
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
スーパーカブ110・・・一発でハマってしまいました(笑)。うぅ〜ん、おっさんの成せるワザですかね〜(笑)。CUB-11・・・カブ・イレブンと勝手に命名♪
新規スタートの110・・・新規だけにパーツやカスタム等、未知の部分テンコ盛り・・・そこでっ!交流&情報交換の場があればとオープンさせて頂きました♪
カブ好きな方、詳しい方、よろしくお願いします(*^_^*)
あ、それと・・・カブネタ以外でもあれこれ取り上げてみたいと思います♪
勝手にテーマ曲↓
http://www.youtube.com/watch?v=ANEx_6mbC
2M
こんな感じで何事もスルリと行きたいもんです♪

はぁ〜〜、やっとこさの休み。連日のクソ忙しさと暑さ・・・疲れてる・・・本来なら家でゴロゴロがベターなんでしょうが・・・が、じっとしてらんない性分・・・やっぱりイクのね・・・。
そんなワケで、100km超のツーリングに行ってみました。本宮まではウチから128km。以前バンディットで川湯まではノンストップで122kmを2時間でしたな。
イレブンならどんだけ掛かるのかな?そもそも110ccで辿り着くのか?ま、イヤになったら引返すまでさ♪と脳ミソ同様軽〜〜い気持ちでGO!
2010/8/28 18:36 [421-32]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
はい、辿り着きましたよ、熊野本宮大社♪
128kmを2時間40分・・・途中3回の休憩を挿んでの平均時速は48km/hか・・・。お、悪くないじゃん♪大排でも下道60km/hなら上々なのだから。
熊野本宮大社・・・ある任務の為、赴きました。大したことないんですけどね、テヘ♪
2010/8/28 18:48 [421-33]

![]() |
![]() |
---|---|
川湯・大塔川 | 川湯温泉公衆浴場 |
帰りには川湯に寄りました。てか、こっちがメイン?
写真の川(大塔川)でしばし泳ぎ・・・う〜、川で泳ぐのって10年ぶりぐらい?この冷たさが気持ちE!
泳ぎを堪能すると、更衣室代わりに川湯温泉公衆浴場へ♪川から出てすぐ!のナイスさ(*^_^*)シャンプー・リンスの類は無い(和歌山の温泉で500円以上するとこは大概置いてある)けど、250円は破格.comと言えよう。銭湯より安いゾ!
この川、冬場には無料露天風呂がオープンします。ただ更衣場も露天なので湯冷めが・・・。今度からこの浴場で温もりなおすことにしよう(*^_^*)
2010/8/28 21:22 [421-34]

![]() |
---|
お仲間発見! |
イレブンでの初ロングの印象・・・
意外と疲れなかった・・・これは痩せ形中背の私の体系とイレブンのライポジとがマッチしてたんでしょうね。17インチは・・・17インチはやっぱ意味あるわ〜。
意外と足回り・車体がしっかりしてた。さすがに限界速度付近でのコーナリングでは路面の荒れにシビアになるけど、変な捻じれやヨーイングもなく安心出来る♪すぐバタつくリア・サスはどうにかしたいですね。
タイヤ・・・ライフ重視のどーってことないタイヤだろ、と思っていましたが・・・なかなかどうして大健闘!ハイトが高いのでよく潰れるの?よく衝撃をいなし乗り心地がイイ♪滑って怖い、なんて全然ないし。あ、私空気圧下げてるからかも(前1.2、後1.5)。
シートは・・・これ非常に出色なデキなのです。が、1時間乗りっ放しだとケツが痛い・・・まぁ、そういう乗り方は想定してないわな、ホンダも。
てか・・・私の肉の薄い貧相なケツが・・・オット、失礼!表現が下品ですね、訂正します。
てか・・・ワタシのちっちゃくて水蜜桃のようなキュートなオシリが耐えられないのネ。ん?キモイ?逆効果?
「More Power!」とは正直思いました。特に山道で遅い車に引っかかると抜けなくて延々とついてくしかないですからストレス溜まります。でもなぁ、パワーに振ると燃費がなぁ〜・・・。
そーそー、今回の燃費・・・57km/L!え、えぇ〜?ツーキングより悪いじゃ〜ん!どんな走りしてんだ〜(笑)。まぁ、イレブンにとってはかなり負荷なんでしょうね。けど、逆に言えばこれでどんなシチュエーションでも50km/Lはイケそう。200kmは無給油で走れそう♪
カブで日本一周してる方々は別として・・・「カブでこんな距離をチョロチョロしてるのは俺ぐらい」と思っていたら・・・ガ〜〜〜ン、他にもいた!しかも同じ白だ!オーナーの方とはお会い出来なかったけど、話したかったな〜。「いや〜、いいセンスしてますね〜♪」とか言ったりして(笑)。
とにもかくも・・・こりゃまたどっかイキそうです(笑)。丸一日中走れる秋なら200kmも射程距離圏内?今度は串本にトビウオでも食いに行くかな(*^_^*)
2010/8/28 22:06 [421-35]

![]() |
---|
My Charinnko |
電弱者さん、こんばんは。
ツーリングご苦労様でした。しっかり豆銀連れて行ってますね。(笑
レンズは小さく軽くてそこそこ写りの良い18−55mmレンズキットでしょうか。
わたしも自転車でちょい乗りするときはD40に18−55mmです。
バイクもそうかもしれないけど、チャリはもっと携帯物の重量にシビアですから。
>写真の川(大塔川)でしばし泳ぎ・・・う〜、川で泳ぐのって10年ぶりぐらい?
あわわ、川で泳ぐの?って思ったけど、きれいな川ですね。これなら私も大丈夫かな。
しかし熊野の山中で仲間に合うとは思わなかったでしょうね。なかなか様になるツーショットで。
こちらは忙しくもないけど、ぶらぶらして撮影も身に入らず、縁側も途絶え気味です。
どれ少し更新しないと・・・ ^^;
2010/8/28 23:21 [421-36]

がんすさん、こんにちは♪
なかなか素敵な自転車じゃないですか♪健康的だし、なにより「これは!」と思える光景に出くわしたらサッと降りてパッと撮れるのがいいですね♪
バイクはね・・・ホントのこと言うとそう言う撮り方に向いてないです。少なくとも私には。「あ!」と思っても「まぁ、いいや」なんてね、意外と止まらない・・・と言うか止まれない。安全面のこともありますし。
18-55mmはこんな時に重宝しますでしょうね。私は持ってないんで18-70mmを持ってきます。
この川、がんすさんでもOKですよ♪浅いし。集落(旅館、民宿もある)沿いに流れる川と思えないほど水綺麗だし。
2010/8/29 16:25 [421-37]

電弱者さん、どうもです。
休日満喫されているようですね。
自分はKSR110で、宮崎までの往復250キロが最長記録です。
あの時はケツが痛くなる所まで行くと決めて行ったのですが、帰りの事考えていなかったので、帰りは拷問に近かったです。
知合いにゲルザブ借りて使ってみたのですが、シートが細いので三角木馬状態に変わりは無かったです。CUBだと効果有りそうですね。
2010/8/29 19:38 [421-38]

電弱者さん、皆様、こんばんは。
お暑ございます。まじめに川へ行きたいです。
電弱者さんのメットも洒落そうな感じ、プライバシーの関係で大写しできないのが残念です。
イレブンって、呼ぶんですか!笑いました!なんか強そう!
川湯・大塔川綺麗ですね。川は、クラゲがでないから好きです。今年は長く泳げそうですね。
お尻とシートの関係では、単純女子のほうが楽ちんツーリングを楽しめますね。
私のヒップは、ハローウィン級かぼちゃ×2 かな! ホンダも想定外?
2010/8/29 20:16 [421-39]

バラ天さん
ど〜も、毎度です♪
>帰りの事考えていなかったで、帰りは拷問に近かったです・・・
正しくソレを考えて、今回の行き先(距離)にしました。痛くなりだすと収拾が付かないですからね。あと、休憩は小マメに取りました。
お地蔵さん座り(定位置固定で動かない)だと痛くなりますね。攻めてて、尻を移動させてると適度な運動になるのか痛くなりませんね。ま、カブだとあまり縁の無いことですが(笑)。
ゲルザブ・・・どうなんでしょうね?シートからの情報(接地感とか)はスポイルされないんでしょうかね?
童 友紀さん
アミ〜ゴ、わんばんこです〜♪
ハマスレとかで、皆さんの「都会写真」には憧れがありまして・・・でもこっちじゃ望むべくもなく・・・その代わりと言ってはナンですが自然が身近なのはありがたいですね(*^_^*)
川は、本当に久々でした。あまりに暑かったもので・・・。確かに海と違って泳いだ後ベトつかないのがいいかな。
童さん、ヒップはデカかぼちゃ級でしたか!そりゃシートからはみ出す・・・いわゆる「ハミケツ」・・・正にホンダも想定外(笑)。
2010/8/29 21:43 [421-40]

![]() |
---|
秋の装いだけど暑い! |
こんばんは。
>「あ!」と思っても「まぁ、いいや」なんてね、意外と止まらない・・・と言うか止まれない。
わたしも出くわした場合は急には止まれませんね。20〜50m走ってから気になって、
しぁーない戻るかーという感じです〜。
降りて撮って、降りて撮っての繰り返しだとリズムがくるって疲れるんですよね。
でも、いま仕入れなくていつ仕入れるんだとか ぶうぶう言って写真撮影しております。 ^^;
その写真挙げます。ススキの穂も開き始めてきましたね。
自転車のサドルはアンコが無いので、なかにクッションが入った自転車用パンツがないと
非常に厳しいです。購入当初ケチって買わなかったら、1時間持ちませんでした。
ケツを浮かした立ちこぎで帰ってきたことがあります。
大塔川みたいなキレイな川にアルミのフィールド椅子持ってきて足を浸しながら本を読む。
憧れてます。気持ち良いだろうなぁ。
2010/8/29 23:47 [421-42]

がんすさん、今晩は♪
ぐへっ!もうススキが!そっちは秋の気配バンバンですね。こっちは今週も35℃超えが続くそうな・・・。_。
ああ、私も滅多にないけどチャリで写真の時はそんな感じですよ。チャリはUターンする気になるからまだマシですね。バイクだとヘルメットの着脱がめんどうで・・・と、不精ぶっこきです(汗)。やはり写真は「歩き」に勝る者無し、ですね。
自転車のシート、確かにペタペタで。見栄えは悪いけど分厚いシートに変えるかゲルザブ付けるかでかなり違いますよ。
2010/8/30 21:20 [421-43]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 徒然道草〜その十四〜 | 78 | 2023年10月1日 22:27 |
[421-9431] | 徒然道草〜その十三〜 | 100 | 2023年8月20日 22:07 |
[421-9385] | 綿100%!!!!! | 2 | 2023年1月4日 21:29 |
[421-9362] | one day 2022/11/24 | 7 | 2022年11月26日 23:50 |
[421-9319] | 徒然道草〜その十二〜 | 98 | 2023年3月5日 23:08 |
[421-9218] | 徒然道草〜その十一〜 | 98 | 2022年10月22日 23:58 |

