「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
トミーテックのボーグでの撮影、デジスコ等の超望遠での撮影をされている方はいませんか。
自分はボーグでの野鳥撮影をしています。いっしょに話や写真等を紹介していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ジョウビタキの雄 | ルリビタキの雌 | ピラカンサの実をパクン | クロジの雌 |
今日も公園巡りをしました。ジョウビタキの雄とルリビタキの雌にあいに行きました。ルリビタキは、2つの場所であえました。鳴き声はジョウビタキとよく似ています。また、近くで同じ鳴き声「ヒッ、ヒッ。」が聞こえたと思ったら、モズでした。だまされました。さずがモズです。また、この公園の森では、マヒワやクロジ、アオジなどが見られラッキーな1日でした。やはり、野鳥を撮影するには、歩き回るよりも、じっと待つ方がよいみたいです。このジオマボーグでの写真は、なかなかよい写りをしています。
このジオマボーグは、ジオマ本体は、EDレンズのものでなくても(対物レンズをボーグに変えてしまうので)、ただの52−Sだとか旧ED52−Sでもたぶんできると思います。ただ、プリズムの状態、接眼レンズの違いで写りに多少違いがあるかもしれません。
2010/12/26 18:04 [394-3]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[394-462] | 秋から冬へ(平成24年)! | 23 | 2012年12月31日 21:28 |
[394-432] | 夏に向かって、新しいテーマに! | 29 | 2012年9月10日 15:01 |
[394-382] | 春に向かって! | 48 | 2012年5月13日 17:14 |
[394-353] | 冬から春へ! | 28 | 2012年2月26日 22:53 |
[394-248] | 秋から冬へ | 99 | 2012年1月26日 21:18 |
[394-150] | 秋を満喫! | 100 | 2011年11月13日 19:43 |

