
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。
・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください
質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど
なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html
私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

エディウス6.5にてご教授お願いします。
DVDにてオーサリングする際にメニューを付けるのですが、
再生ボタンが緑色になってしまいます。
色の変更方法・設定方法をご教授お願いいたします
2013/5/16 17:25 [384-5307]


![]() |
![]() |
---|---|
01 緑のボタン | 02-塗りつぶし |
エディウス初心者さん、こんにちは。
EDIUS 6を使用していてEDIUS Pro 6.5のヘルプを見ましたが変更はされていないようなので書きます。
ご質問の件ですが、添付画像のようにサムネイル全体が緑色になっている状態のことでしょうか。
このことでしたら、DVD/BDへ出力のスタイル選択画面の「カーソル形状」を確認してください。
塗りつぶしになっていると思いますが、この色を変更することはできません。
余談ですが、枠にすれば全体に色は付きませんが、以前、ここの書き込みで線が細すぎて選択状態が確認できないと不評でした。
枠の太さや色も変更できません。
ご質問の意味を取り違えていなければと思っています。
2013/5/17 12:08 [384-5308]

カボスで焼酎様
ご教授ありがとうございます。
やはり色の変更はできないのですね
エディウス6では無色に出来たのですが
6.5では出来ないのは厳しいです。
2013/5/23 00:53 [384-5323]


エディウス初心者さん 、おはようございます。
私はEDIUS 6ですのでその画面を添付しました。
>エディウス6では無色に出来たのですが・・・
どこで変更するのでしょうか。
枠にすれば全体に色は付きませんが、このことではないのですね。
2013/5/23 07:25 [384-5324]

カボスで焼酎様
こんばんは
エディウス6で枠にした場合は
枠には色が付かず再生ボタンを押しても
無色でしたがエディウス6.5では再生ボタンを
押すと赤色になってしまいます。
(枠の色は緑色ですが)
変更方法は無いのでしょうか?
2013/5/24 02:23 [384-5334]


![]() |
---|
01 選択状態 |
エディウス初心者さん、こんにちは。
>エディウス6で枠にした場合は枠には色が付かず再生ボタンを押しても・・・
作例ですがEDIUS 6のもので、選択状態では緑色の枠ができます。
再生(クリック)すると一瞬赤い枠になりますし、塗りつぶしでも全体が緑の状態から、一瞬赤に変わり再生が始まります。
赤に変わる瞬間は、時間が短すぎてスナップショットを作れませんので、お見せできません。
ということで、お役に立てずすみませんでした。
2013/5/24 11:44 [384-5339]

カボスで焼酎様
こんばんは。
色々とご教授頂きありがとうございます。
やはり色の変更は出来ないようなので
オーサリングソフトを使ってメニューを
作りたいと思います。
色々とありがとうございました。
2013/5/24 22:59 [384-5341]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[384-14296] | クイックタイトラーで先頭文字が正しく入力できない | 2 | 2023年5月29日 01:42 |
[384-14289] | New Blue Tittler がない! | 2 | 2023年5月23日 16:41 |
[384-14277] | プロジェクトの新規作成 | 6 | 2023年5月22日 15:51 |
[384-14273] | 終了できず、アンインストールもできない | 2 | 2023年5月21日 17:46 |
[384-14257] | 音声を1.5倍くらいで聴くことはできないでしょうか | 9 | 2023年5月20日 19:14 |
[384-14228] | binにm2tsのクリップを入れると音声が出なくなる | 38 | 2023年5月25日 16:43 |

