
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。
・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください
質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど
なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html
私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

![]() |
---|
PowerDirectorの字幕機能 |
EDIUS6、EDIUS NEO3共に体験版を使ってみてほぼ満足して購入しようと思うのですが…
字幕の入れ方が解りません…ライブの映像に歌詞の字幕を入れたいのです
PowerDirectorには簡単に字幕を入れる機能が付いています
しかしその他の機能は間違いなくEDIUSの方が遥かにいいので困っています
とりあえずはEDIUSで編集作業・レンダリングなどを済ませ出力したものを
PowerDirectorに読み込ませ、字幕だけ入れるという実に無益な作業をしています(泣)
EDIUSには字幕を入れる機能はないのでしょうか?
また他の機能で代用するならどの機能をどう使えばいいでしょうか?
どなたかお知恵を拝借させてください
2012/6/5 12:48 [384-2719]


クイックタイトラーでタイトル(テロップ)を作成するだけです。
タイトルトラックに配置する。
メモ帳などにテキストデータがあり、映画の字幕のように全て同じ書体でシンプルでしたら
1個作って、テキストを差し替えて、別ファイルで保存を繰り返し、慣れればそんなに苦労せず出来ると思います。
1歌詞(1テロップ)が1ファイルになります。
2012/6/5 13:29 [384-2720]


◆EDIUS6 ダウンロードファイル
http://pro.grassvalley.jp/download/edius
6.htm
下の方のマニュアル類 リファレンスマニュアル P418〜になります
2012/6/5 13:50 [384-2721]

>いし55さま
お答えありがとうございます
やはりクイックタイトラーを使うようになりますか…
表示位置も書式で座標指定してそれをユーザープリセットにするしかないんですね
タイトルクリップって言うんですね
ありがとうございました!
これで慣れるようにします^^
ではスッキリしてNEO3を購入したいと思います!
2012/6/5 14:47 [384-2722]


PowerDirectorは、さわったこと無いですが、画面を見ると一覧で一度に作成出来そうですね。
歌に合わせて配置することは、結局は一緒ぽく見えます。
文字数が多かったりすると意図しないところで改行されたり、制約がありそうですね。
必ずクィックタイトラーを使わないといけないわけではなく、Photoshopで字幕(タイトル)になる画像ファイル(psd)をつくり
EDIUS上で重ねるということもやったりしています。
2012/6/5 15:22 [384-2723]

>いし55さま
PDでは普通に映画の字幕が入るであろうところに勝手に入るんです
フォントなどを決めれば配置には神経使わないんです
タイムラインへの挿入位置だけに気をつければよかったので楽なんです
EDIUSでその方法でやりますと字幕を「どの辺りにレイアウトするか」って事も常に考えねばなりません
ただそれが面倒だったのでPDみたいな簡単にできる機能は付いてないのかなと思ったわけです
楽をしようとしてしまいました^^;
失礼しましたm(__)m
2012/6/5 16:17 [384-2725]

>カボスで焼酎さま
確かなかったのでダウンロードしたので調べておりました
ヘルプは…ちょっと使いづらかったです
でもお二方のおかげで購入の決心がつきました
ありがとうございます!
2012/6/5 16:20 [384-2726]


大先輩方がお答えになってる中、横から失礼します。
別に有益な情報ではありません。。。
■fucchanさん
> 楽をしようとしてしまいました^^;
> 失礼しましたm(__)m
僕はこの考えがとても大切だと思います。
いかに効率よくするか(楽するか)を考えることで、
そのソフトの上手い使い方が見えてくると思っています。
僕は、友人の結婚式で、とある楽曲の歌詞を付けました。
EDIUS NEO 3 です。
ごくごく一般的な、画面の下の方に歌詞が出るものですが、
一度に表示する長さによって、一行の場合と二行の場合があります。
横位置(x座標)については、
一行の場合はセンター合わせにすればいいので簡単です。
センター合わせにするボタンもクイックタイトラー編集画面の左側にあります。
二行の場合のみ、バランスの良い位置を作るのに、やや気を使いました。
縦位置(y座標)については、
一行の場合はこの数値、
二行の場合はこの数値とこの数値、
と決めてしまったので、気を使うことはありませんでした。
また、いちいち新規タイトルを作ってしまうと、
上記座標を毎回入力しなければなりませんが、
最初に作ったタイトルをダブルクリックして文字を変更し、
「名前を付けて保存」で複製することで、
作業はそんなに大変ではありませんでした。
一行ならば、
(1)一行で作ったタイトルをダブルクリック
(2)テキストを書き換え
(3)中央ぞろえアイコンをクリック
(4)自動で名前を付けて保存ボタンをクリック
で出来ます。
二行ならば、
(1)二行で作ったタイトルをダブルクリック
(2)テキストを書き換え
(3)何となくこの辺かな、というところに、マウスでドラッグ
(4)縦位置が少しずれてしまうので、最初に決めたy座標を入力
(5)自動で名前を付けて保存ボタンをクリック
で出来ます。
僕なりの最速のやり方でしたが、
時々「上書き保存」をしてしまい、あああ・・・となったりします^^;
以上、そんなこと既にやってる、ということかもしれませんが、
意外とみんながどうやってるかを聞くのも参考になるかと思い、
書いてみました。
2012/6/5 21:42 [384-2728]

>しうほうさま
丁寧な説明ありがとうございます
「そんなこと既にやってる、ということかもしれませんが…」
いえいえ、とても参考になりましたよ!^^
おっしゃるようにとりあえずはクイックタイトラーで作る事に慣れようと思います
あれから1本作ってみましたが、それだけでもずいぶん慣れてきました
頑張りますね
ありがとうございました
2012/6/8 11:35 [384-2729]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[384-14130] | アクティベーションサーバーの不具合 | 0 | 2023年2月3日 13:11 |
[384-14107] | NEW BLUE TITLERがなくなった? | 3 | 2023年1月28日 20:22 |
[384-14102] | MP4書き出しができません | 22 | 2023年2月2日 06:47 |
[384-14099] | チャプターが分割されています | 2 | 2023年1月26日 12:20 |
[384-14096] | レイアウターが勝手にきいてます | 1 | 2023年1月19日 13:01 |
[384-14089] | 表示が消えました | 4 | 2023年1月17日 17:04 |

