縁側 > パソコン > パソコンソフト > 動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Study Room & Library
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。

・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください

質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど

なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html


私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

  • EDIUS Study Room & Libraryの掲示板
  • EDIUS Study Room & Libraryの伝言板
  • EDIUS Study Room & Libraryの投稿画像
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に新規書き込み

スレ主 代官山あきらさん  
レイアウター 出来上がったキラキラ文字 エフェクト部分

http://oh-me.com/sub3top.html

ここのビデオ講座ではエフェクトなどで、お世話になっているものです。6.5のマニュアルを読むとピクチャーインピクチャーと、3Dピクチャーインピクチャーが削除されており、同じ操作ができません。レイアウターで代用するようですが、大きさの可変がどこなのか不明です。
可能であれば、ご教授ください。30番の文字のキラキラがうまく作成できません。ホワイトバランスの部分は3Wayカラーコレクションで代用しました。

2013/1/16 17:23  [384-4472]   

 oh-me.comさん  

代官山あきらさん
はじめまして
そのURLは私のHPですね
30のキラキラですか
結構作業は面倒くさくCPUパワーも必要なエフェクトですね
EDIUS6・5に関しては私も数日前にインストールしたばかりで
細かいところはチェックしてません
ちなみにEDIUS6は使わずにスルーしちゃいましたので
レイアウターに関してはこれから勉強です
ただ3DPinPの代用はこの場合レイアウターではなく
トランジションのトランスフォームを使うことになるかもしれませんが
詳しいことはまだなんとも言えません

現在 私、入院患者でして(すでに一ヵ月半)
病室からアクセスしておりますので
申し訳ないですが
当分 返答ができないかと思います
EDIUSもノートパソコンにインストールはしたものの
あまりいじっていません

と、いうことで
申し訳ありません

2013/1/16 18:30  [384-4475]   

 カボスで焼酎さん  
01-ストレッチ 02 YUVカーブ

代官山あきらさん、今晩は。

EDISU pro 6.5は使用していませんが、3D PinPはなくなった分レイアウターが充実しています。
レイアウターのストレッチ(サイズ変更)の▼ボタンを開き、「フレームアスペクトを保持」にチェックが入っていることを確認し、また、レイアウター右肩の単位を%に切り替え、XかYのどちらかに数字を300として入れてください。

なお、6.5にもYUVカーブはあるようですが?・・・・

2013/1/16 19:00  [384-4476]   

 カボスで焼酎さん  

官山あきらさん、
oh-me.comさん、今晩は。

こちらも実際にEDIUS 6で作成実験していて、oh-me.comさんの書き込みに気が付きませんでした。
失礼しました。

2013/1/16 19:04  [384-4477]   

 カボスで焼酎さん  

oh-me.comさんへ、お尋ねします。

説明ビデオを見ると、3D PinPで300%にするのは、ノイズ(キラキラ星)のサイズを大きくしているだけのようです。
それですと、レイアウターのストレッチでいいと思いますが、如何でしょうか。

2013/1/16 19:19  [384-4478]   

 oh-me.comさん  

カボスで焼酎さん

まだ実際に検証してませんが
レイアウターで拡大した場合は一番最初の効果になるので
ブラックを拡大してその上にノイズが乗るのでノイズサイズは大きくならないのではないかと思います
ただ、3DPinPをトランスフォームに変えただけでもダメな気がしますので
EDIUS6.5で再度作り直そうかと思っています
他にも当時気づかなかった欠点を修正したものも作る必要がありますが(#02など)
何せ入院状態なので
まだ気持ち的にそこまでパワーアップしてないです(汗)

しばらく先になると思います
ずみません

2013/1/16 19:51  [384-4480]   

 物好き爺さん  
3D PinP1 3D PinP 2

代官山あきらさん

>大きさの可変がどこなのか不明です…

私はまだNeo3使いですが、基本は同じと思うので…
子画面のレイアウターで、周囲の枠線の中点やコーナーにマウスのポインターを当てて、ドラッグ
するだけで拡大縮小します。
また枠内をドラッグすれば配置の移動が出来ます。

3D−PinP効果は設定アイコンの3Dをクリックして、回転ダイヤルで自由に変形します。
レイアウターの方が使いやすいと思います。
カボスで焼酎さんがお詳しいです。

また、レイアウターは元の素材の解像度のまま読み込むので、静止画なら拡大してもボケません。

キラキラ効果はpro−DADのVitasceneにいろいろ載っています。
本家のoh-me.comさんにお願いしましょう。

2013/1/16 20:07  [384-4481]   

 物好き爺さん  

出遅れました。アップしたらすでにご両名が書き込まれた後になりました。

2013/1/16 20:10  [384-4482]   

 oh-me.comさん  

おかしなことがわかりました

こちらの質問とは少し話が反れますが

EDIUS6.5のエフェクトには3DPinPがありませんが
EDIUS5。51で作ったときに3DPinPを使っている場合
それをEDIUS6.5で開くと なぜか3DPinPが残っていて変更もできます・・・
うーん 知りませんでした

2013/1/16 20:24  [384-4483]   

 カボスで焼酎さん  

oh-me.comさん、今晩は。

あなたの作られた指導ビデオを直解すると、「ノイズ」すなわち画面上の点々(ゴミ)が小さいので、星として光らせるため3倍(300%)に拡大している操作だと理解できます。・・・最後までの過程の中でもそれ以上の役割は無いようです。

>ブラックを拡大してその上にノイズが乗るのでノイズサイズは大きくならないのではないかと思います・・・
その後このエフェクトは操作していません、したがって拡大だけと言うのが分かりやすいと思います。
代官山あきらさん、ここの部分で何か不都合がありますか?

2013/1/16 22:35  [384-4488]   

 カボスで焼酎さん  

oh-me.comさん、ご病気のところ夜更かしさせてすみません。

>ブラックを拡大してその上にノイズが乗るのでノイズサイズは大きくならないのではないかと思います
それは違います、ノイズを掛けてからの拡大ですから星を大きくしていると思われます。
それが結局、多くの大小の星の輝きに影響していい結果を生み出しています。

2013/1/16 22:48  [384-4489]   

スレ主 代官山あきらさん  

>oh-me.comさん

お返事ありがとうございます。ここにもいらしたのですね?BBSにも書き込みしてしまいました。
12月からまだ、入院生活だったのですね。申し訳ありません。

ほかのエフェクトも試してみます。6.5をお持ちなら、回復なさってから期待して待ってます。

>カボスで焼酎さん
>物好き爺さん

ありがとうございます。よく見かけます。w

タイムラインが多くて作業過程が大変だったので、代用したもので作ってみました。
残念ながらきれいな星にはならなかった、、、。

今度、1から試してみます。早い回答感謝します。

2013/1/16 23:09  [384-4491]   

 oh-me.comさん  

ひとつだけお願いがあるのですが

>30番の文字のキラキラがうまく作成できません。ホワイトバランスの部分は3Wayカラーコレクションで代用しました。

これですと 何がわからないのかがわからないので説明のしようがありません
少し具体的にどこがわからないのかを書かれたほうが良いかと思います
よろしくお願いします

2013/1/17 07:04  [384-4498]   

 カボスで焼酎さん  
001-サイズ変更

oh-me.comさん、おはようございます。

>ブラックを拡大してその上にノイズが乗るのでノイズサイズは大きくならないのではないかと思います
◎先ほどノイズのストレッチ(拡大率)を3倍と60倍にして、
画面コピーしたものをさらに10倍拡大にして、明るさ、コントラストを調整してみました。

いくらか(気分)60倍が大きいような気がするけど、差異が分かりません。
ご説明の通りですね。

画像の数値は「倍」ではなく「%」の間違いです。

2013/1/17 07:28  [384-4499]   

 oh-me.comさん  

代わりにと言う訳でもないのですが
別スレッドを立てて InterBEEのときにGVのブースで行ったセミナーで
私が使ったプロジェクトをダウンロードできるようにしました
EDIUS Pro 6.52で作りましたので それ以前の方はごめんなさい

2013/1/17 11:07  [384-4501]   

スレ主 代官山あきらさん  
ホワイトバランス周辺部

>oh-me.comさん

ホワイトバランスでは、30番は同様の操作ができなかったため、3WAYを使いました。ほかにも36番でも、同じです。上手くは出来上がりませんでした。

ダウンロードトピありがとうございます。しかし、ファイルが見つからない。。。

2013/1/17 12:41  [384-4502]   

スレ主 代官山あきらさん  

oh-me.comさんのファイルを参考にノイズを作ってみました。

トランスフォームが600%と1000%の動画が素材だったので、まずはそこから始めてみます。

更に拡大して、いくつかファイルとして保存して、加算合成すれば、キラキラの星になるかもと期待しつつ。。。

2013/1/18 12:27  [384-4525]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
EDIUS Study Room & Library
EDIUS Study Room & Libraryをお気に入り登録
運営者:
ぷりずな〜6号さん
設立日:
2010年6月19日
  • 注目度:

    3(お気に入り登録数:131件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ