
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
スーパーカブ110・・・一発でハマってしまいました(笑)。うぅ〜ん、おっさんの成せるワザですかね〜(笑)。CUB-11・・・カブ・イレブンと勝手に命名♪
新規スタートの110・・・新規だけにパーツやカスタム等、未知の部分テンコ盛り・・・そこでっ!交流&情報交換の場があればとオープンさせて頂きました♪
カブ好きな方、詳しい方、よろしくお願いします(*^_^*)
あ、それと・・・カブネタ以外でもあれこれ取り上げてみたいと思います♪
勝手にテーマ曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=ANEx_6mbC
2M
こんな感じで何事もスルリと行きたいもんです♪

ハミルトン、アロンソ、ウェーバーが魅せてくれましたね♪ピット・インでの順位入れ替わりでしたが、それなりに楽しめた。
マクラーレン、馬力出てそうですね。フェラーリより10馬力ぐらい多く出てそう(←根拠無し。単なる感想です)。
トラブルを抱えつつ、ファイナルラップのピット作業で逆転4位をゲット出来たベッテルはラッキーでしたね。勝てなくても獲りこぼさない・・・これがチャンプ獲りへの王道ですから。
2011/7/26 21:27 [421-803]

ザウバー・カムイの9位は・・・・・。複雑(笑)。
スタート直後のジャンプアップはファイン!と評価したい♪
しかし、タイヤを引っ張る戦略は?う〜ん・・・でも、それだからこそ9位獲れたのかも。タイヤをポンポン換えられるほどのマージンを作るスピードはないしな・・・。
ぶっちゃけザウバーは・・・メルセデス、ルノーの不振(特にルノー)、彼らの獲りこぼしを拾っているのが現状。まぁ、アレもコレもソレもと一遍に言うのは酷なんだけど・・・。
そんなチーム事情の中、カムイはやれること以上のことをやってると思うし、これは凄く評価したいです♪
2011/7/26 21:35 [421-804]

そーそー、DRSって、後ろから見てるとおもしろいですね♪
リアウィングがパタッ!と寝て、パコッ!と起きて(笑)。スポンサー・ロゴが消えたり現れたり。
これ、高速コーナーでパタッ!とウィングが寝たら・・・コワイ!
昔、可変リアウィングがあったような・・・でも、作動不具合が多く、それこそ上記のような事態になれば超危険なのでお蔵入りになったんだったっけな?
2011/7/26 21:40 [421-805]


こんにちわ・・・お久しぶりのディレック・ワーウィックです(^^)
今は蝉がミンミンと煩いです(>_<)。かき氷〜食べたいねぇw
独逸GPから地デジ難民になりました(>_<)好き好んでなった訳じゃありませんけど・・・強制的にお役御免になったテレビとビデオはプラグを抜かれ、遺物になりかけてます。
やっとシーズンが面白くなってくるかものとこで見れないのは残念。状況はここで得るしかない(笑)ない訳で…orz..
あ、緊急速報ですw15:05〜軽トラが何かしらの違反で止まりなさいとコールされ捕まったようです。あ〜晒し者だなぁ。にしてもミニパトにおっさんが二人って怖いわw
早く解放してやれよ。なんか市場に行きそうな感じの段ボール積んでるし・・・。
えっと、なに書こうとしたんだっけ?忘れちゃったw ま、いっか(^.^)/~~~
2011/7/27 15:10 [421-806]

と金さん、今晩は♪
地デジ難民の件は、後でそちらに行きますね。
ワーウィック・・・M・ドネリーだったかも・・・とにかく・・・91年(だったっけ?)のイタリーGP、グランデコーナーで大クラッシュ、マシン逆さま、ヘルメット擦ってるよ!けど怪我なし・・・で、再スタート!するかぁ、フツー?私なら怖くてダメですね〜、ヘタレだから。
う・・・ミニパトにおっさん二人ですか!アニメ「ウサビッチ」の警官みたい(笑)。ま〜ね〜、向こうもそれが商売だから・・・たまに県外ナンバーがそうとは知らずに交通量が極度に少ない一方通行違反し、それをとっ捕まえてるのを見ると火を着けてやりたくなりますが。
え〜とF-1でしたね。全般的には、まだまだベッテルの優位性は揺るぎないです。しかし、このままブッチかまされたらおもしろくないので、ハミルトンやアロンソの頑張りにはエールを送りたいです♪
2011/7/27 20:16 [421-807]


電弱者さん
なかなかコメント書けなくて失礼しております。
モータースポーツ音痴であり、私自身も動力付きの乗り物に乗らず
ひたすら人力の乗り物に乗っておりますので会話についていけなくて・・・
写真ネタだといくらでもあるんですけどね。(笑)
以前、一度だけ鈴鹿にGTを撮りに行ったことはありますが
撮影は難しくて難儀しました。
F-1は現場で観ると大迫力でしょうね。
2011/8/1 21:30 [421-826]

ヒロさん
お〜、これはこれは!まさかヒロさんにF-1スレに来て頂けるとは・・・いえ、もう、気を使わないで下さいよ(汗)。F-1スレは私のツゥイッターみたいなもんですから(笑)。
そうですね〜・・・F-1は鈴鹿で二回だけ見ましたが、まずポジション(いい場所)が取れない、高価で(笑)。遠いし人多いしで・・・技術や機材以前の問題です。
う〜ん・・・TVのほうが万遍無く綺麗に見れてイイかも〜(ガクッ!)。ああ、ただ生音はいいですね〜。あとエンジンブローした時のオイルの焼ける匂いとか(←フェチ。笑)。
F-1って前輪が剥き出しで最高速の面では不利なんですよ。あんな小さなウィングで空力を稼ぎ300kmオーバーするのがたまらんです♪
2011/8/1 22:00 [421-829]


電弱者さん
時速300km超えとは凄いですね。想像すらできません。
レーサーは運転しながら我々の知らない世界を目の当たりにしているんでしょうね。
よくGが凄いとか言いますよね。
視野に広がる世界も凄いでしょうね。
電弱者さんはやはりFー1を実際に観に行かれたことがあるんですね。
2011/8/1 22:13 [421-830]

ヒロさん
友人が好きでしたので。トップスピードだけならフルカバードされた車のほうが出ますが、同じ300kmでもそこに到達するまでの時間がF-1のほうが遥かに速いので。
F-1マシンもある意味「アート」かもしれません(*^_^*)
2011/8/1 22:28 [421-831]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 徒然道草〜その十〜 | 27 | 2020年12月31日 20:45 |
[421-9095] | one day 2021/01/04 | 24 | 2021年1月19日 22:34 |
[421-9075] | 501 | 15 | 2021年1月7日 20:41 |
[421-9061] | one day 2020/12/10 | 4 | 2020年12月10日 22:24 |
[421-9044] | ハン島TT | 10 | 2020年6月7日 22:38 |
[421-9026] | 京都紀行A 高台寺〜圓徳院 | 8 | 2020年1月5日 21:34 |

