縁側 > その他 > ダラ奥さんのデジタル家電パラダイス
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

出来るだけ家事をサボりたい、ダラな奥さん。

兼業で子どもはアレルギー持ちの為、朝の3時から除去弁当を作って持参する、ダラとは正反対の毎日を潤すのは大好きなデジモノや最新家電のカタログ

家電芸人とは違い、なかなか購入まで踏み切れない庶民派です

  • ダラ奥さんのデジタル家電パラダイスの掲示板
  • ダラ奥さんのデジタル家電パラダイスの伝言板
  • ダラ奥さんのデジタル家電パラダイスの投稿画像
ダラ奥さんのデジタル家電パラダイスの掲示板に
ダラ奥さんのデジタル家電パラダイスの掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


病弱ダンスィの世話に明け暮れてるように言いつつ…

夢のダンスィ丸洗いマシーンプロトタイプ1号をゲットしました。

Panasonicのドルツシリーズ、つまり電動歯ブラシでございます!

コザルダンスィたちの歯磨きはまさにプロレス並みの難行!少しでも無抵抗に素早く終わらせ、かつきれいに磨くか。

ダラ奥としてはできる限りの手抜きをしたい!

そんなわけでゲットしました。

また改めて使用感など書いていきます

2011/1/30 15:15  [408-36]   iモードからの書き込み   

パナソニックの電動歯ブラシ。
なかなか歯を磨かせないコザルダンスィの気を引くと言う意味では大成功。

だけど、子供の歯に電動歯ブラシはよいかわるいかは諸説あって、薄いエナメル質を
削ってしまうなど、低年齢では避けた方がいいという話もあります。

そこで我が家では、毎日朝晩ではなく、夜のみ使用にしてみました。
朝は普通に歯ブラシでやってます。

今度歯垢染め買ってきて落ちっぷりをチェックしたいと思います!

2011/2/2 17:16  [408-40]   



ルンバを見に行ったついでに(ついで・・?)ふらっと立ち寄ったカメラ売り場。

ソニーのデジイチ、いいですねぇ。
レンズ2つついてて通常の撮影ならこれでいいらしい。
いいなあいいなぁ。

8万位ならさくっと買ってしまいたい。

だが・・・・・

年末に5連荘忘年会、しかもそのうち1つは泊りがけで行くと言うだんなにきれて、無駄遣いしてやる!とばかりに化粧品バカスカ衝動買いしたので、ルンバ買える分位使っちゃったのよね。。。

あああ、だめな奥さんっプリが露呈してしまった!ルンバもカメラもちょっと待とう・・・

2011/1/16 10:59  [408-30]   

奥さんお久しぶりでぇす♪

ソニーじゃないけどデジイチ持ってます。小さいお子さんがいるならお奨めですねー。
無邪気で自然な表情を撮ってあげてほしいです。
といっても私もまだ初心者なので、単なるお花すらちゃんと撮れないんですが
とにかく面白いです。夢中になっちゃいます。
ルンバも捨てがたいですけど(^^ゞ

ちなみに私は新年明けたらPCが壊れました_| ̄|○
不便なので慌てて新しいのを注文して、今それを使って投稿してるわけですが
PC代金約7万円は「サクッ」より「ザックリ」でしたね…_| ̄|○

2011/1/16 11:24  [408-31]   

saveblueseaさん こんにちは
最近、書き込みが無かったので、ダンスィ少年達の育児・家事・仕事で忙しいのかと心配していました。
ご無事手なによりです。
いや、ホント、ダンスィ相手に真面目に頑張りすぎると死んじゃいますから、適当に息抜きしてください。


絵里だもんさん こんにちは
時々、縁側を見させていただいております。
物凄く写真が上達しましたね!
あまりに上達が早いので、ビックリしています。
竜きちさんが、忙しすぎて縁側と閉じてしまったので、私、写真貼る先が無くなってしまいました。
なので私も自分の縁側に写真スレ作ってみようかなぁっと思っています。

PC故障、ご愁傷様です。急な出費は痛いですよね。
私は、先日9年使った骨董品の携帯が故障しました(古!)。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/pic
ture/detail/ThreadID=391-270/ImageID=391
-164/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/pic
ture/detail/ThreadID=391-270/ImageID=391
-163/


なので昨日、新た敷く買ってきました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/pic
ture/detail/ThreadID=391-496/ImageID=391
-217/




っと言うことで(どういう事で?)皆さん、遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

2011/1/16 19:54  [408-32]   

奥さんは忙しいみたいですね…(ノ_・。)

スノーモービルさん、お返事遅くなりました。ってか遅すぎだろ(汗)
携帯は残念でしたね。
しかし画像を見るとまさに「大往生」って感じで、携帯もそこまで使ってもらえれば満足なのではないでしょうか。
大切に使えば9年も持つんですね…ビックリだwww
私はこの前、電車の時間に遅れそうで走ってて、時間を確認しようとポケットから携帯を出したら
うっかり落として、おまけに落ちた携帯を思い切り蹴飛ばしてしまいました。
かなり遠くに飛んでいきました_| ̄|○

写真はなかなか…難しいです(^^ゞ
写真関係の縁側はたくさんあるけど、あまりに初心者なので気軽に参加出来る場所ってけっこう少ないです。
スノーモービルさんは写真スレを立てるんですか?
そしたらちょこちょこ覗きに行きますねー♪

2011/1/29 18:43  [408-33]   

絵里だもんさん こんにちは

>スノーモービルさん、お返事遅くなりました。ってか遅すぎだろ(汗)

いえいえ、レスありがとうございます。m(__)m
私の書き込みでレスが止まったので、もしかして自分がKY書き込みしたのかと、オジサン(アイコンは年齢詐称してます)ちと焦ってました(苦笑)
saveblueseaさん、だいぶ忙しい様なので(なにせダンスイ2人の育児+家事+仕事ですから)、この縁側はマッタリなのかと。
ちなみに、私も亀レス常習犯でして、竜きちさんの期間限定縁側に、何度も参加乗り遅れて・・・(汗)


>うっかり落として、おまけに落ちた携帯を思い切り蹴飛ばしてしまいました。
>かなり遠くに飛んでいきました_| ̄|○

(ノ; ̄◇ ̄)ノ ホエーェェェェェ-
携帯大丈夫でした?
っと言うか、絵里だもんさんって、いつも凄い経験しますよね(^-^;
いつぞやの熊避け方法のレス書いた時も思いましたが、絵里だもんさんは、そういう経験を面白可笑しく表現する天才じゃないかと思ったり。(。_゚)☆\バキ(-_-メ)


>スノーモービルさんは写真スレを立てるんですか?

立てたら是非見に来てくださいね♪
ただ、私の縁側って白物家電の縁側なので、どこか居心地良さそうな写真関係の縁側も探してみます。

今後とも宜しくお願いします♪

2011/1/30 14:08  [408-34]   

>スノーモービルさん 絵里だもんさん。

お久し振りです。ダラ奥でございます。
ダラだけに、縁側管理もダラ〜で申し訳ありません。

1月年明けから
下の子の 風邪→中耳炎→扁桃腺炎→アデノウイルスまたはマイコプラズマウイルスによる肺炎疑惑&自分もアデノウイルス結膜炎(イマココ)な状態です

おかげでルンバも新車もデジイチもお預けです…

アレルギーありの気管支弱いダンスィは無謀 乱暴 狂暴で困り者です。

不調のため甘えまくりの下の子に我慢の限界がきた上の子が「僕だって淋しいんだよ!」と逆ギレ号泣。かわいそうで抱っこしてママはあなたも大事だからと慰めてあげていたら、30センチほどのバスのオモチャでママを返せ!と兄後頭部殴打!
流血騒ぎなどなど…


パソコンに向かう間がなかなか取れずいまにいたってます


いつのまにやら縁側も携帯対応になったのですね。

絵里さんやスノーモービルさんがお元気そうで何よりです!お二方ともデジイチ使いだったのですね!
絵里さん縁側がずいぶん変わられて写真メインになってますね。
落ち着いてきたらなんとかデジイチゲッツして弟子入りしたいです!

ではでは、取り急ぎ近況でした!

2011/1/30 14:58  [408-35]   iモードからの書き込み   

画質サンプル

saveblueseaさん こんにちは

>>
下の子の 風邪→中耳炎→扁桃腺炎→アデノウイルスまたはマイコプラズマウイルスによる肺炎疑惑&自分もアデノウイルス結膜炎(イマココ)な状態です
<<

( ̄へ ̄|||) ウーム・・・
凄まじい・・・・。
お子さん、何歳でしたっけ?
我が家も、2〜3年前までは、毎年大変な状況でした(それを繰り返し免疫が蓄積されて、徐々にタフなダンスィが完成します)。
とにかく子供は風邪含め、沢山病気しますよね。
しかしsaveblueseaさんまでダウンしちゃうって、スッゴイ大変だったかと。
そういう時は、強制的に夫に育児を一任しちゃいましょう♪
夫の育児不安?、大丈夫!。その気になれば短期間なら何とかなります。
妻曰く、生きた心地がしないそうですが・・・・(苦笑)


>流血騒ぎなどなど…

ダンスイ2匹だと、凄まじそうですね(汗)
うちは下の娘がジョスィです(悩)
やっぱり2〜3年前まで、そんな感じでした(ダンスィ、基本的には根っこは甘えん坊です)。
変わったのは、上のダンスィが小2になってからかなぁ?
「小2男子が、年中女子に喧嘩で勝つの当たり前、年中女子に勝なんて恥ずかしい」とチクチクしてたら、いつの間にかわざと妹には負ける立派な男になりました(苦笑)。
でも、根っこは甘えん坊なので、どちらも思いっきり甘えさせてあげて下さいね(「今」甘えられないと、後々自立できない男に成っちゃいますので)。
小さい子供は、母親が全てだったりします(これ、夫は代わりを果たせないと思います)。


縁側には、カメラ大好きな人が集まってますから、購入時は相談してみると良いですよ。
落ち着いたら、ジックリ検討してみて下さい。
写真、1枚貼っていきます。
画質チェックの等倍確認は下記参照下さい。
http://photozou.jp/photo/photo_only/9882
81/52236499



気を使わせてしまい、無理に引っ張り出してしまった様で申し訳ございません。
他のスレでも、私が最後のレス者になるのが続いていたので、「ひょっとして、俺KYやっちゃった?」とちと不安でした。
そういう訳じゃなくって、単に忙しいだけだったので、ホッとしました。
絵里だもんさん、saveblueseaさん、ありがとうございます。
この縁側のペースを理解しましたので、次のレスは無理せず暇なときにして下さい。

ではでは♪

2011/1/31 01:47  [408-37]   

ダラ奥さんお疲れ様です。
ものすごい三角関係を繰り広げているようですね…。
私も若いイケメン二人に私の取り合いでもしてほしいものです。
しかし夢で終わりそうです。
冗談言ってる場合じゃないですね(^^ゞ
アレルギーも気管支も年齢とともに良くなる可能性もあると聞きます。
そういえば私も小児喘息と言われてましたが、大人になった今
風邪をひくと気管支が苦しい事もありますが、普段は何もありません。
小さい子は病気しやすくお世話も大変でしょうが、どうにか乗り切って下さい。

スノーモービルさん、遅レスを許して下さって感謝です(^^ゞ
落とされた上に蹴飛ばされた携帯は、当然のことながら傷だらけです_| ̄|○
しかし簡単に買える金額ではないし中身は壊れてないようですので、そのまま使ってますwww
スノーモービルさんの縁側は白物家電中心なんですね。
男性だと黒物の方に興味がある人が多いような気がします(^^ゞ
そういえば前に黒物家電を買いに行ったヤマダで対応してくれた店員がイケメンでした。
2年後に行ったらその彼がまだいたのですが、不思議とイケメンに見えませんでした。
人の好みって年齢とともに変わるものなんですね(^^ゞ

2011/2/2 00:37  [408-38]   

こんにちは
感染力が強いウイルスって言うことで、会社から自宅警備員を命じられ早3日目。
量販店めぐりなんてとんでもないのに、病気でぐする子供と缶詰はキッツイです。
保母さん・ナース・専業主婦にはとてもなれません。

スノーモービルさん
いやいや すごい歴史的携帯をお持ちだったのですねw
新携帯は使い心地いかがですか?

写真もすごいですね〜 動物園で撮影されたのかな
デジイチはずっと狙ってはいますが、ただでさえダンスィとのお出かけは
着替え2〜3組にタオル複数枚が必須なもので、コンパクトデジカメさえ出す暇がない場合が多いのです。
大きなカメラを首からぶら下げる・構えて撮る・レンズを取りかえるなどの余裕がないであろうと言うのが、金額よりも何よりも踏みとどまらせているのです・・・

でもかわいい時期の写真は何物にも変えがたいだろうしなあ。
そのうち中学生くらいからはどんどんキタナクなって行くだろうから・・・
悩みどころです・・・

旦那君に育児を投げるのは、ウチはちょっと難しいのです。
旦那君の問題もありますが、ダンスィたちのママンスキーっプリは保育園の先生方もびっくりレベルで、お風呂をお願いしただけでも「ママとじゃなきゃイヤだ〜〜〜」と吐くまで号泣。
ママ抜きでパパとの外出先でも、あまりの拒否っプリに知らない人から警察を呼ばれる位拒否られたりと、伝説レベルのママンスキーなのですよ。。。
ほんとにやさしくていいパパなんですけどねぇ。


絵里さん
アレルギーはだいぶよくなって、最近は乳製品も物によってはOKになったりしてきていて。
でも本人が今まで触ることさえ禁じていたものを食べることに抵抗があるらしく、心理的垣根を取り除くほうを細心の注意ですすめています。
臭いできずかれたりもするんだけど、食べても大丈夫と言う実績作りと、本人のもう大丈夫だよと言う理解とを2歳ですすめていくにはなかなかバランスが難しいですね。

気管支のほうも、お兄ちゃんは朝晩の吸入処置が不要になってきたし、あとは弟のほうだけ!
朝の30分が15分になるだけでも、すっごく兼業としては楽になったって感じです。

イケメン、2年の間に激務でやつれてたとか・・・?
絵里さんのほうのハードルが高くなったとか?
オトコにしろオンナにしろ、目の保養になるものがほしい今日この頃です〜

2011/2/2 17:12  [408-39]   

/(-_-)ヽ コマッター
お気に入り縁側のメール通知を見落としていました。_| ̄|○
まあ、ここはマッタリ行きましょう♪ (。_゚)☆\バキ(-_-メ) オマエガイウナ


絵里だもんさん こんにちは

>スノーモービルさんの縁側は白物家電中心なんですね。
>男性だと黒物の方に興味がある人が多いような気がします(^^ゞ

はい。中年男達が、洗剤のアルカリ度がとか、漂白剤は液体と粉末をブレンドするとか、かなりカオスな縁側です(滝汗)
その先陣切ってるのは私ではありますが(汗)、白物家電を熱く語る変なオヤジ+ステキな主婦の方々が集まってる状況かも(汗)
もし白物家電で悩んだら、何時でもお越し下さい。
縁側の総力を挙げて、バックアップします。
いや、マジで結果的に、そうなります _| ̄|○ みんな濃いんです・・・



saveblueseaさん こんにちは

>いやいや すごい歴史的携帯をお持ちだったのですねw

m9(`・ω・´)そうなんですよ!
Docomoから「ムーバは停波しますから乗り換えを」とか何度も手紙を頂きましたが、ひたすら使い続けていました。
そして「安心フォンに無料で交換します」とか「ムーバからの乗り換え特別キャンペーン割引」とか手紙が山のように来ましたが、ひたすら無視していたら、最後は電話がかかってきて・・・(汗)。
流石に壊れて修理もできないので、買い替えてきました。
「長年愛用していただき、ありがとうございました」って深く頭を下げられて、チト涙がこぼれそうに(笑)
デジタルって寿命が短いですよね。私は山屋なので(登山好き)、気に入った道具は一生使うタイプなので、こういう短命が困ったりもします(笑)

>ママンスキーっプリは保育園の先生方もびっくりレベルで

そういう、お子さんの場合、小さいときに、しっかり甘やかして上げるのが吉かと思います。
小さい時は好きなだけ十分甘えるのが、将来は子供の自活に繋がるのかと(大きくなったら突き放しも必要ですが)

子供が小さいときは、泥遊びや水遊びが大好きだったり、甘えん坊だったりするのは、成長に必要だからです。
それをしかり満たしてあげるのが大切かなぁっと思います。

ダンスイ2匹と仕事と家事、大変と思いますが、あと数年かとも思いますので、頑張ってください。

2011/2/21 00:56  [408-41]   

>スノーモービルさん

同じく通知を見逃しました(((^_^;)

ダンスィのママンスキーぶりや、暴れっぷりは、三姉妹で育った自分には想像の上をいきます。。。

スノーモービルさんも絵里さんも、デジカメライフ楽しんでますねーー

そこで質問ですが
コザルと化したダンスィたちとアクティブに動きつつ、デジイチ操るなんて無謀ですかね
やはり最初は静物で練習が必須?

来月上の子のお誕生会が保育園であるのですが、前回は日立の例のビデオは取り始めてすぐエラーとなり、コンデジで慌ててフォローしたのですがやはりイマイチ。
ずっと動画じゃなくていいし写真でいい絵が撮れればいいなと。

しかしお誕生会は落ち着いてとれるけど普段にも使いたい。
暴れダンスィについていきつつ、撮ったり出来るか!?は大事なポイントです。
防水性も欲しいところ。

お子さま連れでデジイチ使ってる人はどうしてるんだろう、と思いまして。

お暇なときにでもマッタリ御返事いただければと思います

2011/2/24 08:09  [408-42]   その他モバイルからの書き込み   


今度は、通知を見逃しませんでした!(笑)
しかし、マターリ行きたいと思います♪
(私も助かります)

で、私の場合は、フィルム時代から続く本式?のデジイチ(の中級機)を使っています(NIKONのD80)。
絵里だもんさんの、同じクラスのキャノンのカメラを使われています。
この、フィルム時代からの流れを組む本式のデジイチの場合の話なら

>防水性も欲しいところ。

と成ると、ボディーだけで30万超えるプロ機しかありませぬ(汗)
レンズも20万スタートのプロ仕様が数本必要になります(便利な高倍率ズームレンズでは無理で、低倍率な複数レンズ必要)
なので予算も大変な事に・・・・。
そして、そこまでしても防水じゃなくて防滴までです(雨の日の撮影は、カッパをカメラやレンズに付けます)。
そして動画撮影は、恐ろしく性能とテクが求められます(被写界深度って奴が薄いのが理由です。解説は省略します)。
変わりに、凄い写真表現ができたりしますが(テクがあれば)。

って事で、そんな世界の質問してる訳じゃないですよね?(汗)
そもそも、私が使っている昔からのフィルムの流れを組む一眼の場合、小さな子供二人連れて遊びに行くにも、便利ズーム1本で軽量化してさえ、かなり大変ですし。
今現在でも、着替えとか飲み物とかタオルとか、とにかく子供の荷物が多くて大変でしょ?

だから、デジイチと言っても、最近出てきた小型のミラーレスなデジイチの事を質問されているのかと察します。
がっ、しかし、私はソッチ系は、正直詳しくありません(汗)。
その話題、私の縁側で先日盛り上がっていました。

saveblueseaさん、せっかく私の縁側のメンバーになっているんだから質問してみて下さい。
マッタリと各人のペースで参加するのを基本とした縁側ですので、最初に宣言すればマターリ参加で全然もんだいありませんよ。
実際、月1回以下のペースで、気が向いた時に書き込むスタイルの方が大半ですし、それをモットーとしています。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/Thr
eadID=391-912/#391-1004



先日アップした動物の写真は、馬鹿でかくて思いレンズを使って撮影した物です。
家族で動物園に行った時に撮影した写真です。

今日は、同じカメラでも、軽量な便利ズーム使った写真を3枚アップしますね。
(とは言え、本式のカメラなので、ちょっと荷物としては大きいです)

2011/2/27 02:08  [408-45]   

行くぞー(年長の娘) 待ってー(小3息子) 先に行くなぁ!(妻)


ついでに、先日買い替えた携帯での動画撮影写真をアップしますね。
性能的には激しく劣り(レスポンスやAF速度が凄く悪い)、動き物には向かないカメラかと思います。
そして相手だけでなく自分も動いています(一緒に滑って撮っています)。
それでも、何とかなっちゃうのが、本式の一眼と違う側面です(被写界深度が深い=ピントが深いのでシビアじゃない)。
画質的には、アレですが・・・・(苦笑)

ちなみに、バックで滑って前からも撮りました。
私、元スキーイントラ経験者の写真好きなので、その辺は割引いて判断下さい。

2011/2/27 02:25  [408-46]   

うっ、酷い誤記がありましたので、訂正します。

>ついでに、先日買い替えた携帯での「動画撮影写真」をアップしますね。

動画じゃありません(汗)
相手が動いている場合の写真撮影と言う意味です。

2011/2/27 14:37  [408-47]   

スノーモービルさん、こんにちは。
相変わらずダラしてます。車のカタログと取り説見るので精一杯な毎日です。

縁側、書き込みはしてないのですが、たまに覗いているんです。
そのとき携帯の話題になって、自分のHNが出てきてドキッとしました。
ただ、携帯、主にスマホから見ているので、スレッドがながーくなると追いきれない(通勤時間が終わってしまう)ので、なかなか書き込みが出来ずにいました。

なんとか3月が終わってくれれば、毎日綱渡りみたいな生活しないですむのになぁ。。。

絵里さんの縁側も覗きつつ、写真を見て癒されたり、おお〜っとおもったり。
湘南の写真は、ぱっと見た瞬間江ノ島だ!とおもって、高校のときのことを思い出しました。
懐かしいな〜〜

話は戻って。
スノーモービルさん、写真アップありがとうございます。
スキー楽しそうですね〜〜〜!
車も新しくなってコレから色々お出かけするのに、カメラも欲しいなと思ってたのですが、もう少しお財布の紐を締めねばならないので、ゆっくり考えます。
その間に写真のこともちょっと勉強しよう・・・って感じです。

なのでちょこちょこ覗きにいかせてもらいますね。

2011/3/6 18:42  [408-48]   

saveblueseaさん こんにちは
地震で、少々被災してます。
確かsaveblueseaさんは千葉でしたよね?
今日の千葉での地震は大きかったと思いますが、大丈夫ですか?

こちら茨城県北部では、けっこう被害大きかったですが、何とか家族無事に過ごしています。

2011/3/16 22:09  [408-49]   

saveblueseaさん こんにちは

ご無事ですか?
ダンスイ2匹では、平素でも大変ですよね。
マッタリ、元気な書き込みを、お待ちしております。

2011/3/19 23:42  [408-50]   

>スノーモービルさん

一時帰宅難民となりましたが、なんとか家族四人、ぶじでおります。
スノーモービルさんはもっとたいへんだったでしょうね。
ライフラインはいかがですか。現状ウチは幸いにも津波も液状化もない地域だったため、なんとかなっています
取り急ぎですが。

まだ精神的なショックが抜けきらず。。。
お心遣いにほっとしましt。ありがとう

2011/3/20 09:49  [408-51]   その他モバイルからの書き込み   


saveblueseaさん ご無事でしたか!!
千葉も酷い状況らしいですね。
茨城新聞で、千葉の液状化とか知り、心配していました。
家族無事で、本当に良かった!

私の方ですが、東京出張中に被災しまして、帰宅難民になりましたが、何とか無事に家族と再会できて、安全を保てています。
経過はこちらに↓書きました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/Thr
eadID=391-1115/#391-1151


ライフラインですが、電気は数日で復旧しました。
水も先日、我が家にきました(断水しているエリアも、まだまだ多いらしいです)。
何とか一昨日から食料品も入手できる様になり、一安心できました。
家は倒壊しませんでしたが、内装は酷く破損した状況です。

とにかく、お気持ちを強く持って下さい。
難しいかもしれませんが、子供達に不安を与えないように、笑顔を忘れず家族で乗り切って下さい。

頑張って!!

2011/3/20 18:21  [408-52]   



我が家はもう13年ものになる日産プレサージュです。
中古で買いましたが、だいぶ走ってくれました。

が、ここに来て ナビの故障・CDチェンジャーの故障ときて、そろそろタイヤが・・・とタイヤも交換したところに、オルタネーターの故障キタコレ!
ディーラーから、「そろそろ・・・」と。

デジ物・新しいもの大好きなこともあり、興味本位で試乗はしにくかったHVを乗ってみたい!だけどHVのミニバンは好きなメーカーからは出ていないし、悩んだ挙句、ミニバン推奨のだんなを説得して乗ってきたのが HONDA フィットHV。

すごくよかったです!想像以上の加速感・きびきびした感じ・コンパネ回りのHVっぽいメカっぽさもよい!

現在の車は燃費が大体6/L前後。コンパクトに変えたら毎週満タン給油で7000円飛ぶこともなくなるし、重量税も安くなる!

しかし、だんなはミニバンがいいと言う。まあわかるけどねええ。
これからしばらくは車をいろいろ調べてみます。

HVで燃費はどうなのか気になるけど試乗中瞬間燃費がずっと9/Lだったのが気になるんだよな。。。。





2011/1/16 10:55  [408-29]   

ランニングコスト削減のためのプレゼンは失敗。

コンパクトでも先進性とちょっと違うぜ?感を感じられるフィットハイブリットを狙っていたのですが
セレナの新型をみてびびっと来てしまいました。

旦那がミニバン推奨でセレナを気に入ってたのもあるけど
オーロラモーブのハイウェイスター、旦那の推すミニバンにするならこれのオーロラモーブ!

すったもんだあったけど
ダンスィ達が乗り降りしやすいスライドドア、元々でかい車が好きというのもあり、二月三連休初日の雪のなか決めてきました。

楽しみだなー

アウトドアグッズを積める
契約ファームで栽培したものも余裕で積める
ダンスィ達が騒いでも耐えられるスペース、となると
ミニバンになっちゃうんだなぁ。

まあいっか!
だら奥なのでこまめに荷物を下ろさなくても良いって楽だしね!

2011/2/24 08:31  [408-43]   その他モバイルからの書き込み   



お墓参りがてら、千葉から新潟までばびゅ〜ん!といってきました。

荷物の準備していておもったのが、充電コードの多さ。
エクスペリアの充電コード
コンデジの充電コード
FOMAの充電コード
ポータブルDVDの充電コード&シガーソケットコード
DSの充電コード
PSPの充電コード


なんにでも使えるマルチな充電コードがあったら、絶対売れると思う・・・・

そして 新潟といえば日本海。
当たり前ですが、海についたとたん、ビーチテントを張る前に、海に突撃していったコザルダンスィ達。

充電器もですが、コザルリモートコントローラーも 欲しい今日この頃です。

2010/7/19 11:45  [408-17]   

>当たり前ですが、海についたとたん、ビーチテントを張る前に、海に突撃していったコザルダンスィ達。

彼らに水を見せたら、ジッと待たせるの不可能です。( `▽⊂
saveblueseaさん 帰省は新潟ですか。
雪も同様に突撃していきません?


>充電器もですが、コザルリモートコントローラーも 欲しい今日この頃です。

同感ですw

2010/7/19 19:43  [408-19]   

スノーモービルさん、こんにちは!

新潟は母方の実家があり、毎年命日に行ってたのですが
更には子供の頃は預けられてたのですが、一度も冬の新潟を知らないのですよ
雪、多分、いや99%突撃しそうですねえ
喘息持ちの為、何となく雪遊び避けてましたが、今年辺りは連れていってみたいです


子どもがあまりにも聞き分け良いのも気持ち悪いけども、一応親として安全管理責任てもんがありますし、遊ぶなでなく『待ってろ』なんだから、もうちょい聞いてくれてもと涙チョチョギレです

しスノーモービルさんのお子さんは、いろいろ体験してそうですね
お父さん株高そうです!パパの一喝でビシッとコントロール出来そうな....。


下のスレの写真、海ではなく川なんですね!
波とか写っていててっきり海だと思ってました

2010/7/20 17:20  [408-20]   

saveblueseaさん こんにちは

雪、確実に好きだと思います! ( ̄^ ̄)キッパリ
初めてスキー場へ連れて行ったとき、途中から雪景色になりました。
雪を見て触ってみたいと騒ぐのですが、もう少しでスキー場だからと待たせたら、突然悶えだしたダンスィ。
「足が変!、もぞもぞするぅ!!!、なにこの感覚!!」とモジモジ。
雪を目の前に、車の中で「待った」されたので、初めてモゾモゾを体験した我が家のダンスィです(笑)


子供の体調に気をつけながら、徐々に体験させてあげると良いかもしれませんね。
新潟なら浦佐スキー場がファミリー向けで良いかも。
スキー場まで坂道が無く、標高も低い裏山的なゲレンデーです(上越新幹線、浦佐から徒歩5分くらい)。
リフトは1本だけで、放牧しても探し出すのは容易です。リフト券も安い筈。
下のセンターハウスは、ストーブを囲むように座敷になっていて、皆さん手弁当持参で小さい子供を連れて来てます。
標高が低いので、極端に寒くなったり吹雪いたりする事も少ないです。
ここ数年行っていませんが、今でも昭和の時代で止まってると思います。


>もうちょい聞いてくれてもと涙チョチョギレです

うちの妻も同じ悩みを・・・・。(^-^;
私の株は激しく低く(親と言うより友達感覚)、遊びに限り尊敬されているかも。
工作とかキャンプとかスキーについてなら真剣に聞き入ってくれるんですが、こと日常生活の指導なると・・・。


>パパの一喝でビシッとコントロール出来そうな....。

怒るのは嫌いなんですが、それ以上に妻がガミガミ子供を怒る状況はもっと辛いし、父親としての義務でもあるので、何とか頑張っています。でも、それはそれで問題あるかも。
先日も、妻が何度も「宿題ヤリなさい」を連呼しても動かないダンスィ。
私が「いい加減にヤレ(棒読み、でもトーン低く最終警告音声)したら素直に宿題始めるダンスィ。
そしたら妻は「私が何回言っても聞かないのに・・・・・シクシク」と。(^-^;アセ

宿題にしても、朝起こすのにしても、3回言ったら放置しようと何度も提案しているんですが、性格的にできないそうです。
宿題が終わらなければ恥をかくのは本人、朝遅刻して恥をかくのも本人、放置しないから安心してガミガミを聞き流しちゃうんだよと言っても、性格的に無理みたいです。
上の子は、もう3年生なので、そろそろ自己管理(=自己責任)の意識を植え付けないとなぁっと、悩んでおります。


下の写真ですが、川なんですが目の前が海でして、砂も波もあって、水温も低地の川だから暖かく、結構人気の水遊び場です。
週末で、かなり賑わっていました。

今日、帰ってきたら下の娘と妻が真っ黒でした。プールに行ったそうです。小猿が一匹、真っ黒けです。
明日から息子も夏休み、また真っ黒になると思います(笑)

2010/7/20 22:16  [408-22]   



6月から提供開始になったNTT東日本の光ポータブル、ようやく我が家にも届く手はずが整ったようです。これでwi-fi接続でXperiaをつかいたおせる〜。

でも届くのが土曜。週末は不在のため、月曜日に変更してもらいました。

これがあれば、フレッツスポットも使えるようになります。

今までセキュリティ設定などの面からやめておいた(あと前の家の中ではマンションだったが電波がうまく飛ばなかったから)無線LANですが。

はてさてどうなることやら。

ただ乗換駅はJRのため Wimaxなんですよねぇ・・・
あーあ、docomoが勝ってたらなぁ。。。
なんで KDDIなんだよう、総務省のバカ〜〜

2010/7/15 23:23  [408-14]   

ようやく本日光ポータブル到着。
けっこうちっちゃーい。
クレードルがもっとでかいのかなと思ってたけど、ほんとにちっこいです。
光電話のルータがでかいので、2個はジャマかなと思ってたけど、これならいいやって感じ。

最近は携帯ゲームでのネット接続はあんまりしてなかったので、実際にはポータブルの意味がなくなりそうだけども(持ち出さずに宅内使用のみ)まあいっか。
最初はフレッツスポット契約もしてM-zoneより100円安い公衆無線LANをエクスペリアでもと思っていたけど、wepではないのでエクスペリアでフレッツスポット使えないんだよねぇ・・・
このポータブルがあれば、使えるけど、2個持ち歩くのは面倒だし、充電ウザイし、小さいとはいえ、荷物増えるのが嫌だし。

素直に3Gで接続するのがよさげですな。

あ、説明書に別紙でipadの設定方法はいってました。
wi-fi版旦那が買いたいみたいなので、買ったら活用するかもです。

使用感レビューはまたあとで〜。

2010/7/19 11:32  [408-16]   

なかなか時間がとれず、まだ使えてません(>_<)

昨日下のダンスィが保育園でダイビング、上唇を自分の歯でザックリ切ってしまい。

更にはお友達にガップリとてを噛まれたらしく。

帰宅後はバッタバタでした
.....週末までお預けかなあ

2010/7/21 12:56  [408-26]   

saveblueseaさん こんにちは

暑い日が続きますね。
我が家の小猿達は、海や川やプールで真っ黒状態です。
今回の結果にて、来年予定している娘の七五三写真は、夏前に撮ろうと結論づけました(笑)。

妻はヘロヘロに疲れています。私も疲れました。
無理せずノンビリと行きましょう♪

時には深呼吸を!

2010/8/9 00:20  [408-27]   

ずいぶん時間がたちましたが、光ポータブル、便利につかっています。
が、当初の予定だったドコモのデータ通信用のシムは契約しませんでした。

自宅でのGalaxy Tab、Experia、Nintendo DSのwi-fi接続用になっています。
もうしばらく使いこんで、必要であればドコモのデータ通信用を契約して、スマフォはwifi運用にするかもしれません。

NTT東日本だけのサービスでしたが、西日本でも始まりましたね!

ただこの光ポータブル、流行のAOSSがついています。
これって使ったことはなかったんだけど・・・・
光ポータブルの取り説に、DSの接続方法がわざわざ別で添付されていたので、スマフォを接続後にふとやってみたのです。

これが大失敗。

AOSSでDSは接続できるようになりましたがスマフォはいきなりつながらなくなりました。
おかしいなあとスマフォの設定をやり直してもだめ。
もとにある光電話ルータの設定をリセットしてもだめ。

やっぱり原因は光ポータブル。リセットして再接続するとスマフォは直ったものの今度はDSがつながらない。

ダンスィたちがオーズに釘付けな間にしか検証が出来ずかなり時間がかかりましたが、どうやらこういうことらしいです。

AOSSで接続しているとき→暗号形式(AES)
スマフォの設定→[wep]

スマフォ接続してるときはWEPだけどAOSS押したとたん、AESになってしまい、両方は使えないようなのです。

ウーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン

これってさああああ
WEPはセキュリティに問題ありと言われてるけども、結構メジャーでノートパソコンとかプリンタをこれでつなげている人も多いと思うんだよね。
だけどDSつなごうと取り説どおりにやってしまって、今までの設定全部死んだら加なーー利不便ではないかと。

すべてがAOSSでつないでいればいいんでしょうけど、基本はバッファローの規格だったとおもうのでぜんぶがAOSS対応ってわけじゃないと思うんだよね。

光ポータブルに限らず、バッファローのルータを使う方、DS接続時にはちょっとご注意ですよ!
AOSSは出来たら使わない、を推奨いたします

2011/1/16 10:41  [408-28]   

久しぶりにこのネタにも触れようかな。
光ポータブルというかAndroidについて、だけど。

私は読むと言うことが好きなので、スマフォの電子書籍関連はすごく期待してました。

ですがこうしたサービスによみたい本が対応してなければ意味ないですよね

ネット黎明期のようにエロ系や漫画は多いんだけど、好みにあう読みたい本がない。

ふと気づいたのが納車待ち中の取説読みたいなー。まだ手元にないからネットでPDFファイル落とすかー


あ!


そうです。スマフォで取説読めばいい!

マーケットからアドビのリーダーを早速インストール。

セレナのみならず見送ったフィットの取説もゲットして楽しく読んでます。


いやいあ、最近の車は機能がスゴいなーなどワクテカしながら読んでます。

電子書籍って程じゃないけど十分なので、こんな使い方もありだなってことで。

取説マニアなので次はデジイチの取説狙ってます

2011/2/24 10:10  [408-44]   その他モバイルからの書き込み   



それは 下のスレでも触れましたがビデオカメラです。
長男誕生でコンデジを新調したので、次男のときはビデオにしよう!といろいろ考えたのですが。

日立 Wooo DVD COM 当時7万ちょっとで買いました。
庶民の我が家には7万だって大金です。

でも。

数えるほどしか使ってないのに 大事な場面に限って いきなり「ディスクエラーです」隣撮影不可になる。
今までまともに取り終えたことないくらいじゃないかな。

その危険なDVD COM
14日水曜日に保育園の誕生日イベントにもって行きました。
一人目のお友達が呼ばれ、おめでと〜〜ぱちぱち〜
二人目、コザル2号ちゃん!「あーい!」「2さいおめでとう〜!」ぱちぱち・・・
その、二人目、の直前でディスクエラー発生。

キレかけました。

そこはデジ物好きオクサマとしては
さっとかばんからエクスペリアを取り出し、なんとか ムービー取り終えました!
でももうすでに コザル2号ちゃんは着席済み。
そこが肝心なのにいいいい!

くっそう、覚えとけ、日立!!!

2010/7/15 23:09  [408-12]   

saveblueseaさん こんにちは

ビデオカメラ、災難ですねぇ。
最近のビデオカメラ事情を全く理解していないんですが、記録メディアを他メーカに変えても駄目ですか?
それとDVD-RAMが使えるなら、一度試してみるとか(RAMの方が書き込みをリトライできるので粘ると思います)。
それでも駄目なら、一度修理出してみてはと思います。

私は古いDVC(デジタルビデオ「テープ」)ですが、一度メディアの相性でエライ目に遭いました。
それと購入直後に少し調子が悪かったんですが、最終的に動かなくなり、修理に出したらキッチリ完治して今でも元気に動いています(メーカーはパナ)。

せっかく大枚出して買ったんですから、別のメディアで試したり、修理に出して見てはどうでしょう?

2010/7/19 19:35  [408-18]   

うーん、メディアは結構色んなメーカーを試したんですが,,,

事象発生タイミングもランダムで、何とも原因がつかめません

機械は壊れるまで使い倒したい方なのですが、初期から期待に反したダメップリだったため、愛着が湧かず修理もだしそびれ初期不良とは言えない時間がたってしまいました

アレルギーが判明してビデオ所ではなくなってしまったりも。

でもそうですよね
修理考えてみようかなあ

2010/7/20 17:31  [408-21]   

そうですかぁっ、メディア交換しても駄目となると、本体が黒ですねぇっ。
しかし再現性が低く、時間が経っていると確かに微妙かも。

見積もりは無料なので、相談してみてはどうですか?
修理後に再発しても、3ヶ月以内なら追加料金無しで再修理できると思います。

子供はドンドン成長してしまうので、今しか撮れない動画は貴重かと。

2010/7/20 22:25  [408-23]   

 もーちさん  

こんにちは、
高価なデジモノでお買い物に失敗すると悲しいですよね(T.T)
ビデオカメラは大事な一瞬を撮れてこそ価値があるのに。。。

2010/7/21 11:30  [408-24]   

スノーモービルさん
見積もりだけでもお金がかかるもんだと思ってました!
まあ、見積もりじゃなくサポセンに聞いてみるだけでも大事ですよね
どっちかって言うとクレーマー体質なんですが、見切ったら二度と使わないオールオアナッシングタイプです。
先ずはやってみます

もーちさん、こんにちは
ホントにデジモノは買う前の下調べ、値段比較、買う喜び、使う楽しさ、使いこなせた満足感、と
一粒で何倍ものシアワセがやって来るミラクルアイテムですよねー!
それが途中で,,,,

いやいや、こうなったら何とかしてみたい!
がんばっちゃおうかなって気になってきました!

2010/7/21 12:46  [408-25]   


ダラ奥さんのデジタル家電パラダイスの掲示板に
ダラ奥さんのデジタル家電パラダイスの掲示板に新規書き込み
全員投稿可
ダラ奥さんのデジタル家電パラダイス
ダラ奥さんのデジタル家電パラダイスをお気に入り登録
運営者:
saveblueseaさん
設立日:
2010年7月8日
  • 注目度:

    625(お気に入り登録数:3件)

  1. 1スノーモービル
  2. 2絵里だもん
  3. 3もーち

ページの先頭へ