
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。
・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください
質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど
なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html
私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

今回、EDIUSとは直接関係ない話題です。
この平原綾香さんの「おひさま〜大切なあなたへ」のPV、内容もすごく良いのですが、
一番驚いたのが、ワンカメでずっと追って撮影されていることです。
http://youtu.be/huipH5EzxXo
最初は同じアングルに見えてバックが変わっていく、その後は高さが上がってくるので
これはクレーンかな、となんとなくわかるんですが、動画の撮影や編集をしている人間から
みると、なんだか神技に見えてきます。
(まさかクロマキーで背景合成したわけではあるまい?)
登場している平原さんも切れ目なく移っているのでカットごとの撮り直しはも出来ないので、
完璧にできるまでは最初からやり直しになるんじゃないかと、心配してしまいます。
技術的には、今日び、いろいろなやり方は出来るんでしょうが、視聴後に気付いて、結構
インパクトがあったので、こちらで紹介させてもらいました。
お時間があれば…
2012/6/9 10:26 [384-2730]


段取り決めて1カメ撮りでしょうね。すばらしい。
想像ですが、これはクレーンでの撮影だけで、平原綾香もクレーンの先に一緒に居たりして。
前半は、カメラの目の前に座ってて、クレーンと共に移動しながら撮影
途中でそこから降りてラストまで、じゃ無いでしょうか。
背景がボケるには、それなりのレンズを付けたデジ一やDOFを付けたカメラで撮影。
2012/6/9 11:34 [384-2731]


逆光の虹のようなのが現れるところがいつも同じところですね。邪魔にならないところ。後で手作業で入れたものでしょう。前半のアップは背景と人物の合成だと思います。
後半も同じようなので、合成と見ました。
あんなに同じようなパターンでは出ないのではないでしょうか。
2012/6/9 15:55 [384-2732]


美しい映像ですね。
最初は背景をぼかしておいて、
歩き始めるところから背景にもピントを合わせる辺り。
いし55さんが仰る通り、
途中まではクレーンに同乗、
途中から降りて歩いてる気がしますね。
でも、クレーンだから高さに限界があり、
一度引いて全体を映してしまうと、
その後はまた寄るしかなく、
そしてラストに引いても、一度引いてるので
インパクトが薄くなってしまってる気が。
いいロケ地なのに、途中で一旦全体を映してしまうところが、
個人的にはあまり好きではないですが・・・(笑)、
最後にドカンと持って来て欲しいので、
そこまでは寄りで撮って欲しい気がして。
前述のピントの遊びで飽きないように構成してもらえれば。
なんて、出来もしないのに言ってますが。
美しい動画のご紹介をありがとうございました。
2012/6/10 00:39 [384-2736]


いつも、こちらの掲示板を参考にさせていただいております。
素人ですが、映像を見て思った点です。
間違いがあれば訂正・ご教授願います。
1.私もクレーンにカメラと平原さんが乗っていて撮影だと思いました。最初のほうは、合成かと思いましたが、途中から、やっぱり、クレーン?と思いました。
クレーンで移動するというより、クレーンで180度回転している感じだと思いました。最初、光が右からあたっていますが、右⇒後ろ⇒左と、光の当たる場所が変化しているので。
ただ、後から、編集を入れている部分もあると思いますが・・。
2.映像を見ていて、3分25秒あたりで、クレーンから飛び降りているように感じました。
いずれにしろ、綺麗な映像ですね。私もこういう映像を個人的に作れたらすごいなぁと思いつつ、こういう綺麗な映像を見て、真似していこうと思います。
2012/6/10 02:29 [384-2737]

多くの皆さんからコメントをいただきありがとうございます。
その後、ちょっとググってみましたが…
http://ameblo.jp/yakitori-ozisan/theme-1
0018989981.html
・綾香さん、は2011年6月14日に安曇野に入って15日の朝4時から撮影
http://www.jonathan-pocky.com/syuuhen/fu
jimi/daisougen.html
・PVロケ地は、 甲斐駒ケ岳を望む富士見高原の大草原
ということは、現地で撮影はしているんですが、これ以上の撮影裏話は発見できませんでした。
一応本人が朝から撮影現場に行ったことは間違いないので、何らかの編集テクニックは使って
いてもまるっきりクロマキー合成ということはないのかと思います。
でも、こういう映像、ワンカメの連続撮影ですごいと気付かない方も半分以上いるんじゃないで
しょうか。
確かに歌が口パクなのは間違いないので、多少のずれはスピードを調整してぴったりと合わせる
ことはしているのでしょう。
撮り方の正解はわかりませんが、こういうことが話されていることで製作者のみなさんも喜んで
くれてるんじゃないかと思うわけです。
2012/6/10 19:42 [384-2739]


レンズフレアは後付けでしょうが、撮影はほぼアナログだと思います。
クレーン同乗ですね。
座りから立ち上がる動作が見られます。
降りるタイミングで体重バランスも調整しているようですね。
カメラはリモコン雲台を使っているのかも。
こういう映像はとかく合成だとかCGだとか言われがちですが、アナログチックなのが多いですね。
曲のコンセプトからしても、妙な合成は使っていないでしょう。
とても嬉しいPVですね。
2012/6/11 03:35 [384-2741]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[384-14561] | 作ったデータを紛失しました | 0 | 2023年12月7日 19:47 |
[384-14558] | 【急募】EDIUS9でのBD-Rへの焼き込み(チャプター映像) | 2 | 2023年12月3日 13:39 |
[384-14551] | DVDビデオの容量 | 4 | 2023年11月23日 20:59 |
[384-14550] | EDIUS 出てたw | 2 | 2023年11月25日 10:15 |
[384-14543] | 映像と音声のバーの後に黒い線 | 4 | 2023年11月20日 10:27 |
[384-14540] | プリセットの選択ができない | 4 | 2023年11月20日 10:17 |

