縁側 > パソコン > パソコンソフト > 動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Study Room & Library
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。

・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください

質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど

なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html


私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

  • EDIUS Study Room & Libraryの掲示板
  • EDIUS Study Room & Libraryの伝言板
  • EDIUS Study Room & Libraryの投稿画像
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に新規書き込み

スレ主 黒目白目さん  

はじめまして

EDIUS pro5 ver5.5を使用しています。

vitascene filterの『text/logo+rays』について
教えて頂きたくて投稿しました。

クイックタイトラーで作成したテロップに「vitascene filter」
を使用して『text/logo+rays』をかけたいのですが、
vitasceneのプレビュー画面では正常に表示されているのですが
EDIUSに戻ると、文字の内側にしかかかっていません。
上手く表現できないんですが、正確には文字の内側というか
文字がくり貫かれたような感じになっていて、そのくり貫かれた
向こう側でエフェクトがかかっています。

何か間違った使い方をしているのでしょうか?
説明が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

2011/3/20 14:23  [384-470]   

 カボスで焼酎さん  
1 psdの文字列 2 AVIで書き出し 3 クロマキーで抜く

黒目白目さん 、こんにちは。

色々テストをしていますが、結論は私もうまくいきません。
まずクイックタイトラーで文字列を作って、『text/logo+rays』の462番を適用タイムラインに戻ったら、あなたの書いている意味が分かりました。
次にPhotoshopでバックが透明な文字列をつくり(psd)、やってみましたがやはり同じです。

ほかにもやってみましたが、長くなるので省略します。

ヘルプを見ていたらaviで書き出すとかの説明があり、苦肉の策で書き出したものをタイムラインに置いて見ましたが、下に置いてあるVAトラックが見えません。
仕方なく、クロマキーをかけたらまあまあ背景が見えますが、すっきりとは抜けていないので良くないです。

うーん、よくわからない。

2011/3/21 17:39  [384-471]   

スレ主 黒目白目さん  

カボスで焼酎さん色々試していただいて本当にありがとうございます!

私も色々試してみたのですが駄目でした。
そこでネットでも色々調べてみた所、『edius6』であれば正常に作用するという
気になる書き込みを見つけました。
その方もEDIUS pro5では駄目だったらしく解決方法は書かれていませんでした。

うーん、あきらめたほうがいいのでしょうかね・・・。

2011/3/21 19:44  [384-472]   

黒目白目さん、こんばんは、はじめまして

正直、私はタイトルのエフェクトはほとんどやらないので、こちらのvitascene filterの
おこたえはできないのですが、タイトルエフェクトの方法の紹介ビデオをYou Tubeで
公開されている方がいます。

http://www.youtube.com/user/YoshihiroOh

EDIUSでこんな映像を作ってみようの07,11,21,23がタイトル関連です。文字を光らせるのだと
23などが該当するかと思います。

vitasceneにこだわらなければ、参考にされてはどうでしょうか?

2011/3/21 22:08  [384-473]   

 カボスで焼酎さん  

ぷりずな〜6号さん、今晩は。

ほかの書き込みもしていたのでまだ起きています。
ご指導いただいた件、私としてはいまやろうとしていることができないのが癪なので、もう少し調べます。

黒目白目さんへのアドバイスに横から失礼しました。

2011/3/22 00:01  [384-474]   

カボスで焼酎さん、こんばんは

本日はカボスで焼酎タイムはお休みですか?
(俗にいう休肝日でしょうか)

> もう少し調べます。
ご努力、敬服いたします。
黒目白目さん、もう少し待ってみましょう。何か解決が見つかるかもしれません。

2011/3/22 00:27  [384-475]   

カボスで焼酎 さん  

2011/3/22 07:52  [384-476]  削除

スレ主 黒目白目さん  

ぷりずな〜6号さん、カボスで焼酎さん、ありがとうございます。

vitascene filterはクイックタイトラーでなければ正常に働くので悔しいですね。
私も出来るだけ色々試してみながら、ぷりずな〜6号さんに教えて頂いたYou Tubeで公開されているタイトルエフェクトの方法を勉強しますね。

本当に色々ありがとうございます。

2011/3/22 14:23  [384-478]   

 カボスで焼酎さん  

黒目白目さんへ。

EDIUS 6ではできるとのこと、体験版をインストールしてから気がつきました。
vitascene filterはバンドルソフトで、体験版にはついていませんのでテストはできませんでした。

また、psdファイルを使用したのは、ほかのファイル形式に簡単に作りかえれるためですが、
クイックタイトラーのファイルも、vitascene filterで書き出しをすれば使えることを確認いたしました。

2011/3/22 16:52  [384-479]   

スレ主 黒目白目さん  

カボスで焼酎さん、本当に色々ありがとうございました!
助かりました、感謝です!

2011/3/24 00:09  [384-480]   

 t-kanoさん  

まず黒バックにタイトルをのせてそのままファイル化をします
そのファイルに「Vitascene filter」のエフェクトをかけてください
更にその「ファイルにスクリーン合成」をかけます
二つをかけた後、元の絵の上のトラックの上にのせてください
これでロゴの外側にもエフェクトが反映されていると思います
ただし、この場合ロゴが少し透けていますので、
元の絵と「Vitascene filter&ファイルにスクリーン合成」をかけた絵の間に
ノンエフェクトのオリジナルテロップを挟むと良いです

2011/5/30 15:12  [384-709]   

 t-kanoさん  
@黒ベタにテロップをのせてファイル化.avi A @にVitasceneフィルターをかける B Aを下絵の上のトラックにのせ、さらにAにスクリーン合成をかける C 下絵とエフェクトが入ったテロップの間にオリジナルのテロップを挟む

遅レスでスミマセン
参考画像ものせておきます
BとCの違いが分かりにくいですが、
Bの文字が若干透けています

2011/5/30 15:59  [384-710]   

 oh-me.comさん  

初めまして
私の「EDIUSでこんな映像を作って見よう」を紹介してくださってありがとうございます
たまたま検索していて ここにやってきました
あのシリーズは「EDIUSってあまりエフェクトができない」って思われている人に
工夫すればいろいろできますよと言うことを紹介するために作って見ました
中にはかなり苦しいものもありますが(笑)
EDIUSの基本的な機能しか使っていませんのでバージョンが上がって使えなくなる事もないと思います
(“エディウスJ”や“EDIUS Neoの一部の機能”は使えませんが)
これからもよろしくお願いします

ニックネームを本当は“oh-me”にしたかったのですが他に使っていらっしゃる方がいるようなので“oh-me.com”にしましたお間違えの無いよう

http://oh-me.com/

2011/6/1 10:04  [384-717]   

 カボスで焼酎さん  

oh-me.comさん、こんにちは。

すごい方がお出ましになりました。
「EDIUSでこんな映像を作って見よう」は、もう29まで行っているのですね。
内容が濃く、とても私には発想もできないアイディアや手間のかかる作業に敬服しています。
早速、これから見てないバージョンを見させていただきます。

先日こんなことがありました。
EDIUS Neo 3を初めて使った方とやり取りをしていて、最後に「合成」がNeo 3に無いのであわてましたが、楽しいやり取りでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000164349/So
rtID=13022613/


これからも、ご指導をよろしくお願いいたします。

2011/6/1 12:54  [384-719]   

 oh-me.comさん  

あれれ・・・私のビデオを見てパニックされている方がいるとは・・・・申し訳ないです
なるべくNeoでも使えるものをとは思っているのですが
どうしてもEDIUSにしかないものもあったりして困ってます

また、私のビデオはある程度EDIUSを理解している方ならば
「ああ なるほど」
と思える内容なのですが、初心者の方には難しいかもしれません
ひょっとしたら上級の方でも気がつかない部分を使っていることがありますので(^_^;

ただ、今後もあまり細かく説明せずに行く予定でいます
理由は、ビデオが長くなりすぎる事と
基本的な要素は理解して貰っている人へという基本的な方針

そして

「EDIUSでの頭の体操」的な要素もあると思っていますので
こういうことができるなら これはどうだろう?といった感じです
いろいろと悩んでみて欲しいと思っています

私も「EDIUSでこんな映像・・・」シリーズを作りながら
頭のトレーニングをしています(笑)

単にエフェクトが欲しいだけならば
その他のエフェクトソフトを使った方が簡単で良いと思います
私も普段はエフェクト用に「Boris Red」というソフトを使っています
日本ではあまりなじみが無いですが
Boris社のエフェクトはアメリカで発売されてるEDIUSに一時期は付属していたんですよ
(たぶんトランジションだと思うのですが 直接は確認していません)
AfterEffectsは使っていません・・・・変わり者?(^_^;

なんにしてもいろいろ考えながら作るのは楽しいです
頑張りましょう

ちなみに私が現在使っているのは EDIUS 5.52 です
EDIUS6は発売されてすぐに買ったのですが
気に入らなくて 5に戻してしまいました(笑)
良いところもあるんですけどね・・・
私だけでは無く結構そういう人が多いみたいです

http://oh-me.com/

2011/6/1 13:30  [384-721]   

oh-me.comさん、はじめまして
一応こちらの運営をやっておりますぷりずな〜6号と申します。
最初にmixiで発見してすごいなあと思って何度も拝見させていただいていました。

こちらでも、無断(笑)でお知恵を拝借していましたが、この機会にお仲間に
入っていただけると、この縁側も盛り上がります。是非ともよろしくお願いします。

こちらでは、価格.comの一般クチコミよりもう少し編集の内容に突っ込んだ話題が
多いので、結構多い「これどうやるの」タイプの質問にお知恵をお貸しいただければ、
心強いです。
参加者の皆さんはそれぞれ得意な領域などもありますので、私が「お願いします」と
依頼しちゃっているくらいです。(私自身は正直「技なし」人間です)

楽しく情報交換できてスキルアップができれば、と思いますので、よろしくお願いします。

2011/6/1 21:26  [384-723]   

 oh-me.comさん  

>ぷりずな〜6号さん
初めまして
私 人に教えるのは本当はかなり苦手です(^_^;
自分自身でやっている場合に困ったことが起きたら
それを解決するよりも
他の方法があればそっちに方向転換してしまいますし
(とりあえず作業を進ませることが先決って考えですね)
あまり理屈で考えるよりも感覚で処理したり(笑)
(実は数値は得意ではありません)
EDIUSにしてもまったく使わないので調べてもいない部分が多々あります(笑)
(たとえばトリムウィンドウは私に使う気が無いのでわかりません)

さらに
手取り足取り教えると言うよりも 
昔から後輩にヒントだけ与えて
「あとは自分で考えてごらん」
って言うような人間なんですけど(^_^;

そういう意味でネットでの質問を見ていると
私にはムリだなぁ
といつも思っていました

きっと質問された方が怒ってしまうんじゃ無いかと不安です(^_^;

と、いうことで
いつものぞきに来るかどうかわかりませんが
たまに寄らせて頂きます
ってことでもいいですか?

2011/6/1 21:54  [384-725]   

oh-me.comさん、返信ありがとうございます。

> 人に教えるのは本当はかなり苦手です(^_^;

などと言いながら「こんな映像を作ってみよう」をあれほど続けておられるのは立派なものです。

私も「なんちゃって主義」でいい加減なところも多いので皆さんで楽しみながら、やれれば
良いと思っております。

> たまに寄らせて頂きます
> ってことでもいいですか?

もちろんです。たまに覗いてくださ〜い。

2011/6/1 22:33  [384-728]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
EDIUS Study Room & Library
EDIUS Study Room & Libraryをお気に入り登録
運営者:
ぷりずな〜6号さん
設立日:
2010年6月19日
  • 注目度:

    3(お気に入り登録数:131件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ