縁側 > バイク > バイク > バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110 > CUB-11のピット♪
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

スーパーカブ110・・・一発でハマってしまいました(笑)。うぅ〜ん、おっさんの成せるワザですかね〜(笑)。CUB-11・・・カブ・イレブンと勝手に命名♪

新規スタートの110・・・新規だけにパーツやカスタム等、未知の部分テンコ盛り・・・そこでっ!交流&情報交換の場があればとオープンさせて頂きました♪

カブ好きな方、詳しい方、よろしくお願いします(*^_^*)

あ、それと・・・カブネタ以外でもあれこれ取り上げてみたいと思います♪


勝手にテーマ曲↓

http://www.youtube.com/watch?v=ANEx_6mbC
2M



こんな感じで何事もスルリと行きたいもんです♪

  • CUB-11のピット♪の掲示板
  • CUB-11のピット♪の伝言板
  • CUB-11のピット♪の投稿画像
CUB-11のピット♪の掲示板に
CUB-11のピット♪の掲示板に新規書き込み

前号からの続きです・・・


バーテンさん

そうですね、着いたのが7:30頃でしょうか。前日の最高・最低気温が15・5℃だったのでウィンドブレーカー上下も用意していきましたが意外に暖かでした♪

一つ一つをきめ細かく見て回れば一日では無理ですが、奥之院を除いた他は端折れば半日あれば見て回れますよ。そうねぇ・・・桜の頃の吉野や高野でガチ撮影オフ会つーのもいいかも。ただ早朝(未明)集合になるからハード過ぎるか。


2018/4/18 20:44  [421-8842]   

羊山公園 午後は金運の聖神社。 神社の近くには和銅採掘遺跡。


今晩は。

今年の4月は暖かさを通り越して暑いですね。
藤、ツツジ、芝桜も開花が1週間以上早いようです。

昨日、会社の若手20代半ばを誘って、ひな連れて芝桜の名所行ってきました。
混雑は分かっていたので、電車ですね。
荷物が多いから、一眼レフ機は諦めて、ミラーレスとコンデジですけどね。

しかし暑かった。
暑いと、ひなも舌が長〜くベロ〜〜〜ンで、フォトジェニックじゃない。(笑

2018/4/22 20:24  [421-8851]   

うわ、一週間ぶりだよ(汗)。キツタヌさん今晩は。

今更になりますが芝桜、爽快ですね♪春爛漫って感じで。しかし暑かったり寒かったりですね。今日はメーデーに参加してましたが、デモ行進中は暑かったですが、日陰で弁当休憩中は涼しいを通り越して寒かったです。

退職者がいたり、不幸事で休む者がいたりで先週は他部署の応援であっち行きこっち行きでした(苦笑)。疲れました。新人を入れて、そいつが一人前になるまでは当分この状態なんだろうな〜(溜息)。


2018/4/28 22:35  [421-8852]   

今日の ひな 小金井公園 野川公園 深大寺


今晩は。

> 今日はメーデーに参加してましたが、デモ行進中は暑かったですが、日陰で弁当休憩中は涼しいを通り越して寒かったです。

今年は暑いですね。
メーデー、前倒しなんですね。
うちの会社、メーデー(5/1)は休日にしてくれますが、行ったことない ・・・
行くのは組合幹部かな。(^^;;


2018/4/30 19:12  [421-8853]   

キツタヌさん、今晩は。今日まで仕事でした。明日から三日休みです♪

暑いと思えば今日はやや寒く・・・どうなっとんねん!まぁ、さすがにコタツは撤去しましたが(笑)。

メーデーはね・・・大企業は5/1が休みですが、ウチらしがない中小企業(ついでにブラック・・・おっと!)は休みじゃないから。なので4/29近辺が多いですね。しっかし僅かな仕事のために今日も拘束されてましたが、いっそのこと生産全部止めて休みにせんか?と思うのは私だけだろうか?まぁ、そうもいかないんだろうけど。めっちゃヒマだったです、今日は。


2018/5/3 18:01  [421-8854]   

日本の将来なんて 。。。 考えてないワンコ


今日は。

> 明日から三日休みです♪

あれっ、三日休み???
日曜は仕事ですか 。。。 ブラック企業ですね。

> 暑いと思えば今日はやや寒く・・・どうなっとんねん!まぁ、さすがにコタツは撤去しましたが(笑)。

今年は、暑いですよね。
そこに急に平年並みとなると寒い 。。。 そんなんで、軽い風邪引いて治りません。
喉が痛かったり、鼻水だったり 。。。

> しっかし僅かな仕事のために今日も拘束されてましたが、いっそのこと生産全部止めて休みにせんか?と思うのは私だけだろうか?
> まぁ、そうもいかないんだろうけど。めっちゃヒマだったです、今日は。

政府が働き改革なんて言っても、現場というか企業が、そういう動きしてませんもんね。
うちの会社も生産性、ほとんど上がってないです。
まわり見ても、仕事が遅いというか、無駄な動きの多いとか、無駄な仕事させる上司とか 。。。 このままだと、うちの会社も危ないな〜。

2018/5/4 17:25  [421-8855]   

キツタヌさん

ん?日曜は休みですよ。5/3が出勤だったけど。まぁいずれにしろウチがブラック企業なのは間違いないですが(笑)。

日本企業の効率が上がらないのは、やってもそれなりの見返りが無いからですよ。そりゃアホらしくて真面目に働きませんて。反面飼い殺しつーか無能者の首も切らんでしょ?ようそれで潰れんなと逆の意味で感心しますわ。

まとめると・・・仕事しようがしまいが、出来ようが出来まいが給料一緒、稼ぎは経営者が根こそぎではアホらしくてマトモに働かんてことです。小泉・竹中からのこの流れは安倍で完成されるでしょう。そしてこの国は衰退し滅ぶのです。


2018/5/4 21:38  [421-8856]   

今日の ひな です。 ついでの花撮り ドッグランで黄昏れる ひな


今晩は。

> 日本企業の効率が上がらないのは、やってもそれなりの見返りが無いからですよ。
    ;
> まとめると・・・仕事しようがしまいが、出来ようが出来まいが給料一緒、稼ぎは経営者が根こそぎではアホらしくてマトモに働かんてことです。小泉・竹中からのこの流れは安倍で完成されるでしょう。そしてこの国は衰退し滅ぶのです。

去年あたりから、新聞止めて、もっぱらネットのニュースを代用してます。
怪しげな記事多いけど、2045年には、人口激減、労働人口3000万人減とか。
出生率が1.4人ぐらいだから、この記事は信用できるかも。

国家財政、GDPの倍の借金でしょ。
生産性上がらないのに労働人口激減したら、借金減る訳もないし年金減らされるのも、ありえない話じゃないですね。

そう云えば、会長の勤め先、定年がないそうです。
定年して、年金頼りに老後過ごすより、身体が保つなら働き続けた方が、下流老人にならなくて済むんじゃないかと思う今日この頃です。
仕事があればなんですけどね。(^^;;

2018/5/6 18:36  [421-8857]   

キツタヌさん、ども。二週間ぶりの投稿かぁ(遠い目)。

言い訳しときますと・・・退職者が相次ぎ、そこかしに(人的な)穴が空きその穴埋めに奔走しておりました。まぁ、新人も入れてますがすぐケツ割って辞めちまう奴もいるので(苦笑)。当分酷使は続くでしょうね。だったら給料上げいや!上げねぇとケツまくるぞ、と言いたいけど年齢的に無理なのが悲しい(苦笑)。


2018/5/20 22:43  [421-8858]   

秩父高原牧場 ひなも一緒です。 その後、あけぼの子どもの森公園 ムーミンの公園です。


今日は。

言い訳しなくて、いいですよ。
言い訳始めると、毎回、言い訳書かなきゃいけないでしょ。

忙しいのも大変だけど、閑なのも考えものですよ。
役職はずれて、楽になりましたが、上司が元部下で気を使っているのか、仕事を回してこない 。。。 仕事なんてその気になれば幾らでもあるから、自分で適当に仕事めっけてやってますけどね。

いいのか、これで〜〜〜。

2018/5/26 15:24  [421-8859]   

そうスね〜・・・ヒマなのもイヤですよね。私が今いる部署は忙しい時はトイレ行くヒマもないぐらい忙しく、ヒマになると全くすることがなくと両極端です。「均せよ」と思うけど絶対仕事は固まってやって来るんだなこれが(苦笑)。

遠慮されて仕事回ってこないならそれの方がいいですって絶対!私なんか遠慮会釈なく仕事振ってくるんだから!まぁ噴いた分は助けてもらってますが(←いや、それ当然だろ)。


今?家でジャズ聴きながら一杯やってますよ♪寛ぐ(*^_^*)



2018/5/26 19:25  [421-8860]   


台風接近中で天気が怪しげですね。
昨日は、ニコパ晴れでしたけど、最高気温32℃でした。

6/2〜6/17まで、東村山市北山公園で菖蒲まつりです。
初日と昨日、ひな連れて行ってきましたが、暑すぎ。(汗
暑くて、ひなの舌がベロ〜〜〜ン 。。。 フォトジェニックじゃないです。
そんなんで、ひなの写真は数枚しか撮れませんでした。

その代わり、花摘み娘の写真を撮らせてもらいました。(3枚目)
お祭り主催者の協賛事業者にお勤めの女性陣が駆り出されているみたいです。


2018/6/10 15:29  [421-8879]   

所沢ゆり園


今日は。

沖縄は、梅雨明けしたみたいですね。
もっとも、1ヶ月ぐらう早く梅雨入りしてるから、本州は、あと1ヶ月かな。

この時期、菖蒲、アジサイ、ゆりは見頃ですけど、梅雨時だから、天気が良い日って難しい。
ゆりは、所沢ゆり園が見頃ですが、入園料1100円と、ちと高いです。
アジサイは、鎌倉がいいんでしょうが、混みますね。
東村山の菖蒲まつりに行ったら、公園の一角にアジサイ咲いてましたが、ボチボチ見頃終わりです。
もうちょいで梅雨明けますが、暑くなるので、それはそれで、しんどいです。

既に秋が恋しくなってます。(笑

2018/6/23 18:19  [421-8880]   

おお、縁側のひなちゃん、涼しげで(舌は出してるけど、この時期しゃーないと思う)日本情緒もあっていいですね♪フォトジェニック♪しかし、ゆり園の1100円は高いな〜。


私の方はですね・・・ダメだ!退職者止まんねぇ!なのにボーナス削減って、辞めてくホンマの理由知っとんか、経営者さんよ?このままだともっと辞める(冷汗)。残るのは50歳以上になるぞ!そうなりゃ体力的に回らんぞ、仕事!或いはもう投げてるのか?

てな仕事的な忙しさと、プライベーとでイベントがあり忙しかったのと、更に面倒事を背負いこみ(これは後でスレ立てますわ)・・・更に更に通勤快速号が壊れ修理中で出勤時間が早まり・・・と抜き差しならぬ状況です(汗)。


2018/6/24 19:45  [421-8881]   


今日は。

暑いですね。
昨日、今日の東京の最高気温は35℃です。
朝の散歩の後、午後からチャリ散歩に出ようと思ったけど、あまりに暑くて、散歩断念しました。

午前中なら、何とかなったけど、買い物に行ったりで、帰宅したのが1時過ぎ。
荷物の積み下ろししてたら、こりゃ散歩に行けるような気温ではないと。

話は変わりますが、買い過ぎさんの縁側、見てますか。
直接の被害なかったとのことですが、インフラがストップして、大変だそうです。
この週末あたりに、やっと水道が復旧しそうだという話でした。


2018/7/15 14:06  [421-8891]   

キツタヌさん

おはようございます。随分とご無沙汰してしまって・・・。

暑いですね。常軌を逸しています。キツタヌさんご自身もそうですが、ひなちゃんにも万全の熱中症対策が必要ですね。

買い過ぎさんの災禍は知っていました。後でお伺いします。知らせてくれてありがとうございます。


2018/7/22 09:06  [421-8892]   


今晩は。

暑い日が続きますね。
明日は、少し雲多めで、少し暑さが和らぐそうですが、8月上旬までは猛暑が続くみたいですね。

年々暑くなり、加えて歳と共に暑さに弱くなってます。
一昨日なんか、出かける気になれず、エアコン入れた涼しい部屋で(と言っても設定29℃)、画像整理とかやってました。

去年までは、休日は早朝散歩と日中のチャリ散歩の二部構成だったのに、軟弱になりました。
早朝散歩に至っては、ひながサボタージュします。
この1、2ヶ月、早朝散歩は、数回ですね。

2018/7/24 20:22  [421-8896]   

元気過ぎて 持て余します。(汗 ひな、静かなもんです。


お早うございます。

台風12号、大丈夫でしたか。
最初の進路予想、中部 or 関東横断だったのに、三重に上陸して、今、岡山あたりのようですね。
買い過ぎさんとこ、進路に当たっちゃってるんじゃないでしょうか。

ちょうどTVで12号の進路が何故こうなったかって解説してました。
オホーツク高気圧が進路をブロックしているのと、日本南岸の寒冷渦の影響なんだそうです。

寒冷渦って、何だろ?


2018/7/29 07:46  [421-8897]   

ここ十数年来の天変地異は今まで好き勝手やってきた人類へのバチくそなのか?今の政権並みに何でもありで怖いです。

昨日は会社で台風対策を遅くまでやらされましたが・・・こっちは未明にちょっと雨風が強くなったぐらいでしたよ。今はピーカンですし(笑)。まぁ、備えあれば患いなし・・・備えれば患いはやってこないって解釈なら、それは正解かな。で、何もしないとやってくると(笑)。

中国地方、心配です。


2018/7/29 12:03  [421-8898]   


暑いですね。

> ここ十数年来の天変地異は今まで好き勝手やってきた人類へのバチくそなのか?

地震はともかく猛暑は、地球温暖化のせいでしょうね。
気象庁の季節予報(長期予報)でも、この猛暑が続きそうということです。

http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/

> 期間の前半は気温がかなり高く、気温の高い状態が続く見込みです。

例年、平日の日中だけ、ひなのために冷房入れてますが、今年は、土日も日中は冷房入れてます。(^^;;

2018/8/5 08:00  [421-8899]   

キツタヌさん、ひゃっほ〜〜〜い♪(←無意味にテンション高いのはヤバイ・・・)

詳しくは言えませんが会社がヤバイ状況でここんとこ死んでました。暑いしね。盆休みも今日と明後日だけだし。

今年は躊躇うことなく冷房使わなきゃダメですもんね。電気代惜しんでくたばってたら意味ないです。それぐらいヤバイ。とは言え・・・今年はまりものために一階のエアコンも稼働させているので(二階は先住猫のため稼働済み)八月の電気代はかなりのものになりそうです(汗)。


2018/8/13 19:49  [421-8901]   


今晩は。

電さんは生きてたようですけど、会社がヤバい 。。。 う〜〜〜ん、何と言ったらよいのか。
うちの会社も、今一つですけど、ヤバいと言うほどでもないです。

でも、社員の危機感がないから、いつかは大塚家具みたいな感じですね、


2018/8/13 20:35  [421-8903]   

キツタヌさん

ウチみたいなクソ会社、潰れりゃいいんですよ(←おー、そこまで言うか)。そうすりゃ同業種の他社に拾ってもらえる可能性もあるしね。

>でも、社員の危機感がないから、いつかは大塚家具みたいな感じですね・・・

アハハ、それもヤバイ(笑)。


2018/8/13 21:25  [421-8905]   


お早うございます。

あちぃ〜ですね。
昨日、東京は最高気温35.6℃、今日の予報では37℃です。Σ( ̄□ ̄!!
8月も下旬だというのに。

今朝は5時半に起きて、散歩の準備したのに、ひなが行く気なし。
ハーネス付けようとしたら、ガルル 。。。 (^^;;
そんな訳で、今PCの前にいる訳ですが、ひなは膝の上でまったりしています。

9時、10時になれば、出かけたいって気になるのでしょうが、たぶん午前中の早い時間帯から30℃台でしょうから、チャリ散歩するだけで、歩かせる訳にはいかないでしょうね。(笑



2018/8/26 07:59  [421-8909]   

夜は虫が鳴き、朝は涼しいですが日中がね。暑いとそれだけで心臓に負担が掛かるからひなちゃんも無理しないほうがいいですね。

台風、また来そうですね。前回のは雨はそれほどでもなかったけど風が凄かった。家が揺れた(汗)。


2018/8/31 21:09  [421-8910]   


今日は。

台風、大阪直撃で、関空えらいことになりましたね。
しかも、その直後、北海道で大地震。
震度6だったら、それほど被害でないだろって思ってたら、震源が地表に近かったんですね。
全道、停電状態になるし、あおの土砂崩れは、すさまじい 。。。

今年は天災が多くて、大変な年です。
あと4ヶ月、これ以上の災害が起きないで欲しいですね。


2018/9/9 12:41  [421-8921]   

キツタヌさん

難儀でした。ウチは幸い庭木が一本折れたぐらいで済みましたが、屋根がユニットごと崩れ落ち掛かってる家もあったりで今回の「室戸台風」もなかなか強烈なものがありました。ただ足が速かったことだけが救いでしたね。大荒れは三時間ほどでしたから。これでノロノロされてたら雨水害も追加されてより悲惨なことになってたでしょうね。

あと停電には困りました。懐中電灯は持ってましたがランタン代わりには向いてなく・・・仏さんのローソク使わせてもらいました(笑)。給湯ユニットも死んでるので水シャワーを余儀なくされ寒かったですね。ウチは40時間で復旧しましたが、山間部など未だ復旧していません。

今年はロクな年でないですね。大雨水害あり、台風あり、地震あり・・・マジ日本沈没かぁ?政治家・官僚OB受け皿用のクソの役に立たんワケの分からん省庁造るヒマとカネがあるなら防災省造れよ言いたい。天災はこれからもっともっと増えるよ。


2018/9/9 19:26  [421-8922]   


今晩は。

> 難儀でした。ウチは幸い庭木が一本折れたぐらいで済みましたが、屋根がユニットごと崩れ落ち掛かってる家もあったりで今回の「室戸台風」もなかなか強烈なものがありました。

台風21号、超大型だったから大変でしたね。
いつの間にか関空ばかり、大騒ぎになっちゃいましたが、飛んできたクーラーケースがぶつかって亡くなった方とか、家の中にいたのに飛来物で亡くなった方がいたそうで、半端ない台風でした。
畑とか田んぼを見回りに行って亡くなられたって話は、まま聞くことがありますが、家の中にいたのに飛来物で亡くなったなんて、普通じゃ考えられません。

> あと停電には困りました。懐中電灯は持ってましたがランタン代わりには向いてなく・・・仏さんのローソク使わせてもらいました(笑)。
> 給湯ユニットも死んでるので水シャワーを余儀なくされ寒かったですね。ウチは40時間で復旧しましたが、山間部など未だ復旧していません。

台風で40時間停電って、結構長いですね。
我が家は、東日本大震災の後、蛍光灯付きの懐中電灯を買いましたが、東日本大震災から8年 。。。 気を付けないと、電池が液漏れしたりするんですよね。
こういう非常用グッズは、メンテナンスやってないと、忘れた頃の天災のとき、使い物にならないことがあるから、要注意です。

2018/9/12 20:56  [421-8923]   

キツタヌさん、どうもご無沙汰してました<m(__)m>

前回の台風からこっち・・・台風後の影響に始まり怒涛の忙しさで死んでました。今月の残業は90時間超えたよ。難儀なこっちゃ。

また来ますね、台風。このまま来たら室戸経由和歌山直撃コースなんですが(汗)。その心配をよそに昨日はウチで嫁と鍋パーティーやって呑んだくれて今朝は10時に起きたよ。寝過ぎて腰が痛い(笑)。ホンマにね、どことも被害なきゃいいんですが・・・。


2018/9/30 11:36  [421-8924]   


今日は。

残業90時間とは難儀ですね。
私も30歳前後の頃は技術部門だってたから、それぐらい残業やってましたが、独身だったし若かったからね。

台風24号、四国か紀伊半島に上陸するようです。
直接の台風の被害も心配ですけど、停電みたいなインフラの被害もないといいですね。

昨日から、奥さん、娘は、奥さんの大学時代の友人たちと泊りがけで遊びに行っています。
遊びに行くっていったって、都心なんですけどね。
そんなんで、ワンコ2匹と留守番です。

2018/9/30 13:03  [421-8925]   

私も若い頃(つっても40前ですが)には120時間ぐらいやってました。さすがに体壊しましたが(馬鹿)。今、この歳でその時間なら死ぬでしょうね(笑)。まぁトラック運転手なんかこのぐらい常態化してますが。

停電はイヤですね。また風呂に入れないし、冷蔵庫(の中身)の心配しないといけないし。コース的には最悪のコースになりそうです。「城下町結界」を信じるしかないようです(弱笑)。


2018/9/30 16:49  [421-8926]   


今晩は。

買い過ぎさんとこで読んだけど、電さんとこ、台風24号の被害、あまりなかったようで、何よりです。
今日、近所の公園行ったら、倒木があっちゃこっちゃにあって、ビックリです。

我が家は何も被害なかったけど、夜中12時半に強風の音に目が覚め 。。。 そう言えば、カーポートのつっかえ棒セットし忘れてたのに気が付きました。(^^;;
慌てて外に出たら、風台風でしたね。
雨の降りは、そんなに強くなかったですよ。
暗がりの中で、つっかえ棒のセットに手こずりましたが、ビチョ濡れってとこまでは行きませんでした。
まぁ、着替える必要がある程度には、濡れちゃいましたが。

2018/10/6 20:41  [421-8927]   

今日の ひ〜は〜


電さん、元気ですか〜。

2018/11/10 18:51  [421-8928]   

キツタヌさん、は〜い♪

死んでましたよ、アタシは(苦笑)。ずぅーーーっと10時まで働いて(その上ほぼ隔日で早出あり)ましたからね。もう眠くて眠くて。先週からやっと8時に終われるようになりましたが。でもこれから繁忙期、どうなることやら(溜息)。

おー、微妙に・・・と言うか絶妙な距離感のあるツーショットですね♪はるくんもだいぶ大きくなったような(*^_^*)



2018/11/11 19:25  [421-8929]   


つか・・・一か月も放置してると勝手にアイコンがデフォになってる・・・。そんな機能あるのね(笑)。


2018/11/11 19:26  [421-8930]   


電さんの生存確認できて、良かった〜〜〜。
最近、縁側下火で、自然消滅するんじゃないかと、ヒヤヒヤもんです。
そのせいか、活動継続している縁側のランキングが、軒並みアップしてますね。(笑





2018/11/11 20:11  [421-8931]   

キツタヌさん

そうね、「老舗」でも多くが廃業したり開店休業してますもんね。みんなどこに行ったのか?他のSNSか?はたまたネット自体に飽きたのか?単純に忙しいとか。

2018/11/11 21:37  [421-8932]   

みなさん、お久しぶりです。

いや〜、北海道は地震発生(これは何とかなったが・・・)
直後のブラックアウト(大停電)で、札幌は大混乱でした。

食べ物はない、
ガソリンない、
で、現在、ナントカ生きています。

2018/11/16 20:14  [421-8933]   

お〜〜〜〜〜!ながくんさん、久し振り!お元気でしたか?私は仕事地獄の中、どうにか溺れず泳いでますが、水没するのも近いかも(←半分ウソ、半分ホント)。

そうでうね・・・停電は長かったですから。あらためて電気の大切さがわかりましたよね。またインフラやライフラインも寸断され・・・さぞかし大変だったでしょうね。

全く関係ないですが、私もながくんさんと同じOGKカブトユーザーになりました。それも同じメット二つと言うバカ振りです(笑)。




2018/11/16 21:23  [421-8934]   

電さんのために撮った1枚


今晩は。

勤労感謝の日ですね。
グレー企業にお勤めの電さんは、お休みできたかな。
身体壊さない程度に頑張ってください。

さて、今日は奥さんの実家に行きました。
食後の散歩で、義母さんが常連の農家で、柿買いました。
画像は、その農家の柿の画像です。

2018/11/23 21:27  [421-8935]   

げっは・・・優に一か月越えとるがな沈黙して・・・。

取りあえず・・・私のためにキャンタマ〇クロを撮ってくれたんですね。ありがとう、キツタヌさん。



2018/12/27 20:29  [421-8936]   


つーか・・・一か月以上放置だとアイコンもデフォに戻って。

ん?以前にもこれ言ってたっけ?


2018/12/27 20:31  [421-8937]   


今晩は。

そう言えば、まりもちゃん他、ネコちゃん達は、元気ですか。
残業で毎晩遅い日が続いて、飼い主であること、忘れられちゃったりして。


2018/12/30 21:27  [421-8938]   

はい、元気ですよ。猫は目敏いから人間の子供のように眠り続けるってことはないですし、寒くなってきたからベッドに潜り込んできますしね。

花子は太り過ぎて毛割れしてるし、ジュネ子は冬毛でふっくら・・・いや、冬毛だけでそのふっくらさか?とデブ疑惑が持ち上がり。まりもだけがスリムです。名前に似ず短毛で、筋肉や骨格の動きがよく分かるほどシェイプアップされてます。猫つーよりもカワウソみたいです。あ、チコは変わりないですわ。相変わらずおっさん(笑)。





2018/12/30 23:17  [421-8939]   

今晩は。

いよいよ大晦日ですね。
年末年始休暇で、少し余裕があるようですから、是非ネコちゃん達の集合写真(無理なら個々の写真)アップしてくださいね。

ではでは、よいお年を。

2018/12/31 21:03  [421-8940]   

キツタヌさん

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

猫写真ね〜・・・う、うん〜・・・はい〜(←撮るのが面倒なので返事が渋い)。撮ればアップしますね。


2019/1/1 17:53  [421-8941]   

山中湖 忍野八海 ひ〜は〜のツーショット


今晩は。

> 写真ね〜・・・う、うん〜・・・はい〜(←撮るのが面倒なので返事が渋い)。撮ればアップしますね。

成長の記録ですよ。
つ〜か、私んとこは、毎週のように撮りまくってるから、我が家基準だけどね。(笑
年末年始休暇みたいな大型連休になると、行く場所がなくなっちゃって、同じような写真ばかりになっちゃいますが。

さて、昨日(元旦)は、富士山バックにワンコ撮影してきました。
1、2枚目は、山中湖畔の長池親水公園です。
その後、忍野八海に寄って、テラス席のあるお蕎麦屋さんでランチしてきました。
ワンコ連れだから、冬でもテラス席になってしまいます。

2019/1/2 17:33  [421-8942]   

多分、世間一般的には・・・「キツタヌさん→頭抜けて撮る」、「私→頭抜けて撮らない」だからその対比が際立つのでしょう。ウチのは撮るとなると寝てても起き出してじっとしてないので撮る気がしません。あいつらも我儘ですが、私も負けずにワガママなのであいつらに「合わせる」気が毛頭無いですからね(笑)。

二匹でもおとなしい時もあるんですね。ウチなんてツーショット以上なんてまず無理ですよ。


2019/1/2 18:50  [421-8943]   

「まりも」と言う名の面影は無く 寝ると目がどこか分からん(笑) (アムロ調で)は、速いっ! 花子(向こう側)と

昨日チト撮ってみましたが・・・撮ってないと確実にヘタになりますね(苦笑)。


2019/1/3 21:45  [421-8944]   

待機中のフォノケーブル

電弱者さん そして皆様

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

正月休みは、フォノケーブルの自作に明け暮れていました。(滝汗)

2019/1/4 11:33  [421-8945]   

star会長

やってますね♪まぁ真剣勝負の趣味には溢れんばかりの情熱とたっぷりの時間が必要ですから、盆暮れ、GWはいい機会ではありますね。

私は寝てばかりでしたね。よくこんなに寝れるもんだと思うぐらい寝てました(笑)。


2019/1/4 12:22  [421-8946]   


電さん

> 昨日チト撮ってみましたが・・・撮ってないと確実にヘタになりますね(苦笑)。

ヘタって、数枚撮ったぐらいで、何をおっしゃるウサギさんですよ。
ケモノ相手ですからね、いい表情、いいポーズ取ってくれる訳じゃない。
数百枚撮って、数枚当たりがあれば、御の字でしょう。



2019/1/4 14:37  [421-8947]   

キツタヌさん

そりゃそーだけどさ、それ以前の問題としてピン合わせとか手ブレとかさ(笑)。これは明らかに実感できるよ。何事も離れると退化します。


2019/1/4 16:02  [421-8948]   


毎月2000枚ぐらい撮れば、どれか当たりますよ。(^^;;

2019/1/4 21:31  [421-8949]   

キツタヌさん

まいった!あたしゃ、D7100で・・・四年で3100枚しか撮ってないわ!


2019/1/4 22:22  [421-8950]   


ヘタな鉄砲も数撃てば当たるってヤツですよ。
その代わり、まぐれ当たりに頼っちゃうから、撮影技術が身に付かないですね。
相変わらずヘタッピィです。(^^;;


2019/1/5 17:14  [421-8951]   

マシンガン乱射、いや散弾銃か(笑)。まぁデジカメになった時点で誰しも「弾数」は増えたでしょうね。私でもそうですから。フィルム時代の緊迫感・・・確かにありましたね。ただ数撃つから上達する面もあって・・・この辺はデジカメの「功」ですかね。


2019/1/5 18:05  [421-8952]   


数撃っても、工夫しないから、上達してないけどね〜。
特に水平が出てない。(笑
デジタルになったからの最大のメリットは、現像ソフトかな。
水平の修正できるし、多少は露出もカバーできますしね。

言い訳するわけじゃないけど、ワンコ撮ってると構図は二の次、ともかく日の丸構図でよいから、シャッターチャンスを逃さないってのが信条になってます。→ 上達していない言い訳。

今日は入間のジョンソンタウンに行ってきました。
米軍基地時代の米軍ハウスをそのまま継承した住宅街(ショップ、レストランもあるけど)です。

http://johnson-town.com/about/#concept


2019/1/5 18:35  [421-8953]   

キツタヌさん

はい、シャッターチャンス優先になるのは当然かと思います。相手は動物、動く物ですから。

入間かぁ。関東には入間、福生、横田、横須賀とベースが多いのでミリタリー物を物色するには魅力的ですね。


2019/1/5 22:58  [421-8954]   


今晩は。

> 入間かぁ。関東には入間、福生、横田、横須賀とベースが多いのでミリタリー物を物色するには魅力的ですね。

ミリタリー物の物色に興味ないけど、近場で入間航空祭があるので、毎年行ってますね。
もっとも、初めて行ったのは、好!さんとで、私の最初のオフ会でしたね。

そういえば、若干一名さんの娘さんがミリオタになりかかってるって話を聞きました。
ミリオタはともかく写真に興味を持ってくれるって、うらやましいです。
うちの娘はアニオタなんですが、私も子供の頃、アニメが好きだっていったって、時代が違って話があいませんね。

のらくろ、鉄人28号、鉄腕アトム、エイトマンじゃ、今時の若者と話が合う訳がない。(爆

2019/1/12 17:39  [421-8955]   

なんと、ミニライブ付き Lunaちゃん


今晩は。

電さん、書き込み1ヶ月ぐらい止まってますね。
生きてますか。
生存報告、よろしくです。(^^;;

今日は、縁側の知り合い(Laskey775さん)がモデルさん写真展やってるってことで、神田に行ってきました。
SNSでモデルさん募集して、巡り合ったモデルさんばかりなんだそうです。
SNSって、凄いですね。
モデルさんの一人が、夕方、ギャラリーでミニライブまでやってくれました。

その縁側の知り合いは、南米猫又さんの縁側で知り合った人なんですが、今日、南米さんの縁側の常連さんも写真展見に行くということで、神田駅で待ち合わせして、一緒に行きました(初対面)。
この人達も、凄いんですよね。
私みたいなレベルだと、話についていけなかったりするけど、みなさん、優しいんです。(^^;;

2019/2/10 22:39  [421-8956]   

アハハ、正月明けから三か月ご無沙汰してたのか。まぁ怒涛の修業期間やったもんなぁ。お陰でスキルは習得できたから良しとしよう。


キツタヌさん

生きてますよ(笑)。先週は風邪(つーか睡眠不足の連続での過労)でダウンしてましたが。今日は休み、家事も無しでまったりしています。

写真展ですか。新鮮な感動があったのではないですか。いい意味での「非日常」を味わうのは非常に有意義だと思います。ビンの中に写真・・・なかなか思い付かない発想ですね。なぜだかノスタルジーを感じます。


2019/3/10 15:05  [421-8957]   

モデルさん付き f5.6固定ですけどね 脚がきれいに写るのはこのタイミングだそうです。 絵馬の反対側 。。。 場所取りが熾烈(笑


今晩は。

> 生きてますよ(笑)。

良かった〜〜〜。(^^;;
1ヶ月反応がないから、過労でぶっ倒れてんじゃないかと心配してましたよ。

> 先週は風邪(つーか睡眠不足の連続での過労)でダウンしてましたが。

あっ、ぶっ倒れてる ...(汗
もう若くないんだから、無理しちゃダメですよ。

> 写真展ですか。新鮮な感動があったのではないですか。いい意味での「非日常」を味わうのは非常に有意義だと思います。

その写真展で会った南米さんの縁側繋がりの方とそのうちブラスナ(ぶらぶらスナップ)やりましょうなんて話をしたんですが、スナップ撮影って、まともにやってませんね〜。
その数日後、Lumix Club からタイミングよく、『人物配置の極意を学ぶ 深大寺スナップ講座』なんてメルマガの案内届いて、申し込んでしまいました。

https://ec-club.panasonic.jp/lumix/event
/lumix-school/seminar190309.html


モデルさん付きだけど、ポートレート撮影ではありませんという断り書き付きです。
ミラーレスユーザ対象なんで、参加者には女性もいると思ったら、募集15名で女性は50歳前後の方が若干一名。(爆
半数以上がニコ爺ならぬ、パナ爺ですね、私は両方だけど。(笑
3時間ぐらい講師の説明聞きながら撮影実習やって、最後の1時間半ほどは調布駅近くのレンタルスペースに移動して、その日撮った自信作をプロジェクタに写して、講師が講評です。

3枚目、前の脚に体重が載った状態で、後ろの脚が地面から離れる寸前が、一番脚がきれいに撮れるタイミングだそうです。
この画像、講師の方からタイミングがバッチリとお墨付き貰いましたが、PCで見たらピンが後ろに持ってかれてました。↓Orz
4枚目、パナ爺の場所取り合戦に敗れました。
一応、講師が1人ずつとか、3人交代でとか指示するんですが、後半になるとね 。。。


さて、このフォトスクールが先週土曜だったんですが、神田で写真展やったLaskeyさんから中野のスタジオで、その翌日にモデルさん撮影会開催するとのお誘いがありました。
こちらも、参加しちゃったので、後日レポします。(^^;;

2019/3/12 19:29  [421-8958]   

昨日は秩父へ その後、あけぼの子どもの森公園 今日は、小金井公園で花見 その後、たてもの園一人散歩


電さん、生きてますか〜(汗

相も変わらず、大変みたいですね。
ネットの記事、気になったのがあります。

> 最低値ル竄ナは、生活できない人もいるので、その仕事に就く人が不足している。
> 要は、日本は生産性が低すぎる。

というような趣旨でしたが、当たってるかもです。
人は使いようで倍にも3倍にも成果出すけど、旧来の使い方しかしない会社トップのせいで生産性が上がらない 。。。 という趣旨かな。
うちの会社には、当てはまりますけどね。(汗

2019/3/30 20:13  [421-8959]   

キツタヌさん、ご無沙汰しております。

まぁ、相変わらず仕事塗れでモミクチャにされてしんどくはありますが、意外にも楽しくもあるんですよ。自分にもまだ伸びしろがあったんだなと、少し自分を見直しました。と言いつつしんどさが境地を迎えると「オラこんなのもうやんねぇ!」と投げ出すんでしょうけどね(笑)。

以上、近況報告でした。


2019/5/13 20:49  [421-8960]   


おお〜電さん、発見 。。。 って、電さんの縁側なんだから、発見というのも変ですが。
仕事塗れだけど、何とか頑張っているようで何よりです。

GWは、久々、会長ご夫妻とお会いしました。
奥様が、はるに会いたいということで、わざわざ私の地元まで、来てくださいました。

その はる ですが、昨日が満一歳の誕生日でした。

2019/5/14 21:19  [421-8961]   

キツタヌさん

starご夫妻とミニ・オフ会だったんですね♪さぞかし楽しいひと時だったでしょうね(*^_^*)

はるくんも一歳かぁ。そう言えばまりもも一歳ですわ。月日が過ぎるのは早い。


2019/5/18 21:04  [421-8962]   

電弱者さん

おはようございます。
多忙な毎日とは存じますが、適当に息抜きしてお過ごしください。(笑)

連休中のキツタヌさんとのミニオフ会は、楽しく過ごすことができました。
本当に貴重な時間となりました。


今年もあじさいが咲いてくれました。
希望するブルーの額が、なんとか出てくれました。
よかったです!

2019/5/25 11:14  [421-8963]   

あ〜、よう寝た。取りあえず腰が痛いや(笑)。


star会長、おはようございます。

お気遣い、ありがとうございます<m(__)m>今の部署はなかなか忙しく激務ではありますが、性に合うのかシンドイけど楽しいですね♪仕事で「楽しい」なんて感覚を味わうのは随分と久し振りです。今はまだ修業中でチョンボも多いですが「あ、この歳になっても新規やれるし伸びしろもあるもんだな」と驚いてます。ま・・・いつまでこの初々しさと謙虚さが続くかですけどね(爆)!

あじさい、いい「蒼」ですね。ややアンダー寄りに撮られてるからかな、ヒロさんのプルシアンブルーと一脈通じるものを感じました。

あじさい・・・健気なものですね。半面、強くもありますね。もっとも会長が手を入れて面倒みてるからでしょうけど。あ、ウチのほったらかしのあじさいも咲き掛けてますわ。オリーブもそろそろ伸び過ぎた枝を切ってやんないと。オ、オリーブだけじゃないけど(汗)。




2019/5/26 11:42  [421-8964]   

縁側の書き込みがすっといていたのが、部署が変わり仕事に集中されていることの現れでしたか!
そうでしたか、お励みください。(笑)


目測でマニュアル設定して、ISO値はそのままにもう少しアンダーよりに絞り・シャッター速度を設定し直して撮影しました。
お察しの通りです。

これからは草木は生長し、庭の手入れが大変になりますね。

無理なさいませんように。



2019/5/26 19:26  [421-8965]   

ま、仕事が忙しく疲れてるのもありますが一杯やると眠くてしゃーなくて。でPC開くのが面倒で。アルコール分解酵素がほとんど無いんじゃなかろうか?と思ってしまう体たらくです(苦笑)。

仕事も庭掃除もほどほどにします(笑)。


2019/5/26 22:32  [421-8966]   

彩の国ふれあい牧場 東村山市の菖蒲まつり 花摘み娘


お早うございます。

> 今の部署はなかなか忙しく激務ではありますが、・・・
> 今はまだ修業中でチョンボも多いですが ・・・

おや〜、新しい部署に異動されたんですね。
大変ですね。

でもまぁ、やり甲斐があるようで何よりです。
私んとこは同じ職場なんですが、上が代わってから、まともな仕事が回ってこなくなって、モチベーションがダダ下がりですね。
まぁ暇なんで、有休完全消化するつもりですけど。

2019/6/2 08:10  [421-8967]   

キツタヌさん

いや、今の部署に来てもう一年半ぐらいになります。ただ私がそこに来た時はやれる奴デキる奴らがいたので私は「二線級」でいられたの。「こりゃいいや。このままノンビリと余生を」と喜んでたら次々と辞めちまって・・・。新人入れたり他所の部署から引っ張ってきたりしたんだけどどいつもこいつもケツ割りやがって「ぢゃ、お前やれ」で今の惨状ですわ(笑)。

まぁ性には合ってるし、周りの好意的な目もあるのでなんとかやれてますが。けど、いい歳したおっさんが主力で若いのが居らんてのは問題だけどな〜。

>上が代わってから、まともな仕事が回ってこなくなって、モチベーションがダダ下がりですね・・・

アハハハ、笑っちゃ怒られるけど大変ですね。仕事はほどほど、オフで充実・・・あ、キツタヌさんはこれ出来てるから心配無いや。仕事しかせん人にはキツイやろな、その状況。


もう菖蒲が咲いてるんですね。ひなちゃん、はるくんはいろんなとこに連れていってもらえるんでいいですね♪

2019/6/2 13:57  [421-8968]   

アジサイ公園


今日は。

東京、梅雨入りしました。
うっとおしい季節ですけど、しばらくは涼しさが戻りますね。
今週前半は、雨が続き、後半は天気が良くなって、暑くなるみたいです。

> もう菖蒲が咲いてるんですね。ひなちゃん、はるくんはいろんなとこに連れていってもらえるんでいいですね♪

東村山の公園まで5、6kmなので、チャリ散歩にちょうど良い距離です。
昨日は、ひなだけ連れて行きましたが、今日は、はるも連れていってみました。
残念ながら、小雨がパラつく天気で、公園でのワンコの撮影は断念しました。

あきらめて帰路についたら、雨があがったので、帰り路にアジサイ公園に寄り道してみました。
ワンコをチャリに乗せたままなら、ちょうど花の高さで撮れるんですよね。

2019/6/9 17:31  [421-8969]   

キツタヌさん、おはよー♪

関西って梅雨入りしてたっけ?全然雨降んないですね。ここ数日は蒸し暑い。そろそろ夏ですかね。今年も暑いんだろうなぁ。

ひなちゃんとはるくん、こう二匹並ぶとやっぱりはるくんて「男顔」してるわぁと思えますね。


2019/6/23 10:15  [421-8970]   

たてもの園 トリスを飲んでハワイへ行こう 都電7500形


今日は。

> 関西って梅雨入りしてたっけ?

梅雨入りしてないですよ。
来週、梅雨入りみたいですが、大雨の可能背もあるとか。

> ひなちゃんとはるくん、こう二匹並ぶとやっぱりはるくんて「男顔」してるわぁと思えますね。

「男顔」って、やんちゃ坊主ですけどね。
はるだけドッグランに連れて行くと、可愛いって言ってくれる人も、ちらほらいます。(社交辞令かも知れませんけど。

さて、新スレ「帰省」拝見しましたけど、長旅なんですね。
でもフェリーなかったら、もっとかかるのかな、それとも割高なのかな。
リンク先見たら、ペット乗れるみたいですね。
しかも手荷物扱いで客室に連れて行けるような。
客室NGで車に置き去りというフェリーも多いみたいですね。

ひ〜は〜連れて北海道とか行ってみたいんですけど、車に置き去りはちょっと可哀想。
JAF MATEにペットも客室と一緒で九州旅行できるプラン紹介されているんですが、神戸発。(爆


今日は天気が怪しげだったので、ワンコの散歩諦めて、江戸東京たてもの園までD40を散歩させてきました。(^^;;

2019/6/23 18:10  [421-8981]   

キツタヌさん

お写真四枚目、懐かしい♪ありましたよね扇風機。電車だけでなく駅や病院の待合室、タクシーにもちっちゃいのが。今思えば結構これで暑さが凌げた。勿論今ほど暑くなかったからだけど。

そうですね、車両甲板の車に置いてけぼりは可哀想ですよね。空気も悪いし。フェリーだと室外にも席があるから天気が良ければ外の空気吸えるしね。ただ転落防止にリードは絶対条件ですが。


2019/6/23 18:27  [421-8984]   

中古並品5800円 実戦投入


今晩は。

タム17-50mm/f2.8(A16NU)がカビ生えて、ここ2年ほどD40用標準ズーム不在でした。
たまたま新宿マップカメラに寄ったら、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR が3本置いてありました。
良品6800円もありましたが、良品、並品の違いは外観だけだと思うので、安い方をゲットしてきました。
これで、最近稼働率低下気味だったD40の稼働率が上がりそうです。

2019/7/7 20:13  [421-9000]   

げ、カビちまいましたか(汗)。だから防湿庫買わないと。ウチの25年前に買った東洋リビングの防湿庫、まだ稼働してますよ。

A16から18-55mmだとAFの遅さに最初は焦れるかもね。でも反面小さい軽いはA16にない美点です。写りも「めちゃイイ!」ことはないけど「悪い」こともないのでお散歩レンズには適合してますね。安価に入手できて良かったですね♪


2019/7/20 21:07  [421-9001]   



今日は。

梅雨、なかなか開けませんね。
先週末あたりから最高気温が30℃近くになって、蒸し暑いったらありゃしない。
朝8時に、ひなを散歩させ、9時半から、はるを散歩させたら、汗だくです。

散歩してたら、CC110 発見。
これも、(クロス)カブなんですね。

2019/7/21 11:26  [421-9002]   

キツタヌさん、今晩は。

毎日暑いですね。梅雨明けってしてたっけ?取りあえず雨が降らなくなると同時に暑くなってきた。

今日は休みだったので免許の更新に行って、昼から草むしりしてましたが二時間で死にました。逆にすべきでしたね。朝、草むしりすればよかった。免許は結構混んでたから、それなら昼からでもよかった。

クロスカブ、カッコイイですよ♪私のツレも欲しがってます。


2019/7/26 19:46  [421-9003]   


今晩は。
梅雨が明けた途端に猛暑ですね。

昨日、たんばらラベンダーパークに行って来ましたが、帰り道の高速で車の温度計 Outdoor 39℃。
ちょうど埼玉で一番暑くなる熊谷に近い辺りを走行中でした。
舗装道路の上とはいえ、尋常じゃありませんね。

たんばらラベンダーパークは、標高1300mぐらいあるので、下界に比べたら十分涼しいですけど、日向は暑いですね。
ひながバテちゃうので、日向で長くは撮ってられませんでした。

https://www.tambara.co.jp/lavenderpark/

2019/8/4 20:31  [421-9004]   

ま〜いにちがと〜っても暑くてとろけてしまいそ〜♪

んん〜、クリーミー♪


2019/8/10 17:23  [421-9005]   

て、チャラけてる場合じゃないぞ!マジ、生死に関わる暑さぢゃ!


2019/8/10 17:24  [421-9006]   

そんなワケで、キツタヌさん今晩は。

高速走ってて39℃はヤバイですね。古いくたびれた車だと冷却がキツイかも。アスファルトも溶けかねない・・・。

夏の日光は水分と体力を容赦なく奪いますからね。ひなちゃんやはるくんには気を付けないといけませんね。まぁ、その辺は抜かりないでしょうが。


2019/8/10 17:29  [421-9007]   


あちいですね。
京都の最高気温38℃ってのは信じられないけど、東京の35℃でも十分暑いです。

今日のチャリ散歩画像です。

2019/8/10 20:25  [421-9008]   

京都の38℃は殺人レベルですよね。もう特に用事がない人は閉じ籠ったほうが賢明ですよ。でも東京の35℃も大概だと思う。

お写真、軽のQ車屋さんかしら?見たところレストアベースでなく実働車ぽいからかなり高価でしょうね。


2019/8/10 21:16  [421-9009]   

ワンコNG 縁むすび風鈴


今日も暑いけど、川越までひ〜は〜連れて遠征してきました。
お目当ては、縁むすび風鈴。
http://www.hikawa-fuurin.jp/

しかし、しかし、ですよ。
三峯神社と同じくです。↓Orz → 1枚目

ひ〜は〜境内の外で待たせ、奥さんと交代でチャチャッと回ってきました。
撮影 。。。 適当です。(^^;;

4枚目、菓子屋横丁で買いました。
https://www.koedo.or.jp/miru-asobu/115/

人気商品なので、小袋なくてメガしかなかったけど。
https://dic.pixiv.net/a/タラタラしてんじゃね%EF%BD%9Eよ

2019/8/11 18:37  [421-9010]   


ありっ、アップしたつもりの画像をミスってました。
タラタラしてんじゃねーよ、はこっちの画像でした。(汗

小袋がなくて、メガです。

2019/8/11 19:43  [421-9011]   

キツタヌさん、今晩は。

悲しいですね、ペット禁止。一部の心無い人のせいで。日本は許し・許されの文化だけど、ここ最近の暴走するアホを見るにつけ厳罰化すべきですよ。こういう人らって言っても聞かないし再犯率高いから。

ゆっくり楽しめなくて残念でしたね。風鈴もっと見たかったな。

そーそー・・・最後のリンク、貼り間違ってないですか?


2019/8/11 19:45  [421-9012]   

行き違いになったようですね。再アップ、ありがとうございます。

よっちゃんイカと同じメーカーみたいですね。駄菓子と言うより酒のアテにもなりそう(←ベビースターラーメンをアテにする男談)♪


2019/8/11 20:14  [421-9013]   

はるは 。。。 早朝ドッグラン ひなは 。。。 午前中のチャリ散歩


今日は。

> よっちゃんイカと同じメーカーみたいですね。
> 駄菓子と言うより酒のアテにもなりそう(←ベビースターラーメンをアテにする男談)♪

割合と塩気があるので、酒のアテになりますよ。
さて、先週は、お盆休みだったようですが、ゆっくりできましたか。
お盆休み、なんでこの一番暑い時なのか、って感じですけど。

もっとも、うちの会社はGWが長かったので、お盆休みは先週月曜のみで、あとは出勤日でした。
まぁ冷房の効いている会社に行った方が快適ですけどね。

2019/8/18 16:38  [421-9014]   

ああ、ひなちゃん涼しそう♪癒されますね〜♪

15日から今日まで休みでした。爛れ切った(?)自堕落な休みでしたよ(笑)。明日、明後日はまだヒマでしょうがそっから先はまた激忙・・・考えると自殺したくなる(←大袈裟)ので考えとくの止めときます(笑)。

まぁ、お盆は日本人にとって大事ですから。暑い時期、と言うか暑くなったのは確実ですね、昔に比べて。

2019/8/18 21:29  [421-9015]   

ニンジンが特産らしい。 市役所屋上で職員が養蜂やってるそうです。


今日は。

先週は、前線が停滞して不安定な天気でしたね。
お陰様で暑さは、和らぎました。
土日は、天気良かったけど、30℃ちょっとだったので、ずいぶん楽でしたね。

という訳で、昨日は清瀬ひまわりフェスティバルに行ってきました。
ワンコ同伴NGなのが残念なんですけど。
https://www.himawaribatake.net/kiyose.ph
p


昨日が最終日だったんですが、大きいヒマワリは見頃過ぎで下向いてました。
見頃なのは、小ぶりのヒマワリです。
出店で地元の農産物とか売ってるんですけど、4枚目の清瀬市役所産はちみつ 。。。 ちょうど先週TVで紹介してました。(^^;;

2019/8/25 17:10  [421-9016]   

彼岸花 見頃2週間遅れみたい


未更新1ヶ月ですね。
生存報告、お願いします。

2019/9/25 18:53  [421-9017]   

キツタヌさん

生きてます。忙殺されかかってますが。

それよかそちらのほうが大変なのでは。台風、エグイな。


2019/10/12 19:14  [421-9018]   


生存報告、どうもです。

台風19号のおかげで、音信不通?!の皆さんから書き込み頂きました。(^^;;
私の親戚付き合いも冠婚葬祭のときに顔合わせるみたい感じで、それと同じで天災があったときってのも、いやはや何ともです。
もっとも、親戚の冠婚葬祭 。。。 もう年代的に冠婚ないんですよね。(爆

2019/10/13 14:29  [421-9023]   

今日は、 深大寺に行って、 年越し蕎麦 (^^;;


今晩は。

もう大晦日ですね。
この1年、電さんにはどんな1年でしたか。
私の方は、サッパリですね。
来年は、何か良いことあるかな。
まぁ、なるようになるでしょう。

ではでは、よいお年を。

2019/12/31 18:32  [421-9024]   

キツタヌさん

明けましておめでとうございます。いや〜、いくらでも寝ますね(苦笑)。今まで働き過ぎた反動かな?なんもする気しね〜(笑)。4日は仕事ですが、ちゃんと社会復帰できるか心許ないな〜。

去年から人手不足によるくっそ忙しさ・・・関連会社からの人員配置で凌いでいますが先行き不透明ですね。従って今後も多忙は続くものと予想されます。体を壊さぬようよく睡眠をとるよう心掛けたいです。


2020/1/1 21:41  [421-9025]   

凄ぇ。元旦からこっち放置かよ(笑)。アイコンもデフォになってるし(笑)。


2020/4/18 21:35  [421-9035]   


おっ、電さんが若返っている。Σ(゚Д゚)

お仕事、新型コロナの影響出てますか。
うちの会社、3月後半からテレワーク推奨で、2週間以上、在宅勤務してます。
お陰様で、微妙に体重増加中。↓Orz

常設の100件目、踏んじゃいますね。
新スレ、よろしくです。

2020/4/19 07:14  [421-9036]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
CUB-11のピット♪
CUB-11のピット♪をお気に入り登録
運営者:
電弱者さん
設立日:
2010年7月18日
  • 注目度:

    36(お気に入り登録数:42件)

ページの先頭へ