縁側 > 趣味・エンタメ > 呑んべの日向ぼっこ
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

おいしいお酒と肴が好きな呑んべです。
お酒の話題から、おいしい肴のこと・・・日本全国津々浦々をめぐる旅のこと・・・日向ぼっこしながら思いついたこと、などなど・・・寄せ鍋のような掲示板になったら良いなぁって思います。

  • 呑んべの日向ぼっこの掲示板
  • 呑んべの日向ぼっこの伝言板
  • 呑んべの日向ぼっこの投稿画像
呑んべの日向ぼっこの掲示板に
呑んべの日向ぼっこの掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


国技と自称・自負しているだろう大相撲。

名古屋場所の開催を危惧されているが、現状では、自粛しないと、中止を命じられますよ・・・愛知県さん、何しているの・・・明らかに、反社会的団体に与しているのは明かで「公共の福祉」を(おまけに公序良俗も)阻害しています。

愛知県体育施設及び社会教育施設条例、第八条第2項に基づいて、愛知県体育館の使用許可を取り消さなくては、コンプライアンスはどこに???ってなりますよね。



2010/6/20 09:35  [40-90]   

「NHK]も放送(中継)中止を検討中だそうです。

2010/6/20 19:21  [40-91]   

無理やり開催して世間から叩かれるより早めに中止した方が傷口が広がらないと思うのですが・・・

しかし中止を命じるとしたらどこが命じるんですかね?
やっぱり文部省とか???
とりあえず警視庁とかでは無いですよね・・・

2010/6/21 17:55  [40-92]   

中止を命じる事が出来るのは、可能性としては、文部科学省でしょう。

使用許可取り消し処分を行うのは、愛知県教育委員会です。

文部科学省が中止命令を出さなくとも、愛知県教育委員会が処分を行えば、名古屋場所は開催不能に陥りますので、愛知県は、愛知県警経由等で、正確な情報を得て(本当は、相撲協会が、愛知県教育委員会に弁明の書類を出していないといけないと思うが)、その上で処分しなくてはならないと思います。

愛知県条例に明らかに反しておりますので、当然、使用許可取り消しを、愛知県教育委員会は行わなくてはならない事態になっていると思います。

2010/6/23 06:38  [40-93]   

相撲界の状況を評して・・・(^^ゞ

 まわしから、はみ毛・・・直毛でしまえないし、次から次へと出てくる!!!

 一度、綺麗に剃ってしまいましょう。ツルツルにすれば、本来の毛が生えて、収まるようになるでしょうから・・・(/_;)

 もちろん、ついでに頭もツルツルに・・・(>_<)・・・

2010/6/24 04:28  [40-94]   

むにゅぅ〜EOS7Dが12万円切り・・・なんですか、これは・・・安くなりすぎでは???という

2010/6/27 18:41  [40-96]   

U30Jcに新機種が出た・・・4月の発売以来、かなり人気は良かったようで、さっそく新機種になってしまった。

Office2010インストール版とCore−i3版、i5版は、チップがちょっと上がった。

そして、DVDーRAM対応になっている・・・おいおい、スペック上げすぎだよ・・・(/_;)

2010/7/19 07:58  [40-98]   

Win2kを使っているパソコンが15万台もあるという。

 予算が無いので、サポートが終わっていても使い続けるという。

 しかし、多くは個人情報の塊のような自治体のパソコンだと言うことで、ウィルスの感染が心配されるというが、ウィルス対策ソフトを入れておけば、大丈夫かというと・・・ウィルス情報をアップデートすることを知らない人が多いので・・・危険なままである可能性が「大」

 うちの職場で、XPのSP2のままのコンピューターがなぜかたくさん存在していて、それもまた、かなり新しい機械でも・・・Vistaからダウングレードしたときに、SP2だったのか???

 マイクロソフトがVistaで失敗したので、2kやXPが現役で使われている。Officeも、2003が現役である。

 無い袖は振れないので、このまま行くとしたら、トラブル多出が危惧されるが、さてはて、どうするのだろうか・・・仕分け人さん。

2010/7/20 05:36  [40-99]   



政治家の公約とかけて、膏薬ととく、そのこころは、どちらも時間が経ったら剥がれるでしょう。

2010/6/19 02:46  [40-86]   

政治家の公約とかけて、膏薬ととく、そのこころは、どちらも時間が経ったら効かなくなるでしょう。

2010/6/19 02:47  [40-87]   

呑んべ さん  

2010/6/19 02:47  [40-88]  削除

政治家の公約とかけて、膏薬ととく、そのこころは、使い方を間違えると逆効果になることもあります。

2010/6/19 02:48  [40-89]   



もうすぐ新しいPCとソフトを買うことにしました。

これから起きる楽しみなこと、いろいろ書いてみませんか・・・(^_-)-☆

2010/6/2 04:40  [40-71]   

只今、購入候補のPCはASUSのU30Jcです。

現用機種が、ASUSのN10Jcで、非力ながらよく頑張ってくれています。

しかし、Win7+AdobeCS4との組みあわせを使うには、残念ながら貧弱と言わざるを得ませんので、U30Jcで快適な運用を目指したいです。

機械としては、コンパクトでモバイルにも使えそうですし、CPUも同じ大きさの機械に比べれば良好。唯一、残念なのは、メモリが2Gが1枚差しという事です。まだ、4Gメモリが高額で、2Gメモリを挿す事になるのですが、うまく動いてくれるか、ちょっと不安です。

対抗機種がなかなか無くて、マウスコンピューターかドスパラなのですが、機械が大きくなってしまうのが、これからのPC整備構想にマッチしません。

2010/6/2 04:50  [40-73]   

昨日、ヨドバシカメラ町田店で実機を見てきました。

価格対性能では、コンパクトさもあり良いのですが、ちょっとギンギンぎらぎらという印象を持ちました。

アルミ削り出しのボディという事ですが、とにかくメモリが・・・(^^ゞ

2010/6/6 05:16  [40-80]   

超低電圧版の新しいプロセッサ搭載のノートPCが登場。

どの程度の性能アップとなったのか・・・ちょっと、期待してます。

購入候補が変わるか・・・(^_-)-☆

2010/6/10 06:44  [40-81]   

4Gのメモリが安くなっています。2枚で3万円以内で購入可能に・・・これで、心置きなくASUSが購入できそうです。

早く来い来い、30日・・・(^_-)-☆

2010/6/14 21:56  [40-83]   

ついに、取り置き予約・・・しちゃいました。

ヨドバシカメラのネットショップに、在庫がいっぱいあるとなっている一方で、実店舗の在庫情報が出なくなっており、さてどうしようか・・・価格.com最安店舗で買うかどうか、考えちゃいました。

結論としては、ダメ元でヨドバシカメラ町田店に問い合わせて、取り置き、取り寄せが可能であれば、予約することにしました。

価格が下がっていますが、確実に手に入り、トラブルも持ち込みできるでしょうから・・・機械は、ちょっと通販では・・・安くても心配なので。

・・・とは言うものの、メモリは高いので、値段をみながら通販で買おうと思っています。

あとは、AdobeとOfficeをいくらで手に入れられるか・・・(^_-)-☆

2010/6/27 18:48  [40-97]   



今日は、横浜の開港記念日です。

開港151年を祝い、横浜について・・・思いつくまま、ひとこと、いかがでしょうか?

2010/6/2 04:38  [40-70]   

横浜といえば港。港といえば氷川丸。

氷川丸が一時、見学が出来なくなりましたが、再開されてほっとしました。

2010/6/2 04:41  [40-72]   

 もーちさん  

こんにちは。
あ!今日が開港記念日なのですね〜(^^)
横浜好きとしては、ぜひ訪れたいところですが…
仕事です(TへT)

氷川丸へは1度だけ見学に入ったことがあります。
一時は中止していたのですか?
横浜は海に癒される場所がたくさんあっていいですね。

2010/6/2 09:27  [40-74]   

本日は開港記念日でしたね。

私は小中と横浜市立だったので学校が休みでしたが、高校は神奈川県立だったため学校は休みじゃありませんでした・・・_| ̄|○

今でも開港記念日で真っ先に思い出すネタです・・・


2010/6/2 22:00  [40-75]   

もーちさん・・・

氷川丸だけでなく、マリンタワーまで一時閉鎖されてしまいました。

横浜の象徴が消滅かと心配しましたが、無事に再開され良かったです。


職場の同僚に尋ねましたら、家族はお父さん以外は、全員休日モードで・・・幼稚園も開園記念日だそうでした。

私の高校は、5月31日が開校記念日で、横浜市立の学校でしたので、6月2日もお休み。これで、横浜市大に進学したら、大学でもお休み・・・学力的に無理でしたが、なかなかおもしろい事になってたかも???

2010/6/3 09:28  [40-76]   

えんとつやさん・・・

小・中が横浜市立の学校でしたか、そうしたら横浜市歌は歌えますね・・・(^_-)-☆

中々、私のまわりで横浜市歌が歌える方がいなくて・・・(^^ゞ

2010/6/3 09:30  [40-77]   

横浜と言えば・・・

崎陽軒のシュウマイ

ありあけのハーバー

ポンパドゥのパン

荒井屋の牛鍋

野毛おでんのおでん

勝烈庵のトンカツ

まだまだ、あるかと思いますが・・・思いつくまま(*^_^*)♪

2010/6/3 09:36  [40-78]   

呑んべさん

>小・中が横浜市立の学校でしたか、そうしたら横浜市歌は歌えますね・・・(^_-)-☆

全く思い出せませんでした・・・_| ̄|○

ちょうど子供がいたので聞いてみたら「わが日の本は島国よ♪」と元気に歌いだしました。
おーそういえばこんな歌だったなあと思いだしました・・・

横浜と言えば・・・小2の時に川崎から引っ越してきてすぐに家族で中華街に行き、店先に腸やら何やら
怪しげなものが吊ってあったのが衝撃的でした。
なので実は今でも横浜=中華街の感じがなんとなくありますね〜






2010/6/3 22:46  [40-79]   

横浜といえば、山下町周辺がやはり一番イメージがわく場所ですね。

横浜市歌を、ツイッターの壁紙に入れてみました。

https://twitter.com/hamakko1963に行きますと、一瞬?見えますので、ほお〜ぅと思ってください・・・(^_-)-☆

2010/6/14 21:55  [40-82]   



昨日の夕方から、臭覚がほとんど無くなってしまった。

原因は不明である。

臭覚が無くなると、食事もまずくなってしまう。

一時的なものであれば良いが、原因が分からないだけに、不安である。

2010/5/26 05:51  [40-62]   

呑んべさん お久しぶりです。

臭覚ですか・・・
早めに専門医を調べて診てもらいましょう。

もんもんと一人で悩んでるのはつらいですよね・・・

2010/5/26 21:30  [40-63]   

えんとつやさん・・・ありがとうございます。

全く臭わないというわけでも無いのですが、かなり鈍感になっております。

風邪が良くなれば、きっと元に戻るとはおもっております。

不便ではありますが、もう少し様子を見て・・・(^^ゞ


それよりも、キーボードの「s」キーが反応が悪いです。

鼻よりもこちらの方が、困ります・・・(>_<)。

2010/5/27 05:11  [40-64]   

呑んべさん

風邪が原因だと良いですね。

>それよりも、キーボードの「s」キーが反応が悪いです。

私の場合パソコン全体の反応が最悪です・・・
とにかく立ち上がった直後の文字変換の反応の悪さは驚くほどです。

二日酔いの寝起きの悪さに匹敵します。
そういえば先日、普段飲まない日本酒「八海山」を飲み過ぎて電車の中で倒れそうになりました・・・

やっぱり家で飲むのが一番安心です(^-^;

2010/5/27 21:59  [40-65]   

風邪だったようです。臭覚は、ほとんど戻ったようです。

 ただひたすら、金曜日から話をせずに過ごしていたら、ほとんど良くなったようです。まだちょっと、不安は残りますが・・・(^^ゞ

 美味しいお酒、呑みすぎには注意ですね。つい呑みすぎて、電車の手すりにつかまっていて、何回も膝が抜けた事が、大昔にあります。

 自宅では、程々になりつつありますが、昔、原酒を4合呑んでしまったら、翌朝、ぎょっ・・・とした事になっていて・・・今も背中に証拠が残っています。

2010/5/31 05:57  [40-66]   

呑んべさん

風邪で何よりですね。
せっかくの美味しいお酒や料理は、やっぱり香りでも味わいたいですからね。

でも私も40を過ぎて色々体に支障をきたしているのでお互い気をつけましょう・・・
そう言いつつ毎日二日酔い気味の私ですが(^-^;

背中の話・・・興味ありますが怖いのでやっぱり遠慮しておきます(^-^;

2010/6/1 11:39  [40-68]   


呑んべの日向ぼっこの掲示板に
呑んべの日向ぼっこの掲示板に新規書き込み
全員投稿可
呑んべの日向ぼっこ
呑んべの日向ぼっこをお気に入り登録
運営者:
呑んべさん
設立日:
2010年2月23日
  • 注目度:

    701(お気に入り登録数:0件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ