くマッチしたカメラのような気がします・・・
今後は高画素機の普及で資料的な意味合いの強いお写真のクォリティ―は格段に上がるでしょうね!
ろ〜れんすさん
お星様!
綺麗ですね!
こちらとは夜空も違うようです・・・
ムービーも良く撮れていますね、最近のは凄い進歩ですぅ。。。
ブラックつぐみんさん
コメントありがとうございます。
[43-16546]の水基は、うす暗い場所にあり、今迄思い通りに撮影できず難儀しておりました・・・
LX-5で撮影されたライヴハウスのお写真ナイス!です。
私のD-LUX4は、ご存知のように一世代前のモデルなのですが、新型に代えない理由があります。
あのようなシーンでは、ノイズリダクションをOFFにしてザラザラの質感で演出することが多いのですが、新型は高感度耐性が上がり旧型より使い難くなってしまった為です。
もし、機会があれば、つぐみんさんも試してみてください、新しい機種でもそれなりの効果は期待できると思います。
好みもありますが、ラフな感じで迫力の増した絵がとれるのでシーンによってはお勧めです。
本日も、こちらの公園と街中は、たいへん多くの人出が予想され撮影困難?(汗)
とりあえずストックからUPさせていただきます。
2012/4/29 13:48 [43-16576]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
滝 桜 | 滝の上 の桜 | 地元^^;の日時計。合ってます(*^^)v | 県警、退役ヘリ |
こんばんわ(^_^)/~
ブラックつぐみんさん
鶴ヶ城のお堀です。三脚を持っていなかったので、絞り込めなくて、ぼけぼけでした^^;
kyonkiさん
「豊後の仏たち」(どこかで見たような^^;)
良いです(*^^)v。土門さんも仏像をライフワークにしていたらしいですね。
こんなカットを撮ってみたい(>_<)(無理だろうなぁ:::)
筑豊の子供たち
http://www.amazon.co.jp/%E7%AD%91%E8%B1%
8A%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E
3%81%9F%E3%81%A1-%E5%9C%9F%E9%96%80%E6%8
B%B3/dp/4806756199
2012/4/29 18:13 [43-16584]

![]() |
![]() |
---|---|
わんちゃん・・・ | 気持ち良さそう・・・ |
再び、こんばんは。
kyonkiさん
良い感じですね・・・
特に、二枚目、三枚目、好きですね・・・
ろ〜れんすさん
滝 桜、見事ですね!
ヴォリュ―ム感が良く出ていて迫ってきます。
先ほど、公園を覗いてまいりました・・・
ゴールデン・ウィークらしい緩い感じにしてみました。(笑
2012/4/29 19:10 [43-16585]

Sleep-Walkerさん
この公園、ネタというか、ハプニングが多いですねぇ。
う〜〜ん。デンジャラス(爆)
2012/4/29 20:02 [43-16586]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
誰のパクリ? | 誰のパクリ? | ? | ? |
こんばんは
今日は花曇りで フラットな光です。
こういう環境で撮ると こころなしか
どなたかのタッチに似てきますね^^;
微妙に・・・・ですけど。
2番を撮ってるときだけは
あるイメージが頭に浮かんでしまいました^^;
この板で良く見るイメージ お分かりですよね。
2012/4/29 20:57 [43-16587]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん 皆様 お邪魔します。。。。。
春の香りいっぱいの皆様の写真、楽しませて頂いております。
ので 我が家の庭の春をチョッとだけ・・・・・
2012/4/29 21:33 [43-16588]


![]() |
---|
桜海 ^^ |
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★Sleep-Walkerさん
新緑の井の頭公園、
「43-16560」の色合いはすんなり受け入れられます。
目に優しい雰囲気が◎です ^^v
私へのレスではありませんが、
>上ベだけ小奇麗になるだけで本質は何も変わらないと思います。
これは正に仰るとおり正論ですね!
確かに「写るンです」やコンデジでも思わす唸ってしまう写真を撮る方っていますものね・・。
やはり
生かすも殺すも構図をはじめ、センス次第なんだなぁっとつくづく感じます。
う〜〜ん・・
精進せねば ^^;
★ultra-so-nicさん
戦うD4、
[43-16571]のお写真
スケール感が全面に表れてますね!
このような大胆な構図ってそう簡単ではないと思います。
流石ですね ^^V
★PC進化着いて行けずさん
ベトナムのお写真
滞在中のホテルからの風景でしょうか?
視界を遮る建物がない広大な大地を感ずる街並みですね!!
窓から見える夜店にベトナム情緒が伝わります ^^
こうして拝見すると、
普段使いはD3100でも必要にして十分な気がします。
>中野、新宿と散在して下さい(爆
いやいやぁ・・・
散在する時は、単身赴任終了後です。
その時までヘソクリ溜め込みます ^^
たぶん一気買いとなるでしょう・・・・爆発!
★ろ〜れんすさん
今回は福島へ行かれたんですね!
日本三大桜の「滝桜」
まさに見ごろのナイスショットですね ^^V
★ブラックつぐみんさん
ライブハウスのお写真!
モノクロならではの迫力ある写真が撮れましたね!!
バンドの編成からしてハードロックでしょうかね・・・??
勝手な想像ですが、
レッド・ツェッペリン系のように見えました(←古過ぎ?)^^♪
2012/4/29 22:34 [43-16590]

2012/5/15 07:33 [43-16591] 削除

PCさん
>SSが思うように上がらず被写体ブレブレ… なんともお粗末な結果になっていました。(泣
D3100ならISO3200まで使えますので、感度自動制御を使って上限感度をISO3200、低速限界SSを1/60〜1/125あたりに設定しておけばPモードでコンデジのようにパシャパシャ撮れると思います。
このカメラ、下手な高級コンデジよりも安くて写りも当然良いので重宝してます。私も仕事で必要なちょっとした写真で使っています。
2012/4/30 08:24 [43-16594]

2012/5/15 07:34 [43-16595] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、精力的な投稿ありがとうございます。
今日のテーマは・・・
『Shape of a coin flat next』
http://www.youtube.com/watch?v=A44ZehP53
xE
こどもスナップ作家 童 友紀
2012/4/30 11:03 [43-16596]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
RF500 | マイクロ70-180 | AF-S300D/4*1.4 | AI-S35/1.4 |
こんにちは
ろ〜れんすさん
>4月半ばにレリーズを買いました。純正は高いので(T_T)/~~~(4〜5千円)
>ケンコーのを買いました。
買ってから気づきましたが、用品カタログ、ラジオコントロールまであって・・・
そっちの方が良かったかなぁ・・・なんて。ルミコントロール、指向性が強いのか、TV等のリモコンよりシビアですね。ちょっと方向がずれていると反応しません。
nicさん
いまさらですが・・14mmってナノクリ14-24/2.8でしょうか (^^;
ブラックつぐみんさん
ちょっと間をおいて桜です。
水芭蕉もちらほら?
来月は宮城方面へボランティア旅行の予定です(2泊3日のうち、ボランティアは1日だけなんですが)。
5月末の東北ですと新緑でしょうかね。
Sleep-Walkerさん
>今後は高画素機の普及で資料的な意味合いの強いお写真のクォリティ―は格段に上がるでしょうね!
ダムや橋梁の写真など、全景で撮ると違いますね。RZ67で撮るつもりだったのに・・・(^^;
RZ67は持って行くのに一苦労・・・
PC進化着いて行けずさん
>ちょっとした風景撮りは良かったのですが動きがあるものには駄目でした。上がその失敗例です。
[43-16595] 、ぶれてる方が動きがあって良さそうに思いますが・・・
さて、今日の撮って出し・・・
PCだと明るめか? (^^;
2012/4/30 15:08 [43-16597]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
駐輪禁止もなんのその・・・ | こちらはちょっと“イイ男”・・・ |
皆さま、こんにちは。
今日は、少し蒸し暑い陽気の東京です。
井の頭公園は相変わらずの混雑!
nicさん
二枚目の、バニ―ちゃん、かわいいですね!
“昭和の日”は、まるで終戦直後の日本のようですね・・・重いテーマです。
蝦夷狸さん
エキゾティックな4枚!
“硬軟”絞りの妙で飽きさせませんね・・・
水滴も名脇役です。
W 659RSさん
“桜海”良い感じで収まっていますね。
ナイス切り取り!
とにかく“構図”が大切ですね、仮にチープな画質でもとにかく構図さえ良ければ絵になりますから。
逆はありませんけど・・・(爆!
PC進化着いて行けずさん
ご本人様の意図されたところではないようですが・・・(笑
動きモノのお写真、良く撮れていると思いますけれど?
あの手のお写真、被写体を全て静止させる必要は無いと思いますよ。
(汗 の意味は、決して悪い意味ではございません、正直に凄いなあと思った次第です。
GALLAさん
曇り空もなんのその“光の魔術師”はやはり違いますね!
まさに写真界の印象派とでも申しましょうか・・・
GALLAさんのお写真を拝見すると、画素数や解像度の議論がいかに虚しいことか良く分かります。(爆!
童 理事長
コメントありがとうございます。
D40→D4になり、お写真がつまらなくなっては本末転倒なので、“スタイルは変化なし”
と言う事で、ご笑覧頂ければ幸いです。
お写真、こちらはなかなかシリアスなシーン?のようですね、ドキッとします。
本日もゴールデン・ウイーク仕様の緩いお写真・・・井の頭公園からです。
2012/4/30 15:29 [43-16599]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「宇佐神宮」
こんちゃ^^
今日は一日雨。1枚も写真は撮っていません。
○ろ〜れんすさん
>どこかで見たような
ピンポーン♪
土門拳の「筑豊の子供たち」をもじっています。
土門拳の京都東寺の立体曼荼羅像の写真は素晴しいですね。我々は撮影できないので羨ましい限りです。
○PC進化着いて行けずさん
走っている車だとSS1/250〜1/500はいると思います。とっさの撮影なら”スポーツモード”にすると良いですよ。エントリーモデルのシーンモードはこういう場面で役に立ちます。
○ssdkfzさん
ssdkfzさんの花撮影とは珍しいですね^^
どのレンズも素晴しいと思います^o^/
2012/4/30 15:33 [43-16600]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
最近流行の?天端越流型の放水 | 水準器、鉛直ばっちりです(照明灯支柱) | 拡大厳禁!:クマのふん・橋の上です |
今気づきましたが・・・
家格にアップすると明度が上がってる?
カタクリの画像、オリジナルより明るい感じデス。
Sleep-Walkerさん の駐輪はすごい・・・
けど、禁止にしている方がある意味間違ってるような?
じゃぁ、どこに停めるんですか?みたいな。
臨時駐輪場でも確保すればよさそうなものですが。
kyonkiさん
花撮影、季節限定です(笑)
これしかないもんで・・・
あ、あとハクチョウが飛来していたか・・・
ダムの放水(融雪水により満水状態)が好きなのでダムのある山間部を走ったり・・・
レンズテストのつもりもないんですが、構図はこのパターンしか撮ってませんね・・・(^^;
お気に入りはシャープではないんですけどレフレックス500mmによる近接撮影。
ここのカタクリはロープが張られていて、短いレンズは使いづらいです。
2012/4/30 16:13 [43-16601]

![]() |
---|
ご苦労様です・・・ |
ssdkfzさん
撮れたてUPありがとうございます。
D800(E) やはりシビアーですね!
美しいとか美しく無いという以前の問題で、どの様に撮っても図鑑の写真のようなニュアンスが出てしまうという?
これを表現として本当に必要とされる方は極限られるような気がします・・・
ssdkfzさんのご使用になられるような用途が一番合っているのでしょうね。
kyonkiさん
そちらは、雨ですか・・・
明日は東京も降りそうです。
お写真、ハイライトが良いアクセントになっていて素敵です。
このようなシーン、必ずしも重厚に撮る必要は無いという良い見本ですね。
2012/4/30 16:20 [43-16602]


![]() |
![]() |
---|---|
菜の花 | 菜の花 |
こんばんわ。
今日は某所のイベントのビデオ撮り(^^ゞと菜の花を撮りに行きました。
ultra-so-nicさん
2枚目、ナイスです^^;。。
ssdkfzさん
カメラの液晶とpcのモニター、家もコントラストが違いますので^^;、確認だけしてにしてます。
ブラウザは何をお使いですか?IEは写真的には駄目みたいです・・・。(カラーマネージメントにうまく対応しない。。)
ニコンの液晶はは代々−1にしていたのですが、d700は明るめのような?
連休後半は、D50+ビデオかも^^;。。。
2012/4/30 17:52 [43-16603]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
クマが!(^^; | レプリカの当時の民家 | 全景はこんな感じ(ここで通行止めです) |
こんばんは
ダムのほかにその先にある林道でクマ発見!
(^^;
開拓時代にクマに襲撃された記録のある場所だそうです・・・
Sleep-Walkerさん
D800、何を撮ってもレンズテスト、画像解析データに思えてしまいます
(^^;
ある種、測量器械?
そのココロは・・・
いつも三脚つきです・・・って、つまらんしゃれですが。
ろ〜れんすさん
やっぱり違いますかね。
D700の頃はそんなに差を感じなかったんですけど。
インクジェットプリントしたらまた調子が違っていたりして・・・
菜の花も早いですね。
nicさんのところはちょうど満開ですか。
こちらは中旬と言う話で、函館もGW中は無理かな。
2012/4/30 20:37 [43-16607]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
紅葉が丘 | 14-24 | 並木 | バキッ |
再度どうもです
ssdkfzさん
コメント読み落としてまして すみません
14mm表示は 14-24/f2.8です
このレンズは見た目で絶対買わないつもりでいたのですが
16-35/f4の描写が あまりにこってりで 流石に合わず一年くらい前から断腸の思いで使い始めました。
まあ、Nikkor大三元・・・・・遠回りせず最初からこの三本を持つことが
一番合理的なのかもしれません。
そう言うことが最初からわかる目と財力があれば 苦労しなかったです^^;
2012/4/30 22:12 [43-16609]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★PC進化着いて行けずさん
時差ボケは解消されましたでしょうか・・。
バイクだらけの市街地のお写真
建物の狭い間に線路がある風景も東南アジアらしい光景ですね^^
>一気に購入するとバレまっせ
いやいやぁ・・
ヘソクリというより小遣いを貯めてることも知ってますので、
堂々と使えます ^^v
といってもカメラ関係だけでなく・・・・・爆!
★Sleep-Walkerさん
相変わらず
休日ともなると駐輪も一気に増えますね(>_<)!
>逆はありませんけど・・・(爆!
まったく持ってその通りだと思います。
★ultra-so-nicさん
多感な3年を過ごす evernew な場所シリーズ
超広角レンズでの作品は桜とバッチリ嵌りますよね^^V
特に
「14-24」
「並木」
この二枚、良いです!
2012/4/30 22:37 [43-16611]

2012/5/13 07:12 [43-16612] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん、おはようございます。
◇Sleep-Walkerさん
ノイズリダクション効果の御伝授ありがとうございます!!
恥ずかしながら今までNRのON、OFFの操作は一度もしたことがありませんでした(〃_ 〃)ゞ ポリポリ。
カメラの機能はどのような効果が出るのかしっかりチェックしないと、撮影の幅が広がりませんね。
おっしゃる通りシーンを選びそうですが、試してみたいと思います。感謝m(_ _)m。
◇ssdkfzさん
拡大厳禁!とありますが、クリックしただけで、十分すぎました(笑)。
[43-16597]の3枚目のカタクリですが、花びらの薄さや硬さ、肌触り?までも目で分かるくらいです(◎o◎)。
ううぅ、カタクリ撮りに行きにくいですぅ^^;。
5月末〜6月はたしかに新緑の頃で一番好きな季節です。
ボランティアに来られるんですか!
なかなかできることではないと思います。
ボランティアの方々には感謝しますし、尊敬いたします。
よろしくお願いします。
2012/5/1 02:25 [43-16617]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
◇ultra-so-nicさん
W 650RSさん同様14-24、良すぎです!
たぶん、逆光に近いんですよね。
いやはやたまげました。
◇PC進化着いて行けずさん
[43-16595]のショット、私も動きがあっていいと思います。
同じ動くものでも、鳥とかは動きを止めたいですけど。
これが難しいです(泣)。
ベトナムのショットは、みんな日本人といっても欧米人から見ればわからないくらいですが、文字を日本語に変えたとしても、やはり海外って感じがありますよね。
空気感が日本と違うからなんでしょうかね。
◇W 650RSさん
>レッド・ツェッペリン系のように見えました(←古過ぎ?)^^♪
さすが!正解です!
ダブルネックのギターといえば、もちろんジミー頁(ペイジ)のツェッペリンで、
フェンダーのストラトと黒のハットは立地(リッチー)ーブラックモアのデイープパープルです。
すいません、眠くて文字変換集中できません(笑)。
どちらもおじさん達のコピーバンドです。
ツェッペリンは平均年齢はたぶん50歳以上で、ほとんどがお医者さん達です。
パープルは平均年齢40歳台。
もー、サイコーです!
高松の池もいい感じに桜咲いてますね!
この時期行きたいところだらけです(笑)。
2012/5/1 03:14 [43-16618]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは
> PC進化着いて行けずさん
ベトナムは行ったことがありませんが、知人(商社マン)の奥様がベトナム人です。
ベトナム人は真面目で純真と聞いています。 私が時々行く某経済&人口大国とはえらい違いですね。
ご自身で失敗として掲げられたお写真ですが、私もちょうど良いブレ加減かなと思います。
失敗と認識されたのはピントが奥に抜けてるせいですね。
>ブラックつぐみんさん
ライブ撮影は事前に本人の了解をとります。 もちろん公開の許可もとります。
でも、他のお客さんの迷惑にならないように、壁に張り付いたり通路に出たり気を使ってます。
こうゆうライブではシャッター音は全く問題ありません。 むしろ液晶モニターが眼に邪魔ということがありますので、コンデジ・ミラーレス系は使いません。
>Sleep-Walker 先生
魔術は使っておりませんよぅ〜。 唯、そこにあるものを感じるだけです。
なんとかなりそうな時、そうなるまで待つということはあります。
仰るとおり、解像だの画素数だのはあまり気にしていません。
その代わり色と階調はちょっとこだわりますので、全部 RAW で撮ります。
で、Nikon の緑、どうしても厭だったのですが、D800 D4 から好くなったようですね。
(ま、RAW ならなんとでもなりますが・・・)
写真は文字通り春霞の霞ヶ浦です。
2012/5/1 05:37 [43-16619]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ドブ板でも生き抜く… |
皆さん、おはようございます。
性懲りもなく、またお邪魔します。(^^ゞ
GW序盤、比較的天候に恵まれましたが、撮影には出かけられず残念です(苦笑
一時、自分の写真に迷いが出ましたが、最近吹っ切れつつあります。
撮りたいと思ったひらめきのみ、まずは大事にしていこうかと。
出来の前に、「撮って残す」の原点回帰します(^^ゞ
私の場合は「記録する(記憶する)」が大事なのかもしれません。
そのうち「違った視点」も自然と見えてくるのでは?と、思えるようになりました。
理事長には遠く及ばず僭越ですが…
1枚目と2枚目は、私なりに「生きる」をテーマに撮ってみました(笑
2012/5/1 07:49 [43-16624]


![]() |
---|
おはようございます。
GALLAさん、撮影時の注意点等、親切にありがとうございます。
実は、このバンド、撮影OKと自らが話していたバンドなんです。
たぶん、見に来るのは家族と友人関係がほとんどだからだと思います。
ビデオ撮影も数名いましたが。
幸いにも後ろは壁でした(どんだけ狭い)ので液晶モニターで迷惑かけることはなかったのですが、気がつきませんでした(汗;)。
ご心配おかけいたしました。ありがとうございます。
2012/5/1 08:47 [43-16627]

![]() |
---|
皆さま、こんにちは。
今日は、雨が降ったり止んだり・・・時折晴れ間も覗く微妙なお天気の東京です。
ろ〜れんすさん
菜の花畑。
問答無用!(笑)とにかく美しいです・・・
nicさん
風光明媚な凄く良い処にある学校ですね!
青春ドラマに出てきそう・・・
お写真8枚共、D4ならではの非常にクリア―で明るく高品位な画像ですね。
本領発揮していると思います。
ssdkfzさん
井の頭公園、お写真の場所は、暗黙の了解で臨時駐輪場といったところですね。
休日は撤去もされませんし・・・(笑
W 650RSさん
2枚目はご兄妹かしら・・・?
可愛いらしいですね!
お兄ちゃんの視線の先を上手く捉えたナイス構図、と思いました。
PC進化着いて行けずさん
こちらも良いです!
特に2、3枚目、は素晴らしいショットですね!
ブラックつぐみんさん
桜、咲いてきましたね!
3枚、それぞれの色調や雰囲気の違いが上手に出ていると思いました。
お祭りは、“ひょっとこ”もさることながら(笑)、お姉さん方の良い表情を見事に捉えていらっしゃいますね!
GALLAさん
これまた4枚、非の打ちどころの無い構図で・・・
けっこうなお手前どすぅ。。。(笑
特に3、4枚目とかは色も凄いですね、こちらを御覧になって何も感じない方は、
ディスプレイの調整やり直す必要ありますね・・・(爆!
ムーンレィスさん
小さくとも生命力の溢れる健気な植物・・・
心温まる感動的なお写真だと思います。
義務で撮る必要は無いわけですから自由に行きたいですね!
本日は、メーデー、公園のグラウンドでは雨の中集会が開かれていました。
急に降りが激しくなった為、一枚で退散・・・(笑
2012/5/1 14:57 [43-16629]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ソニック | 赤い車 | つつじ | フジの夕暮れ |
はい、ソニックさんへ、
JR九州 ソニック号といいます。日豊本線いきます。
GW真ん中、 くるめつつじ紹介
写してたら、目の前にすごい車登場 ばっちりのタイミングでした。
2012/5/1 16:32 [43-16632]


ssdkfzさん
そうですね。行政からすれば、禁止にするのが一番簡単なんでしょうけど
現状を見ない場合がほとんどのような?。
この間、科学館へ行ったら、前の駐車場との間に横断歩道がひとつあるだけでした
大通りではないので、あう言うところは全面横断歩道常時徐行、にしたほうが
良いんじゃないかと。
日本の道路って 結局自動車優先に出来ているので。。。
(通学路も全部白いライン引いて、全面歩行者優先のほうが・・・)
そういえばD700になってからVIEW NX2でRAWボタンを押す前と、押した後の解像度
がかなり違います^^;。D300のときはそんなに違わなかったような。。。
2012/5/1 16:59 [43-16633]

![]() |
---|
みなさん、こんにちは。
今日のテーマは『予 感』です。
http://www.youtube.com/watch?v=SfOaZePSD
oY
こどもスナップ作家 童 友紀
2012/5/1 17:04 [43-16634]

![]() |
---|
東に抜ける脇道 |
青いソニック・・・・・・・・・
ワイに似て 地味、 もといシブい。
いや、質実剛健・・・・良く言えばかっこいい^^;
■うーーーーーーん
「最近感じていること」
皆さまの絵の傾向が似てきた
■うーーーーーーん
良いか悪いか わからない
■うーーーーーん
比較的大きな写真展を見ました
自分の立ち位置・・・・
この辺かな^^;
というようなこと 自覚しました
やっぱり徒党は組みたくないと 再確認しました
2012/5/1 19:12 [43-16638]

![]() |
---|
大きな桜の樹の下で |
おお・・・・・
110というISOがあること
発見しました
■isoオート
以前 使ってる方に
「ちがうでしょ」
と言った記憶があります。
今 「isoはオートでしょ」
思い切りバキッバキしてください
申し訳ない
2012/5/1 19:21 [43-16639]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★PC進化着いて行けずさん
[43-16612]のベトナム市街地スナップ、
これぞベトナムといった雰囲気がナイスです ^^!
> 血の滲むような努力をして
多くの旦那衆はそうなんだと思いますよ!
家庭の事情等は様々でしょうけど、お子様が最優先ですよね ^^;
★ブラックつぐみんさん
この時季にお祭りがあったんですね!
躍動感満点のナイス3枚です ^^V
> どちらもおじさん達のコピーバンドです
この世代のハードロックはかなりの支持がありますよね!
私もパンクに衝撃を受け、その後あらゆるロックに傾倒していきました ^^♪
(自宅にはレスポールがありますが、埃にまみれてます 爆!)
★GALLAさん
春霞の霞ヶ浦のお写真、
4枚目のお写真
霞の風情が溢れてますね!
★ムーンレィスさん
90oマクロのお写真、
三枚とも良いですね〜〜!!
>撮りたいと思ったひらめきのみ、まずは大事にしていこうかと
趣味の世界でも袋小路に入ってしまうこともあろうかと思います。
ひらめき・・
ピンときたら撮る、
こういうスタンスこそ大切だと思います。
★Sleep-Walkerさん
きょうの東京は雨だったんですね (>_<)!
メイデーの井の頭公園のお写真、
「83回 三多摩メーデー」の看板・・
三多摩の響きがなんとも懐かしいですぅ。。。(爆
★童理事長
『予 感』
マッチ売りの少女
イントロの部分でしょうか・・・♪
感動の予感 ですね ^^
山側の桜も咲き始めました ^^
2012/5/1 19:25 [43-16640]


![]() |
---|
W 650RSさん
小岩井の桜はいつ頃ですか?
ポジ源蔵さん
赤い車、良いですね。コンデジの方が写りが良いのではないかと時々思います(^^ゞ
藤棚はファインピクスだと完璧(汗でした。(ふじだけに・・)
山と菜の花とジエット機です(爆
2012/5/1 20:00 [43-16643]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今週末ぐらい かな?? | 桜並木は今日開花です ^^ |
連投失礼します <(_ _)>!
★ろ〜れんすさん
もしやGW後半は盛岡入りでしょうか・・・^^?
今日、小岩井も寄ってきました。
まきば園手前の桜並木は今日開花したようです。
また、
一本桜は芽が赤くなり始めましたので、
今週末ぐらいには咲きだしそうですよ ^^!
2012/5/1 20:20 [43-16647]

nicさん、
外から戻ると、似てきちゃった感じがしますか・・・?(笑
それ、良く無い事ですよ!
何をどうしたい(撮りたい)か、自身のビジョンが無いと、似てきちゃうんですよね。
これはもう、音楽でも、美術でも、全てそうなの・・・・
確かに、その様な時期を通り越して自分のスタイルを確立する方もいらっしゃるのですが、
年齢的な事を考えると、本来、他人の影響を受ける時期って若い多感な頃のはずなのですけどね・・・
2012/5/1 20:26 [43-16650]

そっすねー
歪な飴玉をしゃぶっているうちに 小さな正球になっていく
そんなイメージっすか。
形は整うけどジリ貧・・・
創作にはそのような末路を迎える場合も多いかと考察します。
■前回のレスは
作風が・・・・ということでなく
画質が似てきたという趣旨でしたが
そこまで含めて 個性と考えると
たしかに芳しいことではないですね。
まあ、しかし そこにそれほどこだわる必要もないとも言えます。
自己表現はいくつになっても成長期ですから
どこに向かっているかさえ見失わなければ
振幅は広いほど何かに当たる可能性も・・・・あるか^^;
「まぐれ当たり」の極意。
2012/5/1 21:33 [43-16656]

2012/5/13 07:07 [43-16664] 削除

nicさん
〉振り幅は広いほど何かに当たる可能性も・・・
これは、自分でその“何か”が見えていないと、当たったかどうかも気づかずに通り過ぎるわけですよ・・・(爆!
どの様なスタンスで写真に取り組まれていらっしゃるかで人それぞれだと思います。
写真教室に通われる方は、その講師の人のような写真を撮りたいからその人に習うわけですよね?
カメラなんて、シャッター押せば猿でも写せるんですから・・・(笑
オリジナリティに対する価値観(意識)の問題なのだと思います。
2012/5/1 22:43 [43-16665]

![]() |
---|
KAZE |
そうですねー
「何か」が具体的に見えたら おそらくもう完成の域かと
「これじゃない」とか「近いけど違う」「完全な勘違い」みたいに
緩くて長い螺旋階段を登っているようなまどろっこしさは
いつもあります。
時々周りを見ると そういう階段が何本もあって
あっちの空の方が明るいとか思ったりするわけで。
簡単に飛び移れる距離なら行ってみたくもありますが
一回下まで降りてからでは・・・・
そちらの階段すら登りきれないです。
登っている階段を「見失わない」ということが
辛うじて できることです。
2012/5/1 23:26 [43-16667]

nicさん
例え見えても、こういうのに完成は無いんですよ。(笑
自分が死ぬか、進むことを止めない限り・・・
あと、見えていてもできないこともある。
一周して、最初ので良かったんだ・・・みたいな事も日常茶飯事で、でも、そこにはやはり確実に違うモノが存在するという・・・
ただし、あれもいい、これもいいと、感じているうちに終わる人もいます。(笑
その辺の落としどころを見極める感覚が重要かもしれません。
2012/5/1 23:58 [43-16669]

![]() |
![]() |
---|---|
Sleep-Walker先生、W 650RS さん、コメントありがとうございます(^^)
そうですね。
何と言いますか…自分でも分かっていてそうしていたのもありますが、「この被写体を活かす機材で撮る」から「この機材を活かす被写体を撮る」になりすぎていたような気がします。
私の場合は、撮影時の機材はほとんど余分を持ち歩かないというのもありますが…
マクロレンズのような、少々限定要素が強いレンズを多用していたのもありそうですが、道具は使いようですからね(苦笑
2012/5/2 07:55 [43-16680]

![]() |
![]() |
---|---|
スワンもお休み・・・ |
皆さま、こんにちは.
今日も雨の東京です。
少々、HEAVY!な話題が続きましたのでレスは関連する一件だけにします。(笑
ムーンレィスさん
仰るように、本来は“機材ありき”ではないと思います。
“○○”をこう撮りたいから、あのカメラやレンズが必要である。と、考えるのが健全ですね・・・
確かに、新しい機材を手にしてみて始めて解る撮影方法や新たな発見もありますが、ここまで情報網が発達しているわけですから、自身の表現に何が必要かは事前にリサーチ出来るはずなのです。
私がD4を択んだ理由、具体的には“滑らかに白飛びさせられる”事と、”自然な立体感が得られる”二点が大きいです。
この二点は、私の写真にとって必要不可欠な要素でしたから・・・現時点では、D4以外では得られないと判断しました。
連射速度やAF性能、耐久性では無いところが笑えますよね・・・(爆!
2012/5/2 14:41 [43-16687]

>連射速度やAF性能、耐久性では無いところが笑えますよね・・・(爆!」
ハハハ…いやいや、人それぞれ必要とする条件は違います。必要とする機能を持つ機材が入手できて、またそれが期待を裏切らないというのは、ある種幸運な事かと思います。
そうした機材にめぐり合えたのは、うらやましいですね(笑
う〜ん、D4…拝見してると、やっぱ流石と思っちゃいます。
でも、ハイエンドだから良いというものでは必ずしもないですよね、多分^^;
先生のように、自分の確固たる考えが無ければむしろ使いこなせず無駄になっちゃうのかもしれません。
今のままの私などは、名前に負けちゃって、ほんとのポテンシャルを引き出す事が出来ないクチでしょうね(自爆
いつかはそれが出来るようになりたいものです(爆爆
2012/5/2 19:30 [43-16696]


![]() |
---|
アートフィルター使用(カメラ内加工) |
Sleep-Walkerさん、こんにちは^^;
当地でもここ数日の陽気で
急遽?桜が楽しめる時期となりました☆
本格的にはこれからですが早咲きのモノは1週間くらいの間に満開になるのではないかと
思います^^;
2012/5/2 22:14 [43-16714]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆様、こんにちは。
今日のテーマです。『Thursday of the afternoon』
http://www.youtube.com/watch?v=hydo5gJP2
2o
2012/5/3 07:41 [43-16719]

![]() |
---|
皆さま、こんにちは。
今日は、東京、強い風雨にみまわれております・・・
nicさん
光りモノ、リアルに撮れてますね!
so-macさん
ご無沙汰しております。
素敵なお写真ありがとうございます。
そちらも桜シーズン到来ですね!
今年はコンディションいかがですか?
こちら井の頭公園の桜は昨年に比べると良かったです。
楽しみですね。
お写真、カメラのアートフィルターなのですか、
あの手のエフェクト、実際には使えそうなものは少ないですけれど、上手にお使いですね。
レトロ調で風情があります。
童 理事長
素敵なプログラムができあがりましたね!
ご成功をお祈りいたします。
お写真は、庭の葉っぱです。(爆!
2012/5/3 12:34 [43-16723]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
浮遊 切り直し 前のは忘れて下さい | 雨上がりの子 | 名残り | 春の遊具 |
こんばんは
前の浮遊は気持ち悪いので 誠に勝手ながら 出来れば削除をお願いします。
D4はS5を超えたと思います。
これがあれば なんでも撮れます。
イッツアグレート
あっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NX2がないと ダメです。
Nikon・・・・・君にしておいて よかった^^;
2012/5/3 19:16 [43-16731]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
北海道神宮・参道 |
札幌ではこの処の暖かさで桜の開花宣言翌日に満開宣言です! ッタクモ〜(-_-;)
旭川では午前中に開花宣言、即午後に満開宣言! ssdkfzさん オツカレサマデス (*^_^*)
・・・・・デ、急遽 北海道神宮・円山公園に撮影に行って来ました。梅も咲いていたので桜との饗宴でごかな花見でしたが、花見客と風で今一でした。
今日リベンジと思ったら雨! もう今年はダメか!
2012/5/3 19:18 [43-16732]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん、こんばんは。
◇W 650RSさん
>この時季にお祭りがあったんですね!
初めてですが、水沢に行ってきました。
この時期のお祭りはめずらしい気がします。
桜、満開ですね!
[43-16640]の4枚目は遠近感がいいですね〜。
今年の桜は花もしっかりついているような気がします。
写真をみるかぎり、小岩井ももうすぐのようですね(^^)。
心配なのは、開花して天気が良かったのもつかの間、雨、風でいっきに散っているような・・・。
今年の桜は短いかも(゜〇゜;)。
2012/5/3 21:40 [43-16740]


![]() |
---|
W 650RSさん
>自宅にはレスポールがありますが、埃にまみれてます 爆!
レスポールですか!カッコいいですねぇ。欲しかったなぁ〜。
私はジェフベックモデルのストラトでしたが、全く上達しないまま、錆び付いています。爆!
北海道も桜が開花したようで、北海道のみなさん、忙しくなりますね。
2012/5/3 23:23 [43-16744]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
平城宮跡 | 法隆寺 | 三春 | 五泉 |
こんばんわ(^^)/
明日は何とか雨が止みそうです(>_<)。予定が〜
W 650RSさん
北欧行き^^;の計画もあったのですが、天候等考慮して今のところ実行されない予定です。
(私が、小岩井と、水沢。母の希望が中尊寺・・・日帰りではちょっと無理そうなので・・・)
ので、桜、お待ちしてます〜(^^)/
ブラックつぐみんさん
もしかして「水沢競馬場」の桜並木でしょうか?
一度行きたいと思っているのですが・・・
http://www.iwatekeiba.or.jp/hp/news/1204
/120422i01.html
今夜は久しぶりのリバーサル、トレビ100です。(京都行きで入れて、先週現像しました(^^ゞ。36枚だと
使い切れない?)
2012/5/3 23:37 [43-16745]

![]() |
![]() |
---|---|
左は土木遺産認定、旭橋S7竣工 | とりあえずエゾヤマザクラ・・・ちょっとケバいです |
こんにちは
桜満開と言うことで出撃しましたが・・・
曇&強風で寒かったです。
また、夜からは雨でした。
当市を代表する公園なのに、なんとも絵にならない桜・・・
(^^;
現在、植栽整備でもめているところです。
レンズは25-50/4
蝦夷狸さん
いきなり満開でお手上げです (^^;
こちらの桜、いつ見てもしょぼいので、道南の森町まで遠征しようかなと・・・
ろ〜れんすさん
>36枚だと使い切れない?)
フィルム、24枚あたりが一番、切れが良さそうな?
撮り終わったら24〜25をカウントしていることが多いです。
うぅ・・・陸続き、うらやましい・・・
こちらは海外なので?行きづらいです・・・
2012/5/4 11:32 [43-16754]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「佐賀競馬」その壱
こんにちは
機関銃連写、サイコー!
写真を撮るのに理屈はどうでもいい(笑)
レンズは虫干しを兼ねてVR80-400を携行。
久々の高速連写にカメラも嬉しそう。
2012/5/4 16:21 [43-16759]

![]() |
---|
皆さま、こんにちは。
今日も、曇り時々雷という" Heavy-Weather"な東京です。
nicさん
今回は、重くて暗いのですね・・・
S5を超えましたか?!
それは、なによりでございます・・・
蝦夷狸さん
おっ! 化粧濃い目できましたね!
梅と桜が同時期というのも豪華です。
ジャスピンでナイス!(爆
ブラックつぐみんさん
一曲どうぞ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=VC02wGj5g
Pw
Bassの"Tal・Wilkenfeld"ちゃんが超可愛いです! 上手いし・・
私、この娘、大好きなのですよ・・・(爆!
ろ〜れんすさん
フィルムの画はなごみますね!
眼福でございます。
ssdkfzさん
荒天の中ご苦労様でした。
ところで、S7施工の橋は大丈夫(現役)なのでしょうか?(汗
お写真、こちらを撮影直後に雷鳴が轟きまして逃げ帰りました・・・
2012/5/4 16:32 [43-16760]

![]() |
![]() |
---|---|
こちらは・・・ | 不健全・・・ |
kyonkiさん、
お疲れ様です・・・
連射砲のサウンドが聴こえてまいります。
やはり、D一桁機はこのような使い方が健全ではないかと・・・
2012/5/4 16:39 [43-16761]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
「佐賀競馬」その弐(流し撮りじゃー♪)
Sleep-Walkerさん
今度東京の街の真ん中でD4の機関銃連写をしてみてください。
みんなから振り向かれること間違いなし(笑)
ヨドバシのD4展示機なんか、みんなから連写されていますね。
いったいレリーズ回数はどこまでいっていることやら^^;
2012/5/4 17:06 [43-16762]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
山のカーブの突き当たりの桜 | 山のグランドのキーパー | 山のグランドの土手の桜 | それの形而上学的考察のまねごと |
こんにちは
美しい日本
日本男児の花
重量級女子カメラで撮る by ultra-so-nic
この感じがほとんどデフォルトと思って下さい。
NikonBlueが変ってしまいましたね
この空の色も現実とはちょっと違いますが
春の空気を伝えていると思います。
夏もこれじゃ困るんですが^^;
2012/5/4 17:24 [43-16763]

![]() |
---|
この辺りの描写はS5のほうが 上です |
あー^^;
S5proを超えた という表現は
2世代ほど前のカメラとやっと絵で良い勝負となり
機械機能としての先進性と完成度は 時代とともに とーぜん数段上回ったということで
撮れないモノがなくなったということです。
やっと ここまで来ました。
2012/5/4 17:42 [43-16764]

2012/5/4 18:04 [43-16765] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アップにしてみましょう(笑 |
おはようございます(^^)/(写真差し替えました(^^ゞ
ssdkfzさん
デジタル以前は、36枚でも一日で使えましたけど、最近は2〜3ヶ月かかります。
家のスキャナーのせいか、D700の画像を、WB4500K、その他の色味-1にすると
フジのリバーサルと合う感じです。
kyonkiさん
流し撮りの8番は岩永千明Jですね(^^ゞ
http://www.youtube.com/watch?v=QukCnAUnT
FU
Sleep-Walkerさん
では、なごみ系どうぞ〜^^;
2012/5/4 18:07 [43-16767]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
満開だけど・・・ | 岩手山が・・・見えません (>_<)! |
Sleep-Walkerさん
みなさん
こんばんは
★ろ〜れんすさん
小岩井の桜は今朝満開の発表がありました。
がしかし!
生憎の雨・・・
GW後半にバッチリ咲き出しましたけど、
岩手山が顔をだしてくれなさそうです・・・(>_<);
★ブラックつぐみんさん
水沢の夜祭
4枚とも綺麗ですね〜!
ナイス切り撮りです^^V
また、
水沢競馬場?の桜並木も見事です!
今年の桜は、開花後あっという間に満開になるパターンですね。
小岩井の一本桜も満開になりましたが、
やはり岩手山とセットじゃないとイマイチです。。。涙;
★Sleep-Walkerさん
GW後半の東京もお天気優れませんね(>_<)。
さて、
月曜日から久しぶりに東京に戻りますが、
天気が良いことを願うばかりです^^
★童理事長
バレエのパンフ
切撮りにもパワーを感じます^^V
昨日が本番だったんですね!
いったいどんな写真が飛び出してくるのでしょうか・・・^^
満開を迎えた小岩井農場ですが、
生憎の雨でした・・・ ^^;
2012/5/4 20:20 [43-16770]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東京にも似た形式の橋がありますね。 | 残雪(積み上げてあった雪を砕いたりしています) | 特徴的な池の風景 | 一応、桜並木・・・ |
こんばんは
雨降りなので自粛しておりましたが、ダムの方の撮影に行ってきました。
ゲート式の余水吐きがある鷹泊ダムという所ですが、満水状態の放水はなかなか迫力があります。堤高は30m程度で大したダムじゃないんですけど。
Sleep-Walkerさん
橋はもう80歳くらいになるんですが、補修工事を念入りにやっておりまして・・・
S30年代に架けられた上流の橋は既に老朽化して新しく架けなおしましたが、この橋は健全です。なにせ、戦車が渡れる橋でしたので(と言っても、当時の戦車は総重量25t程度ですが)。橋の前後の道路規格と合わず、1.5車線道路の幅しかありませんが、名物の橋と言うことで架け替えは免れております。
kyonkiさん
8番、女性の騎手の様にも見えますが・・・
シャッターはやはり一桁機でしょうね。
腐っても鯛?こちらもF5のシャッターはD800などより数段いいです。
フィルム枚数が続く限りバッファフル(秒7コマ)? (^^;
nicさん
桜のバックがスコーンと貫けていいですね。
こちらの桜は林の中の1本とか、そんな感じで今一つのロケーションばかりです。
花自体はきれいに咲いているんですが。
ろ〜れんすさん
>デジタル以前は、36枚でも一日で使えましたけど、最近は2〜3ヶ月かかります。
私はネガでも半年くらいかかるカメラがあります・・・
デジタルも使うので無駄打ちやメモ的撮影がなくなったからでしょうか・・・
2012/5/4 20:25 [43-16771]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
先生、皆様、おはようございます。精力的な投稿慎んでお喜び申し上げます。
本日のテーマは・・・ 『出会い』
http://www.youtube.com/watch?v=t37hqA88t
38
こどもスナップ作家 童 友紀
2012/5/4 21:05 [43-16774]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
連休も残すところ二日となりましたところで、こちらのスレッドも間もなく終了です。
皆さまご投稿ありがとうございました。
●何方か、続編スレ建てお願いします。
W 650RSさん
来週、東京にお戻りですか!
こちらは、早くも梅雨入りしたようなお天気が続いております。
晴れると良いのですが?
童 理事長
本番を控え緊張感漂う四枚ですね!
二枚目の女性は、沢山ぶら下げて力あるわ!(汗
手がプルプル震えてSSを125より下げられなくなった私とは違いますな・・・(爆!
2012/5/4 21:52 [43-16777]

2012/5/13 07:03 [43-16782] 削除


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Sleep-Walkerさん,どうもです^^;
こちらは桜を筆頭にあれもこれも咲き出した感じです^^;
とは言えそれから天候はイマイチ続きなんですけど....
アートフィルターはソフトフォース系なので花撮影ですとありきたり感ありますが
まずまず安定して使いやすいです^^;
加工ソフトがあれば後処理でも出来ますけど......その時,瞬間のイメージという点では
撮影時に出来てしまう方がオラ的には良いかな^^;
アートフィルターに頼らない....モノを最後に^^;
2012/5/4 23:08 [43-16783]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
雨の中 もういい加減テキト〜の撮影 | 雨の中 もういい加減テキト〜の撮影 マッイイカ! | 便利レンズでもういい加減テキト〜の撮影 | 便利レンズでもういい加減テキト〜でゴチャゴチャ! |
Sleep-Walkerさん
>おっ! 化粧濃い目できましたね!
光の状態が良くないので厚化粧にしたのバレバレ ^_^;
ならばこれはド〜ダ! ってこれまた雨の中いい加減で (^0^ゞ
2012/5/5 00:27 [43-16790]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
怒涛を撮りに・・・ | 羽づくろい | ん? |
こんばんは
PCの前で寝ていました・・・
こちらも雨降りで桜満開だというのに、もうだめかな。
昨日のダムです。
怒涛を撮りにRF1000を投入・・・ピントが良くワカラン・・・
LVでもよく分からずファインダーでそれらしいところで決めました。
ハクチョウも田んぼに多数、飛来していますが・・・
泥だらけですね (^^;
2012/5/5 02:17 [43-16791]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おはようございます
ろ〜れんすさん
>岩永千明
全く知りませでした。女性だったんですね。
ssdkfzさん
フイルムで秒7コマとは凄い!
でも、勿体無くて連写できない??
2012/5/5 07:55 [43-16792]

![]() |
---|
今朝の1枚 |
kyonkiさん
8番の騎手、すでにろ〜れんすさんから答えが来ていたんですね。
何となく髪型が男じゃない気がして・・・
F5は専用バッテリーだと8コマまで行くんですが・・・
アルカリだと7.4コマが最高だったか・・・
1シーンだけでフィルム1本とか、ごくまれにやったりしました。デジタル導入後はめったにありませんが・・・
朝駆けで美瑛に行ってきましたが・・・
地元でもなかなかお目にかかれない角ありのシカ。
しかも画になる形・・・
クルマから出ると逃げられるので車内から撮っています。
早起きは三文の徳?
2012/5/5 09:45 [43-16796]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[43-33044] | 実は | 1 | 2020年2月25日 20:52 |
[43-32939] | S660 日記。 | 100 | 2018年9月18日 09:57 |
[43-32860] | 美貌録 | 76 | 2020年2月27日 07:07 |
[43-32750] | Rider magazine only for middle-ages | 96 | 2018年1月6日 19:39 |
[43-32663] | こんな僕でも見捨てなかった。こんな素敵な人達が傍にいてくれた | 36 | 2018年10月8日 15:52 |
[43-32508] | Autumn Festa 開催! | 100 | 2014年10月25日 13:41 |

