縁側 > 家電 > 調理・生活家電 > 洗濯機 > 洗濯機のクチコミ別館
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

本縁側は、2011年10月23日をもって閉鎖しました。
今まで、ありがとうございました。
運営案内を、下記のスレッドに記載しております。

[391-2361]
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/Thr
eadID=391-2252/#391-2361



        2011.10.23 スノーモービル

  • 洗濯機のクチコミ別館の掲示板
  • 洗濯機のクチコミ別館の伝言板
  • 洗濯機のクチコミ別館の投稿画像
この掲示板は閲覧専用です(運営者のみが投稿できます)。

この縁側の中心となるスレです。
カテゴリやテーマを限定せず、雑談や自己紹介等、自由に利用いただけるスレです。
この縁側に対する要望や質問も、こちらにお願いします。
運用の連絡も、こちらに書き込みさせて頂きます。


【過去スレッドへのリンク】

総合ラウンジ、雑談(その1)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/Thr
eadID=391-1/


総合ラウンジ、雑談(その2)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/Thr
eadID=391-162/


2010/11/4 01:28  [391-270]   

少し早いですが、次のスレを作りました。
前のスレ(その2)を使い切ってから、こちらへ移動をお願いします。

2010/11/4 01:29  [391-271]   

モービルさん、こんにちは

素早い動きで、いい仕事しますね〜。

管理も大変ですね。ごくろうさまです。

そうそう、我がマンション(250戸以上の大規模マンション)のコロナ製のヒートポンプなんですが、管理人さんの話によると、お湯がでないというクレームが多くて、コロナに連絡するとすぐに来て、ポンプを無償で交換しているようです。3年経っていて、保証期間が過ぎているにも関わらず、料金をとらないので、不具合(リコール事案)ではないかと不信がっていました。全戸に案内した方がいいのでないかと言っておりました。

危惧していた場所とは、違うかもしれませんが、かなりの不具合件数があるそうで、相談があれば、担当者の携帯番号を教えているそうです。

2010/11/5 00:23  [391-273]   iモードからの書き込み   

あいや さん、こんにちは
前スレッドの返信です。


>酢のメリット、デメリットを把握して、上手く付き合えばいいと思います。

同意見です。
用途やメリット・デメリットを把握して、賢いユーザになれればと思います。


>ところで、洗濯洗剤でそれほどPH値の高い強アルカリの物が、市販されているもののなかにあるのでしょうか?

強アルカリの洗剤委は存在しないかと(汗)。
程度問題かと思います。
例えば花王の洗剤エンジニアは、下記の様に説明しています。

>液体洗剤は中性から弱アルカリでアルカリを強める事ができないが、
>粉末洗剤だとpHを10ぐらいにできるので強固にへばり付いた汚れが落ちやすい。
http://www.life-bio.or.jp/topics/topics2
33.html



もちろんこれは(アルカリ度は)、人の汗や油や皮脂に対しての一面のみでの話です。
ホコリや泥汚れにはpH値は関係ないですし(洗剤で溶けません)。

そして衣類って、大半が植物とか動物から出来ています。綿とかウールとか。
つまり汚れと衣類は大変似通った物質と言うか、お仲間なので、単純に強力な洗剤一辺倒って訳にも行きません。
単純に汚れを強力な洗剤で落とそうとすると、衣類までボロボロになっちゃいます故。
だから弱アルカリ・中性・弱酸性って狭い範囲でひしめいて、用途に応じて使い分けです。

我が家の場合だと、子供達が冬でも汗だくになって帰ってくる程元気だし、家族が全体的に汗かきなので、必然的にその手の洗浄力優先で粉末が向いていますが、必要に応じて中性洗剤だって使います。
例えばの話、粉末トップ+粉末漂白剤だけで洗い続けたら、ウールとか酷いことになっちゃいますし。つまり使い分けじゃないかと思います。


そして「洗剤残留より柔軟剤の方が問題」、全面的に同意見です。
この手の問題で皮膚科に行くと、良い医者は柔軟剤を止めなさいと言うと思います。
洗剤をどんなに綺麗に流していても最後に柔軟剤に漬け込んでは本末転倒だと思います。
私も洗剤や石鹸に弱い面がありまして、良く旅行に行くんですが、旅行先の風呂場に設置されているボディーソープを使うと、全身が真っ赤になってしまったりします(種類によりますが)。
でも、洗濯機による洗剤残留で困ったことはありません。
どちらかと言えば柔軟剤を使った場合の方が切実です。
柔軟剤の濃度を既定値付近にまで上げると、夏場はパンツのゴム付近が肌に強く押しつけられ、汗で柔軟剤が溶け出し、肌が赤くなったりします。
洗剤の残りより、柔軟剤の方が何倍も強く残留するので、洗剤の濯ぎ残りを気にするのなら、まずは柔軟剤を気にするのが本来だと思います。


>いきなり中和すると逆効果で、薬品や他の成分が残ります。
>きちんと洗ってよくすすいだ後に中和してはじめて中和の意味があると思います。

これ、凄く説得力があります。
せっかく汚れを薬品で溶かしても、汚れと一緒に濯ぎ落とす前に中和しちゃったら、流れませんよね(中和で、一見サラサラかもしれませんが、汚れ流れないで止まってる)。
中和するなら、まずはキチンと濯いだ上で、最後の仕上げに。
それが王道だと思います。
(私、洗濯以外の洗剤はド素人ですが、意味は良く伝わりました)


それにしても、あいやさんはハウスクリーニングのスペシャリストですよね。
凄く頼もしいです♪

2010/11/5 01:09  [391-274]   

あいや さん こんにちは

>管理も大変ですね。ごくろうさまです。

いえいえ。
沢山の方が書き込んでくれるので、楽しくやっています♪

250戸以上の大規模マンション、凄い規模ですね(汗)
不具合多発による無償対応な気がします。
火災等にならない不具合の場合、リコール発動にはならず、メーカーの無償修理対応になる場合が多いかと思います。
大規模集合住宅の場合、客側も事例も沢山集まるので、メーカは有無を言わず無償対応してるのかもしれませんね。


以前、ヒートポンプ式給湯器(通称、エコキュート)を検討した際、一番気になったのがコンプレッサーの修理方法でした。
エアコン暖房の場合、例えば外気温0℃に対し室内温度25℃とかで温度差が少ないです。
一方でお湯を作るエコキュートの場合、外気温0℃に対し90℃の温水を作るため、大変な高圧ポンプになるんだとか。
なので現場でのポンプ修理は困難で、工場持ち帰りの修理か交換しか無いと聞きました。

温水タンクを巨大化できるなら、もっと低温の温水でも良いんでしょうが、日本の家庭環境事情だと、どうしてもスペース小さくしたいので、小さなタンクにし、その分だけ高温で保温になりますから、機械は大変なのかと思います。
今回のメーカーポンプ無償交換、メーカは、かなりの持ち出しになっている気がします。

ヒートポンプの生きた情報、大変参考になります。
ありがとうございます!
(将来は、ヒートポンプ式にしようと思っておりまして、とても参考になります)

2010/11/5 01:35  [391-275]   

 JRCloverさん  

スノーモービルさん
前スレへのレスです。
お酢のメリットの部分はよく頭の中で整理できました。しかし、洗濯機で合成洗剤で洗濯するうちのような場合は、メリットよりデメリットの方が気になり相殺してマイナス、スノーモービルさん、あいやまかちゃおはいさんと同じく「洗濯機洗濯では酢は使用しない」、という結論でよさそうです。ありがとうございました。

2010/11/6 00:51  [391-276]   

スノーモービル さん  

2010/11/6 11:14  [391-277]  削除

セフターE、やっと入手!

長年欲しかった洗剤、やっと入手しました♪
その名も「セフターE」です。

これ、4種類の酵素入りで、洗浄力も良いらしいです。
この洗剤の特徴は、洗浄力優先系の粉末洗剤なのに、蛍光剤が入っていない大変珍しい(貴重)な洗剤です。

洗浄力強い系の粉末洗剤は、みーんな蛍光剤入りばっかりで悩んでいました。
うちは色柄物も一緒に洗っちゃうんで、蛍光剤未配合で強い洗浄力ある洗剤も1つ欲しいと常々思っていました。

前々から気になっていた洗剤なんですが、うちの近くにコーポが無く(コーポでしか売っていません)、入手できないでいました。
先週、出かけた時に偶然コーポの前を通りまして、早速買ってきました。

現在行っている「香りつづくトップ(超コンパクト)」のお試しが終わったら、次はこっち試してみますね♪

しかし、良かったとしてもセフターはコーポでしか買えないよなぁ・・・・。

2010/11/6 11:51  [391-278]   

モービルさん、こんにちは

気になっていた洗剤ゲットおめでとうございます。順々に使ってレポして下さいね。

住居用洗剤でも最近はほとんど無リンタイプになりました。PH値が高く、強アルカリとなると、床用の剥離剤があります。(各メーカー、4、5種類に強さで分けています。)基本的には、古いワックスを落とすために使いますが、副作用として床材を痛める(Pタイルが縮む、反る)ことがあります。更に隙間から侵入して、床材を剥がす(床糊)こともあります。使用後は必ず水洗いをします。ノンリンス(すすぎ洗い不要)をうたっている商品もありますが、信用していません。酸で中和という選択肢もあります。しかし、Pタイルは変色(シミ)してしまいます。石材なら、酸が使えます。材質によって使えるものがかわってきます。

材質が痛まないように、中和は大切だと思っています。しかし、極端に偏った時に限定しています。むかないものに関しては、よく洗い、よくすすぐだけにしています。その方がリスクが少ないと考えているからです。

2010/11/7 00:42  [391-279]   iモードからの書き込み   

 ね〜やんさん  

こんばんは〜^^
わたしも香りつづくトップ(カモミール)を買ってきました。
店頭で匂いを嗅いだら 従来品よりいい香りだったので大丈夫かも・・と思って。

実は・・・最近 ふんわりニュービーズ(液体)の香りがなつかしくて買ったんですけど・・・
たった1回使っただけで 手がガサガサになって荒れちゃいました!!
洗濯物を取り入れたときも なんかちょっと粉っぽいものが手についたような感触。
以前も これ使ってる時は手荒れがひどかったのよね〜。
ボールドに変えて 手荒れがしなくなったので。。。やっぱり原因はニュービーズみたいです。
香りもなんだかイマイチ・・・なんか違う〜〜って感じになってました。

そうそう 花王の改良品のアタックネオの試供品(3回分)の応募をしたら当選しちゃいました。
改良品が発売当初 店頭で香りのサンプルを嗅いでラムネのような香りに変わっていたので 
どんなかんじかな〜?とちょっと興味があったので 試供品で試せてラッキーです。
水45Lに対して16g(一袋)となってるけど・・・ドラム式の使用目安は書いてないので
結局 問い合わせしないといけないので ちょっと面倒くさいです〜!!

香りつづくトップ(カモミール)とアタックネオ(改良品)、使ったみたら 使用感 ご報告しますね。

2010/11/7 20:51  [391-280]   

あいやさん こんにちは

頂いたレスを読んで、住宅のクリーニングと洗濯用洗剤、互いに同じ悩みを抱えているんだと理解できました。
確かに住宅の場合、相手が木材ってことも多々ありますよね。
単純に強い洗剤使うと、元の素材を痛めてしまう。妙に納得しました。
そして微妙な加減が難しそうでね。プロなりの経験とノウハウが発揮される場面かと。

最近のフローリング用ワックスって、硬いですよね。
昔、実家や学校で使っていた、白い水性のワックスと別次元で、カチカチな気がします。
手入れの頻度は大きく下がり、長期に綺麗な状況を保てそうですが、いざメンテしようとすると、大変だろうなぁなんて気がしました。

手入れの手間と、初期コストを無視すれば、無垢材が一番そうですが、庶民にはなかなか難しいと思う今日この頃です(苦笑)。
我が家も、いずれフローリングをしっかり再ワックスしようかと思っています。
勝手ながら、我が家のメンテナンスアドバイザーに、あいやさんを任命させて頂きました(笑)
今後も宜しくお願いします♪

2010/11/7 23:41  [391-281]   

スノーモービル さん  

2010/11/8 00:45  [391-282]  削除

誤記があったので、書き直しました。

ね〜やんさん こんにちは

>わたしも香りつづくトップ(カモミール)を買ってきました

買っちゃいましたか♪
やっぱり、ね〜やんさんです♪
香りの強さは大丈夫でした?
私も洗剤の香りには少し敏感な方でして、少し難儀しています。
好き・嫌いと言うより、体質的に合う・合わないがある気がします。
香りつづくトップ(超濃縮のカモミール)、私の場合はギリギリ許容範囲でした。

そしてニュービーズの香りは私も好きです。
我が家の場合だと、洗浄力優先なので常用はしないんですが、香りの意味では、一番自然と言うか、個人的に好きな香りの洗剤です。

ね〜やんさんにしても、あいやさんにしても、洗剤での手荒れ、大変そうですね。
私の場合、合成洗剤で手荒れはしませんが、粉末洗剤を使うと鼻の奥がムズムズして困ります。
液体洗剤なら何の問題もありません(香りの種類に、苦手・好きはありますが)。
粉末だと粉が舞うんでしょうか?、先日セフターEを触りまくったら、まだ穴の奥がムズムズして鼻水が沢山出ます。

私の場合、合成洗剤に触る分には何の問題もないんですが、粉末は粉が舞って鼻に入るらしく、しばらく鼻の奥がムズムズして困ります。
花粉症じゃないのですが、粉末の洗剤を使うと、花粉症の方の気持ちが少し理解できたりします。
粉末使う場合は、鼻から息を吹き出しながら、短時間で洗濯機に洗剤をセットして脱衣所から一時対比します。
今回は油断しました。まだ鼻がズルズルです(涙)


そしてアタックNeo、当選おめでとうございます♪
洗剤の目安量、縦型は水量ベースに洗剤量の目安を決めています。
ドラム式の場合、水が少ないので洗濯物の量で目安を決めています。

従来の縦型は、洗濯物の量から水量が決まり、水量で洗剤量の目安を決めていました。
ドラム式の場合、水が少ないですから、単純に衣類の重さで洗剤量の目安を決めています。
「水30lに対しXg」と言う表記は、縦型時代に即した表記方法ではありますが、結局「洗剤の濃度」を言っているだけです。
5600の取説に「水30lに対し20g」の洗剤に対する表記がありますから、単純にその倍濃度な訳で、半分で利用すればOKですよ。

0.4杯表示 10ml(10g)
0.6杯表示 15ml(15g)
0.8杯表示 19ml(19g)
0.9杯表示 22ml(22g)
1.1杯表示 26ml(26g)

試した乾燥、あとで教えて下さい♪
香りつづくトップも、お互いに感じたたこと、意見出し合えると良いなぁと思います。
私は、もうしばらく、香りつづくトップ、試してみますね。

2010/11/8 00:46  [391-283]   

モービルさん、こんにちは

勝手に任命されときます。(^皿^)

以前は樹脂ワックスが主流で水性、油性がありました。フローリング用の水性ワックスでは、リンレイのオールが家庭用にもありますし、無難だと思います。新築のフローリングに油性を塗るのは、失礼だとされていました。今の硬いワックスは、大概ウレタンがはいっています。極端に言えば、塗装のようなものもあります。素人では、まず剥がせません。プロでも床のノウハウのある業者でないと苦労します。
ハウスクリーニング専門の業者で床の上手な業者は案外少ないです。ビルメンをやっている業者の方が床のノウハウを持っていますが、一般家庭には、対応しない業者が多いです。

ハウスクリーニングとビルメンって同じ清掃業なんですが、守備範囲が全く違います。中にはノウハウがないのに甘く見て、ひどい作業をしている業者もいます。

基本的に床は中性洗剤で表面洗浄して、すすぎ拭きをよくして乾燥させて、ワックスを塗布します。

数年に一度、表面洗浄で汚れがとりきれないか、ワックスに黄ばみ等がでた場合は剥離作業になります。

剥離作業は、たいへん難しいです。

洗濯洗剤はよくわからないのですが、8月に入手したアタックneoは改良前、後、どちらですか?
嫁が一度使ったら、ボールドより洗浄力があると言っていました。 レノアのおひさまの香りを一緒に使われていたのですが、臭いがNGでした。

2010/11/8 01:48  [391-284]   iモードからの書き込み   

 ね〜やんさん  
タオル類だけで洗った時の泡立ち。 洗い終了後の排水→脱水時にはトラップから大量の泡が溢れてくる様子 衣類だけで洗った時は泡立ちはかなり少なく問題なし。

スノーモービルさん こんばんは^^

香り続くトップ 本日 さっそく試してみました。
タオルだけで洗うと やっぱり すごい泡立ちで 排水時もやっぱり あぶくブクブクでとんでもないことになってしまいました〜!
洗濯量も3.8キロだったし 汚れも少ないので 半分以下を投入したんですけど・・・
洗い→排水→脱水の時 槽をなんども左右に揺らしたり 注水したり・・・泡消し動作をしていました。

ネオ・ウルトラファーファより泡立ちがいいかも・・・
ちなみにニュービーズでも同じです。
なぜかボールドっだけは タオルだけで洗っても 泡立ちはほとんどなく こんな風に泡だらけになったり 排水溝から泡があふれてくるなんてことはありません。

衣類だけで洗うと 泡立ちはほとんどなく 排水口からの泡漏れもありません。

衣類とタオル・・・いっしょに洗うとおそらく泡立ちはなくなると思うのですが
昨日 ニュービーズで一緒に洗ったら…タオルが臭くなったので (曇り空でお天気もあまり良くなかったせいもあるかもしれませんが)  明日からのお洗濯・・・分け洗いすべきかどか と〜っても悩んでいます。

香り続くトップの香りはやっぱり ダメです・・・頭が痛くなってきます。
もう 使いたくないけれど もったいないので苦痛に耐えながら使うしかないです〜〜〜(T T)
スノーモービルさんも 嗅覚がとっても敏感なんですね。
粉末もむせたりしちゃうし・・・同じですね!

ネオの使用目安 おしえてくださってありがとうございます。
実はまだ問い合わせていなくて・・・助かりました♪
いつも洗濯量 5キロぐらいで(0.6か0.8杯とでるので) 1袋ってとこですね。

ネオも店頭ではいい香りだったけれど 実際に使用すると改良前のように耐えられない香りかも・・・
ちょっと心配になってきました〜〜〜。

2010/11/8 21:58  [391-285]   

 ね〜やんさん  

香りつづくトップの投入した洗剤量ですが 書き方が悪くてわかりにくくて済みません。
ドラム式の2`の量の半分です。(キャップ1/4よりちょっと少ないぐらいです)

2010/11/8 22:03  [391-286]   

あいやさん こんにちは

任命状、発行しておきますね♪
尚、拒否権はありません(笑)。

フローリングワックス、私も怖怖いと思って水性です。
一時期ネットで調べたんですが、硬いワックスは後々困りそうな気がしましたので。
そして業者選びって、重要であり難しそうですね。
うちは築5年なので当面先ではありますが、いずれメンテ必要になるので参考になります。
こういうネタ、大好きです(私、以前は、住宅建築のオタでした)

床の話で、一寸脱線しますね。
2年ほど前、アメリカ人を何度か自宅に招いたことがあります。
日本には初めて来たそうで、2週間程日本に滞在していました。
日本の住宅に入ったのは我が家が初体験だそうで、床にビックリしてました(笑)。
だって築3年、集成材を使った日本のフローリングってピカピカ鏡状態です。
あちらの方は、家の中でも靴を履いている文化で無垢が当たり前(私も何度かアメリカ行きました)。
彼らにとって、木材の床で鏡面仕上げってアリエナイ訳で(傷だらけになっちゃいます)、かなりビックリしていましたよ。
そしてIHを見せたら、大爆笑していました。
電気温水器もビックリ仰天(向こうは電気代が比較的高く、石油やガソリンは安い)。
そしてキッチントップの大理石はプラスチックで作った模造品だと言ったら、こりゃまたビックリしてました。
「純日本家屋は、世界一の高品質だが値段も世界一。私は貧乏だから全部フェイクだよ」って言ったら、納得されてしまった(苦笑)

>8月に入手したアタックneoは改良前、後、どちらですか?

8月だと、どっちだろう?、すみません判らないです。(店の在庫状況によっては、今でも旧型が残っていそうですし)
私が以前NEOを試したのは、改良前でした。
液体洗剤の中では、洗浄力が優秀だと思いました。ラムネの様なNEOの香りは一寸苦手でしたが、汚れはけっこう落ちますね。

2010/11/8 22:18  [391-287]   

ね〜やんさん こんにちは

泡立ち、凄いですね(汗)。
写真、とても参考になります。
タオルを洗うと泡立つって、不思議ですね。
これって、同じドラム式でもメーカによって何かが違うのかな?
私、日立のビッグドラム使っていて、泡立ちで悩んだことが一度も無いんです。だから前スレで書いた「香りつづくトップ(超濃縮)のファーストレポも泡立ちは参考にしないで下さい。何使っても泡立ちに困りません。
あっ、でもタオルだけで洗ったことは無い!!!
今、私の中に強烈な探求心が沸き起こりました!、実験結果は後日報告しますね♪


>昨日 ニュービーズで一緒に洗ったら…タオルが臭くなったので 

ニュービーズの香り、私好きです。
ただ・・・・、洗浄力と言う意味では一番ダメダメ洗剤じゃないかと思ったりします(粉末も液体も)。
ニュービーズで洗った衣類を室内干しすると臭いやすいです。漂白剤加えてもダメなので、除菌とか以前に洗いの能力が低い洗剤なんじゃないかと(実際、染み汚れとか取れにくい)。
特に水温が下がると顕著です。
臭い出る場合、ガッツリ落とす系の洗剤をベースにした方が良いかもですよ。特に綿主体で厚手のタオルの場合だと。


>香り続くトップの香りはやっぱり ダメです・・・頭が痛くなってきます。

ね〜やんさん、私と似ているかも(苦笑)
私は粉末系、鼻に来ますし、むせます。全般的に苦手。
そして液体の苦手系(&強い臭い)は頭が痛くなります。
香りつづくトップ、実は私も心が折れそうで(涙)
洗剤は、最低でも1本使い切ってから判定する信条ですが、もうギブアップかも(汗)
トイレ用洗剤に降格しようかと、真剣に悩んでいます(苦笑)。

2010/11/8 22:56  [391-288]   

モービルさん、こんにちは

水性ワックスの方が無難です。靴で歩かないので、結構もちます。フローリング材は元々表面がニス加工されているのが多いです。油性のワックスを塗ると、洗剤も強いものを使うので、床材へのダメージが大きいです。光沢が失われます。

輪ジミ(水をこぼして、丸くワックスが剥がれた状態)がきになる方が多いようで、輪ジミが出来にくいワックスの開発の結果、ウレタンが配合されたようです。


香りがきついのは、嫌ですね。10年程前に第一子の妊娠とともに、禁煙してから、においには、さらに敏感になりました。

余談ですが、タバコ吸ってるときの値上げは、凄く怒っていましたが、(特に国鉄の借金の為の時には、電車にほぼ乗らないので、頭にきました。)やめちゃうと、勝手なもので、どうでもよくなっちゃっていますね(笑)。

2010/11/9 01:19  [391-289]   iモードからの書き込み   

あいや さん、こんにちは

>輪ジミ(水をこぼして、丸くワックスが剥がれた状態)

あれ、ちゃんと名前があるんですね。
水滴垂らすとなりますよね。洗面所もフローリングなのでちょっと悩みです。
そういう理由で油性のウレタンワックスが出たんですか。
水回りだと、確かに心引かれる気がします。
今にして思うと、ダサイかもしれませんが、脱衣所だけはクッションフロアで良かったんじゃないかと思っています(汗)。

それと、あいやさんの上の子、うちと近いかも。
うちは上が小学校3年(男)です。下が幼稚園の年長(女)。
賑やかで、毎日が運動会状態です(苦笑)

2010/11/9 23:51  [391-290]   

沢山人が来ていました インドカレーが美味しかった 津山のホルモンうどん 遊びながら化学の実験


雑談スレなので、たまには洗濯機・洗剤以外の話題を書いてみます。
10月〜11月って、子供向けのイベントが盛りだくさんで、毎週何処かへ行っています。
先週は、近くで行われた産業際に行ってきました。

写真1枚目
かなり大盛況でした。模擬店もイベントも天こ盛り。


写真2枚目
ここのカレー最高でした♪
去年は、別のインド人がカレーの模擬店だしていました。
本格的なインドカレーでしたが、800円と模擬店としては高く、しかもモチモチの国産ライスに乗っかっていました。
がっ、今年のは最高でした。
500円と安く、しかも風味が最高で、加えて注文を受けてからナンを焼いてくれます。
香ばしい熱々ナンと、風味豊かなインドカレー、マジ美味しかったです。
土日と2日間連続で行ったんですが、私は2日間連続でこのカレー食べてました(笑)
ちなみに辛さが選べるので、「激辛」指定です(辛さゼロもあるし、超激辛とかウルトラ激辛も可)。

写真3枚目
津山のホルモンうどん、娘が夢中になりました。


写真4枚目
子供向けの産業際だけあって、子供達が楽しめる化学の実験が盛りだくさんでした。

つづく

2010/11/10 00:13  [391-291]   

静電気の実験・工作 息子は10万ボルトに帯電中 高校・高専の学生達も沢山強力していました。 先輩お手製のホバークラフト

続き

写真1枚目
色々な企業のOBの方々が集まって、化学の実験・工作教室を開催していました。
写真1枚目は、静電気を使った実験と工作です。


写真2枚目
息子を絶縁体の上に乗せ、10万ボルトに帯電させました。
髪の毛が徐々に逆立っていきます(笑)


写真3枚目
近隣の高校や高専学校も、色々な実験・工作教室を開いていました。
子供も楽しみましたが、私も学生の頃の理科を思い出して楽しかったです。


写真4枚目
ブースを巡っていたら、自分の職場OBに出会いました。
今は、色々なボランティア活動を通じて、子供に化学を教えているそうです。
「俺が作ったんだ。子供乗せていけ!」っと。
見てみると立派なお手製のホバークラフトでした。
廊下をスイスイ滑り、子供達に大人気でした。
他にも、色々と遊び心をくすぐる楽しい展示物を沢山作られていました。



子供達も楽しみましたが、私も楽しかったです。
例えば電子顕微鏡。実際に使わせてもらいましたが、これマジで欲しい(個人じゃ買えないですが)。
衣類の繊維1本1本をしっかり見れます!
これが我が家にあれば、洗濯後の衣類に残った砂粒どころか、繊維の奥底に残った皮脂の汚れも楽々確認できます(そこかよ!)

そして水道水の浄化実験も面白かったです。
私、洗濯機にハマッタ当初、我が家の水道水の水質や硬度を色々調べました。
役場が公示している水質検査表調べたり、使われている水系(川)の水質を調べたり、浄水場の取水口を見に行ったり。
それで色々な疑問を持っていたんですが、実験しながら教えてくれて、子供達より私の方が夢中になって質問していました。
浄水関係のエンジニアOBの方達だと思うんですが、わざわざアチコチの川から水を持ってきてくれていました。
実験しながら、色々な浄水の仕組みや水質管理の苦労、使う上での工夫等を沢山教えていただけました。
子供達より、私の方が楽しかったかも。

こういったイベント、大好きです。
日本って豊かな国だなぁっと、思います。

2010/11/10 00:56  [391-292]   

 JRCloverさん  

ひさびさにカメラネタなんですが、最近、極上中古のCanon New F-1を見つけてしまい、今更ながらついふらふらと買ってしまいました。。。
今となっては、フィルムの解像度なんて、スキャンしてもせいぜい4Mpixel相当くらいがノイズ感無くみれる限界かと思いますが、それでもがっちりした剛性感の高いボディ、バチンという硬いシャッター音、短い像消失時間、とモノとしての魅力についてはある面今のEOSを越える部分があると思います。まあノスタルジー半分ですけどねー

2010/11/11 00:50  [391-295]   

2002年購入 裏なんてボロボロ(1度、外装交換済)

JRCloverさん こんにちは

New F-1購入、おめでとうございます♪
New F-1は触ったことはありませんが、その良さ、痛いほど理解できるかも(汗)。
その時代の、そのクラスのカメラって、共通している特徴だと思います。
メカ動作の信頼性や剛性感、何より手に持った時の質感が別次元。
レリーズタイムラグや画像喪失時間はしっかり短いし(流石プロ機)。
音は大きいですが、ガッチリした剛性ある音も頼もしいです。
ファインダーはズーム付けると若干暗いですが、その分ピントの山がしっかり見えるスクリーン。
フルムセットや巻き上げの儀式なんかも楽しいですし。

なにより金属ボディーがいい!
最近の一眼レフってプラボディーだから使い込むとテカテカになったり塗装が剥げたり傷ついて見苦しくなるので悩みです。
金属ボディーなら使い込むと「味」が出てくるから好きです。
しっかり使い込込まれたオールドカメラを慣れた手つきで手際良く使う高齢の方を見ると、思わず見とれてしまいます。

JRCloverさん、等倍鑑賞だけじゃなく「カメラの味」も楽しまれるのですね♪
楽しい世界かと。いやマジで。


蛇足ですが、私の携帯電話が限界です。P504i、2002年に買いました。
写真添付します。所詮プラボディー、たった8年でボロボロです。
ボディー外装も交換しようとしましたが、もう在庫無いと言われました(過去1回交換してます)。
バッテリーも在庫がなく2007年から交換できません。
しまいにはドコモから電話が来まして、「ムーバは停波するのでフォーマに買い換えて下さい」っと(涙)。

まあ、携帯は消耗品なんでしょうが、私はカメラとか携帯の様な物は、一度気に入ると一穴主義になっちゃうんです(悩)。
操作を指で覚えるので、新しい物に乗り換えるのが億劫。
今使ってるD80も、いつか限界来るんでしょうね。
値段が3倍してもいいから、金属ボディー+長期メンテ保証になってほしいです。

最近の国産カメラは、プラ化+電子化になって、質感が大きく下がり、長く愛用するのが困難な時代なんだと思います。
NewF-1、大事にして下さい。国産カメラの黄金時代を背負った歴史的なカメラだと思います。
大切に楽しみましょう♪

そういう意味だと、ライカとか良いですよね。
私、スペックより長く愛用できる道具が大好きです。

2010/11/12 00:03  [391-298]   

モービルさん、こんにちは

うちは上が4年生の女の子、真ん中が1年生の女の子、下がもうじき2歳の男の子で、3人です。騒々しさなら負けてませんよ(^皿^)。
色んなイベントに参加して楽しそうですね。我が家も先日、ディズニーランドに行ってきました。風が強くて、午前中のパレードが中止になりました。足が痛かったので、(1週間前に指の骨折)ちょっとしんどかったです。
以前購入した、ポップコーンのケースを持っていって、中身だけ買ったのですが、おそろしいことに、3回(2人で6回)買ってました。よくそんなに、ポップコーンばっかり食べれるなーと感心しました。味は、キャラメル・2、塩・1、醤油バター・3、の3種類です。
お土産買うのに大騒ぎでした。ディズニーランド以外で、かぶれないよな〜…。

2010/11/12 11:52  [391-300]   iモードからの書き込み   

あいや さん、こんにちは


>うちは上が4年生の女の子、真ん中が1年生の女の子、
>下がもうじき2歳の男の子で、3人です。騒々しさなら負けてませんよ(^皿^)。


うわっ!、思いっきり賑やかそうですね♪
ワイワイ家族、楽しいですよね!
男の子、最後でパパの立場を理解する大切な見方かと(笑)
将来が楽しみかも。

ディズニーですかぁっ!、ご苦労様ですm(__)m
足、無理して大丈夫だったのですか?
私、人混み苦手で逃げまくっているんですが、そろそろ限界かも。
(連れて行けと突っ込まれてます)

ポップコーン、あれって不思議な食べ物で、美味しさに激しく差があるかもです。
場所柄や材料の差でしょうか?
私、ポップコーンは普段全く食べませんが、子供に付き合っ映画館に行くと、必ず食べてます(謎)。

いずれにせよ、家族サービス、お疲れ様でした。
子供が親と一緒に行動するのは、あと数年かと思うので、楽しい想い出作り互いに頑張りましょう(笑)。
中年に成った私、今にして思うと、その頃の時期に親と遊んだ想い出って、後々に自分に大きな影響があったと気づきました。
子育て、父親が関われるのは、あと数年ですし。

そうそう、息子って面白いですよ。
自分の幼児期のトレースを見ている様です。
今2歳なら、これから楽しみかも♪

2010/11/13 01:03  [391-301]   

 ね〜やんさん  

こんばん^^

改良品のアタックネオのサンプル 使ってみました。

【原液の香り】ラムネのようなおいしそうな香りで 石油のような強烈な香りだった改良前に比べて心地いい香り。

【洗濯後の香り】洗濯終了直後はふんわり香っていて 柔軟剤を使用しても決して邪魔しない程度のほのかな香り。
洗濯物取り込み時には 香りは 人によってはほとんど感じないか ほんのり残っている程度。

【泡立ち】多少あるものの ほとんど気にならない程度。

【洗浄力】2.5倍高濃度の洗剤はどれも変わらない感じ。期待するほど汚れ落ちはよくない・・かも?
個人的にはボールドの洗浄力がいいと感じます。

【使用感】原液はとろっとしていて 透明で薄緑色。
柔軟剤配合されていないのに 柔軟剤入り洗剤と同じくらい衣類は柔らかく仕上がっています。ボールド・ナノックス・香りつづくトップと変わらない感じ。


※ただし タオル類は今回洗っていないので どんな感じに仕上がるのか 泡立ちに関してもわかりません〜^^;


改良品のアタックネオ こんな感じでした〜^^
今度 1本 購入してみてタオル類を洗濯してみます。他の濃縮洗剤の様にドラム内や排水溝が泡泡になったり 仕上がりがバリバリにならなければ リピするかも・・・。
タオル類に関しては またいつか試してみたいと思っています〜♪

2010/11/14 21:22  [391-302]   

 ね〜やんさん  

ど〜でも いいことなんですけど・・・

先日 書き込みした 高濃縮香りつづトップとふんわりニュービーズ(液体)・・・そして夏に買ったナノックス。
どうしても 使う気になれなくて・・・
本日 兄夫婦宅へ ありがたく貰われていきました〜♪
子供3人いると 洗剤もあっという間に無くなるらしい。

どんな洗剤でもOKって人 うらやましいです・・・・

2010/11/14 21:33  [391-303]   

 JRCloverさん  

スノーモービルさん
返信どうもです。前々から探していた、とかではなく、もう殆ど衝動買いなのでどうしようもありません。ウィンド越しに見てるだけなら良かったのですが、出してもらって触ったのが運の尽きでした。普通はウィンドに飾ってて綺麗に見えても、取り出してもらうと想像より汚くて使用感が見えて、現実に引き戻されるのですが、そいつはホントに綺麗で、調子も良くてやられました。
しかし、携帯すごいですね!大変失礼ですが、拾ってきたものにも見えます(笑)。携帯なんて、私含めて自分の周りでは、壊れて無くても定期的に買い換える人が多いので、ここまで年期が入っているとマジですごいです。大事に使うとここまで長持ちするのですね。

2010/11/15 00:02  [391-304]   

ね〜やんさん こんにちは

新型NEO、香りが弱くなって良さそうですね♪
最初のは、私ラムネ臭で速攻NGしちゃったのですが(妻はOKだったそうな)、新バージョンのNEOは良くなった様ですね♪
あの香り、かなりクレーム多かったんじゃないかと思います。
初代NEOは、あの強い香りさえ何とかしてくれれば、良い洗剤だと思います故。

そうそう、ブルーダイヤがマイナーチェンジして、無蛍光剤になったんです!
ならセフターE、買う必要なかったかも(汗)。
洗浄力優先系の粉末で、蛍光剤が入ってるのと無しの2バージョンあれば、我が家の場合は基本乗り切れる気がするので。
とは言え、洗剤探求の旅は楽しくて止められません。今の時期は、しばらくジブシーして、使用感アップしてみますね。


>本日 兄夫婦宅へ ありがたく貰われていきました〜♪

ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
上げちゃったんですかぁっ・・・・・。
まあ、強い香り苦手な人は、かなり苦行ですよね。凄く分かります(汗)。
私も、香りつづくトップ(超濃縮)のテスト、自分で洗濯するの諦めました。
洗いの作業は、妻に一任です。ヘ(__ヘ)\(^^;バキ☆

1回濯ぎを3回濯ぎで使っているせいか、「乾いた後」は柔らかな香りで大丈夫なんですが、洗い上がり直後はキツイ。
3回濯いでるのに無理です(汗)

もう少しで、香りつづくトップが使い切りますから、一旦レポ書き込んで、次はセフターE試しますね。
それからブルーダイヤを試して感想書きますね♪

2010/11/15 00:32  [391-305]   

JRCloverさん こんにちは

やられちゃったんですね(爆笑)
常々思うんですが、古くても良い物は良いと思います。
特に、この手のメカ物は、昔の方が良く作り込まれ熟成され、道具としての質感が圧倒的に高かったと思うんです。
数値的なスペック以前に、道具しての質感や作り込みが圧倒的に良い。
魅力的な道具って、沢山埋もれて居るんじゃないかと思います。

私の携帯は論外ですが(大爆笑)、去年は車のエンジン乗せ買えちゃいました(笑)。
バブル時に買ったソアラV8の4000。
気に入って、もう15年年位乗っているかも。
走行距離も15万キロ超えてて、昨年エンジン壊れてしまいました。
でも、レストアしたエンジンに載せ替え、また乗り続けています♪
電子パーツ沢山なので、そろそろ限界かもしれません(涙)。
次は昭和時代の車を買おうかなぁっと思ったりします。

アナログなカメラって、男心をクスグル代表格じゃないかと思ったりします。

2010/11/15 00:58  [391-306]   

スノーモービル さん  

2010/11/19 22:39  [391-307]  削除

JRCloverさん、こんにちは

満足いくカメラをゲットできて、よかったですね。
私はカメラはあまり詳しくないので、話についていけませんが、モービルさんの携帯には同感です。
たしかに、見ると欲しくなりますよね。冷静になるといらなかったりしますが、よほど、ググッときたのですね。いい出会いでしたね。大事に使ってあげて下さいね。

2010/11/15 02:07  [391-308]   iモードからの書き込み   

モービルさん、こんにちは

洗剤の成分ですが、自分自身ひび割れ等の経験はありませんが、第3石油類に分類されるアルコール系の溶剤が怪しいのではないかと睨んでおります。もちろん少量しか含まれていないはずなので、第3石油類や危険のような、表示はないと思います。床用剥離剤のジョンソンのジェイリムーバーSは、浸透力がとても強く、ウレタン等を強力に剥がします。

見当違いかもしれませんが、何かのきっかけになればと思い、書き込みます。

眠いので、文章がメチャクチャだったら、ごめんなさい。お休みです。

2010/11/15 02:19  [391-309]   iモードからの書き込み   

ね〜やん さん  

2010/11/19 22:39  [391-310]  削除

 ね〜やんさん  

ちょっと質問。

おしゃれ着洗い みなさんはどんな洗剤を使われていらっしゃいますか?
手洗い?それとも 洗濯機の手洗いコースを使われていらっしゃいますか?

私は 長年アクロン(ピンクの方)を使ってます。
洗濯機の「おうちクリーニング」コースは ドラムが揺れているだけで 洗えていない気がして 今では手洗いして脱水のみ洗濯機を使用しています。

一時 浮気してエマール(オレンジボトル)を使ったこともありますが 香りや仕上がり感からアクロンに戻りました。

ちょっとお高い UYEKI(ウエキ)のオレンジ洗剤も使っていましたが リニューアルしてから洗浄力がイマイチで オレンジの香りはとってもいいけれど今は使っていません。

干すときは 私は裏返して干していますが・・・みなさんはどうしてらっしゃるのかな〜?とちょっと気になったので お聞きしてみました。





2010/11/15 10:20  [391-311]   

あいやさん、こんにちは

実は、私のビッグドラムもプラ部分が割れました(汗)
ただ、話題になっている扉ではありません。
ドラム式って、洗剤ケースを本体に差し込む様な形状なんですが、その本体側の差し込む中の左側の壁(プラ製)が、ある時ありませんでした(汗)。
私、単純にパーツが外れただけだと思って、修理依頼。
私は会社に行っていたので修理には立ち会いえませんでしたが、立ち会った妻曰く、プラスチックが割れていたと説明されたそうです。
その時、修理担当者が「液体洗剤が原因になる場合もあります」と言っていたそうです(部品は、サンプルとして持ち帰ったそうです)。
その頃は、液体洗剤の問題が話題になっておらず、スルーしてしまったのを悔やまれます。
他には1件もクチコミに報告が無い事象なので、私だけかもしれませんが、液体洗剤の問題、とても気になります。

>浸透力がとても強く、ウレタン等を強力に剥がします。

これ、参考になります。
洗剤を発泡スチロールに塗って試す案を思いつきました!
とりあえず、現在テスト中の「香りつづくトップ(超濃縮)」で、試してみますね♪

PS.この洗剤、臭いの種類としては嫌いじゃないんですが、3回濯いでも臭いが強い。っと言うか強すぎます(涙)。

2010/11/15 23:31  [391-312]   

ね〜やんさん、こんにちは

横スレいつでもOKです。雑談スレですから。

洗濯洗剤の成分に無頓着だったのですが、最近成分表を見るようになりました。(苦笑)アルコール系や、エーテル類等、すすぎ残りがあったら、めんどくさそうなのが、色々入ってたのに驚きました。市販されているカビキラーの洗濯槽洗浄液に水酸化ナトリウム(1%以内ですが)の文字を見たときに、衝撃を受けました。普通のカビキラーにも入っていました。住居用の市販洗剤に使っているとは、思っていなかったので…。

うちも、普段洗いはボールドです。倉庫に詰め替え用1箱とボトルが1箱あります。

オシャレ着洗いは、アクロンが9割、新製品や気分転換が1割(エマール、ルミネス等)。

子供の服は表面で洗う場合が多く、大人の服は裏面で洗う場合が多いです。汚れ面を洗うようにしてます。裏で洗った方が痛みは少ないと思います。

文字で書くのは難しいですよね。うまく表現できていない場合も多々あると思います。いい意味で意見交換できればいいと思っています。全く同じ考え方の人なんてなかなかいないのですから、お互いの意見を尊重しあえばよいと思います。反対意見がでても驚きませんよ。洗濯機だって、私は縦型にしましたが、ねーやんさんや、スノーモービルさんは、ドラムですから、各々長所短所を検討して、選んだのでしょうから…。使っている人が満足していれば、それでいいと思っています。

2010/11/16 00:22  [391-313]   iモードからの書き込み   

モービルさん、こんにちは

今度業務用洗剤メーカーの営業の人に、色々聞いてみます。ただ今は忙しいので、なかなか行く時間がとれないので、気長にレス待ちして下さい。とりあえずジョンソン、リンレイあたりは、市販品も扱っているので、そのへんの事故例を聞いてみます。

2010/11/16 00:33  [391-314]   iモードからの書き込み   

スノーモービル さん  

2010/11/19 22:42  [391-315]  削除

ね〜やんさん こんにちは
長くなりましたので続きを

>おしゃれ着洗い みなさんはどんな洗剤を使われていらっしゃいますか?
>手洗い?それとも 洗濯機の手洗いコースを使われていらっしゃいますか?

我が家の場合だと、おしゃれ着洗いを全くしていませんでした(汗)
私は会社員なので毎日スーツ。なのでクリーニングに出しています。
妻は専業主婦で子育てに格闘しており、オシャレしている暇が無さそう(涙)。

でも、今年の夏は暑くって、スーツを手洗い・洗濯機洗いを何度かしてみました。
いやーーっ、ドライクリーニングよりよっぽど綺麗になりますね♪

ドライクリーニングは、油で洗いますから、汗や皮脂の汚れが落ちにくいと聞いていましたが、実際にウェットクリーニング(自宅で洗い)を試したら、スーツのズボン等が凄く綺麗になって感動しました。

毛布洗いで、ドライクリーニングはダメダメだと感じていましたが、おしゃれ着洗いのウェットクリーニングの良さで、更に実感です。
ドライクリーニングのデメリットはこちら(もちろんメリットもあますので、メリットもクリックして確認を。それぞれに得意・不得意があります)
http://sentaku-shiminuki.com/sentaku/poi
nto-dry-2.html



我が家の場合、おしゃれ着洗いの頻度が低いので、洗剤は中性のNANOXで代用してしまっています。
ただ、洗濯機の「おうちクリーニング」、日立で言う所の「ドライ」モードは微妙かも。
洗濯機は、水多めにしてゆらゆら揺らしているだけでして・・・・・。
なら手洗いした方が100倍マシかと思ったりします。
我が家の方法です。参考になれば幸いです。

2010/11/16 00:59  [391-316]   

あいやさん こんにちは
ノンビリ書いていたら、あいやさんのレスが先でした。
気持ちは一緒ですね♪


>ただ今は忙しいので、なかなか行く時間がとれないので、気長にレス待ちして下さい。

了解です!!!!!!!!
くれぐれも、念に念を押しますが、「無理して」私にレスする必要はありません。
念押しダメ押しします!、多忙で寝る時間無い人は、とにかく寝て下さい(笑)。
今回「忙しいから後で」とレス頂き、正直ホッとしました。

各自が自由なペースで参加できる場であって欲しいと思っています。
マターリ各自ペースで行きましょう♪

2010/11/16 01:11  [391-317]   

スノーモービル さん  

2010/11/19 22:44  [391-318]  削除

あいやまかちゃおはい さん  

2010/11/19 22:44  [391-319]  削除

スノーモービル さん  

2010/11/19 22:45  [391-320]  削除

忍者姫 さん  

2010/11/19 22:51  [391-321]  削除

スノーモービル さん  

2010/11/19 22:52  [391-322]  削除

忍者姫 さん  

2010/11/19 22:52  [391-323]  削除

JRClover さん  

2010/11/20 00:55  [391-324]  削除

スノーモービル さん  

2010/11/22 17:36  [391-326]  削除

モービルさん、こんにちは

適当に休みをとっていますので、大丈夫ですよ。楽しそうなイベントが近くであるっていいですね。調べたら、自分の近所でもやっているのでしょうか?

先日テレビを注文しに、量販店に行ったら、メーカーの人しか売場にいなくて、この間と同じ値段でお願いします。と言ったら、3000円位高い価格が精一杯とのことなので、売り場主任(顔見知り)をさがして、話ししたら、1秒で即決でした。 やっぱり、店員によって価格がかわりますね。最近、エコポイントの駆け込みで忙しいそうなので、平日の日中に行ったのですが、駐車場に車が、けっこうとまっていました。ビックリしました。

2010/11/20 12:13  [391-336]   iモードからの書き込み   

 JRCloverさん  

あいやまさん
テレビ買われましたか。うちも最近、実家のテレビが壊れたとのことで、こちらで購入の手続きをしました。テレビは、量販店価格がカカクコムの最安値を割り込むことの多い代表選手だと思います。
店員によっても変わりますが、店による差が大きいですね。特にヤマダ電機。ここはなんといっても池袋LABI日本総本店かと思います。一度行ってみたかったので、今回利用したのですが、近所のヤマダでは出ない値段があっさりでました。でもエコポイントが半額間際なので、非常に混んでおり、私は10月半ばに行ったのですが、店員を捕まえるのに約10分、交渉成立まで10分、その後レジの長い列の待ちが約30分というありさまでした。それでも10月にはまだ在庫がありましたが、今は在庫も結構枯渇気味ですね。エコポイント自体は決済さえすれば有効なので、それでも買う人が絶えない感じです。
エコポイントが半額になる12月以降、なくなる3月以降はがっくしお客が減るのでしょうね。

2010/11/21 00:40  [391-338]   

あいやさん こんにちは

イベントは、新聞とかチラシ、役場からの回覧で得られるそうですよ。
我が家の場合、妻のアンテナが高く、いろいろ見つけてきてくれます。
私自身は無頓着で全く気がつかないんですが・・・・。
今日も楽しんできました♪
奥さんに、リサーチ頼むと良いかと。

自分を振り返って、少ない時間ですが、両親、なにより父親から受けた影響って大きかったと思います。
親が子供に直接的な影響を与えられる期間は短い気がします。
家族と過ごす時間を大切にしてくださいね♪


JRCloverさんこんにちは

都心の家電量販店って、凄いんですね!
私は生まれも育ちも田舎物で、純粋に凄いなぁと思いました。
あっ、でも池袋のビックカメラとかは、何度か見に行った事があります。
東京に家族旅行で行った際に立ち寄って三脚を触りまくってきました。
ハスキーとかジッツオ、田舎では滅多に展示してないんです。
各社の三脚が各種展示してあり、実際に触って試せるので、三脚選びは東京って凄く便利だなぁっと思いました。
散々触りまくって機種選定しました。
混雑はしますが、東京って凄く便利だなぁっと常々思います。

2010/11/21 01:52  [391-340]   

 JRCloverさん  

スノーモービルさん
私も首都圏在住ではありますが、池袋は正直遠いので普段は行きません。今回も十年ぶり位に池袋の駅に降りました(笑)。
まあテレビのように高価なモノを買う際は、電車賃を掛けてでも行く価値はあるかなと思います。普段はせいぜい新宿に足を伸ばす程度ですねぇ。新宿も安い方ですが、新宿で出ない価格が池袋であっさり出たので驚いたというわけです。

2010/11/21 02:01  [391-342]   

JRCloverさん、こんにちは

エコポイント半減前の駆け込み需要は凄いですね。自分も1度しか買い物していませんが、池袋の価格には、驚きました。今回は近所ですませました。

寝室用の20インチのアクオスを頼まれたので、買いに行きました。4万円位の表示で3万8千円が限界だと言われました。話しする気がなくなり、顔見知りに5年保証、配送設置込みで、3万4千円にしてもらいました。交渉はしていません。いくらにしてくれる?と聞いて、提示されて、それでお願いします。でおしまいでした。ただ在庫がなく、12月10日過ぎの納品だと言ってました。20インチ位のサブのテレビは、ついでによく頼まれるので、結構出ます。モデル末期で3万円切る位ですね。

自宅用に、50インチ位のレグザZS1かアクオスのクアトロンを買おうか検討していたのですが、延期しました。1番下の子が1歳10ヶ月なんですが、グリグリします。3年前に新居に越した時に買った液晶テレビが暗い画面だと、傷があるのが見えます。もうちょい大きくなってからにします。

2010/11/22 02:14  [391-350]   iモードからの書き込み   

モービルさん、こんにちは

5年位前までは、完全な仕事人間でした。嫁にさんざん言われて、(今しかないよ的なことです)今はちょっとかわりました。仕事を詰め込みすぎないようにしているつもりです。幼稚園の行事は、ほぼ全部参加しました。小学校も授業参観や行事に、仕事の合間に顔を出しています。どうしても土、日が忙しさのピークになるので、主に、平日に遊んでいます。

今日は午前中に子供3人連れて公園で遊んでから、午後から、仕事に行って、1時位に帰って来ました。

2010/11/22 02:25  [391-351]   iモードからの書き込み   

JRCloverさん こんにちは

なる程、そういう距離感なんですね。
私、生まれも育ちも茨城県なので、首都圏って全部同じ場所ってイメージでした(汗)。
茨城から東京へ行くと、池袋も新宿も似たような場所って錯覚してたかも。
実際に東京に住んでると、かなり距離感が違うんでしょうね。
それにしても池袋行くのが十年ぶりって、せっかく都心に住んでて勿体ない。
あっ、こういう感覚が田舎物なのかも(爆笑)。

池袋のスペシャル価格って、時々価格のクチコミでも話題になりますので、あそこは別格なんでしょうね。

2010/11/22 16:07  [391-352]   

あいやさん こんにちは

>嫁にさんざん言われて、(今しかないよ的なことです)

(^_^;
私も同じ理由で、7年前に妻に泣かれました(汗)
仕事が忙しすぎて、寝る時間すら確保出来ず、子供と会えない日が延々続いていました。
好きで残業してる訳じゃないんで、これ辛かった。

しかし最近は、かなり仕事が落ち着きました。
先週まで少し忙しかったのですが一段落。
なので、今日は少し早めに帰ってきました♪

しかし子供達は友達と遊びに出かけてしまいました。( ̄へ ̄|||) ウーム・・・
家で一人ポツンと書き込みしてます(苦笑)

奥さんの「今しかないよ」に全力で同意します。
子供達と公園で遊ぶなんてステキなパパじゃないですか♪
楽しんで下さい♪

2010/11/22 16:24  [391-353]   

スノーモービル さん  

2010/11/23 18:49  [391-354]  削除

忍者姫 さん  

2010/11/23 18:49  [391-355]  削除

スノーモービル さん  

2010/11/23 18:49  [391-356]  削除

あいやまかちゃおはい さん  

2010/11/23 18:49  [391-357]  削除

忍者姫 さん  

2010/11/23 18:49  [391-358]  削除

忍者姫 さん  

2010/11/23 18:49  [391-359]  削除

スノーモービル さん  

2010/11/23 18:49  [391-360]  削除

あいやまかちゃおはい さん  

2010/11/23 18:49  [391-361]  削除

JRClover さん  

2010/11/23 18:49  [391-362]  削除

捨てアド交換しませんか?
皆さんにお伝えしたい事があります。
捨てアド取ってきましたので、もし宜しければ下記へメール下さい。

snow2100@livedoor.com

本人確認の為(変な人が紛れ込まない為に)、メールを送ったら、この縁側にも「送りました」と1回書き込んでください。
メールの着信と縁側への書き込み時刻で確認します(最初の1回だけの確認)。

できれば捨てアドで送信頂けると助かります。
同報メールで、今後も皆さんと色々相談できたらなぁっと。
本アドしか無い場合、メールにその旨書いていただけば、BCCでお送りします。

2010/11/23 14:26  [391-363]   

 JRCloverさん  

okurimashita

2010/11/23 16:04  [391-364]   

 忍者姫さん  

送りました。
捨アドです。
メンバーの方に公開して下さい。

2010/11/23 16:11  [391-365]   

 ね〜やんさん  

こんばんは^^
メール お送りしましたのでご確認ください。

今日はちょっと 時間がないので また時間に余裕のある時に
先日のおしゃれ着洗剤の質問へのお返事させていただきますね。
すみません!m(o・ω・o)m

2010/11/23 21:31  [391-366]   

 にこにこ19さん  

ご無沙汰しておりすみません。送りました。

2010/11/23 22:17  [391-367]   iモードからの書き込み   

にこにこ19さん こんにちは
ご無沙汰です♪

すみません、メールが届きません。
もう一度確認して頂けないでしょうか?

2010/11/23 23:02  [391-368]   

 にこにこ19さん  

>スノーモービルさん
すみません。パソコン詳しくなくて、ご迷惑おかけします。また送って見ます。すみません

2010/11/23 23:27  [391-369]   iモードからの書き込み   

 にこにこ19さん  


>スノーモービルさん
本当にご迷惑おかけしてすみません。送ったつもりなんですがどうでしょうか。

2010/11/23 23:43  [391-370]   iモードからの書き込み   

にこにこ19さん こんにちは

メールを書いて送ったのですが、送信エラーで返送されてきてしまいました。
私の本アドから、もう一度送ってみます。
今から送ってみます(今から3分以内に再送します)。

2010/11/24 00:12  [391-371]   

にこにこ19さん こんにちは

本アドからも返信してみましたが、エラーで返されました。
迷惑メール防止のフィルターに引っかかっていると思われます。
お手数おかけしますが、一時的に迷惑メールのフィルター解除をお願いいたします。
メールが無事届きましたら、「このメールは大丈夫だ」とフィルターに登録してから、改めてフィルター設定をお願いいたします。

2010/11/24 00:21  [391-372]   

 にこにこ19さん  

>スノーモービルさん
重ねて重ねてすみません。迷惑メールの解除の仕方がわからないので明日にでも、詳しい人か、ドコモショップに行って聞いてみます。こんなことに貴重な時間を使わせてしまって申し訳ありません。他のメンバーの皆様、すみませんでした。

2010/11/24 00:37  [391-373]   iモードからの書き込み   

にこにこ19さん 了解です!
開通してから、皆さんんとのやりとりを転送させて頂きます。

送信しようとしてエラーになった、私のメール内容の「一部」を抜粋して貼り付けますね。

--------------------------------
にこにこ19さん こんにちは

無事届きましたよ!捨てアドとは、インターネット上で気軽に取得できる使い捨てのメールアドレスの事です。
自分が使われている本当のアドレス以外のアドレス。
目的を達したら、使い捨てできるメールアドレスの意味です。
(だから捨てアド=捨ててしまって良い気軽に公開できるアドレスの意味です)

とりあえず、既に登録頂いた方へ送ったメールを転送しますね。
その後について、一つ確認させて下さい。
今後、連絡頂いた全ての方に一斉同報メールで同時送信します。
そして意見を書くときも全員に一斉返信できます。

にこにこ19さんは、アドレスから察するに本当のアドレス使われていますよね?
にこにこ19さんに対しては、皆さんにアドレスが判らない様に、BCCで送信しますか?
但しBCCには弊害があり、にこにこ19さんのアドレスは皆さんに伝わらないので
皆さんの返信はにこにこ19さんに届きません(私が転送しますが)。
そしてこにこ19さんも、アドレス秘密状態なので意見を発信できません(私が転送しますが)。

ここに参加頂いている方は、モラルがキッチリした、とぢらかと言えば正義感の強い方なので、何の問題も無いかと思いますが、もし不安ならBCCにして欲しい旨、連絡下さい(回答あるまで、私はこにこ19さんのアドレスは皆さんに公開しません)
--------------------------------
お伝えしたいのは以上です。
ユックリノンビリお待ちしております♪

2010/11/24 01:01  [391-374]   

送りました

2010/11/24 01:13  [391-375]   iモードからの書き込み   

にこにこ19さん、こんにちは

スノーモービルさんも気にしてないと思いますし、他のメンバー(特に私は)も気にしてないと思いますよ。いつも丁寧な気づかいした書き込みされてますね。よろしくお願いします。

私も縁側登録するのに、お手数かけちゃいました(笑)

2010/11/24 01:17  [391-376]   iモードからの書き込み   

 にこにこ19さん  

>あいやまかちゃおはいさん
優しい心ずかい感謝致します。しかもご自分のことを引き合いにだしていただいて…
ちょっと安心しました。あいやまかちゃおはいさんの書き込みは一方的に見させていただいていたので、そんなお方からこのような返信を戴けて光栄です。
コンピューター音痴の私ですがこれからよろしくお願い致します。
夜分遅くに失礼しました。

2010/11/24 01:50  [391-377]   iモードからの書き込み   

あいやさん、フォローありがとうございます♪

そういえば、あいやさんが、この縁側参加する時も大変でしたよね(笑)。
あの頃、縁側が携帯アクセスに対応していないのを私は知らず、必死に説明書いていました(汗)
パスワード忘れたって書かれていましたが、解決しました?
いつか携帯も機種変するかと思いますので、忘れたパスワード入手、時間があるときにでも試みてください(機種変すると、改めてパスワード入力が必須になるかと思います)。
あいやさんが来られなくなったら、私は悲しくって三日三晩、枕を濡らしちゃいますからね!

2010/11/24 23:43  [391-378]   

にこにこ19さん こんにちは
気長に待ってますから、焦らずジックリと♪
ちなみに私の携帯は年代物のムーバです。
もう液晶は表示が狂っていて、携帯でメールすら打てません(苦笑)
表示が出来ないので、アドレス帳すら使えないんですよ(爆笑)。
通話限定で、電話番号をキーで打ってます(・・・・)
もし正常だったとしても、携帯で文字打ち込むのが苦手です。
携帯で掲示板に参加できるだけで、私は尊敬しちゃう機械音痴です(大爆笑)

メーリングリストですが、掲示板に書けない内容限定です。
他の話題は、もちろんこの縁側で楽しみますよ♪
焦らず挑戦してみてください。

妻の携帯がフォーマなので、試してみようと思ったのですが、激しく拒否されました。
何故、夫に携帯を貸せないんだ!
夫婦間で秘密は良くないぞ!!!!!!

(ノ`□´)ノ ~┻━┻ ダーッ!

2010/11/24 23:46  [391-379]   

モービルさん、こんにちは

その節はお手数かけました。パソコンからアクセスしようとしたのですが、うまくいかなくて今だにしていません。(笑)

去年Windows7発売後に64ビット機のバイオをデスクトップ(嫁用)とノート(娘用)の2台購入したのですが、自分の分は買わなかった(仕事専用ノートがある)ので、こっそり娘のを使ったのですが、夜でみんな寝ていたので、メールアドレスすらわからず…。携帯アクセス可になったので、そのままながしています。そうそうソフトと周辺機器をそっくり入れ替えました。アドビのPhotoshopCS4や一太郎(ワードは使っていません)ホームページビルダー等です。近所の量販店で買ったんですけど、無線LAN(バッファロー)やプリンター(canon990)も同時購入だったので、店員が驚いていましたね。出たばかりでしたが、かなり安くしてくれましたよ。

先日ノートンが期限切れしたので、ついでにイラストレーターCS5のバージョンアップしちゃいました。(Amazonで期間限定10%オフ)

それなのに…、私は使ってないんですよね…。

ここへのアクセスは、どうにか出来るように頑張ります!

2010/11/25 00:14  [391-380]   iモードからの書き込み   

モービルさん、こんにちは

我が家はパソコンいじると嫌な顔をしますよ。貸してはくれますが…、それで、ノートを買ったわけで…。

携帯は私もそうですが、ロックせず、ぶんなげています。かしてくれますよ(^皿^)。使い方の問題で、ずーっとNシリーズで、嫁と同時に同じ機種にして、使い方を教えています。

504も使っていました。嫁が毎年機種変更していたのに、つきあわされていましたが、今のは2年使う予定です。

2010/11/25 00:24  [391-381]   iモードからの書き込み   

 にこにこ19さん  

>スノーモービルさん
こんにちはです。気長にお待ち下さって、また私の為に奥様から携帯を借りようとしていただき、涙ものです。
あまりにもうれしかったので、スノーモービルさんから戴いたメールを家の主人いや妻に見せたところ、たちまち妻もスノーモービルさんのファンになっちゃいました。
そのうち、私に内緒でスノーモービルさんにメールするかもしれません。私もたまに妻の携帯チェックしようかな(笑)

2010/11/25 00:27  [391-382]   iモードからの書き込み   

にこにこ19さん、こんにちは

思わず笑っちゃいました。(*^□^*)ゆっくりマイペースで参加したらいいですよ。

先日池袋のヤマダ電機で、携帯会員になるようにすすめられた時に、メールをブロックして、手間取りました。(受信できるつもりでした)一時的に全部解除して、そのあとdocomoshopに行って、聞いたのですが、フィルターが強いので…と言ってました。キッザニアとかもはじかれで、URL入れて、からメールうって、帰ってこなくて、困った時期がありました。

2010/11/25 00:39  [391-383]   iモードからの書き込み   

 にこにこ19さん  

>あいやまかちゃおはいさん こんにちはです。昨日は優しいメールを戴き、お陰様で今日1日いい気分で過ごせました。ありがとうございました。
その優しさにあまえて、いきなり図々しく教えて戴きたいのですが、あいやまかちゃおはいさんも携帯からの書き込みのようですが、携帯からも、捨てアドとゆうものを取得出来るものでしょうか。今日はまた遅い時間なので、いつでもいいですので宜しくお願い致します。

2010/11/25 00:57  [391-384]   iモードからの書き込み   

あいあさん、こんばんは
実は今日、会社のPC研修に行ってきました。
Windows7の内容もありましたが「変化に付いていけない」が私の結論です(汗)。
受講レポート、どう書こう・・・・(涙)

にこにこ19さん こんにちは
皆さんにも個別に念押しレスを書きましたが、とにかくここは各自のペースで参加できるのをモットーとしています♪
レスもらって数ヶ月放置しても全然OKなのがモットーです(笑)。
私は、運営者の立場上、早めにレス返していますが、参加している皆さんがそんなペース続くはずが無いし、なにより長期的には互いに負担になってしまうからです(私も長期的には疲労します)。
それぞれ色々な事情がありますし、ハイペースは瞬間的に盛り上がっても、長期的には長続きしません。
だから皆さんにも念を押しているんですが、各自のペースで気楽に参加下さいね(念押し)。
この話題も、しばらく放置しちゃってOKです。
気軽にマッタリ(ゆっくり)行きましょう♪

でっ!、夫婦間で携帯秘密にするのは良くないですよね(爆笑)
もし妻に携帯借りられたら、試して結果報告します。
でも、結果は期待しないで下さい。(;^。^)y゚゚゚
ご主人(奥さん?)からのメール、大歓迎です♪
宜しくお伝え下さいマシ。

くれぐれも、余裕のある時にレス下さいね。
私はキリンより首が長いんです。

し・か・し、携帯スペシャリストのあいやさん、もし原因が解ったら、にこにこ19さんに教えてあげて欲しいです。
そして、もし私のPCからメール送信テストが必要であれば、速攻で連絡下さい。
あいあさんと、にこにこ19さんは、互いにiモードなので、問題なく通信出来ちゃう可能性が高いです。
私、日中対応は出来ないんですが、夜ならフル対応可能です。
必要なときは、何時でも呼んで下さい(夜間限定でもうしわけありませんが)

いずれにせよ、各自が負担にならない用に、マイペースでお願いします♪

2010/11/25 01:19  [391-385]   

 ね〜やんさん  

あいやまかちゃおはいさんへ

こんばんは^^
お返事が遅くなってすみません。

>横スレいつでもOKです。雑談スレですから

ありがとうございます。
これからも時々 横レスしちゃうかもしれませんが よろしくお願いします。


洗剤成分って どこのメーカーも似たり寄ったりですね。
漂白剤や酵素の有無や界面活性剤の濃度が違うぐらいですが 記載されていないものも含まれているような気がします。

あいやまかちゃおはいさんみたいに調べることしない自分が恥ずかしいです…
といいつつ やっぱり自分では調べない(調べようとしない?)人です^^;

>オシャレ着洗いは、アクロンが9割、新製品や気分転換が1割(エマール、ルミネス等)。


ルミネスって初めて聞きました!検索してみたらP&Gから出ている洗剤なんですね。
スーパーなので見かけたこともなかったのでどんな香りなのか 興味津々です♪
ボトルのイメージからオレンジ系?って思っています。(笑)

2010/11/25 20:28  [391-386]   

ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
にこにこ19さんにメール送信したら、エラーメッセージが返信されてきた訳ですが、良く読んだら

>(reason: 550 Unknown user ・・・・・・・

と書いてあります。
ゴメンナサイ!!!!!
単にアドレスが間違っている可能性が高いです。
(本当に「そんなユーザいない」と言っているのか、実は着信否定されているのかは定かではないんですが・・・・)

にこにこ19さん、お手数ですが、もう一度アドレスを送って下さい。
もしかして単純に送っていただいたアドレスが間違えてる可能性があります。

それと設定変更操作ですが、妻に協力してもらいました。
iモードのメール設定は、以下の手順で変更できるそうです。

[i]ボタンを押して「iメニュー」を表示させる。
「0お客様サポート」を選ぶ。
「メール設定や迷惑メール対策の設定」を選ぶ。
「メール設定確認」を選ぶ。
今の設定状態が表示されるので、確認して「メール設定」を選ぶ(変更する場合)。

やっぱり携帯は貸してくれませんでしたが(爆笑)
まずは、とりあえず、もう一度アドレス送ってみて下さい。

2010/11/25 20:35  [391-387]   

 ね〜やんさん  

スノーモービルさんへ

こんばんは^^
お返事 遅くなってすみません。
お休みしている間 お返事頂いていたら・・・実はとっても気になっていたのですが 
メールで優しいお心遣いをいただき 気が楽になりました。ありがとうございました^^

>でも、今年の夏は暑くって、スーツを手洗い・洗濯機洗いを何度かしてみました。
>いやーーっ、ドライクリーニングよりよっぽど綺麗になりますね♪

ほんとうにそうですよね。
手洗いできるものは自分で洗った方が 汚れもきちんと落ちていて気持ちがいいです。


でも スーツは洗ったことないです!ウォッシャブルタイプのものでしょうか?

ウチはいつもクリーニング屋さんにお願いしています。(時々しか着ないので)
クリーニング屋さんが水洗いしますとか汗抜きしますとかおっしゃるのでお任せしています。
・・・でも スーツってクリーニング代が上下で1,500円ほどするので 洗えるなら自分で洗った方が節約できますね。


>妻は専業主婦で子育てに格闘しており、オシャレしている暇が無さそう(涙)。

わたしも 専業主婦です〜^^
子供が小さいときは 忙しくておしゃれしたくてもできなかったです〜。
ダンナさんが洋服代をくれても つい 子供のものを買っちゃったり・・・でした^^
なので ダンナさんは 時々 一緒にお買い物でお化粧品屋さんに行くと 化粧品を買ってくれたり 自分では欲しくてもちょっとお高いのでなかなか手が出ないオーデコロンとか買ってくれました。
今でも買ってくれていますよ^^
スノーモービルさんも奥様の喜ぶ事 されていると思いますが
どんなことされているのかちょっと興味あったりします・・・+。:Σ(о・艸・)。;+

ところで ご紹介いただいたHP勉強になりますね。ご紹介 ありがとうございました。
やっぱり 洗濯機のおしゃれ着洗いのコースは どこのメーカーもイマイチな機能なのかも・・・。
縦型(日立 塩でイオン水を作る白い約束)の時は 結構洗えていたんですけど・・・ネ。


2010/11/25 20:42  [391-388]   

 にこにこ19さん  

送りました。届いたでしょうか。

2010/11/25 20:47  [391-389]   iモードからの書き込み   

ね〜やん さん  

2010/11/25 21:14  [391-390]  削除

にこにこ19さん こんにちは
届きません(涙)
エラーメッセージすら戻りませんか?

これまでの結果です↓。

1回目[11/23 22:17] → 届かない
2回目[11/23 23:43] → 届いたが返信できない。
3回目[11/25 20:47] → 届かない。

うーん、どうしてでしょう?
2回目は届いたのに、1回目と3回目は届かない。
改めて、私の捨てアド乗せますね。

snow2100@livedoor.com


もう一度、送ってみて下さい。

2010/11/25 21:27  [391-391]   

 にこにこ19さん  

>スノーモービルさん
本当に何度も、すみません。送りましたが届いたでしょうか。
教えて戴いたように、迷惑メール設定、解除したつもりです。これで届かなければ、時間がかかるとは思いますが、あとは自分でなんとかしらべてみます。
我が事のように親身になって考えて戴き、感謝感激です(泣)ありがとうございました。

2010/11/25 21:51  [391-393]   iモードからの書き込み   

携帯からアクセスされている方も多そうなので、案内先に書いておきますね。
このスレは、もうすぐ満杯になって書き込めなくなりますので、取り急ぎ次のスレ案内します。
ここがが一杯になって書き込めなくなったら、次のスレで続きをお願いします。

総合ラウンジ、雑談(その4)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/Thr
eadID=391-392/



ついでにね〜やんさん、ゴメンナサイ。
連投してる間に私が割り込んじゃいました。m(__)m
リロードって大事です(笑)
コチラのスレ、もう少しで終わりそうなので、返信は後ほど書きますね。
でも一言。「この幸せ者!!」(爆笑)

2010/11/25 21:52  [391-394]   

にこにこ19さん

気にせず気軽にトライです!
私の受け側が悪いのかもしれません(私も、使い方がよく判っていない)。
別の場所で、もう一つ捨てアド取ってきました♪
コチラに送信を試していただけないでしょうか?

nazenani1942@infoseek.jp

宜しくお願いいたします。

2010/11/25 22:23  [391-395]   

にこにこ19さん、こんにちは

携帯(iモード)で捨てアドは取得出来ないはずですよ。私は、普通に携帯のインターネットでアドレスを入れて、送信しましたよ。送れない場合、帰ってくるはずですが…(もしくは、送信すら出来ない)

受信ができないは、設定にもよりますが、送信はその場でわかるはずですよ。

docomoshopですべて解除にしても、キッザニアからの返信がこなくて、店員が苦労していました。マクドナルドとか、大手に空メール送ってみて帰ってくるか様子見するとか。会員登録しなくてもオッケーです。

2010/11/26 09:21  [391-396]   iモードからの書き込み   

ね〜やんさん、こんにちは

ルミネスですが…
鋭いですね!オレンジ成分入りでかおりもオレンジ系です。子供の頃駄菓子屋で10円位で買った、粉のジュースのにおいを思い出しました。(結構すきなかおりです)パウダーで、さっと溶ける(P&Gの弱点?)のを得りにしています。以前は新製品がでれば、とりあえず、一回買って試してました。

以前使っていた洗濯機、同じかもしれません。塩入れてました。日立7PAM(間違ってるかも?)だったと思います。

洗濯洗剤の成分は、今まであまり、詳しくみてなかったので、スノーモービルさんに任せてます(^ω^)。

いつでも割り込んできて下さいね。逆に割り込んじゃいますし…。よろしくお願いします!

2010/11/26 22:33  [391-397]   iモードからの書き込み   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

運営者のみ投稿可
洗濯機のクチコミ別館
洗濯機のクチコミ別館をお気に入り登録
運営者:
スノーモービルさん
設立日:
2010年6月24日
  • 注目度:

    130(お気に入り登録数:34件)

ページの先頭へ