
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。
・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください
質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど
なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html
私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

初めての書き込みです。
長年Ediusを愛用しているのですが
REXSEED(EDIUS5.5)のSDI出力からSONY HDW1800に
落としたいのですが
REXCEED,HDW1800の設定を教えてください。
ちなみにテープに落としてみたら最初が3フレずれていて、
後ろはタイムコードがあっていました。
REXSEEDは最近修理に出しリカバリーされた状態です。
結構焦ってまして・・・
どなたかお教えくださいませ。
2013/3/15 20:23 [384-4793]


>REXCEED,HDW1800の設定を教えてください。
そのような高価なシステムをお持ちの方はここではあまり出入りされて無いと思います。
うらやましい限りです。
>ちなみにテープに落としてみたら最初が3フレずれていて、
>後ろはタイムコードがあっていました。
コマ落ちしているのでしょうかね。全体で3フレずれるのなら理解できますが、頭だけズレるとは余計難しい症状ですね。
PCと業務用デッキ(RS422コントロール)のテープ書き出しは経験が無いのですが、デッキとしてはアッセンブルで記録していくのでしょうか?その際のTC情報はどこから?
それとも一度、下地を作って(TC入れテープ作って)インサートで入れていくのでしょうか?
逆に質問になってしまいましたが、むかし業務用DVCAM(DSR-60/80)でテープtoテープの編集をやっていたので、ほんの少しだけ理解できます。
2013/3/17 08:49 [384-4800]

いろいろなご返答ありがとうございました。
結局EDIUSのテープ出力のVCR問い合わせでデッキを選ぶということで解決しました。
ちなみにDFでやっておりまして、
大体最初からテープに落とすときはアッセンブルではなくファーストエディットで
やっております。
あまり詳しいわけでなく表面上だけ知っていて仕事で使用しているだけなので
こういう時に非常にあたふたになりますね〜
EDIUSも6.5にあげたものを使用してたりするのですが
色んな事をするのに設定がやたら多く使いづらくなったような・・・
もうちょっとグラスバレーが対応を早くしてくれるといいですねぇ
とにかく皆さんありがとうございました。
2013/3/17 15:31 [384-4806]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[384-14564] | Edius11pro 買いました | 4 | 2023年12月10日 15:46 |
[384-14561] | 作ったデータを紛失しました | 2 | 2023年12月8日 14:03 |
[384-14558] | 【急募】EDIUS9でのBD-Rへの焼き込み(チャプター映像) | 2 | 2023年12月3日 13:39 |
[384-14551] | DVDビデオの容量 | 4 | 2023年11月23日 20:59 |
[384-14550] | EDIUS 出てたw | 2 | 2023年11月25日 10:15 |
[384-14543] | 映像と音声のバーの後に黒い線 | 4 | 2023年11月20日 10:27 |

