
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
携帯電話を基点に、物作り・サービス全般の崩壊を食い止め、本質的な物作り・サービスを支援できればという視点で、日ごろ感ずるそれ関連の話題を記して行きます。
(2014/11/28にカテゴリをビジネス・経済 > ビジネスへ変更いたしました)
スピードアートさん
前のページへ|次のページへ


そして6月2日夕方に修理に出したスマホは6月4日朝には出荷、修理キャンセルを何度もお願いしたのにやり取りで時間を取られ、6月6日には電源が入って正常動作したにも関わらず点検のために初期化、念のためにとソフトウェア交換だけされて今日6月8日戻ってきました。意味が分からなくて、買ったばかりでバックアップ取る暇がなかった大事な写真(自動でsdに移ると勘違いして数百枚の子供の写真が入ってました)が意味なく消されてかえってきました…なぜお決まりのように初期化すりんでしょうね?例え修理キャンセルでも初期化とかあり得ないと思いました。消費者センターもauに丸め込まれて役には立たないし、同じ思い持ってます。長々とすみませんでした(>_<)
2012/6/8 15:50 [417-D3]




初めまして!長くなりますが聞いてもらえますか?
最近、auのスマホが電源投入不可能になり6月2日夕方修理に出したあと(店頭での簡単な再起動では電源入らず)、調べてたら 時間をおけば再起動することもあるみたいで6月4日月曜日の朝に修理キャンセルをショップにお願いしました。すると、『もうメーカーに出荷しました、修理キャンセルしてもメーカーにスマホが到着した時点で修理の有無に関わらず初期化しての返却になります』と言われました。スマホの持ち主である私が、私のスマホを触らずに返して欲しいといくら言っても無理の一点張り。『修理したら初期化は百歩譲れても、修理キャンセルでもわざわざ初期化して返すのはおかしい』と消費者センターにも問い合わせ、auにもいってもらったけど『メーカーの決まりなので』で終了。あとはやたらと『輸送中に事故などあって個人情報が漏れてはいけないから』とばかりいってました。
2012/6/8 15:48 [417-D2]


運営者からのメッセージはまだ登録されていません。