縁側 > 自動車 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > S660 > レーシングドライバーとして今を生きる
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

平成26年10月25日をもちまして閉展しました。

皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
皆様の今後ますますのご健勝ご発展をお祈り申し上げます。
ありがとうございました。

             Presented by Photographie de l'eXtase.
                   こどもスナップ作家 童 友紀

  • レーシングドライバーとして今を生きるの掲示板
  • レーシングドライバーとして今を生きるの伝言板
  • レーシングドライバーとして今を生きるの投稿画像
レーシングドライバーとして今を生きるの掲示板に
レーシングドライバーとして今を生きるの掲示板に新規書き込み

いや〜 暑いですね^^;

リクエストがありましたので、オープンします。ここは、夏休み自由帳です。お気軽にご利用下さい。

2011/7/29 22:23  [43-10170]   

>リクエストがありましたので

σ( ̄▽ ̄;)もしかして私?」
ヘ(^-^ヘノ^-^)ノ ヒューヒュー!

先ほど気がつきました。新スレおめでとうございます(汗)
今夜は遅いので、明日改めて(o^ー')b
今夜は、お休みなさい♪

2011/7/30 01:37  [43-10173]   

みなさん、おはようございます。

不覚にも寝てもうたー。最近、早寝早起きです(爆)


スノーモービルさん、

プチおヒサーです。投稿、ありがとうございます。

>σ( ̄▽ ̄;)もしかして私?」

そうなんです(爆) 
カリスマ・フォトグラファーなのですから、フォトセッションどちらでもOKですけど、
一応用意させて頂きました。チョンマゲ〜(笑)

2011/7/30 05:51  [43-10175]   

昨日からテレビが観れるようになりました。
今さらですけど、デジタル綺麗です(笑)

テレビ共聴システムを調整して、デジタル波をパラボラアンテナから拾うことにしたようです。

ワイフが「テレビ映らないほうが良かったね」と、気になる一言(爆)

2011/7/30 06:10  [43-10176]   

 GALLAさん  



おはようございます。

週末、雨の夜明けです。
我家のリビング、あれ以来テレビは沈黙をまもったまま、ただの重たい箱になりさがってます。

2011/7/30 06:29  [43-10177]   

GALLAさん、おはようございます。

撮りたての新鮮映像ありがとうございます。
GALLAさん定番となりました「スカイツリー」雨でも絵になりますね。

ところで、GALLAさんのとこも未対策でしたか。一番近いところに住んでいて(^^)

我が家も一週間テレビなし過ごしましたけど・・・
なんかこうアナログチックな生活に戻り良いものでした。

2011/7/30 06:56  [43-10178]   

kyonkiさん

新潟の洪水のことで・・・
娘が、魚沼郡で合宿してます。
ニュースをみながら、大丈夫かなあ。とワイフがつぶやきました。

2011/7/30 07:07  [43-10179]   

 ろ〜れんすさん  
河川敷が見えません この辺は農地に使われています 運動場なので、サッカーのゴールポストが見えます

おはようございます。

こちらは避難勧告発令中ですが、避難場所が家よりも川に近いので
家で寝てました^^;(雨音でほとんど眠れませんでしたが)

朝起きたら雨が止んだので「様子を見て来い」と言う親の命令で(鬼じゃ〜(>_<))

決死隊を組織して(隊員一名)行って来ました。
何だか人が結構居ました(>_<)。

警察や消防は出ていなくて、立ち入り禁止のロープが張ってありました

堤防まで3mと言う感じでしょうか。(10m近く増水しています)

童さん。

こちらは峠を越えたようですが山沿いはまだ降るようなので心配です。

2011/7/30 07:45  [43-10180]   

みなさん、お早うございます。

新潟、福島、大変ですね。
年間降水量の2割が一気に降ったとか。

東京は、ときどき強い降りになる程度ですが、この1週間、降ったり止んだりの不安定な天気です。
お陰様で猛暑にならずに済んでいますが、湿度が高くて気持ち悪いですね。

本日も、天気がよくなくてヒマを持て余しているので、吉祥寺にでも行ってみようかと。
ウイルスソフトを買いにヨドバシに行くだけですが。(^^;;

2011/7/30 09:01  [43-10181]   

 ろ〜れんすさん  
朝より増えてます(;O;) 上限と堤防が同じ? 橋を越えそうです 防衛準備です

お昼ごろの様子です。(親、撮影)

こちらは雨は止みましたが、増水が・・・

小学生の頃一度超えたことがあって、その後堤防は高くなっていますが、
結構やばいかも(;O;)・・・

2011/7/30 11:58  [43-10182]   

ろ〜れんすさん
桁下に余裕がない!もうダメじゃないですか!
(設置年度が古い橋なんでしょうね・・・この手の橋はS30年代?)

ちなみに信濃川でしょうか。
本来は高水敷にあるトイレなどは移動していなければならないはずですが・・・

2011/7/30 14:48  [43-10184]   

みなさん、こんばんは。

シング・シング・シングを聞いていたら・・・
娘が変な質問をするので一瞬焦りました。

 娘 お父さんの趣味って何?

 私 仕事 (返答に困ったので、差しさわりのない返答(笑)

音楽の趣味を問われたようでして(爆)


ろ〜れんすさん

無事ですか?

横浜も夕方から雷を伴う強い雨が降ってます。

新潟の娘からメールがあり、隣町には避難勧告がでているとの事でした。
水泳部じゃなくて陸上部なので役に立たない(笑)

2011/7/30 19:32  [43-10186]   

キツタヌさん

ウイルスソフトですか!
私はあまり気にしてませんが、無防備だと感染するものですかね。

2011/7/30 19:36  [43-10187]   

ssdkfzさん

500` ロングドライブご帰還お疲れさまでした。

2011/7/30 19:42  [43-10188]   

 GALLAさん  

理事長

そうゆう話なら私の場合簡単です。

私の趣味は女性ジャズボーカル、それも美人がいい。

Esperanza Spalding
http://www.youtube.com/watch?v=H8ohsDrxd
aU&feature=related

2011/7/30 20:02  [43-10189]   

GALLAさん

彼女、ヘアスタイルも素敵ですね♪


今、新潟から娘が帰ってきました。

崩れるように「はあーーーーっ」

2011/7/30 20:12  [43-10190]   

 ろ〜れんすさん  

ssdkfzさん

信濃川の河口から30km位です。

橋は半分水没しています。
NHKの全国ニュースで映ってました^^;

夕方になっても水位はほとんど減っていません。
もう一日降ったらアウトでした。

童さん

ご無事で何よりです(^^)
雨は関東に移るそうなのでお気をつけください

2011/7/30 21:01  [43-10193]   

ろ〜れんすさん

写真あがとうございます。危険を顧みない激写じゃないですか!
凄い状況ですね。

娘は、日焼けして戻ってきましたので・・・
足がパンストを履いたように綺麗に焼けていて、ワイフが爆笑してました。

2011/7/30 22:44  [43-10196]   

この2日後、本当に写らなくなった・・・(笑)

皆さん こんばんは♪

童さん、TV観られる様になっても微妙ですね(笑)
我が家は、2階の和室は地デジ化完了しましたが、1階は放置です(汗)。
1階のLDKは子供達がゲームするのが主だったので・・。
ちと可哀想かと思い、1階LDKのゲーム機Wiiをインターネット接続してあげました。
ケーブル1本繋ぐだけだったので・・・。
そしたらWiiでビデオオンデマンドで無料のコンテンツが沢山観られるんですね(汗)。
子供達は、1階のWiiでTV見た方が面白いと、今ではWiiでTV鑑賞夢中になってしまいました(汗)。
「これ失敗だったんじゃ?」っと、妻からの厳しい突っ込みに耐えてます(苦笑)


ろ〜れんすさん こんばんは
ご無沙汰しております。
凄い状況ですね(汗)
大丈夫だったのでしょうか?

茨城県北部は、軽くしか雨は降りませんでした。
距離は100キロも離れていない気がします。
局地的な集中豪雨が長時間続いた感じですね。
雨が落ち着いたようで、なによりです。

2011/7/30 23:56  [43-10198]   

みなさん、こんばんは。

天気予報に騙されて、定例の午前テニスを断念して、吉祥寺に買い物、午後はワンコの散歩、夕方から娘に付き合って地元商店街のお祭りに行きましたが、6時からの盆踊りの前に土砂降り ...(T_T)
その後、飲み過ぎ、食べ過ぎで倒れていて、9時過ぎから画像の整理を始め、やっとさっき終わりました。
画像のアップは明朝ですね。(^^;;

で午前中の買い物は、ノートンインターネットセキュリティの購入がメインだったのですが、結構いい値段です。
キャンペーンで安いのがあったと思ったら、周辺機器同時購入の特典で、アウト。
店員さんに安いのはないのって相談したら、3ライセンスのと2個パックが同じ値段だけど、2個パックのやつを一箱だけインストールして、翌年もう一箱をインストールすれば良いですよと教えて貰いました。
その手があったか〜。(笑

2011/7/31 00:31  [43-10199]   

スノーモービルさん、おはようございます。

こちらにも、ありがとうこざいます。

テレビ画面を、しっかり記念撮影している(笑)
テレビがないリビングは静かで良かったです。心なしか会話が弾んだり・・・

家の手伝いなど、全くしない娘が、いきなりアイロン掛けしてましたから(爆)
一番下の娘と廊下でスパーボールで遊んでしまいました(笑)

29日にアンテナ直しましたけど、もっと先送りしてもよかったなと(爆)

Wiiって、人気のゲームですよね。
うちの子にも、何か付けネダラレますけど買い与えていません。
そういう物はねぇ。友達の家で遊んできなさいと(爆)

余所の家で、ここぞとばかりに全力でプレイしているようです。
なかなか帰って来ませんから・・・

恥ずかしいたらありゃしない。(ワイフ談)

2011/7/31 00:37  [43-10200]   

ろ〜れんすさん
ご無事でしょうか。
信濃川下流30km・・・
まだ予断は許さないでしょうね。
上流支川から合流してきますからね・・・

天塩川下流15kmくらいのところで現場をやっていましたが、計画高水位は7m位まで上昇するようです。
(最近はそんなに洪水になっていないようですが)

堤防は越流しちゃうとあっけなく壊れたりするんで、要注意。
あんまり無理せず撮影してください・・・

童さん
ありがとうございます。
娘さん、無事ご帰還で良かったですね。
泣きっ面に蜂というか、震災復旧ももたついていられませんね。

2011/7/31 00:50  [43-10201]   

キツタヌさん


定例のテニスって、まるで貴族みたいじゃないですか 優雅ですね^^

うちの方もお祭りみたいで、金魚や焼き鳥を片手にチビとワイフが戻ってきました。ずぶ濡れで(笑)
私も、家で飲んでました。

キツタヌさんも伊達に価格コムを長くやってません。
賢者の買いものが出来て良かったですね!

写真、楽しみにしてます。
日常の何気ないスナップを絵にしてしまうところは、凄いなと正直思います。

私なんかベタですから(爆)

2011/7/31 01:04  [43-10202]   

ssdkfzさん

流石、土木の神様、お詳しいですね。
まさか、現場でネコ廻して踊ったりしていませんよね(^^;

>堤防は越流しちゃうとあっけなく壊れたりするんで、要注意。

 もしこんなことになったら、笑えない。


>泣きっ面に蜂というか、震災復旧ももたついていられませんね。

 本当にそうですね。先日の台風といい、自然災害って、意外に多いもんですね。
 今さらながら、そんなこと思ってます。東日本頑張ろう!

2011/7/31 01:16  [43-10203]   

携帯温湿度計 温度比較(左、真ん中が本日購入)

みなさん、お早うございます。

久々、吉祥寺に行ったものの、お買い物1万円以上2時間までの駐車時間に縛られて、ヨドバシ、ロフト、ハーモニカ横町をウロウロしただけですね。
昨日のお買い物は、
 (1) ウィルスソフト
 (2) 写真用紙
 (3) プリンタインク
 (4) FAXインクリボン
 (5) 温湿度計 ×2
でした。

ヨドバシの開店時間しか把握していなくて、9時45分頃、ヨドバシの駐車場に車を止め、先にロフトで買い物しようと思ったら、10時半開店。(爆)
ヨドバシ → ロフト → コピス → ヨドバシ → ハーモニカ横町 → ロフト、と効率の悪い移動になってしまいました。
本当は、1時間ぐらい井の頭公園を散策しようかと企んでいたのですが。

2011/7/31 09:19  [43-10207]   

朝から、庭樹の枝を落としてくれと頼まれまして・・・
小雨降ってるし、足滑って、また落ちたらどうすんの


そうこうしているうちにワイフがやってしまった(笑)


名門一族だなんて、すみません。本当のこと書いてしまって(汗)
ランキング上位にいたら目立ってしまうのでとても書けませんけどね〜。ポリポリ


まあ。ご愛敬ということで(爆) 皆さま、おはようございます。

2011/7/31 10:28  [43-10209]   

キツタヌさん、


こちらにもあちらにもレスありがとうございます。
大先輩にお気づかいさせてしまい恐縮です。


温度計、可愛いのがあるんですね。
これなら趣味で集めてしまう気持ち分ります!
熱中症の警報付き、これは実用的ですね! 

並べてみて、至福の時ならぬ『温度を』いいもんですね^^


私は買いもの下手で迷いますから、店員さんに案内してもらうタイプです。
時々、店員さんとお客さんを間違えて声をかけてしまいます。

それでも丁寧に案内してくれる方がいて、皆さん優しいです(笑)


井の頭公園、一度じっくり散歩してみたいです。


井の頭線の乗り換えは、ここでいいのかしら(爆) ← こればっかし(笑)

2011/7/31 10:40  [43-10210]   


それにしても、今朝は気温が下がって肌寒かったですね。
ホットコーヒーを飲んでます。

寒くて目が覚めました。何も掛けないで寝てまして
廻りを見渡したら、あるのが座布団だけ

座布団一枚を掛けたら、それだけで少し暖まりました(爆)

2011/7/31 11:39  [43-10211]   


今日は、本当にあった恐い話を一つ

先ほど、そばを食べたんですが、わさびが入った小さな袋がパンパンに膨らんでました。

何これー? 発酵してんじゃないの?

恐る恐る袋を切ると・・・爆発して 顔中わさびだらけに(爆)

臭かったです。

2011/7/31 13:10  [43-10212]   

天人峡・忠別川 これは初見・カエルが多かったかも かつて、紅葉が見られたところ・・河岸がえぐられています

こんにちは
災害現場再訪 (^^;

道路に突然飛び出した鹿とぶつかりそうになりました・・・
ぶつけると、鹿はともかく?、クルマが廃車になるんで・・・
ハンドル操作より、まずブレーキ。
助手席にカメラなどを置いておくと床に転げ落ちます(落としたことも・・・)

現場に着くと、残念ながら自然には勝てないということで、コンクリートでがっちり固めてありました。
景観がひじょ〜に悪いんですけど・・・(^^;
対岸に人は行かないし、法面の草が生えちゃえば、観光客には分かりませんけどね。

ホンモノの鹿は撮影できなかったので、仮設防護柵の鹿を・・・(私も初見です・新製品か?)


新潟・福島の洪水・・・
JR只見線が落橋してましたね。確か、SLを走らせていたのではないかと・・・

童さん
>現場でネコ廻して踊ったりしていませんよね

私は画(設計図)を書く方でして・・・
現場では写真を撮ったり、測量したり・・・です。
工事屋さんに「画のとおりに施工できないんだけど」と言わたことも(大汗)。

2011/7/31 14:56  [43-10213]   

 ろ〜れんすさん  
2004年5月 ネガからフジCD コニカ200 東京タワー?

みなさん、こんにちは(^^)/~~~
(今度は女学園になったんですね(驚)

ご心配いただいた雨はきれいに上がって、水位も少し下がってきたようです。

昨日は信濃川が「信濃湖」に変わった一日でした(;O;)。。
河川敷の農地がことごとく水没したので、被害も結構あると思います。

50年に一度?。分水や堤防のかさ上げが無かったら流域一帯が氾濫していました。

私の方はなるべく危険な所は行きたくないので、遠くから撮ってましたが
親のほうがやじうまで^^;。。

カエルと言えば、道に、がま蛙がいっぱい死んでました^^;。

帰りに、フジの「ネガCD化」をしてもらいましたけど、なかなか良いですね。
(530円で一時間待ち)
トリミングもほとんど無いですし(97%位?)
色もちゃんと出ているので、スキャナーより良いかも?

2011/7/31 15:18  [43-10214]   

ろ〜れんすさん
信濃川、持ちこたえましたか?

堤防から1mくらい下の水位なら、計画通り(想定内)の水量かと思いますが・・・
水に浸かっていた橋梁がネックですね。
そこからオーバーフローして決壊・・・なんて事例が多いようで。

放水路を作ると、何かと批判(自然破壊等)が出るものですが、今回、有効に機能したそうで・・・
土木屋としては、ちとうれしい・・・(^^;

カエルはどうしたんでしょう・・・溺死?

スキャン、こちらのキタムラだと色が浅い感じがして、評価低いかな・・・(個人的に)

2011/7/31 15:40  [43-10215]   

 ろ〜れんすさん  
D300(スタンダード彩度-1 フジCD スペリア X-TRA400

ssdkfzさん

信濃川は分水ができるまでは毎年のように氾濫していたようなので
必要不可欠だったと思います。

(隣の市は7年前も水が出たので、今後対策を考えなくてはいけないかも・・・)

こちらのフジCD(SP-2000?)、家のスキャナー(ミノルタDUAL3)よりも良いです。

スノーモービルさん

家の親も映らなくなってから、TVを買いました。
ただし9月まで在庫切れだそうです。24インチのフルHDなんて、珍しい物を
買ったせいでしょうか^^;
(レコーダーがあるのでそっちで見てます)

キツタヌさん

天気予報、良いほうに外れてくれれば良いのですが、なにせ「予報」なので
仕方ないかなと言う感じですね^^;。降らないっていうのに降ると困りますが・・

2011/7/31 16:51  [43-10219]   

 ろ〜れんすさん  
橋桁に一杯流木が 積み上げた土嚢

雨が止んで一日後の様子です。昨日までの画像と比較すると、水量が分かります
(これで普段より多いです。公園がまだ冠水してます)

(撮影、母です。朝の内に行ってきたとか・・・(T_T))

2011/7/31 17:23  [43-10220]   

ろ〜れんすさん
repoありがとうございます(母君に感謝すべき?(^^;)。
2m近く下がってますかね?
この橋梁・・・本当はNGぽい気が (^^;

大型土のうを積み上げて正解ですね。
(というより、行政も分かってるんでしょうけど)
堤内側(居住地側)の風景を見ると、意外に築堤高が低く感じますけど・・・
川幅が大きいため?

このトイレ?防水仕様なんでしょうかね。
健全そうな雰囲気?

こちらは石狩川上流なんで、あんまり大規模な洪水はありませんが、35年くらい前に大洪水になって放水路整備などをやっていますね。このとき下流地域(札幌方面)は氾濫してひどかったような・・・

2011/7/31 20:45  [43-10227]   

ssdkfzさん

写真ありがとうございます。

風光明媚な景観が崩れていくのは残念ですが、天災では仕方ありませんね。
月まで飛んで戻ってこようとも、原子力を廻して電気を湯水のごとく発電しても
地球のダイナミックな息吹の前には、人間はなすすべもなく小さな存在だと感じてしまいます。

神奈川県には道志川がありまして、子供の頃、沢に遊びに行きました。
秘境だったです。人がほとんど立ち入らないこともありヌード撮影の現場にもなったりして。
そこも近年、滝壺が台風で埋まってしまい、瓦礫があったりで、子供の頃に感動した景観は見る影もなく残念です。


>現場では写真を撮ったり、測量したり・・・です。

 お疲れ様です。重要なお仕事ですね。
 ssdkfzさんが間違ったら、堤防が斜めになったりして大変じゃないですか。
 洪水の時、斜めに溢れて解ってしまうのでしょうか^^;

>工事屋さんに「画のとおりに施工できないんだけど」と言わたことも(大汗)。

このへんは、職人さんとの共同作業、曲げてお願いしたりして(笑)

 無理は出来ませんよね。
近所の植樹店の社長も、歳なんだから止めればいいのに、20mの松から落下して
助かったのは経験上の受身が出来てたのか凄いです。

野生の鹿を、見たら感動するだろうな。こっちは狸ぐらいしか出ません。

鹿が撮れなくても 仕方なく帰るしかありませんね。

2011/7/31 23:18  [43-10231]   

ろ〜れんすさん

写真ありがとうございます。

ご無事で良かったです。それにしても橋は凄い状況ですね。
また、お母様も撮影をされたりお元気そうでなによりです。

因みに娘が合宿してた地域以外は、殆んど避難勧告がでていたようです。

2011/7/31 23:32  [43-10234]   

ろ〜れんすさん

>(今度は女学園になったんですね(驚)

 そうなんですよ。よく気がついてくれました(笑)

 この縁側で、やれることは全てやってきし、目標も達成しているので
 私としては既に完全燃焼しています。

 ですので引退も視野に入れているのですが、
 引き続き皆様から楽しそうな投稿が続いてますので

 ここは、一つ女学園で挽回しようかと企みましてね^^;
 やる以上は、全力で取り組むことをポリシーとしてますので^^v

皆さま、ありがとうございます。

2011/8/1 00:02  [43-10235]   

 ultra-so-nicさん  

ちょっと休みます^^;



http://www.youtube.com/watch?v=xGaOlR9D2
Bs

2011/8/1 16:30  [43-10241]   

ultra-so-nicさん

懐かしい曲ですね。
最初、分らなかったんですが、しばらく聴いてから・・・  ああ。このメロディーね^^
ありがとうございます。

2011/8/1 18:57  [43-10247]   

 ultra-so-nicさん  

また休んでもいい?


http://www.youtube.com/watch?v=9i2Ag_HKs
gQ&feature=related

2011/8/1 19:22  [43-10249]   

森進一さんかと思いました! この曲は知らなかったです

それにしてもジャケットのポーズに時代を感じました(笑)

2011/8/1 20:09  [43-10252]   

 GALLAさん  

昨年東京都内の某公園、菖蒲祭の野外ステージにこの人たちのこの歌が。
豪華というか、びっくりしたというか、懐かしいというか・・・

人生諦めちゃいけません!

http://www.youtube.com/watch?v=aUl8TyE2d
Lk&feature=related


http://www.youtube.com/watch?v=JJZw138Uo
sI

2011/8/1 20:46  [43-10258]   

GALLAさん

青春時代の曲ですか! 良かったですね。

私は、二曲とも初めて聴いたような(笑)

2011/8/1 20:54  [43-10260]   

縁側、学園もの・・・

                 This is original

2011/8/1 21:55  [43-10264]   

Photo Session - summer#3

いやいや、凄いことになってますね(笑)

2011/8/1 22:00  [43-10265]   

皆さま、改めまして、こんばんみ。

素敵な写真など、多くの投稿を頂戴し、誠にありがとうございます。

何処に、何処から、レスしていいのか迷いますね(汗)

2011/8/1 23:50  [43-10271]   

縁側運営者としましては、正直、嬉しい悲鳴です(^^)

2011/8/1 23:52  [43-10272]   

お酒を飲んで、うとうと寝てたんですが、ちょっと揺れましたね(汗)

2011/8/2 00:02  [43-10273]   

みなさん、こんばんは。

7月度 『わが写真人生に悔いなしの掲示板』月間報告です。

   総合     14位/541位中

 カテゴリ別    6位/146位中(カメラ)

当縁側、一年以上続けてきましたが、引き続き多くの投稿を頂き、誠にありがとうございます。

縁側総数は、三カ月前と比べて約40件増加してます。
運営してみますと、色々とカスタマイズできる楽しさ、また口コミ掲示板より自由な投稿が可能なことから、
根強い人気に支えられているようです。

2011/8/2 23:05  [43-10288]   

http://www.youtube.com/watch?v=TYIWkca1M
ds



鏡に映る わが顔に グラスをあげて 乾杯を ♪

     ★ミチャポンパパさん D7000ゲット おめでとう!
  

たったひとつの 星をたよりに はるばる遠くへ 来たもんだ♪

     ★ムーンレィスさん お帰り 待ってました!

2011/8/3 00:19  [43-10291]   

 W 650RSさん  
あ〜〜夏休み♪

童理事長
お疲れ様です^^!

運営者にはランキングが判るようになっているんですね^^
それにしても毎月総合で上位に位置しているなんて凄いですね〜〜!!
理事長の口癖の「引退」?の文字が功を奏しているのかも・・爆♪






理事長も息抜きに、
夏祭りはいかがでしょうか ^^♪

2011/8/3 00:25  [43-10292]   


長かろうと 短かろうと わが人生に 悔いはない♪

★W 650RSさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-10110/ImageID=43-
10918/

  素晴しい!ナイスショット^^v

この世に歌が あればこそ こらえた涙 いくたびか♪

★ろ〜れんすさん 大桟橋です^^ 

2011/8/3 00:25  [43-10293]   


親にもらった 体ひとつで♪

★W 650RSさん、
>理事長も息抜きに、夏祭りはいかがでしょうか ^^♪

 ありがとう。人気者はつらいねぇ(爆)


戦い続けた 気持ちよさ♪

★nicさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-10110/ImageID=43-
10929/

 「龍神祭」見事な写真ばかりで感じ入りました^^v

2011/8/3 00:40  [43-10294]   

右だろうと 左だろうと
わが人生に 悔いはない♪


 ★Sleep-Walker先生!
 
  ありがと〜〜ぅ^^
  
  >Go! Go! Swallows
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-10110/ImageID=43-
10936/
   
   オーイェー Go! Go!

2011/8/3 00:54  [43-10295]   


みんな、ありがと〜〜〜〜う!
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-10110/ImageID=43-
10978/



桜の花の 下で見る♪
夢にも似てる 人生さ
純で行こうぜ 愛で行こうぜ
生きてるかぎりは 青春だ

★PCさん

  お元気ですか! 待ってます!


夢だろうと 現実だろうと♪
わが人生に 悔いはない
わが人生に 悔いはない


★蝦夷狸さん

 ベイスターズ 万歳(^^)/



みんな、ありがと〜〜〜〜う!

2011/8/3 01:40  [43-10296]   

リサイタル公演を終えて

http://www.youtube.com/watch?v=ey9GdLF5u
xk

2011/8/3 01:59  [43-10297]   

公演 二日目です。(テーブルを回り、皆さんと握手しながら歌います♪)

http://www.youtube.com/watch?v=TYIWkca1M
ds


鏡に映る わが顔に
グラスをあげて 乾杯を
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-10110/ImageID=43-
11007/


たったひとつの 星をたよりに
はるばる遠くへ 来たもんだ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-10110/ImageID=43-
11000/


長かろうと 短かろうと
わが人生に 悔いはない
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-10110/ImageID=43-
10993/


この世に歌が あればこそ
こらえた涙 いくたびか
親にもらった 体ひとつで
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-10110/ImageID=43-
10934/


戦い続けた 気持ちよさ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-10110/ImageID=43-
10929/

右だろうと 左だろうと
わが人生に 悔いはない
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-10110/ImageID=43-
10991/



桜の花の 下で見る
夢にも似てる 人生さ
純で行こうぜ 愛で行こうぜ
生きてるかぎりは 青春だ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-10110/ImageID=43-
10933/


夢だろうと 現実だろうと
わが人生に 悔いはない
わが人生に 悔いはない
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-10110/ImageID=43-
10988/


みなさん、ありがとーーーーーーーぅ (^^)/~~~

2011/8/4 11:25  [43-10307]   

九州ツアーを終えて・・・

http://www.youtube.com/watch?v=ey9GdLF5u
xk

2011/8/4 13:15  [43-10309]   

みなさん、こんにちは。


先日、写真談義に華を咲かせていました。・・・

人生の先輩でもあり、そこそこ綺麗な写真を撮る方なので尊敬していたのですが、
突然、変なことを言いだして、ガッカリしました。



それは、いわゆる『ダメ写真の定義?』を力説するのです。


私は、それを聞いて・・・
普段からそんなことを考えて写真を撮っていたのかと驚きを隠せませんでした。
そして嫉妬心の強い方だったんだと見方を変えました。

良い写真の撮り方を力説するのなら、まだ分りますけどね。


一般的に、良い写真の撮り方、表現方法のセオリーなどはあります。
でもそれは、一つのセオリーであって、鑑賞者のモチベーションで、良くも悪しくも評価は変わります。
また鑑賞者の趣味好みもありますし。

つまり、撮った本人が自信を持って出した絵が、評価されないこともあるし、
逆に、面白くないと思った写真が評価されたりもします。

そもそも、フォト・コンなどを意識して撮ることがなければ
余所様の評価を気にして撮る写真ではありません。


もっと、楽しんで貰いたいですよね。


詰らない話をしてすみません。当縁側に出入りの方達には、関係のない話です。

2011/8/4 14:35  [43-10310]   

そうですね。『ヘボ写真』を語るなら、せめて・・・


今日は、一歩進んで『スベル写真』について、お話したいと思います。
マニアックな写真界といえども、最近、大衆にウケるのは、やはり『スベル写真』です。
スベルと言うのは、『ユニーク』なことです。


次のレスでは、特別に見本を見せましょう。
当縁側、参加者に敬意を込めてサービスです(爆)

2011/8/4 14:55  [43-10311]   


一般の方でも馴染みやすく、且つ、楽しい組み写真の例でご説明します。



大切なことは、抑揚です。
問題は、どこに空気感(スベる、コケる)を置いて表現するかなんです。



四枚組ですと・・・

例えば、四枚目で勝負するのか! 二枚目と四枚目に空気を入れるのか。表現自由です。

ここで大事なのは、どんな空気にするかです。
酸素にするのか、窒素にするのか、はたまたヘリウム感を出すのか!
そのさじ加減とベクトルの方向性を掴まないといけません。


最初にコケて、二枚目から四枚目にかけてグラデーションを持ちあげていくのか。

その表現手法は、想像を超えた広がりを見せます。



次に三枚組の場合です・・・

中心に主題を配置し、両脇に主題を引き立たせる為にコントラストを下げた脇役を配置するなど
その表現方法は多岐にわたります。



それでは、次にサンプルを上げてご説明します。

2011/8/4 16:03  [43-10312]   

何故、こんなことを力説しているのか? と申しますと


皆さんには、散々お世話になってきましたから、少しぐらいまともな話をしないと
失礼だと感じたからです。


私としては、皆さんに置き土産というか、何かこう形の見えない贈り物ではありますが、
何かを残さなければ気がすみませんし、心おきなく引退できません。


先日、一枚の写真について・・・
もっと寄った方がいいのではないか!
いや、引いた方がいいのではないか、と熱い意見が交わされました。


ゆるい写真をアップしてきた私としては、主題から反れているようにも思いましたが
皆さんが、写真に真面目に取り組んでいらっしゃる姿勢に心を打たれました。


この縁側をやってきて、本当に良かったと思った瞬間でもあります。
そんな皆さんの高い志に応えたい。その気持ちであります。



それでは、前置きが長くなってすみません。
空気感(スベる、コケる)というもの、分り易いサンプルを上げたいと思います。

2011/8/4 16:29  [43-10313]   

サンプル表示には、少しお時間を頂きます。あまり期待しないで下さい。

2011/8/4 19:11  [43-10314]   

http://www.youtube.com/watch?v=dc8oOT_WP
OI&feature=related



お待たせして、すみません。

その前に、縁側運営者として、説明責任がありますのでご質問にお答えします。


w650rsさん

>童理事長
>お疲れ様です^^!

 チ〜〜スぅ。 

>運営者にはランキングが判るようになっているんですね^^

 はい。管理メニューで、過去三カ月さかのぼって、アクセスランキングが表示されます。


>それにしても毎月総合で上位に位置しているなんて凄いですね〜〜!!

 ありがとうございます。皆さんの良質な投稿のおかげです。

 私としては、順位のことは兎も角としても
 この縁側が一年以上続いていること自体、凄いなと感じています。
 

>理事長の口癖の「引退」?の文字が功を奏しているのかも・・爆♪

 廻りから「口癖」と言われても、現状は甘んじて受け容れ反省しなければなりません。

今回の件も、民衆党の通らない法案と同じで、私の決意は固いのですが、
スタッフとなお慎重に退陣の時期を見極めている次第であります。

出来るだけ皆さまにはご迷惑をおかけしたくありませんが、
退陣する時は、私の個人的な理由だと思って下さい。


まあ、当縁側の古いメンバーは、想定内の流れだと呆れているかも知れませんね(爆)

2011/8/4 22:42  [43-10326]   



お待たせしました。
それでは理解しやすい代表的なサンプルを上げます。(三枚組写真の場合)


写真は、イメージが大切です。独創的な発想で取り組んで欲しいです。
『習うより慣れろ』ではないでしょうか。


小生も、まだまだ修行が足りません。





http://www.youtube.com/watch?v=g267prUEV
T0&NR=1



これで、空気感のイメージが掴めましたでしょうかあ。。。。。

2011/8/4 23:00  [43-10328]   

 Sleep-Walkerさん  

理事長、組写真サンプル、UPしておきました・・・(笑

2011/8/4 23:03  [43-10329]   

全力で探したんですか、適切な写真がなく、
むしろ、下手な写真より理解を得やすいドリフのコントをアップした次第で他意はありません(爆)
ご了承下さい。

Sleep-Walkerさん

いつも、ありがとうございます。組み写真、先ほど拝見しました!
いや〜 もう先生だけあって、素晴しいです。

夏の陽を感じる装い、そしてハジケル、パワーグラデーション
こちらに上げたサンプル以上の出来栄えです。^^v

2011/8/4 23:21  [43-10330]   

みなさん、こんばんは

2011/8/5 21:03  [43-10345]   

横浜、夜になって涼しいです。

いや〜 コメント下さって、すみません。失礼しています。

この時期、家で一杯やってますと、すぐ眠くなってしまって、ロムで楽しんでます。
それか一行レスで精いっぱい(汗)

少しづつレスしますので、ヨロチクお願いします。

2011/8/5 21:16  [43-10347]   

 ろ〜れんすさん  

突然お邪魔します(^^)/

チェルノブイリ事故から25年、NHKのBSを見ていたら

ウクライナで未だに5マイクロシーベルト/秒を越える森があり、
そこのきのこから11万ベクレル/KGを超えるセシウムが検出されていますが

普通に食べられているそうです(>_<)・・・・。

お父さんは原因不明で心臓が不調になったとか。。。

学者でも良く分からない影響度・・・。なるべく被曝を避けるのが賢明のようです。
ただ不必要に警戒するのも、ですが・・。

2011/8/6 00:38  [43-10353]   

ろ〜れんすさん

情報ありがとうございます。ペンギンの写真、空気感があって、よかったです。

線量計も在庫がないほど売れているとか・・・む〜〜ん。

地球の年齢が分ったのもウランを含んだ岩石からですからね

ウランを恨んでも仕方ないですよね。 

2011/8/6 01:03  [43-10354]   

 ろ〜れんすさん  

おはようございます(^^)/

☆童 友紀さん

フィルムの解像度も捨てたもんじゃないですね。デジタルは輪郭強調でごまかしている
部分があるので・・・。

この間、食品安全委員会が指標を出してましたけど、確か
「チェルノブイリの文献は不確か」と言っていたと思うんですけど

昨日のTVを見てわかりました。

「線量が測定されていない」
「病院の機械が故障している」
と言う感じで、データが無いんですね。

で計ってみたら
「検査したら日本の基準の20倍の食品を毎日食べていた」
みたいな。

それを見たら、日本が安全に思えてきた^^;。。

子供に関しては食べる量が少ないので大人に比べて被曝量も半分以下と少なかったとか。

だから研究者でも意見が分かれるのか、と思いました。

2011/8/6 07:22  [43-10355]   

 ろ〜れんすさん  

すいません(>_<)

>ウランを恨んでも

気づきませんでした(ToT)/~~~・・・

あっ出かける時間なので失礼します(^^)/~~~

2011/8/6 07:27  [43-10356]   

みなさん、こんばんは。フォト・セッションご参加ありがとうございます。


ろ〜れんすさん

最近、銀塩スキャンしてアップしてるじゃないですか! とても良いですね。
フィルム写真は、デジタルに変換しても、不思議とその味が残って面白い。


>それを見たら、日本が安全に思えてきた^^;。。

想定外とか、言ってますけど
日本は、真面目なほうだと思います。北の大国に比べれば・・・

2011/8/6 21:53  [43-10371]   

童 友紀 さん  

2011/8/7 20:04  [43-10375]  削除

おはようございます。みなさん、投稿ありがとうございます。


話の途中だった空気感について、少しお話したいと思います。


nicさん、勇壮なお祭りの写真、沢山の投稿ありがとうございます。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-10110/ImageID=43-
11014/


こちらの空気は、ズバリ窒素です。ナイスです!

龍は、空を飛びたいけど、酸素が足りないのと電線が邪魔で飛べない
どんよりとした空気感です。

2011/8/8 06:57  [43-10388]   

Sleep-Walkerさん

http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-10110/ImageID=43-
11023/(
クリック三枚)

これは魔法のレンズですね。不思議な空間を演出しています。
そして、こちらの空気は、ズバリ、ヘリウムです。

たそがれていたんだけど、ヘリウムガスという大きな力を得て
歩き出したということですね。組み写真としてもユニークな作品です。


カリスマフォトグラファー

2011/8/8 09:09  [43-10389]   

みなさん、おめでとうございます。


今だから話せますけど、

口コミ掲示板の『横浜スレ』が最後の時点で『999レス』で終わることに拘りました(汗)
あれは、意地でも1000に達したら駄目でした。ご存じの方は解ると思います。


こちらも 9999で潔く〆ようかとも一瞬考えました(笑)

投稿件数を競っているわけではありませので、GALLAさん踏んじゃっても大丈夫です!
ご安心下さい(^^)

そもそも、皆さんのレスで積み上げてきた縁側です。本当にありがとうございます。
その内容も素晴しく、小生は下手に入らないほうが良いと思うほどです。


w650rsさん、

私の拙い写真を褒めて下さいまして、ありがとうございます。
ベンチシリーズは、癖になりそうです(笑)

D7000調子は如何ですか^^
良いカメラで撮れば、写欲も湧いてきて、上がってくる絵も期待通りではないでしょうか!

自衛隊は、じえったい良かったですよ! ちょっと感動しました!


ミャポンパパさんも、良かったですね!
PCさんは、何故か縁側引退?(^^;

2011/8/9 02:41  [43-10403]   

私は、何度か皆様にお話してきましたが、

『縁側、一年間継続する』という目標は、既に達成していますので

実は、捨て身と思えるほど自由な運営方針に切り替えてやらせて貰っています。



今回は、区切りとして『女性専用掲示板』にしました。どうなんでしょうかあ。
二三日後には、男性の方は、メンバーとして受け入れることが出来なくなってしまいます(爆)



以前、私は、口コミ掲示板で縁側と同じような自由写真投稿スレッドを建てて、
やっていた時期もありましたが・・・


価格さんの意向(口コミ掲示板での過度の雑談は好ましくないという?)に沿って、
縁側に移行させてもらいました。縁側を準備して頂いて、ありがたいことです。

こちらも口コミ掲示板に準じた規約・規則はありますが、スレッドの自由度は高いです。




現在、口コミ掲示板で行われている一部の写真投稿スレッドに対し、もの申したいです。(爆)


冗談です(汗)

2011/8/9 03:19  [43-10404]   


私はお節介なのかも知れません。

捨て置けばいいことでも、踏みこんでしまう。


ただ、こうしてメンバー制を引いてはいるけども慣れ合いの『仲良しクラブ』は
あまり好きではありませんし、長くは続かないと思います。

まあ、長く続ける必要もないのかも知れませんけど^^;


折角、お近づきになれたのですから
前向きな意見交換があって然るべきだと思います。

2011/8/9 03:43  [43-10405]   

すみません。話が少し脱線しました。


次回は、当縁側の軌跡について、掘り下げてお話したいと思います。
と言うか、一応一万回記念ですので、一番最初に話すべきことでした。(爆)


こちらへご参加の全ての方に感謝致します。                                          

ご清聴ありがとうございました。                                                  まいる

2011/8/9 04:05  [43-10406]   

 ろ〜れんすさん  

こんばんわ。

地デジと言えば・・・字幕は嫌いです(爆。

バラティーのみならず、ニュース、ドキュメンタリー、字幕だらけです(>_<)
昔に比べてマイクは良くなっているし、普通に聞き取れる日本語でしゃべっているのに
なぜ字幕?と思います。発言者に失礼?。

聴覚障害のある方向けなら、アナウンサーの発声にも字幕を着けるべきですが、
そうではないようですし、そもそも地デジには「字幕サービス」があるはず。。。

2011/8/9 19:46  [43-10412]   

みなさん、こんばんは。

ろ〜れんすさん

この字幕は、勝手に出るのですか?

2011/8/9 22:34  [43-10417]   

ミチャポンパパさん  

アイコンの件、何でもありですが、お婆ちゃん ですかー(笑)

2011/8/9 22:55  [43-10420]   

 Sleep-Walkerさん  

理事長、12日からは、全員、女性アイコンに、オンナコトバで・・・・・

どこかの掲示板で、“ネカマ集団” とか、言われそうですね。(爆!

2011/8/10 00:19  [43-10423]   

ろ〜れんすさん

字幕の件は、外野が煩い場合は、便利だと思います。
テレビの音がきこえませんから^^;



娘が絶叫するんですよ。『イ ホンギーーーーーーーーーーーーーーーーー♪』って


近所中で迷惑してないかなあ。夏は、母屋の窓を全開にしてますから



私も 『もう、イ ホンギは、いいよっ』って、絶叫してます(爆)




Sleep-Walker先生


>全員、女性アイコンに、オンナコトバで・・・・・

 いや〜 その路線でいこうかとも思いましたけど(笑)
 強制するわけにもいかず。


 新女性メンバーが、参入しなければ・・・


 いつものメンバーでアイコンだけ変えてやっても、間抜けだし(爆)



>どこかの掲示板で、“ネカマ集団” とか、言われそうですね。(爆!

 価格.comの縁側、大ブレークしてますからね。

 実は、予備軍が沢山いるんですよ。



 いつかは、僕も私も縁側デビュー!  なんてね〜^^

それを考えると、手本になるような掲示板にしなくてはなりません。かな(爆)



コント
http://www.youtube.com/watch?v=5ifO0Da0q
MQ&feature=related

2011/8/10 00:45  [43-10424]   


とても勿体つけるような写真ではありませんけど・・・




『究極の空気感』写真については、




この縁側にとって、特別な日(一位復帰時などに)に満を持して掲載したいと考えます。

あまり期待しないで下さい^^;

2011/8/11 07:01  [43-10439]   

みなさん、こんばんは。

タイトルが、【伝説のニコン信者】になっても、

オールマウント大歓迎ですので、宜しくどうぞー^^

ここまで、マウントを超えたお付き合いを信条にやってきました!

まあ、周囲の状況でニコン・フジ寄りの掲示板であることは否めませんけど(笑)

2011/8/11 21:40  [43-10450]   

にこんなお友達も、今じゃレンズ開発責任者となって、大活躍?!

社員寮へ遊びに行ったあの頃が懐かしい^^;

2011/8/11 22:14  [43-10453]   

キヤノンも入手しましたがしっくり来ず・・・

【伝説のニコン信者】

ニコン生活29年?(1982/2〜2011/8) (^^;

初のニコンはFでした。
アサカメかポンカメのF伝説にやられた口ですね。

高校生の分際でOM-1を買って8ヶ月後には2号を囲い・・・
しかも更にその8ヶ月後にはEL2(35mm/F2付き)を質屋で買いました。
市販品にはないはずの全面マットの特別仕様?
ボロボロのブラックだったのでブン屋さんのカメラだったかも?


1985はミノルタαショックに気づかず?NewFM2を新品購入
(初のニコン新品)

1986はAFのF-501を追加、同時にOM-1と決別・・・
完全ニコン体制となりました。

1987のF-401までは付き合いましたけど・・・
怒涛の残業の嵐作戦!

ニコンの黒歴史を見ずに済みました (^^;

1994からぼちぼち写真生活復帰で現場用カメラとして使っていたFM2も道楽カメラに。

1997にはF5を新品購入、現在に至る?
冬のボーナスがなくなりました。

おまけに結婚してからのほうがモノを買っているような・・・(^^;

2011/8/11 22:40  [43-10457]   

すみません。


フォト・セッションに素晴しい作品が沢山投稿されていますので

そちらに、コメント入れたいんですけど・・・

つぐみんさん、写真、ウケて良かったです。ありがとうございます。





>【伝説のニコン信者】


 ssdkfzさん、あははっ。喰いついて来ましたね(爆)


 華麗なるカメラ遍歴のご紹介! いやいや、素晴しい〜^^;



 今は、なくなってしまったあの社員寮も、

 かつては、ssdkfzさんのような熱烈なファン、マニア?(爆)

 が、支えて来たと言っても過言ではありません。

 


ワイフが私の周りにファブリースしている(爆)




 それにしても、今頃は重役になっているかも、出世したね〜^^;

2011/8/11 23:26  [43-10463]   


ssdkfzさん


>【伝説のニコン信者】

  この掲示板タイトルは、不味かったかも、

  今、工場も休みだし、こんなタイトルにしたら、目立ってしまう。(爆)

 なので、早々に変更しようと思います。





一応、ニコンさんの名誉のために補足します。

大学院など、卒業して入社する方達は、真面目な研究者で

会社としても固いイメージがありますけど


けして、そんなことはなく、フレンドリーで温かい方が多いです。


事務方の方は、カメラグッズとか、どうぞ持ってきなよ感覚で、くれますし(汗)


ありがとうございます。




2011/8/12 00:14  [43-10466]   

童さん
>ワイフが私の周りにファブリースしている(爆)

う、うちもです (^^;

ニコン一筋といいながら、ニッコールクラブには入っていなかったりして・・・

あと、ライカVCとセミ判のツアイスイコンをひとつ・・・
どちらもシャッターがいかれてまして、ツアイスイコンの方を修理に出しています。

さらにマミヤのRZ67・・・
1982デビューだったか・・・
最近は安く売っていていいですね、中判。

2011/8/12 01:23  [43-10469]   

皆様、おはようございます。


あまりにも美しい写真ばかりが多数投稿されるので・・・

パニック症候群になってしまいました^^;

このような掲示板を長く続けることによって、多くの方達と素晴しい出会いが生れました。
サイコーに幸せです。チッキュ♪

面白いですね〜
皆さん掲示板に向き合うモチベーションに温度差があると思います。

写真を貼るだげでも結構ですし、一行レスでも結構!

是非、ご自身のスタンスで自由にご参加下さい。



ssdkfzさん

伝統あるニッコールクラブは、年会費僅か5000円
内容もとても充実しています。是非とも、入会しましょう!




って、私も入ってません(爆)


ツアイスイコン戻ってきたら


是非ね 【ssdkfzの世界】 を展開して下さい!   








また、パニックになるかも(爆)

2011/8/12 12:13  [43-10473]   

↑ぶらっばっぱ


http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-10340/ImageID=43-
11222/


今は、もう秋〜 誰も知らない海〜♪


ssdkfzさん


女性の新規会員さんが全く集まらないので


>【世界の美女】今日の一枚♪


これで頑張ってんですが、なんちゅーか、本中華(爆)



せいのー ドン!

2011/8/12 16:40  [43-10478]   

しょぼい公園です・・・

こんばんは

童さん

ニッコールクラブ、5000円でしたっけ・・・
昔は7000円くらいだったかと。
日経の業界誌を定期購読しているくらいですから(結構高いです・・・)、たいした会費じゃないですよね・・・
修理代も安いみたいだし。

ツアイスイコンは今日、判定が下りまして、20000円ほどの修理代。
買った値段より高いんだけど・・・GOサインを出しました。
1.5ヶ月ほどかかるとか・・・
レンズが安物なのか?写りはポヤンとしています。
カミソリのようなツアイスレンズではない・・・

2011/8/12 19:40  [43-10479]   



そうですね。一応区切りですのでご挨拶したいと思います。


ポンッ。フィ〜ン、 本日は、晴天なり。


え〜っ。
みなさん、おめでとうございます。
そして、多くの素晴しい写真を投稿下さいまして、ありがとうございます。







私は、当初この縁側をはじめた・・・




すみません。やはり、そういうガラでないので止めます。

2011/8/12 19:43  [43-10480]   

ssdkfzさん



しかし、アイコンが女性になっとる(爆)



昔と比べて今は、ネットだとか情報交換の環境が整いすぎていますから。
ニッコールクラブの会員さん達も、縁側を見ては腹抱えて笑っとるかも知れません(笑)



新しいクールピクスは、逆光にも強く写り良いですね。
公園、ポートも沢山並んでいるし、立派ですよ。素晴しい絵です。



修理代、かかる手間 1・5ヶ月 を考えると高くはないような気が・・・
元気に戻って来て、楽しい写真が撮れると良いですね!

2011/8/12 20:04  [43-10481]   

皆さまこんばんは。
突然ですが、皆様には今まで楽しく素敵なコメントを頂戴しまして、ありがとうございました。

ミチャポンパパとして10年間続けてまいりましたが、いろいろ考えるところがありまして、ここで一つの区切りをつけるべく退会する決心をしました。
こちらにこんなことを書き込むのは失礼かと思いましたが、童さんはじめ参加されている方たちに一言お礼がしたく、勝手をお許しください。

しばらく離れますが、また皆さんとお話したくなると思いますので、その時はまた遊んでくださいね。
まずは写真を沢山撮りまして、参加回数を増やせればなどと計画しております。


お一人づつにお礼するべきかと思いますがお許しください。
皆さまのご多幸ご健康を心より祈念いたしております。
皆様本当に有難うございました。


2011/8/13 20:31  [43-10507]   

ミチャポンパパさん

今までありがとうございました!

お元気で・・・そしてまたお会いしましょう(*^_^*)



2011/8/13 20:37  [43-10508]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

認定メンバーのみ投稿可
レーシングドライバーとして今を生きる
レーシングドライバーとして今を生きるに認定メンバー申請 レーシングドライバーとして今を生きるをお気に入り登録
運営者:
童 友紀さん
設立日:
2010年2月23日
  • 注目度:

    12(お気に入り登録数:125件)

ページの先頭へ