縁側 > パソコン > パソコンソフト > 動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Study Room & Library
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。

・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください

質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど

なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html


私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

  • EDIUS Study Room & Libraryの掲示板
  • EDIUS Study Room & Libraryの伝言板
  • EDIUS Study Room & Libraryの投稿画像
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に新規書き込み

Windows10で「EDIUS3.55」を使用してみましたのでその状況を報告いたします。
以前(2016/3)発売元のGrass Valley にお問い合わせしたところ、以下のような回答をいただきました。
「EDIUS Neo3.5」はWindows10に対応しておりません、EDIUSのWindows 10対応はEDIUS Pro 8のみとなっております」
また、インターネット上でも色々なコメントが出ていましたので、Windows10へのアップグレードを見送っていましたが、最近思い切ってWindows10に致しました(2016/6/25)。
早速、すでにインストールされていた「EDIUS3.55」機能を試してみました。現在のところ正常に動作しています。
以下もう少し詳しくご報告いたします。
使用ハードはDellのノートPC「Inspiron15R」(CPU=i7、ビデオグラフィックス=AMD Radeon HD 7730M DDR3 2GB、メモリ=8GB)です。
チェックした「EDIUS3.55」の機能は以下の通りです。
@Videoカメラで撮影した映像の取り込み(キャプチャー)
Aビデオ編集(部分カット、映像接続、ビデオフィルター、トランジション、レイアウター、音楽挿入・音量調整、タイトル挿入等)
B編集完成映像の出力(ブルーレイ、PC内のメモリ)
C出力されたブルーレイの再生(Sony Blue Ray Recorderにて)
 (PC内のメモリもPCにて再生可)
以上正常に動作しました。「EDIUS3.55」愛好者の皆さんのご参考になれば幸いです。

2016/7/4 11:34  [384-9269]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
EDIUS Study Room & Library
EDIUS Study Room & Libraryをお気に入り登録
運営者:
ぷりずな〜6号さん
設立日:
2010年6月19日
  • 注目度:

    3(お気に入り登録数:131件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ