
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。
・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください
質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど
なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html
私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

まだ〜新米いのビデオ編集者ですが、EDIUS Pro 6.5の無料ダウンロードしたのですが6.06はアンインストールさせられ展開(解凍)までしたのですが、ソフト開きませんので教えてください。
ダウンロード先のファイル等とかBDD取り込みしたデスクも何回も再生してみたのですが拉致飽きませんお手ほどき願います。
解凍ソフトLhaplusもインストールすみですが?
2012/7/22 08:25 [384-3070]


みきしゃんさん、こんにちは。
ソフトが開かないととのことですが、
展開したけどインストールできないということですか?
それとも、インストールしたけど、EDIUSが動かないということですか?
私の場合は体験版ですが、問題なくインストールできました。
(6.07のバージョンはインストールに手間取りましたが)
2012/7/22 09:42 [384-3071]

有難うございます。デスクトップのアイコンとダウンロードのファイルも両方とも開きません。
デスクトップのアイコンを開いたらEDIUSの子画面3センチ角OKマーク×が出るだけで先進みませんです。インストールはしています。
2012/7/22 09:52 [384-3072]


![]() |
![]() |
---|---|
01 これからがインストール | 02 Setup-Manager-exe |
みきしゃんさん、こんにちは。
一寸事情がはっきりしませんので、過去の皆さんの例から想定します。
EDIUSのインストール行程は大概の場合解凍から始まり、
一見そこで終了したような感じを受けますが、
それからインストール作業になります。
解凍が終了すると、添付画像01のような画面になり、
「このフォルダ内の」という文字をクリックすると添付画像02のようなフォルダーが開きますので、
EDIUSのアイコン「Setup Manager For EDIUS.exe」をクリックしインストールします。
このような作業をされましたか。
もしまだでしたら、添付画像 02のディレクトリーのところを開けば、Setup・・・.exeは。あります
あるいは、再度、最初から解凍作業をすればこの画面が再現されます。
操作済み、あるいは見当外れでしたらごめんなさい。
2012/7/22 12:31 [384-3074]


みきしゃんさん
EDIUS Pro 6.5の無料アップグレード対象者で良いですか?
Pro 6.5のダウンロードファイルは、ISOファイルです。
ダウンロードしたファイルを、Power2Go等のライティングソフトで
DVD-RにISOファイルを焼くというモードで焼かないといけません。
そうすることで、Pro 6.5のインストールDVDが出来上がります。
Win7では、ライティングソフト無しでもOSの機能で
Windows ディスクイメージ書き込みツールというのでDVD-Rに焼くみたいです。
(私はまだXP)
ユーティリティーソフトでISOファイルをそのままドライブとして扱う方法も
あるようですが、私は知識が無いです。
2012/7/22 14:38 [384-3075]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カボスで焼酎さん・いし55さんアドバイス有難う御座います。
さっそ今朝やり直して見ましたがやはり同じで開きませんです。空のドキュメントに失敗しましたと出るだけです。ファイルには入っているのですが。カボスで焼酎さんの1,2の画面は出ませんです。いし55さんデスクには書き込みしてあります。シリアル番号が取り消された見たいですがわかる方教え願います。
2012/7/23 08:46 [384-3086]


みきしゃんさん、こんにちは。
EDIUS関連のソフトはEDIUS Pro 4から使用しています。
また、AVCHD converterやその他のソフトも、大体、解凍→インストールというのが常套手段でしたので、前記のようなお知らせをしました。
今回は違うのでしょうかね。
話は変わって、EDIUS 6.5のアップデータ Ver.6.51がでました。
リリースノートを見ると、相変わらずの不具合オンパレードです。
http://pro.grassvalley.jp/download/edius
_pro_65.htm
2012/7/23 15:32 [384-3087]


カボスで焼酎さん
> 相変わらずの不具合オンパレードです。
EDIUSは、いつも見切り発車ですネ。
カノープス時代から、詰めが甘いというか・・・
2012/7/23 18:15 [384-3088]


みきしゃんさん
みきしゃんさん なりに6.5のインストールはされたと感じているのでしょうか?
インストール途中でエラーが出て終了してしまったとかは無かったのですか?
まずはEDIUS関係のソフトを全てアンインストールして、EDIUS6.5を入れなおすことしか思いつきません。
ちなみに私は、OSの制限で6.5をインストールできない環境となっております。
以下、ぷりずな〜6号さんのコメント引用です。
下記の手順でインストールされるようです。
>私はWin7なのですんなりインストールできました。(6のアンインストールはまず行われます)
>インストール後、一度再起動して、シリアルの入力(メールで知らせてきたもの)。
>その直後に前回のシリアル(EDIUS6のシリアル)を尋ねられて、2つを入力すると、
>オンラインでの認証でちょっと待たされましたが、その後無事起動しました。
2012/7/23 21:46 [384-3090]

![]() |
---|
いし55さん皆さんありがとう。私のは何回やってもダメですね〜〜EDIUSは、一度ソフト インストールに、失敗したら拉致あかない会社なのですね〜〜。6.06の時も1〜3度失敗して、苦い経験したのにまた〜繰り返しましたです。
以下、ぷりずな〜6号さんのコメント引用です。コピーさせてもらいました。
下記の手順でインストールされるようです。(参考!!にさせてもらいまた。!!)
>私はWin7なのですんなりインストールできました。(6のアンインストールはまず行われます)
>インストール後、一度再起動して、シリアルの入力(メールで知らせてきたもの)。
>その直後に前回のシリアル(EDIUS6のシリアル)を尋ねられて、2つを入力すると、
1)インストール後、一度再起動して、シリアルの入力最初(メールで知らせてきたもの)。を私もしましたが
>その直後に前回のシリアル(EDIUS6のシリアル) 2)これは訪ねてきませんでした。
ダウンロードに添付 付の問題回答はダウンロードに失敗しました。と出ています。もうデスクにはダウンロードのファイル4枚焼いてしまいましたが?
3)アンインストールから解凍まで進むのですがシリアル番号の催促有りません。
問題はEDIUSメーカーに有る見たいですが判りませんかね。
2012/7/24 15:02 [384-3091]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[384-14296] | クイックタイトラーで先頭文字が正しく入力できない | 2 | 2023年5月29日 01:42 |
[384-14289] | New Blue Tittler がない! | 2 | 2023年5月23日 16:41 |
[384-14277] | プロジェクトの新規作成 | 6 | 2023年5月22日 15:51 |
[384-14273] | 終了できず、アンインストールもできない | 2 | 2023年5月21日 17:46 |
[384-14257] | 音声を1.5倍くらいで聴くことはできないでしょうか | 9 | 2023年5月20日 19:14 |
[384-14228] | binにm2tsのクリップを入れると音声が出なくなる | 38 | 2023年5月25日 16:43 |

