縁側 > パソコン > パソコンソフト > 動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Study Room & Library
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。

・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください

質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど

なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html


私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

  • EDIUS Study Room & Libraryの掲示板
  • EDIUS Study Room & Libraryの伝言板
  • EDIUS Study Room & Libraryの投稿画像
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に新規書き込み

スレ主 キジトラ7さん  

お世話になっています。
よろしくお願いします。

Edius6.5を使っております。
このたびMXFファイルの取り込みをすることになったのですが、
ファイルがフォルダごとに一つづつ分かれていて、一つづつしか取り込みが出来ません。
何とか一括で取り込む方法はないでしょうか。

素材は何十個もある予定で、これを一つづつ取り込むとなると
時間もかかりますし、何よりも取りこぼしが怖いのです。

どなたかご経験ある方、何卒よろしくお願いいたします。

2014/9/5 18:47  [384-7545]   

 886464さん  

たとえば1〜5の5つのファイルに分かれているとして、それらを選択してBINにドロップ、選択状態のままマウス右クリックでサブメニュー出してシーケンス化を選択。すると1つのクリップに変身(笑)します。後はその1個のクリップ(見た目は。実態はシーケンスだけど)を
タイムラインにドラッグして編集すればOK

2014/9/5 19:06  [384-7546]   

 厚揚公太さん  

どうも。

EDIUSに取り込む前にOS上でフリーソフトのCombine.exeなどを使って、
フォルダをひとつにまとめるという手もありますよ。
一応、Windows 7でも動きましたが使用する場合はファイルのバックアップをとってからやったほうがいいと思います。
尚、定番ですがソフトの使用は自己責任でお願いしま〜す。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA032597/
Software/index.html

2014/9/5 23:09  [384-7547]   

スレ主 キジトラ7さん  
画像1 画像2

886464さん、早速返答ありがとうございます。

なるほど、そうするとシーケンス可して取り込めるのですね。

しかしこのMXFファイルは、1つのフォルダに1つのMXFファイルが入っている状態で・・・
(※参照 画像1  この1つ1つのフォルダの中身が画像2です)

なので、一括して選択することが出来ないのです。

下手な説明で申し訳ありません。



2014/9/5 23:14  [384-7548]   

スレ主 キジトラ7さん  

厚揚公太さん、ご返答ありがとうございます。

そうですか、、やはり別ソフトをインストールしないといけないんですね。
なるべく色んなソフトを入れたくないと思っておりまして。。。(^^ゞ

でも、何十個ものファイルを1つづつ取り込むことを思うと
やはりソフトに頼ったほうがいいのかもしれませんね。

ソフトの紹介もありがとうございました。

2014/9/5 23:19  [384-7549]   

 886464さん  

面倒ではありますが、MXFファイルを1個ずつBINの任意のフォルダに取り込んで
全部取り込んでから、それらを全て選択したうえでシーケンス化するで
できませんかね?同じことかと思うんですが。

2014/9/5 23:23  [384-7550]   

スレ主 キジトラ7さん  

886464さん、ありがとうございます。

そうなんですよ。その、1個づつ取り込む、というのが大変なのでありまして・・・
大変+取りこぼしが怖いんですよね。

取り込みさえ一括で出来てしまえば、BIN内でファイルがいっぱいになるのはいいのですが(^^ゞ

2014/9/5 23:33  [384-7551]   

 厚揚公太さん  

MXFファイルのことはよく分からないですが、、
画像2の中にあるMXFファイルだけ取り込むわけですよね。
それならWindowsで該当フォルダを開いた状態で「*.mxf」で検索し、
表示された検索結果をドラッグ&ドロップでビンに取り込めませんかね。

2014/9/5 23:44  [384-7552]   

スレ主 キジトラ7さん  


厚揚公太さん、ありがとうございます。

なるほど、フォルダ内の.MXFを検索ですか。
しかし、やってみたところ、「一致する項目はありません」と出てしまいました。
検索の仕方がまちがっていたのでしょうか、、、

でも、そのやり方で何とか出来そうな気がします。

ちょっと色々と試してみます。
ありがとうございました。

2014/9/5 23:54  [384-7553]   

スレ主 キジトラ7さん  

厚揚公太さん 

MXFだけを検索することが出来ました。
Zip圧縮されているフォルダをそのまま検索してもだめだったようです。
展開してから検索したら、ちゃんと出来ました。

この方法でやってみます。

ありがとうございました。

2014/9/6 00:05  [384-7554]   

 厚揚公太さん  

出来たみたいで良かったです。(o^-^o)

>Zip圧縮されているフォルダをそのまま検索してもだめだったようです。
なるほど、zipファイルは中身は検索できないですね。
今回の質問でまたひとつ賢くなれましたw。
こちらこそ、ありがとうございました。

2014/9/6 00:33  [384-7555]   

 rycooさん  

MXFは具体的にはXDCAM-EXとかのファイルですか。
もしそうならSONYから取り込みようのソフトをダウンロードして
そこから取り込めば簡単に取り込めます。
ただ、基本的にはシリアルナンバーがないと有料ですが、、、
違っていたり、とんちんかんな感じならスルーしてください。

2014/9/6 22:36  [384-7556]   

スレ主 キジトラ7さん  

rycooさんありがとうございます。

撮影はEOSなんです。
キヤノンも何か取り込みソフトを公開してたりするのか、また調べてみますね。
ありがとうございます。
しかし自分のカメラではないので、シリアルなどは分からず…

いやー ファイルフォーマットが色々ありすぎて、それに対応していくのは本当に大変です、、;^_^A

2014/9/7 17:28  [384-7557]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
EDIUS Study Room & Library
EDIUS Study Room & Libraryをお気に入り登録
運営者:
ぷりずな〜6号さん
設立日:
2010年6月19日
  • 注目度:

    3(お気に入り登録数:131件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ