縁側 > パソコン > パソコンソフト > 動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Study Room & Library
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。

・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください

質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど

なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html


私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

  • EDIUS Study Room & Libraryの掲示板
  • EDIUS Study Room & Libraryの伝言板
  • EDIUS Study Room & Libraryの投稿画像
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に新規書き込み

スレ主 zenzenzenzenzenさん  

皆様、お世話になります。

この場をお借りしまして、EDIUSによる編集のお願いを
させて頂いてもよろしいでしょうか?

当方は撮影をメインで行っております。
EDIUS6で、ハイビジョン動画と静止画を取込まして、編集を
行っておりますが、使いこなせない為になかなか良い画像に
なりません。

そこで、プロの方か、使い慣れている方に絞り込んだ画像を
お渡しし、仕上げて頂けないかと思いまして、ご相談させて
頂きます。

もし、ルールに反しているのであればご容赦下さい。

EDIUS同士だとスムーズに可能だと思いまして、ご相談させて
頂きました。

よろしく、お願いいたします。
岸本。

2011/1/31 12:41  [384-428]   

 物好き爺さん  

zenzenzenzenzenさん

折角高価なEDIUS-6を購入されたのなら、少しずつでもご自分で触ってスキルを身に付ける事をお奨めします。
撮影と編集は車の両輪で、両方出来たら鬼に金棒。また編集の経験が撮影に反映され、ポイントが掴みやすくなります。

この縁側で判らない事項を具体的に質問されたら、運営者のぷりずな〜6号 さんを始め、経験豊かな常連の
方々から丁寧に指導して頂けると思います。

>使いこなせない為になかなか良い画像になりません。

もし画質の事なら、その場面をここに投稿して頂けたら、具体的な補正法を説明致します。

タイムラインカーソルをその場面で止め、KBのCtrl+T で静止画が出力され、Binの最後に表示されます。
編集プロジェクトにそのファイル名:stil 月日 00000.jpg 等で書き出されているので、次回の投稿で
画像も投稿する をクリックして、この静止画ファイルを指定すれば皆で見る事が出来、問題解決が図れます。
試しにアップされてみては?

2011/1/31 18:20  [384-429]   

zenzenzenzenzenさん、こんばんは

レスの前に、縁側に参加されている皆さん、最近放置しっぱなしで申し訳ありません。
ちょっと仕事が立て込んでまして、今週水曜からまた海外出張で1週間ほど家を空けます。
皆さんがフォローいただいているので安心していますが、消息不明だったので、とりあえず
お詫びを…

zenzenzenzenzenさんの「ルールに反しているのであればご容赦下さい。」ということですが
別にビジネスしようってわけじゃないのだから、ルールは関係ないかと思います。
(正直、利用規約をちゃんと読んでないので、わからないです。ごめんなさい。)

ただ、「誰かやってよ」というのは、こちらに参加されている方からしたら、ちょっと
そぐわないかなぁ、と感じます。

物好き爺さんのお言葉通り「分らないことは指導しますよ」という、やさしい気持ちですので
分らないことを少しずつ、克服されるのが良いんじゃないかと思います。

zenzenzenzenzenさんの過去の履歴を見たら、12月頃にEDIUS6を購入されて、なかなか
思うように編集がはかどらずに御苦労されているのは何となく感じます。
このソフト、正直とっつきにくい部分があるのは否めませんが、ある点を超えると、非常に
使いやすくなります。
個人的にはそこの第一ハードルを越えてもらいたいなぁ。

zenzenzenzenzenさんが「良い画像」と言っているのが、どういうものかイメージできませんが
編集で、カットとつなぐことができればまず第一歩はクリア、その次にテロップやエフェクトを
習得するという積み上げを行うと、着実にスキルは上がるんじゃないでしょうか。

もう少し、「良い画像」という意味を教えてください。

撮影した画像を一番知っているのは自分なので、アート的な作品を作るのでなければ、人が
編集するよりは自分で思い通りに料理した方が、きっと満足できるものに仕上がりますよ。

2011/1/31 22:05  [384-430]   

 カボスで焼酎さん  

zenzenzenzenzenさん、おはようございます。

物好き爺さん、ぷりずな〜6号さんのアドバイスを、私も同じように思います。
あなたは、EDIUS Neo 2から編集を手がけられているようですから、もうかなりの経験者ではないでしょうか。

ビデオ編集は取扱いに行き詰ったとき、どう解決するかが継続していけるかどうかのポイントではないかと思います。
幸い今はインターネット上で、ここのような縁側、またクチコミ掲示板等、疑問の解決方法が色々あるので勉強になります。

とりあえずは、ソフトに付属のリファレンス・マニュアルを読めばいいのでしょうが、これが547ページもあり、抵抗感があります。
バージョンは古いのですが、EDIUS Neo 2 Boosterユーザーズガイド
http://www.thomson-canopus.jp/download/e
dius_neo_2b.htm

これは編集の仕方について書いてあるので、参考になります。

ご存知かと思いますが市販のガイドブックとして、EDIUS PRO 5 MASTER BOOKというのがあり、近いうちにEDIUS 6向けに改定されると思います。
これは、210ページのうち50ページがTitle Motion Proの説明に当てられているのは、良いような悪いような気がしますが、ザーッと機能を確認するのには便利です。

物好き爺さんもアドバイスのときに紹介していますが、下記のようなサイトも参考になります。

EDIUS NEO 3の紹介ページ中ほどにある「使い方ビデオ」
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/ed
ius_neo_3/edius_neo_3_index.php


EDIUS jp
http://www.edius.jp/tips_index/index.htm
l


ビデオ編集ソフト「EDIUS Neo」大解剖!!
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/ed
ius_neo/guide/edius_neo01.htm


Let's EDIT オンライン・チュートリアル
https://www.canopus.co.jp/column/letsedi
t/letsedit_s1_1.htm


EDIUS 3 for HDV WEB TUTORIL
http://www.thomson-canopus.jp/column/edi
us3hdv/index.html


ぜひこれらを活用して、編集遊びをお続けください。

2011/2/2 10:47  [384-431]   

スレ主 zenzenzenzenzenさん  

ありがとう、ございます。

超編から、Neo2へ乗換えたら、フルハイビジョンに
対応していなかったので、EDIUS6にバージョンアップしました。
短い間にEDIUS6になりましたので、NEO2にも全く慣れずに
EDIUS6を使っております。

良い人に出会いまして、仕上げて頂き、その手法をレクチャー
頂いておりますので、現在は順調に日々進歩しているつもりです。

不安が解決されましたので、安心しております。
皆様、ありがとうございます。

2011/2/2 16:06  [384-432]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
EDIUS Study Room & Library
EDIUS Study Room & Libraryをお気に入り登録
運営者:
ぷりずな〜6号さん
設立日:
2010年6月19日
  • 注目度:

    3(お気に入り登録数:131件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ