縁側 > パソコン > パソコンソフト > 動画編集ソフト > カノープス > EDIUS Study Room & Library
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

動画編集ソフト EDIUSに関してのノウハウやスキルの交換の場です。リンクフリーです。

・1項目1スレで、タイトルは「機能」や「問題点」を分かりやすく簡潔に
・私語・雑談歓迎。(EDIUSに限らず)お好きな話題でスレ立ててください

質問については、最初に以下の点が明確だと問題解決が早まります。
1)EDIUSバージョン
2)プロジェクト設定[HD/SD/解像度/フレームレート60i 30p 24p]
3)素材ファイルの種類[AVCHD/DV/DVD(MPEG2)/MOV/WMVや/解像度/フレームレート]
4)パソコン仕様[CPU/OS/保管HDD/BD/DVD/グラボ]
5)支援ハードウェア[HDSTORM/HDSPARK/VELXUS/FIRECODER Bluなど]
6)撮影カメラ・レコーダーなど

なお、厚揚公太さん作成のツールを利用すれば簡単に過去記事の検索が可能です。
https://edit-anything.com/edius/other_05
_edius_search.html


私語・雑談も歓迎です。お気軽に掲示板投稿してください。

  • EDIUS Study Room & Libraryの掲示板
  • EDIUS Study Room & Libraryの伝言板
  • EDIUS Study Room & Libraryの投稿画像
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に
EDIUS Study Room & Libraryの掲示板に新規書き込み

PC買い換えたらEDIUS9が重くなりました

重くなったというか、プレビュー出来なくフリーズして再起動という状態です

PCスペック
MSI GP76 LEOPARD
CPU Core i7-11800H 2.3G
メモリ 64G
SSD 1TB
GPU GeForce RTX3070 LapyopGPU

以上のスペックですが
CPUが問題でしょうか

新しめのCPUなら問題ないと思って甘く見てました
同様のスペックで使用している方などいらっしゃいましたら
教えてください

何か設定などで動くようになるものでしょうか

2021/9/7 14:58  [384-13488]   

 くらなるさん  

原因は判りませんが、互換性のあるPCスペックなら上位のもので遅くなるって事は考えにくいですね。

・Ediusが最新Verにアップされているか?
https://pro.grassvalley.jp/download/ediu
s9.htm

・バッファ再生の設定を変えてみては?
https://www.ediusworld.com/jp/tips/cat03
_44.html

・新しく組んだPCのデータ転送速度は十分出ているか?
SSDという事ですが、PCI-eのレーン排他使用によりレーン数が制約されていたりしないか?

取り敢えずすぐさま思い浮かぶもの上げてみました。
他の方、何か考えられますかね?

2021/9/7 17:46  [384-13489]   

 厚揚公太さん  

>重くなったというか、プレビュー出来なくフリーズして再起動という状態です

フリーズして再起動という状況が詳しく分からないので質問ですが、
EDIUSがフリーズしてEDIUS自体が自動的に再起動するということは聞いたことがないので
EDIUSのフリーズに伴いWindowsがコケてOSが再起動するという意味ですか?
それともEDIUSがフリーズしたので手動でEDIUSを再起動するという意味でしょうか?

新規プロジェクトにカラーマットを配置してプレビューした場合に問題なければ
プロジェクトに起因する問題の可能性があるので下記URLに記載していることを試してみて下さい。

▼頻繁にフリーズする時の回避策
https://edit-anything.com/edius/trouble_
01_freeze_error.html

2021/9/8 21:53  [384-13491]   

くらなるさん
厚揚公太さん

コメントありがとうございます!

・Ediusが最新Verにアップされているか? 
 しています
・バッファ再生の設定を変えてみては?
 変えてみてますが、効果ありませんでした
・・新しく組んだPCのデータ転送速度は十分出ているか?
SSDという事ですが、PCI-eのレーン排他使用によりレーン数が制約されていたりしないか?
↑これがPC詳しくなくわkりませんでした。
PCは今年8月にアプライドで完成品を購入し、メモリ増設してもらいました


・フリーズして再起動という状況が詳しく分からないので質問ですが・・
↑EDIUSがフリーズでEDIUS再起動です

どのプロジェクト、どのシーケンスでもフリーズします
あと、プレビューするとCPUがすぐに100%になります

厚揚公太さん共有していただいたサイトの方法を一通り試してみたいと思います

お二人ありがとうございます
また報告させていただきます






2021/9/8 22:09  [384-13492]   

 厚揚公太さん  

タスクマネージャーのパフォーマンスタブにGPU 0(Intel UHD Graphics xxx)って表示されていますか?

2021/9/8 22:51  [384-13493]   

 くらなるさん  

ノートPCだったのですね。
そうすると設置ミスが起こらないのでSSDの速度問題は大丈夫でしょうね。

メモリーを増設しているっていう事で動作を確認したいですね。
厚揚公太さんが書かれているタスクマネージャーのメモリー項も良ければUPしてください。

CPUが100%になってしまうという事ですが、再生しただけではそのようにはならないのでフリーズと言うより処理に負荷がかかって先に進んでいかないという感じでしょうかね。

Ediusはアップデート適用されているという事ですから、Windows Updateも手動で起動させて、ドライバ類のアップデートが有ればこちらも最新にしてみてください。

あと、クイックタイムもエッセンシャル版をインストールしないと再生出来ない動画ファイルが出てきます。

あまり関係無いと思いますが、ウイルス対策ソフトも止めてみてください。
動画書き出し中に止まってしまうトラブルが報告されています。

2021/9/9 01:03  [384-13494]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
EDIUS Study Room & Library
EDIUS Study Room & Libraryをお気に入り登録
運営者:
ぷりずな〜6号さん
設立日:
2010年6月19日
  • 注目度:

    3(お気に入り登録数:131件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ