
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。
・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください
質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど
なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html
私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

今までやった事が無かったのですが、EDIUS6で出先でノートPCを使って素材を取り込みその後カット編集した物を、ディスクトップのPCでその編集データーを移行してエフェクトやテッロプなどを挿入して本作成したいのですが、EDIUS6にシーケンスのインポートは有りますがエクスポートは有りません。プロジェクトのエクスポートでAAFやEDLをエクスポートして、ディスクトップPCで同じように素材を取り込んでからインポートしてみますがAAFもEDLもクリップの復元転送が出てしまい、元のデーターを探しに行きます。
一応同じ名前で素材のファイルが有るのですが、Binに読みだしておいてもタイムライン上は反映されません。
やり方が間違っているのか、そもそもそういう事は無理なのか分かりません。
そのような運用をしておられる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
また、合わせて前回ご質問した「EDIUS 6.03 カスタムフィルター バグ?」の件体験もしくはおきていない等のご意見有りましたら宜しくお願いします。
2011/8/1 09:34 [384-972]


難しいことは考えずに、ノートPCでフォルダを作り
全てのファイルをそこに入れます。
プロジェクトファイル・ビデオ素材・写真などその編集で使っているもの全部。
そのフォルダを丸ごとデスクトップPCにコピーもしくは移動
させればそのまま編集できます。
ドライブパスD:E:とかも合わせておけば、さらにいいです。
通常はドライブパスが変わっても問題ないですが
写真を、タイトラーで読んだりしている場合はリンク切れを起こします。
2011/8/1 10:50 [384-973]

2011/8/1 14:06 [384-974] 削除

いし55様
アドバイス有り難う御座います。
外付けHDDに任意のフォルダーを作成してから作業に入りましたが、素材がDVD-Videoでソースブラウザーからbinに転送してカット編集を行いましたが、これも6.03のバグなのかディスクトップPCにて立ち上げるとbinとタイムラインは正常に出て見えるのですが、スラーダー及びRECの再生ボタンで再生してみますと動画が止まったりタイムライン上のサムネイルが緑色の画像になったりして正常に動作しません。
実は5.51の時もDVD-Videoをdiscキャプチャでキャプチャすると動作がおかしい為べつのPCの4.0でキャプチャした後それを5.51に持って行って編集しておりました。
私だけかも知れませんが5.51以降素材がDVD-Videoの編集はトラブルが尽きません。
なお、DVD-VideoはHDVのテープからiLinkで据置のDVDレコーダーに2時間モードでおとした物を使っています。(当然PCでも他の据置のDVDレコーダーでも再生する物です)
なお、他の素材ですがHQコーデックにした物をテストでお教え頂いた方法で移行作業してみましたら問題無くできました。
2011/8/1 14:08 [384-975]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[384-14558] | 【急募】EDIUS9でのBD-Rへの焼き込み(チャプター映像) | 2 | 2023年12月3日 13:39 |
[384-14551] | DVDビデオの容量 | 4 | 2023年11月23日 20:59 |
[384-14550] | EDIUS 出てたw | 2 | 2023年11月25日 10:15 |
[384-14543] | 映像と音声のバーの後に黒い線 | 4 | 2023年11月20日 10:27 |
[384-14540] | プリセットの選択ができない | 4 | 2023年11月20日 10:17 |
[384-14535] | 特定の薄い色が反映されない | 4 | 2023年11月18日 17:26 |

