縁側 > その他 > ダラ奥さんのデジタル家電パラダイス
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

出来るだけ家事をサボりたい、ダラな奥さん。

兼業で子どもはアレルギー持ちの為、朝の3時から除去弁当を作って持参する、ダラとは正反対の毎日を潤すのは大好きなデジモノや最新家電のカタログ

家電芸人とは違い、なかなか購入まで踏み切れない庶民派です

  • ダラ奥さんのデジタル家電パラダイスの掲示板
  • ダラ奥さんのデジタル家電パラダイスの伝言板
  • ダラ奥さんのデジタル家電パラダイスの投稿画像
ダラ奥さんのデジタル家電パラダイスの掲示板に
ダラ奥さんのデジタル家電パラダイスの掲示板に新規書き込み

お墓参りがてら、千葉から新潟までばびゅ〜ん!といってきました。

荷物の準備していておもったのが、充電コードの多さ。
エクスペリアの充電コード
コンデジの充電コード
FOMAの充電コード
ポータブルDVDの充電コード&シガーソケットコード
DSの充電コード
PSPの充電コード


なんにでも使えるマルチな充電コードがあったら、絶対売れると思う・・・・

そして 新潟といえば日本海。
当たり前ですが、海についたとたん、ビーチテントを張る前に、海に突撃していったコザルダンスィ達。

充電器もですが、コザルリモートコントローラーも 欲しい今日この頃です。

2010/7/19 11:45  [408-17]   

>当たり前ですが、海についたとたん、ビーチテントを張る前に、海に突撃していったコザルダンスィ達。

彼らに水を見せたら、ジッと待たせるの不可能です。( `▽⊂
saveblueseaさん 帰省は新潟ですか。
雪も同様に突撃していきません?


>充電器もですが、コザルリモートコントローラーも 欲しい今日この頃です。

同感ですw

2010/7/19 19:43  [408-19]   

スノーモービルさん、こんにちは!

新潟は母方の実家があり、毎年命日に行ってたのですが
更には子供の頃は預けられてたのですが、一度も冬の新潟を知らないのですよ
雪、多分、いや99%突撃しそうですねえ
喘息持ちの為、何となく雪遊び避けてましたが、今年辺りは連れていってみたいです


子どもがあまりにも聞き分け良いのも気持ち悪いけども、一応親として安全管理責任てもんがありますし、遊ぶなでなく『待ってろ』なんだから、もうちょい聞いてくれてもと涙チョチョギレです

しスノーモービルさんのお子さんは、いろいろ体験してそうですね
お父さん株高そうです!パパの一喝でビシッとコントロール出来そうな....。


下のスレの写真、海ではなく川なんですね!
波とか写っていててっきり海だと思ってました

2010/7/20 17:20  [408-20]   

saveblueseaさん こんにちは

雪、確実に好きだと思います! ( ̄^ ̄)キッパリ
初めてスキー場へ連れて行ったとき、途中から雪景色になりました。
雪を見て触ってみたいと騒ぐのですが、もう少しでスキー場だからと待たせたら、突然悶えだしたダンスィ。
「足が変!、もぞもぞするぅ!!!、なにこの感覚!!」とモジモジ。
雪を目の前に、車の中で「待った」されたので、初めてモゾモゾを体験した我が家のダンスィです(笑)


子供の体調に気をつけながら、徐々に体験させてあげると良いかもしれませんね。
新潟なら浦佐スキー場がファミリー向けで良いかも。
スキー場まで坂道が無く、標高も低い裏山的なゲレンデーです(上越新幹線、浦佐から徒歩5分くらい)。
リフトは1本だけで、放牧しても探し出すのは容易です。リフト券も安い筈。
下のセンターハウスは、ストーブを囲むように座敷になっていて、皆さん手弁当持参で小さい子供を連れて来てます。
標高が低いので、極端に寒くなったり吹雪いたりする事も少ないです。
ここ数年行っていませんが、今でも昭和の時代で止まってると思います。


>もうちょい聞いてくれてもと涙チョチョギレです

うちの妻も同じ悩みを・・・・。(^-^;
私の株は激しく低く(親と言うより友達感覚)、遊びに限り尊敬されているかも。
工作とかキャンプとかスキーについてなら真剣に聞き入ってくれるんですが、こと日常生活の指導なると・・・。


>パパの一喝でビシッとコントロール出来そうな....。

怒るのは嫌いなんですが、それ以上に妻がガミガミ子供を怒る状況はもっと辛いし、父親としての義務でもあるので、何とか頑張っています。でも、それはそれで問題あるかも。
先日も、妻が何度も「宿題ヤリなさい」を連呼しても動かないダンスィ。
私が「いい加減にヤレ(棒読み、でもトーン低く最終警告音声)したら素直に宿題始めるダンスィ。
そしたら妻は「私が何回言っても聞かないのに・・・・・シクシク」と。(^-^;アセ

宿題にしても、朝起こすのにしても、3回言ったら放置しようと何度も提案しているんですが、性格的にできないそうです。
宿題が終わらなければ恥をかくのは本人、朝遅刻して恥をかくのも本人、放置しないから安心してガミガミを聞き流しちゃうんだよと言っても、性格的に無理みたいです。
上の子は、もう3年生なので、そろそろ自己管理(=自己責任)の意識を植え付けないとなぁっと、悩んでおります。


下の写真ですが、川なんですが目の前が海でして、砂も波もあって、水温も低地の川だから暖かく、結構人気の水遊び場です。
週末で、かなり賑わっていました。

今日、帰ってきたら下の娘と妻が真っ黒でした。プールに行ったそうです。小猿が一匹、真っ黒けです。
明日から息子も夏休み、また真っ黒になると思います(笑)

2010/7/20 22:16  [408-22]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
ダラ奥さんのデジタル家電パラダイス
ダラ奥さんのデジタル家電パラダイスをお気に入り登録
運営者:
saveblueseaさん
設立日:
2010年7月8日
  • 注目度:

    589(お気に入り登録数:3件)

  1. 1スノーモービル
  2. 2絵里だもん
  3. 3もーち

ページの先頭へ