縁側 > その他 > プチだもん_| ̄|○ 〜撮る貼る逃げる〜
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

カメラとガメラの違いが知りたくて撮影していたのですが、
気が付いたらこんなにいっぱい写真をアップしてました_| ̄|○

最近は画家とレディガガの違いが気になり出しました…
この縁側に絵がアップされる日も近いかもしれません_| ̄|○

  • プチだもん_| ̄|○ 〜撮る貼る逃げる〜の掲示板
  • プチだもん_| ̄|○ 〜撮る貼る逃げる〜の投稿画像
この掲示板は閲覧専用です(運営者のみが投稿できます)。

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ



桜咲いたし…新スレで(^^ゞ

2011/4/12 20:25  [399-5279]   


2011/4/12 20:30  [399-5280]   


私はあなたが思ってるような人ではないかも知れない

2011/4/12 20:34  [399-5281]   


でも不思議なんだけどあなたの声を聞いてると とても優しい気持ちになるのよ

2011/4/12 20:41  [399-5282]   


このままずっと忘れたくない 今が想い出に変わっても

2011/4/12 20:46  [399-5283]   


言葉は無いけどきっとあなたも 同じ気持ちでいるよね

2011/4/12 20:52  [399-5284]   


コメント無しだと弾かれるんで歌いました…_| ̄|○

2011/4/12 20:55  [399-5285]   


通り雨の中で抱きしめた君のぬくもり まだこの胸に今も残っているよ

2011/4/12 21:50  [399-5286]   


波に揺られながら 泣いてるだけの夜にさよなら 

口笛吹いたあの帰り道 ずっと夕焼け追いかけた

2011/4/12 21:52  [399-5287]   


遥かな未来へと新しいドアを開け 動き始めた直感が行く道を決める

あの冬の向日葵 まだ一人でやれそうだよ

2011/4/12 21:56  [399-5288]   


愛する人よ 今どこで眠っていますか? sweet pain

永遠に取り戻せないあの季節

2011/4/12 22:00  [399-5289]   


やっぱり歌うのはイヤです_| ̄|○

コメント無しで投稿出来るようにして下さい_| ̄|○

2011/4/12 22:02  [399-5290]   


春の巾着田

2011/4/15 19:58  [399-5291]   


2011/4/17 20:19  [399-5292]   


芝桜

2011/4/30 19:12  [399-5293]   


2011/4/30 19:17  [399-5294]   


ウイルスのように襲ってくる 突然の孤独

2011/4/30 19:21  [399-5295]   


2011/5/5 16:45  [399-5296]   


ぎ…ギリシャ…_| ̄|○

2011/5/5 16:50  [399-5297]   


で…でんしゃ(^^ゞ

2011/5/5 16:56  [399-5298]   

熱気球

2011/5/8 23:42  [399-5299]   


2011/5/8 23:44  [399-5300]   


2011/5/14 19:32  [399-5301]   


2011/5/14 19:34  [399-5302]   


渓谷

2011/5/21 22:43  [399-5303]   



2011/5/21 22:49  [399-5304]   


「お茶々様 実はツンデレ だったのね」

解説…今も昔も男はおなごの気持ちが解からないものにございます……あ、一句詠む場所間違えた

2011/5/29 22:11  [399-5305]   


2011/6/4 00:10  [399-5306]   


「アタシには感情が無い、心が無い、だから何も怖くない」
と思い込みながら撮ったモノ_| ̄|○

2011/6/4 18:17  [399-5307]   


2011/6/4 20:20  [399-5308]   


ヤグルマギク

2011/6/4 20:23  [399-5309]   


追加(^^ゞ

2011/6/4 22:27  [399-5310]   


2011/6/5 20:25  [399-5311]   


2011/6/11 20:56  [399-5312]   


としまえん

2011/6/16 21:12  [399-5313]   


2011/6/16 21:15  [399-5314]   


2011/6/19 16:32  [399-5315]   


2011/7/17 20:19  [399-5316]   


無邪気でいることも

2011/7/17 20:45  [399-5317]   


思いどおりに生きてくことも

2011/7/17 20:47  [399-5318]   


実はムズカシイ

2011/7/17 20:49  [399-5319]   


家に猫がいたらなあ…っと思う

2011/8/7 13:20  [399-5320]   

てすと

2011/8/20 23:31  [399-5321]   

てす…

2011/8/20 23:33  [399-5322]   

もう一回

2011/8/20 23:36  [399-5323]   


ジョンソンタウン

2011/8/21 00:37  [399-5324]   


ひまわりフェスティバル

2011/8/29 19:51  [399-5325]   


2011/8/29 19:56  [399-5326]   


スーパーよさこい2011

2011/8/29 20:03  [399-5327]   


原宿表参道

2011/8/29 20:09  [399-5328]   


ムーミン谷

2011/9/17 18:21  [399-5329]   

2011/9/17 18:33  [399-5330]   


2011/9/17 18:40  [399-5331]   

おまけ

2011/9/17 18:47  [399-5332]   


9月18日 巾着田

2011/9/18 22:02  [399-5333]   


2011/9/18 22:06  [399-5334]   


9月19日 夕方 近所

2011/9/19 19:13  [399-5335]   


9月22日 近所で

2011/9/22 19:47  [399-5336]   


2011/9/22 19:54  [399-5337]   

壊れた橋 倒れたコスモス 倒れた木 起き上がれない曼珠沙華

9月23日 巾着田 台風の影響で…

2011/9/24 07:38  [399-5338]   


2011/9/24 07:45  [399-5339]   


巾着田に行かれる方は…おからドーナツ(1個60円)がオススメです(^^ゞ

2011/9/24 07:51  [399-5340]   


曼珠沙華でお腹いっぱいになってきたので…

2011/9/25 16:54  [399-5341]   


2011/9/25 16:57  [399-5342]   


10月2日 巾着田 満開

2011/10/2 19:53  [399-5343]   


2011/10/2 19:58  [399-5344]   


10月3日 巾着田 今年はこれでおしまい!

2011/10/3 15:22  [399-5345]   


2011/10/3 15:25  [399-5346]   


晴れ ほとんど曇り

2011/10/3 15:35  [399-5347]   


やっぱ曼珠沙華は真っ赤な方がいいかも…

2011/10/4 23:23  [399-5348]   


都内は人が多すぎる…_| ̄|○

2011/10/8 20:55  [399-5349]   


2011/10/8 20:59  [399-5350]   


2011/10/11 20:08  [399-5351]   


ああ 泣き出しそう

2011/10/11 20:11  [399-5352]   


寄居 北条祭り

2011/10/16 20:53  [399-5353]   


北条氏の鉢形城を舞台に、豊臣連合軍と北条軍が繰り広げる攻防戦を再現

2011/10/16 21:02  [399-5354]   

( ̄ー ̄;)..??


2011/10/16 21:06  [399-5355]   


散々一緒に遊んだ、あれから何年?
「昔の恋人に再会したみたい」って言葉は、ちょっと嬉しくて、ちょっと淋しかった。

2011/10/22 23:10  [399-5356]   


10月29日 奥秩父

2011/10/29 19:22  [399-5357]   


2011/10/29 21:37  [399-5358]   


入間航空祭

2011/11/3 23:44  [399-5359]   


天気イマイチ…

2011/11/3 23:47  [399-5360]   


知人(コンデジのみ経験有り)にX2を渡して使わせてみた。

2011/11/3 23:54  [399-5361]   


去年と比べての進歩…カメラを縦にして撮った事くらい…_| ̄|○

2011/11/4 00:02  [399-5362]   


今日って…

でももうとっくに…だよね…

2011/11/4 23:05  [399-5363]   


川越

2011/11/5 18:46  [399-5364]   


無料休憩所

2011/11/5 18:51  [399-5365]   


喜多院

2011/11/5 18:55  [399-5366]   


菓子屋横丁

2011/11/5 18:58  [399-5367]   


奥秩父 太陽寺

2011/11/22 21:17  [399-5368]   


大血川渓谷林道

2011/11/22 21:20  [399-5369]   


金蔵落しの渓流付近

金蔵さんが驚いて落ちるほど美しい渓流である事からこの名が付いた…かも知れない_| ̄|○

2011/11/22 21:24  [399-5370]   


鳥居観音

去年行って「もう二度と来る事もあるまい」と思ってたはずなのに
なぜかまた行ってしまった…_| ̄|○

2011/11/22 21:29  [399-5371]   


月の石もみじ公園

2011/11/22 21:33  [399-5372]   


長瀞

2011/11/22 21:38  [399-5373]   


2011/11/22 21:42  [399-5374]   


飯能 東郷公園

2011/11/23 15:27  [399-5375]   


2011/11/23 15:36  [399-5376]   


川越市 喜多院

2011/11/26 20:33  [399-5377]   


飯能市 宮沢湖

2011/11/27 19:33  [399-5378]   


新座市 平林寺

この辺で紅葉というと寺や神社しか無いのが淋しい_| ̄|○

2011/11/30 19:27  [399-5379]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ




堂々と「カメラが趣味です」とは言えないレベルですが、
写真を撮ったら貼っていこうかと思います。
撮らなくても貼る事もあります。

盗ったら逮捕です。
摂りすぎたら太ります。

今日は江ノ島の写真を貼ります。

2010/11/29 21:09  [399-5178]   

 nic-o-cinさん  

こんばんは

3番で終わるのかと思った^^;

時間があったので美女をモデルにタイトルを考えてみました

この絵は「海へ」がよいかな〜、曇ってるけど^^;

カメラモードの認識は正しいですね
「P」プログラムオート、全部おまかせ というのも有りますね^^;
ときどき便利です。

2010/11/29 21:23  [399-5179]   


nicさんこんばんはー♪
やっぱ自分の縁側には愛着があるので、「運営者のみ投稿可」にでもして
アルバム代わりにボチボチ続けようかどうか考え中です(^^ゞ

飛ぶ鳥は難しいですね!
ピントが合いませんww

それにしても・・・自分がたくさん並んでると、ちょっとキモイです(^^ゞ

2010/11/29 21:30  [399-5180]   

 nic-o-cinさん  
射す

スレにレスがないのは どうだろうね

そういうのもありか・・・

写真を撮る喜びっちゅうのは、反応してくれる人があって感じられるものだろうなあ。
FinePixが延々と続いてるのは、あ〜、とかう〜とかときどき反応を入れあってるからだろうなあ。
ただ、マンネリ化してくるとナマジノものではレスポンスがなくなるので 打破のために色々悩むんだよな〜
オラ 頑張る^^;

2010/11/29 21:54  [399-5181]   

nicさん♪
縁側閉じる・・・これはね〜、ちょっと前から考えてたんです(^^ゞ
さすがに自分の文章だけを独り言みたいに書き続けるのはどうかと思うけど、
写真だったら、自分の撮ったものが並んでるだけでも嬉しくないですか?
こうやって投稿していれば、誰か見てる可能性もあるしね?

あまりちょくちょく更新も出来ないし(^^ゞ

2010/11/29 22:05  [399-5182]   

ちょっと前から・・・

でも帰る場所が無くなっちゃうのは淋しいものだよ。

たとえレスを返さない返せないとしても

みんな見てると思うから

開放しておいたほうがいいと思うな。(^^)

nicさんの第二の故郷になっているし

soさんのちょっと隠れ家的な居酒屋“だもん”になってるし

わたしも・・・地方の“浮気”みたいなところだしね。(^^)




2010/11/29 22:30  [399-5183]   

ちょっと・・・アトミックすぎましたよ!

みんなここすきだとおもう。

もちろん、わたしもね!

2010/11/29 22:34  [399-5184]   

知らないおっちゃんに薦められた踏切ww

江ノ島は中学の遠足で行った記憶がありますが、
それ以降は・・・一度デートで行ったかな(* ̄m ̄)

江ノ電は可愛いです。埼玉県民の私にとってはちょっと憧れでしたが
当然のように高校生は通学で使ってるんですよねー。

駅前にパン屋さんが出てたけど、妙に高くて買えませんでした_| ̄|○
物価が違うのか・・・(ーー;)

ななさんありがとー♪
良い写真撮れたらFinePixに自慢しに行きますww
なかなかというか、さっぱり技術的な話に付いていけない私なんですけど(^^ゞ

2010/11/29 22:36  [399-5185]   

ななさん!
アトミック過ぎてるけど横目で確認してます!
ってかアトミック9時過ぎてもやってるんですか(^^ゞ

2010/11/29 22:40  [399-5186]   

 so-macさん  

こんばんは☆

AV-絞り優先AE/撮影者が任意に絞りを設定し、その絞りに応じて適正露出となるよう
カメラ内蔵の露出計がシャッタースピードを自動に設定してくれます。
※露出補正で+側にするとSSが遅くなり明るくなり、-側にするとSSが早くなり暗くます。

TV-シャッタースピード優先AE/撮影者が任意にシャッタースピードを設定し、そのSSに応じて適正露出となるようカメラ内蔵の露出計が絞りを自動に設定してくれます。

AEはAutomatic Exposureの略で自動露出の意です。
※ここでの適正露出とはあくまでもカメラが判断する適正露出で
必ずしも撮影者の意図/希望する適正露出ではないです。

M-マニュアルですと絞りもSSも任意に設定できるので露出補正の必要自体がありません。

ザックリだと陀モンさんの言う通りなんですが、これじゃあかえって分りづらいかな^^;

寒いですね!
コチラは雪が降り積もってます^^;

江ノ島あたりの写真は暖かさを感じます☆
現地的には寒いのかもしれないですけど^^

おぉ、もしかしたら最後のスレですかあ^^;;
陀モンさんの意思のままお好きなようにされていいと思いますよ。
他でもない陀モンさんの縁側ですから...☆

2010/11/29 22:53  [399-5187]   

決して引いてませんww

soさんこんばんはー♪
関東は晴れてましたが、そちらは吹雪いてたんじゃないですか?
北海道ってゴキがいないって聞きましたが本当でしょうか。
どうしてこうくだらない事しか出てこないんだろ・・・_| ̄|○

>※露出補正で+側にするとSSが遅くなり明るくなり、-側にするとSSが早くなり暗くます。
解決しました(^^ゞ
皆さん一体どのモードを選択して撮ってるのかなーっと、疑問に思ってたんです。
ありがとうございましたm(_ _)m

2010/11/29 23:26  [399-5188]   

 so-macさん  

北海道はほぼゴキはいません^^;

が、一部本州から(荷物等に紛れ)やって来たのが
そのまま暖かい場所などに生息してるケースはあります。

オラは小さい時?数年神奈川にいたので...なんとなく見たような遠い記憶☆がありますが
北海道では見たコトないです^^

ゴキを知らない北海道の人間が本州へ行って
コオロギだと思い込んでたくさん飼っていたという話も聞いたコトあります_| ̄|○
普通だと、たぶんそれくらゴキは認知されてないですよ^^;

2010/11/29 23:44  [399-5189]   

コオロギにしては動きが速いし不気味だし変に光ってるし・・・_| ̄|○
やはり北海道にゴキは少ないんですねー。
羨ましいです。
夏でもヤツの影に怯えずに済むんですね。

そういえば小学生の頃、私もコオロギが欲しくてたくさん捕まえて
それを新しいバッグに入れて持ち帰りました。
家で開けてみたら・・・バッグの中は糞だらけでしたΣ( ̄ロ ̄lll)
親に叱られたのは言うまでもありません。

2010/11/29 23:54  [399-5190]   

 nic-o-cinさん  
四本 タイトルなし^^; 白い生き物

そうかあ・・・まあ いいか^^;

もうFinePix十分貼れるしね・・・・・うん?  ・・・だいじょぶ^^;

今日のは最初の2番、江の島も異国情緒あるんっすね、濃密です。次の1番、個人的に好きなモチーフと構図です。圧巻は三番目の黒板でしょうか、こいつは凄いっす。文句なし^^;


求めて撮り続けていると消耗してくることがあるけど、時間が経つとまた撮れます^^;
いまのとこ無問題っぽいけど。
あせらずじっくりです、自分がゾクゾクするシーンを探してください。

2010/11/29 23:57  [399-5191]   

nicさん♪
どうもnicさんと私は違うみたいです(^^ゞ
黒板なんて・・・「あー、生シラス丼食べたいな。だけど一人じゃ入りにくいな。せめて写真だけでも撮っておくか」
みたいな一枚なんですよww
一人で飲み屋に入れても、一人で定食屋さんに入れないんです。

nicさんのは「タイトルなし」がいいです。
長野も北海道に負けず劣らずな景色が広がってそうですねー。

ゾクゾクするシーンですか・・・。
きっと遠くまで出掛けなくても、身の回りにそういうのはあるんでしょうね!
カメラ買ってもう数ヶ月経つのに、まだ「シャッター押してるだけ」って気分なんです。
ガックリな気分で帰ってくる事も多いです。でも頑張る。
nicさんがスレ主さんやってる間に一回くらい行けるかな〜?
何でも「好きな数字」らしいですし(* ̄m ̄)

2010/11/30 00:17  [399-5192]   

人生で二回目のイルミネーション撮影♪

2010/12/4 23:27  [399-5193]   

A

2010/12/4 23:33  [399-5194]   

B

2010/12/4 23:40  [399-5195]   

C

2010/12/4 23:44  [399-5196]   

D

2010/12/4 23:54  [399-5197]   

はっきり言って人っ子1人いないし。
正直怖いし。
写真に違う世界の人が写ってたらどうしようと思ったし。

2010/12/10 19:25  [399-5198]   


A

2010/12/10 19:32  [399-5199]   

近所

2010/12/11 15:16  [399-5200]   

A

2010/12/11 15:20  [399-5201]   

B

2010/12/11 15:25  [399-5202]   

ボールが・・・

公園

2010/12/12 16:14  [399-5203]   

マクロ買ってみた♪

2010/12/18 09:37  [399-5204]   

遊園地

2010/12/18 21:46  [399-5205]   

止まってる 回り始め 完全に回り、しかも傾き始めた

A

2010/12/18 21:49  [399-5206]   

B

2010/12/18 21:56  [399-5207]   

C

2010/12/18 22:03  [399-5208]   

8万円持ってお散歩。

2010/12/19 13:13  [399-5209]   

A

2010/12/19 13:16  [399-5210]   

ね ぎ

2010/12/19 13:59  [399-5211]   

リンコデが効かな〜い(;△;)
PL顆粒のせいで1日中眠い!

2010/12/23 17:49  [399-5212]   

うちにも
猫か
フェレットか
小さいウサギか
白いモモンガがいたら良かったのに。

2010/12/26 17:12  [399-5213]   

それかヒヨコ

2010/12/26 17:21  [399-5214]   

これはキャベツの成れの果てだと思ってた人はいると思う

2010/12/26 17:35  [399-5215]   

つかれた…(T-T)

2010/12/27 23:09  [399-5216]   iモードからの書き込み   

今年も頑張る適当に

2011/1/3 17:21  [399-5217]   

A

2011/1/3 17:34  [399-5218]   

B

2011/1/3 17:40  [399-5219]   

追加w

2011/1/3 17:43  [399-5220]   

PC新調!ザマーミロ!(≧ω≦)b

2011/1/14 23:55  [399-5221]   


キーボードの隙間に発泡スチロールの欠片が入り込んでしまいました_| ̄|○

2011/1/15 00:10  [399-5222]   


けっこうムカつきますよねー、あは♪

2011/1/15 00:17  [399-5223]   


2011/1/15 00:55  [399-5224]   

ちょっと業務連絡で…
nicさんかsoさん、こっち見てないですかね!

2011/1/18 22:14  [399-5225]   

nicさんすみません。
さっきFinePixの縁側で、ななさん宛てに書いたような内容の事を、
あそこに書いていいものかどうかかなり迷いました。
空気を乱すんじゃないかと心配だったもので…。
で、nicさんかsoさんにお伺いしてからにしようと思い、私の縁側に伝言板を設置して聞いてみようと思ったんですが
soさんもななさん宛てに書いてたし、だったらいいのかな…っと判断して投稿しました。

こうやって書いてても意味不明かも知れませんが、少々慌ててたようです。
ややこしい事してすみませんでした。

2011/1/18 23:25  [399-5226]   



2011/1/19 21:09  [399-5227]   


アップすると画像が汚くなるのは気のせいなのだろうか?

2011/1/19 21:14  [399-5228]   



2011/1/20 21:05  [399-5229]   

元画 修正


2011/1/21 21:50  [399-5230]   

元画 修正した・・・

投稿するのが怖くなってきました_| ̄|○

2011/1/21 22:07  [399-5231]   

修正済み

2011/1/21 22:24  [399-5232]   

だめだめですね。。。

2011/1/21 22:26  [399-5233]   


2011/1/23 20:45  [399-5234]   

スペースは有効ではありません、二回目から

2011/1/23 20:51  [399-5235]   


2011/1/29 18:09  [399-5236]   

……

2011/1/29 18:18  [399-5237]   

えんとつやさんコレ!
真ん中、コレって何ですか?

2011/1/30 02:37  [399-5238]   


この縁側で全く話した事の無い人だけど、コメントを読んで「あ、もしかして」と思った。
ここは見ていないだろうけど、その意見には激しく同意。
出来れば視界に入ってきてほしくないです。
なぜわざわざ私が参加してるスレに来る?
それとも過去の事は忘れたのかなー。
それもなかなか便利ですねー♪あは♪

2011/2/6 21:24  [399-5239]   


2011/2/6 21:28  [399-5240]   


「大丈夫だよ」と言う君の言葉が 一番大丈夫じゃない

2011/2/6 21:33  [399-5241]   


壊れやすいものだからこそ 大切にしたいと思う

2011/2/6 21:44  [399-5242]   


激怒!

2011/2/7 20:03  [399-5243]   


もう少し あと少し

2011/2/10 23:51  [399-5244]   



2011/2/11 20:21  [399-5245]   


2011/2/12 01:12  [399-5246]   


2011/2/12 18:01  [399-5247]   


2011/2/13 14:47  [399-5248]   


2011/2/15 21:20  [399-5249]   

ダーゼン自主回収。
ゾロも引き上げなのでとりあえず大人買い♪

2011/2/21 23:47  [399-5250]   


2011/2/22 23:30  [399-5251]   


2011/2/26 00:05  [399-5252]   


春 ぽかった

2011/2/26 00:14  [399-5253]   


君と眠る時間 人には見せない顔 段々君との 想い出も薄れていくよ

2011/2/26 18:30  [399-5254]   



2011/2/26 22:03  [399-5255]   

火祭り

2011/3/6 21:17  [399-5256]   

その他

2011/3/6 21:22  [399-5257]   

・・・

2011/3/6 21:25  [399-5258]   


2011/3/10 22:01  [399-5259]   

てすと

2011/3/10 22:08  [399-5260]   

てす…

2011/3/10 22:15  [399-5261]   

て…

2011/3/10 22:15  [399-5262]   

リセット&リフレッシュ(T-T)

2011/3/10 22:26  [399-5263]   

状況は厳しく、生きていくのは大変だ…

2011/3/14 21:16  [399-5264]   iモードからの書き込み   

もしチラージンを使ってる人が周囲にいるなら…
唯一の生産工場が被災地にあり、入手困難になる可能性が出てきてます。
早めに主治医に相談した方が良いかと。

2011/3/18 13:16  [399-5265]   iモードからの書き込み   

とてつも無い恐怖…

2011/3/27 23:17  [399-5266]   


2011/3/29 20:16  [399-5267]   


2011/3/29 22:59  [399-5268]   

うみ

2011/3/29 23:02  [399-5269]   

ソフトフィルター使用と未使用

2011/3/31 19:47  [399-5270]   


2011/4/2 18:23  [399-5271]   

はる

2011/4/2 18:27  [399-5272]   


コメント無しでも投稿出来るようにしてくれたらいいのに(ーー;)

2011/4/2 18:32  [399-5273]   



2011/4/2 18:35  [399-5274]   


これもメジリ…?_| ̄|○

2011/4/2 18:44  [399-5275]   

スレ埋め立て

2011/4/10 15:54  [399-5276]   

埋め立て…

2011/4/10 15:56  [399-5277]   

埋め立て完了(^^ゞ

2011/4/10 15:59  [399-5278]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



いきなり数年前の写真です。

タイトル通りです。写真を撮ったら貼っていきます。
どんな写真でも構いませんので、良かったら皆さんもどうでしょうかー♪

だけどなかなか頻繁に撮影に行けないので・・・数年前の写真を貼ってる事もあります(^^ゞ

2010/11/22 20:43  [399-5077]   

nicさん、耳鳴りどうなったんでしょう?
連絡来ないなんて・・・相手の保険屋もいい加減な事してくれますね・・・(-゛-メ)
車はひどい事になってしまったみたいですが、体の方が心配です。

私は明日はレンズ2本持って、ついでにフィルター数種類持ってお出掛けします。
天気が良ければですけど(^^ゞ

2010/11/22 20:53  [399-5078]   

 nic-o-cinさん  
9月 10月  悲しい瞳 11月

オッス オラニコチン

雨のフォトもいいだ

雨だれにタイミング合わせて高速SSで撮るだ

修行を積めば手のひらから気功波は打てるダ

ピッコロの魔かんさっ砲
クリリンの気えん斬
ぜんぶ修行のたまものだ

オロさんって亀仙人に似てます^^;

2010/11/22 21:03  [399-5079]   

 so-macさん  
凹みはエゾリスが抱えて持って行ってくれましたあ〜

こんばんは☆
陀モンさん、どうもです☆
なんか南国風の暖かさ感じる写真ですね^^

で、ななさん、どうしただか?^^;
物理で習いましたよね^^作用☆反作用
日々の生活でも作用反作用の法則から...アトは凸る☆のを待つばかりです〜☆
ただ凸るのが早いか遅いか、、、こればっかりは、ななさんの心一つ...です。
いつまでも凹んでいたなら...せっかく目の前の凸る☆チャンスを見逃してしまいますよぉ^^;
凹んだ事のない人間は、凹んだ人の気持ちを分ってあげるコトは出来ませんし...

nicおじさま、ソレは相手のタチが悪いか余りにも安易に考えてる感じですね!
相手の交渉相手が保険屋なら「日にちが経って、あれからどうも動かすと首の具合が悪いから頸椎ねんざかな?やっぱり病院行って診察受ける」でもいいんじゃないですか?
診断書もらって人身になれば保険の支払いは当然として、相手も免停等の処分があるので
普通は相応の応対せざるを得ないハズです^^;
病院にかかる時は交通事故だと言って自分の保険証は使いません...たしか^^;

2010/11/22 21:06  [399-5080]   

こっちは興味津々の目です。近付いてきました。

nicさん♪
ワンコの淋しげな目が、なぜかななさんと重なりますね(ノ_・。)
明日は都内へイルミネーション見に行って来ます。
「一緒に行こうよ。私は写真撮りたいだけなんだけど」っと知人を説得してww
なので雨だと困るんです(T-T)
今度こそnicさんを唸らせるような写真を!首洗って待ってて下さい(* ̄m ̄)
(こんな大口叩いてどうしよう)

soさんこんばんはー♪
一発目のは南国フィジーの写真でした(^^ゞ
>病院にかかる時は交通事故だと言って自分の保険証は使いません...たしか^^;
窓口でのお会計も無しになりませんか?病院によってでしょうが・・・。
相手の保険屋と連絡が取れれば、会計したとしても後でちゃんと戻ってくるはずですよね?

2010/11/22 21:24  [399-5081]   

 nic-o-cinさん  
12月 1月 2月

御大 どうもです

御大も事故経験者のようですね^^;
今回の相手はヤングパパでしたが警察官がたしなめるほど非常識な言葉の連続で・・・・
責任感の欠如は甚だしいですね。
企業の中では良いポストにいるようですが、そういう感覚が今の社会の主流なのかと想像するとやるせなくなります。
・・・・ということですが、まあいいか、どうでもいいっす^^;
責任は保険屋に委譲されたようなので・・・車も体もじっくり復旧させます。

耳鳴りは・・・?と聞かれると耳鳴りが始まり、大ジョブですかと言われると首筋に違和感を感じます^^;
カメラを持つと完全に忘却ですが、体が丈夫だからだよね。
体力落ちてると何か出てくるのかもしれません。

襟だもん、奈々さん、御大・・ ご心配をおかけしてすみませんでした、楽しめるときは楽しみましょう。

フォトは気功波の一種です、間違いなく。
撃とうと思えば撃てます・・・元気だま

2010/11/22 21:42  [399-5082]   

 so-macさん  
怒れるnicおじさま〜☆....こんなに髪無いかな\パキっ

陀モンさん、そうです☆

一銭も払いません^^;

詳細は省きますがオラの時はたしかそうでした^^
自分の保険証を使うとアトで処理がたしか面倒なんです。

もし診察受けられたなら余り間を空けずに病院に通って下さい。

オラの時はレントゲン撮られたりして....結果、その時の事故とは直接関係のない側湾症の発見もありましたが....(TT)

陀モンさんイルミ☆デビューですね^^;

nicおじさま、怒りは悟空をスーパーサイヤ人に...☆

2010/11/22 21:46  [399-5083]   

 so-macさん  

続けてすみません...

陀モンさん、首をキレイに洗って旅の成果☆お待ち致しております^^
nicさんは首が痛くて洗えないかもですので\パキっ

おやすみなさい〜☆

2010/11/22 22:32  [399-5084]   

のりのりお嬢!!

凄い(TT)

なにがって・・・nicさん

なぜ?悟空を・・・それもドラゴンボールネタを!
わかいですね!!
キエンザン?マカンコウサッポウ・・・亀仙人がオ師匠に似て・・・いかんここは笑ってはいけない(@@)

わたしも7月末に首都高で追突されました。
とりあえず現在も整形外科には通っていますが・・・20年前の大事故で首腰痛めていましたが、それがぶり返したみたいです。
うつ伏せで寝られない長時間(6時間以上)寝られないからだです。
でも二度寝はOK!!わけわからんBODYです。BQB

SOさん
驚きです!メルヘンです!さわやか青春です。
理解できました。なぜ御大がこれほど素敵な写真が撮れるのか・・・
やっぱり写真は『人の心を写し人の心を現す』のですね。

絵里つあん
とくになし・・・(^^)

そうなんですよね。すべての人々のこころがすべて通い合うわけでもなくすれ違いや誤解など尽きない物です。
でもだからこそ信じようとするしだからこそつたわるように努力するですもんね。
すべて通い合ったら・・・えっななさんっえっち!!

あっやっぱりこまる(--)




2010/11/22 22:55  [399-5085]   

RAWからJPGにするのって、ものすごい時間かかっちゃいますね(^^ゞ

nicさん、あんまり大丈夫か痛くないかって聞くと、余計に具合悪くなりそうなんで
事故との関連が認められなくならない程度に、おかしいと思ったら時間開けないで受診して下さい。
2月の写真、凍結した滝みたい!早朝とも夕方とも見える写真ですね。

御大・・・soさん♪ww
明日、イルミはどうやって撮ったらいいのかなーっと考えちゃいます(^^ゞ
参考になりそうなサイトをググってみようかな?
その前に、祝日だし多分人がたくさんいるでしょうね。
何か美味しい夕食も食ってきます☆

ななさん♪
>とくになし・・・(^^)
淋しいこと言ってくれるし(ノ_・。)
けっこう事故の経験がある方って多いんですね・・・。
私は原チャリに乗ってる時、道路が凍結してる所でコケた事があるくらいです。
あ!うつぶせ寝は10分しか出来ません!だって苦しいんだもん(^^ゞ

2010/11/22 23:47  [399-5086]   

 nic-o-cinさん  

襟だもんへ
>今度こそnicさんを唸らせるような写真を!首洗って待ってて下さい(* ̄m ̄)
>(こんな大口叩いてどうしよう)

オラの良いとこ覚えたね^^;
ビッグマウスだもんって呼ぶかな〜

首はさっき海外で洗ったので準備OK
かかってきなさい^^;

追伸:牛はFinepixに貼るとみんなビビります^^;
   ネタ3枚できたね〜  グッドラック!

2010/11/23 00:00  [399-5087]   

カメラに興味があるのかも知れません。写されたがりかも。

nicさん♪
小心者なので、さすがに「首洗って待ってろ!」とは言えませんが
かなりなビッグマウスでしたね(汗)

海外ですか?ニューヨークですか?ww
私はまだ入ってません_| ̄|○
この季節は風呂入ったらすぐ布団に入る!これをしないと寒くて仕方ないです。
だけど多分nicさんちの方が、うちよっかずっと寒いんでしょうね。
あ、soさんはもっとかも?(^^ゞ

牛ネタ、そんなに衝撃的なんですか?
あれ怖いです。カメラ向けたら集団で近寄ってきましたΣ( ̄ロ ̄lll)
ハエもすごいし・・・(ーー;)

2010/11/23 00:14  [399-5088]   

・・・とおくでみています

絵里つあん
だって・・・うまいんだもん(−−;)
いうことなしだわん

2010/11/23 08:06  [399-5089]   

こんな電車に乗ってお出掛けです

ななさん、おはようございます♪
ちっとも早くないんですが、私は今さっき起きました・・・( ̄ー ̄;
ワンコ可愛いですねー♪
猫は車に乗せると気が狂ったように嫌がりますが、犬はそんな事無いですよね。
おとなしく乗ってて可愛いです。

午後からお出掛けしてきます。
ななさんはお休みかな?お仕事中かな?
今日もちょっと寒いです(^^ゞ

2010/11/23 11:10  [399-5090]   

散歩中に見かけた変な形の建物 私からのプレゼントです 見るからに危険です・・・

だもんさん こんばんは

本日の写真をお届けしますねー
ではまた明日です_| ̄|○

2010/11/23 21:08  [399-5091]   

怖くて絶対に乗れません ドームでイベントやってた。ジャイアンツの紙袋持ってる人がたくさん出てきた カメラじゃなくて船が傾いてるんです(汗)

えんとつやさんこんばんはー♪
何気に昼間は暖かかったような気がするんですが、
さっき帰宅する時は寒さで倒れそうになっちゃいましたー(T-T)

いつもいつも撮ってきて頂いてありがとうございますm(_ _)m
2枚目のプレゼントは、夜になるとサンタが現れるんですね。
キリンも粋なことしてくれます。
それにしてもキリンのビル大きいですね・・・。

私も都内に出てたんです。
久々に県外に出たんで、ちょっと厚化粧して出かけました(* ̄m ̄)

2010/11/23 21:50  [399-5092]   

ものすごいスピードで回ってるメリーゴーランド・・・ってワケではないです クロスフィルター使って見た☆

その他

2010/11/23 22:10  [399-5093]   

 so-macさん  

こんばんは☆
おっ!!
陀モンさん、今日のアップ画は....無駄がないタイトな画ですね☆
被写体こそ違いますが、紅葉の時とは違うとご自分で思われませんか?(勿論良い意味で☆)
nicさんも首を洗っておいてたのは間違いではなさそう^^

ななさん、元気出て来たなら良かったです^^;
例のシルエットになってる山の正体です
北海道(後方)羊蹄山☆

おやすみなさい〜☆

2010/11/23 22:10  [399-5094]   

縦バージョン クロスフィルターの効果(^^ゞ

soさん、こんばんは♪
>紅葉の時とは違うとご自分で思われませんか?
正直よく分からないんですよね・・・(ーー;)
考えたら、イルミネーションの写真自体見たことがほとんど無かったかもです。
とにかく人が多くて疲れました(苦笑)

・・・デカ口叩いたワリに(^^ゞ



2010/11/23 22:26  [399-5095]   

 nic-o-cinさん  
黄色い葉っぱ ワダチ バーゲン 写真は引き算だと・・・言う人は多いです

襟だもんへ

今まで海外で首を洗ってました。
・・・・・かなり攻めてきましたね^^;
見事な仕上がり・・・打率7割5分くらいに上がったですね。
前にも言ったような気がするけど、1番2番3番5番なんかは男の切り口(たとえなんだけど
大胆で核心に迫ってるっていう意味です(牛もそう)
ただ、女性の感覚がよくわからないので、こういうのに快感を感じるかどうかはわからないんだけど、オラには快感です^^;

首は・・・まだやらない^^;

2010/11/23 23:03  [399-5096]   

これくらいなら高所恐怖症でも乗れます☆ この辺りは状況説明的ですかね(汗)

nicさん、こんばんはー♪
帰国しましたかww

打率7割5分はちょっと言いすぎかも知れません。
今日撮った枚数と、ここへのアップに耐えられる枚数を考えると・・・2割がいいとこです(T-T)
友達と出掛けたので「待たせちゃ悪い」とか考えると、なかなか時間も取れなくて・・・
っとか言い訳してみたり( ̄ー ̄;
もう少しファンタジックに行きたかったのですが、ソフトフィルター持ってくの忘れました_| ̄|○

男の切り口っというのもまだよく分かりませんが、写真は引き算ですか?( ̄ー ̄;)...??
こっちも今ひとつ・・・(苦笑)
私が↑のバーゲン写真みたいなのを撮ろうとすると、傾くんですよね。。。

nicさんはイルミネーションとかは撮らないんですか?
どんなふうに撮るのか、ちょっと興味あるかもです(^^ゞ
首は・・・まだまだっすねww

2010/11/23 23:27  [399-5097]   

 nic-o-cinさん  
スクリーンの方眼に合わせながら立ち位置、カメラ仰角などを調整

男の切り口・・・・便利な言葉^^;
う〜〜ん、御大も言ってるけど画面整理かな・・・「見せたいもの=写したいもの」を見る人わかりやすく伝えるには、余計なものをそぎ落として此処だけは残す・・・ちゅう画面にする、ということです。
牛とか自転車とか・・・わりと単体で撮れるものはわかりやすいんだけど、これも余計なところを入れると説明的になってしまうし。
まあ、綺麗な風景・・・というのはいろいろな要素で成り立っているので難しいんですが、自分で見たときに「あっ、ここが凄い」と感じたエッセンスだけを撮る・・・というイメージです。
自分で撮った写真を何度も見ているうちに感じてくると思います。

傾きはオラの場合あまり気を使いません^^;
まあ、ファインダーに方眼を出してなるべく合わせますが、失敗したら後で直します。
立ち位置で直せないのもあるけど・・・結果が一番かっこよくなればOK




2010/11/23 23:49  [399-5098]   

ステージで何かやってたみたいです。「ステージ上は撮っちゃダメ」言われました(^^ゞ

余計なものをそぎ落として・・・これって難しいです。
どの程度を残して、どの部分をそぎ落とすか。
それによってどんな雰囲気の写真になるのか・・・手探りですね・・・(ーー;)ウーン
貧乏性のせいなのか?自転車に限らず建物でも何でも、「全部入れなきゃ、ちゃんと!」
っていう意識が働くのは確かです。

ファインダーに方眼なんか出ましたっけ?
もしかして私のにも出るのかな?
ちょっと探してみます。

何となく、あちらにお邪魔しちゃいました(^^ゞ

2010/11/24 00:04  [399-5099]   

こんばんは、 ご無沙汰でした。

写真って形を撮るけど同時に色も撮ってるんだよね
時には色を撮るために形を借りたりして、、、

2010/11/24 00:44  [399-5100]   

絵里ちゃん おつです!

SOさん・・・
お〜あれは凄いですよ。SOさんの“秘伝のたれ”がかかると養殖物もおいしくなるということですね。

nicさん
・・・・・音入れだ

ko-zo2さん
写真といえど色々あってたのしいものです!

2010/11/24 10:40  [399-5101]   

色々ありました。(^^)

写真忘れた

soさん
現代版お手紙ありがとう

うれしかった・・・以上に写真が凄かった(^^)

2010/11/24 10:44  [399-5102]   

みなさんこんにちは

だもんさん
>バラはよく見かける一般的なバラとはちょっと違った、変わったものですねー。
>それは二枚ともバラの一種なんでしょうか。
私もビックリしました。とてもバラには見えませんよねー。

>ところで・・・その絵は何すか?犬の体になって怒ってるサザエさんですか?
>まさかライオンじゃないですよね(* ̄m ̄)
「まさか」とはなんですか!「まさに」ですよ。。失礼な!
百獣の王らしい、威厳が感じられませんか。。。。

>とりあえず首が270度しか回らないフクロウに対して、360度回る私の勝ちって事ですww
借金に気を付けて下さい。

レスの為に、前レスと同じものを貼り付けました(謝)

2010/11/24 14:39  [399-5103]   

 nic-o-cinさん  

こんにちは

奈々さん、医者に行こうにも痛くなってこないので・・・^^;
もともとスジは乗りやすいから、今ちょっと肩胛骨の裏が痛いのは疲労だと思うし・・・
まあ、「処罰を望みません」にはチェック入れなかったので、まだ様子見できます。

襟だもんへ
オラが先生ぶってあまり理屈をこねると混乱すると思いますし、まだまだオラも修業の身・・・、人の意見は1/3位に聞いて、本質的には自分が楽しく心地良い一枚を撮る・・・と言うことでいいですよ。だからオラは写真誌も写真集も見ません。ロケ地案内は見ます^^;(バキッ
フォトコンも傾向と対策を考えません(って2回出しただけだけど^^;

まあパクリから入るのが一見上達も早いけど、それじゃ騨門流じゃなくなるしね^^;

基本は自分の撮った写真を何度も見る・・・、なんでこれは褒められてこれは褒められなかったかとか、フレームをこう移動したらもっとキレイに納まるとか、ここの柱はない方がよかったとか、色はもう少しあっさりしたほうが飽きないとか、こっちへ回り込むと良い影がついたな〜とか、SS遅くした方が面白かったな〜とかイロイロ・・・時間の経過で見えてきます。
今度はこう撮りたいけどどうしたらいいかな〜的質問には知ってる範囲はお答えできます^^;
Finepix縁側にはそういうテクニシャンは沢山いますから、あっちでザックリ聞いてもいいかも。
そうは言ってもかかってこられると返り討ちにしたくなる性格なので^^;
オラ系のジャンルならかかってきなさい(バキッ

追伸:オラはイルミ系は撮りたくても廻りに無いので・・・
   それに、あれは作為の形と人工の色だし(バキッ
   夜景などは面白いけど、夜は暗くて怖いし(ババキッ

   あっ・・それと、ロケは写真仲間と行くか、さもなくば一人がいいです

2010/11/24 14:59  [399-5104]   

マジンガーZ ドラえもん(一部のマニアにはドザえもんと言われています うなぎいぬ おまけ

ななさむらいさん
>そして・・・バーテンさん
>あなどれないっ!!!!!
ありがとうございます。お絵かきの事か、写真のことかは分かりませんが
写真の事にしときます。。。。

>最近落ち込むことがあったのだけれど・・・
まあいろんなことがありますが、私のお絵かきでも見て
気分を落ち着かせて下さい。。


so-macさん
言い忘れてましたが
夕焼けと紅葉、とてもきれいでした(なごみ)
あと、ねぶたの写真、凄い迫力でいいですねぇ。

2010/11/24 15:22  [399-5105]   

ひつじさん

nic-o-cinさん
お体、大丈夫なんでしょうか
症状が出てるのに、診断が下りないって・・・
今は大丈夫なんでしょうが・・・・
くれぐれも、ご無理なさらずに。

まあ私のお絵かきでもみれば、・・・・・・・治るもんも治りませんかねぇ

私としては、ひまわりの写真が、凄く良かったです。

2010/11/24 15:41  [399-5106]   

 nic-o-cinさん  

左京次さん どうも

ひまわり 了解です

やっぱ症状出始めたんで病院行ってきます

では^^;

2010/11/24 15:46  [399-5107]   

nicさん
そうでしたか・・・それならよいのですが(^^)
わたしは20年前大事故起こしてしまい、後の10年は頸の痛みに悩まされました。
いろいろ鍛えたりしてその後10年は穏やかでした。
で・・・今年夏の事故で再発しました。

ただ一度だけでも診察していただけると今後の展開がどうなっても安心できるとおもうのですが・・・

あっnicさん逃げてはだめですもう絵里ちゃんは後を追っかけてきていますよ!!
全力で進化してください!!

写真集の件わたしもおんなじ考えでした!
でも・・・SOさんが手直ししてくれた時
プロの写真をみなくちゃだめだ
そこから・・・自分の写真をつくってみようとおもいました。
幸いにもようやく写真のおおまかな意図本質等が少しは理解できるようになった・・・かもしれないので。

これからのNew奈々をご覧ください。(^^)ゲイジュツノタメナラヌギマス!あたしが!!

バーテンさん
は・・・はい・・・えっ?・・・・あっはい!お写真が・・・あ・・あなどれないと痛感しました。
ほんとにおまけがおまけなのでしょうか?(^^)

でも花は綺麗に撮れてますよね!
“仲間”ではsharaさん系と語れるのでは・・・?


ていぅか!絵里つあ〜ん!
No10におちてしまっている・・・

いそげ〜やまと!!

失礼しました。(^^)

2010/11/24 15:48  [399-5108]   

ニックさん
そーですか。お大事になさってください。

ん〜〜ちょっと待って下さいよ。。。
私のお絵かきで、もしかして悪化したのかも・・・・(冷や汗)
もしかして、椅子からずれ落ちたのかも・・・・

兎にも角にも、お大事に(汗)

2010/11/24 15:53  [399-5109]   

なな侍さんも、かなり酷い事故にあわれたんですね。
私は幸い大きな事故には会ってないのですが、おかまや急に飛び出されたりすると
避けようが無いですもんね。

なな侍さんも、お大事になさってください。

2010/11/24 16:09  [399-5110]   

nic-o-cinさん
スイマセン。調子こいて、ニックさんと呼んでしまってました(謝)

ななさむらいさん
スイマセン。なな侍は、変換ミスです(謝)

2010/11/24 16:34  [399-5111]   

ありがとうバーテンさん
私の場合・・・


ZI・BA・KU


かっけ〜フゥ〜〜〜〜ウ!

ショボン(TT)

2010/11/24 17:16  [399-5112]   

ko-zo2さんこんばんは♪
>時には色を撮るために形を借りたりして、、、
とても深いお言葉と写真です・・・。
昨日イルミネーションを撮ってた時、ライトが通路に映っていてとてもキレイだと思ったので
ちょっと撮ってみたのがコレです。カップルまで入ってしまってますが・・・。
近所の遊園地に行って、もう一回だけイルミに挑戦してみようと思ってます。
どうも昨日は納得いかなかったので。
だけど何がどうなれば自分が納得するのかも、実はよく分かってません。


ななさん、こんばんは♪
読んでるとすごく大変な事故に遭ってたんですね?
10年って長い・・・。しかも今年の事故でまた再発?
nicさんを心配するのも最もです。だけどななさんも毎日体が辛いんじゃないかと心配です。
いつも楽しそうな書き込みだけど、人って色々あるものなんですね。
>ようやく写真のおおまかな意図本質等が少しは理解できるようになった・・・
私、多分何も分からないです。というか、何をどうしたいのかすらハッキリしてない気がします。

2010/11/24 18:20  [399-5113]   

正しいライオンです、多分

バーテンさん、こんばんは♪
ご自慢のお絵描き3点セットをありがとうございます。
だけど、私それ多分もう100回は見てると思います。100回見た今でも笑えますwww
ところで犬になったサザエさんですが、ライオンとの事ですので
私もこっちにライオン貼っておきます。これが正しいライオンです多分。
おまけのバラ、そんな構図好きです!大好きです!バーテンさんがじゃなくて構図が!ww


nicさん、こんばんは♪
>ロケは写真仲間と行くか、さもなくば一人がいいです
本当にそうです。写真撮らない人と一緒だとこっちも時間を気にしちゃうし、
相手がつまらないんじゃないだろうかとか気にすると、こっちも焦っちゃうし・・・ですね。
自分が撮ったモノを見て考えるような事は、確かにたくさんあります。こうすれば良かったとか。
今は首をかしげちゃうような写真の方が多いんですが、だけど撮るのがすごく楽しいんですよ。
時間はあっという間に過ぎちゃうし、試行錯誤しながら熱中してる時間が楽しいです。
先日のブランコの時や色の濃さについてのnicさんからの的確で具体的なアドバイスは、大変感謝しています。
これからもお時間がある時にでも、ひとこと頂けると嬉しいです。

2010/11/24 18:25  [399-5114]   

 nic-o-cinさん  

襟だもんへ
>これからもお時間がある時にでも、ひとこと頂けると嬉しいです。
もちろんです^^;
口は出したくなる人ですから
イルミシリーズを見てると上手いと思います。
ぐるぐる回ってるやつなんかは圧巻です。
あれをさらに圧巻にするのはローアングルから広角で寄ることです。
絵から撮る人の気持ちが感じられる作品が好きです。
オラはまだ「これでどうだ」という力みが見えてしまって・・・上品さに欠けてます^^;
それがオラ流の絵だといえばそれまでだけど、もう少し詫び寂びに振りたいんだけど できないっす

2010/11/24 21:07  [399-5115]   

LED水耕野菜栽培

nicさん♪
どんどん口出して下さいヽ( ̄▽ ̄)ノ
ぐるぐる回ってるのは普通のメリーゴーランドだったんですが、
後になって家で見たら、「真横から、回ってる馬や馬車も一緒に撮ったらどうなってただろう」
とか考えました。ローアングル広角は、その場で時間に余裕があったとしても
多分思い付かなかったと思います(^^ゞ
そんなところに経験や感性の差が出るんでしょうか。
だけど私もう一回イルミ行きますよ!
都内まで出るのは人が多いし面倒なんで、近所の田舎っぽい遊園地に行って来ます。
もう何年も前から、経営状態悪化で閉園になるって噂がありましたが
相変わらず存続してますね・・・。ちゃんとイルミネーションもあるらしいし。
きっとしょぼいんでしょうけど(^^ゞ

nicさんはわびさびを求めますか。
前にも書きましたが、いつだったかnicさんがFinepixに貼ってた
コスモスの大群の写真とか、白馬八方(だと思う。こっちにも貼って貰ってたはず)の写真とか、
ああいうのを見ると、素晴らしい腕だし羨ましいなっと感動します。
長野も絵になる景色って多そうですよね。

2010/11/24 22:17  [399-5116]   

なにはともあれ昨日撮った写真を貼らせてもらいますねー

どこもかしこも秋の気配がぷんぷんです(^-^;

2010/11/24 22:19  [399-5117]   

ほら、雪ですよコレ。

えんとつやさん、こんばんはー♪
同じ関東なのにおかしいですね?
埼玉はもう秋が終わって冬の気配がプンプンしてます。
私の部屋は灯油の匂いがプンプンです。あれはいかにも冬を感じさせる匂いですよね。
ちなみに私は財布の中身が少なくてプンプンです(ーー;)

ところでえんとつやさんは真冬でもお散歩に行くんでしょうか。
寒いと外に出るのにものすごい勇気が必要じゃないですかー。
出かけようと決心してジャケット着てマフラーまで巻いたところで
「やっぱやめよう・・・」っとなる事がよくあります。
仕事以外で絶対に外に出たくない引きこもり人間なのです。

2010/11/24 22:29  [399-5118]   

 so-macさん  
今日の行き先 真狩方面からの羊蹄 帰りの峠からの羊蹄 お土産に頂きました☆

こんばんは☆
撮ってきました!
貼りにきました〜♪

今日は...これでおやすみなさい☆

2010/11/24 22:53  [399-5119]   

石鹸らしいです。チーズじゃありません。

soさんおはようございます♪
迫力の写真ですね( ̄□ ̄;)!!
だけどすみません、「羊蹄」←何って読むのか分からないです_| ̄|○

そういえばsoさんに「イルミを撮る時にソフトフィルターは良い」っとアドバイスを頂いてたのに
うっかり持って行くのを忘れました(T-T)
次回は絶対に持っていこうと思ってます。

それにしても伊藤菓子店の中身が気になります。
どんなお菓子だったんでしょう。
北海道は「白い恋人」美味しいですよね。ずっと「白い恋人たち」と思い込んでましたが(^^ゞ

2010/11/25 07:30  [399-5120]   

 so-macさん  

おはようございます☆

陀門さん、羊蹄はヨウテイと読みます♪
別名、蝦夷富士(エゾフジ)ともよばれる羊蹄山です^^
富士山に形がクリソツでオラ的には被写体としても大好きな山です☆

伊藤菓子店は北海道喜茂別町(地図上は一応札幌の隣町)にあります老舗の和菓子屋さんです^^
オラはアンコ菓子は苦手なんですが、このお店のあんドーナツは好物なんです☆
縁あってオラの写真をこちらのお店に寄贈して飾っていただいていて
近くを通る時はよく利用して懇意にさせてもらってます^^

粗品の中身は…タオルです^^;

また夜にでも…☆

2010/11/25 12:43  [399-5121]   iモードからの書き込み   

御大
リキドウザンかとおもっていました・・・。



あの、赤いリキ・・・いえ

赤いヨウテイザン

納言さんにも送っていただけないでしょうか(TT)

きっと元気になるとおもうのです。


ごめん絵里ちゃん今回写真貼れない。
ごめんね写真のスレッドなのに・・・

2010/11/25 14:28  [399-5122]   

soさん、こんばんは♪
「ようてい」ですね(汗)
読めるけど書けないどころか、読めもしないし書けそうもないかも_| ̄|○
蝦夷の富士ですか。3枚目を見ると、確かに似てますね。

お店にsoさんの写真が飾ってあるなんてスゴイじゃないですか!
そういう事ってあるんですねー。
どんな写真なのか気になりますが、北海道まで見に行くのは無理そうです(^^ゞ
和菓子屋さんにあんドーナツがあるのは珍しくないですか?
きっとすごく美味しいんでしょう・・・( ̄¬ ̄) ジュル・・・
soさん、「ちくわパン」食べた事ありますか?北海道にあるとか・・・。



ななさん、こんばんは♪
どんなに頑張っても、「リキドウザン」と読むのは難しいかもです( ̄ー ̄;
「長万部」←これ読めますか?ww

画像アップは気にしないで下さい。私も貼ってない時あるし(^^ゞ
貼りたい時に貼って下さいねー♪

2010/11/25 18:49  [399-5123]   

ところで、この間はフィルターを持って行くのに元々のケースに入れたまま持って行って
交換する時は、外してケースに入れて次のフィルターをケースから取り出して交換して・・・
っというやり方をしてたんですが、きっと皆さんはフィルターケース(?)
みたいなモノを持ってて、その中に数枚入れて持って行くんですよね?

2010/11/25 21:01  [399-5124]   

 so-macさん  
寄贈した馬鈴薯の花/現物はA3サイズです 昨日の羊蹄

こんばんは☆

ななさん、どうもです☆
リキドウザン...ソレは無理ありますね\パキっ^^;

陀モンさん、どうもです☆
白い恋人達ですか〜☆
それはソレで良いのですが....桑田さんのクリスマス☆ソング♪になっちゃいます^^
口の中で甘いか、耳の中で甘いかの違いだけですが^^;
写真が飾られてるのは凄いというより...押しつけかなとも思います_| ̄|○
あんドーナッツは...今風のスイーツの美味しさとは違いますが美味しいです♪

ちくわパンは普通にスーパーで売ってますよ^^
食べた事はありません...えと...見た目が、、ヴィジュアル的には微妙ですが_| ̄|○

2010/11/25 22:14  [399-5125]   

soさんこんばんはー♪
馬鈴薯の花ってキレイなんですねー。
もしかしたら見たこと無かったかも・・・。
これくらい撮れてたら、お店に飾ってあっても映えますね!
なぜ手前と向こうだけが激しくボケてるのか、少々不思議ですが(^^ゞ

さっきテレビで観たんです、ちくわパン。
中にツナも入ってたような?
普通に白いご飯の上でも合ってそうです。
ってか・・・そんなに「食べたい」って思わなかったかも(^^ゞ

2010/11/25 23:42  [399-5126]   

 nic-o-cinさん  
昼間の コンデジによる 手持ちのイルミ ふぉー ゆー

こんばんじゃ

襟だもんへ
フィルターは元箱で管理するのが一番楽だと気が付いて、だいぶ前に戻しました。
ソフトケースは一見楽だけど、サイズ、種類が煩雑になってくると混乱します。
フィルターも汚れ、傷が付きやすくなります。

2010/11/26 00:07  [399-5127]   

龍王峡

怪我してもおされはわすれないのだ・・・

「長万部」・・・・

あ・・・あれです!

両手を頭に両足を開いて!!!



「ちょうまんべ!!」

・・・・・・・・・・・・・・・謎


SOさんの名前で検索するとOOコンテストだとかでぞろぞろ写真が出てくるのですよ。


SOさん
リキドウザンは・・・さすがにでしたか
木が動転していたようです。

2010/11/26 10:08  [399-5128]   

設定「風景」 設定「風景」で色を濃くしてみた

nicさん、こんちはー♪
アドバイスありがとうございます。
フィルターに汚れや傷が付きやすくなるんじゃ困っちゃいますね・・・。
やはり面倒でも、ケースに入れて持ち歩いた方がいいんでしょうか。
ヤフオクで安かったのでポチッとしようかと思っちゃいました(^^ゞ
あっちもこっちもクリスマスムードになってきたみたいですね!
「ふぉー ゆー ふぉー ゆー ふぉー ゆー」
nicさんが私のために写真撮ってくれた!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
私のため「だけ」に「だけ」に「だけ」!ww
すごい自意識過剰ですね(^^ゞ

ななさん、こんちはー♪
>「ちょうまんべ!!」
・・・・・・多分soさんに怒られるんじゃないかと( ̄ー ̄;
でも私も前はそう読んでたような気がしますww
>SOさんの名前で検索するとOOコンテストだとかでぞろぞろ写真が出てくるのですよ
マジすか!
と言いつつ、すぐに「so-mac」で検索したのは言うまでもありません。
出てきたのは英語のサイト多数でした・・・_| ̄|○
写真の人は足にケガしてますね?もしかして・・・砲丸が足に落ちてきたのでは。


っと急いで投稿して、これから仕事行って来ます。
午後から仕事だとダメですね。ダラダラしてあっという間に時間が・・・。
ダッシュ!−=≡ヘ(* - -)ノ

2010/11/26 11:21  [399-5129]   

 nic-o-cinさん  
華を   ふぉー ゆー 食料を ふぉー ゆー 赤いぶつぶつを 軽井沢駅を

襟だもんへ

そんなに喜ばれると・・・
ちょっと罪の意識

コンデジでごめんね^^;

ここにアップするのは全部ふぉー ゆーですから

全力でいかないと負けます^^;

まじで

2010/11/26 17:42  [399-5130]   

これですよねー こっちでは、ないですよねー これはダメですか

みなさんこんばんは

ななさむらいさん
自爆ですか・・・自縛ですか・・・
呪縛だったらよかったのに。。。ですか。。。


だもんさん
>私もこっちにライオン貼っておきます。これが正しいライオンです多分。
しかしだもんさん。
写真は、あるときから、覚醒したように上手くなってるのに
お絵かきは、あるときから、呪われたように下手になってませんかねぇ。
ん〜〜〜えんとつやさんの呪いか、
「写真が上手くなると、お絵かきが下手になる法則」ってあるのでしょうか?

>おまけのバラ、そんな構図好きです!大好きです!バーテンさんがじゃなくて構図が!ww
なるほど、黄色いバラが右下にあるやつですよねぇ。
以前から気になってたんですが、だもんさんのお絵かきは最近全部、
左上に偏っていますが、これは好きな構図だったんですか。。。。そうですか。。。(悲)


so-macさん
羊蹄山はホントに絵になりますねぇ
ウチの方では、そんな絵になる山はないような気がします。
知らないだけかも知れませんが・・・


nicさん(と呼ばして頂いて、いいでしょうか?)
その3枚目の赤いぶつぶつ写真が気に入ったんですが、
上の庇をわざと入れるのが、ポイントなんでしょうか。
ひさしが凄くアクセントになっているような気がします・・・

2010/11/26 18:34  [399-5131]   

 nic-o-cinさん  
只ただ 力技

左京次さん、どうもです
>nicさん(と呼ばして頂いて、いいでしょうか?)

Yes I Do


>上の庇をわざと入れるのが、ポイントなんでしょうか。
>ひさしが凄くアクセントになっているような気がします・・・

感じていただいた通りです^^;
主題−前景−背景
その辺の出し入れですが
こういうセオリーやテクニックに頼らないフォトを目指しています
って、どういうモノでしょう^^;

2010/11/26 19:27  [399-5132]   

nicさん(ありがとうございます)
お写真、スゴイです。面白いというか、素晴らしいです。
私に言われてもでしょうが、完璧に見えます!

んん〜〜光と影ですか・・・
こういう写真を見ると、写真ってすごいなあと思います

2010/11/26 19:52  [399-5133]   

 so-macさん  
洞爺湖から見た羊蹄

こんばんは☆

バーテン左京次さん 、どうもです☆
ねぶたは縁あって今年いえ、生まれて初めて青森で生ねぶたみました^^;
羊蹄はちょくちょく見ます^^
比較的行きやすいのと、やはりコニーデ型の風貌が視覚的に受け入れやすいのかも知れません
どこから見るかで風貌が若干変わってくるので、それもまた面白いかな?とも思ってます^^;

2010/11/26 20:51  [399-5134]   

 so-macさん  

引き続き...

ななさん、ちょうまんべですかあ_| ̄|○
駅弁のかにめしはオラの好物なんですけど....^^;
ちょうまんべの砂浜で比較的最近とりました♪

nicおじさま☆
手抜いてないですね^^;

2010/11/26 21:01  [399-5135]   

こんなのですみません。見た事無い電車でもっと撮ろうとしたら電車来ちゃいました

nicさんこんばんはー♪
コンデジだろうと何だろうと、「ふぉー ゆー」なら何でもかんでも絵里ちゃん感激(ノ_・。)
しかも今日はいつも貧乏で空腹な生活してる私を思いやって食糧画像まで・・・。
お腹はともかく、心は腹一杯です。
バーテンさんは「赤いぶつぶつ」と言ってますが、私は399-5132の1枚目と4枚目が好きです。
どんなふうに好きかと聞かれてもさっぱり上手く言えませんが、
何も知らないド素人の私が見て、ハッとしてしまうのです。
nicさんのは芸術で、私のは記念写真って感じです。
nicさんに全力で来られたら・・・白鵬と幼稚園児の腕相撲ですね(^^ゞ
明日はお休みでロケに行かれるんですか?私は明日も仕事です・・・_| ̄|○

バーテンさんこんばんはー♪
そうです、黄色いバラの一番左の構図が好きです!
だからと言って、私のお絵描きに影響を与えているワケではないのですが・・・。
>「写真が上手くなると、お絵かきが下手になる法則」ってあるのでしょうか?
「あちらを立てればこちらが立たぬ」とか「二兎を追う者は一兎をも得ず」とか
まぁちょっと違うような気もしますが、そんなとこでしょうか。
我ながら最近は下手な絵を投稿してるなっと感じます_| ̄|○
だけど、変質者か強盗みたいなサンタの絵を描くバーテンさんに言われると・・・
はっきり言ってヘソがお茶沸かしちゃう気分ですが、そのお茶飲みますか?(* ̄m ̄)

soさんこんばんはー♪
聞きました〜。
お名前を検索すると、コンテストの写真がゾロゾロ出てくるそうじゃないですか。
やはり長く写真を撮っているのでしょうか。
羊蹄のお写真をセットでありがとうございますm(_ _)m
見る場所によって風貌が変わってくるとの事ですが、季節によっても全く違うんでしょうね。
あ!ケンコーのサーキュラーPLフィルター、無事落札しました( ̄▽ ̄)v
ほとんど使ってない中古だそうですが、1600円だからまあまあですよね?(^^ゞ

2010/11/26 22:13  [399-5136]   

 nic-o-cinさん  
これ系と これ系ですね・・・・やっぱ男だわ^^;

おっつ PL来ましたか^^;

ソフトやクロスと違った楽しさを発見するでしょう。
順光の青空、透明な水底など・・・良いとこを探りながらグリグリ回してみると半日遊べます。・・・ショーウインドーなんかも面白いかも。
ぐっどらっく

オラは明日は夕刻から忘年会なので、荒れた日本海を撮りたかったけど、やめときます。

2010/11/26 22:39  [399-5137]   

この辺りの被写体の選び方は女? 昔のコンデジ画像

nicさん♪
荒れた日本海!それはかなり魅力的かも知れません。
長野は大きいですけど、場所によってはお隣の新潟あたりにすぐ行けそうですね?
(地理に自信がありませんが・・・(^^ゞ)

PLは落札したばっかで、まだ届いてないんですけど
届いたら試してみたいです。

そう!
貼って頂いた、そんな感じの写真はいいなって思います。特に二枚目です。
男なんですかね(^^ゞ

2010/11/26 22:59  [399-5138]   

 nic-o-cinさん  

追伸です^^;

参考までに上の二枚は没ネタです(バキッ
どうしてかというと、1枚目は煩雑で画面整理がいまいち、散漫な感じになってます。
2枚目は動き、タイミングがつまらなく緊張感に欠けています。

川越名物 芋納豆 3rdが土産に買ってきました。
甘いです、かなり。

駅は高麗川とか川越の辺?

2010/11/26 23:01  [399-5139]   

川越祭り

川越は、さつまいもが名産らしいです。
それ系のスイーツがたくさん売ってます。
こないだ古い街並みを撮影したいと思って出かけたら・・・川越祭りの真っ最中でしたwww
川越は私の所からだと・・・乗り換えがあって1時間弱ですねー。
高麗川駅よっか高麗駅(巾着田の最寄り駅)になら、何個か乗れば着きます。
すぐそこまで来てたんですねnicさん!ww

写真は399-5132の4枚目がやっぱ良いです♪
簡単にマネ出来そうで、出来ない感じですよね(^^ゞ

2010/11/26 23:19  [399-5140]   

じつは・・・じぶんどりです

絵里ちゃん
まぁあれです・・・ここはだれだかわからないから良いところでもあるので

仲間たちの合コンでお会いしたら名刺でも頂くとよいですよ。

あっわたしが・・・「伊集院実篤の麻呂」だということは秘密ですよ。

2010/11/27 10:23  [399-5141]   

絵里ちゃん・・・

昔のコンデジ画像・・・その時の一枚がTOP画像ですか

おもわず・・・コパトーン!と声に大にしていいたい!!

でも(^^)綺麗だと思う。

2010/11/27 15:12  [399-5142]   

 so-macさん  

こんばんは☆
撮ってきました〜
貼りにきましたあ〜☆

寒かったです^^;

オラもみてみました!so-mac....
ななさん、出てきたのは英語のサイト多数でしたが・・・_| ̄|○

PL安く入手できて良かったですね☆

2010/11/27 20:40  [399-5143]   

海はキレイでも食事はマズ・・・(ーー;) 私も自分撮りです。「何がしたいんだか分からない一枚」と言われました。

ななさんこんばんはー♪
仲間達の「合コン」・・・オフ会とやっぱ違うのww
そういえば前にオフ会に参加した時、ちゃんとHNが入った名刺を貰った事がありました。
私がナックル姫だって事も秘密にしておいて下さい。

海の写真キレイでしょ〜?実際も信じられないくらいキレイ!
あの頃にデジ一持ってたら、もっと素晴らしい写真が残ってたかも(^^ゞ

「自分撮り」の女の子、超可愛く撮れてませんか?( ̄□ ̄;)!!
こんなふうに撮ってもらったら・・・惚れられちゃいますね、ななさん(^^ゞ


soさんこんばんはー♪
さすがに寒い、寒そう。青い氷柱!
北海道はこんな状態になってるんですね・・・。
ちょっと考えちゃいました。
「うちの近所は絵になる景色が無い」っと思ってきたけど、もしsoさんが埼玉県民だったら?
多分、見た人が「埼玉って素晴らしい」と思う写真が撮れるんだろうなって。
いつもありがとうございますm(_ _)m

2010/11/27 21:09  [399-5144]   

電気IWASHI さん  

2010/11/27 21:36  [399-5145]  削除

みかん狩に カマキリいた。 お茶の花が咲いています シャッタースピードなんかをいじってみるも、あんま上手くいかない

ども。
最近、どこかにぶらり行くときでも必ずNEX-5を持って出かけるようになりました。
といっても、なかなか撮りたいものに巡り会えないし、知識無いし、腕無いしでwあれなんですけれど、少し本でも買って勉強してみようかなぁ〜^^

今日は知り合いの、みかん畑に子供とみかん狩りに行ってきました。
みかん取らずに、写真ばっかり撮ってました。(良い写真は取れませんでしたが^^)
静岡は、茶畑とみかん畑ばっかりです。

で、どっかにレンズキャップ落としてきちゃった。Σ(゚Д゚|||)ガーーーン

2010/11/27 21:33  [399-5146]   

実家のみかん、いくら採っても減りません

電気IWASHIさんこんばんはー♪
ますますカメラにハマってるようなんですねー?
腕無いしとか言いながら、カマキリのお茶目な表情までしっかり撮れてるじゃないですかー。
ミカンに茶畑・・・うちの方とそっくりです(^^ゞ

ところで4枚目はもしかして、水の流れを絹糸のように撮ろうとしました?
私も実は挑戦した事あるんですが、惨敗でした_| ̄|○
でもまたやってみますww

レンズキャップ無くしちゃうっていうの分かります。
どこに入れたかとか、分からなくなっちゃうんですよねー。
カメラマンの渡部陽一みたいなポケットがたくさん付いてるベストを着たらいいんじゃないですか?
あれ絶対に便利だと思うんですが、でも着る勇気はありません。

2010/11/27 21:51  [399-5147]   

 nic-o-cinさん  
PLバリバリ

こんばんは

PLフィルターの使用例です
どの程度効かせるかで、絵の雰囲気が違ってきます。
オラは中途半端は嫌いなのでMAXです

2010/11/27 22:22  [399-5148]   

nicさんこんばんはー♪
すごい空の色!
でも私意味が分からないんですが・・・_| ̄|○
PLフィルターを中途半端じゃなく、MAXで効かせるってどういう意味ですか?
フィルターだから装着すれば効果が得られるんですよね?

あと「メジリ」って何ですか?

2010/11/27 22:37  [399-5149]   

 nic-o-cinさん  

襟だもんへ

PLフィルターの構造は二重ガラスの間に偏光膜が挟まっていています。
さらに枠が二重になっていて、外側のリングを回すとそのガラスが回る仕組みになっています。
反射光は一定方向に偏光していることが多く、その方向に偏光膜の遮光方向が合うとその光をカットすることが出来ます。
一番効くところはファインダーを覗いて空の色が一番濃く見える回転角のところです。
ぐるぐるやってそこを見つけるわけです。

メジリとは・・・・
男が一番好きなものです(バキッ

たとえばオラの3番・・・メジリが走ってます^^;

2010/11/27 22:55  [399-5150]   

nicさん♪
あー、だから↑の方のコメントで「良いとこを探りながらグリグリ回してみると・・・」
っというコメントだったんですね!
やっと意味が分かりました(^^ゞ
さっき出品者さんから「今日PLフィルター発送しました」って連絡がありました。
月曜日にお出掛けしようかと思ってるんですが、多分間に合わないでしょうね(T-T)

メジリ・・・何となく了解ですww

2010/11/27 23:09  [399-5151]   

今日の月を撮ってみた♪
トリミングもした。

2010/11/27 23:58  [399-5152]   

これは仮のすがた

SOさん
そうなんです・・・わたしもみなさんのコメントから御大はコンテスト入賞の常連ですものね!!とかのコメントをみては・・・「SO」「SO−MAC」「SOMAC」なんど検索したことか・・・

いまは余裕でみれちゃうもんね〜!
あざーっす!!

絵里たん
も〜う自分撮りってあれがあたいのすがたなの!
よくみて!頭にまいてあるカチューシャみたいのが・・・本当のあ・た・し!!

もうわけわから〜ん

2010/11/28 00:13  [399-5153]   

ななさんごめん・・・。
てっきり首のネックレスの方かとばかり_| ̄|○

「SO」「SO−MAC」「SOMAC」を検索!
さすがです。私は「so-mac」しか検索しませんでした。
でもいいもん。soさんの写真ならここで見られるし!
全然悔しくないし!
白鳥だし!

2010/11/28 00:36  [399-5154]   

ほんとうはこれが自分撮り!携帯で撮りました。

絵里ちゃん
だましてごめん
ほんとうは首のネックレスだったの・・・

そうなんです、異母で異父の兄弟なんです。

わけわからん・・・

2010/11/28 12:45  [399-5155]   

えりちゃん
北海道・・・?いつのまにって

2004いん沖縄

2010/11/28 14:06  [399-5156]   

ななさん、
携帯で自分撮り!
FinePix S5Proって携帯だったんだ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

2010/11/28 16:40  [399-5157]   

そろそろあの辺が紅くなってる頃かも・・・っと行ってみたら
ちょっと枯れてたのもあった(^^ゞ

2010/11/28 17:28  [399-5158]   

 nic-o-cinさん  
たまたま自分撮り 正調 メジリ 正調 キワモノ 正調 光と影

こんばんじゃ

襟だもんへ

もうFinepixのレギュラーになりなさい
オラ引退だ(バキッ
4番続きのどれもいいです、というか、完璧です^^;
これからは手ほどきをお願いしますね〜(バキッ

自分撮りのオラの顔は渡辺謙だと思って下さい^^;

2010/11/28 17:51  [399-5159]   

今日の続き

nicさんこんばんはー♪
やはり・・・光と影の魔術師なんですね( ̄□ ̄;)!!
今日私は家の近所をフラフラしてただけなのでした。完璧なんてとんでも・・・。

それよっか渡辺謙ですか!了解しました。
nicさんのコメントを読む時も、渡辺謙の声に脳内変換して読みます(* ̄m ̄)
「趣味なら本気で」これはEOS 60Dでしたっけねw

自分撮りではないですが、振り向いたら松嶋菜々子あたりと思って下さい(バキッ

2010/11/28 18:08  [399-5160]   

ほんもの・・・じがぞうです!

絵里ちゃん

け・・けいたいよ!!

ノキアからでてんのよ〜!

ごめ〜ん絵里ちゃん!

byツンデレ

街路樹まだまだだけど!(^^)エラソウダケド!いいっ!!
倒れた標識・・・・ヤバイDNAが・・・

nicさん
絵里ちゃんスゴイって思ったけど正調 光と影・・・本家の凄さを見せつけた感じです。


2010/11/28 18:16  [399-5161]   

赤いぶつぶつの集団

ななさん♪
自画像・・・若すぎる!
私よっか全然可愛いし!www

光と影・・・スゴイですよねー?
これからも、手取り足取り揚げ足まで取られながら指導お願いしたいです。
ついでにななさんDNAも組み込みたいです。

2010/11/28 18:34  [399-5162]   

 nic-o-cinさん  

オッス オラニコチン

絵里だもん、海に向かって髪かき上げてるの・・・絵里だもんなのかあ〜
すんげえ予感がするんだけど
これが振りかえると松島奈々子なのかあ〜
こういうメジリ一回撮らせて下さい(礼

フォトグラファーは・・・ルックス・・・も、大事(バキッ

FinePixに見つくろって貼ってきなさい。
猫と鍵と有刺鉄線と・・・メジリだな^^;

簡単な飲み会行ってきます!

2010/11/28 18:37  [399-5163]   

nicさん、行ってらっしゃ〜い♪
飲みすぎないようにして下さい。

あちらですか・・・nicさんがスレ主になるまで待とうかと思ったんですが(^^ゞ

2010/11/28 18:43  [399-5164]   

だもんさん

本日の一枚です。
たいして面白くありませんが「豪華なサウナ」・・・

あえて聞きますが豪華なサウナってどんなサウナでしょうか_| ̄|○

2010/11/28 21:41  [399-5165]   

 so-macさん  
自画像...

こんばんは☆

陀モンさんのトコロはキレイに紅く色づいてますね☆

松嶋菜々子に渡辺謙かあ...☆
う〜ン...豪華な縁側♪

2010/11/28 21:55  [399-5166]   

だもんさんの自分撮りが縁側のTOPに掲載されてましたよ・・・

しかし「何をしたいんだか分からない」なんて失礼なこと言う人がいるんですね_| ̄|○

2010/11/28 22:00  [399-5167]   

 nic-o-cinさん  

襟だもんへ

たたみかける威圧感が大事です^^;

次は牛とコースターとぐるぐるとメジリ

貼ってみてください

みんなビビります

2010/11/28 22:05  [399-5168]   

まだこんなの見れました

えんとつやさんこんばんはー♪
豪華なサウナって何でしょうね?( ̄△ ̄?)
ミストサウナとか?
普通のサウナだけど、部屋に入ってる間はもれなくマッサージしてもらえるとか?
その場合はもちろん若い女性にって事ですよね・・・。
しかしそんなサウナで2900円って安すぎます。
ってか単なる一泊で2900円って安すぎます。
カプセルホテルってそんなに安いんですか・・・。

2010/11/28 22:06  [399-5169]   

まだまだこれから紅葉?って感じですかね(^^ゞ

soさんこんばんはー♪
もしかしてエゾリスですか〜?
すごく可愛い!何かくわえてる?ww
しかもカメラ目線じゃないですか(≧∇≦)

渡辺謙に松嶋菜々子・・・どっちも「自称」ですから全く信憑性はありません(* ̄m ̄)

2010/11/28 22:08  [399-5170]   

カギアップww 白とびしちゃってますかね

えんとつやさん、画像付きの報告をありがとうございますww
>しかし「何をしたいんだか分からない」なんて失礼なこと言う人がいるんですね_| ̄|○
本当に失礼極まりない言葉ですよね・・・(ーー;)
縁側に貼るために撮ったに決まってるじゃないですかね?(爆)

nicさん、お帰りなさ〜い♪
酔ってませんか?ww
>貼ってみてください
勘弁して下さいよ〜。
さっきだって「KY女の乱入」って感じがして、緊張しながらだったんですよ(汗)
メジリなんて・・・それこそ「何しに来たんだ」になっちゃいます(^^ゞ

2010/11/28 22:17  [399-5171]   

 nic-o-cinさん  
白い残像(大げさなほどぐ〜) 芋の準備 行きま〜す 錯綜 名残

>さっきだって「KY女の乱入」って感じがして、緊張しながらだったんですよ(汗)
・・・緊張感は伸び代を増やします^^;

>メジリなんて・・・それこそ「何しに来たんだ」になっちゃいます(^^ゞ
・・・・うん、みんなメジリには目がないから、もったいない^^;

襟だもんへ
納得のいくフォトにはキャプションではなくタイトルをつけましょう
頭を整理する目的と、効果の増幅です。


2010/11/28 23:37  [399-5172]   

なんつぁってフィルターこうか!ん?こうかな

また寒くなってきましたね

モデルたちが試験勉強とバイトなので・・・

マネキンとりました。

2010/11/29 18:36  [399-5173]   

絵里ちゃん
夜の月綺麗でしたね。

こんど昼の月撮ってよ

あっここでは先輩風吹かせるのでたのしいな(^^)

あっすぐに後輩になってしまうのだろうけどね。

2010/11/29 18:44  [399-5174]   

こんなトコ行ってきました♪ 向こうは江ノ島! 展望台

nicさんこんばんはー♪
>納得のいくフォトにはキャプションではなくタイトルをつけましょう
すみません・・・コレだけがどうしても出来ないんです_| ̄|○
中にはカッコ良いタイトルを付けてる人も見ますが、私には無理です(T-T)
猫が写ってれば「猫」、花が写ってれば「花@」「花A」とかになっちゃうんです。
全くそういったものが思い浮かばない・・・_| ̄|○
soさんみたいに「Dick-大-チン☆さん」とか咄嗟に思い付く人が羨ましいです。

2010/11/29 19:53  [399-5175]   

展望台からの景色 うっすら富士山

ななさんこんばんはー♪
寒いですねー(T-T)
同じ関東でも、多分こっちよりななさんの方が寒いですよね?

ななさんがどうやって加工してるのかよく分かりません( ̄ー ̄;
だけどスゴイですよね。色々な人の言ってる事をパッと理解してパッと返せて。
正直私は難しい話しの内容はちょっとしか理解出来ないかも(汗)
そんなんで永遠に先輩風吹かせておいて下さいww

2010/11/29 20:00  [399-5176]   

カメラにはMモードとAvモードとTvモードがありますが、
MモードはつまりSSも絞りも自分で設定出来るという事だけど、
露出の補正が出来ない?

TvモードにするとSSが設定出来て露出の補正も出来るけど
思い通りのF値にならない?
Avモードだと絞りは自分で決められて露出の補正も出来るけど
SSが思い通りにいかない。

私のこの認識は正しいのか( ̄ー ̄;).....??

2010/11/29 20:15  [399-5177]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



このタイトルが結構気に入りました。
タイトル通り、写真を撮ったら貼っていきます。
でも初心者なんでお手柔らかにって事で( ̄ー ̄;
どんな写真でも構いませんので、良かったら皆さんも是非ー♪

前スレより、nicさん♪
怒ったら怖そうです( ̄ー ̄;

フォーカスポイントはほとんど中央ばかり使ってます。
そうでした、私は意識してなかったけど日の丸構図ばっかだったんですね(汗)
芸術性の無い、記念写真みたいのが多かったかも知れません。
nicさんみたいな大胆な右上あけとか中央ぬけとか、そういう発想が無いです。
被写体によっては、こういうのってかなりカッコ良いですねえ・・・。

>Arutyu-girlnの発音は「あるちゅがー」
この場合ガールの「ガ」は、「ガ」と「グ」と「ゴ」の中間みたいな音でいいんですよね?ww

2010/11/17 21:55  [399-4972]   

とりあえずなんかはった〜

だもんちゃん

たぶん

「ぴ」と「ぽ」と「パ」のあいだの「ガ〜」だとおもう

2010/11/17 22:55  [399-4973]   

 nic-o-cinさん  
オラに流れるSO DNA ・・・・ねっ ・・・・うん? ・・・怪しくなってきた^^;

騨門さま

第二弾突入おめでとうございます

金曜日はロケですか、ご健闘をお祈りします。

攻めまくってきて下さい。

2010/11/17 23:27  [399-4974]   

絵里だもんさん

お初ですが、よろしくお願いします。
みなさん、色んなニックネームを提案なさってますが私は
「絵なんだもん」さんが良いんじゃないかーと思います。

それはさておき、最近私はコンデジが好きになりまして
来月でも HS10を購入しようかと思っています。
今日はパナの ZX1で撮ったものを貼らして頂きます。

2010/11/18 01:10  [399-4975]   

本家です!!

ちょっと〜Koさん!!

「絵なんだもん」はあたいが本家YO!(^^)

2010/11/18 10:25  [399-4977]   

泥パックよりも化粧水よりも・・・これだな!はっはっは

だもんちゃん
きょうは雨で暇なのでちょこちょこ過去のスレッドお邪魔しました・・・

わたしは

キミと出逢うこともメールすることもないとおもうけれど・・・

敵でも味方でもないのだけども・・



仲間だ!(^^)

ここいいな!というか、だもんちゃんが!

光るさん・・・もりあげれ〜!

まっ・・・ぼちぼち待つとしますか(^^)

それまではなながエスコートしますよ!

あっ写真はnicさんとSOさんが盛り上げる!!

2010/11/18 16:33  [399-4978]   

 nic-o-cinさん  
カレンダーシリーズ 第2弾 3月 4月 5月

こんばんは

ko-zo2さん、思いがけない縁側での再会、ご無沙汰です^^;
独特な作風は健在で、フォーカスからさらに色彩へコダワリが発展しているようにお見受けします。
それぞれ2枚ともふっ切れていて、勉強になります。
オラは相変わらずです^^;

奈々さん
一見軽いけど、だんだん良い人なんだと思うようになってきました(バキッ
認識を新たにします・・・って、今までどう思ってたんだろ^^;
絵里だもんのエスコート、たのんます。
騨門は上手くすると化けるです、先も長いし・・・・
35歳くらいでなんかしでかしそうな予感がする、わかんないけど(無責任^^;

2010/11/18 17:41  [399-4979]   

かるいですか〜!こんくらいだわ(^^)

nicさん
かる〜い奈々のとうじょうで〜す!!

だって〜ここがだもんちゃんの宝ものだっていうんですYO!!

ここのコメントとかぜんぶ宝ものだって〜(^^)ないちゃうわ〜


だもんちゃんわたしは写真は撮っても家に飾っても・・・

残すのはこの心の中にだけ

あとはな〜〜〜〜んにもいらない。

そのなかにたしかにSOさんやnicさんやオ師匠や納言さんや雷蔵さんやf64卿やsharaさんやたくさんの人たちの優しさや写真を忘れない。

これをわたしの心の引き出しの一つにしまっておくの

だもん姫がここで出逢うたくさんの想い出を残すように・・・

にてるね!!

2010/11/18 19:13  [399-4980]   

コレですコレ!

ななさんこんばんはー♪
ななさんがどの過去スレを覗いたのか・・・怖くて聞けません(T▽T)
愚かさっぷりもかなり露呈してます(T-T) 過去の恥ずかしい姿もあります(脱いでないけど)
そうなんです、皆さんがくれたコメントは大切なんです。似てました?
でも心強いです。ななさんがエスコートですか!嬉しいし頑張ります♪
エスコートはテニスコートとは違いますよね?
過去スレよっか明日を見ます。なぜなら明日は旅に出るからです。天気によりますが・・・。

ところで「炭黒泉スパウォータークリーム」って知ってますか?
一見普通の保湿剤なんですが、肌に塗った数秒後にはなんと!
透明な液体になっちゃうんですよー。
この液体には温泉水の成分が含まれてるそうです。UV効果もあるスグレモノです。
多分サントリーセサミンと同じくらいスグレモノです(^^ゞ

2010/11/18 20:10  [399-4981]   

在庫が無くて二ヶ月前の写真です(汗)

nicさんこんばんはー♪
明日は「ロケ」なんていうカッコ良いものじゃなく、「写真撮る練習」レベルです(^^ゞ
>攻めまくってきて下さい。
気合い入れて攻めまくって、しょぼい写真でnicさんに責められまくる(T-T)
なんて事が無いように頑張ってみます。

私は化けて何をしでかすんですか・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
つい「10万円以下の罰金」とか「懲役何年だろう」とか考えてしまいました。
頑張って人様のご迷惑にならないよう生きていきます_| ̄|○(そういう意味じゃないですねw)

カレンダーシリーズ第二弾ありがとうございますヽ( ̄▽ ̄)ノ
滝の写真良いですね!まさに絹糸と言うのか、レースのカーテンみたいと言うのか・・・。
nicさんのカレンダーは売ってないんですか?もしあったら絶対買うのに。
実はですね、減光フィルターの注文をしたんです。まだ届いてないけど・・・。
そして「届いたらどこに行こうかな」っと考えたのですが、近所に滝が無いです(T-T)
とりあえず普通の川で試してみようかな?滝の代わりにキッチンの蛇口から水を流して撮ってみようかな?
そんな感じです。

2010/11/18 20:16  [399-4982]   

ko-zo2さん初めまして♪
絵里って者です。だけど名前は「だもん」でも「絵なんだもん」でも何でも良いです。
呼びやすいもので呼んで下さいm(_ _)m 

ステキな葉っぱの写真を貼って頂いてありがとうございます。
私はうっかりしてました。スレ立てたのに、一発目から肝心な画像を貼り忘れてました_| ̄|○
良かったらまたお写真を見せて下さい。

そしてHS10は私も考えました。光学ズーム30倍のですよね?
縁が無くて私は購入しませんでしたが、価格に投稿された画像はよく見てました。
あっと驚くような画像も多かったです。
出掛けるたびにデジ一を持って出るのは大変ですが、コンデジは常にバッグに入ってます。
ふと思い付いて撮れるのは便利ですね。駅のホームとかで突然バッグから取り出したりします(^^ゞ

2010/11/18 20:19  [399-4983]   

 nic-o-cinさん  
6月 7月 8月

日本の社会人として謙遜は美徳ですが、そればっかりじゃつまんないですね。
自分は上手い、何でも撮れると思いこむことも時には大事ですね。
・・・暗示にかける・・・とも言います^^;

オラは、掃除機行って・・うん?正直言っていつもドキドキです。
全滅じゃないのか・・・?という不安とのせめぎ合いですが、表向きは「こんなもんです」というムードを出しています。
「求めよ、さらば与えられん」・・・・っす。

2010/11/18 21:22  [399-4984]   

チンは写ってませんが・・・

だもんさん 毎度です。
相変わらずここも盛り上がっていますねー

先週、上野公園で撮ったチン百景?まだありました・・・

あと1日頑張ればまた週末ですねー

何か楽しいものが撮れると良いのですが・・・

2010/11/18 21:40  [399-4985]   


nicさんでも「全滅じゃないか」なんて不安になる事があるんですか?
これだけのモノを撮ってるのに?
7月の写真は驚きです。
私にはこういった感性?というものが無いんだなって常々感じます。
技術的なものは努力と経験を重ねて成長出来たとしても、
そういう感性というのかセンスというのかは、
生まれ付いて持っているものなんじゃないかなって。

2010/11/18 21:57  [399-4986]   

えんとつやさんこんばんはー♪
またまた珍百景をありがとうございますm(_ _)m
半開きの目をしたカエルが・・・温泉ですか?ww
えんとつやさんは休日にビール飲みながら、今度はどこに行くのでしょう?
かなり冬っぽくなってきたので、ベンチで昼寝をする際は凍死しませんように・・・。
毛布とか持参で散歩しますか(^^ゞ

2010/11/18 21:59  [399-4987]   

 nic-o-cinさん  
9月 10月 11月

確かに「7月」は撮ろうと思って撮れるフォトじゃないです。
オラも二度と無理でしょう・・・

一度傑作が撮れた場所へ何度行っても前と同じものが撮れないことが度々あります。
不思議です。
特別作為もなく、目と手が自然に繋がった時、背筋に鳥肌が立つ瞬間が訪れます^^;
非常に曖昧な表現ですが案外そんな感じの時に良いものが撮れることが多いです。

騨門さんは若いからこの先そういう経験を沢山重ねられると思います。
まずそこに立って・・・首を色々な角度に動かしながらぐるぐる回ってみると、自然にフレーミングできるようになってきます。
攻めろ・・・というのは肩に力を入れるということでなく、自分の感性でフレーミングを探せということです。
騨門さんはちょっと出来かけてる感じがします。

ぐっどらっく

2010/11/18 22:46  [399-4988]   

地方プロデルモさん自分で応募してきた

絵里つあん
nicさんはDNAを伝授するきだ!

そしてフォトグラファーにする気です。

あたし、も〜うグラマーなんです(^^)

2010/11/18 23:06  [399-4989]   

nicさん、
>目と手が自然に繋がった時、背筋に鳥肌が立つ瞬間
難しいですね・・・。私にはまだそういう瞬間がありません。
だけど「首を色々な角度に動かしながらぐるぐる回ってみる」これはすごく良いアドバイスを頂いたと思います。
ぜひ試してみたいです。やってみます。

↑の10月、良いですね!
海にしても川にしても湖にしても、水の入った風景は大好きです。
埼玉は海が無いせいか?憧れます(^^ゞ
あっ、長野も・・・w

2010/11/18 23:08  [399-4990]   

 so-macさん  

こんばんは☆
撮ってきたので貼ります♪
nicおじさま☆オラのDNAは恋色、いや濃い色ですねぇ....^^;

2010/11/18 23:09  [399-4991]   

過去に既出ですが(^^ゞ

ななさん、
プロデルモさん・・・足が細そうで羨ましいです(T-T)
フォトグラマー目指して頑張りましょう!豆乳は効果ありますか?(T-T)
ななさん、ここのスレは私いなくても自由に使って下さい。


soさんこんばんはー♪
鯉色ですかww
撮って貼ってくれてありがとうございますm(_ _)m
いつも露出補正をほとんどいじらずに撮っちゃいますが、
皆さん見てみると、結構マイナスにしてる方が多いんですね・・・。
絵みたいでステキです。

2010/11/18 23:20  [399-4992]   

こんばんは

んん〜〜しかしちょっと油断してると、かなりスレ伸びますねぇ

とにかく山猿さんが、元気そうで何よりでした。
まだまだお忙しいようですが、お体に気を付けて頑張ってください。
写真、楽しみにしています。
山猿さんの写真、いいですよ〜。

だもんさんは、日帰り旅行だそうで、
北の方の宿に行って、セーターでも編むのでしょうか・・・

とりあえず、今日はこの辺で。。。

2010/11/19 01:30  [399-4995]   

>だけど「首を色々な角度に動かしながらぐるぐる回ってみる」これはすごく良いアドバイスを頂いたと思います。
なるほど、肩こりにも良さそうですね(ペキッ
しかし、目が回りそうですね(ポキッ
そもそもラジオ体操みたいですね(ペニョ

2010/11/19 01:48  [399-4996]   

nic-o-cinさん、ごめんなさい。

2010/11/19 01:50  [399-4997]   

 nic-o-cinさん  

左京次さん おはようございます

その場でグルグル回って酔拳も高等テクニックとしてあります^^;
襟だもんには、被写体の廻りを回れと言う主旨で書いたのですが・・・・

今頃間違えて目を回してなければ良いけど(不安

2010/11/19 10:17  [399-4999]   

nic-o-cinさん こんにちは

フォロー、ありがとうございます。助かりました。

>その場でグルグル回って酔拳も高等テクニックとしてあります^^;
ほー、素晴らしい高等テクニックをお持ちなんですねー
それを出来るのは、nic-o-cinさんと、いつもビール片手に散歩している
えんとつやさんぐらいな気がします。
私も、木人拳ぐらいは、マスターしたいです

>今頃間違えて目を回してなければ良いけど(不安
心配ですねー。
まあ、もしかして、目が回るようなグルグル写真が撮れているかもしれませんから
期待しましょう。。。

2010/11/19 12:30  [399-5000]   

だもんの姫

豆乳は女性ホルモンのエストロゲンに似たイソフラボンが入っているので老化防止・美容にいいんでないかい?ということです。
ちなみにこのイソフラボンは天才バカボンでもチェリーボンボンでもバンバンブーでもないというのは確証はありませんがたぶん違うという解明がなされています。

ちなみに私の家には醤油とソースと豆乳しか冷蔵庫にはいっていません。
外にはカーヒー豆があります。


以上報告おわります

2010/11/19 15:36  [399-5001]   

りたーんおぶサクラ

まぁ・・・あれです。



最近撮影してないってことだね。


以上報告終わります。/(^^)

2010/11/19 18:12  [399-5002]   

♪月が〜出た出〜た〜月が〜出た〜あよいよい♪

みなさんこんばんは

ところで、前スレのえんとつやさんのチン百景写真ですが、私には「盆踊り」に見えますねー。

しかし横浜に「裸盆踊り」の風習があったとは、
ところ変われば何とやらですね。

2010/11/19 18:51  [399-5003]   

 nic-o-cinさん  
12月 1月 2月

こんばんは

襟だもんのアップが楽しみですね^^;

最近2月みたいの撮ってないけど・・・いいな、これ

2010/11/19 18:58  [399-5004]   

 so-macさん  

こんばんは☆
今夜もペッタンしにきてしまいました^^;

恋色ですが、肉眼で見た光景とそれほど違いはありません^^
昨日は素敵な夕焼け☆に巡り逢えました♪

2010/11/19 22:34  [399-5005]   

バーテンさんこんばんはー♪
今日は我が埼玉が誇る観光地、長瀞まで旅してきました。誇ってるのかどうか知りませんが。
日帰りで行ける距離なのに、今まで行った事が無かったです( ̄ー ̄;

撮影する時にぐるぐる回るのは大丈夫です。
とりあえず首もぐるぐるして被写体の周りもぐるぐるして、三回転ジャンプもしました。
首は映画「エクソシスト」みたいに180度回転させてみましたが、特に問題無さそうです。

ところでえんとつやさんの画像ですが、「裸盆踊り」ですか・・・。
絶対に横浜には住みたくないです。
えんとつやさんは羞恥心を誤魔化すために、いつもビールを飲んでるのかもです。
バラの写真、たくさん隠し持ってたんですね!ww

2010/11/19 23:04  [399-5006]   

nicさんこんばんはー♪
そんなんで朝寝坊しましたが、長瀞って所に行ってました。
そこで撮影してたら、知らないおじちゃん(おじいちゃん?)に話しかけられました。
お「こっちで撮りなよ、ほらもうすぐ船が来るよ〜」
私「はっ・・・はい(カシャ)」
お「どれ、撮れた?見せてごらん」
私「はっ・・・はい」
お「こんなに空を入れてどうするの!もう一回!」
私「はっ・・・はい(カシャ)」
お「手前の岩をそんな入れても仕方ないでしょ。ズームしたらいい」
私「はっ・・・はい(カシャ)。こんなんでどうでしょう・・・(汗)」
お「うん、まあそんな感じかな」
最後には「僕のブログ見る?写真たくさん載せてるよ」っと、名刺を頂いてきました(^^ゞ
住所やメアドや電話番号まで書いてありました。あとでブログ見てみなきゃです。

どうも素晴らしい景色を目の前にすると、「この広い景色のどこをどう切り取ったらいいのか」
と、パニックのような状態になっちゃうみたいです。
nicさんのお言葉を思い出しながら挑戦してはみましたが・・・(ーー;)ウーン

カレンダーありがとうございます♪
2月も良いですが、12月がステキですね!季節感が溢れてます。キレイ・・・。

2010/11/19 23:09  [399-5007]   

ななさんこんばんはー♪
そのコート良いですねー。メンズかなあ?
ジーンズと合わせたらカッコ良さそうです( ̄▽ ̄)v

豆乳は美容に良さそうですね?イソフラボンはイソノ家のボンボンとも違いますか?
だけどタラちゃんが美容に良いって話しは聞きませんね・・・(ーー;)
どっちか言うとカツオのたたきが好きです。

↑に書いたおじちゃんですが、「写真撮ったらブログにでもアップしなきゃつまんないでしょ」
って言われましたが、「縁側にはアップしますけど・・・」とは言えませんでした(T-T)
それにしても、ななさんの冷蔵庫・・・玉子は入ってないんですか?

2010/11/19 23:12  [399-5008]   

島流ししてました。違った、ライン下りでした

soさんこんばんはー♪
夕焼け本当に素敵です!
5時前にもうこの空ですか・・・あっという間に暗くなっちゃいますよね(^^ゞ
このあたりの時間って、1秒ごとに空の色が変化してる感じがします。
こないだベランダで夕方の空を撮ってましたが、
後から見てみたら、ほんの数分の違いで全く違う表情になってました。
soさんのお写真もとてもステキです。
また何か撮ったらぜひペッタンして下さいm(_ _)m

2010/11/19 23:18  [399-5009]   

 nic-o-cinさん  

襟殿、お疲れでした
長瀞は桜も名所ですよね、オラのとこからも行きやすいです。

現場でじっちゃんの手ほどきがあったようですが、そういう時はあえて逆らって下さい^^;
「あたいはこれでいいの」
見直されるでしょう^^;

アップするにつれて自分の視点のものに近づいてる感じがします。
おらの好みではSOさん宛の2番は凄いと思います。
やっぱり斜光・・・だね^^;

PLなしだとしたら、使用機種はいい発色をしてますね。
前から感じていたけどアンダー補正しなくてもちょっとマイナス側に出るくせがあるように感じます。

たぶんボートのアップも撮ってるでしょう^^;

2010/11/19 23:33  [399-5010]   

 nic-o-cinさん  

訂正

よく見るとアップ順に限らず、良いです^^;

また時間をかけて見せてください。

2010/11/19 23:40  [399-5011]   

こんな岩畳が延々と続いてました かなり怖い場所でした。高所恐怖症なので(^^ゞ

nicさん、
長瀞、春は桜みたいです。
この季節にライン下りって、水がはねたりして寒いんじゃないだろうか・・・っと
心配でしたが、かなり繁盛してました。私は乗りませんでしたが。
ボートのアップはあんまり撮らなかったです(^^ゞ

手ほどきしてくれたじっちゃん、楽しそうでしたよww
「どのくらいカメラやってるの?4〜5ヶ月?色々試して一番楽しい時期だねえ。
でも一人でやってちゃダメだよ。サークルとかに入ったらいいのに」とか言ってました。
あと「向こうの方にはもみじ公園があるよ。もみじは陽が射してる所を撮ったらキレイだからねー」
って言ってました(^^ゞ
>「あたいはこれでいいの」
気が小さいのでそんなふうに言えませんてww

SOさん宛の2番目がお好みですかあ。
私はちょっと避けたくなるシチュエーションかも知れません(汗)

2010/11/19 23:56  [399-5012]   

600円はお高い・・・っと思った 今日も結局何も食べず帰宅(T-T) 白大鳥居

その他

2010/11/20 00:03  [399-5013]   

宿題提出だけど、ブランコの柱?がどうしても入ってしまうのでトリミング 同じく

注文してたソフトフィルターが届いたので試しに使ってみました。
どんな被写体にいいのか分からなかったので、適当に色々と(汗)

2010/11/20 13:51  [399-5014]   

2010/11/20 13:55  [399-5015]   

こういうのはだめだとおもう。

絵里ちゃん

ソフトフィルターなら

光る朝・・・の風景とかいいかも!

鼻も・・・いえ花も良いのではないでしょうか?

じつはわかりません。!!

さっ!nicさんSOさん!!おねがいします!!

2010/11/20 13:59  [399-5016]   

その他

2010/11/20 13:59  [399-5017]   

ななさんこんちはー♪
フィルター届いて嬉しくて、ついフラフラと撮りに出ちゃいました(^^ゞ
どうも望遠側で撮った方がいいみたい?あと明るい所とか?

もしかしたら私が「こういうのいい!」って思っても、
他の人は違うのかも( ̄-  ̄ ) ???

2010/11/20 14:15  [399-5018]   

お洒落なテラスかと思ったら、 お洒落っぽいけど・・・干し柿ぶら下がってた(^^ゞ

ななさんの黒いのはパーカー?
カッコいいですねー。

ななさんに見てもらおうと思って忘れてました!
これです(^^ゞ

2010/11/20 14:23  [399-5019]   

 nic-o-cinさん  
夕景 逆光

襟だもん こんばんは

ソフトフィルターの効果はオラの守備範囲外です
けど、光ってる草などは良いと感じます。

ブランコはキッチリ合焦させて、背景ぼかしが良いと思います。
良い位置にBONNさんが入っていて泣かせます。

奈々さん宛の2番は素晴らしいと感じます^^;
着眼、構図、構成、アングル、配色、絵の締り、見事です。
11月のカレンダーにして下さい。

コレ、全てオラの感覚だから、襟だもんと違って当然です^^;


2010/11/20 17:04  [399-5020]   

これはフィルターの存在が分かりますが、 こっちは分かりにくいです。ってか空が真っ白です。これこそSS上げるべき? ZEROとか邪道なので飲みません(^^ゞ

nicさんこんばんはー♪
過大な評価ありがとうございます(^^ゞ
ブランコは二枚目はともかく、一枚目は「どこにピント合ってるの?」ですね(苦笑)
私が人数合わせのように使った写真が、nicさんに褒めてもらえるようです。

11月のカレンダーになりますか・・・。
私もマネしてカレンダーやってみようっと思ったところで気付きました。
7月から11月までのカレンダーしか作れないww
おまけに7月は初めてシャッターを押した、ベランダのシソくらいしか無いです。
しかも100均で買ったCDケースに植えたシソ・・・_| ̄|○

ところで逆光を利用してキレイに撮れますね!
SS速くしてISO上げて露出マイナス。
脳内に記録させてもらいます。

前から聞こう聞こうと思って忘れてました。
nicさんはカメラ持ってお出掛けする時って、いつも三脚は持って行きますか??
それといつもRAWで撮ってますか?

2010/11/20 19:08  [399-5021]   

 nic-o-cinさん  

襟だもんさん
>SS速くしてISO上げて露出マイナス

・・・・・これは、参考にしないで
暗い所で撮ったままの感度でつい撮っただけなので^^;
可能な限り感度は低めのほうが、データ状態はいいようです。
感度と引き換えにダイナミックレンジが落ちてきます。

>カメラ持ってお出掛けする時って、いつも三脚は持って行きますか??
御意です。持っていくというより車に積みっぱなしです。
ロケ地に行って使うかは気分次第(バキッ

>それといつもRAWで撮ってますか?
そうですね、最近はそうしています。
RAW+JPEGですが、データ保管が大変になるし、あまり強く調整をしないのならJPEGオンリーで良いと思います。
ただ、会心の一枚が暗かったり色味が悪かったり、逆に暗くしたかったり・・・
あとちょっとなんとかしたいというときにはRAWですね。



2010/11/20 19:33  [399-5022]   

 so-macさん  

こんばんは☆
今日も撮ってきましたのでペッタン♪
ご近所にまだ紅葉が何とか?残っておりましたので^^;

2010/11/20 19:36  [399-5023]   

再び長瀞です。似てますが決して同じ画像をアップしてるワケではございません(汗) 園児は朝から走ってるし元気だし 鉄ヲタ?w

nicさん、
>・・・・・これは、参考にしないで
そうですか(汗)脳内削除しておきますww
三脚はいつも悩むんですよねー。大した荷物ではないんだけど、
昨日も長瀞で一応持ってったものの、岩畳の上で上手く使える自信も無く・・・_| ̄|○
しかも場所が精神的に怖かったので、三脚を使う余裕が無かったです(^^ゞ
RAWについては分かりました。ありがとうございますm(_ _)m
やってみて思いましたが、RAWからJPEGに変換するのってすごく時間かかるんですね( ̄ー ̄;
簡単な調整くらいしかしない(というか上手く出来ない)ので、
私はもしかしたら最初からJPEGでいいのかも知れません。

soさんこんばんはー♪
今日もペッタンありがとうございますヽ( ̄▽ ̄)ノ
すごい紅葉ですね( ̄□ ̄;)!!
赤と青と白が素晴らしいです。
うちの近所でも真っ赤になるんじゃないかってもみじがあるんですが、
こないだ通ったらまだでした。
次はイルミネーションを撮ってみたい・・・っという欲求に駆られています。
それには三脚が絶対必要ですね(^^ゞ

2010/11/20 20:01  [399-5024]   

 nic-o-cinさん  

襟だもんはカメラ設定どうしてます?
スタンダードとか風景とかの設定のことですが・・・
キャノンはよくわからないです。
色乗りは非常に良いけどコントラスト強めで抜けが悪く感じるのです。
・・・いわば「濃いめ」というのかな

RAWだとこの辺も色々変えられるので、ガラッと雰囲気の違う方向に持っていけます。

2010/11/20 20:18  [399-5025]   

絵里ちゃん
ありがと!

ソフトフィルターは守備範囲ですが・・・

じつはあんまりわからない。使わないから(ナナミゾンはジェル塗りました(TT))

ソフトフィルターは光をぼかす?にじませる?効果があるので(たぶん)
光があるところがいいのです。絞ると効果が半減する?(そんなことをきいたような・・)
開放近くでとりませう!!

“仲間だもん”でオ師匠にきいてみて!


2010/11/20 20:19  [399-5026]   

これは黄色いので西武線ぽいです

nicさん、
カメラ設定はですね、基本「風景」にしてちょこちょことコントラスト上げてみたり
色を濃くしてみたりシャープネスも上げたり、また逆に下げてみたりして撮ってます。
その場で液晶で確認したのと、後でPCで見るのと違ってて「あれ・・・?」って事が多いです。
だからその場で確認しても、よく分からないんですよね。
確かに色がやたら濃いなって私も思います。
こないだは航空祭で大失敗したのに_| ̄|○


ななさんこんばんはー♪
ソフトフィルターは私も光がある所が良さそうなんだなって思いました!
店内で変な形のコーラも撮ってみましたが、あんまり意味無かったみたいです( ̄ー ̄;
さっき夕方の空がキレイだったので撮ってみたら何か変( ̄△ ̄?)
よく考えたら、フィルターそのままだった!((((((o_ _)o 〜☆
>オ師匠にきいてみて!
なかなかタイミングが難しいです・・・。
東京オリンピックの話しの中とか、さすがに図々しく入って行けないし(T-T)
でもありがとうございますm(_ _)m

2010/11/20 20:33  [399-5027]   

 nic-o-cinさん  

襟だもん

干し柿と自転車Finepixに貼りながら聞いて見て^^;

2010/11/20 20:37  [399-5028]   

nicさん、
>干し柿と自転車Finepixに貼りながら聞いて見て^^;
えっ・・・
ちょっと心の準備が出来たらにします(汗)

てかnicさん!
大丈夫なんですか?
オカマ掘られたって・・・。
こんな事してて平気なんですか?痛くないの?

2010/11/20 20:44  [399-5029]   

 nic-o-cinさん  

>こんな事してて平気なんですか?痛くないの?

う〜〜〜〜ん、掘られなれてるから(バキッ

どおしてかな〜?

頻繁にやられます・・・まあ、ここ6〜7年はなかったんだけど。
止ってるとこだから対処のしようがありません。
今日の相手は2度突きで・・・・車はかなりモデルチェンジしちゃいました
気に入ってた車なんだけどね〜

2010/11/20 20:57  [399-5030]   

掘られ慣れてるって・・・本当ですか(T▽T)
後遺症なんか後から出てくる場合があるとか言うじゃないですか。
頭クラクラするって平気なんですか?
しばらくは体を気にしてた方が良さそうです・・・。
車はともかく(と言ったら失礼ですが)、体は取り替えが利きませんからね・・・。
ツイてませんね(ノ_・。)

前にどこかに書いたけど、私の先輩が交差点で車とぶつかりました。
だけど好きなアーティストのライブに行く途中だったので、
「警察も呼びません。何もいりません。急いでるのでこれで!」っと言って
相手の名前も聞かず、そのままライブに行ったそうです。しかし数日後に腰痛が・・・。
それはさすがに無謀ですよね(ーー;)

2010/11/20 21:06  [399-5031]   

 nic-o-cinさん  

設定は風景にしただけで十分彩度高め、ハイコントラストでシャープもかかるんで、それ以上はとりあえず上げないほうがいいと思います。

どうしても不足を感じたらJPEGからでも多少弄る程度でいいでしょ
おとなし目に撮って調整するのが結果は良いと思います。

ナンカオラの作風と違うと思うけど、そっちが王道です^^;

2010/11/20 21:09  [399-5032]   

 nic-o-cinさん  

ありがとう
ご心配をおかけしていますが、今病院へ行っても何も診断が下りません^^;
CT撮ってもわからないですから、対処療法でやります。
ちゃんと警察も入って人身事故扱いになってるんで・・・OK

明日は空を飛ぶもの撮るつもりです^^;
ばかだね

2010/11/20 21:18  [399-5033]   

明らか季節感無い

了解しました。
どうも「自分で上げていいなら上げちゃえ」って気持ちが働くようで
下げる事は無くても、上げる事は多かったですね(汗)
無理にいじらない方が良かったみたいです(T-T)
「水の色はもっと青緑が濃いのに!上げちゃえ!」みたいな・・・( ̄ー ̄;

人身事故扱いになってるなら、まあとりあえずは・・・って感じですか。
明日は空を飛ぶもの・・・何でしょうか。
鳥か飛行機ですか?
カールじいさんの家じゃないですよねww

2010/11/20 21:27  [399-5034]   

 nic-o-cinさん  

水の色・・・・

乱反射を取って色を出す^^;

悪魔のささやき

PLフィルター^^;

でも・・・

高価

でも・・・

効果あり

2010/11/20 21:39  [399-5035]   

PL(偏光)フィルターってやつですか?
今ちょっとググってみたら、結構なお値段ですね・・・。
効果アリですか・・・だけど無理っぽいです_| ̄|○
悪魔のささやきは聞こえなかった事にします(T-T)
今日使ったフィルターなんか、ヤフオクで1500円だったのに( ̄ー ̄;

2010/11/20 21:48  [399-5036]   

微妙に手が邪魔・・・ 正面でじっと見ている彼・・・ 浜松町駅と右の絵は何の関係が・・・_| ̄|○

こんばんはー
またKYな感じでチン百景貼らせて頂きます・・・

お邪魔でなければまた来ます(^-^;

2010/11/20 22:13  [399-5037]   

何ですかこれ。長瀞に芸達者なサルがいるんですか? 正面から見たらこうです。怖くて中は確認してません。猿いるんですか?

えんとつやさんこんばんはー♪
たった今、そちらの写真スレに投稿したばっかですが(^^ゞ

それにしても、よく珍百景を目ざとく発見しますね・・・。
今回のは何でしょうか。
幼い子供なのに、その苦悩に満ちた表情は・・・しかも裸体で・・・(ーー;)
これ全部浜松町ですか?駅と絵の関係もよく分かりませんが、
詳しいお話しを聞く場合、一体どこに問い合わせるべきなのでしょう。

>お邪魔でなければまた来ます(^-^;
実はえんとつやさんに見て頂きたい写真があるんです。
これです。

2010/11/20 22:28  [399-5038]   

だもんさん 彫像は品川駅から田町駅方面に歩いたところにある公園です。
ちなみにその公園は下水処理場の上にあるので微妙にというかかなり匂いが・・・_| ̄|○

それはともかく貧乏そうなサル劇場ですね_| ̄|○

古い居酒屋は大好きな私ですが、この古い建屋はちょっと・・・_| ̄|○

というかだもんさん ここは勇気を出して入ってもらいたかったですね(^-^;

2010/11/20 22:34  [399-5039]   

 so-macさん  
PLフィルターなしでもこの色のり

陀モンさん、どうもです...☆
見られる紅葉は当地では、さすがにもうソレくらいしかありません_| ̄|○
が、11月の半ばを過ぎてもまだ見れる紅葉があるのは暖かいセイですね^^

アップされてる写真を拝見してると陀モンさんのトコロは
今時期が見頃となってるようですね^^

イルミネーションの撮影予定があるのでしたら
ソフトフィルターは良い味醸し出すかも知れません^^

PLフィルターは...ケンコー等のは結構高いですが、
ヤフオクでしたらメーカー等にこだわらなければ結構安いのあると思います^^;
レンズのフィルター径は何ミリですか?
ちなみにオラのレンズはほぼ全てPLフィルター装着してます^^;

nicおじさま、大丈夫なんですか?

2010/11/20 22:39  [399-5040]   

 nic-o-cinさん  
3月 4月 5月

御大 こんばんは

今耳鳴りがしてるのに気付きました^^;
2、3日わかりませんね

PLのサイズが分かれば御大かオラか奈々さんがプレゼントしてくれるかも。
使ってないのもあるし
多少キズものだけど・・・

2010/11/20 22:54  [399-5041]   

えんとつやさんの一枚目ですが、よく見たら苦悩しながらお漏らししちゃってますね。
多分、下水道処理場とは無関係でしょうが・・・。
さすがに怪しげな劇場の中を窺う度胸はありませんでした。
猿がいるのか、それとも猿に似た人間がいるのか、全く分からないんだもんww
ってか、横から見たら普通のアパートじゃないですか?( ̄ー ̄;).....??
えんとつやさん、次のお散歩はぜひ長瀞へ。
私の代わりに調査をお願いしますm(_ _)m

soさん、
昨日行った長瀞も、例年に比べて紅葉が遅れてたそうです。
多分、今日明日は混雑してるんだろうなっと思います。
イルミネーションのためにも、ソフトフィルターは正解だったんですね!やった!
実はどうしても試してみたい事があるんですよ☆期待しないで待ってて下さいww
私のレンズのフィルター径は58mmです。
今までケンコーしか使ってなかったんですが、特にメーカーにこだわらなくても平気ですか?
soさんは全てに装着してるんですか・・・。
さっきnicさんに言われるまで考えた事も無かったです。ってか存在を知らなかったというか・・・(汗)

2010/11/20 22:55  [399-5042]   

nicさん、おかしいなっと思ったら病院行って下さいね(ノ_・。)
明日は空飛ぶものを撮りに行くとか、平気なのかな。

5月の写真すごい!!
どうして全てがこうくっきり写せるんでしょう・・・。
美しすぎー(* ̄▽ ̄)〜♪♪♪

nicさんも全てにPLフィルター装着してるんですか?
私が着けたからって突然写真がキレイになるはずもありませんが
ちょっと悩んじゃうところですね(汗)


2010/11/20 23:03  [399-5043]   

nicさん
PLフィルター

一枚ももっていないんだもん

だって・・・たかいんだもんもんもん

2010/11/20 23:07  [399-5044]   

ななさん!
今ヤフオクで検索しましたところ、千円前後のブツを発見しました!
これなら貧乏な私でも買えるかも(^^ゞ

そういえばデジ一を購入した時は、フィルター装着するにも緊張して
装着しようとしてたら、手が震えて落としちゃったりしました(* ̄m ̄)

2010/11/20 23:16  [399-5045]   

 nic-o-cinさん  
6月

PLとNDは風景をやろうと思ったらあったほうがいいです。
表現の幅が広がります。
全ての場面にOKというわけではないので、御大のように付けっ放しはどうでしょう^^;
オラも付けて出ると一日そのままですが、被写体や光の状態で抜けの悪さ、くどさが出ます。
52mmだったら余ってるのあると思いましたが
58mmは5014G用に使用中です^^;

巾着田のオフ会でお会いできたらお貸しします。

2010/11/20 23:18  [399-5046]   

nicさん、写真が式場のパンフみたいです。

ヤフオクに「即決価格300円」なんてのがありました。
あとは「サーキュラー」って言葉が付いてるのと付いてないのとありますね・・・。
「CPL」の「C」がサーキュラーって事ですか?
よく意味が分からないけど(^^ゞ

2010/11/20 23:25  [399-5047]   

「偏光」か「円偏光」かって事みたいですかね?

ハーフミラーを使用しているカメラは「円偏光(Circular PL )フィルター」を用いる必要がある
って書いてありました。
だけど自分のカメラがどうなのか、それを調べないとダメみたいです?(^^ゞ

2010/11/20 23:30  [399-5048]   

 so-macさん  
日の丸構図

陀モンさん、AF一眼レフだとC/サーキュラーのPLフィルターを^^;

2010/11/20 23:35  [399-5049]   

soさん、私の場合はCPLでいいみたいなんですか?
ありがとうございますm(_ _)m
定価で買うと高そうなので・・・ヤフオクになると思いますが、探してみます。
ものすごい量のイチョウの葉っぱ・・・(^^ゞ

nicさんもご親切にアドバイスありがとうございました♪
大切なものをお借りして、傷なんか付けてしまったら申し訳ないので
フィルターのために食費を削って何とかしたいです(大袈裟w)
巾着田・・・すごく先のお話しですね(^^ゞ
明日は気を付けて行って来て下さい。
写真も見せて下さいねー。

2010/11/20 23:51  [399-5050]   

たまにはまとも?な写真も(^-^; 田町は運河の街です・・・

だもんさん 本日見かけた風景ですが、向かって左側の「五冷」はやっぱりスペースの関係で社名を略してしまったのでしょうか_| ̄|○

2010/11/21 04:21  [399-5051]   

 so-macさん  
PLフィルター使用

陀モンさん、おはようございます☆
C-PLでokです^^
ヤフオクでしたら2000円上限くらいで安いモノがいつもある感じですので
焦らなくとも大丈夫です^^

2010/11/21 07:11  [399-5052]   

こんにちは!

絵里ちゃん、こんにちは。

シャキーンと透き通る水の感じ、いいですね。気持ちいい!

えんとつやさん。しかしいい味もってるなぁ。。

東京乾電池以来のことです・・(笑)

2010/11/21 11:11  [399-5053]   

今日もソフトフィルター使用です。少ししつこいかなと思ってます。

えんとつやさんこんちはー♪
また面白い所に目を付けて撮ってきたんですね。
確かに社名が略されてるようですが、これはスペースの関係ではないと思います。
東京電力が「東電」、北海道電力が「北電」(って言うのかどうか知らないけど)と呼ばれるように
多分五十嵐冷蔵は「五冷(ごれい?)」と呼ばれてるんでしょう。
これがもし「結城冷蔵」だったりすると、略して「ゆうれい」になってしまうので
社名は絶対略さないよう、徹底した社員教育が必要なのです。多分。
バックの空の色が微妙にピンクがかっていてキレイですねー。

今日ももしかしてどこかに散歩に行ってるんでしょうか?
ってか投稿時間が相変わらずすごいです。夜更かしなのか早起きなのか分からない時間帯です。
一体いつ寝てるんだろう┐( ̄〜 ̄;)┌ 

2010/11/21 15:49  [399-5054]   

燃えてますが(^^ゞ 魔女の宅急便「キキ」ですか

soさんこんちはー♪
確かにおっしゃる通り、ヤフオクを検索しましたらCPLが結構ありました。
最初は1万円くらい出さなきゃいけないのか・・・っと諦め気味になりましたけど
二千円くらいならどうにかなりそうです(^^ゞ
でも、何だかすごく焦ってます私( ̄ー ̄; 早く!早く入札しなきゃ!みたいに(^^ゞ
少し前に近所の湖を撮ってみたんですが、水の色がどうにもこうにもでした。
PLフィルター使ったら、もしかして少しはまともになってたかも知れませんね!

soさんの写真キレイー♪
私がこういうの撮ろうとすると、かなりの確率で風景が斜めになってしまいます(T-T)
もしPLフィルター使わないでこれを撮ったとしたら、水の色がだいぶ違ってたんでしょうか。

2010/11/21 15:54  [399-5055]   

竜きちさんこんちはー♪
それは・・・ハニワ?(^^ゞ 角度によって違う表情で撮れそうですねー。
どこに行ったらこういう被写体があるんだろう。

私は今日はソフトフィルターを望遠レンズに装着してお出掛けしてみました。
と言っても実家の親から呼び出し食らって行っただけなんですけど( ̄ー ̄;
ソフトフィルター、あまりしょっちゅう使うものじゃないなって思いました。何となくです。

竜きちさんの縁側、「ヘボ写真」とか言いながらレベル高いんですけどww
あれだけのものを撮れる竜きちさんからは、謙遜の権利剥奪します。
もう「私の芸術的な写真を堪能したまへ」ってスレでいいじゃないですかww

2010/11/21 16:00  [399-5056]   

 nic-o-cinさん  
空を飛ぶモノ ピンずれ

こんばんじゃ

ちょいスランプだったような・・・・^^;
まあいいか

機材の限界・・・というか、機材の限界を感じました。
無理な注文だったかな^^;

2010/11/21 20:27  [399-5057]   

今日の分は全てソフトフィルター付きでご勘弁です

nicさんこんばんはー♪
体は大丈夫でしたか?

空を飛ぶモノは・・・シャボン玉とフリスビーでしたかww
3枚目の手がシルエットになってる写真良いですねー♪
今日の昼間は屋外でも、けっこう暖かかったんじゃないでしょうか。

そういえばさっき、長瀞で名刺をくれたおっちゃんのブログを見たら
早速写真がアップされてました。
同じ時間同じ場所同じ景色だったはずなのに、私と全然違ってて・・・衝撃を受けました(^^ゞ

2010/11/21 20:53  [399-5058]   

 nic-o-cinさん  
空飛ぶモノ・・・合焦せず^^; おお・・・・なんとか 奥の手^^; おお・・・・結局^^;

襟だもん こんばんは

今日は鳥系に挑戦しましたが、結局ポートレイト系をやりました。
ビールが飲めたのでOK

2010/11/21 21:03  [399-5059]   

何ですかこれ、何が飛んでるのかすら分かりません おとなしくしててくれればどうにか(^^ゞ

nicさん、
鋭い目ですね・・・鷲ですか?鷹ですか?
すみません。よく考えたら、私は鷹と鷲の区別が付かなかった_| ̄|○

空を飛んでる写真はしっかり撮れててさすがです。
私なんかコレです_| ̄|○

2010/11/21 21:17  [399-5060]   

 so-macさん  
フィルターではなく後処理でボカしてますが 後処理で、なんちゃってソフトフィルター風

こんばんは☆
陀モンさんどうもです〜☆
オラは画の水平については最近ご無沙汰のFinepix板の
Dさんに教えて頂いて気をつけるようになりました^^
何らかの意図があって敢えて水平を崩す場合は除きますが^^;
先の水面の色はフィルター無しだと少し違って見えたと思います。
PLフィルターはザックリで言うと
光の反射をコントロールするモノで肉眼で見た光景とは異なります。

1枚目のアップは水面の反射を抑えて水の中が見えてます

>ソフトフィルター、あまりしょっちゅう使うものじゃないなって思いました....
ソノ通り...と言うか被写体を選びますね^^;

nicおじさま...大乗部ですか?
まだ耳鳴りしますか??
オラも3枚目(シャボン玉)好きです☆

2010/11/21 21:32  [399-5061]   

長瀞駅

soさんこんばんはー♪
水平については、気を付けないと素晴らしい景色も台無しですよね(^^ゞ
真っ直ぐ撮ったはずなのになんで( ̄△ ̄?)・・・って事がよくあります。

ホント!
一枚目は水の中がちゃんと見えてます。
これは水自体が澄んでるって事もあるのでしょうが、PLフィルター効果もあっての事なんですね?

ソフトフィルターは今日ずっと使ってたんですけど、撮ったものを見てたら
何というか、目の前にずっと綿菓子がまとわり付いてる気分になってしまいました(^^ゞ
後処理でソフトフィルター風に出来るんですね〜。
soさんの3枚目みたいに、もう少し早くフィルター購入してコスモス畑に行った時に
撮れたら良かったのになっと思いました。

2010/11/21 21:46  [399-5062]   

 nic-o-cinさん  
こんなもんです フクロウ 電柱と鷲 らしい

こんばんは

耳鳴りと言われると聞こえ始めます。
・・・・あると思えばあるの世界^^;

鳥は阿寒、AFCで追っかけても追いつかないっす^^;
だいたい近すぎて合焦可能距離に入ってくれない
ハヤブサだけは遠くを飛んでくれましたのでなんとか・・・
あとオネイサンも

襟だもん様
鷹と鷲は翼を広げた体長で分けてるって、オネイサンが言ってました。
1.5m以下が・・・う〜〜ん、鷹?
それを越えると鷲?
とかです^^;

フクロウも居ましたがアイツの不気味さの理由がわかりました。
目が動かせないので首をくるくる回すらしいです、だれかみたい^^;

2010/11/21 22:54  [399-5063]   

 so-macさん  

どうもぉ〜☆
す、すいへいは....撮影時に十分気をつけますが、それでももし傾きがあればアトで修正します^^;

水中が見えるのはその部分の水面の反射を抑えた上で水の透明度が高いからですね^^;
水面の途中からは空が映り込んでますから☆

ソフトフィルターはきっとイルミ☆で楽しめますよ♪

う〜ん...おっさんのブログの写真きになりますね^^;
おっちゃんとの比較だと...たぶん、陀モンさんのは...構図はシッカリしているものの
やや状況説明的な写真になっちゃってるのかなあ〜と

2010/11/21 22:59  [399-5064]   

みなさんこんばんは
どうやら私のお絵かき、同じ絵が2枚同時に、縁側トップページに掲載されたようですので
今回は、3枚同時アップを目指します。
おまけにバラの写真もアップしときます。


だもんさん

>とりあえず首もぐるぐるして被写体の周りもぐるぐるして、三回転ジャンプもしました。
>首は映画「エクソシスト」みたいに180度回転させてみましたが、特に問題無さそうです。
エクソシストですが、180度ではなく、360度ですよー

あと、前スレの新宿に咲いてた桜ですが、「寒桜」と言う品種だそうですよー。
以前、私が画像をこの縁側にアップした時に、
朝さんが教えてくれましたよー。

2010/11/22 17:16  [399-5065]   

フィルターではなくぶれますた こころにいつも“和”を・・・

すごいですねここ・・・

SOさんnicさん貸切でうらやましい・・・

そして・・・バーテンさん



あなどれないっ!!!!!

最近落ち込むことがあったのだけれど・・・

ぼちぼち

2010/11/22 18:28  [399-5066]   

nicさんこんばんはー♪
さすがのnicさんでも、飛ぶ鳥には悪戦苦闘するんですか?
だけど電柱の前を飛んでる鷲なんて、ピントも合って顔もはっきり写ってますね・・・。
オネイサンも見ました(^^ゞオネイサンは空を飛ばないので、撮るのは鳥よっか楽そうです。
微妙に顔がよく見えないショットが多かったようですが、想像しておきます(^^ゞ

そういえばカメラを入手した頃に、ベランダから見えた「飛ぶカラス」を追いかけようとしましたが
とんでもない話しでした。フレーム内に収まらないって(^^ゞ

ちなみにフクロウの首についてググったら、270度回るそうです。確かに不気味です(* ̄m ̄)
ミミズクは耳みたいのがある方ですよね?w

2010/11/22 19:01  [399-5067]   

soさんこんばんはー♪
何ともファンタジックです・・・(* ̄▽ ̄)〜♪♪♪
撮影日時を見たら5年前。そんなに前からステキな写真を撮っていたんですね。

長瀞のおじちゃんの写真は、何と言いますか繊細と思いました。
私の写真が豚の角煮だとすると、おじちゃんのはシャキシャキサラダといった感じです。
ブログには一応お礼のコメントをしましたが、ブログ内には6千枚の写真がアップされてるそうです。
「時間ある時に見て下さい」と言われましたが、すごい量ですよね。

「状況説明的な写真」意味は分かるんですが、じゃあどうすればいいのかっと考えると
なかなか答えが難しいです(ノ_・。)

2010/11/22 19:03  [399-5068]   

あっわたしもななめでした。

だもんちゃん
でも
フクロウって・・・親子仲良いイメージがあって

好きです。

すき・・・はっ(@@)

「よるすきやきするよ」!みくしーより

2010/11/22 19:05  [399-5069]   

バーテンさんこんばんはー♪
美しいバラと一緒によく分からない絵をありがとうございますm(_ _)m
バラはよく見かける一般的なバラとはちょっと違った、変わったものですねー。
それは二枚ともバラの一種なんでしょうか。

ところで・・・その絵は何すか?犬の体になって怒ってるサザエさんですか?
まさかライオンじゃないですよね(* ̄m ̄)

>エクソシストですが、180度ではなく、360度ですよー
確かに!
とりあえず首が270度しか回らないフクロウに対して、360度回る私の勝ちって事ですww

2010/11/22 19:05  [399-5070]   

ななさんこんばんはー♪
何かあったみたいですね・・・しつこく聞きませんが、書いてスッキリするような事なら
ここにどんどん書いちゃっていいですから( ̄ー ̄)ゞ
ななさんも、いつも明るく楽しそうな書き込みに見えますが、
普通に生きてる人間なんだから、当然色々ありますよね。

「和」ですが、ジャケットか何かだと思ったら、つなぎかな?

投稿してたらななさんからまた投稿!
フクロウって親子仲良しなんですか?
ちなみに食後にスキヤキとおしるこを食べた経験あります。
本気で胃が破裂するかと思いました。

2010/11/22 19:09  [399-5071]   

 nic-o-cinさん  
鷹とおねいさん 二つの主題 ドラゴンボール 群像・・・よくあるタイトル^^;

オッス オラニコチン
襟だもん元気か? 奈々は元気ないけど
2枚目をアップして、オラのしゃべりは悟空を意識していることに気が付いたダ^^;

オラれからこのしゃべりで行くだ(バキッ

・・・・って、悟空は長野県人だったのか・・・しみじみ

2010/11/22 20:07  [399-5072]   

つなぎです!アンコール・・・ただネタがないだけでは?

はいnicさん

おこると元気が無くなるのです。

なんていうか・・・100%の悪人なんていないし。
悪気がなかったけど結果的にそうなったということもあるし・・・

それを憎む自分に迷う。



でも前向き前向き・・・!!!
さっ前に進もう!

信じることをわすれない。

ありがとうnicさん絵里つあん。

2010/11/22 20:20  [399-5073]   

 nic-o-cinさん  
7月 季節感ないけど

オッス オラニコチン

・・・もういいっちゅうの^^;

明日同級会だったけど葬式ができた

だから?

・・・写真撮れるだ

2010/11/22 20:23  [399-5074]   

ネタ切れにより海外写真です。ピザトースト注文したらコレが来ました。マズイし(T-T)

nicさ!
もしかしてnicさも修行を積めば、かめはめ波を撃てると信じてただか?!
オラもやめときます(^^ゞ
明日は決まりました。私はまた旅に出ます。
心配しないで下さい。探さないで下さい。明日中には戻ります。

ななさん、
何だかよく分からないけど・・・私は悪気は無かったのに相手を怒らせちゃう事があります。
そこんとこは反省して、同じことしないように注意します。
前向きのななさん良いです☆
イヤな事があったら、次は良い事もあるよね?

2010/11/22 20:33  [399-5075]   

 nic-o-cinさん  
8月 季節感ありあり

オッス オラニコチン

・・・・いい加減にせい!

オラも怒り心頭なのよ

相手の保険屋から48時間連絡なし

自己の相手は電話に出ない・・・・

オラ警察に当て逃げで逮捕してくれと依頼しました^^;
そしたら電話来ました
普通の人間てそんな感覚かよ

オッス オラニコチン
地球のみんな、オラにすこしづつ力を分けてくれ
・・・フリーザ
元気だま くらええっ〜〜〜

2010/11/22 20:35  [399-5076]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



オート 白色蛍光灯

撮った写真をアップしていきます。
あまり上手くないけど、初心者って事で大目に見て下さい(^^ゞ
(いつまで初心者で通用するんだろう(ーー;))
皆さんの写真も見せて頂けると嬉しいです。

撮ったら貼る(画像)
観たら消す(レコーダー)
売られたら買う(ケンカ)
食ったら寝る(毎晩)

あまり頻繁に更新は出来ないかもですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

2010/11/8 22:54  [399-4871]   

 nic-o-cinさん  

だもんさん こんばんは

「撮ったら貼る」いいですね^^;
オラのモットーです。

貼ったら見る・・・何度も見る・・・暗記するくらい見る
見たら撮る
撮ったら貼る

です。

やっぱり目と手で覚えないと思うように撮れません。
数を積み重ねると加速度的に上手くなります。
だもんさんならすぐです。

2010/11/9 00:34  [399-4872]   

みなさんこんにちは
レス遅くなりスイマセン

前スレへのレスです

だもんさん
>3枚目は素晴らしい構図じゃないですか。一本だけが他のコスモスより抜きん出てて
ありがとうございます。
今回の撮影で一番気に入った写真の一つです。

>まるでバーテンさんのお絵描き技術のようです(* ̄m ̄)
ありがとうございます。
しかしお絵かきのように上手くいきません。(笑)写真は難しいです。
たびたび撮影中に考え込んでしまいます。

>CX4の液晶ってそんなキレイなんだ・・・。しかも水平機?も付いてるんでしたっけ?
>私は今日も日本にいながらピサの斜塔を量産してしまいました_| ̄|○
はい、電子水準器が付いてます。でも花の撮影には必要なかったような感じです。
建物、特にピサの斜塔には非常に有効かと。


望見者さん
>CX4買ってたんですね!!僕も一時期興味があったんですが
>また時間があれば、色々見せてください!
はい、了解しました。
とはいえ、先日薔薇を撮ったんですが、私は古いペンタックスを使って、妻がCX4だったんで、
妻のでよければ、いい写真があればアップします。
まだパソコンに取り込んでないので(恥)、しばしお待ちを・・・・・

>確かジオラマモードもありましたよね?リコー板最近は荒れ気味だけど
>写真添付の割合が多いので、リコーユーザーになろうかな〜と思っています(した)
んージオラマ?おー説明書にありました。
ってよく考えると、前にカタログで確認してたことを、すっかり忘れてました(恥)

リコー板、確かにそんな感じでしたねぇ
でも、もう落ち着いているのでは?最近CX4判しか見てませんので分かりませんが・・・
写真添付は確かに多いですよねぇ。すごいなーっていう写真も多いような・・・・
ぜひお仲間に!!


えんとつやさん
>何時頃行けばお馬さんは走っているのでしょう?
以前競馬に興味があった頃、TVで追い切り見たんですが、早朝、夜明け前?だったと思います。
レースは日中ですから、なんでそんなに朝早く走るのかが不思議でしたが・・・


so-macさん
こちらこそ、レスありがとうございます

>私は以前、どれも短期間ですがGX100,R8,CX2と使ったことあるのですが
>自分のリコー機のイメージ/印象と違ってCX4はメリハリの効いた発色ですね
あら、そうなんですか。素人で、ほとんど設定は何も変えずに撮った筈なんですが
世代が進むごとに、ちょっとずつ変わって行くモノなんでしょうか。

「メリハリの効いた」という事は、以前のはもっとしっとりとした感じだったんでしょうか?
んーどちらかと云うと、しっとりしてた方が好みかもしれませんが
私が見ても良く分からないかもしれません。

しかしその赤と言うかオレンジと言うか、紅葉、素晴らしい発色ですねぇ
北海道にお住いとのこと、いいですねー
以前、北海道に行った時のほっけの味が忘れられません。
私、関西なのですが、正直こちらのほっけは美味しくないです(悲)


続きは後ほど・・・

2010/11/9 16:20  [399-4873]   

続きです

nic-o-cinさん
はじめまして、よろしくお願いします。

前の写真スレの黄色い虫食いの葉っぱの写真、よかったです。
虫食いの葉っぱがこんなに絵になるなんて、ちょっとビックリしました。
それで、先日、バラを撮りに行った時に、真似してみました。(勝手に参考にさせてもらってスイマセン)
虫食いが無かったので、枯葉を撮りました。近々アップします。

あと上の写真ですが、通りすがりの人物を入れるという発想が、私にはありませんでした。
絵になりますねえ。人力車の車夫さんも・・・
私には撮れないかも・・です。


えんとつやさん
ちんちん焼きってチンチン電車の形をしたベビーカステラでしょうか?


私の写真、今回でコスモスは終わりです。
次回は、バラを予定してます。

2010/11/9 17:04  [399-4874]   

nic-o-cinさんこんばんはー♪またまたお越し頂きまして感激です。

私ずっとnic-o-cinさんを「ニック・O・シーンさん」みたいに思ってました。
ミドルネームが入ったHNなんだ・・・っと。
だけどもしかしてタバコ好きな方ですか?派手な値上げをされて大変じゃないでしょうか(^^ゞ

あちらでも言われてましたが、まさに「光と影の魔術師」のような写真ですね。
私も似たようにマネして撮ったはずなんですが・・・_| ̄|○
そういえば月ごとの傑作写真からカレンダーを作ったそうですね!
カレンダーシリーズやられるんでしょうか。楽しみ〜♪にしてますヽ( ̄▽ ̄)ノ
カレンダーは一般販売しないのかなww

2010/11/9 17:40  [399-4875]   

もやしみたいです。エノキにも見えます

バーテンさんこんばんはー♪
コスモス、ずい分たくさん撮ってきたんですねー。やっぱ黄色が物珍しいです。
次はバラだそうで楽しみにしてます。
奥様に「絵里だもんが、奥さんの撮った画像を見たがっている」とお伝え下さいww

そういえば私もnic-o-cinさんの虫食い葉っぱにはビックリしました。
目の付け所が違うというか、多分私なら目もくれないと思います。

バーテンさんはコスモスと薔薇という事ですので、私は菊で行きます。
撮ったので貼ります(画像)
落ちてたら拾います(小銭)

2010/11/9 17:45  [399-4876]   


その他

2010/11/9 20:36  [399-4877]   

こんばんは。絵里ちゃん、私の縁側覗いてみて戴けないかしら・・(ペコリ)

2010/11/9 23:11  [399-4878]   

絵里だもんさん

こっちだったら、苦情はこないので先日の質問ですが、
<ところでこの写真「救世大観音」というんですが、上手く撮れませんでした。
観音像に合わせると周りの風景が暗くなってしまい、逆に風景を鮮やかにしようとすると
観音像が白く飛んでしまいます。あちらを立てればこちらが立たず・・・みたいな感じです。
こういった場合はどうしたら良いんでしょうね?>

仕様を見ましたら、DPPは使えるようですが、使われていますか?
DPPのツールパレットにRAW現像にハイライト、シャドウーのスライドバーがあります。これと、コントラスト、明るさなどの調整と組み合わせるとある程度の範囲内ですが救済することが可能ですよ。
JPEG変換は候補選択し、アップ画像は別フォルダーに3000x2000に縮小保存しますから、アップ画像は判別できます。


鉄小僧さん

画像のアップ楽しみにしていますよ。(^_^)v


2010/11/9 23:18  [399-4879]   

竜きち さん  

2010/11/10 08:14  [399-4880]  削除

竜きちさん、すみませんでした。
朝起きて驚いて思った事をそのままを書いてしまいましたが、
今読み返してみたら、竜きちさんの縁側には不適切なコメントでした。
竜きちさんのご判断で削除されて結構です。
予定より早く閉鎖させてしまったようで、申し訳ありませんでした。

2010/11/10 20:01  [399-4881]   

star-skyさん、こんばんは♪
色々とありがとうございますm(_ _)m
>DPPは使えるようですが、使われていますか?
「ZoomBrowserEX」というソフトはインストールしてますが、それとは違うのかな(汗)
トリミングしたり明るさはたまに調整してますが、ほとんど使ってません( ̄ー ̄;
前に「RAWで撮ったら?」と言われた事があったけど、撮ってないんですよね。
そんなところから変えた方がいいんでしょうかね(汗)

2010/11/10 20:05  [399-4882]   

その他

2010/11/10 20:12  [399-4883]   

絵里だもんさん

各自のスタイルがありますので、マッチする方法でいいと思いますが、一度RAWで保存して、DPP現像を試されてはいかがでしょうか。
EOS Utility で読み込んで、DPPで現像し、それからJPEG変換し別フォルダーに保存しています。最新版はホームページから出来ます。

2010/11/10 20:27  [399-4884]   

star-skyさん、了解しました。
今度お出掛けする時にでも、やってみようかな?

今まで撮ってPCに取り込んでそのままここに貼ってましたが
実はもうひと手間が必要だったんですね(汗)

2010/11/10 20:36  [399-4885]   

SONY α330

絵里ちゃん、こんばんは。

いえいえとんでもないですよ。こちらこそ申し訳なくて、本当に済みませんでした。
40代後半のいい歳した私なんぞが、まだお若い絵里ちゃんに甘えちゃいけませんね。
まったくもって今回の縁側はお恥ずかしい限りでした。絵里ちゃんの方が大人だ・・(笑)
でもこれに懲りず次回も宜しくですэ

☆このスレが再開してよかったです(ペコリ)
.....................................それでは私もお花〜♪

2010/11/10 21:08  [399-4886]   

カモ集団昼寝 天を仰ぐ亀

竜きちさん、ありがとうございましたm(_ _)m
しかしお写真見てると・・・やっぱ背景の事まで考えて撮らないとイカンのですね(^^ゞ
私はまだまだ修行が必要なようです。
人生の修行も・・・_| ̄|○

2010/11/10 21:20  [399-4887]   

その他

2010/11/10 21:27  [399-4888]   

近所の手頃な公園というと、ここしかありません(^^ゞ

2010/11/10 21:36  [399-4889]   

たまにアップロードに失敗するわけですね(^^ゞ

2010/11/10 21:44  [399-4890]   

 so-macさん  

絵里だもんさん、こんばんは☆
近所の公園は紅葉しておりますね♪
カモ集団昼寝なんて...秋の心地よい日射しなのでしょうねぇ〜☆

2010/11/10 22:05  [399-4891]   

とある公園 桜満開 下呂温泉に到着した人・・・

だもんさん あんまり飛ばして投稿し続けるとネタ切れになるのでは?(^-^;

春の頃の写真を張りますね〜

2010/11/10 22:05  [399-4892]   

こんばんは

なんか最近、だもんさん写真上手くなってませんか。
前スレの中ごろから写真が変わったような・・・・

リクエストにお答えして、妻の写真をアップします。
またコスモスでスイマセン・・・

あとキバナコスモスですが、写真を見て頂けたら分かると思うんですが
ピンク系のコスモスと違い葉っぱが違っています。
キバナは菊みたいな葉っぱでした。

2010/11/10 22:11  [399-4893]   

なぜかこっちに向かってくる こんな場所でも寝てるしw

so-macさんこんばんはー♪
カモの集団昼寝、最初に遠くから見たときはカモだって分からず
「あんな所に石なんてあったかな・・・」っと思ったのですが、よく見たらカモww
カモって昼寝してる時、首はどうなっちゃってるんでしょうね?( ̄ー ̄;)..??
カメラ向けたらカメは近寄ってきました。
カミツキガメじゃないとは思うけど、こっちが逃げ腰になっちゃいましたww

2010/11/10 22:33  [399-4894]   

 so-macさん  

バーテン左京次さん,どうもです☆

リコー機にイメージは曖昧なものですので、何となくの印象です^^;
自分が使用した中ではGX100が一番脚色のない発色という感じでしょうか...

リコー機に限らず、後発機、新機種ですと
コレまでの継承部分と味付け?の変化部分はあると思います^^;
CX2で撮ったのありますのでペッタンします☆

2010/11/10 22:36  [399-4895]   

竜きちさん
たつきちさんの2つ前のレスのコスモスの写真、
妻が凄く気に入ってました。「いいわ〜♪」っていう感じで(笑)

だもんさん
いい感じの公園が近くにあっていいですねぇ。
うちの近くには、そんな広い公園はありません(悲)

so-macさん
川の水が青くてめちゃくちゃきれいですね。
北海道は題材に全く困らないような気がして憧れます。

えんとつやさん
その下呂温泉写真、まさか通りすがりの人に写して貰ったんではないですよねえ?


2010/11/10 22:36  [399-4896]   

グラデーション

えんとつやさんこんばんはー♪
季節感を全く無視した写真をありがとうございますwww
ってか下呂温泉に到着した人は知り合いじゃないんですか?
知り合いじゃなくても、カメラを向ける前に背中でもさすってあげたら良かったのに(* ̄m ̄)
そうするとこっちまで貰い下呂温泉になっちゃいますが・・・_| ̄|○

桜いいですねー。次の春はどこへ桜を撮りに行こうか、今から楽しみです。
早く春が来ないかな?人生の春は当分来そうにありませんが_| ̄|○

2010/11/10 22:39  [399-4897]   

ポンチョをまとったメキシコ人ではありません

バーテンさんこんばんはー♪
奥様の写真をありがとうございますm(_ _)m
こうなったらいっそ「バーテンの妻です」ってHNを取得したら・・・っと考えちゃいます。
カメラ、なかなか上達しません(T-T)三脚を使わないからかなっと思ったけど、使ってもイマイチ(ーー;)

近所の公園でもオレンジのコスモスは咲いてたんですが、今は根こそぎ抜かれたようで花壇には何もありませんでした。
コスモスってキク科みたいですね。
バーテンさんが撮ったピンクのコスモスは可憐な癒し系って感じですが、
どうも黄色の菊は刺身に乗ってるイメージが・・・。
あれ?刺身に乗ってるのはたんぽぽだったかな?たんぽこ?ww

2010/11/10 22:47  [399-4898]   

めんぼくね〜姉御・・・ピントない ピントどこですか?・・・もしも〜し!!

だもんちゃん
下呂温泉・・・無駄にうまいよね!
全力疾走ですね。

Q−Q−Qのななは・・・
全身質素です。

大将が戻ってくるまでアルバイトします。あたちは・・・夜だけどね

2010/11/11 01:07  [399-4899]   

わたしはまさに・・・これ

絵里だもんちゃん
バーテンさんがいうようになんだかすっごい上手な気が・・・

SOさんnicさんBONさんの匂いがします。

2010/11/11 18:53  [399-4900]   

ちゃんとしたものもペタリ!



がんばれ〜〜〜〜!みんなで!

2010/11/11 18:57  [399-4901]   

中はイチゴ味のチョコ 明太子ではなく、乾燥イチゴ

ななさむらいVer2さんこんばんはー♪
夜の部のアルバイトありがとうございます。
貧乏なのでお給料は出せませんが_| ̄|○

ななさむらいVer2さんは女の子の写真しか撮らないのかと思ってたら風景も!しかもキレイだし(^^ゞ
ピントどこですか?・・・もしも〜し!!みたいな写真は最近のトレンドですか?
私にも出来そうかも?(^^ゞ

親が海外旅行から帰ってきまして、こんなお土産もらいました。
乾燥イチゴは・・・ちょっとアレかも知れません(ーー;)

2010/11/11 19:56  [399-4902]   

ブレてますかね(^^ゞ

ななさんの犬の写真・・・。

よく見たら、今にも下呂温泉に行きそうな表情じゃないですか・・・?_| ̄|○

2010/11/11 20:19  [399-4903]   

 so-macさん  
みんなです

こんばんは☆

絵里だもんさん、乾燥イチゴはどう見ても明太子ですね^^;
甘くてご飯に合わなさそう.....(T T)

ななさんもいらしてましたか...^^;
がんばれ〜!みんなで!に反応しました☆

バーテン左京次さんどうもです☆
アノ川の色は水に含まれている成分のセイで青いんです^^;
アト、ホッケはオラも大好きです♪

2010/11/11 23:23  [399-4904]   

あつあつです・・・えっらぶりーですか?いえちがいます。

絵里だもんちゃん

F200か・・・
きみ・・・まさにアレだね

さて・・・ピント無いのは誰でもできるというわけではありません。

性格のきっちりしている方とか
マニュアルで狙ったピントは外さない方とか
BON−Q-BONな肩だと少しこるかもしれません

とちゅうからわけわからなくなりましたが・・・
ようするにてきとになんじゅまいと撮ってくるといいかんじなのが出てきます。

色で見せる
色でイメージする
色仕掛けで時計が動く

とちゅうからわけわからなくなりましたが・・・
ようするにてきとになんじゅまいと撮ってくるといいかんじなのが出てきます。

2010/11/11 23:30  [399-4905]   

SOさんはなんでもいけますね!

わたしはピントがこの世からなくなるとイケメンだと思う

ようはボケボケなんだわ(TT)

PIXとだもんの1・2フィニッシュをねらっているの

2010/11/11 23:34  [399-4906]   

ななみぞん3人と1姫・・・って姫がななっすか?

SOさん
にゃご・・・15800えん

ななみぞんよりたかい。

2010/11/11 23:36  [399-4907]   

みなさんおトイレタイム休憩でしょうか・・・

だもんちゃん
1/6秒

ぶれているぶれていないというより・・・


携帯をデコッているのが問題だ!

おとこなら!素でいくのだ!押忍!

2010/11/12 13:50  [399-4908]   

 nic-o-cinさん  
3月 4月 5月

なんか登場人物見てるとS5板かFinePixか・・・と見まがえますが、
こんなに侵略しちゃっていいの?

いままでの方が引いてるような・・・悪いような・・・
まあいいか

カレンダー貼らせていただきます^^;

2010/11/12 18:29  [399-4909]   

nic-o-cinさんのマネをしてみましたが、単なる枯葉ですか?そうですか・・・

so-macさんの画像のみんな、ふくろうとみみずくの区別が付きません_| ̄|○
でもにゃごは高すぎます。にゃごはあざらしにも見えます。
F200EXRお揃いですね!
こっちに書いたら失礼かも知れませんが、カレンダー見ました。
感動しちゃいました(;ー;)個人的に4月のが好きです。
ところでタンチョウヅルって言ったら北海道ですか?
朝日に照らされたタンチョウヅルの吐息が赤く見える時間(早朝)があるそうです。
撮った事ありますか?撮る前に凍死しそうですが_| ̄|○


ななさんこんばんはー♪
>ようするにてきとになんじゅまいと撮ってくるといいかんじなのが出てきます。
奥が深そうです_| ̄|○
何十枚も撮ったら、もうどれがいい感じなのかいい感じじゃないのか
分からなくなってきそうです。
ななみぞん3人は、真ん中の人が好みです。ななみぞんって何だろう。
ペルメゾンみたいなものですか?
私は最近、マルミのソフトファンタジーかケンコーのプロソフトンBが欲しいです。

nic-o-cinさんこんばんはー♪
カレンダーありがとうございます。
3月の写真ステキです。モノクロのような雰囲気の中に傘の赤が効いてますね!
またまたこちらで書くのも失礼かもなんですが、あちらにあった今日の分のカレンダーの
4月がキレイと思いました。語彙も知識も貧弱なので、どう褒め称えたらいいか分からないんですが
とにかく「はあ〜〜(* ̄о ̄)〜♪」って感じです。
この顔文字みたいな顔で見てたと思いますマジ。

2010/11/12 20:01  [399-4910]   

 nic-o-cinさん  
6月 7月 8月

だもんさん こんばんは

「2番 凄いね」と書こうと思ったら、オラの真似と書いてありました^^;
こう難なくやられると後のカレンダー貼りにくいですね、・・・・ウソっす
どんどん攻めてください、オラもまだ成長期ですから

チャレンジャブルなフォトは大好きです。

2010/11/12 20:48  [399-4911]   

 nic-o-cinさん  
9月 10月 11月

オラの直近の師は今は亡きZさんです。
あの人のフォトは完成の域に達していました。
成長期に良い先生を得たということです。
今頃草葉の陰で何を思っているのやら・・・

御大(SOさんのこと)は御大で心の師でした、今頃どうしているのやら

・・・思えば、S5板でたくさんの方々から影響を受けてここまでやってきました。
ありがたいことです。
駄門さんも修行を積んで殴りこんで下さい。

2010/11/12 21:03  [399-4912]   

 nic-o-cinさん  
12月 1月 2月

一昨年くらいのフォトです

こんなもんです

2010/11/12 21:07  [399-4913]   

季節外れですがww こっちはまだありえますかね(^^ゞ

↑で私が貼った写真、nic-o-cinさんのマネをして撮って貼ってからよく見たら、
何やら鳥の糞のようなものが写ってます。
そんなところが細やかな気配りが無いというか、適当とかがさつとかなんですよね_| ̄|○

水の流れが素晴らしいです。
撮影情報が無いので分かりませんが、ある程度シャッター開けて撮ったのかなあ?
先日私もそういうのにチャレンジしてみたんですが、水の流れ云々より先に
周囲の風景がやたら明るくなって、お話しにならないじゃん・・・って状態でした。
nic-o-cinさんは埼玉の巾着田に行きましたっけ?
私は近所なので今年初めて行ってみたんです。赤い絨毯と言うだけあってすごかったです。
撮れたのはこの程度でしたが(^^ゞ

9月の写真はすごすぎです( ̄□ ̄;)!!
こういった写真を見るたびに、自分は何が悪いんだろう、どうしたら良いんだろう・・・っと
考え込んでしまいます。私も修行を積んだらある程度までレベルアップ出来るんだろうか(ーー;)

カレンダー、ありがとうございます。
私のうちはいつも水道工事事務所とかの冴えない無料のやつが一年中壁に掛かってます。
しかもまだ10月のままだし_| ̄|○

2010/11/12 21:51  [399-4914]   

>駄門さんも修行を積んで殴りこんで下さい。

あまりにしっくり来る変換に乾杯www

2010/11/12 22:28  [399-4915]   

 so-macさん  

こんばんは...☆

nic先生
>こんなに侵略...
う〜ん、オラも何かそんな気がしちょります^^;
Finepixの縁側の画像投稿数を見れば...アソコは
遠慮/容赦無しにバンバン画像アップする人の集まり?ですからね^^;
遠慮した方が良いだろうか_| ̄|○
nicさん、巾着ダ行ってますよね^^

絵里だもんさん、糞の形跡...みえました^^;
でも、ドンマイですよ。
きっと今後は撮影時に
そういうトコまで気をつけて撮れるようになれば成功の糧です...たぶん^^;
紅葉も枯葉も上手く光をとらえてると思います

そういうオラはフクロウもミミズクも分らんで撮ってますが\パキっ
にゃごは高すぎたので取らずに撮ってきました^^

2010/11/12 22:52  [399-4916]   

 nic-o-cinさん  
糞が気になるなら こんな感じでは?

巾着田はS原さんのアップを見て・・・レンさんだったか^^; ここはすげ と思って10月3日に行ってみました。来年はオフ会しましょう^^;

ここから先は全て受け売りですが・・・

ドラマチックに撮るにはまず撮影時刻です。光が不安定な早朝、黄昏は良いショットが期待できます。その他の時間帯は順光より斜光のほうが立体感が出るので、ロケ地の状況を予測して撮影時刻を選びます。
滝はSS=1/2秒〜1秒くらいになるように絞り込むか、NDフィルターという減光フィルターを被せます。三脚とレリーズケーブルは必需品です。
明るくて臨場感が出ない場合は露出補正を数段(-0.7〜-2)下げて同じカットを取っておくと、気にいった明るさのものが撮れます。
余裕があったらRAWから明るさの微調整をするとさらに好みに合わせられます。

2010/11/12 23:00  [399-4917]   

こんなのありましたよね

so-macさんこんばんはー♪
>遠慮した方が良いだろうか_| ̄|○
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
誰も来なければ来ないで私が一人でひたすらアルバムにするし、
誰か来てくれたら嬉しいです。
多分、よく貼ってくれる方々は休日に撮ったものを貼ってくれてたんだと思います。
色々な人の写真を見たいです。参考になるし。
明日は土曜日だから、誰か貼ってくれると嬉しいけど(^^ゞ

私はにゃごよっか、にゃごと魚食いたい猫の中間にいるお坊さんが欲しいですww


nic-o-cinさん、
やっと減光フィルターの意味が分かりました。
そういう場合に必要だったワケですねー。なるほど・・・。
今、ヤフオクでソフトフィルターを狙ってるんです。
一緒に減光フィルターも狙っちゃおうかな?
巾着田、私は9月に行ったんです。もう少し後だったら会ってましたね!
会ってもお互い気付きませんが(^^ゞ
そういえばnic-o-cinさんの早朝巾着田の写真ってありましたよね?
開園時間が決まってたので、てっきりその時間にならないと行っちゃいけないのかと思ってました(汗)
>ロケ地の状況を予測して撮影時刻を選びます。
すごい本格的です・・・。早朝は苦手ですが、黄昏時ならどうにかなりそうです。
あ、糞が無くなってる(^^ゞ

2010/11/12 23:32  [399-4918]   

きょうもどってくるといいね

みんな・・・

そしてあたらしいせんせ達もいらしてくれたわね

うらやましいわ(TT)

2010/11/13 10:50  [399-4919]   

SOさん

ふ〜ん・・・なるほどふんふん!いいですね!(^^)

2010/11/13 13:59  [399-4920]   

お野菜畑パン

ななさんこんばんはー♪
すごい形相で猛ダッシュしてるワンコですか(^^ゞ
さぼってませんよ!ちょっとだけ撮ってきましたよ!

隣の市にある薬香草園?の中に入ってるパン屋さんが美味しいと言うので
知人とお出掛けしてパン買ってきました。
バジルパンが超美味いっす♪
その他に「お野菜畑」という巨大なパンも買ってきました。まだ食べてません。
同僚がこれを買った翌日に食べてるのを見ましたが、糸引いてました。
これは今日中に食べなきゃヤバイす。

2010/11/13 18:19  [399-4921]   

もはや説明のよちはない。おしえることもない!SOさんnicさんで完璧だ

だもんちゃんさぼっていたのは・・・




あたいのことだわ

2010/11/13 19:33  [399-4922]   

新アトミゾンNo2

SOさんDNA
nicさんDNA


まさに乗り移ったな・・・


すごいよ!だもん!

2010/11/13 19:36  [399-4923]   

蝶々いました

そしたら・・・
一人称は「オラ」にしなきゃですね!

2010/11/13 20:07  [399-4924]   

 so-macさん  
もういくつ寝ると...☆

こんばんは☆

絵里だもんさん のトコロは紅葉並木で良い感じで色づいてますね^^
今日はななチャン用オヤツに
一見果物風の秋の味覚を撮ってきました\パキっ

2010/11/13 20:59  [399-4925]   

I LOVE α

絵里ちゃん、こんばんは。

わたしくも貼らせて戴きますよ〜(笑)

しかし皆さん、絵里ちゃんもそうですが、素晴らしい作品が多いですね♪
私も今一度、我が師匠ぼくちゃんさんに会いにいき、修行せんとあきまへんがな〜☆


さぁ明日は日曜日!掃除でもしますね(爆)


2010/11/13 21:16  [399-4926]   

 nic-o-cinさん  
懐古園物語 「秋の章」 その十八程度

騨紋殿

ま、まいりま・・・・・・・せん^^;

が、抜かれる予感がオラを襲う

いいねえ〜、若いからあと何十年も撮れる
ゆっくり・・・ゆっくり行こうね^^;

2010/11/13 22:00  [399-4927]   

これを見たとたんになぜかななさんが浮かびましたw 竜きちさん明日の掃除で使いますか? ホウキになると思います

so-macさんこんばんはー♪
一見果物のように見えますが、匂いが漂ってきそうです(^^ゞ
そういえば私もななさんにこれを撮ってきてたの忘れてました。
木の上で用を足すのかなっと思っちゃいそうですよねww
もうクリスマスですかあ。そういえば私にはサンタを信じてた頃の記憶がありませんw

竜きちさんこんばんはー♪
そうですよね、すごい作品が多いですよね。ビビッてます私(^^ゞ
竜きちさんの写真は何かの植物?不思議な状態ですね・・・。
そういえば私はまた日帰りバスツアーに当選してしまいました。またお一人様ご招待券です。
前回は友達に頼んで一緒してもらったけど、旅行会社の罠にまんまとハマッてる気がするので
今回は行きません(* ̄m ̄)

2010/11/13 22:04  [399-4928]   

人の顔にしか見えません

のんびり書いてたら・・・nic-o-cinさんこんばんは(^^ゞ
懐古園物語「秋の章」ものすごい長編ですね。源氏物語並ですかww
猫が覗き込んでるのが可愛いですねー♪

>いいねえ〜、若いからあと何十年も撮れる
アイコンに騙されちゃイカンですw とっくに成人式終わってます(* ̄m ̄)

今日はRAWで撮ってみました。
帰宅してからJPGに変換しようとしたらソフト入れてないじゃん。
おまけにどうやって変換するの?ってか妙にサイズがデカくねーか?とか
悪戦苦闘しちゃってました。使い方に慣れるまでもうちょっとかかりそうです(汗)

2010/11/13 22:15  [399-4929]   

Canon EOS-60D

絵里ちゃん

またお一人様ご招待券当選も寂しいかもですね(爆)
確かに旅行会社の販売戦術かもです。でも一応、ご当選おめでとうござます〜☆

ビビることないですよ〜絵里ちゃんのも他の方々に劣らない素晴らしい作品です!

縁側運営の嗜好は絵里ちゃんが望むべき内容になったのでしたらそれでいいと思いますよ。
他の人が入りにくい一見排他的な場所でも参加者仲間で盛り上がるのが縁側ともいえます。
皆さん気になさらずで宜しいかと・・(聴かれてないのに感想述べてご免なさいね:苦笑)

さ、お仕事しますのでそれではまた〜失礼します♪




2010/11/13 22:48  [399-4930]   

だもんちゃん
そうしたら「あたい」っていってくんろ(^^)
「おといれ」さしんありがとう!愛を感じました!
もうまさに登れと!
でも犬だし!
っていうかメタ坊だし・・・なな!
っていうかこの先ってことじゃん!ぱっとみてわかりました!ええっ当然です(^^;)アブネネタニサレルトコロダッタ

SOさん
ありがとうございます。先程頂きました・・・がりがりして!えっくだものじゃないんすか〜
もういくつ寝ると・・・むむっ(--;)わたしのカレンダーには12月23日のつぎは12月26日になります。

竜きちさん
お師匠の名前聞いたことあります。どちらかのスレッドにいらしてますね。綺麗な写真だから名前覚えてます。

わたしにもお師匠・お尚さんまでいるのですの!(^^)
視覚的お師匠のSOさん!たくさん賞も取ってる驚異的な配色バランス感覚なのだ!
感覚的お師匠のnicさん!斬新で繊細なのに大胆な闇の総司令本部長なのだ!
総合的お師匠のオ師匠さん!世界的に活躍してるのにギャグは古典的オヤジ系なのだ!←ギャグはちょこっとかぶる
王道的お師匠のf64さん!料理もイケるけど変化球もすごいのだ

そして・・・超常現象をも肥えた・・・超えた超人
まさに味覚的お師匠の納言さん!(^^)まさにここに誘っているわけですの!!

そして・・・たくさんの先輩たちが“そこ”にいます

わたしはこんなにすばらしい方々に出逢えて幸せですの。(^^)ありがとうございます。

2010/11/13 23:02  [399-4931]   

バーテンさんがバラを貼ってくれるって言ってたはずなんですが(ーー;)

竜きちさん、
縁側運営の嗜好なんて、そんな深く考えてないんです(汗)
せっかくカメラ買ったし、貼って見てもらえる場所があればいいな〜程度で(^^ゞ
でも竜きちさんもたまには来て下さいよ!

お一人様ご招待券、今回のランチはしゃぶしゃぶらしいです。
これまたお一人様で食べるには淋しすぎる食事ですよね_| ̄|○
年末の忙しい時期に「一緒に来てくれ」と誰かに頼むのも申し訳無いし。
ってか今回は「お菓子詰め合わせ」か「テレビ」か「果物セット」を期待したのですが
人生思い通りにいかないものです(T-T)

今夜もお仕事ですか。そして明日は掃除。
疲れて風邪ひかないように気を付けて下さいねー♪

2010/11/13 23:03  [399-4932]   

たしかに・・・

ここに来る理由の一つに・・・

絵里だもんさんの写真のうまさに・・・

みてみたいものなのです・・・上達していく変化を

研ぎ澄まされていく感覚を


毎回だしてくる写真に・・・
ちょっとすごいなっておもってます。

2010/11/13 23:05  [399-4933]   

写真ネタ切れなんですが!今回は一枚だけです

ななさんこんばんはー♪
音入れさしん、私はあの看板?を見たとたんに思わず木の上を見上げてしまいました。
どこに音入れあるんだろうって( ̄ー ̄;
「直進しろ」ですか?どう見ても「登れ」なんですが_| ̄|○
良かったです、うっかり登らないで。

ななさんはたくさんお師匠さんがいらっしゃるんですねー。
だけどななさん自身が既に弟子を取れるレベルじゃないですか・・・。
それとかコメントがユーモアあって真似したくなります。

>毎回だしてくる写真に・・・
>ちょっとすごいなっておもってます。
プレッシャー掛けるのやめて下さい(汗)
マジで「こんなの恥ずかしげも無く貼っていいものなの?」と思いながらやってます( ̄ー ̄;
でもいいんです。まだしばらくは「初心者です」で通用させるんでww

2010/11/13 23:15  [399-4934]   

お花の夫婦〜♪

ななさむらいVer2さん

いつも拝見させて戴いてます、有難うございます。
たくさんのお師匠様おられて誠、素晴らしいことだ!と思いながらコメント読みました。

そうですか。我が師匠の写真がご記憶に・・
私んぞでも知るプロ写真家ともお付き合いをされてきた方で
公から撮影を頼まれて写している様なお方です。今はお忙しいのでどうなのか・・

そして仰る様に色んな師匠がいますよね。これは人生の幸せの一つ、宝だと思ってます。
学問上の師匠。仕事、職業人生を送る上での師匠。それに友人も大切な存在です。

コムでお知り合いになった方のうち、何人かの方々とは実際にお会いして懇親戴いてます。
実社会で大変にご活躍の方ばかりで私なんぞ恐縮してます次第・・あり難いことです。

ただ、個人的な考えですが私自身は写真のうまい下手はどうでもいいと思ってます〜♪
技術論だけでなく芸術性を含めて・・
感性の表出を大切にした楽しい写真ライフを根本義としています〜
というか、私が下手やから。(苦笑)

でも・・これらに懲りず、今後ともどうぞ宜しくお願いします(ペコリ)


絵里ちゃん
お目汚しばかり貼ってご免なさいね。
うんうん、大丈夫。ここへはちゃんと来ますから(笑)
またおじさん朝まで論文書きだわ・・掃除は明日します!それじゃまたね☆




2010/11/14 00:09  [399-4935]   

ブランコが淋しげです

竜きちさんこんばんはー♪
昨日は遅くまでお仕事だったんでしょうか。お疲れ様っす。
そして今日は掃除・・・。
毎週掃除しているようなので、竜きちさんの家は年末大掃除が必要無さそうですね(^^ゞ

写真の「お花の夫婦」の片方に付いてるのは虫ですか?
片割れに虫が・・・これは不吉な・・・。
いや、気のせいですね!見間違えでしたw

さっきカメラいじっててふと思いましたが、左利きの人って不便じゃないですかね?
もし私が左手でシャッターボタン押せって言われたら、難しいような気がします。
左利きの人用のカメラとかあるのかな?

2010/11/14 17:53  [399-4936]   

みなさんこんばんは

だもんさん、すいません、バタバタして遅くなりました(謝)
先程パソコンに、やっと画像を取り込んだ次第でして・・・・・

とりあえずバラの写真アップします

1枚目は、nic-o-cinさんの黄色い虫食いの葉っぱの写真をヒントに
撮影したものです。
1枚しか撮らなかったのですが、自分ではなかなかいい感じに撮れたのではと
思っております(汗)

たくさん撮ったので、徐々にアップしていきます。
では。。。

2010/11/14 20:22  [399-4937]   

 nic-o-cinさん  
あかいブツブツ 紫のポツポツ 赤いしわ玉 ハクレン

騨門殿

ブランコ 切れてますね
欠点がないです・・・・
絞り5.6はオラも今意識して使ってる値で、いい立体感が出ると思います。

左京さん、はじめまして
この縁側、ときどき寄せてもらうことにしました。
よろしくお願いします。
虫食いの葉っぱは、あれしか良い位置になかった・・・という結果です。
意識して綺麗じゃないものを撮ってるわけではありません。
差別しないだけです・・・言いようですが^^;

2010/11/14 20:55  [399-4938]   

文字どおりチン百景_| ̄|○ 結局店名は「さいとう」それとも「初音」? 箸が宙に浮いてます・・・・

だもんさん こんばんは

皆さんの素晴らしい作品を顧みず本日の私の間抜けな成果を張らせて頂きます。

2010/11/14 20:56  [399-4939]   

公園でゲートボールやってるじーちゃん達いました。 まだこんなの残ってるし。しぶといし。人生もこうでなきゃイカンです♪

バーテンさんこんばんはー♪
お忙しいのに写真の催促をしちゃったみたいで・・・(汗)
nic-o-cinさんの虫食い写真のマネをしたそうですが、自分で納得のいくものが撮れたとの事が何よりです。
私なんかマネしたつもりが、鳥の糞も一緒に撮っちゃってますから・・・_| ̄|○
3枚目の右のバラいいですね!手触りまで感じられそうな一枚じゃないですかー。
また時間のある時に続きを貼って下さい。

nic-o-cinさん(nicさんでもいいですか?)こんばんはー♪
ブランコ・・・絞りも何もあまり深く考えずに撮ってます(汗)
今日はちょっと曇ってたし三脚も無かったし、SSを考えるとこの程度でどうだ・・・
くらいのもんでした( ̄ー ̄; すいません、ホントすいませんm(_ _)m
紫のぽつぽつ、ああいうの近所によくありますよね。白だったり緑だったり赤だったり。
だけどnicさんが撮ると、同じ被写体でもなぜ風情が漂ってるんだろう。


えんとつやさんこんばんはー♪
チン百景3連発ありがとうございます。
1枚目は私なら部分的にどアップで撮ってしまいそうです。
近寄って撮るのは恥ずかしいので、もちろん望遠レンズ使用です。
肉屋はご主人の名前が「さいとう初音」なんでしょう。肉屋にしてはちょっと可愛すぎる名前のような気もしますが。
3枚目は困りましたね。浮いた箸よっかその後ろにある「日本代表性的ナントカ」って張り紙が気になります。
これ訳したら何なのでしょう?気になって眠れません。

2010/11/14 22:33  [399-4940]   

 nic-o-cinさん  

>nicさんでもいいですか?
そのほうがいいですが、ほんとうは「オジサマ」がいいかな(バキッ
騨門さんは たぶんオラの娘と同じくらいの年齢ですね
あるいはちょっと下かも
いいですね・・・、その年から良い写真を撮ろうとする意識があるなんて。
オラはちょっと遅かったと思ってます。
だから撮り急いでいます^^;

触発された写真を見ただけで思い通りのフォトが撮れるのは 持って生まれた感覚があるのだと思います。
目と手が繋がればあとは自由自在、好きに撮れます。

「ブランコ」ですが、気が向いたらもう少し右に回って、背景の赤と青の足が入らないように撮ってみてください。鎖が4本等間隔に並ぶような感じでやっぱり2本目にピントを合わせると・・・ちょっといいかもしれません。
視点の高さはいろいろやってみて、縦画面で鎖を長く見せるのもいいかもです。

2010/11/15 00:07  [399-4941]   

みなさんこんにちは

かなり前のレスへの返答です

☆so-macさん
CX2のお写真ありがとうございました。
紅葉が見事でした。
しかし美容院の名前、マンドリルですかー。サルの・・・・
ん〜ちょっといかがなものかと思ってしまいました(笑)

>リコー機に限らず、後発機、新機種ですと
>コレまでの継承部分と味付け?の変化部分はあると思います^^;
なるほど、その時、その時代の流行りなんかも、もしかしたらあるかもしれませんねぇ。
電化製品や車のように。。。

あとあの青い川の水の件、了解しました。そう言えば雪解け水も、独特の白っぽい色してますね
札幌と言えばテレビ塔近くの屋台で買ったトウモロコシが、
まためちゃくちゃ美味しかったです。


☆ななさむらいVer2さん
めんぼくね〜のシーズーちゃんの写真、良かったです。
これ以上なく「めんぼくね〜」でした(笑)

2010/11/15 13:56  [399-4942]   

☆nic-o-cinさん
こちらこそよろしくお願いします。
素晴らしい写真の数々、見せて頂きました。(嬉)

>虫食いの葉っぱは、あれしか良い位置になかった・・・という結果です。
>意識して綺麗じゃないものを撮ってるわけではありません。
>差別しないだけです・・・言いようですが^^;
十分美しかったですよ。今まで私は、虫食い葉っぱとか枯葉には、あんまりいいイメージが無く
まったく無視していましたので、固定観念が崩れました。
感謝しております(謝)


☆えんとつやさん
チン百景のオブジェ、凄いですね。しかし腕が長すぎたり、かなりバランスが悪いような気が・・・
芸術はお絵かきなら理解できるのですが・・・・


☆だもんさん
>お忙しいのに写真の催促をしちゃったみたいで・・・(汗)
いえいえ、SDカードに1週間ほったらかしでしたから、ちょうど良かったんです。
今日アップしようと思ってた所でしたから。。。

>nic-o-cinさんの虫食い写真のマネをしたそうですが、自分で納得のいくものが撮れたとの事が何よりです。
>私なんかマネしたつもりが、鳥の糞も一緒に撮っちゃってますから・・・_| ̄|○
あれはあれでいいのでは、と思いますよ。私も言われるまで気づきませんでしたし・・・
そりゃーテンコ盛り状態だったら、引いてしまいますが(いや、それもありかも)
「小鳥がいてるんやなあ」「雨降って、だいぶ流されたんかなあ」という風に
想像できますし、生命の営みが感じられて、いいですけどねー。

2010/11/15 14:30  [399-4943]   

これは縦の方がいいですかね(^^ゞ

nicさんこんばんは♪
お嬢さんの年が分からないので何とも言えませんが
お言葉に甘えて「nicさん」と呼ばせて頂きます。
「オジサマ」ですか。
「nicおじさま」だと、外国のちょい悪オヤジ(あるいは金持ち)みたいな雰囲気が漂いますねww

ブランコのアドバイスありがとうございます。今度ぜひやってみますね!
どうもなかなかカメラを縦にするのが苦手で、避けてるかも知れません。
だけど花なんかでも、縦で良い感じの写真を見かけます。
たまには縦で撮ってるんですが、そういえばほとんどアップしてませんでした(^^ゞ

nicさんはカメラを始めてどれくらいなんですか?
そりゃもうため息が出る写真の数々ですよね。最初はコンデジだったんですか?
私は今までFinePix F200EXRを使ってたんですが、5倍ズームに物足りなくなってきたんです。
だけどデジ一は全く考えてなくて、FinePix HS10かCOOLPIX P100を買おうと思ったんです。
しかし縁側で「撮りたいように撮れるのはデジ一だよ」っとアドバイスを頂きまして
半分衝動買いみたいな感じで今のカメラを購入しました。
でも、それで正解だったかなっと今は思ってます。
周囲にはデジ一友達っていないんですけどね( ̄ー ̄;

2010/11/15 20:10  [399-4944]   

バーテンさんこんばんは♪
最初の投稿の一枚目のバラ、すごいですね。
あんな色というか模様のバラってあるんだ!マーブルケーキみたいです・・・。
4枚目のサーモンピンクっぽいのもキレイですねえ。
菊もそうだけど、バラも種類がたくさんあるんですね。
撮ってて楽しい被写体かも知れないです。
だけどこっちの方にはバラ園みたいのが無い・・・。
あるとしたら茶畑かネギ畑です。あとは歩いてるとやたらミカンが豊作です。

鳥の糞についてのフォローをありがとうございました。
テンコ盛りの鳥の糞はともかく、次のブームは影をメインにした一枚ですよ!
nicさんの↑の写真を見て「影をメインに写すという手もあるのか」っと目から目薬です。いやウロコです。
「カメラを構えてる自分の影」という写真はたまに見ますが、
何か別のモノをメインにした写真は目新しいです。「虫食い葉っぱ」の次は「影メイン」です。
だけど今周囲を見渡してみたら・・・まろやかゴマ醤油味の「レタスのタレ」しかありませんでした_| ̄|○

2010/11/15 20:16  [399-4945]   

初めて撮った橋の写真 秋だねぇ。秋って言ったら、やっぱ酒だな。 小川のちょろちょろ。 多分、ランの一種

いやぁ〜、オヒサス!
覚えてるかなぁ〜

俺だよ、俺!

山猿!

みんな元気してた?


取り合えず、写真アップね。


相変わらず、携帯で写メってるし、下手っぴだけどさ。


まだ完全復帰には至らずだけどね。


また近いうちに来るよ。

2010/11/15 20:27  [399-4946]   

なぜ名前が「ホトトギス」? 整列

>覚えてるかなぁ〜
>俺だよ、俺!
すいません、どなたでしたっけ?(爆)
お久しぶりー♪元気そうだけど忙しそうだね?

山猿さん、4枚目の花は私も撮った!
ちょっと不気味な花ですよね( ̄ー ̄;「ホトトギス」って名前なんだって。
最近けっこうあちこちで見かけます。虫とか食ってそうな花だよね?ww
下から見上げる橋もいいねえ。

そっちも寒いでしょ。私も灯油の残量を気にしながら生活してます(T-T)
風邪ひかないように頑張ってねー♪

2010/11/15 20:41  [399-4947]   

もう完全にヒャッホー状態・・・_| ̄|○

だもんさん こんばんは
本日のチン百景です・・・

「変なポーズとってないで肝心な部分をちゃんと隠しましょう」

というタイトルの像です・・・

あぁ だもんさんの純情なイメージが_| ̄|○

2010/11/15 21:27  [399-4948]   

えんとつやさん・・・
私の縁側に貼りつけようと思って、こういうのばかり撮ってませんか?
だけど今日の「チン百景」は若干首をかしげて、恥じらいの気持ちが見えるような見えないような
そんなポーズにも感じます。
それに対して前回の「チン百景」は、もはや何の迷いも恥じらいも無く
「これでもか」ってくらい、大きく足を広げちゃってます。
見てるこっちが視線のやり場に困ってしまいます。
出来ればあの像の横でえんとつやさんも同じカッコで並んで記念撮影して下さると皆さんも喜ぶと思います。
同時にえんとつやさんID抹消ですが・・・_| ̄|○

2010/11/15 21:44  [399-4949]   

だもんさんは、あの像に、はじらいを感じますか・・・

私には見せて快感に浸っている表情に感じましたが_| ̄|○

これからもチン百景の名に恥じない写真を撮りたいと思います・・・

というかなんでこういう銅像ってあからさまに表現するのでしょう_| ̄|○

この像を作ってる人は肝心な部分を創作している時にいきなりアトリエに自分の子供とかが入ってきたら困ったりしないんでしょうか(^-^;

2010/11/15 21:52  [399-4950]   

えんとつやさん、もう一度じっくり見てみましたが・・・。
全裸でキャッチボールして、ボールを投げた直後の姿勢のようにも見えます。
そんな事をする人もいないでしょうけど・・・。

アトリエって、子供がフラフラと入ってくる自宅なんかにあるでしょうか?
多分、自宅とは別の場所にあるんじゃないですか?
それか「作業中は絶対に入ってくるな」って、鶴の恩返し状態とか?

そして、ああいったものにはモデルさんとかいるのかどうかも気になります。

2010/11/15 22:12  [399-4951]   

 so-macさん  

こんばんは☆
陀紋さん、気のせいか作風はnicおじさまに似て来たような....^^;

バーテン左京次さん 、どうもです☆
コンパクトタイプのデジカメは購買層が広いので
パッと見でキレイに見えるような感じの色づけ傾向は強いのだと思ってます。
デジタルカメラも家電といえば家電ですので^^;

竜きちさん、60Dお持ちなのですね^^;
嫌う方もおりますが個人的にはバリアングルのモニターは
活用次第で撮影の幅がグ〜ん広がりますので好ましいとというか...好きです^^

2010/11/15 22:58  [399-4952]   

 nic-o-cinさん  
米系 麦系

騨門さん、おつかれっす

>nicさんはカメラを始めてどれくらいなんですか?
撮り始めたのは・・・
か〜っ、もう四十年まえ、えっ・・そうなの・・・うん。

>そりゃもうため息が出る写真の数々ですよね。
別のため息が出る場合もあります^^;

>最初はコンデジだったんですか?
露出系内臓の当時は当然の銀塩マニュアル一眼ですね
記録のために・・・というか、普通にアルバムに貼る写真を撮るために使ってました。
四年くらい前まで。
げ〜じつ系のフォトを撮りたいと思ったのは、デジ一の自由さを知ったからです。
1から10まで自己責任で完結できるというのが楽しさの根源にあります。
デジフォトにはもういい・・・という先が見えない面白さがありますね。


2010/11/15 23:02  [399-4953]   

初shot^^

なんだもんさんこんにちは!(お久しぶりです^^)
最近、カメラを買いました!!(嫁さんに泣きついて買ってもらいました!w)
これまで持っていた、
SONY サイバーショット DSC-T20
       ↓からの買い替えで、
SONY α NEX-5D(レンズ交換式デジタルカメラ)ダブルレンズキット シルバー

を、買ってもらいました!!

なんか、背景がボケるだけでもすごく嬉しい!!
とりあえず、現在修行中です!
カメラ、ネットで買って最初に写したのが、自宅のリビング2Fから写した空でしたw
でも青く綺麗に写りました!(もちろんカメラまかせのオートですがw)

しかし、写す写真1枚1枚が全てファイルの大きさ(MB)が違うんですよ。
たいがい5MB以上あって、7MBとか、一定じゃないんですよね。
なんでなんでしょう?よってここには貼れませんでした。

これから、もっと勉強するつもりです^^

2010/11/15 23:56  [399-4954]   

あっちにカラー版は貼れないので(^^)

だもんちゃん

佐門さんとはしりあいではないですよね

ご心配ありがとうございました。

とりあえず二足歩行は出来るようです。

お礼の一枚


SOさん御大
ですよね絵里ちゃんnicDNAがはっきり流れてますよね。
たのしいです。
分家が本家を超えるか、それとも差を離されるのか
みのもんた・・・いえみものです。

わたしには流そうとしてもながれませんがSO-DNAを輸DNAしてほしいものです。
超えられませんが気を抜けさえすれば肥えられます!

バーテンさん
直球的な御写真はとってもなごみます!


あっそろそろあの方が来るかもしれません。

ゼネラルマネージャ的なRAIZOUさん

「音入れ」本家です。

2010/11/16 09:56  [399-4955]   

新宿御苑です

so-macさん(soさんでも良いですか?)こんばんはー♪
さっきニュースを観てたら、今日の北海道は氷点下だったそうじゃないですか!
ついこの間まで紅葉のスレを立ててたのに、北海道の秋も短そうです。
関東も今日はかなり寒かったす(T-T)

数年前に札幌雪祭りに行きましたが、その時は暖かかったです。
想像を絶する寒さなんだろうと思って、ものすごいカッコで北海道に乗り込みましたが
その年のその時期は妙に暖かくて驚きました。素晴らしいですね、雪祭り!

写真はすごい色の湖?沼?ですね。やはり北海道のどこかなんでしょうか。
さすがに北海道は撮影スポットが山ほどありそうで羨ましいです。
私の作風がnicさん風になってますか?( ̄□ ̄;)!!
そんな激しくストーカーしてるつもりは無いのですが・・・(汗)

2010/11/16 20:36  [399-4956]   

nicさんこんばんはー♪
がーーーっ☆40年もカメラやってるんですか・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
そりゃため息の出る写真を撮れるはずです・・・。
「参考にさせて頂いてます」なんて100年早かったですね。お恥ずかしい(*ノノ)
「作風がnicさん風」と言われて、技術で追いついたらHNを「nic-o-cin-girl」って
襲名させてもらおうかな・・・なんて考えてました(嘘です)ww

デジ一とコンデジは全く違うんですねー。
「撮りたいように撮れるのがデジ一だ」っという言葉がやっと分かるようになってきましたが
だけどその通り出来るかと言われると・・・まだ首をかしげる事が多いです。
逆光気味の時は「うーん・・・」っと唸ってます。
測光モードや露出を変えたりするんですが、どうしても出来ない事の方が多いんですよね〜。

私もあと40年したら、nicさんレベルになれるのだろうか・・・。
というか、お嬢さんと一緒に撮影に行ったりしないんですか?

2010/11/16 20:40  [399-4957]   

電気IWASHIさんお久しぶりです。
デジ一購入おめでとうございますヽ( ̄▽ ̄)ノ
すごいじゃないですかー。奥さんが許してくれて良かったですね。
初心者仲間が出来て私も嬉しいです。
確か小さいお子さんがいるんでしたっけ?これからガンガン撮ってあげて下さい♪
時間があったらこっちにもアップして下さいねー。
空の色もとても自然でステキです。初ショットなのに・・・すごすぎ(* ̄▽ ̄)〜♪
私はこの前航空ショーに行ったんですが、空に申し訳ないような色の空の写真を量産しました_| ̄|○

ファイルの大きさですが、撮ってからサイズの変更とか出来ませんか?
私はソフトを使ってやってますが・・・メーカーも違うしうまく説明する自信がありません(汗)
すいません、どうしてもダメならお客様センターとかに聞いた方が早いかもです(T-T)

2010/11/16 20:44  [399-4958]   

芝生も養生してます。ななさんも養生して下さい。 ホラー映画でよくこういう枝が出てきますよね。大抵は体に巻きつきますよね

ななさんこんばんはー♪
風邪ひいてるしスレ主さんで忙しいし、大丈夫でしょうか(ノ_・。)
>みのもんた・・・いえみものです。
煮物ですか?いえ、見ものでしたねww
作風が似てきたなんて、nicさんに申し訳ないです。恐れ多いです(汗)
でもマネしようとしてます(^^ゞ

今日は電車の中でウトウトしちゃいました。
どうして乗り物に乗ると、あんなに気持ち良く寝られちゃうんでしょうね?
電車でもバスでも車でもすぐウトウトしちゃいます。昔は車酔いしてたのに。
お風呂の中でもよくウトウトしませんか?あのまま熟睡したらきっと気持ちいいですよー♪
だけど首の筋をおかしくするようなウトウトは危険です。
前に飛行機で変なウトウトの仕方をして、首を45度回す事すら出来なくなりました。
もしかして一生このままなのかも・・・って泣きそうになりました(T-T)

2010/11/16 20:49  [399-4959]   

 so-macさん  
美瑛町/青い池

陀モンさん、どうもです☆
soさんでも、何でも認識出来ればOKですよぉ^^;
今日の北海道は寒いです(TT)
オラは寒さは苦手です_| ̄|○

nicおじさまのストーカーじゃなくて
nic風視点をも既に吸収している感じです^^;

先のアップ画は最近観光スポット化された美瑛の青い池です。
青い池で検索したらにたような画像はいっぱいでてきますよ^^;

さっぽろ雪まつりは...オラは気が向かないと行きません、だって人だらけなもんで_| ̄|○
最近は暖冬続きで雪像作りに必要な雪の確保も大変です。
また暖かさにより雪像の維持も大変なようです。
まつりを見る分には多少の暖かさは歓迎なのですが....。

2010/11/16 21:48  [399-4960]   

10月桜 新宿に 桜咲いてた 驚きだ

soさん(と呼ばせて頂きます)、どうもです♪
美瑛って富良野と一緒でラベンダーで有名な場所でしたっけ?
あのラベンダー畑は良いですよねえ。
一度でいいから生で見てみたいです。
この青い池も素晴らしいです。神秘的です。はあ〜(* ̄о ̄)〜♪

北海道在住の方でも、寒いのはやっぱ辛いですよね。
前にテレビで見ましたが、寒い地域で車の鍵穴が凍結してしまって
自分の唾液で溶かそうとしたら、舌がくっついてしまったとかΣ( ̄ロ ̄lll)
恐ろしい話しです・・・。

札幌雪祭りは確かに混んでました(^^ゞ
だけどそこで飲んだ「ミルク甘酒」がやたら美味しかったのを覚えてます。
どうしても一回行ってみたい!と思って出掛けたんですが、
その時期ってめちゃめちゃツアー料金が高いんですよね(苦笑)

2010/11/16 22:08  [399-4961]   

 so-macさん  

おやすみなさい〜☆
の前に^^;
ラベンダーと言えば富良野方面は有名ですね。
個人的には中富良野のファーム富田や上富良野の方へはよく行きます☆
今年は7月の天候がパッとしない日続きでしたのでラベンダー時期には行きませんでした。
美瑛は畑のパッチワークのような丘の景観の方が知られているのではないかと思います^^;
富良野/美瑛方面は好きなエリアです〜☆

2010/11/16 22:29  [399-4962]   

soさん、それですそれ!
すっごくキレイ・・・(* ̄▽ ̄)〜♪♪♪
良いですねえ、こういう場所に気軽に行ける場所に住んでるのは・・・羨ましいです。
雪祭りと違って、お花の開花は天候に左右されるから、
数ヶ月前から旅行の予定を入れておいても、外したりする可能性もありそうで
なかなか決心が付かないまま行ったことがありません(^^ゞ
ラベンダーの季節にはsoさんの写真がたくさん見れそうですね!

お休み前にわざわざありがとうございましたm(_ _)m

2010/11/16 22:43  [399-4963]   

 nic-o-cinさん  

騨門様

>がーーーっ☆40年もカメラやってるんですか・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

その件は自分でもびっくりしました^^;
でも36年は何も考えていませんでした
写真も特別好きというわけではなかったです。
だからあまり意味のある年月ではありません。
その後の4年がオラの写真歴といえるでしょう。

>HNを「nic-o-cin-girl」って・・・・・

う〜〜ん「Arutyu-girl」って可愛くないですか?

>だけどその通り出来るかと言われると・・・まだ首をかしげる事が多いです。

1機種になれるまでに数カ月を要しますから、あせらないことです。

行数制限があるので^^;このへんでぐっない、ほんと不便

2010/11/16 22:57  [399-4964]   

あなた・・・だもんちゃん・・・ですね?

こんにちは・・・・・・・・・わたしはある謎を追っている者です。

いま・・・追っている謎とは!

あなた

時々SOイズムも流れてはいませんか?




ちょまてよ!

うますぎんじゃね〜か?




なな・・・弟子になりました。


2010/11/17 16:12  [399-4965]   

ゆうせん入れました・・・えっいまごろ?しっ!

だもんの姫・・・

ちょっと左さがりの癖ですか?



SOイズムは遠い道のりね、おたがいに(^^)

でも・・・

nicDNAも一筋縄ではいきませんよ〜〜〜〜!



がんばれ!

つい応援したくなります。



で・・・・ななみぞんは?
やんねの?(^^)

2010/11/17 16:19  [399-4966]   

SOさん

・・・・あなた・・・SOさん・・・ですね?

こんにちは・・・・・・・・・わたしはある謎を追っている者です。

いま・・・追っている謎とは!

SOさん

時々出すコンデジの写真もめっちゃ綺麗じゃないですか?



ちょ・・・越えられない(TT)

2010/11/17 17:08  [399-4967]   

・・・

すみません写真スレなのに・・忘れました。

2010/11/17 17:12  [399-4968]   

nicさんこんばんはー♪
そういえば私の父もでーっかいカメラを持ってたよ