
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
みなさん、こんにちは。 suica ペンギンです (雑談・相談)
縁側が出来てから一度も参加&書き込みして
居なかったので作成してみる事にしました。
「タイトルの都合 カテゴリを家電にしましたが何でも雑談相談何でも構いません」
エコポイント終了に伴いタイトル変更と関連情報(主にテレビ)を載せました
価格.comユーザのみんなで楽しくお話や交流が出来ればな〜と思っています。>、(・。・)
現時点作成&返信は自由にして頂けますのでよろしくお願いします
★2013年より
※クチコミ掲示板の返信では似通った回答や選び方ガイドでは文字数制限と状況によって書き換えが可能な為個人的に書いた物で必要と思った物は縁側に書き込むことにしましたお手数をおかけいたしますが気になると思った方はよろしくお願いいたします
★パソコン類は[389-48]に書いてあります★
ホームページ
https://psuica.wordpress.com/

![]() |
---|
simチラシ |
いつもありがとうございます。
近年格安スマホや格安SIMカードと言った話題が多くなっていますね
イオンや各家電量販店などで買えるもので
大手キャリアと違いデータ通信だけなら500円〜始められる物もあります
安い代わりに使い方次第です
電話付は待ち受けが多いとか
主にメールやネット検察やラインなどの無料通話アプリ程度ならメリットあります動画や画像が沢山のページなどあれこれするには不向きてところがあります
僕も乗り換え勉強中で比較サイトや他の方のクチコミが多くあるの詳しくはそちらを参考になさってください。
さて この格安sim端末はセットで販売されている格安スマホ物と
格安simだけで端末は別売りがあります・・。
今回は当方が端末選びで感じた事を書いていきます。
選び方ガイドで以前少し触れましたが色々カテゴリ上合わない様で消された?
なので縁側に個人的に購入場所別に書いて見ることにしました。
2014/8/24 16:53 [389-64]

・新品の端末を入手するには?
家電量販店やネット通販で購入は可能です
端末とsimがセットに成っている物
端末だけ買って好きなSIMを入れる方法があります
★デメリットとして
機種に寄っては本当に単純に作ってあり容量が少ないおサイフ携帯がない等の不都合もある様です
※保証は?
購入する経路によりますがメーカー保証が付いてメーカー又購入店舗で対応してもらえます。
お店に寄っては有料ではありますが延長保証に加入することもできますので
ご不安な場合は加入可能なお店で購入が無難ですね・・・
2014/8/24 17:05 [389-65]

・中古端末を買うにはどこが良いのか?
★その1 店舗販売
ソフマップやドスパラなど中古量販店やXXOFF等のリサイクルショップやゲオなどレンタル販売店など中古携帯取り扱い店で購入する事ができます。
価格は端末状態やお店により異なりますので行って見ないとわからないですが
一部お店では在庫がネットで見れますそこから通販も出来るとこもあります
■メリット
お店に行けば実際に端末の状態が見ることができる
動作確認等ができる
行かなくても通販で取り扱いがあることも
保証なしジャック品で安く動作する物が買える
運が良ければ未使用品が買える事も
■デメリット
お店により同じ状態でも価格が異なる
セール等で買った時よりも安くなる場合が
価格がお店とネットでは異なる事も
物により付属品や電池がない
※保証
ジャンクを除き初期不良や動作不良だった場合は購入から1週間〜長くて1ヶ月での保証がある様ですお店により異なります
「赤ロム」盗難や代金未払など携帯キャリアがロックをかけて使えなくなる場合
購入から3年〜長くて無期限の保証がある様ですお店により異なります
この場合同等品か返金になるようですその間の金銭トラブルは自己処理する必要があります
2014/8/24 17:37 [389-66]

★その2 インターネット通販
ソフマップやドスパラなど中古量販店や楽天市場やヤフーショッピングなど中古携帯取り扱いネット店で購入する事ができます。
価格は端末状態やお店により異なります
■メリット
行かなくても気軽にネットで買える
保証なしジャック品で安く動作する物が買える
運が良ければ未使用品が買える事も
セール等で数時間後かなり安くなる場合が
■デメリット
お店により同じ状態でも価格が異なる
1点ものなのでタイミング次第なの安くなるのを待っているとすぐ売れてしまう
価格がお店とネットでは異なる事も
物により付属品や電池がない
店頭販売もある場合は返金で買えない事も
詳しく写真を載せていないお店もあるのでランク付で判断するしかない
※保証
ジャンクを除き初期不良や動作不良だった場合は購入から1週間〜長くて1ヶ月での保証がある様ですお店により異なります
「赤ロム」盗難や代金未払など携帯キャリアがロックをかけて使えなくなる場合
購入から3年〜長くて無期限の保証がある様ですお店により異なります
この場合同等品か返金になるようですその間の金銭トラブルは自己処理する必要があります
2014/8/24 18:01 [389-67]

★その3 インターネットオークション
ヤフーオークションや楽天オークションやムスビーなどで購入する事ができます。
■メリット
行かなくても気軽にネットで買える
ジャック品で安く動作する物が買える
運が良ければ未使用品が買える事も
個人間の場合ケースや保護フィルム付きなどもある
■デメリット
1点ものなのでタイミング次第入札金額次第では終了日時で安くも高くもなる事も
物により付属品や電池がない
水没や破損や故障している端末もある
個人取引での心配点(動作保証や届くなど)
通販や店頭よりも最終価格に寄っては割高になる可能性もあるが取り扱いタイミングなので何とも言えません
※保証
基本的にストア(法人・店舗がある等)以外は個人間と引きなのでメーカー保証が付かない物出品者の配慮がない場合基本的に無保証である
基本的にストア(法人・店舗がある等の出品者の場合 保証対応あるとこもある
初期不良や動作不良だった場合は購入から1週間〜長くて1ヶ月での保証がある様ですお店により異なります
「赤ロム」盗難や代金未払など携帯キャリアがロックをかけて使えなくなる場合
購入から3年〜長くて無期限の保証がある様ですお店により異なります
この場合同等品か返金になるようですその間の金銭トラブルは自己処理する必要があります
2014/8/24 18:32 [389-68]


![]() |
---|
回線保証チラシ |
いつもありがとうございます
最近では格安スマホや格安simなどおなじみになりつつありますが
大手キャリアだと端末保証システムはありますが
新品のsimフリースマホを買った後い故障や不具合に成った時高額な費用はできるだけ抑えたいもの
その場合どのように契約や保証を検討すればよいのか調べてみました。
※2017年2月時点調べ
■格安sim提供事業者系
端末とセットに成っている物の場合殆どの事業者さんが有料のオプションでキャリアと同等のサービスが受けれます
例えば楽天モバイルですと他で購入した端末も有料のオプションでキャリアと同等のサービスが受けれます
http://mobile.rakuten.co.jp/fee/option/a
ssurance/
gooスマホ(NTTレゾナント)だと一部端末はsimセット込料金で販売されているが契約しなくてみ端末のみ買うことができ有料のオプションでキャリアと同等のサービスが受けれます
https://simseller.goo.ne.jp/ext/plan_sel
ect.html#support_01
■家電量販店(某日に数店舗に問い合わせしてみました)
★ビックカメラ
長期保証対象外の商品ということでした
そのかわり格安スマホ安心保証サービス(1年)はあるようです
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ne
ws/1027618.html
★ヤマダ電機
弊社有料長期保証の対象に成ると言うことでした
ただし対象機種や加入条件は個別で異なる様です
★ヨドバシカメラ
延長保証対象外の商品ということでした
ただメーカーや商品によってはメーカー独自の保証には加入できるそうです
■では購入店舗は決まっているなど(一部購入済み含め)の場合はどうすればいいのか?
★一部のメーカーや特定機種
このばあいメーカー独自の有料延長保証には加入ができます購入と同時又は購入後で手続きが必要になります
★購入時にクレジットカードやデビットカードで支払いをする
この場合一定期間内(大体3か月程度が多く90〜365日街々)にメーカー保証外の破損や水没など予期せない故障に
カードの付加サービスでショッピング保険などで対応してもらえる物があります
※一部カードにはスマホは対象外に成るものあるので詳細は発行元に確認が必要になります
★保険会社や一部のお店
この場合対象となる端末を持っている場合指定方法で修理又は必要書類提出によりお見舞金としてお金がでます
料金は月600円位¥〜や ○年間数千円など 様々で対象台数も数台OKのものや 購入から1年までのものなど
内容はさまざまになります
申し込み方法はネットや取扱い店舗や保険ショップなどに成ります
いかがでしょうか皆さんの参考に成ればと思い作成しました・・・。
2017/2/24 19:55 [389-76]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[389-77] | 2018年雑談など、何でもスレ 縁側お引っ越し | 1 | 2018年11月12日 23:04 |
[389-74] | 夕焼けこやけの街 (防災行政無線) 仮名 仮縁側版 | 0 | 2016年12月30日 19:56 |
[389-72] | プリンタインクの処分方法各種 | 1 | 2017年2月24日 17:23 |
[389-64] | MVNO端末を選ぶ・・ | 6 | 2017年2月24日 19:55 |
[389-63] | 家電の消耗品を安く買う | 0 | 2014年3月12日 00:20 |
[389-62] | 電話機&FAX FAQ(よくある質問と回答集) | 0 | 2014年3月4日 18:07 |

