
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。
・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください
質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど
なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html
私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

皆様、こんにちは。
私は、EDIUS NEO3を使いビデオの編集をしております。
ビデオカメラで撮影したものと編集後データ化したビデオとでは、
編集後のビデオの方がかなり暗くなってしまい、困っております。
設定は
【ファイルの種類】wmv
【モード】CBR
【ビットレート】1000
(ビットレートを2000にしてみても明るさに変化はございませんでした。)
【画像サイズ】1280×720
【品質設定】100
フレームレート重視、画質重視は画質重視100
このような形になっております。
(インターネット上でいろいろと調べ、閲覧者の方がストレス無く視聴できるよう
検討した結果です。)
これがファイルへの出力の設定なのか、また別の設定の問題があるのか
も分からない状態です。
元のビデオより、データ化したビデオが暗くならないようにする方法など
ご教授いただけますと幸いです。
以上、何卒宜しくお願い致します。
*ビデオのアップ先はVimeo、YouTubeなどです。
2013/2/25 16:03 [384-4685]


そんな、困るぐらい暗くなった経験が無いのですが、下記の項目ぐらいでしょうか。
通常のデフォルトは50だと思いますが、それで変化あるか試してください。
>【品質設定】100
>フレームレート重視、画質重視は画質重視100
あと、写真でも良いので外の景色でも撮影して、皆さんにも見せても良い静止画及び動画で公開されると
こちらもわかりやすいのですが。
1)オリジナルの写真
2)EDIUS編集タイムラインからの静止画書き出し
3)WMVに書き出した動画
2013/2/25 16:44 [384-4686]


![]() |
---|
書き出したWMVファイルはWindowsMediaPlayerで確認されているのでしょうか?
WindowsMediaPlayerのビデオ設定の明るさ調整が、暗い方向にずれているとEDIUSでいくら頑張っても無駄になります。
一度リセットしてみてください。
2013/2/26 08:07 [384-4687]

いし55さま
迅速なご回答ありがとうございました。
確認、返信が遅くなり申し訳ございません。
品質を50に設定してみても、おおきな変化は見られませんでした。
WindowsMediaPlayerの設定も問題ないようです。
撮影の照明、ホワイトバランスなど留意し、元となるビデオ自体の
明るさを更に上げてみます。
ご回答感謝いたします。重ねてお礼申し上げます。
2013/3/1 14:00 [384-4712]


なんか納得いかないですが、WMVファイルに書き出したら暗くなるというより
カメラからパソコンに取り込んでPC上で見たら、カメラとTVで繋げて見た印象より暗く感じたということなのでしょうか?
2013/3/1 14:34 [384-4714]

いし55さま
私の表現不足で困惑させてしまい、申し訳ございません。
>カメラからパソコンに取り込んでPC上で見たら、
カメラとTVで繋げて見た印象より暗く感じたということなのでしょうか?
→カメラ、TV、PC、それぞれの見え方の違いは存じております。
>WMVファイルに書き出したら暗くなるというより
別の方から
『ファイル書き出しの際の劣化は必然、それを踏まえて撮影をすべき』
というアドバイスをいただきました。
合わせて照明について、カメラの設定についてもご教授いただきました。
元の動画も見られなくはないのですが、照明にムラがあり、暗いといえば
暗いのです。
ビデオカメラの設定については、私はホワイトバランスをオートにして
撮影していたのですが、これをマニュアルで設定し直したところ、
変化がみられました。
質問では
『ビデオカメラで撮影したものと編集後データ化したビデオとでは、
編集後のビデオの方がかなり暗くなってしまい、困っております。』
と書き込みましたが、暗い元動画が更に暗く、という表現の方が
適切かもしれません。
ここまでお付き合いただき、ありがとうございました。
2013/3/2 01:39 [384-4724]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[384-14564] | Edius11pro 買いました | 4 | 2023年12月10日 15:46 |
[384-14561] | 作ったデータを紛失しました | 2 | 2023年12月8日 14:03 |
[384-14558] | 【急募】EDIUS9でのBD-Rへの焼き込み(チャプター映像) | 2 | 2023年12月3日 13:39 |
[384-14551] | DVDビデオの容量 | 4 | 2023年11月23日 20:59 |
[384-14550] | EDIUS 出てたw | 2 | 2023年11月25日 10:15 |
[384-14543] | 映像と音声のバーの後に黒い線 | 4 | 2023年11月20日 10:27 |

