
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。
・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください
質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど
なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html
私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

これまたEDIUSではありませんが
以前作った物の改訂版などをYouTubeにアップしましたので
質問などがあったときの参考資料になれば幸いです
「プログレッシブとインターレース(改訂版)」
以前作ったものの改訂版です
30pと60iの比較だったものを
今回は最近のビデオカメラに合わせて
24p,60i,60pの比較にしました
http://www.youtube.com/watch?v=h785loU4b
h4
「60Pで撮影したものはスローになる」
雑誌などでよくこの言葉を見ますが
非常にわかりにくいことなので
説明ビデオを作りました
ただ、、、このビデオも本当にわかりやすいと言えるかどうか
正直疑問はあるのですが
現段階ではこれが私の精一杯です(言い訳?(^_^;))
http://www.youtube.com/watch?v=JiAN1RhRu
Ls
「なめらかスロー」
ビデオカメラに機能はあったとしても
使ったことが無い人も多いと思って資料にしました
撮影は240iで記録は60i
そのため4倍スローになります
シャッター速度は目算ですが おそらく1/500秒前後です
それと なめらかスローは
この時にカメラが24pや60pになっていても
強制的に60iで収録されるようです
http://www.youtube.com/watch?v=FRSP0Cg3V
b8
「ビデオカメラでのシャッター速度の違い」
単純にシャッター速度を変えて撮影しただけです
解説と言うより単純な参考資料ですね
http://www.youtube.com/watch?v=NgaO_yBqU
uw
2013/8/18 08:59 [384-5817]

お〜ミ〜さん、解説ビデオのご紹介、ありがとうございます。
短い作品だったので、全部拝見させて頂きました。
> 「プログレッシブとインターレース(改訂版)」
> 「60Pで撮影したものはスローになる」
どちらも分かりやすくできていると思います。お〜ミ〜さん、こういうのはお得意ですね。
> 「なめらかスロー」
機能があっても使ったことはありません。(笑)
最初からスローで撮ろうという発想が無いので、編集の「速度」で調整すればと考えてしまいます。
やはり編集で遅くするよりはブレが少ないメリットはあるのでしょうね。
> 「ビデオカメラでのシャッター速度の違い」
HC1の時は、結構マニュアルで調整していたのですがXR500Vになってから調整不可になって、その後はほぼ忘れていた(笑)機能です。
ホント、調整したいのですが、やりようが無い…
ためになる作品をいつもありがとうございます。
新作ができましたら、是非またご紹介をお願いします。
2013/8/18 12:04 [384-5818]

>ぷりずな〜6号さん
逆に「こういうのしかできない」とも言えます
なので、Q&Aにはあまり登場してこないんです(^_^;)
特に自分の使っているソフトで不都合があったりしても
「別な方法考えるからいいや」
ってことであまり解決しようとしませんし(笑)
2013/8/18 20:05 [384-5819]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[384-13856] | ど真ん中にこない問題 | 3 | 2022年8月10日 20:08 |
[384-13853] | 角丸四角の描き方 | 2 | 2022年8月9日 01:45 |
[384-13851] | グリッド線について | 1 | 2022年8月7日 21:52 |
[384-13843] | 相対リンクと絶対リンク | 4 | 2022年8月4日 21:07 |
[384-13839] | トランスフォーム画面で全アイテムを見たい | 2 | 2022年7月30日 15:24 |
[384-13836] | EDIUS PRO 7で、スマホでの表示用に、4分を50Mb以下で出力 | 2 | 2022年7月13日 18:31 |

